JP3461438B2 - 防水型パワーウインド装置 - Google Patents

防水型パワーウインド装置

Info

Publication number
JP3461438B2
JP3461438B2 JP33572997A JP33572997A JP3461438B2 JP 3461438 B2 JP3461438 B2 JP 3461438B2 JP 33572997 A JP33572997 A JP 33572997A JP 33572997 A JP33572997 A JP 33572997A JP 3461438 B2 JP3461438 B2 JP 3461438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
switch
relay
vehicle
lowering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33572997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11166354A (ja
Inventor
勲 高木
晃 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP33572997A priority Critical patent/JP3461438B2/ja
Priority to DE69822412T priority patent/DE69822412T2/de
Priority to EP98309861A priority patent/EP0921256B1/en
Priority to US09/205,844 priority patent/US6072290A/en
Publication of JPH11166354A publication Critical patent/JPH11166354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3461438B2 publication Critical patent/JP3461438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、防水型パワーウイ
ンド装置に係わり、特に、何等かの原因によって自動車
が水中に落ちたような場合、ウインド下降スイッチの操
作によってドアウインドを開くことができるようにした
防水型パワーウインド装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動車に用いられるパワーウイ
ンド装置は、自動車が水中に落ちたような場合、ウイン
ド上昇スイッチ及びウインド下降スイッチにも浸水し、
それらスイッチの各接点間が浸水によって電気的絶縁状
態の維持が困難になり、ウインド上昇スイッチ及びウイ
ンド下降スイッチの各接点が開いているにも係わらず、
それらの接点が比較的小さな抵抗値を介して電気的に導
通した状態になり、以後、ウインド下降スイッチを操作
しても、ウインドの下降操作、即ち、ウインドの開放操
作を行なうことができなくなる。
【0003】ここで、図3は、かかる既知のパワーウイ
ンド装置の主要な部分の回路構成の一例を示す回路図で
ある。
【0004】図3に示されるように、パワーウインド装
置は、ウインド上昇スイッチ21と、ウインド上昇リレ
ー22及びその接点221 と、ウインド下降スイッチ2
3と、ウインド下降リレー24及びその接点241 と、
自動ウインド上昇スイッチ25と、自動ウインド下降ス
イッチ26と、ウインド開閉用モーター27と、制御用
集積回路(IC)28と、車載電源(バッテリー)29
とからなっている。
【0005】そして、車載電源29と接地点間に、ウイ
ンド上昇スイッチ21とウインド上昇リレー22が直列
接続されるとともに、ウインド下降スイッチ23とウイ
ンド下降リレー24が直列接続される。ウインド上昇ス
イッチ21とウインド上昇リレー22の接続点aは制御
用集積回路28の端子、に接続され、ウインド下降
スイッチ23とウインド下降リレー24の接続点bは制
御用集積回路28の端子、に接続される。自動ウイ
ンド上昇スイッチ25は、一端が接続点aに、他端が制
御用集積回路28の端子にそれぞれ接続され、自動ウ
インド下降スイッチ26は、一端が接続点bに、他端が
制御用集積回路28の端子にそれぞれ接続される。ウ
インド上昇リレー22の接点221 は、可動接点がウイ
ンド開閉用モーター27の一端に、一方の固定接点が車
載電源29に、他方の固定接点が接地点にそれぞれ接続
される。ウインド下降リレー24の接点241 は、可動
接点がウインド開閉用モーター27の他端に、一方の固
定接点が車載電源29に、他方の固定接点が接地点にそ
れぞれ接続される。制御用集積回路28の端子は車載
電源29に接続される。
【0006】前記構成によるパワーウインド装置は、概
略、次のように動作する。
【0007】自動車のドライバー等がウインド上昇スイ
ッチ21を操作すると、その接点が閉じ、ウインド上昇
リレー22が車載電源29によって駆動される。このと
き、ウインド上昇リレー22の接点221 が切替わり、
ウインド開閉用モーター27が一方方向に回転し、それ
によりウインドが上昇方向(ウインドを閉じる方向)に
移動する。そして、ウインド上昇スイッチ21の操作を
停止すれば、その接点が開き、ウインド上昇リレー22
の駆動が停止されるので、ウインド開閉用モーター27
の回転も停止し、ウインドが上昇も停止する。一方、ウ
インド下降スイッチ23を操作すると、その接点が閉
じ、ウインド下降リレー24が車載電源29によって駆
動される。このとき、ウインド下降リレー24の接点2
1 が切替わり、ウインド開閉用モーター27が他方方
向に回転し、それによりウインドが下降方向(ウインド
を開く方向)に移動する。そして、ウインド下降スイッ
チ23の操作を停止すれば、その接点が開き、ウインド
下降リレー24の駆動が停止されるので、ウインド開閉
用モーター27の回転も停止し、ウインドの下降も停止
する。
【0008】また、自動車のドライバー等が自動ウイン
ド上昇スイッチ25を操作すると、その接点が閉じると
ともに、ウインド上昇スイッチ21が同時操作され、そ
の接点も閉じるようになる。このウインド上昇スイッチ
21の接点の閉鎖により、ウインド上昇リレー22が車
載電源29によって駆動され、前述のウインド上昇スイ
ッチ21を操作した場合と同様に、ウインド開閉用モー
ター27が一方方向に回転し、それによりウインドが上
昇方向(ウインドを閉じる方向)に移動する。また、ウ
インド上昇スイッチ21の接点及び自動ウインド上昇ス
イッチ25の接点がともに閉じることにより、制御用集
積回路28の端子及びにそれぞれ接続点aの電圧が
供給され、その電圧の供給に応答して、制御用集積回路
28の端子に車載電源29の電圧がラッチされて出力
され、この電圧がウインド上昇リレー22に供給され
る。このため、自動ウインド上昇スイッチ25の操作を
停止し、その接点が開かれ、同時に、ウインド上昇スイ
ッチ21の操作が停止され、その接点が開かれたとして
も、端子の出力電圧はラッチされているので、ウイン
ド上昇リレー22は駆動され続け、ウインド開閉用モー
ター27が続いて一方方向に回転し、それによりウイン
ドが上昇方向(ウインドを閉じる方向)に移動し続け
る。そして、このウインドの上昇方向(ウインドを閉じ
る方向)への移動は、ウインドが全閉状態になるまで続
行される。
【0009】同様にして、自動ウインド下降スイッチ2
6を操作すると、その接点が閉じるとともに、ウインド
下降スイッチ23も同時操作され、その接点も閉じる。
この場合においても、前述のウインド下降スイッチ23
を操作した場合と同様に、ウインド開閉用モーター27
が他方方向に回転し、それによりウインドが下降方向
(ウインドを開く方向)に移動する。また、ウインド下
降スイッチ23の接点及び自動ウインド下降スイッチ2
7の接点がともに閉じることにより、制御用集積回路2
8の端子及びにそれぞれ接続点bの電圧が供給さ
れ、その電圧の供給に応答して、制御用集積回路28の
端子に車載電源29の電圧がラッチされて出力され、
この電圧がウインド下降リレー24に供給される。この
ため、自動ウインド下降スイッチ26の操作を停止し、
その接点が開かれ、同時に、ウインド下降スイッチ23
の操作が停止され、その接点が開かれたとしても、端子
の出力電圧はラッチされているので、ウインド下降リ
レー24は駆動され続け、ウインド開閉用モーター27
が続いて他方方向に回転し、それによりウインドが下降
方向(ウインドを開く方向)に移動し続ける。そして、
このウインドの下降方向(ウインドを開く方向)への移
動はウインドが全開状態になるまで続行される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】前記既知のパワーウイ
ンド装置は、何等かの原因で自動車が水中に落ち、ウイ
ンド上昇スイッチ21及びウインド下降スイッチ23に
浸水した場合、それらスイッチ21、23の接点間に水
による比較的抵抗値の小さな漏洩抵抗21R、23Rが
接続された形になり、ウインド上昇スイッチ21及びウ
インド下降スイッチ23の各接点が開いているにも係わ
らず、ウインド上昇リレー22及びウインド下降リレー
24にこれらの漏洩抵抗21R、23Rを通して車載電
源29の出力電圧が加わり、ウインド上昇リレー22及
びウインド下降リレー24が同時駆動されるか、ウイン
ド上昇リレー22及びウインド下降リレー24が同時半
駆動されるようになり、その結果、それらの接点2
1 、241 が同時に切替えられた状態になるか、また
は、それらの接点221 、241 がいずれの固定接点に
も切替えられない状態になる。このとき、自動車のドラ
イバー等がウインドを開くために、ウインド下降スイッ
チ23を操作しても、ウインド開閉用モーター27が回
転駆動されず、ウインドが開かれない状態になる。
【0011】このように、前記既知のパワーウインド装
置は、自動車が水中に落ち、浸水状態になったとき、も
はや正常なウインド操作を行なうことができなくなると
いう問題を有している。
【0012】本発明は、かかる問題点を解決するもの
で、その目的は、自動車が水中に落ち、浸水状態になっ
たときでも、ウインド操作スイッチの操作によりウイン
ドを開くことができる防水型パワーウインド装置を提供
することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の防水型パワーウインド装置は、第1スイッ
チ(ウインド上昇スイッチ)の操作時に第1リレーを付
勢させ、その接点の切替によりモーターを一方方向に回
転駆動させてウインドを上昇させ、また、第2スイッチ
(ウインド下降スイッチ)の操作時に第2リレーを付勢
させ、その接点の切替によりモーターを他方方向に回転
駆動させてウインドを下降させるもので、第1スイッチ
(ウインド上昇スイッチ)及び第2スイッチ(ウインド
下降スイッチ)を2回路1接点のスイッチで構成し、第
1スイッチ(ウインド上昇スイッチ)または第2スイッ
チ(ウインド下降スイッチ)の操作時に、常時、対応す
る第1または第2リレーを動作させてモーターを一方方
向または他方方向に回転駆動させ、ウインドを上昇また
は下降させる手段を具備する。
【0014】前記手段によれば、自動車が水中に落ち、
第1スイッチ(ウインド上昇スイッチ)及び/または第
2スイッチ(ウインド下降スイッチ)が浸水し、接点間
の電気的絶縁が劣化しても、第1スイッチ(ウインド上
昇スイッチ)を操作したとき、対応する第1リレーが働
き、モーターを一方方向に回転駆動させてウインドを上
昇させ、また、第2スイッチ(ウインド下降スイッチ)
を操作したとき、対応する第2リレーが働き、モーター
を他方方向に回転駆動させてウインドを下降させること
ができるので、第2スイッチ(ウインド下降スイッチ)
を操作することによりウインドが開いて、ドライバー等
が浸水した自動車内に閉じ込められることはない。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の1つの実施の形態におい
て、防水型パワーウインド装置は、1回路2接点のスイ
ッチからなる第1スイッチと第1リレーとからなる第1
直列回路と、1回路2接点の第2スイッチと第2リレー
からなる第2直列回路とを備え、第1直列回路は、第1
スイッチの非操作時に切替えられる固定接点が第2スイ
ッチと第2リレーの接続点に、操作時に切替えられる固
定接点が車載電源にそれぞれ接続され、第1リレーの他
端が第2スイッチと第2リレーの接続点に接続され、第
2直列回路は、第2スイッチの非操作時に切替えられる
固定接点が接地点に、操作時に切替えられる固定接点が
車載電源に接続され、第2リレーの他端が接地接続さ
れ、第1スイッチの操作時に第1リレーが付勢され、そ
の接点の切替によりモーターを一方方向に回転駆動させ
てウインドを上昇させるとともに、第2スイッチの操作
時に第2リレーが付勢され、その接点の切替によりモー
ターを他方方向に回転駆動させてウインドを下降させる
ものである。
【0016】この場合、本発明の1つの実施の形態の一
例において、防水型パワーウインド装置は、操作時に、
第1スイッチと連動する自動第1スイッチ及び第2スイ
ッチと連動する自動第2スイッチを車載電源と制御用集
積回路間に並列接続し、自動第1スイッチの操作以後、
制御用集積回路から電圧を発生させ、この電圧で第1リ
レーを付勢し、モーターを一方方向に回転駆動してウイ
ンドを上昇させ、また、自動第2スイッチの操作以後、
制御用集積回路から電圧を発生させ、この電圧で第2リ
レーを付勢し、モーターを他方方向に回転駆動してウイ
ンドを下降させるものである。
【0017】これらの本発明の実施の形態によれば、自
動車が水中に落ちて浸水状態になり、第1スイッチ(ウ
インド上昇スイッチ)及び/または第2スイッチ(ウイ
ンド下降スイッチ)にも浸水し、その接点間の電気的絶
縁が劣化した場合であっても、第1スイッチ(ウインド
上昇スイッチ)及び第2スイッチ(ウインド下降スイッ
チ)を1回路2接点のスイッチで構成し、第1スイッチ
(ウインド上昇スイッチ)の一方及び他方の固定接点を
第2リレー及び車載電源に接続するとともに、第2スイ
ッチ(ウインド下降スイッチ)の一方及び他方の固定接
点を接地接続及び車載電源に接続するようにして、第1
スイッチ(ウインド上昇スイッチ)の操作時に対応する
第1リレーが働き、モーターを一方方向に回転駆動させ
てウインドを上昇するように動作させ、また、第2スイ
ッチ(ウインド下降スイッチ)の操作時に対応する第2
リレーが働き、モーターを他方方向に回転駆動させてウ
インドを下降するように動作させる構成を採用している
ので、浸水時であっても、第2スイッチ(ウインド下降
スイッチ)を操作すれば、必ず、モーターが他方方向に
回転駆動してウインドを開くことができ、ドライバー等
が浸水した自動車内に閉じ込められるという事態を避け
ることができる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0019】図1は、本発明に係わるパワーウインド装
置の第1実施例の要部構成を示す回路構成図である。
【0020】図1に示されるように、この防水型パワー
ウインド装置は、1回路2接点のスイッチからなるウイ
ンド上昇スイッチ(第1スイッチ)1と、ウインド上昇
リレー2及びその接点21 と、1回路2接点のスイッチ
からなるウインド下降スイッチ(第2スイッチ)3と、
ウインド下降リレー4及びその接点41 と、自動ウイン
ド上昇スイッチ5と、自動ウインド下降スイッチ6と、
第1逆流防止ダイオード7と、第2逆流防止ダイオード
8と、第3逆流防止ダイオード9と、第4逆流防止ダイ
オード10と、ウインド開閉用モーター11と、制御用
集積回路(IC)12と、車載電源(バッテリー)13
とからなっている。
【0021】ウインド上昇スイッチ1の可動接点と第3
逆流防止ダイオード9と第1逆流防止ダイオード7とウ
インド上昇リレー2は直列接続されて第1直列回路を構
成する。ウインド下降スイッチ3の可動接点と第4逆流
防止ダイオード10とウインド下降リレー4は直列接続
されて第2直列回路を構成する。第1直列回路におい
て、ウインド上昇スイッチ1は、一方の固定接点(常閉
接点)が第2逆流防止ダイオード8を介して第4逆流防
止ダイオード10とウインド下降リレー4との接続点に
接続されるとともに、他方の固定接点(常開接点)が車
載電源13の正極側に接続され、ウインド上昇リレー2
は、他端がウインド下降スイッチ3の可動接点と第4逆
流防止ダイオード10の接続点に接続される。第2直列
回路において、ウインド下降スイッチ3は、一方の固定
接点(常閉接点)が接地接続されるとともに、他方の固
定接点(常開接点)が車載電源13の正極側に接続さ
れ、ウインド下降リレー4は、他端が接地接続される。
第3逆流防止ダイオード9と第1逆流防止ダイオード7
の接続点は制御用集積回路12のポート及びポート
に接続され、第4逆流防止ダイオード10と第2逆流防
止ダイオード8の接続点は制御用集積回路12のポート
及びポートに接続される。
【0022】また、自動ウインド上昇スイッチ5は、可
動接点が車載電源13の正極側に接続され、固定接点が
制御用集積回路12のポートに接続される。自動ウイ
ンド下降スイッチ6は、可動接点が車載電源13の正極
側に接続され、固定接点が制御用集積回路12のポート
に接続される。ウインド上昇リレー2の接点21 は、
可動接点がウインド開閉モーター11の一端に接続さ
れ、一方の固定接点が車載電源13の正極側に接続さ
れ、他方の固定接点が接地接続され、平常時は可動接点
が他方の固定接点側にある。ウインド下降リレー4の接
点41 は、可動接点がウインド開閉モーター11の他端
に接続され、一方の固定接点が車載電源13の正極側に
接続され、他方の固定接点が接地接続され、平常時は可
動接点が他方の固定接点側にある。車載電源13は、正
極側が制御用集積回路12のポートに接続され、負極
側が接地接続される。
【0023】さらに、第1実施例の防水型パワーウイン
ド装置は、図示されていないが、ウインド開閉モーター
11及び車載電源13を除いた全ての構成部品がプリン
ト基板に装着配置され、プリント基板に装着配置したこ
れら全ての構成部品に対して防水用コートを施している
ものである。そして、この防水用コートの採用によっ
て、ウインド上昇スイッチ1、ウインド下降スイッチ
3、自動ウインド上昇スイッチ5、自動ウインド下降ス
イッチ6を除いた各構成部品は、防水処理が行なわれ、
自動車が水中に落ちて浸水しても、浸水による電気的な
絶縁が損なわれることは少ない。
【0024】この場合、ウインド上昇スイッチ1、ウイ
ンド下降スイッチ3、自動ウインド上昇スイッチ5、自
動ウインド下降スイッチ6については、各スイッチ1、
3、5、6を操作するための可動部材(スイッチ操作
部)を各スイッチ1、3、5、6の本体から操作可能な
領域まで導出する必要があるため、本体から可動部材を
導出する部分について防水処理を行なうことができず、
自動車への浸水時には、各スイッチ1、3、5、6の本
体に水が浸入するのを避けることは難しいものである。
【0025】なお、本実施例では、防水用コートを施し
ている例を説明したが、防水用コートは部分的なもので
あっても、また、例えば、プリント基板の表面の回路の
内、部品を接続するランド以外を通常の絶縁コートで被
覆しておき、ランド間の距離を極端に近くすることのな
いように設定すれば、本発明は十分に効果を奏するもの
である。
【0026】前記構成による第1実施例の防水型パワー
ウインド装置は、概略、次のように動作する。
【0027】自動車のドライバー等がウインド上昇スイ
ッチ1を操作すると、その可動接点が図示の常閉固定接
点側から常開固定接点側に切替えられ、車載電源13の
電圧は、切替えられたウインド上昇スイッチ1、第3逆
流防止ダイオード9、第1逆流防止ダイオード7、ウイ
ンド上昇リレー2、可動接点が図示の常閉固定接点側に
切替えられているウインド下降スイッチ3を介して接地
点に達し、ウインド上昇リレー2が駆動される。このと
き、ウインド上昇リレー2の接点21 は可動接点が図示
の接続状態から逆の接続状態に切替わり、ウインド開閉
モーター11に車載電源13の電圧が供給され、ウイン
ド開閉モーター11が一方方向に回転する。このウイン
ド開閉モーター11の一方方向への回転によって、ウイ
ンドが上昇し、ウインドを閉じる。そして、ウインド上
昇スイッチ1の操作を停止すれば、その可動接点が図示
の常閉固定接点側に切替わり、車載電源13の電圧がウ
インド上昇スイッチ1によって阻止され、ウインド上昇
リレー2の駆動が停止するので、ウインド開閉モーター
11の回転が停止し、ウインドの上昇が停止し、ウイン
ドはその位置に保持される。
【0028】一方、自動車のドライバー等がウインド下
降スイッチ3を操作すると、その可動接点が図示の常閉
固定接点側から常開固定接点側に切替えられ、車載電源
13の電圧は、切替えられたウインド下降スイッチ3、
第4逆流防止ダイオード10、ウインド下降リレー4を
介して接地点に達し、ウインド下降リレー4が駆動され
る。このとき、ウインド下降リレー4の接点41 は可動
接点が図示の接続状態から逆の接続状態に切替わり、ウ
インド開閉モーター11に車載電源13の電圧が供給さ
れ、ウインド開閉モーター11が他方方向に回転する。
このウインド開閉モーター11の他方方向への回転によ
り、ウインドが下降し、ウインドを開く。そして、ウイ
ンド下降スイッチ3の操作を停止すれば、その可動接点
が図示の常閉固定接点側に切替わり、車載電源13の電
圧がウインド下降スイッチ3によって阻止され、ウイン
ド下降リレー4の駆動が停止するので、ウインド開閉モ
ーター11の回転が停止し、ウインドの下降が停止し、
ウインドはその位置に保持される。
【0029】また、自動車のドライバー等が自動ウイン
ド上昇スイッチ5を操作すると、その操作に連動してウ
インド上昇スイッチ1も同時操作され、自動ウインド上
昇スイッチ5の可動接点が閉じるとともに、ウインド上
昇スイッチ1の可動接点が図示の常閉固定接点側から常
開固定接点側に切替えられる。ウインド上昇スイッチ1
の可動接点が常開固定接点側に切替えられると、車載電
源13の電圧がウインド上昇スイッチ1、第3逆流防止
ダイオード9、第1逆流防止ダイオード7、ウインド上
昇リレー2、常閉固定接点側に切替られているウインド
下降スイッチ3を介して接地点に達し、前述のウインド
上昇スイッチ1を単独操作した場合と同様に、ウインド
上昇リレー2が駆動され、ウインド開閉モーター11が
一方方向に回転し、ウインド開閉モーター11の一方方
向への回転により、ウインドを上昇させ、ウインドを閉
じる。このとき、自動ウインド上昇スイッチ5の可動接
点を閉じたことにより、制御用集積回路12のポート
に車載電源13の電圧が印加され、それにより制御用集
積回路12は、ポートに供給される車載電源13の電
圧をポートに出力し、ウインド上昇リレー2に供給す
る。ここで、自動ウインド上昇スイッチ5の操作を停止
し、それに連動するウインド上昇スイッチ1の操作も停
止すると、ウインド上昇スイッチ1の可動接点が常開固
定接点側から常閉固定接点側に切替えられ、ウインド上
昇スイッチ1を介するウインド上昇リレー2への車載電
源13の電圧の供給は停止されるが、制御用集積回路1
2のポートから出力される車載電源13の電圧の供給
はラッチされており、依然としてウインド上昇リレー2
への車載電源13の電圧の供給が持続されるので、ウイ
ンド上昇リレー2は駆動され続ける。このため、ウイン
ド開閉モーター11は一方方向に回転を続け、それによ
りウインドを上昇させ続ける。このウインドの上昇は、
ウインドが移動範囲の最上部にまで到達し、ウインド全
閉状態になるまで続けられる。この場合、第3逆流防止
ダイオード9は、制御用集積回路12のポートから出
力される車載電源13の電圧が全てウインド上昇リレー
2に印加されるように接続されている。
【0030】同じように、自動車のドライバー等が自動
ウインド下降スイッチ6を操作すると、その操作に連動
してウインド下降スイッチ3も同時操作され、自動ウイ
ンド下降スイッチ6の可動接点が閉じるとともに、ウイ
ンド下降スイッチ3の可動接点が図示の常閉固定接点側
から常開固定接点側に切替えられる。ウインド下降スイ
ッチ3の可動接点が常開固定接点側に切替えられると、
車載電源13の電圧がウインド下降スイッチ3、第4逆
流防止ダイオード10、ウインド下降リレー4を介して
接地点に達し、前述のウインド下降スイッチ3を単独操
作した場合と同様に、ウインド下降リレー4が駆動さ
れ、ウインド開閉モーター11が他方方向に回転し、ウ
インド開閉モーター11の他方方向への回転により、ウ
インドを下降させ、ウインドを開く。このとき、自動ウ
インド下降スイッチ6の可動接点が閉じたことにより、
制御用集積回路12のポートに車載電源13の電圧が
印加され、それにより制御用集積回路12は、ポート
に供給される車載電源13の電圧をポートに出力し、
ウインド下降リレー4に供給する。ここで、自動ウイン
ド下降スイッチ6の操作を停止し、それに連動するウイ
ンド下降スイッチ3の操作も停止すると、ウインド下降
スイッチ3の可動接点が常開固定接点側から常閉固定接
点側に切替えられ、ウインド下降スイッチ3を介するウ
インド下降リレー4への車載電源13の電圧の供給は停
止されるが、制御用集積回路12のポートから出力さ
れる車載電源13の電圧の供給はラッチされていて、依
然としてウインド下降リレー4への車載電源13の電圧
の供給が持続され、ウインド下降リレー4は駆動され続
ける。このため、ウインド開閉モーター11は他方方向
に回転を続け、ウインドを下降し続ける。このウインド
の下降は、ウインドが移動範囲の最下部にまで到達し、
ウインド全開状態になるまで続けられる。この場合、第
4逆流防止ダイオード10は、制御用集積回路12のポ
ートから出力される車載電源13の電圧が全てウイン
ド下降リレー4に印加されるように接続されている。
【0031】さらに、自動車のウインドが完全に閉じた
状態または完全に閉じた状態に近い状態のとき、自動車
が何等かの原因で水中に落ちたとすると、ドアの内部に
取り付けられている本実施例の防水型パワーウインド装
置も浸水状態になる。この場合、ウインド上昇スイッチ
1、ウインド下降スイッチ3、自動ウインド上昇スイッ
チ5、自動ウインド下降スイッチ6は、水が浸入するよ
うになる。そして、ウインド上昇スイッチ1内及びウイ
ンド下降スイッチ3内にそれぞれ水が浸入すると、前述
のように、それらの可動接点と常開固定接点との間に比
較的抵抗値の小さい水による漏洩抵抗が接続されたもの
と等価になるが、ウインド上昇スイッチ1は常閉固定接
点が第2逆流防止ダイオード8、ウインド下降リレー4
を介して接地され、かつ、第3逆流防止ダイオード9、
第1逆流防止ダイオード7、ウインド上昇リレー2、
インド下降スイッチ3の可動接点に接続される。ウイン
ド下降スイッチ3は、常閉固定接点が接地接続されてい
るので、ウインド上昇スイッチ1に加えられた車載電源
13の電圧は、ウインド上昇リレー2及びウインド下降
リレー4には同時に印加される。このため、ウインド上
昇リレー2の接点21 及びウインド下降リレー4の接点
1 はいずれも図示の接続とは逆の接続状態となるが、
結果としてウインド開閉モーター11は回転駆動されな
い。
【0032】このような状態のとき、自動車のドライバ
ー等がウインド下降スイッチ3を操作すると、ウインド
下降スイッチ3の接点が常閉固定接点側から常開固定接
点側に切替えられ、常開固定接点と可動接点との間に接
続されていた水による漏洩抵抗が接点の切替えによって
短絡状態になり、同時に、常閉固定接点側と可動接点と
の間が短絡状態から開放状態になり、今度は常閉固定接
点側と可動接点との間に水による漏洩抵抗が接続される
ようになる。このため、車載電源13の電圧は、短絡状
態にあるウインド下降スイッチ3、第4逆流防止ダイオ
ード10を介してウインド下降リレー4に直接供給さ
れ、ウインド下降リレー4が駆動される。一方、ウイン
ド上昇リレー2の両端には、いずれも車載電源13の電
圧が印加されることになり、ウインド上昇リレー2の駆
動が解除される。その結果、ウインド下降リレー4の接
点41 は図示の接続とは逆の接続状態を維持し、また、
ウインド上昇リレー2の接点21 は図示の接続状態に戻
ることになり、以上の結果として、ウインド開閉モータ
ー11が他方方向に回転駆動される。これによりウイン
ドが下降し、ウインドが開くので、自動車のドライバー
等は開いたウインドから脱出することが可能になる。
【0033】このように、第1実施例の防水型パワーウ
インド装置は、自動車が水中に落ち、それにより防水型
パワーウインド装置が水に浸かり、かつ、ウインド下降
スイッチ3内に水が浸入したとしても、ウインド下降ス
イッチ3を操作することにより、ウインドを開くことが
できるものである。
【0034】次に、図2は、本発明に係わる防水型パワ
ーウインド装置の第2実施例の要部構成を示す回路構成
図である。
【0035】図2において、図1に図示された構成要素
と同じ構成要素については同じ符号を付けている。
【0036】第2実施例は、第1実施例から自動ウイン
ド上昇スイッチ5及び自動ウインド下降スイッチ6を省
いているもので、自動ウインド上昇スイッチ5及び自動
ウインド下降スイッチ6が接続されていない点を除け
ば、前述の第1実施例の構成と同じである。このため、
第2実施例の構成ついてはこれ以上の説明を省略する。
【0037】また、第2実施例の動作における正常時の
動作(防水型パワーウインド装置が浸水しないときの動
作)については、ウインドを上昇及び下降させる際に、
自動ウインド上昇スイッチ5及び自動ウインド下降スイ
ッチ6を用いた自動(オート)操作を行なうことができ
ない点を除けば、第1実施例の正常時の動作と殆んど同
じである。このため、第2実施例の正常時の動作につい
てはこれ以上の説明を省略する。
【0038】さらに、第2実施例の動作における浸水時
の動作(防水型パワーウインド装置が浸水したときの動
作)については、第1実施例の浸水時の動作と全く同じ
であり、しかも、第2実施例が奏する作用効果について
は、浸水時の動作が第1実施例の動作と同じであること
から、第1実施例が奏する作用効果と同じである。この
ため、第2実施例の浸水時の動作、及び、第2実施例が
奏する作用効果についてはこれ以上の説明を省略する。
【0039】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、自動車
が水中に落ちて浸水状態になり、防水型パワーウインド
装置の第1スイッチ(ウインド上昇スイッチ)及び/ま
たは第2スイッチ(ウインド下降スイッチ)にも浸水
し、その接点間の電気的絶縁が劣化した場合であって
も、第1スイッチ(ウインド上昇スイッチ)及び第2ス
イッチ(ウインド下降スイッチ)を1回路2接点のスイ
ッチで構成し、第1スイッチ(ウインド上昇スイッチ)
の一方及び他方の固定接点を第2リレー及び車載電源に
接続するとともに、第2スイッチ(ウインド下降スイッ
チ)の一方及び他方の固定接点を接地点及び車載電源に
接続するようにし、かつ、第1スイッチ(ウインド上昇
スイッチ)の操作で対応する第1リレーが働き、モータ
ーを一方方向に回転駆動させ、ウインドを上昇するよう
に動作させ、また、第2スイッチ(ウインド下降スイッ
チ)の操作で対応する第2リレーが働き、モーターを他
方方向に回転駆動させ、ウインドを下降するように動作
させる構成にしているので、浸水時であっても、第2ス
イッチ(ウインド下降スイッチ)を操作すれば、必ず、
モーターが他方方向に回転駆動し、ウインドを開くこと
ができ、ドライバー等が浸水した自動車内に閉じ込めら
れるという事態を避けることができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるパワーウインド装置の第1実施
例の要部構成を示す回路構成図である。
【図2】本発明に係わるパワーウインド装置の第2実施
例の要部構成を示す回路構成図である。
【図3】既知のパワーウインド装置の要部構成の一例を
示す回路構成図である。
【符号の説明】
1 ウインド上昇スイッチ(第1スイッチ) 2 ウインド上昇リレー2 21 ウインド上昇リレー2の接点 3 ウインド下降スイッチ(第2スイッチ) 4 ウインド下降リレー 41 ウインド下降リレー4の接点 5 自動ウインド上昇スイッチ 6 自動ウインド下降スイッチ 7 第1逆流防止ダイオード 8 第2逆流防止ダイオード 9 第3逆流防止ダイオード 10 第4逆流防止ダイオード 11 ウインド開閉用モーター 12 制御用集積回路(IC) 13 車載電源(バッテリー)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E05F 15/16 A62B 37/00 B60J 1/17 B60R 21/00 630 H01H 9/54 H01H 47/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1回路2接点のスイッチからなる第1ス
    イッチと第1リレーとからなる第1直列回路と、1回路
    2接点の第2スイッチと第2リレーからなる第2直列回
    路とを備え、前記第1直列回路は、前記第1スイッチの
    非操作時に切替えられる固定接点が前記第2スイッチと
    前記第2リレーの接続点に、操作時に切替えられる固定
    接点が車載電源にそれぞれ接続され、前記第1リレーの
    他端が前記第2スイッチと前記第2リレーの接続点に接
    続され、前記第2直列回路は、前記第2スイッチの非操
    作時に切替えられる固定接点が接地点に、操作時に切替
    えられる固定接点が前記車載電源に接続され、前記第2
    リレーの他端が接地接続され、前記第1スイッチの操作
    時に前記第1リレーが付勢され、その接点の切替により
    モーターを一方方向に回転駆動させてウインドを上昇さ
    せるとともに、前記第2スイッチの操作時に前記第2リ
    レーが付勢され、その接点の切替により前記モーターを
    他方方向に回転駆動させて前記ウインドを下降させるこ
    とを特徴とする防水型パワーウインド装置。
  2. 【請求項2】 操作時に、前記第1スイッチと連動する
    自動第1スイッチ及び前記第2スイッチと連動する自動
    第2スイッチを前記車載電源と制御用集積回路間に並列
    接続し、前記自動第1スイッチの操作以後、前記制御用
    集積回路から電圧を発生させ、前記電圧で前記第1リレ
    ーを付勢し、前記モーターを一方方向に回転駆動してウ
    インドを上昇させ、また、前記自動第2スイッチの操作
    以後、前記制御用集積回路から前記電圧を発生させ、前
    記電圧で前記第2リレーを付勢し、前記モーターを他方
    方向に回転駆動してウインドを下降させることを特徴と
    する請求項1に記載の防水型パワーウインド装置。
JP33572997A 1997-12-05 1997-12-05 防水型パワーウインド装置 Expired - Fee Related JP3461438B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33572997A JP3461438B2 (ja) 1997-12-05 1997-12-05 防水型パワーウインド装置
DE69822412T DE69822412T2 (de) 1997-12-05 1998-12-02 Wasserdichte elektrische Fensterhebevorrichtung
EP98309861A EP0921256B1 (en) 1997-12-05 1998-12-02 Waterproof power window device
US09/205,844 US6072290A (en) 1997-12-05 1998-12-04 Waterproof power window device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33572997A JP3461438B2 (ja) 1997-12-05 1997-12-05 防水型パワーウインド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11166354A JPH11166354A (ja) 1999-06-22
JP3461438B2 true JP3461438B2 (ja) 2003-10-27

Family

ID=18291826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33572997A Expired - Fee Related JP3461438B2 (ja) 1997-12-05 1997-12-05 防水型パワーウインド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3461438B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11166354A (ja) 1999-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100315733B1 (ko) 파워 윈도우 장치 및 이것에 사용되는 제어장치
JP3461432B2 (ja) パワーウインド装置
EP0921256B1 (en) Waterproof power window device
JP3756718B2 (ja) 耐水性パワーウインド装置
JP3461438B2 (ja) 防水型パワーウインド装置
JP3461437B2 (ja) 防水型パワーウインド装置
JP3779467B2 (ja) 耐水性パワーウインド装置
JP4047757B2 (ja) パワーウインドウ装置
JP3779468B2 (ja) 耐水性パワーウインド装置
JP2004339708A (ja) パワーウインドウ装置
JP3779466B2 (ja) 耐水性パワーウインド装置
JP3765451B2 (ja) 防水型パワーウインド装置
JP3602955B2 (ja) 防水型パワーウインド装置
JP2001020601A (ja) 電気負荷駆動制御装置
JPH11262291A (ja) 車両の窓ガラス昇降装置
JP3803468B2 (ja) パワーウインドウ装置
JP3515380B2 (ja) パワーウインドウ装置
JP3798525B2 (ja) パワーウインドウ装置
JP3949837B2 (ja) パワーウインドウ装置
JP3798524B2 (ja) パワーウインドウスイッチ回路及びパワーウインドウ装置
MXPA99000988A (en) Power window device and a control device used for the same
KR100828387B1 (ko) 차량의 윈도우글라스 자동 폐쇄장치
JPH11141231A (ja) パワーウインドウ装置
JP2002176795A (ja) モータ制御回路
KR19980031497U (ko) 자동차의 윈도우모터 구동장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030729

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees