JP3438723B2 - 留め付けシール金具及び外壁施工構造 - Google Patents

留め付けシール金具及び外壁施工構造

Info

Publication number
JP3438723B2
JP3438723B2 JP2001016242A JP2001016242A JP3438723B2 JP 3438723 B2 JP3438723 B2 JP 3438723B2 JP 2001016242 A JP2001016242 A JP 2001016242A JP 2001016242 A JP2001016242 A JP 2001016242A JP 3438723 B2 JP3438723 B2 JP 3438723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
wall
fastening
fastening seal
seal fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001016242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002220910A (ja
Inventor
聡芝 肥海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichiha Corp
Original Assignee
Nichiha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiha Corp filed Critical Nichiha Corp
Priority to JP2001016242A priority Critical patent/JP3438723B2/ja
Priority to US10/052,257 priority patent/US6499261B2/en
Priority to CA002369220A priority patent/CA2369220C/en
Publication of JP2002220910A publication Critical patent/JP2002220910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3438723B2 publication Critical patent/JP3438723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0889Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements characterised by the joints between neighbouring elements, e.g. with joint fillings or with tongue and groove connections
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0801Separate fastening elements
    • E04F13/0803Separate fastening elements with load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements
    • E04F13/081Separate fastening elements with load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements with additional fastening elements between furring elements and covering elements
    • E04F13/0821Separate fastening elements with load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements with additional fastening elements between furring elements and covering elements the additional fastening elements located in-between two adjacent covering elements
    • E04F13/0826Separate fastening elements with load-supporting elongated furring elements between wall and covering elements with additional fastening elements between furring elements and covering elements the additional fastening elements located in-between two adjacent covering elements engaging side grooves running along the whole length of the covering elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2200/00Constructional details of connections not covered for in other groups of this subclass
    • F16B2200/30Dovetail-like connections

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は,4枚の外壁板を突き合わせた上
下左右接合部に配置され,上記外壁板を建築物の構造躯
体に留め付けると共に漏水を防ぐ留め付けシール金具及
びこれを用いた外壁施工構造に関する。
【0002】
【従来技術】従来より,図20に示すごとく,留め付け
金具9を下側の外壁板2の上端部21及び上側の外壁板
2の下端部22に係合配置して,上記外壁板2,2を胴
縁89等を介して建築物の構造躯体3に留め付けてなる
外壁施工構造8がある。
【0003】上記留め付け金具9は,図20,図21に
示すごとく,上下に配される外壁板2の裏側面26に当
接する基板部91と,該基板部91から前方に立設され
た支承部92と,該支承部92から斜め上方へ屈曲した
上板係止部93と,上記支承部92から斜め下方へ屈曲
した下板係止部94とを有する。また,上記上板係止部
93及び下板係止部94の先端には,前方平板部934
が連設されている。
【0004】また,上記基板部91は,図21に示すご
とく,その上部において斜め後方に後退した斜面部91
1を有すると共に,下端において略90°後方に屈曲し
た下方脚部912を有している。
【0005】上記外壁施工構造8においては,図20に
示すごとく,柱等の構造躯体3の前面にシージングボー
ド等下地材としての断熱材83を固定し,その前面から
防水紙82を介して胴縁89を上記構造躯体3に固定し
てある。更に,該胴縁89の前面に,上記留め付け金具
9を配置して,ビス4により上記構造躯体3に固定して
ある。そして,上記留め付け金具9は,下板係止部94
により下側の外壁板2の上端部21を係止し,上記支承
部92により上側の外壁板2を支承すると共に上記上板
係止部93により下端部22を係止して,外壁板2を留
め付けてある。
【0006】上記外壁施工構造8は,上述のごとく胴縁
89を配置しているため,断熱材83と外壁板2との間
に充分な厚みの通気層81を確保することができる。こ
れにより,通気性を確保することで結露の発生を防止
し,吸水による外壁板2や構造躯体3等の腐食,劣化を
防止し,外壁施工構造8の耐久性を向上させている。
【0007】
【解決しようとする課題】しかしながら,上記外壁施工
構造8においては,胴縁89を施工する必要がある分,
工数が多く,材料費も高くなるという問題がある。即
ち,上記外壁施工構造8を施工するに当っては,規格寸
法の胴縁89を用意する必要があり,更に該胴縁89を
構造躯体3に打ち付けるという作業工程が必要である。
【0008】一方,胴縁89を使用しない外壁施工構造
としては,図22(A)に示すごとく,構造躯体3の前
面に断熱材84を配置し,その前面から防水紙82を介
して留め付け金具9を上記構造躯体3に固定した外壁施
工構造80がある。上記断熱材84としては,例えば,
スタイロフォーム,シージングボード,オリエンテッド
・ストランド・ボード(OSB)などがある。上記外壁
施工構造80においては,胴縁を用いておらず,上記防
水紙82の撓みなどを考慮すると通気層81を充分に確
保することができるとはいえない。
【0009】また,上記外壁施工構造80において,軟
質の断熱材84を使用する場合,その表面に上記留め付
け金具9を固定することになるため,図22(B)に示
すごとく,上記留め付け金具9が上記断熱材84に埋ま
ってしまい,安定して固定できなくなるおそれがある。
特に,上記留め付け金具9のように,下方脚部912に
おける上記断熱材84との接触面積が小さいと,該断熱
材84に上記下方脚部912が埋まり易い。これによ
り,留め付け金具9が前後に傾いてしまうという不具合
を招くおそれがある。その結果,図22(B)に示すご
とく,上記留め付け金具9に留め付けられた外壁板2の
固定状態が不安定となり,実質的に上記留め付け金具9
を構造躯体に固定することが困難となる。
【0010】次に,図23,図24に示すように,上記
各外壁板2の角部25に留め付け金具9を配置して,各
外壁板2を下地材3に固定した四方合決り構造の外壁施
工構造800がある。四方合決り構造の外壁板2は,そ
の上端部21及び下端部22にそれぞれ設けた上部下実
210及び下部上実220と,左右にそれぞれ設けた横
下実23及び横上実24とを有する。そして,下側の外
壁板2の上部下実210に,上側の外壁板2の下部上実
220を重ね,左側の外壁板2の横下実23に右側の外
壁板2の横上実24を重ねて施工する。
【0011】また,図23,図24に示すごとく,上記
外壁板2の上部下実210及び横下実23には,コーキ
ング材29を打設してある。このコーキング材29の上
から,他の外壁板2の下部上実220或いは横上実24
が重なり,上記コーキング材29を押圧することによ
り,各外壁板2の接合隙間部27から外壁施工構造9の
内部への浸水を防いでいる。
【0012】しかし,上記外壁施工構造800において
は,上記コーキング材29を打設しているにもかかわら
ず,必ずしも漏水を完全に防止することができるとは言
い難い。その理由につき,以下に考察する。上記外壁施
工構造800は,上下左右4枚の外壁板2の接合部,即
ち,4枚の外壁板2の角部25が互いに対向配置される
部分に,上記留め付け金具9を配設する(図23)。そ
して,図23,図24に示すごとく,上記留め付け金具
9の支承部92及び前方平板部934は,上側の外壁板
2の下端部22と下側の外壁板2の上端部21との間に
配置される。そのため,上下の外壁板2の横下実23に
打設されたコーキング材29は,上下の外壁板2,2に
わたって連続することはなく,上記支承部92,前方平
板部934の上下で途切れている(図23,図24)。
【0013】そして,図24,図25に示すごとく,左
右の外壁板2の接合隙間部27から雨水6が入ったと
き,その雨水6は,上記コーキング材29によって横方
向(図24,図25においては右方)への移動が阻止さ
れ,上記接合隙間部27を伝って下方へ落下する。そし
て,雨水6は上記留め付け金具9の前方平板部934の
前面を通過し,更に下方に続く接合隙間部27へと移動
する。
【0014】なお,図25は,上下左右4枚の外壁板2
の接合部を前方(表面側)から見た状態を示す。図25
において,各外壁板2の後方部分の輪郭は,実際には前
方から見えない部分であり,破線で表している。そし
て,符号a1〜d1を付した破線で輪郭を示した外壁板の
後方部分は,それぞれ符号a2〜d2を付した実線で輪郭
を示した外壁板の前方部分と一体的になっている。ま
た,符号2a〜2dは,それぞれ,後方部分の輪郭a1
〜d1と前方部分の輪郭a2〜d2とを有する外壁板を表
す。
【0015】しかしながら,上記接合隙間部27から浸
入した雨水6の一部は,図24,図25に示すごとく,
上記前方平板部934の前面と上側の外壁板2の下部上
実220との間を伝って左右に流れる。そして,その雨
水6は,前方平板部934の側端部98から下側の外壁
板2の上端部21に落下し,更には,外壁板2の裏側へ
浸入するおそれがある。
【0016】また,上記前方平板部934を伝って左右
に移動した雨水6の一部は,上記上板係止部93を乗り
越えて上記支承部92の上,更にはその両側端部98へ
と移動する。そして,この雨水6も,上記留め付け金具
9の側端部98から上記外壁板2の裏側へ浸入する。こ
れにより,上記外壁板2や下地材3の腐食,劣化を招く
おそれがある。
【0017】なお,上下の外壁板2の間の接合隙間部2
70から侵入した雨水6については,上部下実に打設さ
れた横方向のコーキング材29によって上部への移動が
阻止され,そのまま前方へ排出される(図24,図2
5)。
【0018】本発明は,かかる従来の外壁施工構造にお
ける問題点に鑑みてなされたもので,漏水を確実に防止
すると共に,通気性を充分に確保し,外壁板の留め付け
強度に優れた留め付けシール金具及びこれを用いた外壁
施工構造を提供しようとするものである。
【0019】
【課題の解決手段】請求項1に記載の発明は,4枚の外
壁板における上下左右接合部に配置され,上記外壁板を
建築物の構造躯体に留め付ける留め付けシール金具であ
って,該留め付けシール金具は,平坦な裏側面を有する
基板部と,該基板部の左右両端において該基板部よりも
前方に形成されたスペーサ部と,上記基板部から前方へ
水平方向に立設された中央水平立設部と,該中央水平立
設部の前端に垂直方向に形成された中央前板部と,上記
中央水平立設部の左右において上記基板部から前方へ水
平方向に立設された支承部と,該支承部の前端から上方
へ屈曲した上板係止部と,該支承部の前端から下方へ屈
曲した下板係止部と,上記上板係止部の先端から上記下
板係止部の先端にかけて垂直方向に連設された連設部と
を有し,上記中央前板部は,上記連設部よりも後方に配
置されており,かつ,上記中央水平立設部の左右端部の
上面には,少なくとも上記中央前板部の上端まで延びる
弾性材が配設されていることを特徴とする留め付けシー
ル金具にある。
【0020】本発明において最も注目すべきことは,上
記留め付けシール金具が,上記スペーサ部を有している
こと,及び,上記中央前板部が上記連設部よりも後方に
配置されており,かつ,上記中央水平立設部の左右端部
の上面に上記弾性材が配設されていることである。
【0021】上記側方弾性材は,弾力性があり,かつ防
水性のあるものである。また,上記中央水平立設部は,
上記スペーサ部よりも前方まで延設されている。また,
本明細書においては,「前」とは建築物の外側方向を,
「後」とは建築物の内側方向をいう。そして,上記留め
付けシール金具等に関しては,構造躯体に取付けた状態
において,「前」,「後」,「上」,「下」,「水
平」,「垂直」等の表現を用いる。
【0022】上記外壁板は,上端部に設けた上部下実
と,下端部に設けた下部上実と,左右に設けた横下実及
び横上実とを有する,いわゆる四方合決り構造の外壁板
である(図7参照)。そして,下側の外壁板の上部下実
に,上側の外壁板の下部上実を重ね,左側の外壁板の横
下実に右側の外壁板の横上実を重ねて施工する。
【0023】次に,本発明の作用効果につき説明する。
上記留め付けシール金具は,以下のように使用すること
により,外壁板を構造躯体に留め付けることができる。
即ち,上記留め付けシール金具の基板部を,その裏側面
を構造躯体に直接当接させ,或いは断熱材等を介して,
上記構造躯体に固定する。このとき,下側の外壁板の上
端部に,上記留め付けシール金具の下板係止部を係止さ
せる。次いで,上側の外壁板の下端部を,上記留め付け
シール金具の支承部に支承させると共に上板係止部に係
止させて施工する。このとき,上記外壁板の裏側面を上
記留め付けシール金具のスペーサ部に当接させる。
【0024】上記留め付けシール金具は上記スペーサ部
を有するため,上述のごとく上記外壁板の裏側面を上記
スペーサ部に当接させて施工することにより,外壁板の
裏側に通気層を形成することができる。即ち,上記外壁
板と上記構造躯体等との間に充分な間隙を設け通気性を
確保することができる。それ故,上記外壁板や構造躯体
の腐食,劣化を防ぐことができる。
【0025】また,上記留め付けシール金具は,左右両
側に上記スペーサ部を有するため,これらに上記外壁板
の裏側面を当接させて施工することにより,外壁板を安
定して支持することができる。それ故,耐風圧性能等が
高く,外壁板の留め付け強度が高い外壁施工構造を施工
することができる。
【0026】また,上記留め付けシール金具は,平坦な
裏側面を有する基板部を有する。そのため,上記留め付
けシール金具は,基板部の裏側面を構造躯体或いは断熱
材等に大きな当接面積にて当接することができる。それ
故,特に,断熱材等の軟質の下地に上記留め付けシール
金具を当接させて上記構造躯体に固定する場合には,上
記留め付けシール金具が上記下地に埋り込むことがな
く,外壁板を安定して施工することができる。従って,
耐風圧性能に優れ,外壁板の留め付け強度が高い外壁施
工構造を施工することができる。
【0027】また,上記留め付けシール金具は,上記中
央水平立設部の左右端部の上面に上記弾性材を配設して
いる。そのため,上記留め付けシール金具の上方に配置
する外壁板の下端部は,上記弾性材に密着する。これに
より,上記留め付けシール金具の中央水平立設部に落下
し,左右方向へ移動しようとする雨水は,上記弾性材に
より堰き止められる。
【0028】更に,上記留め付けシール金具における上
記中央前板部は,上記連設部よりも後方に配置されてい
る。そして,該連設部に上側の外壁板の下部上実の裏側
面が当接する。そのため,上記外壁板の下部上実の裏側
面と,上記中央前板部との間に前方間隙が形成される。
これにより,上記中央水平立設部と,その左右端部の弾
性材と,上記外壁板の下端部との間に形成される空間
は,上記前方間隙と共に,外壁施工構造の前方へ通じる
通水路を構成する。
【0029】そのため,上記留め付けシール金具の中央
水平立設部に落下し,上記弾性材により堰き止められた
雨水は,上記通水路を通り壁面前方へ積極的に排出され
る。それ故,雨水が外壁施工構造の内部にまで浸入する
ことがない。
【0030】このように,上記留め付けシール金具を用
いることにより,上記雨水が外壁施工構造の内部に浸入
することを確実に防ぐことができ,上記外壁板や下地材
等の腐食や劣化を確実に防止することができる。この浸
水防止機能の詳細については,後述の実施形態例におい
て説明する。
【0031】以上のごとく,本発明によれば,漏水を確
実に防止すると共に,通気性を充分に確保し,外壁板の
留め付け強度に優れた留め付けシール金具を提供するこ
とができる。
【0032】また,上記留め付けシール金具における上
記弾性材は,上記中央前板部の上端から,更に該中央前
板部の前面においてその下端まで延設されていることが
好ましい。これにより,一層確実に漏水を防止すること
ができる。
【0033】次に,請求項2に記載の発明のように,上
記基板部における下方には,垂直方向に前方に立設され
た垂直立設部が設けてあることが好ましい。上記留め付
けシール金具を用いて外壁板を施工したとき,上記垂直
立設部には,下側の外壁板の側端部を当接させることが
できる。例えば,上記外壁板を左方から順に施工する場
合には,上記外壁板の右側端部を上記垂直立設部に当接
させることができる。これにより,上記外壁板の左右方
向の位置を正確に合わせることができ,施工性が大きく
改善される。しかも施工後の外壁板の左右のずれを防ぐ
ことができるため,長期にわたる外壁施工構造の安定化
を図ることができる。
【0034】次に,請求項3に記載の発明のように,上
記弾性材はゴム弾性発現体または発泡体であることが好
ましい。これにより,一層確実に雨水の浸入を防ぐ留め
付けシール金具を得ることができる。上記ゴム弾性発現
体または発泡体としては,例えば,エチレンゴムやEP
DM(エチレン・プロピレンゴム)等からなるゴム発泡
体,或いはポリエチレン等の合成樹脂発泡体等がある。
また,上記発泡体は,独立気泡の発泡体であることが好
ましい。
【0035】次に,請求項4に記載の発明のように,上
記スペーサ部は,その前面が上記基板部の裏側面よりも
15〜20mm前方となる位置に形成してあることが好
ましい。これにより,外壁板を,構造躯体や断熱材等の
下地から充分に離して留め付けることができる。そのた
め,外壁板の裏側に充分な厚みの通気層を形成すること
ができる。
【0036】上記スペーサ部の前面と上記基板部の裏側
面との垂線方向の距離が15mm未満の場合には,充分
な厚みの通気層が形成されず,通気性が不充分となるお
それがある。一方,上記スペーサ部の前面と上記基板部
の裏側面との垂線方向の距離が20mmを超える場合に
は,外壁板の荷重が上記留め付けシール金具の前方にか
かりすぎ,外壁板を安定して留め付けることが困難とな
るおそれがある。
【0037】次に,請求項5に記載の発明のように,上
記支承部と該支承部の下側の基板部との間には,上記支
承部を下方から補強する下方補強部が形成されているこ
とが好ましい。これにより,上記支承部の強度が向上
し,重量の大きい外壁板を支承することができる。ま
た,上記スペーサ部を大きく突出させた場合には,それ
よりも更に前方へ上記支承部を形成しなければならない
が,この場合にも,外壁板の荷重に充分に耐えることが
できる。
【0038】次に,請求項6に記載の発明のように,上
記支承部と該支承部の上側の基板部との間には,上記支
承部を上方から補強する上方補強部が形成されているこ
とが好ましい。この場合にも,請求項5の発明と同様
に,外壁板の荷重に対する支承部の強度が向上する。
【0039】次に,請求項7に記載の発明のように,上
記基板部は,上記構造躯体に固定するためのビスを挿通
するビス穴を有し,該ビス穴の下側には上記基板部から
前方下方へ突出した傾斜部が設けてあり,上記ビス穴に
挿通した上記ビスをねじ込む際に,該ビスの頭部が上記
傾斜部に当接し,上記留め付けシール金具を下方へ押す
力が働くよう構成されていることが好ましい(図12参
照)。これにより,上記留め付けシール金具によって,
下側の外壁板を構造躯体に一層確実に固定することがで
きる。
【0040】次に,請求項8に記載の発明のように,上
記傾斜部は,上記上方補強部と一体化していることが好
ましい。これにより,製造容易な留め付けシール金具を
得ることができる。
【0041】次に,請求項9に記載の発明のように,上
記留め付けシール金具は,金属板を折り曲げ加工するこ
とにより一体的に形成してあることが好ましい。これに
より,製造容易で安価な留め付けシール金具を得ること
ができる。
【0042】次に,請求項10に記載の発明のように,
4枚の外壁板における上下左右接合部に留め付けシール
金具を配置し,上記外壁板を建築物の構造躯体に留め付
けてなる外壁施工構造であって,該留め付けシール金具
は,平坦な裏側面を有する基板部と,該基板部の左右両
端において該基板部よりも前方に形成されたスペーサ部
と,上記基板部から前方へ水平方向に立設された中央水
平立設部と,該中央水平立設部の前端に垂直方向に形成
された中央前板部と,上記中央水平立設部の左右におい
て上記基板部から前方へ水平方向に立設された支承部
と,該支承部の前端から上方へ屈曲した上板係止部と,
該支承部の前端から下方へ屈曲した下板係止部と,上記
上板係止部の先端から上記下板係止部の先端にかけて垂
直方向に連設された連設部とを有し,上記中央前板部
は,上記連設部よりも後方に配置されており,更に,上
記中央水平立設部の左右端部の上面には,少なくとも上
記中央前板部の上端まで延びる弾性材が配設されてお
り,また,上記留め付けシール金具は,上記基板部を上
記構造躯体に当接させると共に,上記スペーサ部を上記
外壁板の裏側面に当接させて,上記構造躯体に固定され
ており,上記留め付けシール金具の下方に配置した上記
外壁板は,上端部を上記留め付けシール金具の下板係止
部に係止させ,上方に配置した上記外壁板は,下端部を
上記留め付けシール金具の上記支承部に載置すると共に
上記上板係止部に係止させてあり,かつ,上記留め付け
シール金具の上記弾性材は,上方の上記外壁板の下端部
に密着していることを特徴とする外壁施工構造がある。
【0043】なお,上記基板部の上記構造躯体への当接
状態としては,上記基板部を直接上記構造躯体に接触さ
せた状態の他,防水紙等を基板部と構造躯体との間に介
在させた状態も含む。即ち,ここでの当接状態とは,上
記基板部からの圧力の大部分が上記構造躯体にかかる状
態をいうものとする。
【0044】上記外壁施工構造においては,上記構造躯
体に,平坦な裏側面を有する基板部を当接させるため,
上記留め付けシール金具を安定して固定することができ
る。また,上記基板部の左右両側に形成されたスペーサ
部に上記外壁板の裏側面を当接させるため,外壁板を安
定して固定することができる。それ故,耐風圧性能等に
優れ,外壁板の留め付け強度が高い外壁施工構造を得る
ことができる。
【0045】また,上記スペーサ部に上記外壁板の裏側
面を当接させるため,外壁板の裏側に充分な厚みの通気
層を形成することができる。それ故,通気性に優れた外
壁施工構造を得ることができる。
【0046】また,上記留め付けシール金具の上記弾性
材は,上方に配置する外壁板の下端部に密着する。これ
により,上記留め付けシール金具の中央水平立設部に落
下し,左右方向へ移動しようとする雨水は,上記弾性材
により堰き止められる。更に,上記外壁施工構造におい
ては,上述のごとく,上記外壁板の下部上実の裏側面
と,上記中央前板部との間には,前方間隙が形成され
る。これにより,上記中央水平立設部と,その左右端部
の弾性材と,上記外壁板の下端部との間に形成される空
間は,上記前方間隙と共に,外壁施工構造の前方へ通じ
る通水路を構成する。
【0047】そのため,上記留め付けシール金具の中央
水平立設部に落下し,上記弾性材により堰き止められた
雨水は,上記通水路を通り壁面前方へ積極的に排出され
る。それ故,雨水が外壁施工構造の内部にまで浸入する
ことがない。
【0048】以上のごとく,本発明によれば,漏水を確
実に防止すると共に,通気性を充分に確保し,外壁板の
留め付け強度に優れた外壁施工構造を提供することがで
きる。
【0049】次に,請求項11に記載の発明のように,
4枚の外壁板における上下左右接合部に留め付けシール
金具を配置し,上記外壁板を建築物の構造躯体に留め付
けてなる外壁施工構造であって,上記構造躯体の前面に
は,断熱材を固定してあり,上記留め付けシール金具
は,平坦な裏側面を有する基板部と,該基板部の左右両
端において該基板部よりも前方に形成されたスペーサ部
と,上記基板部から前方へ水平方向に立設された中央水
平立設部と,該中央水平立設部の前端に垂直方向に形成
された中央前板部と,上記中央水平立設部の左右におい
て上記基板部から前方へ水平方向に立設された支承部
と,該支承部の前端から上方へ屈曲した上板係止部と,
該支承部の前端から下方へ屈曲した下板係止部と,上記
上板係止部の先端から上記下板係止部の先端にかけて垂
直方向に連設された連設部とを有し,上記中央前板部
は,上記連設部よりも後方に配置されており,更に,上
記中央水平立設部の左右端部の上面には,少なくとも上
記中央前板部の上端まで延びる弾性材が配設されてお
り,また,上記留め付けシール金具は,上記基板部を上
記断熱材に当接させると共に,上記スペーサ部を上記外
壁板の裏側面に当接させて,上記構造躯体に固定されて
おり,上記留め付けシール金具の下方に配置した上記外
壁板は,上端部を上記留め付けシール金具の下板係止部
に係止させ,上方に配置した上記外壁板は,下端部を上
記留め付けシール金具の上記支承部に載置すると共に上
記上板係止部に係止させてあり,かつ,上記留め付けシ
ール金具の上記弾性材は,上方の上記外壁板の下端部に
密着していることを特徴とする外壁施工構造がある(図
18,図19参照)。
【0050】上記断熱材としては,例えば,スタイロフ
ォーム,シージングボード,OSB(オリエンテッド・
ストランド・ボード),スチレンボード等がある。ま
た,上記外壁施工構造は,外断熱工法により施工したも
のであってもよい。
【0051】上記外壁施工構造においては,上記断熱材
を構造躯体の前面から固定することができるため,容易
に断熱効果を有する外壁施工構造を施工することができ
る。また,上記外壁施工構造の場合には,断熱材の表面
に上記留め付けシール金具の基板部を当接させている
が,該基板部の裏側面は平坦であり上記断熱材との接触
面積が大きいため,上記断熱材が軟質であっても,上記
基板部が上記断熱材に埋り込むことがない。それ故,上
記留め付けシール金具を,安定して,上記断熱材を介し
て構造躯体に固定することができる。また,請求項10
の発明と同様に,強度が高く,通気性に優れ,漏水を確
実に防止すると外壁施工構造を得ることができる。
【0052】次に,請求項12に記載の発明のように,
上記留め付けシール金具の基板部における下方には,垂
直方向に前方に立設された垂直立設部が設けてあり,下
側の外壁板の側端部は,上記垂直立設部に当接している
ことが好ましい。これにより,施工後の上記外壁板の左
右のずれを確実に防ぐことができる。
【0053】次に,請求項13に記載の発明のように,
上記留め付けシール金具は,上記スペーサ部の前面を上
記基板部の裏側面よりも15〜20mm前方となる位置
に形成してあることが好ましい。これにより,外壁施工
構造の通気性を向上させ,上記外壁板や構造躯体等の腐
食,劣化を確実に防ぐことができる。
【0054】
【発明の実施の形態】実施形態例1 本発明の実施形態例にかかる留め付けシール金具及びこ
れを用いた外壁施工構造につき,図1〜図17を用いて
説明する。図1は,上記留め付けシール金具1の斜視
図,図2(A)はその正面図,図2(B)は背面図,図
3(A)は上面図,図3(B)は底面図,図4(A)は
図2(A)のA−A線矢視断面図,図4(B)はB−B
線矢視断面図である。また,図8は,図4(A)に対応
する外壁施工構造5の断面図,図9は,図4(B)に対
応する外壁施工構造5の断面図である。図10は,上方
から見た外壁施工構造5の水平断面図,図11は,図1
0のC−C線矢視断面相当の外壁施工構造5の断面図で
ある。
【0055】また,図11における二点鎖線は各外壁板
2の前方部分(意匠面)の輪郭を表す。そして,符号a
2〜d2を付した二点鎖線で輪郭を示した外壁板の前方部
分は,それぞれ符号a1〜d1を付した実線で輪郭を示し
た外壁板の後方部分と一体的になっている。また,符号
2a,2b,2c,2dは,基準となる留め付けシール
金具1の,それぞれ左下,右下,左上,右上に配置され
る外壁板を表す。即ち,外壁板2a〜2dは,それぞ
れ,後方部分の輪郭a1〜d1と前方部分の輪郭a 2〜d2
とを有する外壁板である。
【0056】本例の留め付けシール金具1は,図5,図
6に示すごとく,4枚の外壁板2を突き合わせた上下左
右接合部に配置され,上記外壁板2を建築物の構造躯体
3に留め付ける。該留め付けシール金具1は,図1〜図
4に示すごとく,平坦な裏側面111を有する基板部1
1と,該基板部11の左右両端において該基板部11よ
りも前方に形成されたスペーサ部13とを有する。上記
基板部11からは,中央水平立設部14が,前方へ水平
方向に立設され,該中央水平立設部14の前端には,中
央前板部141が垂直方向に形成されている。
【0057】即ち,上記中央水平立設部14は,その下
側の基板部11から前方へ折り曲げられて形成されてい
る。そして,該中央水平立設部14の前端が斜め上方へ
折り曲げられ,更にその上端から下方へ折り曲げられ
て,上記中央前板部141が形成されている。また,上
記中央水平立設部14は,その上側の基板部11から前
方へ折り曲げられた鋼板によっても構成されているが,
該鋼板は上記中央水平立設部14の前端までは延設され
ていない。
【0058】また,上記中央水平立設部14の左右に
は,支承部12が,上記基板部11から前方へ水平方向
に立設されている。また,該支承部12の前端からは,
上方へ屈曲した上板係止部121と,下方へ屈曲した下
板係止部122とが形成されている。上記上板係止部1
21の先端から上記下板係止部122の先端にかけて,
連設部123が垂直方向に連設されている。該連設部1
23の上端は,図2(A)に示すごとく,上記中央前板
部141の上端よりも上方に形成されている。
【0059】また,図1,図3に示すごとく,上記中央
前板部141は,上記連設部123よりも後方に配置さ
れている。そして,図1,図3(A),図4(A)に示
すごとく,上記中央水平立設部14の左右端部の上面に
は,上記中央前板部141の上端まで延び,更に上記中
央前板部141の前面においてその下端まで延びる弾性
材15が配設されている。即ち,該弾性材15は,上記
中央水平立設部14における上記基板部11に対する付
根部分から,上記中央前板部141の上端まで配設して
あると共に,該中央前板部141の前面にも配設してあ
る。また上記弾性材15はEPDM等からなる独立気泡
の発泡体である。
【0060】また,上記留め付けシール金具1は,ステ
ンレス鋼板を折り曲げ加工することにより一体的に形成
してある。そして,上記支承部12及び中央水平立設部
14は,2枚のステンレス鋼板が重ね合わされるように
構成されており,部分的にスポット溶接されることで補
強される。
【0061】図1,図2(A),図3(B),図4に示
すごとく,上記基板部11における下方には,垂直方向
に前方に立設された垂直立設部16が設けてある。該垂
直立設部16は,上記基板部11との間に補強用凹部1
61を有する。また,上記スペーサ部13は,その前面
131でもって留め付ける外壁板2の裏側面26を支持
するために設けられており,充分な厚みの通気層が形成
されるよう上記基板部11の裏側面111よりも約15
mm前方となる位置に形成してある。上記スペーサ部1
3の前面131は,留め付ける外壁板2の厚みに応じ
て,上記中央水平立設部14の前端よりも所定距離後方
に位置するようにしてある。
【0062】また,図4(B)に示すごとく,上記支承
部12と該支承部12の下側の基板部11との間には,
上記支承部12を下方から補強する下方補強部124
が,傾斜面として基板部11を折り曲げて形成されてい
る。また,上記支承部12と該支承部12の上側の基板
部11との間には,上記支承部12を上方から補強する
上方補強部125が,傾斜面として基板部11を折り曲
げて形成されている。
【0063】また,図1,図2,図10に示すごとく,
上記基板部11は,上記構造躯体3に固定するためのビ
ス4を挿通するビス穴112を3箇所に有し,該ビス穴
112の下側には上記基板部11から前方下方へ突出し
た傾斜部113が設けてある。また,3箇所のビス穴1
12のうち左右のビス穴112の下方に位置する傾斜部
113の延長が,上記上方補強部125となっている
(図4(B)参照)。また,図4(A)に示すごとく,
中央のビス穴112の下方に位置する傾斜部113の前
端からは,更に後方へ折り曲げられて裏側面111の一
部が形成され,これが上記中央立設部14の位置にて前
方水平に折り曲げられ,該中央立設部14の上に重ねら
れるようになっている(図8参照)。
【0064】上記傾斜部113を設けたことにより,図
12に示すごとく,上記ビス穴112に挿通した上記ビ
ス4をねじ込む際に,該ビス4の頭部41が上記傾斜部
113に当接される。このビス4の頭部41が,構造躯
体3側(矢印D)へ押しこまれることにより,上記留め
付けシール金具1を下方(矢印E)へ押す力が同時に働
くよう構成されている。これにより,高い留め付け力が
得られるようになっている。
【0065】また,図1,図2(A),図4に示すごと
く,上記基板部11には,1mm程度前方に突出した補
強用のリブ114が,横方向に形成されている。また,
図2(A)に示すごとく,上記基板部11における上記
支承部12の基端部の両側には,折曲げ用の切込115
が形成されている。
【0066】次に,上記留め付けシール金具1を用いた
本例の外壁施工構造5につき,図5〜図11を用いて説
明する。上記外壁施工構造5は,図5,図6に示すごと
く,4枚の外壁板2を突き合わせた上下左右接合部に上
記留め付けシール金具1を配置し,上記外壁板2を建築
物の構造躯体3に留め付けてなる。
【0067】図7に示すごとく,上記外壁板2は,上端
部21に設けた上部下実210と,下端部22に設けた
下部上実220と,左右に設けた横下実23及び横上実
24とを有する,いわゆる四方合決り構造の外壁板であ
る。そして,図5,図6,図8,図9に示すごとく,下
側の外壁板2の上部下実210に,上側の外壁板2の下
部上実220を重ね,左側の外壁板2の横下実23に右
側の外壁板2の横上実24を重ねて施工する。
【0068】上記留め付けシール金具1は,図8〜図1
0に示すごとく,上記基板部11を上記構造躯体3に当
接させると共に,上記スペーサ部13を上記外壁板2の
裏側面26に当接させて,上記構造躯体3に固定されて
いる。なお,上記構造躯体3の前面には防水紙52が貼
着してあり,該防水紙52を介して上記留め付けシール
金具1を上記構造躯体3に直接固定してある。即ち,胴
縁等の下地材は使用していない。
【0069】図5,図6,図9に示すごとく,上記留め
付けシール金具1の下方に配置した上記外壁板2は,上
端部21を上記留め付けシール金具1の下板係止部12
2に係止させている。また,上方に配置した上記外壁板
2は,下端部22を上記留め付けシール金具1の上記支
承部12に載置すると共に上記上板係止部121に係止
させてある。また,図9に示すごとく,上記留め付けシ
ール金具1の上記弾性材15は,上方の上記外壁板2の
下端部22に密着している。
【0070】また,上記外壁板2は,図7に示すごと
く,上部下実210と横下実23にコーキング材29を
打設してなる。該コーキング材29の上から,図5,図
6に示すごとく,他の外壁板2の下部上実220或いは
横上実24が重なり,上記コーキング材29を押圧する
ことにより,各外壁板2の接合隙間部27,270から
の浸水を防いでいる。なお,上記コーキング材29は,
上記外壁板2の下部上実22及び横上実24の裏側面に
打設してあってもよい。また,図5,図8,図9に示す
ごとく,下側の外壁板2の側端部,即ち横下実23の側
端部は,上記留め付けシール金具1の上記垂直立設部1
6に当接している。
【0071】次に,上記外壁施工構造5を施工する方法
につき,主として図13〜図17を用いて説明する。な
お,以下の説明は,外壁施工方法による施工途中の説明
である。まず,図13に示すごとく,構造躯体3に上記
防水紙52を介して1枚目の外壁板2aを左下に配置す
る。次いで,図14に示すごとく,上記1枚目の外壁板
2aの横下実23に2枚目の外壁板2bの横上実24を
重ねて左右合決り接合するように,上記下地材3に上記
2枚目の外壁板2bを右下に配置する。
【0072】次いで,図15に示すごとく,上記留め付
けシール金具1の基板部11を,上記構造躯体3と上記
外壁板2a,2bとの間に,上方から挿入する。このと
き,上記シール金具1の垂直立設部16を左右の上記外
壁板2a,2bの裏面側における,1mm程度の裏側接
合間隙28に挿入する。
【0073】次いで,図16に示すごとく,上記留め付
けシール金具1の下板係止部122を上記外壁板2a,
2bの上端部21に係止させる。このとき,上記基板部
11を上記構造躯体3に当接させると共に,上記スペー
サ部13を上記外壁板2a,2bの裏側面26に当接さ
せる。更に,上記留め付けシール金具1の垂直立設部1
6を上記1枚目の外壁板2aにおける横下実23の側面
に側方から押し当てる。
【0074】次いで,図12に示すごとく,上記留め付
けシール金具1のビス穴112にビス4を挿通し,上記
構造躯体3にねじ込む。このビス4のねじ込みの最終段
階において,図12(A)に示すごとく,上記ビス4の
頭部41が上記留め付けシール金具1の基板部11に形
成した傾斜部113に当接する。この状態から更に上記
ビス4を,矢印Dが示す水平方向へねじ込むことによ
り,上記留め付けシール金具1を下方へ押す力(矢印
E)が作用する。これにより,図12(B)に示すごと
く,上記留め付けシール金具1の下板係止部122が下
側の外壁板2の上端部21を押圧する。
【0075】次いで,図17に示すごとく,左上に配置
する3枚目の外壁板2cを,その下部上実220を上記
1枚目の外壁板2aの上部下実210に重ねるようにし
て取付ける。このとき,上記外壁板2cの下端部22
を,上記留め付けシール金具1の上板係止部121に係
止させると共に,上記弾性材15に密着させる。
【0076】次いで,右上に配置する4枚目の外壁板2
dを,その下部上実220を上記2枚目の外壁板2bの
上部下実210に,横上実24を上記3枚目の外壁板2
cの横下実23に重ねるように取付ける。このとき,上
記外壁板2dの下端部22を上記留め付けシール金具1
の上板係止部121に係止させると共に,上記弾性材1
5に密着させる。以上の工程を繰返すことにより,上記
留め付けシール金具1を用いて構造躯体3に外壁板2を
留め付けた外壁施工構造5を得る(図5)。
【0077】次に,本例の作用効果につき説明する。上
記留め付けシール金具1は上記スペーサ部13を有す
る。そのため,上述のごとく上記外壁板2の裏側面26
を上記スペーサ部13に当接させて施工することによ
り,胴縁等の下地材を使用しなくても,外壁板2の裏側
に充分な厚みの通気層51を形成することができる(図
6,図8〜図10)。即ち,上記外壁板2と上記構造躯
体3との間に充分な間隙を設け通気性を確保することが
できる。それ故,結露水の発生による上記外壁板2や構
造躯体3の腐食,劣化を防ぐことができる。
【0078】即ち,上記スペーサ部13は,その前面1
31が上記基板部11の裏側面111よりも約15mm
前方となる位置に形成してあるため,外壁板2を,構造
躯体4から充分に離して留め付けることができる。その
ため,外壁板2の裏側に充分な厚みの通気層51を形成
することができる。
【0079】また,上記留め付けシール金具1は,左右
両側に上記スペーサ部13を有する。そのため,図10
に示すごとく,これらに上記外壁板2の裏側面26を当
接させて施工することにより,外壁板2を安定して支持
することができる。それ故,耐風圧性能等が高く,外壁
板の留め付け強度が高い外壁施工構造5を得ることがで
きる。
【0080】また,上記留め付けシール金具1は,大面
積の平坦な裏側面111を有する基板部11を有する。
そのため,上記留め付けシール金具1は,基板部11の
裏側面111を構造躯体3に,大きな当接面積にて当接
することができる。そのため,上記留め付けシール金具
1を上記構造躯体3に安定して固定することができるの
で,上記外壁板2を安定して施工することができる。従
って,耐風圧性能に優れ,外壁板の留め付け強度が高い
外壁施工構造5を施工することができる。
【0081】また,図1,図3(A),図4に示すごと
く,上記留め付けシール金具1は,上記中央水平立設部
14の左右端部の上面に弾性材15を配設している。そ
のため,上記留め付けシール金具1の上方に配置する外
壁板2の下端部22は,上記留め付けシール金具1の上
記弾性材15に密着する。これにより,上記留め付けシ
ール金具1の中央水平立設部14に落下して,左右方向
に移動しようとする雨水6は,上記弾性材15により堰
き止められる。
【0082】更に,図1,図3に示すごとく,上記留め
付けシール金具1における上記中央前板部141は,左
右の上記連設部123よりも後方に配置されている。そ
して,図9,図10に示すごとく,該連設部123に上
側の外壁板2の下部上実220の裏側面226が当接す
る。そのため,図8,図10に示すごとく,上記外壁板
2の下部上実220の裏側面226と,上記中央前板部
14との間に前方間隙55が形成される。これにより,
図6,図8,図11に示すごとく,上記中央水平立設部
14と,その左右端部の弾性材15と,上記外壁板2の
下端部22との間に形成される空間は,上記前方間隙5
5と共に,外壁施工構造5の前方へ通じる通水路53を
構成する。
【0083】そのため,図11に示すごとく,上記留め
付けシール金具1の中央水平立設部14に落下し,上記
弾性材15により堰き止められた雨水6は,上記通水路
53を通り壁面前方へ積極的に排出される。それ故,雨
水6が外壁施工構造5の内部にまで浸入することがな
い。
【0084】即ち,図11に示すごとく,上記接合隙間
部27に浸入した雨水6は,上記コーキング材29によ
って横方向への移動が阻止され,上記接合隙間部27を
伝って下方へ落下する。そして,雨水6は留め付けシー
ル金具1の中央前板部141の前面を通過し,更に下方
に続く接合隙間部27へ移動し落下する。また,上記接
合隙間部27を伝って下方へ落下してきた上記雨水6
が,上記留め付けシール金具1の中央水平立設部14の
上面にも落下することがある。そして,この雨水6は,
上記中央水平立設部14上において左右へ向かって移動
しようとする。
【0085】しかし,上記中央水平立設部14の左右端
部に上記弾性材15が配設されていることにより,上記
雨水6は堰き止められる。従って,上記雨水6は,上記
左右の弾性材15の間に形成された上記通水路53を伝
って,上記中央前板部141を乗り越えるしかなくな
る。これにより,雨水6は,上下の外壁板2の接合隙間
部270から壁面前方へ排出されることになる。
【0086】このように,上記留め付けシール金具1を
用いることにより,上記雨水6が外壁施工構造5の内部
に浸入することを確実に防ぐことができ,上記外壁板2
や構造躯体3の腐食や劣化を確実に防止することができ
る。また,上記弾性材15は,独立気泡のゴム発泡体か
らなるため,該弾性材15自体が雨水を吸収することも
なく,一層確実に雨水6の浸入を防ぐことができる。
【0087】また,上記留め付けシール金具1は上記垂
直立設部16を有し,施工に当っては,該垂直立設部1
6に,左下に配置する外壁板2の側端部を当接させる
(図5)。これにより,上記外壁板2の左右方向の位置
を正確に合わせることができ,しかも,施工後の外壁板
2の左右のずれを防ぐことができる。
【0088】また,上記支承部12と基板部11との間
には,上記下方補強部124及び上記上方補強部125
が形成されている。(図4(B))。これにより,上記
支承部12の強度が向上し,重量の大きい外壁板2を支
承することができる。従って,仮に上記スペーサ部13
を更に大きく突出させた場合には,それよりも更に前方
へ上記支承部12を形成しなければならないが,この場
合にも,外壁板2の荷重に充分に耐えることができる。
【0089】また,図12に示すごとく,上記基板部1
1は,上記ビス穴112の下側に,上記基板部11から
前方下方へ突出した傾斜部113を設けてある。そし
て,上述のごとく,上記ビス穴112に挿通したビス4
をねじ込む際に,該ビス4の頭部41が上記傾斜部11
3に当接し,上記留め付けシール金具1を下方へ押す力
が働くよう構成されている。これにより,上記留め付け
シール金具1によって,下側の外壁板2を構造躯体3に
一層確実に固定することができる。
【0090】また,上記傾斜部113は,上記上方補強
部125と一体化しているため,製造容易な留め付けシ
ール金具1を得ることができる。また,上記留め付けシ
ール金具1は,金属板を折り曲げ加工することにより一
体的に形成してあるため,製造容易で安価な留め付けシ
ール金具1を得ることができる。
【0091】以上のごとく,本例によれば,漏水を確実
に防止すると共に,通気性を充分に確保し,外壁板の留
め付け強度に優れた留め付けシール金具及びこれを用い
た外壁施工構造を提供することができる。
【0092】実施形態例2 本例は,図18,図19に示すごとく,構造躯体3の前
面に断熱材54を固定した外壁施工構造50の例であ
る。該外壁施工構造50においては,図18,図19に
示すごとく,留め付けシール金具1は,基板部11を上
記断熱材54に当接させると共に上記スペーサ部13を
上記外壁板2の裏側面26に当接させて,上記構造躯体
3に固定してある。また,上記断熱材54と上記外壁板
2との間には,通気層51が形成されている。
【0093】上記断熱材54としては,シージングボー
ドを用いている。そして,上記断熱材54は,傘釘42
により構造躯体3に固定してある。また,上記断熱材5
4は防水性をも有しているため,防水紙は配設していな
い。そして,図19に示すごとく,上記断熱材54は複
数枚並べて施工してあるが,その継ぎ目には防水テープ
58が貼着してあり防水性を確保している。その他は,
実施形態例1と同様である。
【0094】上記外壁施工構造50においては,上記断
熱材54を構造躯体3の前面から固定することができる
ため,断熱効果を有する外壁施工構造50を容易に施工
することができる。また,上記外壁施工構造50におい
ては,上記基板部11の裏側面111が平坦であり上記
断熱材54との接触面積が大きい。そのため,断熱材5
4が軟質のものであっても,その表面に上記留め付けシ
ール金具1の基板部11を当接させたとき,上記基板部
11が上記断熱材54に埋り込むことがない。それ故,
上記留め付けシール金具1を,安定して,上記断熱材5
4を介して構造躯体3に固定することができる。その
他,実施形態例1と同様の作用効果を有する。
【0095】なお,上記実施形態例2における断熱材と
して,スタイロフォーム,OSB(オリエンテッド・ス
トランド・ボード)等を用いることもできる。また,上
記外壁施工構造は,外断熱工法により施工したものであ
ってもよく,その場合は,断熱材としてスチレンボード
等が用いられる。これらの場合にも,実施形態例2と同
様の作用効果を有する。
【0096】
【発明の効果】上述のごとく,本発明によれば,漏水を
確実に防止すると共に,通気性を充分に確保し,外壁板
の留め付け強度に優れた留め付けシール金具及びこれを
用いた外壁施工構造を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態例1における,留め付けシール金具の
斜視図。
【図2】実施形態例1における,留め付けシール金具の
(A)正面図,(B)背面図。
【図3】実施形態例1における,留め付けシール金具の
(A)上面図,(B)底面図。
【図4】(A)図2(A)のA−A線矢視断面図,
(B)図2(A)のB−B線矢視断面図。
【図5】実施形態例1における,外壁施工構造の正面
図。
【図6】実施形態例1における,外壁施工構造の斜視
図。
【図7】実施形態例1における,外壁板の斜視図。
【図8】実施形態例1における,図4(A)に対応する
外壁施工構造の断面図。
【図9】実施形態例1における,図4(B)に対応する
外壁施工構造の断面図。
【図10】実施形態例1における,外壁施工構造の水平
断面図。
【図11】実施形態例1における,図10のC−C線矢
視断面相当の,雨水の流れの説明図。
【図12】実施形態例1における,留め付けシール金具
に設けた傾斜部の機能の説明図。
【図13】実施形態例1における,1枚目の外壁板を配
置した状態を表す外壁施工方法の説明図。
【図14】実施形態例1における,2枚目の外壁板を配
置した状態を表す外壁施工方法の説明図。
【図15】実施形態例1における,留め付けシール金具
を配置する方法を表す外壁施工方法の説明図。
【図16】実施形態例1における,留め付けシール金具
を構造躯体に固定した状態を表す外壁施工方法の説明
図。
【図17】実施形態例1における,3枚目の外壁板を配
置した状態を表す外壁施工方法の説明図。
【図18】実施形態例2における,外壁施工構造の縦断
面図。
【図19】実施形態例2における,外壁施工構造の横断
面図。
【図20】従来例における,胴縁を用いた外壁施工構造
の縦断面図。
【図21】従来例における,留め付け金具の斜視図。
【図22】他の従来例における,(A)断熱材に留め付
け金具を当接させた外壁施工構造,及び(B)その不具
合を説明する縦断面図。
【図23】従来例における,外壁施工構造の正面図。
【図24】従来例における,留め付け金具の周辺の雨水
の流れを説明する斜視説明図。
【図25】従来例における,留め付け金具の周辺の雨水
の流れを説明する正面説明図。
【符号の説明】
1...留め付けシール金具, 11...基板部, 111...裏側面, 12...支承部, 121...上板係止部, 122...下板係止部, 123...連設部, 13...スペーサ部, 14...中央水平立設部, 141...中央前板部, 15...弾性材, 16...垂直立設部, 2...外壁板, 21...上端部, 22...下端部, 3...構造躯体, 5,50...外壁施工構造, 51...通気層, 53...通水路, 6...雨水,
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04F 13/08 E04B 1/64 E04B 1/76

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 4枚の外壁板における上下左右接合部に
    配置され,上記外壁板を建築物の構造躯体に留め付ける
    留め付けシール金具であって,該留め付けシール金具
    は,平坦な裏側面を有する基板部と,該基板部の左右両
    端において該基板部よりも前方に形成されたスペーサ部
    と,上記基板部から前方へ水平方向に立設された中央水
    平立設部と,該中央水平立設部の前端に垂直方向に形成
    された中央前板部と,上記中央水平立設部の左右におい
    て上記基板部から前方へ水平方向に立設された支承部
    と,該支承部の前端から上方へ屈曲した上板係止部と,
    該支承部の前端から下方へ屈曲した下板係止部と,上記
    上板係止部の先端から上記下板係止部の先端にかけて垂
    直方向に連設された連設部とを有し,上記中央前板部
    は,上記連設部よりも後方に配置されており,かつ,上
    記中央水平立設部の左右端部の上面には,少なくとも上
    記中央前板部の上端まで延びる弾性材が配設されている
    ことを特徴とする留め付けシール金具。
  2. 【請求項2】 請求項1において,上記基板部における
    下方には,垂直方向に前方に立設された垂直立設部が設
    けてあることを特徴とする留め付けシール金具。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において,上記弾性材は
    ゴム弾性発現体または発泡体であることを特徴とする留
    め付けシール金具。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか一項において,
    上記スペーサ部は,その前面が上記基板部の裏側面より
    も15〜20mm前方となる位置に形成してあることを
    特徴とする留め付けシール金具。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか一項において,
    上記支承部と該支承部の下側の基板部との間には,上記
    支承部を下方から補強する下方補強部が形成されている
    ことを特徴とする留め付けシール金具。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれか一項において,
    上記支承部と該支承部の上側の基板部との間には,上記
    支承部を上方から補強する上方補強部が形成されている
    ことを特徴とする留め付けシール金具。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれか一項において,
    上記基板部は,上記構造躯体に固定するためのビスを挿
    通するビス穴を有し,該ビス穴の下側には上記基板部か
    ら前方下方へ突出した傾斜部が設けてあり,上記ビス穴
    に挿通した上記ビスをねじ込む際に,該ビスの頭部が上
    記傾斜部に当接し,上記留め付けシール金具を下方へ押
    す力が働くよう構成されていることを特徴とする留め付
    けシール金具。
  8. 【請求項8】 請求項7において,上記傾斜部は,上記
    上方補強部と一体化していることを特徴とする留め付け
    シール金具。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8のいずれか一項において,
    上記留め付けシール金具は,金属板を折り曲げ加工する
    ことにより一体的に形成してあることを特徴とする留め
    付けシール金具。
  10. 【請求項10】 4枚の外壁板における上下左右接合部
    に留め付けシール金具を配置し,上記外壁板を建築物の
    構造躯体に留め付けてなる外壁施工構造であって,上記
    留め付けシール金具は,平坦な裏側面を有する基板部
    と,該基板部の左右両端において該基板部よりも前方に
    形成されたスペーサ部と,上記基板部から前方へ水平方
    向に立設された中央水平立設部と,該中央水平立設部の
    前端に垂直方向に形成された中央前板部と,上記中央水
    平立設部の左右において上記基板部から前方へ水平方向
    に立設された支承部と,該支承部の前端から上方へ屈曲
    した上板係止部と,該支承部の前端から下方へ屈曲した
    下板係止部と,上記上板係止部の先端から上記下板係止
    部の先端にかけて垂直方向に連設された連設部とを有
    し,上記中央前板部は,上記連設部よりも後方に配置さ
    れており,更に,上記中央水平立設部の左右端部の上面
    には,少なくとも上記中央前板部の上端まで延びる弾性
    材が配設されており,また,上記留め付けシール金具
    は,上記基板部を上記構造躯体に当接させると共に,上
    記スペーサ部を上記外壁板の裏側面に当接させて,上記
    構造躯体に固定されており,上記留め付けシール金具の
    下方に配置した上記外壁板は,上端部を上記留め付けシ
    ール金具の下板係止部に係止させ,上方に配置した上記
    外壁板は,下端部を上記留め付けシール金具の上記支承
    部に載置すると共に上記上板係止部に係止させてあり,
    かつ,上記留め付けシール金具の上記弾性材は,上方の
    上記外壁板の下端部に密着していることを特徴とする外
    壁施工構造。
  11. 【請求項11】 4枚の外壁板における上下左右接合部
    に留め付けシール金具を配置し,上記外壁板を建築物の
    構造躯体に留め付けてなる外壁施工構造であって,上記
    構造躯体の前面には,断熱材を固定してあり,上記留め
    付けシール金具は,平坦な裏側面を有する基板部と,該
    基板部の左右両端において該基板部よりも前方に形成さ
    れたスペーサ部と,上記基板部から前方へ水平方向に立
    設された中央水平立設部と,該中央水平立設部の前端に
    垂直方向に形成された中央前板部と,上記中央水平立設
    部の左右において上記基板部から前方へ水平方向に立設
    された支承部と,該支承部の前端から上方へ屈曲した上
    板係止部と,該支承部の前端から下方へ屈曲した下板係
    止部と,上記上板係止部の先端から上記下板係止部の先
    端にかけて垂直方向に連設された連設部とを有し,上記
    中央前板部は,上記連設部よりも後方に配置されてお
    り,更に,上記中央水平立設部の左右端部の上面には,
    少なくとも上記中央前板部の上端まで延びる弾性材が配
    設されており,また,上記留め付けシール金具は,上記
    基板部を上記断熱材に当接させると共に,上記スペーサ
    部を上記外壁板の裏側面に当接させて,上記構造躯体に
    固定されており,上記留め付けシール金具の下方に配置
    した上記外壁板は,上端部を上記留め付けシール金具の
    下板係止部に係止させ,上方に配置した上記外壁板は,
    下端部を上記留め付けシール金具の上記支承部に載置す
    ると共に上記上板係止部に係止させてあり,かつ,上記
    留め付けシール金具の上記弾性材は,上方の上記外壁板
    の下端部に密着していることを特徴とする外壁施工構
    造。
  12. 【請求項12】 請求項10又は11において,上記留
    め付けシール金具の基板部における下方には,垂直方向
    に前方に立設された垂直立設部が設けてあり,下側の外
    壁板の側端部は,上記垂直立設部に当接していることを
    特徴とする外壁施工構造。
  13. 【請求項13】 請求項10〜12のいずれか一項にお
    いて,上記留め付けシール金具は,上記スペーサ部の前
    面を上記基板部の裏側面よりも15〜20mm前方とな
    る位置に形成してあることを特徴とする外壁施工構造。
JP2001016242A 2001-01-24 2001-01-24 留め付けシール金具及び外壁施工構造 Expired - Fee Related JP3438723B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001016242A JP3438723B2 (ja) 2001-01-24 2001-01-24 留め付けシール金具及び外壁施工構造
US10/052,257 US6499261B2 (en) 2001-01-24 2002-01-23 Fastening sealing member and siding boards attachment structure
CA002369220A CA2369220C (en) 2001-01-24 2002-01-23 Fastening sealing member and siding boards attachment structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001016242A JP3438723B2 (ja) 2001-01-24 2001-01-24 留め付けシール金具及び外壁施工構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002220910A JP2002220910A (ja) 2002-08-09
JP3438723B2 true JP3438723B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=18882649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001016242A Expired - Fee Related JP3438723B2 (ja) 2001-01-24 2001-01-24 留め付けシール金具及び外壁施工構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6499261B2 (ja)
JP (1) JP3438723B2 (ja)
CA (1) CA2369220C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI658191B (zh) * 2016-07-12 2019-05-01 日商日吉華股份有限公司 壁板的安裝具及建物的壁構造
TWI681102B (zh) * 2016-03-16 2020-01-01 日商日吉華股份有限公司 壁材的安裝件及壁構造

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3454244B2 (ja) * 2000-10-19 2003-10-06 ニチハ株式会社 留め付け金具及び外壁施工構造
JP3587183B2 (ja) * 2001-07-19 2004-11-10 ニチハ株式会社 下見板張用の外壁板及び下見板張構造
US6792727B2 (en) * 2002-09-12 2004-09-21 Commercial And Architectural Products, Inc. Curved wall panel system
JP3736537B2 (ja) * 2003-03-10 2006-01-18 ニチハ株式会社 留め付け部材及びこれを用いた外壁施工構造並びに外壁施工方法
AU2004242129B2 (en) 2003-05-19 2009-10-22 James Hardie Technology Limited Building material, building system and method of installing the same
JP3867719B2 (ja) * 2004-07-28 2007-01-10 ニチハ株式会社 留め付け部材及びこれを用いた外壁施工構造並びに外壁施工方法
JP2006144338A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Showa Denko Kenzai Kk 壁構造、外装材用係止金具、窯業系外壁材およびその施工方法
JP4546301B2 (ja) * 2005-03-22 2010-09-15 ニチハ株式会社 留め付け金具及び外壁施工構造
JP3126444U (ja) * 2006-08-11 2006-10-26 ニチハ株式会社 留め付け部材およびこれを用いた外壁施工構造
US20100095628A1 (en) * 2006-12-22 2010-04-22 Belsley Dale J Wall system
JP4938512B2 (ja) * 2007-03-15 2012-05-23 ニチハ株式会社 下地金具および外壁施工構造
WO2009127032A1 (en) * 2008-04-15 2009-10-22 Wallsystems International Ltd. Building insulation utilizing foam panels
JP3148121U (ja) * 2008-11-19 2009-01-29 ニチハ株式会社 留め付け金具及び外壁施工構造
US20110173922A1 (en) * 2010-01-18 2011-07-21 Boral Stone Products Llc Trim kit for building construction
KR100984339B1 (ko) * 2010-05-04 2010-09-30 나태용 커튼월 고정용 가변형 화스너
JP5756355B2 (ja) * 2011-06-28 2015-07-29 ニチハ株式会社 外壁板の横ずれ防止金具及びこれを用いた外壁施工構造
KR101477331B1 (ko) 2011-08-05 2014-12-30 삼성전기주식회사 모터용 베이스 및 이를 포함하는 하드 디스크 드라이브
USD775516S1 (en) * 2014-12-23 2017-01-03 Nichiha Corporation Lateral displacement preventing member
JP6283335B2 (ja) 2015-09-15 2018-02-21 ニチハ株式会社 外装構造
JP6942433B2 (ja) * 2015-10-05 2021-09-29 ニチハ株式会社 取付具及び外装構造
TWM542051U (zh) * 2015-10-15 2017-05-21 亨特道格拉斯建築產品(中國)有限公司 嵌板之安裝系統
JP6718709B2 (ja) * 2016-03-16 2020-07-08 ニチハ株式会社 外装材の取付具及び建物の外装構造
JP6629109B2 (ja) * 2016-03-16 2020-01-15 ニチハ株式会社 外装材の取付具及び外装構造
US9963884B1 (en) * 2017-01-19 2018-05-08 George A. Clemens Modular building construction system and method
JP7053206B2 (ja) * 2017-09-29 2022-04-12 ニチハ株式会社 取付具及び建物の壁構造
US11905715B2 (en) * 2020-01-15 2024-02-20 Certainteed Llc Siding attachment accessory and siding system
WO2022115025A1 (en) * 2020-11-27 2022-06-02 Välinge Innovation AB A set for assembling building elements and connecting device therefore
AU2020427918A1 (en) * 2020-12-15 2022-06-30 Sekisui House, Ltd. Exterior wall member attachment member, lower end exterior wall member attachment member, and exterior wall member attachment structure
CN115807497B (zh) * 2023-01-12 2023-05-16 河北智博保温材料制造有限公司 一种被动式建筑用保温结构一体化装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH637181A5 (de) * 1977-04-21 1983-07-15 Michael Christian Ludowici Fassadenverkleidung.
US5694727A (en) * 1992-08-12 1997-12-09 Commercial And Architectural Products, Inc. Wall system providing an array of individual panels
DE19720016C2 (de) * 1997-05-13 1999-04-01 Gerhaher Max Vorgehängte Fassadenkonstruktion
JP2941271B1 (ja) * 1998-09-28 1999-08-25 ニチハ株式会社 外壁板の縦張り用留め付け金具、該金具を使用した縦張り外壁板の下端部留め付け方法及び留め付け構造
US6315489B1 (en) * 1998-11-30 2001-11-13 Nichiha Corporation Fastening member
JP3444275B2 (ja) 2000-06-13 2003-09-08 ニチハ株式会社 シール金具及びこれを用いた外壁施工構造,外壁施工方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI681102B (zh) * 2016-03-16 2020-01-01 日商日吉華股份有限公司 壁材的安裝件及壁構造
TWI658191B (zh) * 2016-07-12 2019-05-01 日商日吉華股份有限公司 壁板的安裝具及建物的壁構造
US10508454B2 (en) 2016-07-12 2019-12-17 Nichiha Corporation Exterior-material securing member and building exterior structure

Also Published As

Publication number Publication date
US20020095889A1 (en) 2002-07-25
CA2369220A1 (en) 2002-07-24
JP2002220910A (ja) 2002-08-09
CA2369220C (en) 2005-11-22
US6499261B2 (en) 2002-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3438723B2 (ja) 留め付けシール金具及び外壁施工構造
JP3381710B2 (ja) 外壁施工構造及びこれに用いるシール金具,外壁板,外壁施工方法
JP3454244B2 (ja) 留め付け金具及び外壁施工構造
JP3438708B2 (ja) 外壁施工構造,シール金具,及び外壁施工方法
JP5080191B2 (ja) 外壁施工構造
JP3785134B2 (ja) 外断熱工法
JP3381713B2 (ja) シール金具及び外壁施工構造
JP3026419B2 (ja) 壁パネルおよび外壁構造
JP2002138647A (ja) 外壁材の留め付け部品および留め付け構造
JP6675646B2 (ja) 木造建築物
JP3417405B2 (ja) 留め付けシール金具及び外壁施工構造
JP4059462B2 (ja) 水平スリット施工部材
JP3444275B2 (ja) シール金具及びこれを用いた外壁施工構造,外壁施工方法
JP2009030226A (ja) 外壁の通気施工方法
JPH11222988A (ja) 排水溝を有する防水構造
JP2003064843A (ja) 留め付けシール金具及び外壁施工構造
JP3381712B2 (ja) シール金具及び外壁施工構造
JP3536826B2 (ja) 出隅部施工構造
JP3047318B2 (ja) 二重折板屋根構造
JP3121540B2 (ja) 組立塀
JP2003035023A (ja) 外壁板及び外壁施工構造
JP2002129708A (ja) 断熱屋根パネル及び断熱屋根パネルの接続構造
JP3714325B2 (ja) 縦張直張外壁施工構造及びこれに用いるスタータ金具並びに中間水切
JPH065464Y2 (ja) 外壁板
JPH0714482Y2 (ja) ベランダ又はテラス用中柱取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3438723

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140613

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees