JP3453174B2 - 光沢のある装備品を製造する方法 - Google Patents

光沢のある装備品を製造する方法

Info

Publication number
JP3453174B2
JP3453174B2 JP30709493A JP30709493A JP3453174B2 JP 3453174 B2 JP3453174 B2 JP 3453174B2 JP 30709493 A JP30709493 A JP 30709493A JP 30709493 A JP30709493 A JP 30709493A JP 3453174 B2 JP3453174 B2 JP 3453174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
rotation
continuing
coat
undercoat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30709493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06212399A (ja
Inventor
リチャード・アイスフェラー
ジェラード・バション
Original Assignee
デイビドソン・テクストロン・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デイビドソン・テクストロン・インコーポレイテッド filed Critical デイビドソン・テクストロン・インコーポレイテッド
Publication of JPH06212399A publication Critical patent/JPH06212399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3453174B2 publication Critical patent/JP3453174B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5873Removal of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/0221Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work characterised by the means for moving or conveying the objects or other work, e.g. conveyor belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/002Processes for applying liquids or other fluent materials the substrate being rotated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/36Successively applying liquids or other fluent materials, e.g. without intermediate treatment
    • B05D1/38Successively applying liquids or other fluent materials, e.g. without intermediate treatment with intermediate treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/06Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects
    • B05D5/067Metallic effect
    • B05D5/068Metallic effect achieved by multilayers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/52Two layers
    • B05D7/53Base coat plus clear coat type
    • B05D7/536Base coat plus clear coat type each layer being cured, at least partially, separately
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/024Deposition of sublayers, e.g. to promote adhesion of the coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • C23C14/20Metallic material, boron or silicon on organic substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光沢のある装備品に関
するものであり、特には部品を回転しながら下塗りコー
トを形成後、部品を回転しながらスプレーコーティング
したベースコート上にアイランド形成両性材料を蒸着し
そして蒸着材料上に透明なトップコートを同じく部品を
回転しながらスプレーコーティングすることにより光沢
のある装備品を製造するための方法に関する。本発明に
おいて、装備品とは、自動車、建築物等の内装及び外装
における装飾的な部品を云う。
【0002】
【従来の技術】プラスチックや類似の誘電性基材の真空
メタライジングは次の米国特許を含む様々の形で開示さ
れている:米国特許第2,992,125、2,99
3,806、3,118,781、3,914,47
2、4,101,698、4,131,530、4,2
11,822及び4,215,170号。
【0003】米国特許第4,431,711号は、工業
製品の外観及び性能への金属皮膜アイランド構造及びそ
の間隙形成、金属層の電導性、金属層の耐食性、及び/
或いはトップコートの付着性に関係する。この特許はま
た、これら目的を実現する所望のアイランド構造及び間
隙形成への核形成と皮膜成長に関係する。後者に関し
て、次の2つの優れた文献がある: (1)Kasturi L.Chopra著「Thin Film Phenomena 」−
Robert E. KreigerPublishing Company出版(米国、ニ
ューヨーク州ハンチングトン)、1979年−163頁
以降参照、 (2)Leon I. Maissel 及びReinhard Glang著「Handbo
ok of Thin FilmTechnology」−Mcgraw-Hill Book Comp
any出版(米国、ニューヨーク州ニューヨーク)、19
70年−8〜32頁以降参照。 これら文献は、金属核生成及び核成長から液体凝集・合
体することにより形成された、電気的に隔離した個々の
アイランド、チャネル形成そして最後の完全連続皮膜形
成に至る真空付着による金属皮膜成長の核段階を論議し
そして例示している。工業製品用のプラスチック基材上
への、特にエラストマープラスチック基材上への真空付
着金属の皮膜形成については論議されていない。製品性
能と関連しての金属皮膜とトップコートの相互依存性並
びに性状についても論議されていない。
【0004】米国特許第4,431,711号は、トッ
プコートされた真空メライズド可撓性プラスチック製品
を使用して得られる性能において金属粒子が皮膜電導性
を確立するチャネル化段階を超えて凝集せしめられずに
アイランド状態にのみ凝集された場合の著しい差異を示
している。
【0005】同特許において、別個のアイランドが、別
個の核生成点から凝集せしめられそして球状であり或い
は丸み付けられそして融着して現れそして核生成と成長
プロセスの一部である。
【0006】一般に、同特許のインジウム皮膜を形成す
る合着アイランドは、小さくそしてアイランド間にトッ
プコート樹脂で埋められる非常に大きな間隙があり、結
果的にトップコート樹脂はアイランドを封着しそしてそ
れらを基材表面に結合する。丸み付けられたアイランド
が樹脂により一層良好に保護されそしてインジウム皮膜
は全体にわたって格段に耐食性である。金属皮膜は基材
にはるかにしっかりと付着され、これは非常に意義ある
利点である。球状化したアイランドの外観は一層良好で
あり、一層鏡面性でありそして反射性である。
【0007】米国特許第4,431,711号における
インジウムアイランド構造の構成は、トップコートを受
け入れるチャネルにより分離されるアイランドを含み、
トップコートの樹脂質皮膜をインジウムアイランド構造
のための基材に結合する。このアイランド構造は、その
所期の目的の適当であるが、個々のアイランド間に形成
されたチャネルはまた残留材料による多くの塊(クラス
ター)やもっと小さなアイランドを含むことが観察され
た。こうした残留材料がトップコートを結合する基材材
料の合計有効面積を減じると考えられる。その結果、生
成する光沢装備材料はトップコートと基材材料との間で
所望されざる層剥離を生じる可能性がある。
【0008】米国特許第4,713,143号は、光沢
金属材料から成る耐食性真空メタライズド物品を開示
し、ここでは誘電性基材表面が、インジウム及びインジ
ウムを主体とするインジウム合金から成る群から選択さ
れる金属の真空付着層を有しそして真空付着は目視的に
連続した皮膜として見えるが、基材の表面全体にわたり
アイランドを電気的に非導通状態に維持するような寸法
の個々のアイランド間に形成されたチャネルを有する、
個々のアイランドが形成されるまでのみ継続される。こ
こでは、プロセスは、真空付着アイランドを個々のアイ
ランド間のチャネルから残留量のインジウムを徐々に溶
解若しくは除去する溶剤を使用してエッチングし、それ
によりチャネルから残留付着物を除去して、基材と保護
誘電性トップコートとの間に付着表面積を増大するべく
基材上に追加結合表面を露出せしめる。
【0009】付着アイランドは、両性であり従って酸及
び塩基両方にある程度の溶解度を有するインジウムによ
り形成される。付着したままのインジウム金属層は、2
5Å以下の直径の小さなクラスターを含む小さなアイラ
ンドから構成される。これら小さなクラスターは透過電
子顕微鏡において分解能範囲に入ることはめったにな
い。アイランドは直径において4000Åもの大きな寸
法まで直径において増大されうる。アイランドの各々は
数百Å幅のものでありうるチャネルにより分離される。
しかし、上述したインジウムアイランド構造体を形成す
るための付着プロセスにおいて、残留インジウム材料の
多くのクラスター及び小さなアイランドが基材の表面を
横切って所望の電気的に非導通特性を生み出すのチャネ
ルに存在することが観察された。この米国特許第4,7
13,143号のプロセスは、すでに付着したインジウ
ム材料を小さなクラスター及びアイランドをゆっくりと
溶解しまた除去して、チャネルから残留物を除去しそし
てそれによりトップコートのベースコートへの付着を改
善するようにトップコートがベースコートに付着しうる
追加表面積を与えるエッチングを含んでいる。ベースコ
ート材料へのトップコート材料の代表的な付着強さは、
チャネルにより分離される個々のアイランド構造を構成
する金属へのトップコートの付着強さより2桁のオーダ
高い。トップコート形成直前の真空付着アイランドに対
する処理段階は、10%NaOH溶液中で150〜16
0°F(65〜71℃)の温度範囲で60〜90秒間部
品をリンスし、続いて2回水リンスしそして脱イオン水
を使用して第2のリンスをすることからなる。
【0010】このエッチング処理段階は、米国特許第
4,431,711号に呈示された型式のトップコート
材料の付着性を大幅に改善する。米国特許第4,43
1,711号に記載された可撓性基材は大半の自動車仕
様試験に合格するに十分の付着性を有するが、こうした
物品がフロリダ屋外曝露或いは促進耐候性試験(QU
V、ウエザロメータ、キセノン、デュアルカーボンアー
クウエザロメータを含む)いずれかの後X形テープ付着
