JP3433927B2 - 乳飲料用乳化安定剤 - Google Patents

乳飲料用乳化安定剤

Info

Publication number
JP3433927B2
JP3433927B2 JP2000347629A JP2000347629A JP3433927B2 JP 3433927 B2 JP3433927 B2 JP 3433927B2 JP 2000347629 A JP2000347629 A JP 2000347629A JP 2000347629 A JP2000347629 A JP 2000347629A JP 3433927 B2 JP3433927 B2 JP 3433927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion stabilizer
weight
acid monoglyceride
milk
acid ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000347629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002142670A (ja
Inventor
康隆 村椿
佳代 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS CO. LTD.
Original Assignee
DKS CO. LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DKS CO. LTD. filed Critical DKS CO. LTD.
Priority to JP2000347629A priority Critical patent/JP3433927B2/ja
Publication of JP2002142670A publication Critical patent/JP2002142670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3433927B2 publication Critical patent/JP3433927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、乳飲料用乳化安定
剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】コーヒー乳飲料、ミルクティー、ココア
飲料のような乳飲料は保存安定性を確保するために各種
乳化剤、安定剤が使用されるのが一般的であった。乳飲
料を保存したときに脂肪の浮上によってできるオイルリ
ング現象を防止し、またオイルリングが生じた場合でも
軽い振とうで分散できる乳化安定剤(特開平6−125
706号公報)も提案されているが、これらの乳化安定
剤は使用時すなわち溶解時に、ホモミキサー等の特別な
攪拌装置を使用しないと、完全な溶解が望めず、品質の
よい乳飲料を得難いという問題があった。
【0003】前記特開平6−125706号公報に記載
された乳化安定剤は、ショ糖脂肪酸エステル、グリセリ
ン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセ
リンコハク酸脂肪酸エステル及びカゼインナトリウムを
必須成分とするものであるため、そのグリセリンコハク
酸脂肪酸エステルを他の化合物に変えて、前記問題点を
解決できないか種々検討し、その他の有機酸モノグリセ
リドの使用も試みたが、一部不溶化するため、やはりホ
モミキサー等の特別な攪拌装置を使用しないと、均一に
溶解させることはできず、実用化し難いものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる有機
酸モノグリセリドを使用して、保存安定性に優れ、しか
も加熱溶解する際に、通常のプロペラ攪拌にて簡単に溶
解するため、特別な攪拌装置を要することなく、安定し
て使用できる乳飲料用乳化安定剤を提供することを課題
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、有機酸モ
ノグリセリドを含む乳化安定剤は溶解すると酸性溶液と
なり、この酸性領域では、有機酸モノグリセリドを含む
乳化安定剤の溶解性が悪くなるが、pHを上げることに
より、溶解性が改善されることを見いだし、本発明を完
成した。
【0006】本発明では、前述の特開平6−12570
6号公報記載の発明において、乳化安定剤を水に溶解し
たときのpH値が特定の範囲となるように調整すること
によって、グリセリンコハク酸脂肪酸エステルに限るこ
となく、有機酸モノグリセリドを使用することができ、
しかも、保存安定性に非常に優れ、かつ容易に安定して
溶解できる乳飲料用乳化安定剤の提供を可能としたので
ある。
【0007】すなわち、本発明の乳飲料用乳化安定剤
は、ショ糖脂肪酸エステル6〜16重量%、グリセリン
モノ脂肪酸エステル29〜69重量%、ソルビタン脂肪
酸エステル8〜28重量%、有機酸モノグリセリド8〜
28重量%およびカゼインナトリウム3〜7重量%を必
須成分として含有してなるもので、アルカリ剤の添加に
より、該乳化安定材を0.4%水溶液としたときのpH値
が5〜9になるように調整されたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】pHの調整に使用されるアルカリ
剤は、食品に使用できるものであれば何でもよく、特に
限定されないが、例えば炭酸カリウム 重曹、炭酸ナト
リウム等が使用し易い。なお、本発明の乳化安定剤のp
Hは、中性近く(0.4%水溶液とした時のpHが6〜8
となるように)調整されるのが好ましい。
【0009】なお、上記脂肪酸エステルを構成する脂肪
酸の種類は特に限定されないが、炭素数が12〜22の
飽和又は不飽和脂肪酸の1種又は2種以上の混合物であ
るのが一般的である。
【0010】有機酸モノグリセリドとして使用可能なも
のは、特に限定されないが、例えばコハク酸モノグリセ
リド、クエン酸モノグリセリド、ジアセチル酒石酸モノ
グリセリド、乳酸モノグリセリド及び酢酸モノグリセリ
ド等が例示でき、これらは単独で使用されても、二種以
上併用されてもよい。
【0011】なお、カゼインナトリウムは一般に食品に
用いられるものであればよく、特に限定されるものでは
ない。
【0012】かかる本発明の乳化安定剤は、コーヒー乳
飲料、ミルクティー、ココア飲料などの乳及び乳製品を
原料とする飲料に使用されるものであり、乳飲料全量に
対して、0.1〜0.5重量%程度の配合で十分な効果
を得ることができる。
【0013】本発明の乳化安定剤の各成分の割合は、前
述の通りであるが、一般にショ糖脂肪酸エステルは9〜
14重量%、グリセリンモノ脂肪酸エステルは39〜5
9重量%、ソルビタン脂肪酸エステルは12〜18重量
%であるのが好ましい。
【0014】
【実施例】次に、本発明の実施例および比較例を挙げる
が、本発明はこれによって限定されるものではない。 実施例1〜3及び比較例1〜3 表1の処方に従って乳化安定剤を得た。なお、表中の各
成分量は断らない限り重量部を示す。
【0015】
【表1】
【0016】(コーヒー乳飲料)つぎの手順でコーヒー
乳飲料を調製し本発明の効果を確認した。 (1)配合 . 原 料 配合割合(部) . 牛乳 25 . 砂糖 8 . インスタントコーヒー 1.4 . 重曹(pH調整) 0.01 . 乳化安定剤 0.1 . 水 残 . 合計 100 (2)調製方法 (1)に示した配合処方に従い、水に乳化安定剤、イン
スタントコーヒー、牛乳、砂糖、重曹を添加し、65℃
に加温し、ホモミキサーにて攪拌混合(10,000rpm ×5m
in)して乳化物を得た。これを容器に充填後、オートク
レーブにて殺菌(120℃×15min )後、5℃に冷却
してコーヒー乳飲料を調製した。 (3)評価 上記の方法にて調製したコーヒー乳飲料を、40℃で1
日、5℃で1日保存を1サイクルとし、保存安定性を評
価し、その結果を表2に示した。
【0017】
【表2】
【0018】(評価方法) 溶解性:乳化安定剤の0.4%水溶液を70℃にて30
分攪拌溶解し、120メッシュの篩で濾過し、不溶物を
目視にて判断する。 ○:プロペラ攪拌で不溶物がない ×:プロペラ攪拌で不溶物がある 保存安定性:保存中のコーヒー乳飲料のオイルリングを
目視にて観察する。 ○:オイルリングなし ×:オイルリングあり
【0019】実施例1〜3の乳化安定剤では、溶解性及
び保存安定性のいずれにも非常に優れた、品質のよいコ
ーヒー乳飲料を安定して製造できた。しかし、比較例1
の乳化安定剤では、保存安定性は良好だが、溶解性が悪
く、また、比較例2、3の乳化安定剤では、溶解性には
優れるが、保存安定性が悪く、品質のよいコーヒー乳飲
料を製造することが困難であった。
【0020】(ミルクティー)つぎの手順でミルクティ
ーを調製し本発明の効果を確認した。 (1)配合 . 原 料 配合割合(部) . 牛乳 25 . 砂糖 8 . 紅茶抽出液 30 . 重曹(pH調整) 0.01 . 乳化安定剤 0.1 . 水 残 . 合計 100 (2)調製方法 (1)に示した配合処方に従い、水に乳化安定剤、紅茶
抽出液、牛乳、砂糖、重曹を添加し、65℃に加温し、
ホモミキサーにて攪拌混合(10,000rpm ×5min)して乳
化物を得た。これを容器に充填後、オートクレーブにて
殺菌(120℃×15min )後、5℃に冷却してミルク
ティーを調製した。 (3)評価 上記の方法にて調製したミルクティーを、40℃で1
日、5℃で1日保存を1サイクルとし、保存安定性を評
価し、その結果を表3に示した。
【0021】
【表3】
【0022】(評価方法)溶解性:乳化安定剤の0.4
%水溶液を70℃にて30分攪拌溶解し、120メッシ
ュの篩で濾過し、不溶物を目視にて判断する。 ○:プロペラ攪拌で不溶物がない ×:プロペラ攪拌で不溶物がある 保存安定性:保存中のミルクティーのオイルリングを目
視にて観察する。 ○:オイルリングなし ×:オイルリングあり
【0023】実施例1〜3の乳化安定剤では、溶解性及
び保存安定性のいずれにも非常に優れた、品質のよいミ
ルクティーを安定して製造できた。しかし、比較例1の
乳化安定剤では、保存安定性は良好だが、溶解性が悪
く、また、比較例2、3の乳化安定剤では、溶解性には
優れるが、保存安定性が悪く、品質のよいミルクティー
を製造することが困難であった。
【0024】
【発明の効果】本発明による乳化安定剤では、溶解性及
び保存安定性のいずれにも非常に優れた、品質のよい乳
飲料を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A23L 2/44 A23L 2/00 P 2/62 L (56)参考文献 特開 平6−125706(JP,A) 特開 平6−253793(JP,A) 特開 平3−292854(JP,A) 特開 平2−31664(JP,A) 特開 昭63−226266(JP,A) 特開2002−101858(JP,A) 特開2001−137682(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01J 1/00 - 27/04 A23C 1/00 - 23/00 A23F 3/14 A23F 5/14 A23L 1/035 A23L 2/38 A23L 2/44 A23L 2/62

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ショ糖脂肪酸エステル6〜16重量%、
    グリセリンモノ脂肪酸エステル29〜69重量%、ソル
    ビタン脂肪酸エステル9〜21重量%、有機酸モノグリ
    セリド8〜28重量%、及びカゼインナトリウム3〜7
    重量%を必須成分として含有してなるものであり、0.4
    %水溶液としたときのpH値が5〜9になるように調整
    されている乳飲料用乳化安定剤。
  2. 【請求項2】 有機酸モノグリセリドが、コハク酸モノ
    グリセリド、クエン酸モノグリセリド、ジアセチル酒石
    酸モノグリセリド、乳酸モノグリセリド及び酢酸モノグ
    リセリドからなる群から選ばれる少なくとも一種である
    請求項1記載の乳飲料用乳化安定剤。
JP2000347629A 2000-11-15 2000-11-15 乳飲料用乳化安定剤 Expired - Lifetime JP3433927B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000347629A JP3433927B2 (ja) 2000-11-15 2000-11-15 乳飲料用乳化安定剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000347629A JP3433927B2 (ja) 2000-11-15 2000-11-15 乳飲料用乳化安定剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002142670A JP2002142670A (ja) 2002-05-21
JP3433927B2 true JP3433927B2 (ja) 2003-08-04

Family

ID=18821324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000347629A Expired - Lifetime JP3433927B2 (ja) 2000-11-15 2000-11-15 乳飲料用乳化安定剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3433927B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4481928B2 (ja) * 2003-03-11 2010-06-16 株式会社カネカ コエンザイムq▲10▼を含有した水中油型乳化組成物、及びその製法
DE102007026090A1 (de) 2007-06-04 2008-12-24 Friedrich-Schiller-Universität Jena Proteine und Polysaccharide enthaltende Emulsion für Lebensmittel sowie deren Herstellung und Verwendung
DE102007057258B4 (de) 2007-11-27 2010-09-23 Optisens Gmbh Öl-in-Wasser-Emulsion für Bio-Lebensmittel sowie deren Herstellung und Verwendung
JP5872839B2 (ja) * 2010-10-22 2016-03-01 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 高生豆含有コーヒー用安定剤及びその安定化方法
JP5876760B2 (ja) * 2012-03-28 2016-03-02 森永乳業株式会社 濃厚乳の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002142670A (ja) 2002-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MX2013010789A (es) Composicion comestible en emulsion de aceite en agua.
JP2009207500A (ja) ショ糖脂肪酸エステルとポリグリセリン脂肪酸エステルを含有する乳飲料
JP3433927B2 (ja) 乳飲料用乳化安定剤
JP2011244735A (ja) プリン練り込み用水中油型乳化油脂組成物
JP3130147B2 (ja) 乳飲料用乳化安定剤
JP2014050337A (ja) 乳風味付与剤
JP2002101858A (ja) 乳飲料用乳化安定剤
JP3528382B2 (ja) 油脂可溶化組成物、その製造方法およびそれを含有する飲食品
JP2000333610A (ja) 安定な乳入りコーヒー飲料およびその製造方法
JPS63178839A (ja) 水中油型乳化油脂組成物
JP4195545B2 (ja) 水中油型乳化物
JP2003038095A (ja) 乳飲料用乳化安定剤
CN102318678A (zh) 乳化稳定剂和乳饮料
JP4543879B2 (ja) 水中油型乳化油脂乳化物
JP3490529B2 (ja) 乳入り缶コーヒーの沈殿防止法
JP2002262773A (ja) ジグリセリン脂肪酸エステル及びショ糖脂肪酸エステルを含有するコーヒー豆量の多い乳成分含有コーヒー
JP2003038094A (ja) 乳飲料用乳化安定剤
JP3013494B2 (ja) 食品用液状消泡剤およびその使用方法
JP4877849B2 (ja) レトルトソース用高油分乳化油脂組成物及びその製造方法
JP3368842B2 (ja) 高油分水中油型乳化物及びその製造法
JP2004081002A (ja) 飲料用乳化剤
JP4360189B2 (ja) ショ糖脂肪酸エステルとポリグリセリン脂肪酸エステルを含有する乳飲料
JP2002300850A (ja) 飲料成分の粒径制御を行う乳成分含有飲料の製造方法
JP3492794B2 (ja) 乳飲料用乳化剤製剤
JPH0777543B2 (ja) エアゾールホイップクリームの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3433927

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140530

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term