JP3457165B2 - 空冷式2段オイルフリースクリュー圧縮機 - Google Patents

空冷式2段オイルフリースクリュー圧縮機

Info

Publication number
JP3457165B2
JP3457165B2 JP30541097A JP30541097A JP3457165B2 JP 3457165 B2 JP3457165 B2 JP 3457165B2 JP 30541097 A JP30541097 A JP 30541097A JP 30541097 A JP30541097 A JP 30541097A JP 3457165 B2 JP3457165 B2 JP 3457165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
cooler
oil
aftercooler
intercooler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30541097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11141488A (ja
Inventor
仁 西村
広志 太田
智夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority to JP30541097A priority Critical patent/JP3457165B2/ja
Publication of JPH11141488A publication Critical patent/JPH11141488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3457165B2 publication Critical patent/JP3457165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空冷式2段オイル
フリースクリュー圧縮機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】空冷式オイルフリースクリュー圧縮機
は、例えば、特開平1−247789号公報に開示され
ている。このような空冷式オイルフリースクリュー圧縮
機を、空冷式2段オイルフリースクリュー圧縮機とする
と、図8に示すような構成になる。 同図において、パ
ッケージ1には、圧縮する空気を吸い込む吸込口2と、
パッケージ1内を冷却するための空気の吸込口3と、パ
ッケージ1内の空気を排出する吹出口4が形成されてい
る。
【0003】低圧段圧縮機5および高圧段圧縮機6は、
ギャケーシング7内に収納された変速機構8を介して主
モータ9で駆動される。低圧段圧縮機5は、吸込ダクト
10、フィルタ11およびアンローダ12を介して前記
吸込口2に接続されている。
【0004】インタークーラ13は、前記吹出口4と対
向するように配置され、配管14を介して低圧段圧縮機
5の吐出口に接続され、配管15およびフィルタ16を
介して高圧段圧縮機6の吸入口に接続されている。アフ
タークーラ17は、前記吹出口4と対向するように配置
され、配管18およびプレクーラ19を介して高段圧縮
機6の吐出口に接続されている。
【0005】オイルポンプ20は、変速機構8を介して
主モータ9で駆動され、配管21を通してギャケーシン
グ7の下部に溜められた潤滑油を汲み揚げる。オイルク
ーラ22は、前記吹出口4と対向するように配置され、
配管23を介してオイルポンプ20に接続され、配管2
4、フィルタ25および配管26を介して前記低圧段圧
縮機5および高圧段圧縮機6に接続されている。
【0006】クーラントポンプ27。クーラントクーラ
28は、前記吹出口4と対向するように配置され、配管
29を介してクーラントポンプ27に接続され、配管3
0を介して前記低圧段圧縮機5および高圧段圧縮機6に
接続されている。また、前記低圧段圧縮機5および高圧
段圧縮機6とクーラントポンプ27は、配管31を介し
て接続されている。
【0007】冷却ファン32は、前記インタークーラ1
3、アフタークーラ17、オイルクーラ22およびクー
ラントクーラ28を挾んで前記吹出口4と対向するよう
に配置され、パッケージ1内の空気を各クーラ13、1
7、22、28に吹き付け吹出口4から排出する。
【0008】このような構成においては、前記各クーラ
13、17、22、28を並列に、しかも同一面内に配
置しているためパッケージ1が大きくなる。
【0009】このような課題を解決するものとして、た
とえば、特開平4−143490号公報に開示されてい
る油冷式スクリュ圧縮機が提案されている。この圧縮機
は、オイルクーラ(もしくは、クーラントクーラ)をイ
ンタークーラ(もしくは、アフタークーラ)と直列に配
置し、オイルクーラ(もしくは、クーラントクーラ)を
冷却した空気をインタークーラ(もしくは、アフターク
ーラ)に吹き付けて圧縮空気を冷却するようにしてい
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】このような構成を前記
図8に示すような空冷式2段オイルフリースクリュー圧
縮機に採用した場合、インタークーラ13、アフターク
ーラ17を冷却するための空気は、主モータ9や各圧縮
機5、6を冷却することにより外気温に比較して5℃程
度高い温度になっている。
【0011】一般に、風量が200m3 /minを備え
た75kWクラスの空冷式2段オイルフリースクリュー
圧縮機においては、各クーラにおける熱交換量の比率
は、概略インタークーラ13およびアフタークーラ17
が各35%、オイルクーラ22およびクーラントクーラ
28が各15%程度になっている。
【0012】このため、前記各クーラ13、17、2
2、28で、圧縮空気、潤滑油およびクーラントを所定
の温度まで冷却するためには、パッケージ1内の風量を
増加させる必要がある。パッケージ1内を流れる空気の
風量を増加させると、パッケージ1内の圧力が10mm
Aq程度負圧となり、各圧縮機5、6の軸封部からの潤
滑油の漏れが発生し軸封部の信頼性を低下させることに
なる。
【0013】パッケージ1内の負圧を緩和するため、パ
ッケージ1の吸込口3を大きくすると、各圧縮機5、
6、変速手段8および主モータ9などから発生する機械
音、流体音などが、吸込口3から外部に騒音として漏れ
出し、同一出力の水冷式圧縮機に比べ大きい傾向にある
騒音がさらに大きくなる。
【0014】上記の事情に鑑み、本発明の目的は、イン
タークーラおよびアフタークーラの冷却能力を損なうこ
となく、パッケージの小型化および低騒音化を可能にし
た空冷式2段オイルフリースクリュー圧縮機を提供する
ことにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本願の第1の発明においては、大気を圧縮する低圧
段圧縮機と、該低圧段圧縮機で圧縮された圧縮空気を昇
圧する高圧段圧縮機と、前記低圧段圧縮機から吐出され
た圧縮空気を冷却するインタークーラと、前記高圧段圧
縮機から吐出された圧縮空気を冷却するアフタークーラ
と、前記各圧縮機に供給される潤滑油を冷却するオイル
クーラと、前記各クーラに冷却風を通風させる冷却ファ
ンと、前記各機器を収納するパッケージと、を備えた空
冷式2段オイルフリースクリュー圧縮機において、前記
冷却ファンを前記パッケージの側面の内の一面側に配置
すると共に前記オイルクーラをパッケージ内部に配置
し、前記インタークーラ及びアフタークーラを前記冷却
ファンと前記オイルクーラとの間に配置し、前記インタ
ークーラ、アフタークーラ及びオイルクーラに対応した
別個の吸込口を前記パッケージに設け、前記インターク
ーラの吸込口から吸い込まれた冷却空気がオイルクーラ
及びアフタークーラに流入することなく冷却ファンに流
れるようにした第一の通風路と、前記アフタークーラの
吸込口から吸い込まれた冷却空気がオイルクーラ及びイ
ンタークーラに流入することなく冷却ファンに流れるよ
うにした第二の通風路とを形成し、前記第一の通風路と
第二の通風路とを区画するダクトを設ける。
【0016】また、本願の第2の発明においては、前記
第1の発明において、オイルクーラの吸込口から吸い込
まれた冷却空気がオイルクーラを冷却した後に、前記イ
ンタークーラ又は前記アフタークーラを冷却するよう
に、前記ダクトが形成されている。
【0017】さらに、本願の第3の発明においては、
ーラントが流通する冷却ジャケットを有した、大気を圧
縮する低圧段圧縮機と、クーラントが流通する冷却ジャ
ケットを有した、前記低圧段圧縮機で圧縮された圧縮空
気を昇圧する高圧段圧縮機と、前記低圧段圧縮機から吐
出された圧縮空気を冷却するインタークーラと、前記高
圧段圧縮機から吐出された圧縮空気を冷却するアフター
クーラと、前記各圧縮機に供給される潤滑油を冷却する
オイルクーラと、クーラントを冷却するクーラントクー
ラと、前記各クーラに冷却風を通風させる冷却ファン
と、前記各機器を収納するパッケージと、を備えた空冷
式2段オイルフリースクリュー圧縮機において、前記パ
ッケージの側面の内の一面側に前記冷却ファンを配置す
ると共に前記インタークーラ、アフタークーラ、オイル
クーラ及びクーラントクーラに対応した別個の吸込口を
前記パッケージに設け、前記インタークーラの吸込口か
ら吸い込まれた冷却空気がアフタークーラに流入するこ
となく前記冷却ファンに流れるようにした第一の通風路
と、前記アフタークーラの吸込口から吸い込まれた冷却
空気がインタークーラに流入することなく冷却ファンに
流れるようにした第二の通風路とを形成し、前記第一の
通風路及び前記第二の通風路の一方にオイルクーラを、
他方にクーラントクーラを配置し、前記オイルクーラの
吸込口から吸い込まれた冷却空気がこのオイルクーラを
冷却した後にインタークーラもしくはアフタークーラの
一方を冷却すると共に、前記クーラントクーラの吸込口
から吸い込まれた冷却空気がこのクーラントクーラを冷
却した後に前記インタークーラもしくはアフタークーラ
の他方を冷却するように前記各吸込口を設ける。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は、本発明における空冷式2
段オイルフリースクリュー圧縮機の系統図、図2は、本
発明における空冷式2段オイルフリースクリュー圧縮機
の部分破断正面図、図3は、図2の部分破断右側面図、
図4は、図2の部分破断左側面図、図5は、図2の部分
破断背面図、図6は、図2の部分破断平面図、図7は、
図2における空気の流れを示す模式図である。
【0019】同図において、図8と同じもしくは同等の
ものは同じ符号をつけて示してある。33、34、はダ
クトで、インタークーラ13もしくはアフタクーラ17
に向けて開口する通風路35、36を形成する。各通風
路35、36は、それぞれ異なる吸込口37a、37
b、38a、38bを備え、対応するクーラ13、17
に向けて開口する通風路35a、36aと、前記各クー
ラ13、17の近傍に開口する通風路35b、36bで
構成され、前記通風路35a、36aの出口には、オイ
ルクーラ22およびクーラントクーラ28が設けられて
いる。
【0020】なお、前記ダクト33、34には、各クー
ラ13、17と冷却ファン32との間で、通風路35、
36とパッケージ1内を連通する通風口39が形成され
ている。そして、この通風口39の大きさを適宜設定す
ることにより、各クーラ13、17、22、28を通る
空気の量とパッケージ1内の空気の排出量を設定するこ
とができる。
【0021】このような構成で、冷却ファン32を作動
させると、吸込口37a、38aから吸い込まれた空気
は、オイルクーラ22もしくはクーラントクーラ28を
通り、吸込口37b、38bから吸い込まれた空気と合
流した後、インタークーラ13もしくはアフタークーラ
17を通り、通風路35、36に流入して吹出口4から
吐出される。
【0022】この時、オイルクーラ22もしくはクーラ
ントクーラ28を通った空気は、インタークーラ13も
しくはアフタークーラ17の高温側に、吸込口37b、
38bから吸い込まれた空気は、インタークーラ13も
しくはアフタークーラ17の低温側に流れる。
【0023】また、吸込口3から吸い込まれた空気は、
各圧縮機5、6および主モータ9等を冷却するようにパ
ッケージ1内を流れ、通風口39を通して通風路35、
36に流入して、インタークーラ13およびアフターク
ーラ17を通った空気と合流して吹出口4から吐出され
る。
【0024】オイルポンプ20を作動させると、オイル
ポンプ20から吐出された潤滑油は、配管23を通して
オイルクーラ22に送られ、空気との熱交換により冷却
された後、配管24を通して各圧縮機5、6に供給さ
れ、各圧縮機5、6の潤滑を行う。
【0025】クーラントポンプ27を作動させると、ク
ーラントポンプ27から吐出されたクーラントは、配管
29を通してクーラントクーラ28に送られ、空気との
熱交換により冷却された後、配管30を通して各圧縮機
5、6に供給され、各圧縮機5、6の冷却を行う。
【0026】主モータ9を作動させると、低圧段圧縮機
5と高圧段圧縮機6が作動し空気の圧縮を行う。吸込口
2から吸込ダクト10、フィルタ11およびアンローダ
12を介して低圧段圧縮機5に吸い込まれた空気は、低
圧段圧縮機5で所定の中間圧力まで圧縮され吐出され
る。
【0027】低圧段圧縮機5から吐出された高温(80
〜180℃)の圧縮空気は、配管14を通りインターク
ーラ13に流入する。インタークーラ13の高温部(圧
縮空気の流入側)13aには、クーラントクーラ28で
クーラントと熱交換され、外気温より10℃程度温度が
高くなった空気が流れているが、圧縮空気との温度差が
大きいので冷却効率にはあまり影響しない。一方、イン
タークーラの低温部(圧縮空気の流出側)13bには、
吸込口37bから吸い込まれた空気が流れているため、
圧縮空気を十分に冷却することができる。
【0028】インタークーラ13で冷却された圧縮空気
は、配管15およびフィルタ16を通り高圧段圧縮機6
に吸い込まれ、高圧段圧縮機6で所定の圧力まで圧縮さ
れ吐出される。
【0029】高圧段圧縮機6から吐出された高温(80
〜180℃)の圧縮空気は、配管18を通りアフターク
ーラ17に流入する。アフタークーラ17の高温部(圧
縮空気の流入側)17aには、オイルクーラ22で潤滑
油と熱交換され、外気温より10℃程度温度が高くなっ
た空気が流れているが、圧縮空気との温度差が大きいの
で冷却効率にはあまり影響しない。一方、アフタークー
ラの低温部(圧縮空気の流出側)17bには、吸込口3
8bから吸い込まれた空気が流れているため、圧縮空気
を十分に冷却することができる。冷却された圧縮空気
は、空圧機器に供給される。
【0030】上記のように、冷却空気の通風路を、オイ
ルクーラ22もしくはクーラントクーラ28を冷却して
インタークーラ13もしくはアフタークーラ17の高温
部13a、17aに流入する通風路と、インタークーラ
13もしくはアフタークーラ17の低温部13b、17
bに直接流入する通風路と、各圧縮機5、6と主モータ
9など通る通風路に分けて構成することにより、各クー
ラ13、17、22、28に流入する冷却用の空気の温
度上昇を低く抑え、各クーラ13、17、22、28を
その分小型化することができ、パッケージ1全体を小型
化することができる。
【0031】また、通風口の大きさを適宜設定すること
により、圧縮機5、6や主モータを配置したパッケージ
1の内部の圧力の低下を最小限に留め、圧縮機5、6の
軸封部の油漏れに対する信頼性を向上させることができ
る。
【0032】さらに、各クーラ13、17、22、28
に流入する冷却用の空気の吸込口と各圧縮機5、6や主
モータ9などを冷却する空気の吸込口を分けることによ
り、吸込口3の大きさを小さくすることができ、吸込口
3から外部に漏れ出す機械音や流体音を小さくして低騒
音化することができる。
【0033】
【発明の効果】以上述べたごとく、本発明によれば、各
クーラに外気を直接当てることができ、各クーラの冷却
能力を損なうことなく小型化することができ、パッケー
ジを含む圧縮機全体を小型化することができる。また、
パッケージから漏れ出す機械音や流体音を少なくして、
低騒音化を図ることができる。さらに、パッケージ内の
負圧を緩和し、圧縮機の軸封部の信頼性を向上させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における空冷式2段オイルフリースクリ
ュー圧縮機の系統図。
【図2】本発明における空冷式2段オイルフリースクリ
ュー圧縮機の部分破断正面図。
【図3】図2の部分破断右側面図。
【図4】図2の部分破断左側面図。
【図5】図2の部分破断背面図。
【図6】図2の部分破断平面図。
【図7】図2における空気の流れを示す模式図。
【図8】従来の空冷式2段オイルフリースクリュー圧縮
機の系統図。
【符号の説明】
5…低圧段圧縮機、6…高圧段圧縮機、8…変速装置、
9…主モータ、13…インタークーラ、17…アフター
クーラ、13a、17a…高温部、13b、17b…低
温部、22…オイルクーラ、28…クーラントクーラ、
32冷却ファン、37a、37b、38a、38b…吸
込口、35、36…通風路、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−151592(JP,A) 特開 平3−279690(JP,A) 特開 平1−116297(JP,A) 特開 平5−133687(JP,A) 特開 平1−247789(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F04C 29/04 F04C 23/00 F04C 29/10 311 F04B 41/00 F02B 63/06

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大気を圧縮する低圧段圧縮機と、該低圧
    段圧縮機で圧縮された圧縮空気を昇圧する高圧段圧縮機
    と、前記低圧段圧縮機から吐出された圧縮空気を冷却す
    るインタークーラと、前記高圧段圧縮機から吐出された
    圧縮空気を冷却するアフタークーラと、前記各圧縮機に
    供給される潤滑油を冷却するオイルクーラと、前記各ク
    ーラに冷却風を通風させる冷却ファンと、前記各機器を
    収納するパッケージと、を備えた空冷式2段オイルフリ
    ースクリュー圧縮機において、 前記冷却ファンを前記パッケージの側面の内の一面側に
    配置すると共に前記オイルクーラをパッケージ内部に配
    置し、 前記インタークーラ及びアフタークーラを前記冷却ファ
    ンと前記オイルクーラとの間に配置し、 前記インタークーラ、アフタークーラ及びオイルクーラ
    に対応した別個の吸込口を前記パッケージに設け、 前記インタークーラの吸込口から吸い込まれた冷却空気
    がオイルクーラ及びアフタークーラに流入することなく
    冷却ファンに流れるようにした第一の通風路と、前記ア
    フタークーラの吸込口から吸い込まれた冷却空気がオイ
    ルクーラ及びインタークーラに流入することなく冷却フ
    ァンに流れるようにした第二の通風路とを形成し、 前記第一の通風路と第二の通風路とを区画するダクトを
    設けることを特徴とする空冷式2段オイルフリースクリ
    ュー圧縮機。
  2. 【請求項2】 前記ダクトは、オイルクーラの吸込口か
    ら吸い込まれた冷却空気がオイルクーラを冷却した後に
    前記インタークーラ又は前記アフタークーラを冷却する
    ように形成されていることを特徴とする請求項1に記載
    の空冷式2段オイルフリースクリュー圧縮機。
  3. 【請求項3】 クーラントが流通する冷却ジャケットを
    有した、大気を圧縮する低圧段圧縮機と、クーラントが
    流通する冷却ジャケットを有した、前記低圧段圧縮機で
    圧縮された圧縮空気を昇圧する高圧段圧縮機と、前記低
    圧段圧縮機から吐出された圧縮空気を冷却するインター
    クーラと、前記高圧段圧縮機から吐出された圧縮空気を
    冷却するアフタークーラと、前記各圧縮機に供給される
    潤滑油を冷却するオイルクーラと、クーラントを冷却す
    るクーラントクーラと、前記各クーラに冷却風を通風さ
    せる冷却ファンと、前記各機器を収納するパッケージ
    と、を備えた空冷式2段オイルフリースクリュー圧縮機
    において、 前記パッケージの側面の内の一面側に前記冷却ファンを
    配置すると共に前記インタークーラ、アフタークーラ、
    オイルクーラ及びクーラントクーラに対応した別個の吸
    込口を前記パッケージに設け、 前記インタークーラの吸込口から吸い込まれた冷却空気
    がアフタークーラに流入することなく前記冷却ファンに
    流れるようにした第一の通風路と、前記アフタークーラ
    の吸込口から吸い込まれた冷却空気がインタークーラに
    流入することなく冷却ファンに流れるようにした第二の
    通風路とを形成し、 前記第一の通風路及び前記第二の通風路の一方にオイル
    クーラを、他方にクーラントクーラを配置し、 前記オイルクーラの吸込口から吸い込まれた冷却空気が
    このオイルクーラを冷却した後にインタークーラもしく
    はアフタークーラの一方を冷却すると共に、前記クーラ
    ントクーラの吸込口から吸い込まれた冷却空気がこのク
    ーラントクーラを冷却した後に前記インタークーラもし
    くはアフタークーラの他方を冷却するように前記各吸込
    口を設けることを特徴とする空冷式2段オイルフリース
    クリュー圧縮機。
JP30541097A 1997-11-07 1997-11-07 空冷式2段オイルフリースクリュー圧縮機 Expired - Lifetime JP3457165B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30541097A JP3457165B2 (ja) 1997-11-07 1997-11-07 空冷式2段オイルフリースクリュー圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30541097A JP3457165B2 (ja) 1997-11-07 1997-11-07 空冷式2段オイルフリースクリュー圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11141488A JPH11141488A (ja) 1999-05-25
JP3457165B2 true JP3457165B2 (ja) 2003-10-14

Family

ID=17944804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30541097A Expired - Lifetime JP3457165B2 (ja) 1997-11-07 1997-11-07 空冷式2段オイルフリースクリュー圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3457165B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023175401A1 (en) * 2022-03-16 2023-09-21 Atlas Copco Airpower, Naamloze Vennootschap Air-cooled pressurizing device

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4673136B2 (ja) 2005-06-09 2011-04-20 株式会社日立産機システム スクリュー圧縮機
JP5119558B2 (ja) * 2005-10-03 2013-01-16 オリオン機械株式会社 空気圧装置ステーション及び空気圧装置の収納ボックス
JP2007270665A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Hitachi Ltd パッケージ型圧縮機
JP4741992B2 (ja) 2006-07-19 2011-08-10 株式会社日立産機システム オイルフリースクリュー圧縮機
JP5452908B2 (ja) 2008-11-28 2014-03-26 株式会社日立産機システム 無給油式スクリュー圧縮機
JP5160609B2 (ja) * 2010-10-01 2013-03-13 株式会社日立産機システム 圧縮機ユニット
JP5774455B2 (ja) * 2011-11-30 2015-09-09 株式会社日立産機システム 無給油式圧縮機
JP5864286B2 (ja) * 2012-01-27 2016-02-17 株式会社神戸製鋼所 オイルフリースクリュ圧縮機
CN103362820B (zh) * 2013-07-22 2016-07-06 徐道敏 一种箱装式螺杆空气压缩机
JP5726257B2 (ja) * 2013-10-09 2015-05-27 株式会社日立産機システム 無給油式スクリュー圧縮機
JP2016089665A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社Ihi パッケージ形水潤滑式スクリュ圧縮機
JP6051271B2 (ja) * 2015-07-01 2016-12-27 株式会社日立産機システム 無給油式スクリュー圧縮機
CN110821789A (zh) * 2019-12-13 2020-02-21 南京恒达压缩机有限公司 空气压缩机的冷却系统及冷却方法
CN110905773A (zh) * 2019-12-31 2020-03-24 浙江万安其弗汽车零部件有限公司 一种中冷器及包括该中冷器的无油活塞式压缩机
CN117365958B (zh) * 2023-11-27 2024-03-15 浙江红五环机械股份有限公司 一种多冷却模式的双级干式无油螺杆压缩机及其冷却方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2542037B2 (ja) * 1988-03-30 1996-10-09 株式会社日立製作所 オイルフリ―スクリュ―圧縮機のプレク―ラ
JPH0681960B2 (ja) * 1987-10-28 1994-10-19 株式会社日立製作所 空冷式オイルフリー回転形圧縮機
JP2718555B2 (ja) * 1989-11-09 1998-02-25 株式会社日立製作所 空冷無給油式回転形二段圧縮機
JPH03279690A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Hitachi Ltd 空冷式オイルフリー回転形圧縮機
JP3048188B2 (ja) * 1991-11-08 2000-06-05 株式会社日立製作所 空冷式オイルフリー回転形圧縮機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023175401A1 (en) * 2022-03-16 2023-09-21 Atlas Copco Airpower, Naamloze Vennootschap Air-cooled pressurizing device
BE1030350B1 (nl) * 2022-03-16 2023-10-17 Atlas Copco Airpower Nv Luchtgekoelde drukvormingsinrichting

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11141488A (ja) 1999-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3457165B2 (ja) 空冷式2段オイルフリースクリュー圧縮機
JP4074075B2 (ja) スクロール流体機械
JP2002155879A (ja) オイルフリースクリュー圧縮機
US20190338695A1 (en) Dual pass intercooled supercharger
JP6051271B2 (ja) 無給油式スクリュー圧縮機
JP4685474B2 (ja) 無給油式スクリュー空気圧縮機
JP3470410B2 (ja) ターボ圧縮機
US20150086392A1 (en) Dry running compressor for creating compressed air
JPH06159280A (ja) 空冷式二段無給油形スクリュー圧縮機
JP3386202B2 (ja) 2段式油回転真空ポンプ
JP3386536B2 (ja) オイルフリースクロール圧縮機
EP2826998B1 (en) Air compression system and cooling structure thereof
JP3965706B2 (ja) 空気圧縮装置
JPH07133774A (ja) オイルフリースクリュー圧縮機
JPH079240B2 (ja) 無給油式回転形圧縮機ユニット装置
JP2549218B2 (ja) 無給油式回転形圧縮機ユニット装置
JPH07217580A (ja) 二段無給油式スクリュー圧縮機
JP3541110B2 (ja) スクリュ式冷凍機
JPH10184571A (ja) インバータ制御2段スクリュー圧縮機
CN217129792U (zh) 高承压半封闭双螺杆压缩机
CN220285977U (zh) 一种涡旋压缩机、热管理系统及车辆
WO2023218865A1 (ja) オイル潤滑式の極低温冷凍機用圧縮機
JP2004092933A (ja) 冷凍サイクル
JP2924269B2 (ja) 極低温冷凍機の圧縮装置
JP2512247B2 (ja) 無給油式回転形圧縮機ユニット装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term