試験を一貫して合格するように物品における付着力を改
善することが所望される。米国生産車における品質への
関心が高まるにつれ、こうした試験は、今では自動車仕
様における厳しさを増し始めている(例えばFisher Bod
y FBMS 1-512 仕様参照)。米国特許第4,431,7
11号に記載された型式のアイランドを含む金属層をエ
ッチングすることにより、トップコートとベースコート
との間での改善された接着力が生じ、X形テープ接着試
験基準には合格することができる。それらの意図する目
的には適当であるが、スプレーコートされたそうした物
品はミカン肌(ユズ肌)或いはスプレーまだら模様表面
いずれかとして呼ばれる表面仕上げを生ずる可能性があ
る。この結果は、ベースコート或いは透明コートスプレ
ーコーティングが平滑な表面に流動できなかったことに
よる。こうした平滑性の欠如は、アイランドを含む層か
らなる金属皮膜を含むコーティングにおいて目視的に見
られる鏡面としてのイメージを損なう。
【0011】物品を平滑にコーティングするための様々
の方法が次の米国特許を含めて知られている:米国特許
第3,952,699、4,312,292、4,87
4,639及び4,919,977号。
【0012】米国特許第4,312,292号は、回転
可能な水平架台上に取付けられたタイルをスプレーコー
ティングすることを含む。水平架台は水平面に対してあ
る角度で傾斜される第2の面において被覆されるべき部
品を回転せしめるための第2の回転可能な架台を支持し
ている。
【0013】米国特許第4,874,639及び4,9
19,977号は、自動車車体をスプレーコーティング
するための方法に関係する。米国特許第4,919,9
77号における方法は、車体をそれらの中心線において
取付けそして中心線を中心としてスプレー塗布装置に対
して回転することを含む。別様には、米国特許第3,9
52,699に呈示される方法は、スプレー塗布装置を
回転台に取付けそしてスプレーガンを車体の周りに推進
することを含む。この方法は、車体の垂直面での垂れを
防止するためにスプレーコーティングの濡れの注意深い
選択を必要とする。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】上記特許はいずれもク
ロム様の外観を得るために金属質アイランド構造を有す
る光沢装飾部品の鏡面性を改善し、同時に装備品におけ
る腐食を防止するために金属層を横切っての不連続性を
維持する方法と関係するものではない。特には、上記特
許は、ミカン肌(ユズ肌)或いはスプレーまだら模様を
いまだ生じ、それにより光沢金属アイランド皮膜付着の
鏡面性を改善する方法を開示しない。X形テープ付着試
験を一貫して合格するように物品における付着力を改善
することが所望される。
【0015】本発明の課題は、スプレーコートされた表
面においてスプレーまだら模様或いはミカン肌の出現を
減じるように固定軸線回転部品における表面をスプレー
コーティングすることにより光沢装備品を製造するため
の改善方法を開発することである。
【0016】本発明のまた別の課題は、そうした平滑な
表面及び高鏡面光沢装備品を製造するための、薄膜アイ
ランド付着金属の鏡面性を増進するように光沢装備品に
おけるミカン肌の出現を著しく減じるスプレーコーティ
ング段階をもって部品を予備コーティングしそして保護
コーティングすることを含む方法を開発することであ
る。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明は、積層コートに
より被覆された表面を有する光沢装備品を製造するため
の方法であって、表面に下塗り材料の層をコーティング
し、下塗りコート上に有機誘電性性プラスチックのよう
なベースコート材料の層を回転スプレーコーティングす
る段階と、更に真空付着耐食性金属、特にはインジウム
及びインジウムを主体としそして純インジウムと実質同
じ態様で作用するインジウム合金のマクロ的に連続に見
える皮膜層を付着することを含む。好ましくは、合金は
各々125〜250℃の範囲の融点を持つ。生成する皮
膜は、微小な鏡面性の、電気的に分離した丸みのあるア
イランドとそれらの間に形成されたトップコートと製造
物品との間の高付着力結合表面を形成するエッチングさ
れたチャネルとを備えた形態にある。その後、金属皮膜
上にトップコート層が回転スプレーコーティングされて
金属粒子を包み込んで封入しそして保護し、金属粒子を
基材にしっかりと結合し、同時に最小のミカン肌或いは
スプレーまだら模様の発生でもって100DOIの表面
平滑度を発現する。
【0018】即ち、本発明は、光沢のある装備品を製造
する方法であって、 (a)未被覆素材部品を用意する段階と、 (b)前記未被覆素材部品を自身の軸線において回転し
ないよう支持しそして該自身の軸線から離れた回転軸線
を中心として回転せしめる段階と、 (c)前記未被覆素材部品を前記回転軸線を中心として
回転せしめながら、該未被覆素材部品上に誘電性ウレタ
ン樹脂材料の下塗りコートをスプレーコーティングする
段階と、 (d)生成する下塗りコート付き部品を自身の軸線にお
いて回転しないように固定して前記回転軸線を中心とし
ての回転を継続しながら下塗りコートを焼き付ける段階
と、 (e)下塗りコート焼き付け部品を自身の軸線において
回転しないように維持しそして該下塗りコート焼き付け
部品を前記回転軸線を中心として回転せしめながら該焼
き付け下塗りコート上に誘電性ウレタン樹脂材料のベー
スコートをスプレーコーティングする段階と、 (f)生成するベースコート付き部品の前記軸線を中心
としての回転を継続しながら前記ベースコートをフラッ
シングして溶剤を除去しそして後前記軸線を中心として
の回転を継続しながら該ベースコート付き部品を冷却
し、それにより100DOIの平滑度を有するベースコ
ート表面を形成する段階と、 (g)耐食性金属材料の層であって、多数の独立した、
目視的には連続した皮膜として見えるアイランドと前記
ベースコート上に該皮膜を電気的に非導通状態に維持す
るため該アイランド間に目視的には観察し得ない多数の
チャネルとを備える耐食性金属層を該ベースコートを覆
って真空メタライジングする段階と、 (h)生成する真空メタライジングされた部品の回転を
継続しながら前記チャネルをエッチングしてチャネル内
の付着物を取り除く段階と、 (i)エッチングされた真空メタライジングされた部品
を自身の軸線において回転しないように維持しそして該
部品の前記回転軸線を中心としての回転を継続しながら
前記チャネル内にそして前記アイランドを覆って誘電性
ウレタン樹脂材料のトップコートをスプレーコーティン
グして部品上に透明なトップコートを形成する段階と、 (j)生成するトップコート付き部品の前記軸線を中心
としての回転を継続しながら前記トップコートをフラッ
シュして溶剤を除去しそして後前記回転軸線を中心とし
ての回転を継続しながら該トップコート付き部品を冷却
し、それにより100DOIの平滑度を有するトップコ
ート表面を形成する段階とを包含する光沢のある装備品
を製造する方法を提供する。
【0019】生成する製品は自動車、給排水設備及び建
築業のための光沢装備品用途において特に有用である。
【0020】
【作用】下塗りコート、ベースコート及びトップコート
を部品をスプレーガンに対して回転せしめながらスプレ
ーコーティングすることにより最小のミカン肌或いはス
プレーまだら模様の発生でもって100のDOIの表面
平滑度を発現する。部品は、スプレーコーティング段階
のすべての間スプレーまだら模様及びミカン肌表面の形
成を防止するよう2〜60rpmの範囲で回転せしめら
れる。
【0021】
【実施例】図1に示される設備10は、本発明方法で使
用されるリール14を搭載するに各適した複数の個々の
パレット15を順次しての段階を通して搬送する搬送ラ
イン12と関連する。設備は素材部品をパレット搭載リ
ール14上に搭載する積み込み及び積み卸しステーショ
ン(図示なし)を含んでいる。搬送ライン12は離間し
たローラ20を含み、これは本件出願人にかかわる米国
特許出願番号第887、045号に詳しく記載されるよ
うなライブローラ型のものでありうる。
【0022】素材部品は、洗浄ステーション22を通し
てそして後素材部品の表面を乾燥するためのオーブン2
4を通してパレット搭載リール14上に取付けられた状
態で搬送される。乾燥オーブン24は、下塗りスプレー
コーティングに先立って素材部品を冷却するためのクー
ルダウンパスを持つことができる。設備10は、手動ス
プレー装置或いはスプレー塗布ロボットを装備する下塗
りスプレーブース28を含んでいる。下塗りコート形成
段階中、リールは、今から説明するプロセスに従って回
転せしめられて素材部品の下塗り表面に100DOIの
表面平滑度を発現する。
【0023】下塗りコートを有する部品はその後、塗料
焼き付けオーブン30を通してベースコートスプレーブ
ース32に導かれる。ベースコートスプレーブース32
は手動スプレー装置或いはスプレー塗布ロボットいず
れかを装備し、ここでは下塗りコートを有する部品がそ
こへ100DOIの表面平滑度を有するベースコートを
被覆するためにスプレーガンに対してリール回転せしめ
られる。
【0024】ベースコートの被覆に続いて、パレット搭
載リール14及びそこに取付けられた部品はフラッシュ
トンネル34を通して導かれ、そこで溶剤がベースコー
トから急速蒸発せしめられて回収される。パレット搭載
リールはその後、クールダウンパスを備える塗料焼き付
けオーブン36を通して差し向けられる。ベースコート
付部品をその後、本出願人に係わる米国特許出願番号第
856,713号に詳しく呈示されるようなメタライジ
ング装置を収納する真空室を備える真空メタライザース
テーション38に搬送される。
【0025】メタライジングに続いて、部品は、適当な
エッチングプロセスの代表例として米国特許第4,71
3,143号に記載されるようにしてエッチングされ
る。
【0026】設備10は更に、エッチング設備からエッ
チングされそして洗浄された部品を受け取るトップコー
トスプレーブース40を含んでいる。アイランドメタラ
イジングされそしてエッチングされた部品は、それらの
軸線において固定されうるがリールにおいて手動の或い
はスプレー塗布ロボットにおけるスプレーガンに対して
回転せしめられる。トップコートが被覆されると、パレ
ット搭載リール14における部品は、溶剤回収のためト
ップコート付部品から溶剤を急速蒸発させるためのフラ
ッシュトンネルを通して、塗料焼き付けオーブンを通し
てそして後クールダウントンネルを通して順次進行し、
積み込み及び積み卸しステーションに達し、ここで仕上
がり部品はリールから取り外される。
【0027】従って、本発明の重要な様相は、表面コー
ト各々においてまた全体としてミカン肌(ユズ肌)或い
はまだら模様の発現を防止するようにプロセスのすべて
のコーティング段階においてリール軸線を中心として部
品が回転せしめられることである。
【0028】図1において、リール14はパレット15
上に2つの離間した柱42、44によりその支承部4
6、48において支持される。駆動系統50が、一端を
柱44において支承されそして他端を支持リールの一端
におけるスパイダーホイール54に連結される入力駆動
軸52に連結される。支持リール14は、反対側のスパ
イダーホイール56において柱42内に支承部48によ
り支持される支持軸57に連結される。
【0029】支持リール14は、スパイダーホイール5
4、56間をそれらの外周において延在しそしてそれら
に連結される複数の交差腕58を含むものとして代表的
に示される。
【0030】自動車フロント外面装飾グリル(格子)6
0やバンパー横板(ファシア)62のような複数の光沢
装備品がそれらが自身の軸線において回転しないように
支持リール14に固定して支持される。
【0031】扉装備部品のような幾つかの場合には、プ
ロセスは、メタライジング及びコーティング段階中充分
の範囲の被覆を得るように追加的にそれら部品自身の軸
線においての回転を追加的に必要としよう。各部品にお
ける平坦な表面部分60a、62aは、軸52、57に
より定義される軸線に対してそしてスプレーガン64に
対して回転する。スプレーガン64は、ノズル66とコ
ート材料をノズルに送給するための適当な供給チューブ
68、69を具備し、本発明に従い離間した金属アイラ
ンドから形成される金属皮膜の付着の前後に格子60や
バンパー横板62の露出表面に対して適当な模様をなし
てコート材料を分配する。
【0032】図2に示されるように、本発明は多層コー
ト80を備える格子60或いはバンパー横板62のよう
なコート付物品を提供する。多層コート80は、0.1
〜2.0ミル(0.0025〜0.508mm)の範囲
の厚さを有する、米国特許第4,407,871及び
4,431,711号に記載されるようなウレタン樹脂
から成る下塗りコート82を含んでいる。
【0033】下塗りコート82は、0.1〜2.0ミル
(0.0025〜0.508mm)の範囲の厚さを有す
る、米国特許第4,407,871及び4,431,7
11号に記載されるような適当なポリマー材料から成る
ベースコート層84により被覆される。本発明に従え
ば、ベースコート層84は記述したリール回転コーティ
ング法により付着される。ベースコート84用のコート
材料は例えば軽量安定脂肪族ウレタン樹脂(20重量
%)である。
【0034】ベースコート84は、米国特許第4,43
1,711号に呈示される方法に従って形成されるよう
な25〜2000Åの厚さを有する、エッチングされた
真空メタライジングインジウム金属アイランドの皮膜層
86により被覆される。本発明のエッチングは、米国特
許第4,431,711号のインジウムアイランドコー
トの谷間を米国特許第4,713,143号に呈示され
るエッチング段階によりエッチングする段階を含む。
【0035】最後に、多層コート80は、リール回転ス
プレーコーティング段階により完了される。この段階
は、米国特許第4,407,871及び4,431,7
11号に記載されるような透明ポリウレタン材料の層の
ような保護誘電体プラスチック材料から形成されそして
0.1〜2.0ミル(0.0025〜0.508mm)
の範囲の厚さを有する、トップコート88の形態の外側
材料層を形成する。トップコート層88用のコート材料
は例えば軽量安定脂肪族ウレタン樹脂(20重量%)で
ある。
【0036】図3に示されるように、本発明プロセス
は、スプレー及び回転下塗りコーティング段階90、ス
プレー及び回転ベースコーティング段階92及びスプレ
ー及び回転トップコーティング段階94を含む3回の別
々の回転コーティング段階を含んでいる。本プロセス
は、回転ベースコーティング段階と回転トップコーティ
ング段階との間に介在する回転式メタライジングアイラ
ンド形成段階96を含んでいる。回転トップコーティン
グ段階に先立って、プロセスは、トップコートを受け入
れるようにアイランド間の谷間から残留物を除くエッチ
ング段階98を含んでいる。
【0037】(例)リール回転により光沢装備品を製造
する方法の例を示す。 1.装備品:フオード部品番号F3LB-8200-BAW ラジエー
タグリル 2.リール回転:部品をリールに部品軸線において固定
しそしてリールをその駆動軸において回転する。
【0038】3.下塗りコート:ポリウレタン樹脂を2
〜15回転/分の範囲のリール回転速度においてスプレ
ーコーティングにより被覆する。ポリウレタン樹脂は回
転中垂れないように充分ドライであるに充分量の固体分
を有している。これら条件で被覆される下塗りが回転さ
れないなら、下塗りは垂れる。これは、下塗り材料を4
5psi(3.15kg/cm2)の空気噴霧圧力においてノ
ズルを通して送り、そして部品とスプレーガンノズルと
の間の間隔を約6〜8インチ(15.2〜20.3c
m)に維持しながら160ml/分の流量で下塗り材料
を差し向けることにより達成される。その後、垂れ落ち
のないドライ状態のコートはミカン肌の発現を防止する
ような速度(好ましくは6〜8rpm)で回転せしめら
れ、100DOIの表面平滑度を創出する。部品はその
後室温において20分間フラッシングされて溶剤を除去
しそして後260°F(127℃)において20分間焼
き付けられて硬化される。その後、部品は冷却のためト
ンネルに移動される。
【0039】4.ベースコート:ポリウレタン樹脂材料
を自身の軸線において回転しないよう固定されるが2〜
15回転/分の範囲のリール回転を受ける下塗りコート
付き部品をスプレーコーティングすることにより被覆す
る。ポリウレタン樹脂は回転中垂れないように充分ドラ
イであるに充分量の固体分を有している。これら条件で
被覆されるベースコートが回転されないなら、下塗りは
垂れる。これは、ベースコート材料を45psi(3.
15kg/cm2)の空気噴霧圧力においてノズルを通して送
り、そして部品とスプレーガンノズルとの間の間隔を約
6〜8インチ(15.2〜20.3cm)に維持しなが
ら160ml/分の流量でベースコート材料を差し向け
ることにより達成される。その後、垂れ材料のないドラ
イ状態のベースコートはミカン肌の発現を防止するよう
な速度(好ましくは6〜8rpm)で回転せしめられ、
100DOIの表面平滑度を創出する。部品はその後室
温において20分間フラッシングされて溶剤を除去しそ
して後260°F(127℃)において20分間焼き付
けられて硬化される。その後、部品は冷却のためトンネ
ルに移動される。
【0040】5.メタライジング:米国特許第4,43
1,711号乃至均等法で被覆されるものとしてのイン
ジウムのメタライジングによる分離したアイランドの形
成。
【0041】6.エッチング:10%水酸化ナトリウム
浴中で160°F(71℃)において90秒、洗浄及び
吹き飛ばし(7分のサイクル時間が代表的)。
【0042】7.トップコート:ポリウレタン樹脂を自
身の軸線において回転しないよう固定されるが2〜15
回転/分の範囲のリール回転下に置かれるメタライジン
グ部品をスプレーコーティングすることにより被覆す
る。ポリウレタン樹脂は回転中垂れないように充分ドラ
イであるに充分量の固体分を有している。これら条件で
被覆されるトップコートが回転されないなら、下塗りは
垂れる。これは、トップコート材料を45psi(3.
15kg/cm2)の空気噴霧圧力においてノズルを通して送
り、そして部品とスプレーガンノズルとの間の間隔を約
6〜8インチ(15.2〜20.3cm)に維持しなが
ら160ml/分の流量でトップコート材料を差し向け
ることにより達成される。その後、垂れ落ちのないドラ
イ状態のコートはミカン肌の発現を防止するような速度
(好ましくは6〜8rpm)で回転せしめられ、100
DOIの表面平滑度を創出する。部品はその後室温にお
いて20分間フラッシングされて溶剤を除去しそして後
260°F(127℃)において20分間焼き付けられ
て硬化される。その後、部品は冷却のためトンネルに移
動される。
【0043】コートのすべてはポリウレタン樹脂材料か
ら形成されそしてコートは2〜15RPM、好ましくは
6〜8RPMの範囲で回転されるリール上でBinks Mode
l 62スプレーガンからのスプレーコーティングにより被
覆された。
【0044】上記例は自動車、給排水設備備品及び建築
業向けの部品を含め光沢装備品に対して良好な結果を示
した。サンプルは初期外観要件並びに6−7SAE J
400グラベロメーター試験(塗料の耐摩耗性を測定す
る方法)のグラベロメーター定格を含む接着試験に合格
した。
【0045】部品はDOI=100を有した。これは本
発明のリール回転方法なしに製造された光沢装備品に比
較して10〜30単位の改善である。
【0046】グリル部品を例にとったが、本発明は、外
面成型板、バンパーガード、扉引き具、ミラーハウジン
グ、グリルヘッダ、ヘッドライトレンズ溝縁その他の自
動車装飾部品のような他の自動車部品においての使用に
等しく適当である。本発明の追加用途としては、給排水
系統装備用途において使用される部品、室内装飾、トラ
ック、オートバイ、船舶用装備品向け部品を挙げること
ができる。
【0047】
【発明の効果】ミカン肌やスプレーまだら模様のないコ
ート付き光沢装備品を提供する。得られる部品は、6−
7SAE J400グラベロメーター試験(塗料の耐摩
耗性を測定する方法)のグラベロメーター定格を含む接
着試験に合格しそしてDOI=100の平滑度を有す
る。
【0048】本発明の様々の光沢装飾高反射性部品並び
にその製造方法の代表的具体例について説明したが、本
発明の範囲内で多くの他の形態や方法段階をとりうるこ
とを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を実施するための設備の概略斜視図
である。
【図2】本発明の多層コートの部分断面図である。
【図3】本発明方法において使用されるプロセス段階の
フローチャートである。
【符号の説明】
10 設備 14 リール 15 パレット 12 搬送ライン 20 ローラ 22 洗浄ステーション 24 オーブン 28 下塗りスプレーブース 30 塗料焼き付けオーブン 32 ベースコートスプレーブース 34 フラッシュトンネル 36 塗料焼き付けオーブン 38 真空メタライザーステーション 40 トップコートスプレーブース 42、44 柱 46、48 支承部 50 駆動系統 54、56 スパイダーホイール 52 入力駆動軸 57 支持軸 58 交差腕 60 自動車フロント外面装飾グリル 62 バンパー横板 64 スプレーガン 66 ノズル 68、69 供給チューブ 80 多層コート 82 下塗りコート 84 ベースコート 86 メタライジングインジウム金属アイランド皮膜 88 トップコート 90 回転下塗りコーティング段階 92 回転ベースコーティング段階 94 回転トップコーティング段階 96 メタライジングアイランド形成段階 98 エッチング段階
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−47853(JP,A) 特開 平2−191575(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C23C 14/00 - 14/58 B05B 13/02 B05D 5/06

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光沢のある装備品を製造する方法であっ
    て、 (a)未被覆素材部品を用意する段階と、 (b)前記未被覆素材部品を自身の軸線において回転し
    ないよう支持しそして該自身の軸線から離れた回転軸線
    を中心として回転せしめる段階と、 (c)前記未被覆素材部品を前記回転軸線を中心として
    回転せしめながら、該未被覆素材部品上に誘電性ウレタ
    ン樹脂材料の下塗りコートをスプレーコーティングする
    段階と、 (d)生成する下塗りコート付き部品を自身の軸線にお
    いて回転しないように固定して前記回転軸線を中心とし
    ての回転を継続しながら下塗りコートを焼き付ける段階
    と、 (e)下塗りコート焼き付け部品を自身の軸線において
    回転しないように維持しそして該下塗りコート焼き付け
    部品を前記回転軸線を中心として回転せしめながら該焼
    き付け下塗りコート上に誘電性ウレタン樹脂材料のベー
    スコートをスプレーコーティングする段階と、 (f)生成するベースコート付き部品の前記軸線を中心
    としての回転を継続しながら前記ベースコートをフラッ
    シングして溶剤を除去しそして後前記軸線を中心として
    の回転を継続しながら該ベースコート付き部品を冷却
    し、それにより100DOIの平滑度を有するベースコ
    ート表面を形成する段階と、 (g)耐食性金属材料の層であって、多数の独立した、
    目視的には連続した皮膜として見えるアイランドと前記
    ベースコート上に該皮膜を電気的に非導通状態に維持す
    るため該アイランド間に目視的には観察し得ない多数の
    チャネルとを備える耐食性金属層を該ベースコートを覆
    って真空メタライジングする段階と、 (h)生成する真空メタライジングされた部品の回転を
    継続しながら前記チャネルをエッチングしてチャネル内
    の付着物を取り除く段階と、 (i)エッチングされた真空メタライジングされた部品
    を自身の軸線において回転しないように維持しそして該
    部品の前記回転軸線を中心としての回転を継続しながら
    前記チャネル内にそして前記アイランドを覆って誘電性
    ウレタン樹脂材料のトップコートをスプレーコーティン
    グして部品上に透明なトップコートを形成する段階と、 (j)生成するトップコート付き部品の前記軸線を中心
    としての回転を継続しながら前記トップコートをフラッ
    シングして溶剤を除去しそして後前記回転軸線を中心と
    しての回転を継続しながら該トップコート付き部品を冷
    却し、それにより100DOIの平滑度を有するトップ
    コート表面を形成する段階とを包含する光沢のある装備
    品を製造する方法。
  2. 【請求項2】 光沢のある装備品を製造する方法であっ
    て、 (a)未被覆素材部品を用意する段階と、 (b)前記未被覆素材部品を回転しうるように支持する
    段階と、 (c)前記未被覆素材部品をスプレーガンに対して自身
    の軸線とは離れた回転軸線を中心として回転せしめそし
    て回転を行いながら、該未被覆素材部品上に誘電性ウレ
    タン樹脂材料の下塗りコートをスプレーコーティングす
    る段階と、 (d)生成する下塗りコート付き部品前記回転軸線を
    中心としての回転を継続して表面をミカン肌が消失する
    まで平滑にしながら下塗りコートを焼き付ける段階と、 (e)下塗りコート焼き付け部品をスプレーガンに対し
    て回転せしめそして該下塗りコート焼き付け部品を回転
    せしめながら該焼き付け下塗りコート上に誘電性ウレタ
    ン樹脂材料のベースコートをスプレーコーティングする
    段階と、 (f)生成するベースコート付き部品の回転を継続しな
    がら前記ベースコートをフラッシングして溶剤を除去し
    そして後該ベースコートの表面においてミカン肌の形成
    を防止するように回転を継続しながら該ベースコート付
    き部品を冷却する段階と、 (g)耐食性金属材料の層であって、多数の独立した、
    目視的には連続した皮膜として見えるアイランドと前記
    ベースコート上に該皮膜を電気的に非導通状態に維持す
    るため該アイランド間に目視的には観察し得ない多数の
    チャネルとを備える耐食性金属層を該ベースコートを覆
    って真空メタライジングする段階と、 (h)生成する真空メタライジングされた部品の回転を
    継続しながら前記チャネルをエッチングしてチャネル内
    の付着物を取り除く段階と、 (i)エッチングされた真空メタライジングされた部品
    をスプレーガンに対して回転せしめそして該部品の回転
    を継続しながら前記チャネル内にそして前記アイランド
    を覆って誘電性ウレタン樹脂材料のトップコートをスプ
    レーコーティングして部品上に透明なトップコートを形
    成する段階と、 (j)生成するトップコート付き部品の回転を継続しな
    がら前記トップコートをフラッシングして溶剤を除去し
    そして後回転を継続しながら該トップコート付き部品を
    冷却し、それによりトップコート表面上でのミカン肌の
    形成を排除する段階とを包含する光沢のある装備品を製
    造する方法。
JP30709493A 1992-11-16 1993-11-15 光沢のある装備品を製造する方法 Expired - Fee Related JP3453174B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/977,219 US5284679A (en) 1992-11-16 1992-11-16 Method for making bright trim articles
US977219 1992-11-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06212399A JPH06212399A (ja) 1994-08-02
JP3453174B2 true JP3453174B2 (ja) 2003-10-06

Family

ID=25524939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30709493A Expired - Fee Related JP3453174B2 (ja) 1992-11-16 1993-11-15 光沢のある装備品を製造する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5284679A (ja)
EP (1) EP0599487A1 (ja)
JP (1) JP3453174B2 (ja)
KR (1) KR100283270B1 (ja)
AU (1) AU5044893A (ja)
CA (1) CA2109375C (ja)
CZ (1) CZ242593A3 (ja)
MX (1) MX9307128A (ja)
PL (1) PL301064A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5985418A (en) 1994-05-25 1999-11-16 Textron Automotive Interiors, Inc. Radiation cured island coating system
US5468518A (en) * 1994-05-25 1995-11-21 Davidson Textron Inc. Combined primer/basecoat island coating system
DK0703009T3 (da) * 1994-09-16 1999-12-27 Alcan Gmbh Metalliseret, flerlags belægning samt fremgangsmåde til dens fremstilling
CA2193664A1 (en) * 1995-04-21 1996-10-24 Maureen M. Lein Radiation cured island coating system
US5558909A (en) * 1996-01-17 1996-09-24 Textron Automotive Interiors, Inc. Apparatus and method for vacuum-metallizing articles with significant deposition onto three-dimensional surfaces
CA2316914C (en) 1997-12-31 2008-06-10 Textron Systems Corporation Metallized sheeting, composites, and methods for their formation
US6287672B1 (en) 1999-03-12 2001-09-11 Rexam, Inc. Bright metallized film laminate
BR0305763A (pt) * 2002-08-07 2004-09-28 Hayes Lemmerz Int Inc Revistimento superficial decorativo para roda de veìculo e processo para formação de revestimento decorativo sobre a superfìcie de roda de veìculo
US20040219366A1 (en) * 2003-05-02 2004-11-04 Johnson John R. Bright formable metalized film laminate
US7132130B1 (en) 2005-05-20 2006-11-07 Innovative Systems Engineering Inc. Method for providing a chrome finish on a substrate
WO2007079770A1 (de) * 2005-12-23 2007-07-19 Cti Systems S.A. Drehvorrichtung für fahrzeugachsen in einer lackieranlage
US20080311357A1 (en) * 2006-12-29 2008-12-18 Collins & Aikman Corporation Laminate construction containing discontinuous metal layer
DE102011002229A1 (de) * 2011-04-21 2012-10-25 Fercon GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Tiefdruck- und Offsetdruckformen oder zum Bedrucken von zylindrischen Bedruckstoffen
CN103103477B (zh) * 2013-01-11 2015-04-01 东莞美驰图实业有限公司 真空镀膜自动过油机
CN104209211B (zh) * 2014-08-26 2017-04-26 湖州宏叶铝塑材料有限公司 一种喷漆悬挂传送装置
CN104338667A (zh) * 2014-10-08 2015-02-11 酒泉华杰电气有限公司 一种新型桔纹喷漆工艺
KR102507549B1 (ko) * 2018-08-31 2023-03-07 주식회사 엘지화학 장식 부재의 제조방법 및 장식 부재
JP6836806B2 (ja) * 2019-07-08 2021-03-03 株式会社クリスタルプロセス 金属鏡面形成コーティング方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2993806A (en) * 1956-12-17 1961-07-25 Gen Tire & Rubber Co Metal coating of plastics
FR1301253A (fr) * 1958-01-09 1962-08-17 Bocuze & Cie J Matière plastique en feuilles à aspect décoratif
US3118781A (en) * 1960-08-15 1964-01-21 Minnesota Mining & Mfg Laminate and method of making
DE2306851C3 (de) * 1973-02-12 1979-06-28 Otto Duerr Anlagenbau Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und Vorrichtung zum Fördern von Fahrzeugkarosserien oder ähnlichen bemessenen Werkstücken zur Durchführung eines Beschichtens derselben
JPS5051172A (ja) * 1973-09-07 1975-05-07
US4101698A (en) * 1975-07-14 1978-07-18 Avery International Corp. Elastomeric reflective metal surfaces
US4211822A (en) * 1977-01-07 1980-07-08 The Dow Chemical Company Highly reflective multilayer metal/polymer composites
US4131530A (en) * 1977-07-05 1978-12-26 Airco, Inc. Sputtered chromium-alloy coating for plastic
US4215170A (en) * 1978-02-28 1980-07-29 Eurographics Holding, N. V. Metallization process
US4312292A (en) * 1978-09-22 1982-01-26 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Spray coating apparatus having a rotatable workpiece holder
US4431711A (en) * 1980-03-25 1984-02-14 Ex-Cell-O Corporation Vacuum metallizing a dielectric substrate with indium and products thereof
JPS57167024A (en) * 1981-04-07 1982-10-14 Toppan Printing Co Ltd Forming method for rectangular element
US4640846A (en) * 1984-09-25 1987-02-03 Yue Kuo Semiconductor spin coating method
US4806504A (en) * 1986-09-11 1989-02-21 Fairchild Semiconductor Corporation Planarization method
DE3768189D1 (de) * 1986-09-25 1991-04-04 Mazda Motor Beschichtungsmethode in einer beschichtungsstrasse und beschichtungsgeraet hierzu.
EP0278482B1 (en) * 1987-02-10 1991-01-09 Mazda Motor Corporation Coating method
US4713143A (en) * 1987-04-16 1987-12-15 Davidson Textron Inc. Etching of vacuum metallized indium
DE68909457T2 (de) * 1988-03-25 1994-03-17 Mazda Motor Beschichtungsverfahren.
US4888213A (en) * 1988-04-19 1989-12-19 Brunswick Corporation Method and apparatus for drying coatings on articles
JP2810441B2 (ja) * 1988-10-31 1998-10-15 マツダ株式会社 塗装方法
JP3144566B2 (ja) * 1990-05-08 2001-03-12 マツダ株式会社 塗装方法および塗装装置
US5198272A (en) * 1992-03-24 1993-03-30 Davidson Textron Inc. Thermal evaporation in two planes

Also Published As

Publication number Publication date
US5284679A (en) 1994-02-08
KR100283270B1 (ko) 2001-10-24
JPH06212399A (ja) 1994-08-02
EP0599487A1 (en) 1994-06-01
CZ242593A3 (en) 1995-02-15
MX9307128A (es) 1994-05-31
AU5044893A (en) 1994-05-26
KR940011069A (ko) 1994-06-20
CA2109375C (en) 2005-03-08
CA2109375A1 (en) 1994-05-17
PL301064A1 (en) 1994-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3453174B2 (ja) 光沢のある装備品を製造する方法
US5384161A (en) System for making bright aluminum parts
EP1337684B1 (en) Vacuum metalization process for chroming substrates
US6896970B2 (en) Corrosion resistant coating giving polished effect
US7132130B1 (en) Method for providing a chrome finish on a substrate
AU2002214620A1 (en) Vacuum metalization process for chroming substrates
JPH02261570A (ja) 水性メタリック塗料の塗装方法
EP0684082B1 (en) Reduced solvent island coating system
CN107326327A (zh) 车灯外饰镀铝工件的制造方法
CA2421921C (en) A method of applying a coating to a substrate
JP3434846B2 (ja) 2平面における蒸着
CA2053180A1 (en) Method and apparatus for producing synthetic diamond structures
JPH03165871A (ja) 塗装方法
JP2810441B2 (ja) 塗装方法
JPH11504876A (ja) 複数の層で被覆されたフィルムおよび自動車製造の際の該フィルムの使用法
US6248408B1 (en) Method for simultaneously curing powder underlayer coating and PVD deposition of thin film layer
JP2886901B2 (ja) 塗装方法
WO2004014646A1 (en) Bright surface coating for a vehicle wheel
JPH09290213A (ja) 金属材表面被膜構造とその形成方法
JPH10202784A (ja) 金属材表面被膜構造とその形成方法
JPH09262544A (ja) 金属材表面被膜構造とその形成方法
JPH11179279A (ja) 樹脂成型品の塗装方法
JPH10263472A (ja) アルミホイールの表面皮膜形成方法
DE10221112B4 (de) Verfahren zur Herstellung eines metallisch glänzenden Schichtsystems auf einem Substrat und Verwendung des Verfahrens
JP2656610B2 (ja) 塗装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030617

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees