JP3454327B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP3454327B2
JP3454327B2 JP00517596A JP517596A JP3454327B2 JP 3454327 B2 JP3454327 B2 JP 3454327B2 JP 00517596 A JP00517596 A JP 00517596A JP 517596 A JP517596 A JP 517596A JP 3454327 B2 JP3454327 B2 JP 3454327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
silica
adsorption amount
carbon black
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00517596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08245838A (ja
Inventor
俊二 荒木
和宏 柳澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP00517596A priority Critical patent/JP3454327B2/ja
Publication of JPH08245838A publication Critical patent/JPH08245838A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3454327B2 publication Critical patent/JP3454327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、空気入りタイヤに
関し、さらに詳しくは、トレッド部の耐摩耗性および低
転がり抵抗性を改良した空気入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ゴム用補強充填材としてはカ
ーボンブラックが使用されている。これは、カーボンブ
ラックが他の充填材に比べ、高い補強性並びに対摩耗性
を有するためであるが、近年、省エネルギー、省資源の
社会的要請の下、とりわけ、自動車の燃料消費を節約す
るため、コンパウンドゴムの低発熱化も同時に求められ
るようになってきた。カーボンブラックにより、コンパ
ウンドゴムの低発熱化を狙う場合、カーボンブラックの
少量充填、あるいは、大粒径カーボンブラックの使用が
考えられるが、いづれの方法においても、低発熱化は、
補強性および耐摩耗性とは二率背反の関係にあること
は、よく知られている。一方、コンパウンドゴムの低発
熱化充填材としては、シリカが知られており、現在まで
に、特開平3−252431号公報など、多くの特許が
出されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、シリカ
は、その表面官能基であるシラノール基の水素結合によ
り粒子同士が凝集する傾向にあり、ゴム中へのシリカ粒
子の分散を良くするために混練時間を長くする必要があ
る、ゴム中へのシリカ粒子の分散が不十分なためゴムコ
ンパウンドのムーニー粘度が高くなり、押し出しなどの
加工性に劣るなどの欠点を有していた。さらに、シリカ
粒子の表面が酸性であることから、ゴム配合物を加硫す
る際に、加硫促進剤として使用される塩基性物質を吸着
し、加硫が十分に行われず、弾性率が上がらないという
欠点も有していた。
【0004】これらの欠点を改良するために、シランカ
ップリング剤が開発されたが、依然として、シリカの分
散は十分なレベルに達しておらず、特に、工業的に良好
なシリカ分散を得ることは困難であった。
【0005】そこで、特開平5−51484号公報に
は、シリカの分散を改良するため、シリル化剤を配合し
ているが、混練中という短い時間でシリカとシリル化剤
を反応させなければならないため、反応効率が十分では
なく、さらに、これらシリル化剤は沸点が低く、混練中
に揮発し、反応が十分行われないという欠点を有してい
た。
【0006】さらに、特公昭63−2886号公報およ
び、特開平6−157825号公報には、疎水性沈降ケ
イ酸を用いることが開示されているが、完全疎水化処理
をした沈降ケイ酸を用いているため、シランカップリン
グ剤が反応する表面シラノール基が存在しなくなるた
め、ゴムの補強が十分にとれないという欠点を有してい
た。
【0007】そこで本発明の目的は、トレッドゴム中へ
のシリカの分散を改良し、耐摩耗性および低転がり抵抗
性を改良した空気入りタイヤを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、以下の構成とする。本発明の空気入りタ
イヤは、天然ゴムおよび/またはジエン系合成ゴム10
0重量部に対して有機珪素化合物によって、疎水化率A
が式1を満たすように表面処理された部分疎水化したシ
リカ10〜85重量部を配合、混練し、耐摩耗性および
低発熱性が改良されたゴム組成物をトレッドゴムとして
使用することを特徴とする。 (式1)15≦ A ≦65 ただし、 A=100−{(DBA 吸着量)/(DBA 吸着量' )}×
100 DBA 吸着量 :表面処理後のシリカのジノルマルブチル
アミン吸着量 DBA 吸着量' :表面処理前のシリカのジノルマルブチル
アミン吸着量 また、本発明の空気入りタイヤは、補強用充填材とし
て、さらに、カーボンブラックをゴム成分100重量部
に対し80重量部以下含むゴム組成物をトレッドに用い
ることを特徴とする。さらに、本発明のタイヤは、前
記、カーボンブラックが下記の式を満たすゴム組成物を
トレッドに用いるを特徴とする。 DBP吸油量≧0.19 × N2 SA + 90 ただし、DBP吸油量とはカーボンブラック100g あ
たりのジブチルフタレート吸油量(ml/100g )、N
2 SAとはカーボンブラックの単位重量あたりの比表面
積(m 2 /g )のことである。
【0009】ここで、DBA吸着量とはシリカの疎水化
の程度を示す指標である。DBA分子中のアミノ基がシ
リカ表面に存在するシラノール基とイオン結合すること
により、吸着が起こる。これが大きいことは、疎水化が
あまり行われていないこと、つまりシリカ表面のシラノ
ール基の量が多いことを示し、これが小さいことは、疎
水化が進んでいることを示す。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に本発明を詳細に説明する。
本発明のタイヤのトレッド用ゴム組成物に用いられる部
分疎水化した沈降シリカは、疎水化率Aが15≦A≦6
5、好ましくは、30≦A≦60の範囲がよい。疎水化
率が15未満では、十分な耐摩耗性を得ることが困難で
あり、65を超えると、十分なゴム中への分散改良効果
が得られず、耐摩耗性、低転がり抵抗性の改善がなされ
ない。また表面処理前のDBA吸着量は、200mmo
l/kg 以上 500mmol/kg 以下が好まし
い。さらに、表面処理後のDBA吸着量は、100mm
ol以上 230mmol/kg 以下が好ましい。D
BA吸着量が100mmol/kg未満では、十分な補
強性が維持できず、耐摩耗性が十分でないことがあり、
DBA吸着量が 230mmol/kgを超えると、ゴ
ム配合物の粘度が十分に下がらず、シリカの分散不良に
よる耐摩耗性を招くことがある。
【0012】本発明のタイヤのトレッド用ゴム組成物に
用いられる部分疎水化した沈降シリカの使用量は、10
〜85重量部の範囲になければならない。使用量が10
重量部未満では、分散改良による耐摩耗性および低転が
り抵抗性のメリットが小さく、85重量部を超えるとロ
ールバギーなどの作業性の悪化をもたらす。
【0013】本発明のタイヤのトレッド用ゴム組成物に
用いられる、部分疎水化したシリカを表面処理した有機
珪素化合物は、下記の一般式(化1)〜(化5)で表わ
される化合物および低分子量環状ポリシロキサンよりな
る群より選ばれた少なくとも一種である。
【化1】
【化2】
【化3】
【化4】
【化5】 (ただし、n は1〜3の整数、R は直鎖または分岐を有
する飽和、不飽和の芳香族、脂環族の炭化水素基)。
【0014】本発明で用いられる有機珪素化合物の具体
例としては、トリメチルシラノール、トリメチルモノク
ロルシラン、ジメチルジメトキシシラン、ジフェニルジ
メトキシシラン、ヘキサメチルジシラザン、ヘキサメチ
ルジシルチアンなどが挙げられる。
【0015】シリカの処理に用いる有機珪素化合物の量
は、所望の疎水化率が得られるように調整する。これ
は、用いるシリカおよび有機珪素化合物の種類によって
異なる。処理時のシリカの含有水分としては、有機珪素
化合物が加水分解性の官能基を有していることからも、
適度(約3〜10%)の水分を含むことが好ましく、処
理後、加熱操作を実施してもよい。
【0016】本発明のタイヤのトレッド用ゴム組成物に
用いられるゴム成分は、天然ゴムまたはジエン系合成ゴ
ムである。ジエン系合成ゴムの具体例としては、合成ポ
リイソプレンゴム、ポリブタジエンゴム、スチレンブタ
ジエンゴムなどが挙げられる。これらのゴム成分は、単
独で用いても、2種以上を混合して用いてもよい。
【0017】本発明では、必要に応じて、カーボンブラ
ック、特には、かつ、50(m 2 /g )≦N2 SA(m
2 /g )≦200(m 2 /g )であるカーボンブラック
を補強用充填剤として用いることができる。カーボンブ
ラックを配合することにより、タイヤトレッドの耐摩耗
性を向上することができる。また、用いるカーボンブラ
ックのDBPとN2SAの値が下記の式を満たすとき、
耐摩耗性を向上するだけでなく、低発熱性の低下を防ぐ
ことができるので、さらに好ましい。 DBP吸油量≧0.19 × N2 SA + 90 ただし、DBP吸油量とはカーボンブラック100g あ
たりのジブチルフタレート吸油量(ml/100g )、N
2 SAとはカーボンブラックの単位重量あたりの比表面
積(m 2 /g )のことである。
【0018】本発明で用いられるカーボンブラックの使
用量は、好ましくは、ゴム100重量部に対して80重
量部以下が好ましい。使用量が80重量部を超えると、
タイヤが高転がり抵抗性となったり、分散不良を起こし
て耐摩耗性の低下を招くことがある。
【0019】また、カーボンブラックを併用する場合、
シリカとカーボンブラックの添加量の比は、90/10
〜10/90の範囲にあることが好ましく、さらに好ま
しくは、80/20〜20/80の範囲がよい。シリカ
の配合割合が低いと、低転がり抵抗性の効果を十分に得
られないことがあり、シリカの配合割合が多いと、タイ
ヤの低転がり抵抗性は改良されるものの、実用上の耐摩
耗性に劣ることがある。
【0020】本発明では、シランカップリング剤を用い
ることが好ましい。これは、部分疎水化したシリカ表面
に残存するシラノール基とポリマーをカップリングし、
補強相を形成するためである。
【0021】本発明で用いられるシランカップリング剤
は、通常ゴム業界で使用されるものであれば特に限定さ
れないが、好ましくは、下記の一般式(化6)〜(化
9)で表わされる化合物よりなる群より選ばれた少なく
とも一種がよい。
【化6】
【化7】
【化8】
【化9】 (ただし、R はメチル基、エチル基、またはプロピル
基、n は1〜8の整数、m は1〜6の整数、X はメルカ
プト基またはアミノ基を表わす) 具体的には、ビス(3ートリメチルシリルプロピル)テ
トラサルファイド、αーメルカプトプロピルトリエトキ
シシラン、αーアミノプロピルトリエトキシシラン、N
ーフェニルーαーアミノプロピルトリメトキシシラン、
Nーβー(アミノエチル)ーγーアミノプロピルトリメ
トキシシラン、3ートリメトキシシリルプロピルーN、
Nージメチルチオカルバモイルーテトラスルフィド、2
ーベンゾチアジルー3ートリメトキシシリルプロピルテ
トラスルフィドが好ましい。
【0022】シランカップリング剤の使用量は、シリカ
の量に対し、1〜15重量%が好ましい。使用量が1重
量%未満では、十分なカップリング効果が得られないこ
とがあり、15重量%を超えると、ポリマーのゲル化を
引き起こすことがある。
【0023】本発明に於ては、これら以外にも、必要に
応じて、ゴム業界で通常使用されている配合剤、たとえ
ば、他の補強性充填材、加硫剤、加硫促進剤、老化防止
剤、軟化剤等を、目的に応じて適宜配合することができ
る。
【0024】本発明の部分疎水化シリカを得る際の有機
珪素化合物によるシリカの処理法は、特に限定されない
が、ヘンシェルミキサーなどの高速流動混合機などが、
処理の均一性が得られ易く好ましい。
【0025】本発明は、有機珪素化合物によりシリカ表
面を特定の疎水化率で部分疎水化することにより、粒子
径を変えることなく、表面シラノール基を適度に減ら
し、表面シラノール基による水素結合に起因するシリカ
の凝集を抑え、分散を改良する一方、適量の表面シラノ
ール基を存在させることにより、ある程度のゴムとの補
強性を確保することにより、本来は二率背反の関係にあ
るゴム組成物の耐摩耗性および低発熱性、さらには、タ
イヤの耐摩耗性および低転がり抵抗性を両立させる。本
発明により、耐摩耗性および低転がり抵抗性が改良され
た、バランスのよいタイヤを提供することができる。
【0026】
【実施例】以下に本発明を実施例に基づいて説明する。
実施例中の部及び%は、特に断らないかぎり、重量基準
である。
【0027】テストは、185/70R 13の乗用車用
ラジアルタイヤを常法により作成して行った。各種の測
定は、下記の方法によった。
【0028】1)DBA吸着量 R.Meyer: Kautschuku. Gummi .,7(8), 180 ~182(1954)
に従って測定した。つまり、105℃、2時間で乾燥し
た試料250mgを精秤し、これに50mlの1/500規
定のDBA石油ベンジン溶液を加え、20℃で2時間放
置する。この上澄液の25mlに、クロロフォルム5ml、
クリスタルバイオレット指示薬2〜3滴を加え、紫色が
青色に変わるまで、1/100規定の過塩素酸の無水酢
酸溶液で滴定し、このときの滴定値をAmlとする。別
に、試料を含まないブランクテストを行い、その滴定値
をBmlとする。DBA吸着量は次式によって求められ
る。 DBA吸着量(mmol/kg) =80 × (B−A) ×f ただし、f は1/100規定の過塩素酸溶液の力価であ
る。
【0029】2)窒素吸着量 ASTM Dー3037ー84 B法に記載の方法で測
定した。
【0030】3)ジブチルフタレート(DBP)吸油量 JIS K6221 6.1.2項A法に記載の方法で
測定した。
【0031】3)低転がり抵抗性 転がり抵抗性を示す転がり抵抗指数は、外径1.7mの
ドラム上にタイヤを接触させた後ドラムを回転させ、一
定速度まで上昇後、ドラム惰行させて所定速度までの惰
性モーメントから算出した値から下式によって求めた。
値が大きいほど転がり抵抗が小さい。 転がり抵抗指数=(M /M ’) × 100 M :コントロールタイヤの惰性モーメント M ’:テストタイヤの惰性モーメント
【0032】4)耐摩耗性 耐摩耗性を表わす耐摩耗指数は、タイヤを実車走行さ
せ、残った溝の深さを10ヵ所測定し、その平均から下
式により求めた。値が大きいほど耐摩耗性が良好であ
る。 耐摩耗指数=(D ’/D ) × 100 D :コントロール部分の残溝深さ D ’:テスト部分の残溝深さ
【0033】部分疎水化シリカの調整 市販の沈降シリカを必要量の有機珪素化合物とともにヘ
ンシェルミキサーにて7分間混合した。混合後、150
℃で30分間熱乾燥させ、実施例に供するシリカを得
た。用いた市販品の種類、処理剤の種類、及び得られた
シリカの物性は表1に示す。
【0034】
【表1−1】
【表1−2】
【0035】用いたカーボンブラックの物性を表2に示
す。
【表2】
【0036】実施例1〜9、比較例1〜5 表4の配合に従い、試料のゴム組成物を調整した。加硫
に必要な各種の配合剤は、表3にしたがって配合した。
得られたゴム組成物の物性を表3に示す。
【0037】
【表3】
【0038】
【表4−1】
【表4−2】
【0039】比較例1に市販のシリカを配合したゴム組
成物をトレッドゴムとして用いた空気入りタイヤの測定
値を示す。実施例1、2、3と比較すると、本発明によ
る空気入りタイヤは低転がり抵抗性と耐摩耗性とを両立
できることがわかる。また、実施例5と比較すると、部
分疎水化沈降シリカを配合したゴム組成物をトレッドゴ
ムとして用いることにより、シランカップリング剤の量
を減らしても、得られる空気入りタイヤは良好な低転が
り抵抗性と耐摩耗性を示すことがわかる。比較例2は、
疎水化率A値が本願の範囲より小さいシリカを配合した
ゴム組成物をトレッドゴムとして使った空気入りタイヤ
であるが、実施例1、2、3と比較すると耐摩耗性が劣
る。理由は不明であるが、部分疎水化率とシランカップ
リング剤には相乗効果があると推定される。そのため、
疎水化率が低いと弾性率が低くなる傾向があり、その結
果、このシリカを用いた空気入りタイヤの耐摩耗性は、
低下したと考えられる。比較例3は疎水化率A値が本願
の範囲より大きいシリカを配合したゴム組成物をトレッ
ドゴムとして使った場合の空気入りタイヤである。実施
例1、2、3と比較すると、低転がり抵抗性は良好であ
るが、耐摩耗性が大幅に劣ることがわかる。これは、シ
リカ表面の疎水化が進んでいるため、シリカ表面上のシ
ラノール基の量が極端に少ないか、まったく存在せず、
その結果、ポリマーとの相互作用を通しての補強がとれ
ないためと考えられる。実施例6、7に、トレッド用ゴ
ム組成物のジエン系合成ゴムの組成を変えた例を示した
が、いづれも本願の発明により低転がり抵抗性、耐摩耗
性が改良されていることがわかる。
【0040】表5には、カーボンブラックを使用した系
での部分疎水化沈降シリカの効果を示している。実施例
8〜13により、N2 SAにたいしてDBP吸油量が高
いカーボンブラックを使用したゴム組成物をトレッドに
用いたタイヤの方が耐摩耗性において良好な結果が得ら
れることがわかる。
【0041】
【表5】
【0042】
【発明の効果】本発明の、空気入りタイヤは、トレッド
ゴム組成物に部分疎水化シリカを配合することによりゴ
ムとの補強性を低下させることなくゴム中へのシリカの
分散が大幅に改良されるため、低転がり抵抗性および、
耐摩耗性を両立することができる。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天然ゴムおよび/またはジエン系合成ゴ
    ム100重量部に対して有機珪素化合物によって、疎水
    化率Aが式1を満たすように表面処理された部分疎水化
    したシリカ10〜85重量部を配合、混練してなるゴム
    組成物をトレッドゴムに用いたことを特徴とする空気入
    りタイヤ。 (式1)15≦ A ≦65 ただし、 A=100−{(DBA 吸着量)/(DBA 吸着量' )}×
    100 DBA 吸着量 :表面処理後のシリカのジノルマルブチル
    アミン吸着量 DBA 吸着量' :表面処理前のシリカのジノルマルブチル
    アミン吸着量
  2. 【請求項2】 補強用充填材として、さらに、カーボン
    ブラックをゴム成分100重量部に対し80重量部以下
    含むゴム組成物をトレッドに用いた、特許請求項第一項
    記載の空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】 配合されたカーボンブラックが下記の式
    を満たすゴム組成物をトレッドに用いた、特許請求項第
    一項記載の空気入りタイヤ。 DBP吸油量≧0.19 × N2 SA + 90 ただし、DBP吸油量とはカーボンブラック100g あ
    たりのジブチルフタレート吸油量(ml/100g )、N
    2 SAとはカーボンブラックの単位重量あたりの比表面
    積(m 2 /g )のことである。
JP00517596A 1995-01-13 1996-01-16 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP3454327B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00517596A JP3454327B2 (ja) 1995-01-13 1996-01-16 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP450595 1995-01-13
JP7-4505 1995-01-13
JP00517596A JP3454327B2 (ja) 1995-01-13 1996-01-16 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08245838A JPH08245838A (ja) 1996-09-24
JP3454327B2 true JP3454327B2 (ja) 2003-10-06

Family

ID=26338292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00517596A Expired - Fee Related JP3454327B2 (ja) 1995-01-13 1996-01-16 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3454327B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4517470B2 (ja) * 1999-07-30 2010-08-04 Jsr株式会社 ゴム組成物およびタイヤ
EP2226354B1 (en) 2001-10-05 2012-12-12 Bridgestone Corporation Rubber composition
US20050171267A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-04 Zanzig David J. Tire with component of rubber composition comprised of functionalized styrene/butadiene elastomer, silica and styrene/alpha methylstyrene resin
JP4499658B2 (ja) 2005-12-26 2010-07-07 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2007216829A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Bridgestone Corp 建設車両用タイヤ及びその製造方法
JP5171017B2 (ja) * 2006-11-24 2013-03-27 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP5256637B2 (ja) * 2007-04-02 2013-08-07 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
KR101247858B1 (ko) 2008-01-18 2013-03-26 가부시키가이샤 브리지스톤 고무 조성물 및 타이어
BRPI0912009B1 (pt) 2008-04-30 2019-07-30 Bridgestone Corporation Pneumático preparado com a utilização de composição de borracha que contém polímero modificado
EP2426169B1 (en) 2009-04-28 2014-10-29 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP5545619B2 (ja) 2009-07-22 2014-07-09 株式会社ブリヂストン タイヤ
CN103562297A (zh) 2011-06-01 2014-02-05 竹本油脂株式会社 无机填充材料用分散剂及其制备方法
JP6848228B2 (ja) * 2016-07-01 2021-03-24 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08245838A (ja) 1996-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3986821B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物および当該ゴム組成物を用いたタイヤ
JP4783356B2 (ja) ゴム組成物
EP2233522B1 (en) Rubber composition and tire
KR20070052299A (ko) 타이어용 고무 조성물
EP1571009A1 (en) Rubber composition for tread
JP3454327B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP2042544A1 (en) Manufacturing method of rubber composition and pneumatic tire
EP0721971B1 (en) Process for preparing pneumatic tires
JP2004091505A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP3445623B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JPH0748476A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JPH0819266B2 (ja) タイヤトレツド用ゴム組成物
JP3369883B2 (ja) ゴム組成物および空気入りタイヤ
EP2377694B1 (en) Rubber composition containing treated silica, method of manufacturing and product with component thereof
JP3808515B2 (ja) ゴム組成物
JP4646523B2 (ja) ゴム組成物の製造方法、ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP6033633B2 (ja) 表面処理シリカ、それを用いたゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2006265400A (ja) ゴム組成物の製造法及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP3534464B2 (ja) 部分疎水性化沈降ケイ酸
EP3124530A1 (en) Rubber composition with precipitated silica partially pre-hydrophobated with alkylsilane coupled to an elastomer in situ within the rubber composition and tire with component
JPH0987433A (ja) ゴム補強用シリカおよびゴム組成物
JP2002003652A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2003335980A (ja) カーボンブラック及びそのゴム組成物
JP2001089598A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP3410984B2 (ja) ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees