JP3431922B2 - 炎症性疾患および自己免疫疾患の診断用組成物および診断方法 - Google Patents

炎症性疾患および自己免疫疾患の診断用組成物および診断方法

Info

Publication number
JP3431922B2
JP3431922B2 JP50115594A JP50115594A JP3431922B2 JP 3431922 B2 JP3431922 B2 JP 3431922B2 JP 50115594 A JP50115594 A JP 50115594A JP 50115594 A JP50115594 A JP 50115594A JP 3431922 B2 JP3431922 B2 JP 3431922B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vap
binding
antibody
cells
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50115594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07507557A (ja
Inventor
ヤルカネン、シルパ
サルミ、マルコ
Original Assignee
オイ バイオティエ セラピーズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25404388&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3431922(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by オイ バイオティエ セラピーズ リミテッド filed Critical オイ バイオティエ セラピーズ リミテッド
Publication of JPH07507557A publication Critical patent/JPH07507557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3431922B2 publication Critical patent/JP3431922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、VAP−1と名つけられた新規なヒト内皮細
胞接着抗原、およびVAP−1抗原を認識するモノクロー
ナル抗体、1B2に向けられ、ならびにリンパ球移動で特
徴づけられる慢性的な炎症性のおよび感染の状態の診断
および診療におけるかかる分子の用途に向けられる。
発明の背景 ほとんどの成熟したリンパ球はたえず血液とリンパ系
器官とのあいだを再循環している(ブッチャー、イー・
シー(Butcher,E.C.)、カレント・トピックス・イン・
マイクロバイオロジー・アンド・イムノロジー(Curr.T
op.Microbiol.Immunol.)128巻、85頁(1986年))。リ
ンパ球は血管内皮細胞を認識しそこに結合することによ
って血液から出ていく。そののち、リンパ球は内皮細胞
間を通って周辺の組織の中へ移動する。リンパ球の往来
(trafficking)により、リンパ球の特性のすべてのも
の(repertoire)が身体のいたるところでの免疫反応に
用いられるようになり、また免疫応答の発生および制御
に必要とされる細胞−細胞の相互作用が促進される。内
皮細胞とのリンパ球の接着は、両方の細胞の型上で発現
される相補的な接着分子間の相互作用に依存する(スプ
リンガー、ティー・エー(Springer,T.A.)、ネイチャ
ー(Nature)346巻、425頁(1990年);ストールマン、
エル・エム(Stoolman,L.M.)、セル(Cell)56巻、907
頁(1989年);オズボーン、エル(Osborn,L.)、セル6
2巻、3頁(1990年);ポバー(Pober)およびコトラン
(Cotran)、トランスプランテーション(Transplantat
ion)50巻、537頁(1990年);ブッチャー、イー・シー
(Butcher,E.C.)、セル67巻、1033頁(1991年))。正
常な状態では、リンパ球は主に高内皮細静脈(high end
othelial venules)(HEV)と呼ばれる、専門化された
後毛細管の細静脈(specialized postcapillary venule
s)に結合する。器官に特異的な方法での末梢リンパ
節、粘膜のリンパ様器官、滑膜および皮膚へのリンパ球
の移動を仲介する、機能的に別個なリンパ球−HEV認識
システムが記載されている(ブッチャー、イー・シー
ら、ヨーロピアン・ジャーナル・オブ・イムノロジー
(Eur.J.Immunol.)10巻、210頁(1980年);ヤルカネ
ン、エス(Jalkanen,S.)ら、サイエンス(Science)23
3巻、556頁(1986年);ピッカー、エル・ジェイ(Pick
er,L.J.)ら、ネイチャー349巻、796頁(1991年))。
炎症では内皮細胞が活性化するとその接着分子の状況が
変化し、その活性化は影響される組織への白血球の流入
(leukocyte influx)の規模と型をほぼ決定する。この
ように、内皮細胞分子は局所免疫応答の特徴を制御する
のに重要な要素であり、明らかにリンパ球の往来および
白血球の血管外移動を調節する機構の詳しい理解は炎症
反応を臨床的に操るための新しい手段を提供することが
できる。
ヒトにおいて組織選択的リンパ球ホーミング(homin
g)を仲介する内皮細胞リガンドはほとんど知られてい
ないので、かかる分子を同定する必要がある。
本発明者らは1991年6月のヨーロピアン・フェデレー
ション・オブ・イムノロジカル・ソサイエティズ(Euro
pean Federation of Immunological Societies)のミー
ティングでの要約に、高内皮細静脈とのリンパ球結合に
関係する、以前に知られていない内皮細胞抗原の存在を
示すいくつかの予備の知見を紹介した(サルミ(Salm
i)ら、EFIS 第11回 ミーティング・アブストラクツ
(EFIS 11th Meeting Abstracts)、21〜12頁;1991
年)。
発明の要約 炎症を抑制することの重要性を認識し、組織選択性リ
ンパ球ホーミングを仲介する内皮細胞リガンドを理解す
ることの必要性を認識して、本発明者らはヒト滑膜管
(synovial vessel)により発現されるような分子を同
定しようと試みた。これらの研究により、ヒトにおける
リンパ球結合を仲介する新規な内皮細胞分子、VAP−1
を同定し、それに対するモノクローナル抗体を産生し
た。これらの抗体は、VAP−1レベルの量的および質的
な評価の分析において、およびその治療が必要な患者で
のVAP−1の作用と拮抗するように計画された臨床的な
治療において有用である。
さらに本発明は、VAP−1タンパク質に対する抗体、
とくにモノクローナル抗体、およびかかる抗体を含む組
成物に向けられる。モノクローナル抗体1B2は、この抗
体を産生するハイブリドーマ細胞系(DSM ACC2041)と
同様に本明細書の記載によってえることができる。
さらに本発明は、患者におけるVAP−1が仲介する内
皮細胞のリンパ球との結合によって仲介される医療状態
を診断する方法に向けられる。この方法は、かかる患者
から採取したVAP−1陽性細胞に結合する抗VAP−1抗体
を検出すること、およびかかる結合にもとづいて医療状
態を診断することからなり、かかる医療状態には炎症
(慢性または急性)、関節炎、リウマチ様関節炎、感染
症、皮膚疾患、炎症性腸疾患および自己免疫疾患が含ま
れる。
図面の簡単な説明 Fig.1。ヒト組織におけるVAP−1の分布。(A)炎症
をおこしている(inflamed)滑膜では、mAb 1B2はHEV
様血管を強く染色する。(B)扁桃(tonsil)では、HE
VにおけるVAP−1の発現は、強いもの(矢じり)からき
わめて弱いもの(矢印)または陰性のものまで様々であ
る。(C)扁桃の免疫蛍光染色は、血管の内腔表面上の
VAP−1の顕著な発現(矢印)を示す。(D)虫垂で
は、わずかに弱く染まっているHEVが見えるだけである
(矢じり)。倍率:Aは100倍、Bは250倍、CおよびDが
400倍である。
Fig.2。VAP−1は90kDのタンパク質である。レーン1:
免疫精製されたVAP−1の銀染色。レーン2および3:扁
桃の125Iでラベルされた間質細胞はmAb 1B2で(レーン
2)またはコントロールのmAb 3G6で(レーン3)免疫
沈降した。180〜200kDの範囲のバンドは必ずしも存在す
るわけではない。分子量標準は左に示されている。白血
球を除去した(depleted)扁桃抽出物を、細胞溶解緩衝
液(150mM NaCl、10mM トリス塩基、0.15mM MgCl2
1%NP−40、1mM PMSFおよび1%アプロチニン)に4
℃にて一晩溶解させた。細胞溶解物を4℃にて10000gで
30分間遠心分離した。細胞溶解物をセファロース(Seph
arose)CL−4B(ファルマシア(Pharmacia)、スウェー
デン)カラムを通すことによって上清をあらかじめ浄化
した。つぎに正常なマウス血清を、関係のないIgG1 mA
bを、および1B2 mAbを用いてえられた、3つのCNBr活
性化セファロース−4B(ファルマシア)カラム(5mg/m
l、5mlのカラム容積)にその上清を連続して適用した。
カラムを細胞溶解緩衝液で充分に洗浄した。そののち、
1B2カラムに結合した材料を500mMトリエタノールアミン
で溶出し、凍結乾燥し、SDS−PAGEで分離し(7.5%、還
元)、銀染色を用いて視覚化した。
Fig.3。VAP−1はHEVとのリンパ球結合に関係する。
扁桃、末梢リンパ節(PLN)、滑膜および虫垂のHEVとの
リンパ球の結合、および扁桃のHEVとの顆粒球の結合
を、インビトロの凍結切片分析を用いてmAb 1B2の存在
下および非存在下で評価した。3つの独立した実験の結
果を標準誤差とともにコントロールの結合の百分率とし
て示す(100%=3G6処理切片上の結合細胞の数)。
Fig.4。単離したVAP−1はリンパ球結合をサポートす
る。免疫精製されたVAP−1およびコントロールのタン
パク質(1E12;リンパ球結合をサポートする関連のない
内皮細胞分子、およびBSA)をガラス上に吸収させ、リ
ンパ球結合を調べた。(A)2つの独立した実験の結果
をコントロールの結合から百分率で示す(100%=mAb
3G6処理後の、プレート結合VAP−1または1E12に結合し
た細胞の数)。(BSAに結合している)非特異的なバッ
クグラウンドをすべての分析結果から引算する。(B)
mAb 3G6の存在下でVAP−1で被覆されたウェルとのリ
ンパ球結合。(C)mAb 1B2の存在下でVAP−1で被覆
されたウェルとのリンパ球結合。VAP−1および1E12をF
ig.2に示すように扁桃抽出物からアフィニティー精製し
た。精製されたVAP−1、1E12および熱不活性化したBSA
を、0.01%β−オクチルグルコピラノシドを界面活性剤
(detergent)として用いた20mM トリス塩酸、pH7.4、
150mM NaCl、2mM MgCl2、2mM CaCl2中に希釈した。
タンパク質をガラスウェル(ラブ−テック(Lab−tek)
チャンバースライド、ヌンク(Nunc))上に16時間+4
℃で吸収した。1mg/ml BSAを含有するPBS中で30分間室
温でブロックしたのち、1B2または3G6上清をウェルに添
加し、30分間室温でインキュベーションを続けた。一
方、新たに単離された末梢血単球を組織培養ボトルにお
いて10%FCSおよび10mM ヘペスを含有するRPMI 1640
中で1時間37℃でインキュベートしてプラスチック接着
単球を除去した。100μlのRPMI 1640中の非接着リン
パ球(1.8×106細胞/ウェル)を各ウェルに適用した。
37℃での30分間のインキュベーションののち、非接着細
胞を軽くたたくことによってはずした。ウェルの上表部
(tops)を除去し、スライドをPBSのおだやかな流れに
よって洗浄し、1%グルタルアルデヒドを含有する冷PB
S中で固定した。そののち、ディフ−クイック染色(dif
f−Quick stains)を用いて細胞を染色した。結合した
細胞を、各ウェルにおける細胞の数を視覚的に評価して
点数をつけることによって定量化した(総面積50mm2/試
料)。
Fig.5。VAP−1は炎症をおこした消化管(gut)で正
の調節をうける。正常な消化管では、固有層(lamina p
ropria)におけるごくわずかのかすかに陽性の血管が観
察される(A、この範囲では細静脈はVAP−1に対して
はほとんど陰性である)。炎症をおこした消化管(潰瘍
性大腸炎)では、多数のVAP−1陽性細静脈(矢印)
が、B)固有層でもC)組織化されたリンパ小胞でも見
られる。内因性パーオキシダーゼを含有する細胞(肥満
細胞)は非特異的な反応性を示す。e、消化管の上皮細
胞;Ip、固有層。倍率250倍。
Fig.6。慢性皮膚疾患でのVAP−1誘導。同じ患者の正
常な範囲(A)および乾癬の病変(B)からの皮膚生検
材料は炎症の部位の皮膚の血管(矢じり)でVAP−1の
誘導を示す。血管周囲の白血球浸潤物はVAP−1陽性細
静脈の周辺にみられうる。e、表皮。倍率200倍。C)
正常なおよび疾患のある皮膚におけるVAP−1の発現
(+〜++++で評価した)は同一患者からの対の生検
材料(関係のないものおよび関係するもの)について調
べた。丸かっこ内に各群に属する患者数を示す。
Fig.7。炎症で誘導されたVAP−1はリンパ球結合を仲
介する。凍結切片結合分析を行ない、前記分析では炎症
をおこした固有層の第VII因子陽性細静脈へのPBLの結合
を分析した。阻害分析は組織切片をmAb 1B2および3G6
でプレインキュベートすることによって行なった。結果
を標準誤差とともにコントロールの結合の百分率として
示す(すなわち、mAb 3G6の存在下でのPBLの結合を100
%の結合と定義する)。
発明の詳細な説明 白血球表面の受容体と血管内皮細胞上のそれらのリガ
ンドとの相互作用は、炎症部位への白血球の血管外遊出
と同様、白血球の血液と種々のリンパ器官とのあいだの
往来を臨界的に制御する。我々はここに、モノクローナ
ル抗体1B2で定義される新規な90kDヒト内皮細胞接着分
子(VAP−1)について記載する。VAP−1は滑膜、末梢
リンパ節および扁桃の高内皮細静脈(HEV)上に優先的
に発現され、1B2は粘膜部位でのHEVとは対照的に、これ
らの組織のHEVへのリンパ球結合を著しく阻害する。さ
らに、リンパ球は1B2を阻害しうる方法でイムノアフィ
ニティーで単離されたVAP−1と結合する。発現パター
ン、分子量および機能的性質によってリンパ球に対する
新規な内皮リガンドとしてVAP−1が定義される。我々
はVAP−1はヒトにおけるリンパ球往来に直接関係する
新規な血管分子であると断定する。
抗体の産生 VAP−1タンパク質の初期の同定のために、滑膜管に
対するモノクローナル抗体を、ネズミなどの適当な動物
をヒト滑膜の間質要素で免疫することによって産生し
た。かかるヒト滑膜の間質要素は当該技術分野において
知られている方法を用いてえることができる。滑膜の間
質は滑膜組織からリンパ球を除去することによって単離
することができる。滑膜組織を細かく刻み、刻んだ組織
をステンレススチールのスクリーンによって押しつけ
た。間質要素はスクリーンの上表部から集めた。
好ましくは免疫原は、たとえば不完全フロイントアジ
ュバントなどのアジュバントと一緒に投与するが、いか
なる適当なアジュバントを用いてもよい。免疫原および
アジュバントは抗体合成を誘導するであろういかなる方
式またはプロトコルによっても注射しうる。たとえば、
免疫原(注射あたり約1μgのVAP−1抗原を含有する
滑膜間質要素)を1週間おきに3回、特異性病原体(sp
ecific−pathogen)のないBalb/cマウスの足蹠に注射す
ることによって免疫応答を誘導するであろう。
膝窩リンパ節からのリンパ球を、細かく刻んだリンパ
節をステンレススチールのスクリーンにより押しつけ、
放出されたリンパ球をフローから集めることにより、前
述のように当該技術分野で知られている方法を用いるこ
とによって単離するが、ついで標準のプロトコルを用い
て非分泌のNS−1マウスメラノーマ細胞(ATCCより入手
可能、No.TIB 18)と融合する。ハイブリドーマは凍結
切片のイムノパーオキシダーゼ染色などのいかなる適当
な方法を用いてスクリーニングしてもよい。滑膜の血管
内皮と反応する抗体を産生する1つのハイブリドーマ
(1B2、サブクラスIgG1)を、限界希釈で2回クローン
化し、さらなる分析のために選択した。mAb1B2によって
認識された抗原はVAP−1(血管接着タンパク質(Vascu
lar Adhesion Protein)−1として)と名づけた。
VAP−1結合タンパク質として本発明の診断方法に用
いられる抗体は、好ましくは単一特異性抗体、すなわち
VAP−1のみ、またはその抗原性断片に対して特異性を
有する抗体ある。単一特異性抗体はポリクローナルであ
ってもモノクローナルであってもよい。
ポリクローナル抗体は適当な動物にVAP−1の実質的
に純粋な調製物を注射し、適当な間隔で1回またはそれ
以上のブースター注射によって調製することができる。
しかしながら、本発明の診断方法においてはVAP−1
抗原に対して作成されたモノクローナル抗体(またはFa
b′、F(ab′)2もしくはFv断片などの生物学的に活
性なそれらの誘導体)を用いることが好ましい。モノク
ローナル抗体はいかなる適当なソースのものでもよく、
したがってたとえばネズミまたはヒトモノクローナル抗
体から選択することができる。
抗体は、その抗体または生物学的に活性なその誘導体
をコードするDNA配列を適当な細胞、たとえば微生物
の、植物の、動物のまたはヒトの細胞でクローン化し、
問題の抗体または生物学的に活性なその誘導体の産生を
導く状況下で細胞を培養し、培養物から抗体または生物
学的に活性なその誘導体を回収することによっても産生
することができる。
本発明の試薬に用いられる抗体は、方法の精度を向上
させるために好ましくは実質的に純粋な形であるべきで
ある。
VAP−1の特性 単離されたVAP−1は還元条件下1で90kD、非還元条
件下では100kDの分子量を有する。
VAP−1抗原を単離するために、リンパ級を除去した
扁桃抽出物がVAP−1タンパク質の好ましいソースであ
る。これらの抽出物は細かく刻んだ組織をステンレスス
チールのスクリーンにより押しつけることによって扁桃
組織からリンパ球を除去することによって調製される。
間質要素はスクリーンの上表部から集められる。しかし
ながら、例示した手順が最終的な単離のためVAP−1の1
B2 mAbへのアフィニティーに依存するので、VAP−1を
発現するいかなる細胞の型でも以下の手順に用いること
ができる。
すべての工程は冷却温度(約4℃)で行なわれるべき
である。細胞は150mM NaCl、10mM トリス塩基、0.15m
M MgCl2、1%NP40、1mM PMSFおよび1%アプロチニ
ンを含む緩衝液などのタンパク質分解を阻害するための
薬剤を含む緩衝液中でゆるやかに(たとえば4℃で1晩
かけて)溶解させる。ついでこのような抽出物は好まし
くは、たとえば、10000gで30分間、穏やかに遠心するこ
とにより細胞溶解デブリ(cell lysis debris)が取り
除かれる。つぎに上清はアフィニティー薬剤として、連
続して、(1)正常マウス血清、(2)非特異的IgG1
mAb(1E12または市販されている非特異的IgG1 mAbのい
ずれかなど)および(3)1B2 mAbを備える一連のアフ
ィニティーカラムに付される。1B2 mAbカラムに結合し
た材料は50mMトリエタノールアミンを用いて溶出され、
さらに凍結乾燥される。このアプローチを用いてVAP−
1は扁桃間質から単離される。当該技術分野において知
られている他の同等の方法を用いてもよい。
モノクローナル抗体1B2を用いて検出すると、細胞内
において、VAP−1は炎症をおこした滑膜のHEV様細静脈
に豊富に存在する。VAP−1は浸潤白血球やいずれの滑
膜間質の結合組織成分にも存在しない。末梢リンパ節お
よび扁桃においてはVAP−1はHEVの大部分に存在してい
るようである。VAP−1は内皮細胞の内腔側に多く局在
する。内皮細胞の細胞質中ならびに非内腔表面において
もVAP−1の顆粒染色が見られる。
とくに扁桃においては、異なるHEV間でVAP−1レベル
は大きく変動し、個々のHEV(典型的な丸みを帯びた形
態を伴う)で完全にVAP−1を欠くものはほとんどな
い。消化管の虫垂および固有層においてはかすかに染色
される細静脈さえもほとんど存在しないようであった。
上胚中心における樹状様細胞上ならびに動脈、静脈およ
び腸壁の平滑筋細胞上に、VAP−1の微弱な発現が見出
される。
対照的に、VAP−1はより大きい血管の内腔表面には
実際上存在しない。組織切片中の白血球に加えて、以下
の細胞はVAP−1を発現していないようである:末梢血
リンパ球、単球、NK細胞、顆粒球および単離された扁桃
白血球、T−リンパ芽球様細胞系CCRF−CEM(CCL119、A
TCC);B−リンパ芽球様細胞系KCAおよびIBW−4(スタ
ンフォード大学、イー・エングレマン(E.Engleman)か
らもとは入手した、EBVで形質転換されたB細胞系)、
単球性細胞系U937(CRL1593、ATCC);ならびに白血病
細胞系KG−1(CCL246、ATCC);KG−1a(CCL246.1、ATC
C)およびK562(CCL243、ATCC);内皮細胞系EaHy−926
(カルシノーマと内皮細胞との間のハイブリドーマ細胞
系、エジェル(Edgell)ら、プロシーディングズ・オブ
・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンス・ユー・
エス・エー(Proc.Natl.Acad.Sci.USA)80巻:3724頁(1
983年);ならびに平滑筋細胞、線維芽細胞および角化
細胞の初代培養、および上皮様HeLa細胞系(CCL2、ATC
C)。ジャフェ(Jaffe)(ジャーナル・オブ・クリニカ
ル・インベスティゲーション(J.Clin.Invest.)52巻、
2745頁(1973年))の方法によって単離されたヒト臍静
脈内皮細胞(HUVEC)は基礎的にもIL−1(20、100U/m
l)、TNF(200U/ml)またはLPS(0.1、1.0μg/ml)を用
いる4時間または20時間処理後でもVAP−1を発現しな
かった。
VAP−1と、白血球結合を仲介する既知の内皮細胞分
子とを比較することにより、数値の相違が明らかになっ
ている。細胞間接着分子−1および−2(ICAM−1およ
びICAM−2)、血管細胞接着分子−1(VCAM−1)、E
−セレクチン(ELAM−1)およびP−セレクチン(CD6
2、PADGEM、GMP140)は、基礎的にもまたは炎症性メデ
ィエータによって誘導したあとでもすべてHUVEC上で発
現する(スプリンガー、ティー・エー、ネイチャー346
巻、425頁(1990年);ストールマン、エル・エム、セ
ル56巻、907頁(1989年);オズボーン、エル、セル62
巻、3頁(1990年)ポバーおよびコトラン、トランスプ
ランテーション50巻、537頁(1990年);ブッチャー、
イー・シー、セル67巻、1033頁(1991年);デ・フォー
ゲロールス、エー・アール(de Fougerolles,A.R.)
ら、ジャーナル・オブ・エクスペリメンタル・メディシ
ン(J.Exp.Med.)、174巻、253頁(1991年);オズボー
ン、エルら、セル59巻、1203頁(1989年);ベビラク
ア、エム、ピー(Bevilacqua,M.P.)ら、プロシーディ
ングス・オブ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエ
ンス84巻、9238頁(1987年);マックエバー、アール・
ピー(McEver,R.P.)ら、ジャーナル・オブ・クリニカ
ル・インベスティゲーション(J.Clin.Invet.)84巻、9
2頁(1989年);ハットリ、アール(Hattori,R.)ら、
ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミスリー(J.Bi
ol.Chem.)264巻、7768頁(1989年);ウェリコム、エ
ス・エム(Wellicome,S.M.)ら、ジャーナル・オブ・イ
ムノロジー(J.Immunol.)144巻、2558頁(1990年);
ポバー、ジェイ・エス(Pober,J.S.)ら、ジャーナル・
オブ・イムノロジー137巻、1893頁(1986年);ダステ
ィン、エム・エル(Dustin,M.L.)ら、ジャーナル・オ
ブ・イムノロジー137巻、245頁(1986年))。対照的に
VAP−1はHUVECの表面上または細胞質中に、内在的に発
現しておらずまたIL−1、TNFaまたはLPS処理により誘
導されることもない。これらの分子の組織分布は明瞭に
異なり、さらに扁桃の平行切片(parallel sections)
について分析したばあいも分布は異なる(データは示さ
ない)。ICAMはほとんどの大血管および小血管ならびに
ある白血球の内腔表面を染色する(デ・フォーゲロール
ス、エー・アールら、ジャーナル・オブ・エクスペリメ
ンタル・メディシン、174巻、253頁(1991年);ダステ
ィン、エム・エルら、ジャーナル・オブ・イムノロジー
137巻、245頁(1986年))。他方、VCAM−1およびELAM
−1は炎症をおこした組織内のいくらかの細静脈を染色
するのみである(ライス、ジー・イー(Rice,G.E.)
ら、ジャーナル・オブ・エクスペリメンタル・メディシ
ン171巻、1369頁(1990年);ライス、ジー・イーら、
アメリカン・ジャーナル・オブ・パソロジー(Am.J.Pat
hol.)138巻、385頁(1991年);コトラン、アール・エ
ス(Cotram,R.S.)ら、ジャーナル・オブ・エクスペリ
メンタル・メディシン164巻、661頁(1986年))。これ
らとは異なり、VAP−1は大半のHEVの非粘膜部位で強く
発現しており、すべての調べられた白血球および細胞系
には存在しない。既知の接着分子の分子量もまた、ICAM
−1を例外としてVAP−1のものと明瞭に異なる(ICAM
−2は60kD、VCAM−1は110kD、E−セレクチンは115kD
ならびにP−セレクチンは140kDの分子である、ストー
ルマン、エル・エム、セル56巻:907頁(1989年);オズ
ボーン、エル、セル62巻:3頁(1990年);ならびにデ・
フォーゲロールス、エー・アールら、ジャーナル・オブ
・エクスペリメンタル・メディシン174巻、253頁(1991
年))。さらに、VAP−1は主としてリンパ球結合に関
係し、一方ICAM、E−およびP−セレクチンは多形核白
血球の接着をも効率よく仲介する(スプリンガー、ティ
ー・エー、ネイチャー346巻、425頁(1990年);ストー
ルマン、エル・エム、セル56巻、907頁(1989年);オ
ズボーン、エル、セル62巻、3頁(1990年);ポバーお
よびコトラン、トランスプランテーション50巻、537頁
(1990年);ブッチャー、イー・シー、セル67巻、1033
頁(1991年))。
ヒトにおいてリンパ球結合に関係しかつHUVEC上で発
現されない、これまでに記載された唯一の内皮接着分子
は、MECA−79として定義された抗原である(バーグ、イ
ー・エル(Berg,E.L.)ら、ジャーナル・オブ・セル・
バイオロジー(J.Cell Biol.)114巻、343頁(1991
年))。しかしながらそれは、末梢リンパ節の組織特異
的なアドレッシン(addressin)である。さらにVAP−1
は、すべてのMECA−79陽性細静脈で共発現(co−expres
s)されておらず、またmAb 1B2は精製されたMECA−79
抗原を認識しない。
したがって、VAP−1の発現パターン、機能および分
子量から、VAP−1がこれまでに定義されたリンパ球結
合に関係する内皮性分子のいずれとも同一ではないこと
ならびにインビボでのVAP−1発現のレベルが炎症の程
度に相関することが示される。これらの結果は、VAP−
1がヒトにおける生理的なリンパ球の再循環を理解する
上で意味があり、また組織選択的なリンパ球のホーミン
グの分子機構を詳細に分析するためにとりわけ価値があ
る。
VAP−1およびVAP−1結合合成物の用途 本発明は、人体または動物体からとった試料中のVAP
−1タンパク質およびVAP−1陽性細胞を検出するため
の診断用試薬に関する。このような試薬は、VAP−1タ
ンパク質と反応する抗体または該抗体のVAP−1と反応
する断片であってよく、ラベルされたもの、所望により
単離されたVAP−1または表面上にVAP−1を発現する細
胞との抗体の結合を検出することを可能とする物体を用
いてラベルされたものであってよい。このような診断用
組成物はキットに備えられていてもよく、このようなキ
ットは独立した容器に、 (a)VAP−1と反応する抗体、または該抗体の生物学
的に活性な誘導体、好ましくはVAP−1抗原との抗体の
結合を検出することを可能とする物質を用いてラベルさ
れたもの:および (b)分析結果を評価するための標準を提供するため
の、精製されたVAP−1タンパク質 を備えていてもよい。
別の局面において、本発明はインビボで、人体内また
は動物体内において炎症を低減させるかまたは処置する
方法であって、このような処置を必要とするヒトまたは
動物の患者に対して効果を生じうるレベルのVAP−1結
合合成物(VAP−1と反応する抗体、またはこのような
抗体の生物学的に活性な誘導体、もしくはVAP−1の可
溶性リガンドなど)を投与することによる処置方法に適
用してもよい。
「処置」または「処置する」の語は、VAP−1の接着
が生じることによって仲介される障害の予防、回復、防
止または治療を含みうる目的のため被験者にVAP−1結
合合成物を投与することを含むことを意図する。本発明
の診断方法の主体である特定のVAP−1結合分子は、精
製された天然のおよび組換えVAP−1結合タンパク質
(抗体または他の分子など)である。
患者に投与するばあい、本発明の試薬は腸管外、鼻、
腸または直腸への投与に好適となるよういかなる方法で
製剤化されてもよい。したがって、試薬はたとえば注射
可能な剤形、エアゾル剤形、懸濁剤、溶液、浣腸剤など
の形態であってよい。試薬は通例の医薬のプラクティス
にしたがって、たとえば等張の生理食塩水などの医薬的
に許容しうる賦形剤またはビヒクルとともに製剤化され
うる。試薬の投与量レベルは、患者におけるVAP−1の
接着の発生をブロックすることにより抗炎症効果を提供
するに充分な量であろう。
本発明の試薬は、VAP−1の接着によって仲介される
増大した炎症反応に関係するいかなる状態をも診断また
は処置するために好適である。したがって、試薬は関節
炎、局所感染症、皮膚硬化症、炎症性腸疾患、自己免疫
疾患などのような状態を診断するのに有用である。
1の実施態様において、炎症の第2次傷害性の炎症作
用に対する治療上の利益を提供するために効果を生ずる
レベルのVAP−1結合合成物が投与される。VAP−1結合
合成物の「効果を生ずるレベル」とはVAP−1が仲介し
て発生する毒性作用が最小で改善されるレベルを意味す
る。「過度の」宿主でのVAP−1が仲介する発生とは被
験者の健康な医療状態の標準を超える、被験者における
VAP−1が仲介する接着の発生のレベルを意味する。
「第2次」組織損傷または毒性作用とは、体内のどこか
他の場所の「第1次」刺激の結果を含めてVAP−1が仲
介する接着の過度の発生があるために、その他の健康な
組織、器官およびその中の細胞に惹起こされる組織損傷
または毒性作用を意味する。
たとえばVAP−1抗体などのVAP−1結合合成物の患者
への注入の結果、滑膜HEV、末梢リンパ節HEVおよび扁桃
HEVなどのその表面上にVAP−1を発現する患者の細胞に
かかる抗体が結合し、VAP−1結合によってこれらの細
胞が他の細胞に付着することが妨げられ、かくしてかか
る組織および細胞にリンパ球が接着することが妨げられ
るかまたは阻害され、よって接着をうけた組織または細
胞への望ましくないリンパ球の往来または流入が妨げら
れ、したがってVAP−1が司る白血球の往来および白血
球の遊出から起こる望ましくない炎症反応が妨げられ
る。
したがって、医薬組成物は患者におけるVAP−1の生
物学的ターゲットへのかかる患者に生来あるVAP−1結
合およびとくに内皮細胞との結合に(完全にまたは部分
的に)拮抗するのに充分な量でVAP−1結合合成物を含
有する組成物により提供される。
VAP−1結合合成物は、かかるVAP−結合合成物の所望
の作用部位へのターゲッティングを提供する他の薬剤の
断片に、化学的にまたは遺伝子工学によって接合されて
もよい。代わりになるべきものとして、かかるVAP−1
結合合成物に付加的な特性、とくにVAP−1接着が仲介
する毒性作用の軽減を促進する合成物の能力を増強する
特性を増強または提供するために、VAP−1結合合成物
に、化学的にまたは遺伝子工学によって他の合成物が接
合されてもよい。
VAP−1結合合成物の投与量および投与方式は、関節
炎および組織傷害などの炎症に関連した障害を処置する
臨床分野における当業者によって容易に決定されうる。
一般的にVAP−1結合合成物による処置の投与量は以下
の点を考慮することに依存して変動するであろう:用い
られるVAP−1結合合成物の型;年齢;健康状態;処置
をうけている医療状態;あれば、同時に行なわれる処置
の種類、処置の頻度および所望の効果の本質;組織損傷
の度合い;性;症状のあった期間;ならびにあれば禁忌
および、個々の医師によって調整されるべき他の変動要
素(variables)。所望の結果をうるために1または複
数の適用で所望の投与量を投与することができる。抗VA
P−1抗体などのVAP−1結合合成物を含有する医薬組成
物は単位投与量の形で提供されてもよい。
VAP−1結合合成物を含有する医薬組成物は、投与の
ためのいかなる適切な薬学的担体中でも投与することが
できる。ヒトおよび動物におけるVAP−1が仲介して発
生する状態の予防、緩和、防止または治療に効を奏する
いかなる剤形で投与されてもよい。限定の目的のため、
明細書およびクレーム全体にわたる、疾患の「処置の方
法」という表現や同様の表現はかかる疾患の防止のため
の方法を含むと解釈されることを意図している。
非経口投与のための本発明のVAP−1結合タンパク質
の調製物は滅菌した水性または非水性溶媒、懸濁液およ
び乳濁液を含む。非水性溶媒の例はプロピレングリコー
ル、ポリエチレングリコール、植物油、魚油、および注
射可能な有機エステル類である。水性担体には塩化ナト
リウム溶液、リンゲルデキストロース溶液、デキストロ
ース・プラス・塩化ナトリウム溶液、ラクトース、また
は固定油(fixed oils)を含有するリンゲル溶液を含
む、生理食塩水および緩衝性医療用非経口用のビヒクル
を含んだ、水、水−アルコール溶液、乳濁液または懸濁
液を含む。静脈内ビヒクルにはリンゲルデキストロース
などにもとづいたもののような、流体(fluid)および
栄養補液、電解質補液が含まれる。
また、VAP−1結合合成物はとくに第1次傷害が急性
よりも持続または遅延するばあい、ポンプによってまた
は、徐放性形態でも投与されてもよい。第1次傷害が急
性よりもしばしば持続または遅延するような例は、感染
または捻挫で組織または筋肉への損傷が第1次感染また
は損傷から数日後まであらわれない(または存続する)
ばあいである。VAP−1結合分子はまた、好適に挿入さ
れたカテーテルによって、または特定の器官にターゲッ
ティングするよう設計されたキメラ分子(または複合
体)の一部などのような分子を提供することによって特
定の器官に高濃度に送達されてもよい。
長期間にわたる反復注射が指示されるばあい、徐放性
形態での投与が患者にとってより好都合である。たとえ
ばVAP−1に関連した障害にもとづく遺伝的または慢性
的な炎症性疾患を処置するのに用いられるものであるば
あい、患者の快適さを最大限とするためにVAP−1結合
タンパク質を徐放性形態で投与することが望ましい。
VAP−1結合合成物は、VAP−1結合合成物の生物学的
活性が消化プロセスによって破壊されなければ、さらに
前記合成物が可能とする特質が小腸組織を経て吸収され
るものであれば、錠剤、カプセル、粉末パケット(powd
er packets)、または経口投与用の液体溶液などの投与
形態で用いることができる。
医薬組成物は本来知られている方法、たとえば通例の
混合、顆粒化、糖衣剤作製、溶解、凍結乾燥または同様
のプロセスによって製造される。該医薬組成物は、慢性
のものでも急性のものでも、VAP−1で誘導される生理
的損傷を制御する上で、それら自身においておよびそれ
ら自身の有用性が見出される。該医薬組成物はVAP−1
接着を認識するための生体自身の機構の作動を最大限の
可能性にまで抑える。
静脈注射の投与形態においては、本発明の組成物は充
分に迅速に作用が開始され、ありうる組織損傷の速やか
な処理(management)に有用である。
加えて、穏やかなまたは慢性のVAP−1が関連した障
害の処理においては低い能力のバージョンが有用であ
る。
加うるに、本発明の組成物はヒトのまたは動物の血流
または細胞外組織におけるVAP−1レベルの実験室での
分析のために不可欠な試薬を提供することもできる。
天然のまたは組換えのソースから、抽出、沈殿、クロ
マトグラフィー、アフィニティークロマトグラフィー、
電気泳動などの、かかるタンパク質を単離するのに当該
技術分野において従来から用いられる通例の条件および
技術にしたがって、天然の夾雑物を実質的に含まないVA
P−1結合タンパク質を単離および精製することができ
る。
以下の実施例は単に本発明を説明することを意図した
ものであり、いかようにもその範囲を限定するものでは
ない。
実施例 参考例1 VAP−1の組織分布 VAP−1の組織分布はクリオスタット切片のイムノパ
ーオキシダーゼ染色によって調べた。前記切片は第一抗
体(1B2および3G6、ニワトリT細胞に対するコントロー
ルマウスIgG1 mAb)とともに30分間インキュベートし
た。リン酸緩衝生理食塩水(PBS、8g NaCl、1.21g K2
HPO4および0.34g KH2PO4/リットル、pH7.2)における
2回の洗浄ののち、5%AB−血清を含有するPBS中のパ
ーキオキシダーゼ接合ヒツジ抗マウスIgG(ダコパット
(Dakopatt)、デンマーク)を30分加えた。ついで、0.
03%過酸化水素を含有するPBS中の3′3′−ジアミノ
ベンジジン塩酸塩を色素原として用いた。染色後、切片
をヘマトキシリンで後染色した。免疫蛍光染色のため
に、3μmのクリオスタット切片を第一抗体でおおい、
FITC接合ヒツジ抗マウシIgG(シグマ、セントルイス)
を第二段階の試薬として用いた。
免疫組織染色によってモノクローナル抗体1B2が炎症
をおこした滑膜におけるHEV様細静脈を強く染色したこ
とが示された(Fig.1A)。湿潤白血球にも滑膜の間質の
いかなる結合組織成分にも染色はみられなかった。mAb
1B2によって認識される抗原はVAP−1(血管接着タン
パク−1として)と名づけられた。末梢リンパ節および
扁桃において、mAb 1B2はHEVの大部分と反応した(Fi
g.1B)。VAP−1は内皮細胞の内腔側で強く発現された
(Fig.1C)。顆粒染色は内皮細胞の細胞質においてみら
れ、また非内腔表面はmAb 1B2陽性であった。とくに扁
桃において、異なるHEV間で染色強度は顕著に変化し、
典型的な丸みを帯びた形態の個々のHEVはほとんど1B2陰
性ではなかった(Fig.1D)。消化管の虫垂においておよ
び固有層において、わずかに弱く染まっている細静脈の
みが検出できた。VAP−1の弱い発現はまた上胚中枢に
おける樹状様細胞においてならびに動脈、静脈および腸
壁の平滑筋細胞においてみられた。対照的に、VAP−1
はより大きな血管の内腔表面には実際に存在しなかっ
た。組織切片における白血球のように、末梢血リンパ
球、単球、NK細胞、顆粒球および単離された扁桃白血球
はFACS分析においてすべて完全に1B2陰性であった。T
−リンパ芽球様細胞系(CCRF−CEM)、B−リンパ芽球
様細胞系(KCA、IBW−4)、単球細胞系(U937)および
白血球細胞系(KG−1、KG−1a、K562)はすべてVAP−
1を欠いていた。さらに、VAP−1は基本的にはヒト臍
静脈内皮細胞(HUVEC)には存在せず;さらにIL−1(2
0、100U/ml)、TNF−μ(200U/ml)またはLPS(0.1、1.
0μg/ml)を用いた4時間または20時間の処理によって
もVAP−1の合成を誘導できなかった。内皮細胞系(EaH
y−926)もまた1B2陰性であった。平滑筋細胞、線維芽
細胞および角化細胞の初代培養ならびに上皮様(HeLa)
細胞系はVAP−1を発現しなかった。
参考例2 VAP−1の細胞内の局在性 参考例1に記載された組織局在性実験に加えて、VAP
−1の細胞内の局在性をさらに扁桃から切断された厚い
切片(15μm)を共焦点顕微鏡(confocal microscop
y)によって調べた。切片をmAb 1B2または3G6とともに
15分間インキュベートし、PBSで2回洗浄し、FITC接合
ヒツジ抗マウスIgでさらに15分間おおった。そののち、
共焦点顕微鏡による分析の前に試料を10%PBSおよび抗
退色剤(anti−fadeing agent)としてフェニレンジア
ミンを含有するグリセロール中にマウントした。顕微鏡
検査によって細胞質内の独立性の顆粒におけると同様に
HEVの内腔表面上にVAP−1が存在することは容易に理解
できた。これらの顆粒の同一性は現在は不明であるが、
mAb 1B2および第VIII因子に対する抗体を用いる2色免
疫蛍光染色において、顆粒は共に局在(co−localize)
しなかった。したがって、VAP−1陽性顆粒は内皮細胞
接着分子、P−セレクチンが存在することが知られてい
る、内皮細胞のワィベル−パラド体(Weibel−Palade b
odies)ではなかった。
参考例3 VAP−1の分子量の決定 リンパ球を除去した扁桃抽出物を細胞溶解緩衝液(15
0mM NaCl、10mM トリス塩基、0.15mM MgCl2、1%
NP4O、1mM PMSFおよび1%アプロチニン)中で一晩4
℃で溶解した。溶解物を10000gで30分間4℃で遠心分離
した。溶解物をセファロース CL−4B(ファルマシア、
スウェーデン)カラムに通過させることによって上清を
事前に浄化した。ついで正常マウス血清、関連がないIg
G1 mAbおよび1B2 mAb(5mg/ml、5mlカラム容積)を用
いてえられた3つのCnBrで活性化されたセファロース−
4B(ファルマシア)カラムに連続して付した。カラムを
前記細胞溶解緩衝液を用いて充分に洗浄した。そのの
ち、1B2カラムに結合した材料を50mMトリエタノールア
ミンで溶出し、凍結乾燥し、SDS−PAGE(7.5%、還元)
において分離し銀染色を用いて視覚化した。
ヨウ素ラベリングのためにリンパ球を除去した扁桃抽
出物を100U/ml コラゲナーゼ(ヒストリチクス菌(Clo
stridium histolyticum)由来のII型、シグマ)、10%
胎児ウシ血清(FCS)、抗生物質、および10mM ヘペス
を含有するRPMI 1640中で1時間37℃で穏やかに撹拌し
ながら消化した。コラゲナーゼ消化ののち、細胞をHBSS
中で洗浄し、ラクトペルオキシダーゼ法をもちいて125I
で表面をラベルした。ヨウ素化された細胞を前記細胞溶
解緩衝液で溶解し、溶解物を10000gで15分間遠心分離に
より浄化した。溶解物を正常マウス血清とカップルした
CnBrで活性化されたセファロースをもちいて16時間4℃
で事前に浄化した。免疫沈殿をmAb 1B2または3G6と接
合したCnBrで活性化されたセファロース4Bビーズを用い
て行った。試料を還元(2−メルカプトエタノール)条
件下で7.5%SDS−PAGEを用いて分析した。
VAP−1の分子量を決定するために、扁桃の間質から
のアフィニティーで単離された分子をSDS−PAGEに供し
た。ゲルの銀染色によって還元条件下で見かけの分子量
が90kDの主要バンドが示された(Fig.2)。VAP−1は非
還元条件下ではわずかにゆっくりと移動した(Mr100k
D)。扁桃のヨウ素化された間質細胞からの免疫沈殿の
分析によって90kDの分子(およびわずかにより小さい分
解産物)とのmAb 1B2の反応性を確認した(Fig.2)。
また、180〜200kDのバンドは目視できることもあった。
参考例4 扁桃、末梢リンパ節(PLN)、滑膜、および虫垂HEVとの
リンパ球の結合ならびに扁桃HEVとの顆粒球の結合 この技術の詳細はすでに記載されている(ヤルカネン
およびブッチャー、ブラッド(Blood)66巻、577頁(19
85年))。簡潔には、ヒト扁桃、滑膜、虫垂および末梢
リンパ節からの新たに切断され凍結された切片を1B2ま
たは3G6の上清とともに30分間7℃で穏やかに回転させ
ながらインキュベートした。ついで5%FCSおよび10mM
ヘペスを含有するHBSS中のフィコールで単離されたリ
ンパ球(3×106/切片)を添加し、インキュベーション
を30分間継続した。インキュベーションののち、非接着
細胞を穏やかに傾けて除き(tipped off)、接着細胞を
1%ゲルタルアルデヒドを含有する冷PBS中で一晩固定
した。1試料当たり1組織当たり4〜6切片上において
HEVに結合した細胞をシングルブラインドで計測した
(最小100HEV)。顆粒球結合を調べるばあいは、顆粒球
(ヒストパク(Histopaque)1119、シグマを用いて単離
された)を、切片に適用する直前まで、Ca2+およびMg2+
を含まないHBSSに保持したこと以外は同様に分析を行っ
た。
インビボの内皮細胞上におけるVAP−1の組織分布に
よって、VAP−1が白血球のための特異的な認識要素と
して機能しうるであろうことが示唆された。したがっ
て、HEV結合におけるVAP−1の機能的役割を、修飾した
スタンパー−ウッドラフ・イン・ビトロ・アッセイ(St
amper−Woodruff in vitro assay)(ヤルカネンおよび
ブッチャー、ブラッド66巻、577頁(1985年))を用い
て検討した。mAb 1B2との凍結された切片の前処理はHE
Vとのリンパ球結合を阻害した(Fig.3)。阻害効果は扁
桃および末梢リンパ節において最も示されたが、滑膜HE
Vとの結合もまた著しく減少した。虫垂HEVとのリンパ球
結合および扁桃HEVとの顆粒球結合はほとんど影響を受
けなかった(Feg.3)。これらの知見からVAP−1は末梢
リンパ節、扁桃および滑膜HEVのリンパ球認識を仲介す
る内皮細胞要素を、仲介するか前記要素と親密に結びつ
くかであることが示される。リンパ球−内皮細胞相互作
用におけるVAP−1のかかわりあいを直接的に評価する
ために、アフィニティーで単離されたVAP−1とのリン
パ球の結合を分析した(Fig.4)。リンパ球はプレート
結合VAP−1に効果的に接着した。VAP−1とのリンパ球
結合は特異的にmAb 1B2で阻害されたが、コントロール
のmAb 3G6では阻害されなかった。mAb 1B2は別の関連
のない内皮細胞分子とのリンパ球結合を妨害しなかった
(Fig.4)。
組織分布およびHEV結合の結果はVAP−1は主に末梢リ
ンパ節、扁桃および滑膜とのリンパ球の往来に関係する
ことが示唆される。興味深いことに、扁桃におけるVAP
−1発現の欠如したものは、1B2陽性のものとは形態的
には区別できない、後毛細血管細静脈のマイナーサブセ
ットと定義される。扁桃は胃腸管と親密に結びつけられ
ているので、それらは粘膜(VAP−1陰性)型および末
梢リンパ節(VAP−1陽性)型の両方のHEV特異性を含み
うる。VAP−1発現における表現型の違いが各々の個々
のHEVのリンパ球結合能とどのように相互に関係するか
依然決定すべきである。粘膜のリンパ系器官におけるVA
P−1の欠乏はこの内皮抗原が異なったリンパ球認識シ
ステムにおいて相違して調節されるかもしれないことを
暗示する。さらに、炎症の程度はインビボのVAP−1発
現のレベルと相互に関係する。
参考例5 VAP−1との細胞の結合についての1B2の効果のための分
析 VAP−1および1E12を参考例2に記載されたように扁
桃抽出物からアフィニティー精製した。精製されたVAP
−1、1E12および熱不活性化されたBSAを、0.01%β−
オクチルグルコピラノシドを界面活性剤として用いた20
mM トリス塩酸、pH7.4、150mM NaCl、2mM MgCl2、2m
M CaCl2中に希釈した。タンパク質をガラスウェル(ラ
ブ−テックチャンバースライド、ヌンク)上に16時間+
4℃で吸収した。1mg/ml BSAを含有するPBS中で30分間
室温でブロックしたのち、1B2または3G6上清をウェルに
添加し、30分間室温でインキュベーションを続けた。一
方、新たに単離された末梢血単球を組織培養ボトルにお
いて10%FCSおよび10mM ヘペスを含有するRPMI 1640
中で1時間37℃でインキュベートしてプラスチック接着
単球を除去した。100μLのRPMI 1640中の非接着リン
パ球(1.8×106細胞/ウェル)を各ウェルに適用した。
37℃での30分間のインキュベーションののち、非接着細
胞を軽くたたくことによってはずした。ウェルの上表部
を除去し、スライドをPBSのゆるやかな流れによって洗
浄し、1%グルタルアルデヒドを含有する冷PBS中で固
定した。そののち、ディフ−クイック染色を用いて細胞
を染色した。結合した細胞を各ウェルにおける細胞の数
を視覚的に評価して分類することによって定量化した
(総面積50mm2/試料)。
参考例6 VAP−1の部分アミノ酸配列 90kDのVAP−1抗原の部分アミノ酸配列を決定した。
部分アミノ酸配列はTEDGDMXLVNGASANEGXVE[配列番号:
1]である20アミノ酸長である。タンパク質およびDNA配
列のデータベースのサーチではこの配列がいかなる他の
既知の配列であることも明らかにしなかった。
実施例1 炎症反応を示す臨床試料におけるVAP−1の測定 正常の扁桃、末梢リンパ節、消化管、および心臓試料
を外科手術から新たにえ、器官提供者から腎臓試料をえ
た。他の組織は剖検試料に由来した。これらすべての標
本は組織病理学的に非炎症性であると決定された。炎症
性標本は慢性皮膚疾患(乾癬、アトピー性湿疹、偏平紅
色苔癬)にかかっている患者の皮膚のパンチ生検材料か
らえた。また、同一の患者の肉眼的に関係のない範囲か
らコントロールの生検材料をえた。炎症をおこした消化
管標本は治療目的で手術を行った炎症性腸疾患(クロー
ン病(Crohn′s disease)、潰瘍性大腸炎)にかかった
患者由来であった。滑膜標本は滑膜切除物由来であっ
た。
試料は参考例1に記載されたようにイムノパーオキシ
ダーゼを用いて染色した。簡潔には、アセトンで固定し
た凍結切片を順次第一抗体(培養上清または50μg/ml
精製免疫グロブリン)とおよび適したパーオキシダーゼ
接合第二段階試薬とインキュベートし、呈色反応はH2O2
および基質としてジアミノベンジジンを用いて行なっ
た。腸および皮膚試料(正常および炎症性)におけるVA
P−1発現を診断の知識なしにコードされた試料から2
つの独立した読取装置によって分析した。
参考例1に述べたように、VAP−1は正常の炎症をお
こしていない消化管のいくつかの細静脈において低いレ
ベルでのみ発現される(Fig.5A)。対照的に、炎症性腸
疾患の患者からの消化管標本は著しく増加したVAP−1
の発現を示した(Fig.5Bおよび5Cならびに表1)。VAP
−1は固有層の平滑な壁で囲まれた細静脈(flat−wall
ed venules of the lamina propria)においておよび組
織化されたリンパ小節(パイエル板)におけるHEV様細
静脈においての両方で誘導された。皮膚においても、慢
性炎症はVAP−1の増加した合成に伴って起こった(Fi
g.6AおよびB)。結果における個人間の変動のいかなる
効果をも排除するために、皮膚疾患領域からの1試料お
よび同一患者の関係のない皮膚範囲からのコントロール
試料を同時にバイオプシーし染色した。これらの標本に
おいても、上方真皮におけるVAP−1陽性細静脈の数は
コントロール範囲からの試料におけるよりは炎症性試料
においてより高かった。さらに、目だった脈管周囲のリ
ンパ球湿潤物はつねにVAP−1陽性血管と結びついてい
た。
腸標本はクローン病、潰瘍性大腸炎および腫瘍につい
て手術した患者由来であった(腫瘍試料の関係のない範
囲は「正常」試料を示す)。材料および方法に記載され
たように各試料におけるVAP−1陽性細静脈の数は−か
ら++++で評価した。
参考例7 VAP−1は炎症をおこした粘膜との結合を仲介する インビトロの凍結切片分析は参考例3に記載されたよ
うに行なった。モノクローナル抗体1B2は豊富にVAP−1
を発現した2つの消化管試料においておおよそ60%まで
固有層の小さい血管とのリンパ球結合を阻害した(Fig.
7)。
本発明はその特定の実施態様に関連して記載されてい
るが、さらなる修飾が可能であり、一般に本発明の原理
にしたがい、本発明が関係する技術分野における既知ま
たは通例の実施において含まれるような、および先に述
べた本質的な特徴に適用されうるような、および添付し
た請求の範囲にしたがうような本明細書開示からのこの
ような離脱を含む、本発明のいかなる変異、用途、また
は適用を本願がカバーすることが意図されることが理解
されるであろう。
配列表 (1)一般情報: (i)出願人: (A):氏名:ヤルカネン、シルパ (B):通り:ラウボランチエ (C):市:ピースパンリスチ (E):国:フィンランド共和国 (F):郵便番号(ZIP):エスエフ−20760 (i)出願人: (A):氏名:サルミ、マルコ (B):通り:ベヘ−ヘメーンカツ 12ア− (C):市:ツルク (E):国:フィンランド共和国 (F):郵便番号(ZIP):エスエフ−20500 (ii)発明の名称:ヒトにおけるリンパ球結合を仲介
する新規な内皮細胞分子 (iii)配列の数:1 (iv)連絡先住所: (A):受信人:オリオンコーポレーション、オリ
オン−ファルモス ファーマシューティカルズ、特許部 (B):通り:オリオンニンチエ 1 (C):市:エスポー (E):国:フィンランド共和国 (F):ZIP:エスエフ−02200 (v)コンピュータリーダブルフォーム: (A)メディアタイプ:フロッピーディスク (B)コンピュータ:IBM PC コンパチブル (C)オペレーティングシステム:PC−DOS/MS−DOS (D)ソフトウェア:ASC II−フォーマット (vi)先行出願データ: (A)出願番号:US895354 (B)出願日:1992年6月6日 (2)配列番号:1に対する情報: (i)配列の性質: (A)長さ:20アミノ酸 (B)型:アミノ酸 (C)鎖の数:両形態 (D)トポロジー:直鎖状 (ii)配列の種類:ペプチド (xi)配列:配列番号:1:
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G01N 33/577 C12R 1:91 // C12N 15/02 C12N 5/00 B (C12P 21/08 15/00 C C12R 1:91) (56)参考文献 Journal of Cellul ar Biochemistry,su ppl.Vol.0,No.16F (1992),p.107 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07K 14/78 G01N 33/53 - 33/577 A61K 39/395 C07K 16/18 BIOSIS(DIALOG) MEDLINE(STN)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リンパ球を除去した滑膜から得ることがで
    き、受託番号がDSM ACC2041であるハイブリドーマ細胞
    系によって産生されるモノクローナル抗体により検出さ
    れることができ、かつ還元条件下でのSDS−PAGEにより9
    0kDaの分子量を有するものとして特徴づけられるヒト内
    皮血管接着タンパク質−1(VAP−1)に対する抗体ま
    たはそのVAP−1結合断片からなる細胞を含まない組成
    物であって、炎症(慢性または急性)、関節炎、リウマ
    チ様関節炎、乾癬、アトピー性湿疹、偏平紅色苔癬、炎
    症性腸疾患および自己免疫疾患からなる群から選択され
    る疾患における炎症の程度を診断するための組成物。
  2. 【請求項2】(1)VAP−1陽性細胞であろうと思われ
    る患者由来の細胞をインビトロにおいて抗VAP−1抗体
    またはそのVAP−1結合断片にさらすこと、および (2)該VAP−1陽性細胞との抗VAP−1抗体またはその
    VAP−1結合断片の結合を検出すること、 を特徴とするVAP−1発現量の測定方法であって、 該VAP−1が、リンパ球を除去した滑膜から得ることが
    でき、受託番号がDSM ACC2041であるハイブリドーマ細
    胞系によって産生されるモノクローナル抗体により検出
    されることができ、かつ還元条件下でのSDS−PAGEによ
    り90kDaの分子量を有するものとして特徴づけられる、
    ヒト内皮血管接着タンパク質−1である該方法。
  3. 【請求項3】該抗VAP−1抗体がポリクローナル抗体で
    ある請求の範囲第2項記載の方法。
  4. 【請求項4】該抗VAP−1抗体がモノクローナル抗体で
    ある請求の範囲第2項記載の方法。
  5. 【請求項5】該モノクローナル抗体が受託番号がDSM A
    CC2041であるハイブリドーマ細胞系により産生されるモ
    ノクローナル抗体である請求の範囲第4項記載の方法。
  6. 【請求項6】前記細胞が炎症(慢性または急性)、関節
    炎、リウマチ様関節炎、乾癬、アトピー性疾患、偏平紅
    色苔癬、炎症性腸疾患および自己免疫疾患からなる群か
    ら選択される疾患の患者由来の細胞である請求の範囲第
    2項記載の方法。
JP50115594A 1992-06-09 1993-06-09 炎症性疾患および自己免疫疾患の診断用組成物および診断方法 Expired - Lifetime JP3431922B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89535492A 1992-06-09 1992-06-09
US895,354 1992-06-09
PCT/FI1993/000250 WO1993025582A1 (en) 1992-06-09 1993-06-09 A novel endothelial cell molecule mediating lymphocyte binding in man

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002289280A Division JP3500384B2 (ja) 1992-06-09 2002-10-01 ヒトにおけるリンパ球結合を仲介する新規な内皮細胞分子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07507557A JPH07507557A (ja) 1995-08-24
JP3431922B2 true JP3431922B2 (ja) 2003-07-28

Family

ID=25404388

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50115594A Expired - Lifetime JP3431922B2 (ja) 1992-06-09 1993-06-09 炎症性疾患および自己免疫疾患の診断用組成物および診断方法
JP2002289280A Expired - Lifetime JP3500384B2 (ja) 1992-06-09 2002-10-01 ヒトにおけるリンパ球結合を仲介する新規な内皮細胞分子

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002289280A Expired - Lifetime JP3500384B2 (ja) 1992-06-09 2002-10-01 ヒトにおけるリンパ球結合を仲介する新規な内皮細胞分子

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0656906B1 (ja)
JP (2) JP3431922B2 (ja)
KR (1) KR100268772B1 (ja)
AT (1) ATE184315T1 (ja)
AU (1) AU671837B2 (ja)
CA (1) CA2137551C (ja)
DE (1) DE69326347T2 (ja)
DK (1) DK0656906T3 (ja)
ES (1) ES2135480T3 (ja)
FI (1) FI121176B (ja)
GR (1) GR3031255T3 (ja)
HU (1) HU217175B (ja)
NZ (2) NZ253151A (ja)
WO (1) WO1993025582A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100533911B1 (ko) * 1997-05-23 2005-12-06 바이오티에 세라피스 코포레이션 아민 산화효소의 활성을 갖는 혈관 점착 단백질-1
FI20020807A0 (fi) * 2002-04-29 2002-04-29 Biotie Therapies Oyj Uusia humanisoituja anti-VAP-1 monoklonaalisia vasta-aineita
FI20061156A0 (fi) 2006-12-27 2006-12-27 Elina Kivi Uusia peptidejä
FI20075278A0 (fi) * 2007-04-20 2007-04-20 Biotie Therapies Corp Uudet täysin ihmisperäiset anti-VAP-1 monoklonaaliset vasta-aineet

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0703989B1 (en) * 1993-06-18 1997-11-05 Oy Biotie Therapies COMPOSITIONS AND DIAGNOSTIC METHODS USING MONOCLONAL ANTIBODIES AGAINST CD44v6

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Journal of Cellular Biochemistry,suppl.Vol.0,No.16F(1992),p.107

Also Published As

Publication number Publication date
EP0656906B1 (en) 1999-09-08
AU4328193A (en) 1994-01-04
CA2137551C (en) 2002-03-26
WO1993025582A1 (en) 1993-12-23
NZ299958A (en) 2000-07-28
JP2003180346A (ja) 2003-07-02
DK0656906T3 (da) 1999-12-20
ATE184315T1 (de) 1999-09-15
DE69326347D1 (de) 1999-10-14
GR3031255T3 (en) 1999-12-31
FI121176B (fi) 2010-08-13
CA2137551A1 (en) 1993-12-23
HUT75824A (en) 1997-05-28
HU217175B (hu) 1999-12-28
AU671837B2 (en) 1996-09-12
NZ253151A (en) 1997-03-24
KR950701938A (ko) 1995-05-17
JPH07507557A (ja) 1995-08-24
ES2135480T3 (es) 1999-11-01
EP0656906A1 (en) 1995-06-14
FI20095269A (fi) 2009-03-16
JP3500384B2 (ja) 2004-02-23
HU9403516D0 (en) 1995-02-28
DE69326347T2 (de) 2000-02-24
KR100268772B1 (ko) 2000-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Salmi et al. A 90-kilodalton endothelial cell molecule mediating lymphocyte binding in humans
Medof et al. Identification of the complement decay-accelerating factor (DAF) on epithelium and glandular cells and in body fluids.
Woodley et al. Induction of epidermolysis bullosa acquisita in mice by passive transfer of autoantibodies from patients
Harn et al. A protective monoclonal antibody specifically recognizes and alters the catalytic activity of schistosome triose-phosphate isomerase.
SU1779263A3 (ru) Способ получения внеклеточной перекисной дисмутазы человека 2
FI102181B (fi) Menetelmä ICAM-1 (solujen välisen kiinnikemolekyylin) saamiseksi oleel lisesti puhtaassa muodossa
Hom et al. The progression of the inflammation in established collagen‐induced arthritis can be altered by treatments with immunological or pharmacological agents which inhibit T cell activities
Ouaissi et al. Identification and isolation of Trypanosoma cruzi trypomastigote cell surface protein with properties expected of a fibronectin receptor
JPH06500765A (ja) 食細胞の受容体蛋白質およびその抗体
IBRAHIM et al. Reproductive tract secretions and bull spermatozoa contain different clusterin isoforms that cluster cells and inhibit complement‐induced cytolysis
US5766593A (en) Anti-inflammatory CD14 peptides
KR20010072825A (ko) 안지오시딘: Cys-Ser-Val-Thr-Cys-Gly서열 특이적인 종양 세포 부착 수용체
US5512442A (en) Detection of vascular adhesion protein-1 (VAP-1)
JP3431922B2 (ja) 炎症性疾患および自己免疫疾患の診断用組成物および診断方法
Leclair et al. Kinetic analysis of Ly‐6 gene induction in a T lymphoma by interferons and interleukin 1, and demonstration of Ly‐6 inducibility in diverse cell types
US20020146761A1 (en) Recombinant endotoxin-neutralizing proteins
IE83449B1 (en) Cell growth inhibitors
Kitabatake et al. Immunohistochemical demonstration of proteoglycans in the skin of patients with systemic sclerosis
FI120496B (fi) Lymfosyyttien sitoutumiseen vaikuttava ihmisen endoteelisolun molekyyli
Vaughan Jones et al. Fibrillar IgA deposition may be associated with atypical dermatitis herpetiformis–a report of two cases
JP5500749B2 (ja) 好中球刺激活性を有するポリペプチド
WO1992006105A1 (en) Antibodies and methods for diagnosis and treatment of diabetes
Sobel et al. Anti-T cell monoclonal antibodies in vivo. I. Inhibition of delayed hypersensitivity but not cutaneous basophil hypersensitivity reactions.
JPH06508991A (ja) リンパ細胞に結合した表面タンパク質に対するモノクローナル抗体
SI8013066A8 (sl) Postopek za pripravo monoklonalnega protitelesa okt6

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term