JP3428954B2 - 水硬性セメント組成物用添加剤及び水硬性セメント組成物 - Google Patents

水硬性セメント組成物用添加剤及び水硬性セメント組成物

Info

Publication number
JP3428954B2
JP3428954B2 JP2000249468A JP2000249468A JP3428954B2 JP 3428954 B2 JP3428954 B2 JP 3428954B2 JP 2000249468 A JP2000249468 A JP 2000249468A JP 2000249468 A JP2000249468 A JP 2000249468A JP 3428954 B2 JP3428954 B2 JP 3428954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
poly
hydraulic cement
cement composition
additive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000249468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002060263A (ja
Inventor
光男 木之下
栄二 飯場
豊司 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takemoto Oil and Fat Co Ltd
Original Assignee
Takemoto Oil and Fat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takemoto Oil and Fat Co Ltd filed Critical Takemoto Oil and Fat Co Ltd
Priority to JP2000249468A priority Critical patent/JP3428954B2/ja
Priority to US09/918,777 priority patent/US6454849B1/en
Priority to EP01306590A priority patent/EP1195364B1/en
Priority to DE60101035T priority patent/DE60101035T2/de
Priority to AT01306590T priority patent/ATE252523T1/de
Publication of JP2002060263A publication Critical patent/JP2002060263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3428954B2 publication Critical patent/JP3428954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/003Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/28Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B24/32Polyethers, e.g. alkylphenol polyglycolether
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は水硬性セメント組成
物用添加剤及び水硬性セメント組成物に関する。モルタ
ルやコンクリート等の水硬性セメント組成物を硬化させ
た硬化物の耐久性向上は重要であり、かかる硬化物が土
木建築工事における基礎乃至骨格構造物となる場合にお
いて特に重要である。ところで、水硬性セメント組成物
を硬化させた硬化物の耐久性を低下させる原因として一
般に、1)水硬性セメント組成物の打設後における水の
ブリーディングによる硬化物表層の強度低下、2)乾燥
収縮による硬化物のひび割れ、3)寒冷地における凍結
融解作用による硬化物の破壊等が知られている。したが
って、水硬性セメント組成物を硬化させた硬化物の耐久
性を向上させるためには、上記のような硬化物の耐久性
低下原因が生じるのを抑制する必要がある。本発明はか
かる硬化物の耐久性低下原因が生じるのを抑制する水硬
性セメント組成物用添加剤及び水硬性セメント組成物に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、前記のような硬化物の耐久性低下
原因が生じるのを抑制する水硬性セメント組成物用添加
剤として、1)ポリアルキレングリコール低級アルキル
エーテル或はポリアルキレングリコールシクロアルキル
エーテル(特公昭56−51148、特公昭59−34
30)、2)炭素数4若しくは5の脂肪族アルコール或
は脂環族アルコール(特公平6−6500)、3)アル
キルリン酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエー
テルリン酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルフェ
ニルエーテルリン酸エステル等の有機リン酸エステル
(特公昭53−37251)、4)平均分子量100〜
800のポリプロピレングリコール、アルキルリン酸エ
ステル及び消泡剤から成る組成物(特公平1−2343
0)等が提案されている。ところが、これらの従来提案
には、硬化物の乾燥収縮を低減し或はまた硬化物に凍結
融解作用に対する抵抗性を付与する点で相応の効果を有
するものの、かかる効果の発現が依然として不充分であ
り、とりわけ硬化物表層の強度低下を引き起こす原因と
なる打設後のブリーディングを抑制する点で効果の発現
が低いという問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、水硬性セメント組成物の打設後における水
のブリーディング及び硬化物の乾燥収縮を充分に低減す
ると共に、硬化物に凍結融解作用に対する抵抗性を充分
に付与する水硬性セメント組成物用添加剤及びこれを用
いた水硬性セメント組成物を提供する処にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】しかして本発明者らは、
上記の課題を解決するべく研究した結果、水硬性セメン
ト組成物用添加剤としては特定の4成分がそれぞれ所定
割合から成る添加剤が正しく好適であり、また水硬性セ
メント組成物としてはかかる添加剤をセメントに対し所
定割合となるよう加えたものが正しく好適であることを
見出した。
【0005】すなわち本発明は、下記のA成分が10〜
90重量%、下記のB成分が10〜90重量%、下記の
C成分が0.5〜5重量%及び下記のD成分が0.1〜
1.2重量%(合計100重量%)の割合から成ること
を特徴とする水硬性セメント組成物用添加剤に係る。ま
た本発明は、セメント100重量部当たりかかる水硬性
セメント組成物用添加剤を0.5〜10重量部の割合で
添加して成ることを特徴とする水硬性セメント組成物に
係る。
【0006】A成分:下記の式1で示される(ポリ)エ
チレングリコールモノシクロアルキルエーテル B成分:下記の式2で示される(ポリ)アルキレングリ
コール又は(ポリ)アルキレングリコールモノアルキル
エーテル C成分:下記の式3又は式4で示される有機リン酸エス
テル D成分:消泡剤
【0007】
【式1】
【式2】
【式3】
【式4】
【0008】式1〜式4において、 R1;シクロペンチル基又はシクロヘキシル基 R2;H又は炭素数1〜6のアルキル基 R3,R4;炭素数8〜18のアルキル基 A1;分子中に1〜4個のオキシエチレン単位で構成さ
れた(ポリ)オキシエチレン基を有する(ポリ)エチレ
ングリコールから全ての水酸基を除いた残基、分子中に
1〜10個のオキシプロピレン単位で構成された(ポ
リ)オキシプロピレン基を有する(ポリ)プロピレング
リコールから全ての水酸基を除いた残基又は分子中に合
計2〜14個のオキシエチレン単位とオキシプロピレン
単位とで構成されたポリオキシアルキレン基を有するポ
リアルキレングリコールから全ての水酸基を除いた残基 A2;1〜5個のオキシプロピレン単位で構成された
(ポリ)オキシプロピレン基 M1,M2,M3,M4;水素、アルカリ金属、アルカリ土
類金属、アンモニウム又は有機アミン n;1〜5の整数
【0009】本発明の水硬性セメント組成物用添加剤に
用いるA成分は、式1で示される(ポリ)エチレングリ
コールモノシクロアルキルエーテルである。かかる(ポ
リ)エチレングリコールモノシクロアルキルエーテルに
は、1)分子中に1個のオキシエチレン単位を有するエ
チレングリコールモノシクロペンチルエーテル、2)分
子中に2〜5個のオキシエチレン単位で構成されたポリ
オキシエチレン基を有するポリエチレングリコールモノ
シクロペンチルエーテル、3)分子中に1個のオキシエ
チレン単位を有するエチレングリコールモノシクロヘキ
シルエーテル、4)分子中に2〜5個のオキシエチレン
単位で構成されたポリオキシエチレン基を有するポリエ
チレングリコールモノシクロヘキシルエーテルが包含さ
れる。なかでも、分子中に1〜3個のオキシエチレン単
位で構成された(ポリ)オキシエチレン基を有する(ポ
リ)エチレングリコールモノシクロペンチルエーテル或
は(ポリ)エチレングリコールモノシクロヘキシルエー
テルが好ましい。
【0010】本発明の水硬性セメント組成物用添加剤に
用いるB成分は、式2で示される(ポリ)アルキレング
リコール又は(ポリ)アルキレングリコールモノアルキ
ルエーテルである。かかる(ポリ)アルキレングリコー
ルには、1)分子中に1〜4個のオキシエチレン単位で
構成された(ポリ)オキシエチレン基を有する(ポリ)
エチレングリコール、2)分子中に1〜10個のオキシ
プロピレン単位で構成された(ポリ)オキシプロピレン
基を有する(ポリ)プロピレングリコール、3)分子中
に合計2〜14個のオキシエチレン単位とオキシプロピ
レン単位とで構成されたポリオキシアルキレン基を有す
るポリアルキレングリコールが包含され、また(ポリ)
アルキレングリコールモノアルキルエーテルには、4)
前記1)の(ポリ)エチレングリコールの片末端を炭素
数1〜6のアルキル基で封鎖した(ポリ)エチレングリ
コールモノアルキルエーテル、5)前記2)の(ポリ)
プロピレングリコールの片末端を炭素数1〜6のアルキ
ル基で封鎖した(ポリ)プロピレングリコールモノアル
キルエーテル、6)前記3)のポリアルキレングリコー
ルの片末端を炭素数1〜6のアルキル基で封鎖したポリ
アルキレングリコールモノアルキルエーテルが包含され
る。前記3)及び6)の場合、オキシエチレン単位とオ
キシプロピレン単位との結合様式はランダム状でもブロ
ック状でもよい。なかでも、分子中に合計4〜13個の
オキシエチレン単位とオキシプロピレン単位とで構成さ
れたポリオキシアルキレン基を有するポリアルキレング
リコールモノアルキルエーテルが好ましい。
【0011】本発明の水硬性セメント組成物用添加剤に
用いるC成分は、式3又は式4で示される有機リン酸エ
ステルである。かかる式3で示される有機リン酸エステ
ルには、いずれもアルキル基の炭素数が8〜18であ
る、式3中のM1及びM2が水素である場合のアルキルリ
ン酸モノエステル、該アルキルリン酸モノエステルのア
ルカリ金属塩、該アルキルリン酸モノエステルのアルカ
リ土類金属塩、該アルキルリン酸モノエステルのアンモ
ニウム塩、該アルキルリン酸モノエステルの有機アミン
塩が包含され、また式4で示される有機リン酸エステル
には、いずれもアルキル基の炭素数が8〜18であり且
つ分子中に1〜5個のオキシプロピレン単位で構成され
た(ポリ)オキシプロピレン基を有する、式4中のM3
及びM4が水素である場合の(ポリ)オキシプロピレン
モノアルキルエーテルリン酸モノエステル、該(ポリ)
オキシプロピレンモノアルキルエーテルリン酸モノエス
テルのアルカリ金属塩、該(ポリ)オキシプロピレンモ
ノアルキルエーテルリン酸モノエステルのアルカリ土類
金属塩、該(ポリ)オキシプロピレンモノアルキルエー
テルリン酸モノエステルのアンモニウム塩、該(ポリ)
オキシプロピレンモノアルキルエーテルリン酸モノエス
テルの有機アミン塩が包含される。なかでも、式4で示
される有機リン酸エステルであって、アルキル基の炭素
数が10〜16であり且つ分子中に1〜5個のオキシプ
ロピレン単位で構成された(ポリ)オキシプロピレン基
を有する、ポリオキシプロピレンモノアルキルエーテル
リン酸モノエステルのアルカリ金属塩が好ましい。
【0012】式3で示される有機リン酸モノエステルは
公知の方法で得ることができる。例えば、炭素数8〜1
8の高級アルコールに無水リン酸を反応させた後、有機
溶媒を用いて再結晶することにより、式3中のM1及び
2が水素である場合のアルキルリン酸モノエステルを
得ることができ、またこのアルキルリン酸モノエステル
を水酸化アルカリで中和することにより、アルキルリン
酸モノエステルアルカリ金属塩を得ることができる。式
4で示される有機リン酸モノエステルは、上記の方法に
おいて、高級アルコールの代わりに(ポリ)オキシプロ
ピレンモノアルキルエーテルを用いて得ることができ
る。
【0013】本発明の水硬性セメント組成物用添加剤に
用いるD成分は消泡剤である。かかる消泡剤としては公
知のものを適用できる。例えば、1)オレイン酸、ステ
アリン酸等の高級脂肪酸のアルキレンオキサイド付加
物、ステアリルアルコール、オレイルアルコール等の高
級脂肪族アルコールのアルキレンオキサイド付加物、ポ
リプロピレングリコールのエチレンオキサイド付加物等
のポリエーテル系消泡剤、2)ジメチルシリコーン、ポ
リエーテル変性シリコーン、フェニル変性シリコーン、
トリフルオロプロピル変性シリコーン、ジメチルシリコ
ーン等のシリコーン系消泡剤、3)トリブチルホスフェ
ート、トリペンチルホスフェート等のトリアルキルホス
フェート系消泡剤等が挙げられるが、なかでもオキシエ
チレン単位、オキシプロピレン単位或はオキシエチレン
単位とオキシプロピレン単位とで構成されたポリエーテ
ル基を変性基とするポリエーテル変性シリコーンが好ま
しく、オキシエチレン単位とオキシプロピレン単位とで
構成されたポリエーテル基を変性基とするポリエーテル
変性シリコーンがより好ましい。かかるポリエーテル変
性シリコーンの市販品例としては、信越シリコーン社製
の商品名KS−537、信越シリコーン社製の商品名K
S−538、ト−レシリコーン社製の商品名BY28−
503、東芝シリコーン社製の商品名TSF4452、
東芝シリコーン社製の商品名TSF4453、日本ユニ
カー社製の商品名FZ−5609等が挙げられる。
【0014】本発明の水硬性セメント組成物用添加剤
は、以上説明したようなA成分とB成分とC成分とD成
分とから成るものであって、A成分が10〜90重量
%、B成分が10〜90重量%、C成分が0.5〜5重
量%、D成分が0.1〜1.2重量%(合計100重量
%)の割合から成るものである。
【0015】本発明の水硬性セメント組成物は、セメン
ト、細骨材及び水等から成るモルタル、或は更に粗骨材
等から成るコンクリート等であり、セメント100重量
部当たり、以上説明したような本発明の水硬性セメント
組成物用添加剤を0.5〜10重量部、好ましくは1〜
8重量部の割合で添加して成るものである。
【0016】本発明の水硬性セメント組成物の調製に用
いるセメントには、普通セメント、早強セメント、中庸
熱ポルトランドセメント等の各種ポルトランドセメント
の外に、高炉セメント、フライアッシュセメント、シリ
カフュームセメント等の各種混合セメントが挙げられ
る。また細骨材には、川砂、山砂、海砂、砕砂等が挙げ
られ、粗骨材には、川砂利、砕石、軽量骨材等が挙げら
れる。
【0017】本発明の水硬性セメント組成物において、
これを硬化させた硬化物に凍結融解作用に対する抵抗性
をより充分に付与するためには、それがモルタルである
場合には連行空気量が5〜12容量%となるようにし、
またそれがコンクリートである場合には連行空気量が3
〜6容量%となるようにするのが好ましい。かかる連行
空気量の調整は、添加する前記した本発明の水硬性セメ
ント組成物用添加剤の組成、特にD成分である消泡剤の
内容に応じ、前記したセメントに対するかかる水硬性セ
メント組成物用添加剤の添加割合の範囲内にて、その添
加量を適宜調節することによりなし得る。
【0018】尚、本発明の水硬性セメント組成物におい
ては、本発明の効果を損なわない範囲内で、セメント分
散剤、凝結促進剤、凝結遅延剤、防水剤、防腐剤、防錆
剤等の他の添加剤も併用できる。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明の水硬性セメント組成物用
添加剤の実施形態としては、次の1)〜6)が挙げられ
る。 1)下記のA成分が75重量%、下記のB成分が22重
量%、下記のC成分が2.5重量%及び下記のD成分が
0.5重量%の割合から成る水硬性セメント組成物用添
加剤。 A成分:分子中に2個のオキシエチレン単位で構成され
たポリオキシエチレン基を有するポリエチレングリコー
ルモノシクロヘキシルエーテル B成分:分子中に7個のオキシプロピレン単位で構成さ
れたポリオキシプロピレン基を有するポリプロピレング
リコール C成分:分子中に3個のオキシプロピレン単位で構成さ
れたポリオキシプロピレン基を有するポリオキシプロピ
レンデシルエーテルリン酸モノエステルのナトリウム塩 D成分:ポリエーテル変性シリコーン(トーレシリコー
ン社製の商品名BY28−503、25℃の粘度=2.
5Pa・s)
【0020】2)下記のA成分が50重量%、下記のB
成分が48.5重量%、下記のC成分が1.2重量%及
び下記のD成分が0.3重量%の割合から成る水硬性セ
メント組成物用添加剤。 A成分:分子中に2個のオキシエチレン単位で構成され
たポリオキシエチレン基を有するポリエチレングリコー
ルモノシクロヘキシルエーテル B成分:分子中に2個のオキシプロピレン単位と2個の
オキシエチレン単位とで構成されたポリオキシアルキレ
ン基を有するポリアルキレングリコールモノブチルエー
テル C成分:分子中に3個のオキシプロピレン単位で構成さ
れたポリオキシプロピレン基を有するポリオキシプロピ
レンデシルエーテルリン酸モノエステルのナトリウム塩 D成分:ポリエーテル変性シリコーン(トーレシリコー
ン社製の商品名BY28−503、25℃の粘度=2.
5Pa・s)
【0021】3)下記のA成分が70重量%、下記のB
成分が25重量%、下記のC成分が4.2重量%及び下
記のD成分が0.8重量%の割合から成る水硬性セメン
ト組成物用添加剤。 A成分:分子中に2個のオキシエチレン単位で構成され
たポリオキシエチレン基を有するポリエチレングリコー
ルモノシクロヘキシルエーテル B成分:分子中に7個のオキシプロピレン単位で構成さ
れたポリオキシプロピレン基を有するポリプロピレング
リコール C成分:分子中に3個のオキシプロピレン単位で構成さ
れたポリオキシプロピレン基を有するポリオキシプロピ
レンデシルエーテルリン酸モノエステルのナトリウム塩 D成分:ポリエーテル変性シリコーン(東芝シリコーン
社製の商品名TSF4452、25℃の粘度=0.9P
a・s)
【0022】4)下記のA成分が60重量%、下記のB
成分が38.5重量%、下記のC成分が1.2重量%及
び下記のD成分が0.3重量%の割合から成る水硬性セ
メント組成物用添加剤。 A成分:エチレングリコールモノシクロペンチルエーテ
ル B成分:分子中に2個のオキシプロピレン単位と2個の
オキシエチレン単位とで構成されたポリオキシアルキレ
ン基を有するポリアルキレングリコールモノブチルエー
テル C成分:オキシプロピレンデシルエーテルリン酸モノエ
ステルのナトリウム塩 D成分:ポリエーテル変性シリコーン(東芝シリコーン
社製の商品名TSF4452、25℃の粘度=0.9P
a・s)
【0023】5)下記のA成分が30重量%、下記のB
成分が68.5重量%、下記のC成分が1.2重量%及
び下記のD成分が0.3重量%の割合から成る水硬性セ
メント組成物用添加剤。 A成分:分子中に2個のオキシエチレン単位で構成され
たポリオキシエチレン基を有するポリエチレングリコー
ルモノシクロペンチルエーテル B成分:分子中に2個のオキシプロピレン単位と2個の
オキシエチレン単位とで構成されたポリオキシアルキレ
ン基を有するポリアルキレングリコールモノブチルエー
テル C成分:分子中に3個のオキシプロピレン単位で構成さ
れたポリオキシプロピレン基を有するポリオキシプロピ
レンデシルエーテルリン酸モノエステルのナトリウム塩 D成分:ポリエーテル変性シリコーン(東芝シリコーン
社製の商品名TSF4452、25℃の粘度=0.9P
a・s)
【0024】6)下記のA成分が70重量%、下記のB
成分が27.7重量%、下記のC成分が1.9重量%及
び下記のD成分が0.4重量%の割合から成る水硬性セ
メント組成物用添加剤。 A成分:エチレングリコールモノシクロペンチルエーテ
ル B成分:分子中に5個のオキシプロピレン単位と1個の
オキシエチレン単位とで構成されたポリオキシアルキレ
ン基を有するポリアルキレングリコールモノプロピルエ
ーテル C成分:オキシプロピレンデシルエーテルリン酸モノエ
ステルのナトリウム塩 D成分:ポリエーテル変性シリコーン(トーレシリコー
ン社製の商品名BY28−503、25℃の粘度=2.
5Pa・s)
【0025】また本発明の水硬性セメント組成物の実施
形態としては下記の7)が挙げられる。 7)セメント、細骨材及び粗骨材の混合物に、連行空気
量が4〜5容量%となるよう、前記した1)〜6)のい
ずれかの水硬性セメント組成物用添加剤をセメント10
0重量部当たり2〜6重量部の割合で練り混ぜ水と共に
混練して成るコンクリート。
【0026】以下、本発明の構成及び効果をより具体的
に示すため、実施例等を挙げるが、本発明が該実施例に
限定されるというものではない。尚、以下の実施例等に
おいて、別に記載しない限り、部は重量部を、また%は
空気量を除き重量%を意味する。
【0027】
【実施例】試験区分1(水硬性セメント組成物用添加剤
の調製) ・実施例1 A成分として分子中に2個のオキシエチレン単位で構成
されたポリオキシエチレン基を有するポリエチレングリ
コールモノシクロヘキシルエーテル(a−1)75部、
B成分として分子中に7個のオキシプロピレン単位で構
成されたポリオキシプロピレン基を有するポリプロピレ
ングリコール(b−1)22部、C成分として分子中に
3個のオキシプロピレン単位で構成されたポリオキシプ
ロピレン基を有するポリオキシプロピレンデシルエーテ
ルリン酸モノエステルのナトリウム塩(c−1)2.5
部及びD成分としてポリエーテル変性シリコーン(トー
レシリコーン社製の商品名BY28−503、25℃の
粘度=2.5Pa・s、d−1)0.5部を混合して、
水硬性セメント組成物用添加剤(P−1)を調製した。
【0028】・実施例2〜9及び比較例1〜16 実施例1と同様にして、実施例2〜9の水硬性セメント
組成物用添加剤(P−2〜P−9)及び比較例1〜16
の水硬性セメント組成物用添加剤(R−1〜R−16)
を調製した。以上で調製した各例の水硬性セメント組成
物用添加剤の組成を表1にまとめて示した。
【0029】
【表1】
【0030】表1において、 a−1:分子中に2個のオキシエチレン単位で構成され
たポリオキシエチレン基を有するポリエチレングリコー
ルモノシクロヘキシルエーテル a−2:エチレングリコールモノシクロペンチルエーテ
ル a−3:分子中に2個のオキシエチレン単位で構成され
たポリオキシエチレン基を有するポリエチレングリコー
ルモノシクロペンチルエーテル a−4:エチレングリコールモノシクロヘキシルエーテ
【0031】b−1:分子中に7個のオキシプロピレン
単位で構成されたポリオキシプロピレン基を有するポリ
プロピレングリコール b−2:分子中に2個のオキシプロピレン単位と2個の
オキシエチレン単位とで構成されたポリオキシアルキレ
ン基を有するポリアルキレングリコールモノブチルエー
テル b−3:分子中に5個のオキシプロピレン単位と1個の
オキシエチレン単位とで構成されたポリオキシアルキレ
ン基を有するポリアルキレングリコールモノプロピルエ
ーテル
【0032】c−1:分子中に3個のオキシプロピレン
単位で構成されたポリオキシプロピレン基を有するポリ
オキシプロピレンデシルエーテルリン酸モノエステルの
ナトリウム塩 c−2:オキシプロピレンドデシルエーテルリン酸モノ
エステルのカリウム塩 c−3:テトラデシルリン酸モノエステルのカリウム塩
【0033】d−1:ポリエーテル変性シリコーン(ト
ーレシリコーン社製の商品名BY28−503、25℃
の粘度=2.5Pa・s) d−2:ポリエーテル変性シリコーン(東芝シリコーン
社製の商品名TSF4452、25℃の粘度=0.9P
a・s) d−3:炭素数18の高級アルコールのアルキレンオキ
サイド付加物(竹本油脂社製の商品名AFK−2)
【0034】ar−1:分子中に9個のオキシエチレン
単位で構成されたポリオキシエチレン基を有するポリエ
チレングリコールモノシクロヘキシルエーテル ar−2:シクロペンチルアルコール br−1:分子中に17個のオキシプロピレン単位で構
成されたポリオキシプロピレン基を有するポリプロピレ
ングリコール br−2:分子中に15個のオキシプロピレン単位と6
個のオキシエチレン単位とで構成されたポリオキシアル
キレン基を有するポリアルキレングリコールモノブチル
エーテル cr−1:ブチルリン酸モノエステルのナトリウム塩 cr−2:分子中に8個のオキシプロピレン単位で構成
されたポリオキシプロピレン基を有するポリオキシプロ
ピレンデシルエーテルリン酸モノエステルのカリウム塩 e−1:樹脂酸塩を主成分とする空気連行剤(竹本油脂
社製の商品名AE−300)
【0035】試験区分2(コンクリートの調製及びその
物性) ・コンクリートの調製 表2に記載した調合条件で、50リットルのパン型強制
練りミキサーに、普通ポルトランドセメント(比重=
3.16、ブレーン値3300)、細骨材(安倍川水系
砂、比重=2.58)及び粗骨材(岡崎産砕石、比重=
2.68)を順次投入して15秒間空練りした。次い
で、いずれも目標スランプが18±1cm、目標連行空気
量が4.0〜5.0%のコンクリートとなるよう、前記
の表1に記載した水硬性セメント組成物用添加剤を練り
混ぜ水と共に投入して練り混ぜ、コンクリートを調製し
た。水硬性セメント組成物用添加剤の添加量は表3にま
とめて示した。
【0036】
【表2】
【0037】・物性 調製した各コンクリートについて、スランプ、空気量、
ブリーディング率、乾燥収縮率、凍結融解耐久性指数及
び圧縮強度を次のように求めた。結果を表3にまとめて
示した。 スランプ:JIS−A1101に準拠して測定した。 空気量:JIS−A1128に準拠して測定した。 ブリーディング率:JIS−A1123に準拠して測定
した値を用い、次式により算出した。 ブリーディング率(%)=(最大ブリーディング水量/
試料中の全水量)×100 乾燥収縮率:JIS−A1129に準拠し、20℃×6
0%RHの調湿下で保存した材齢26週の供試体をコン
パレータ法により測定した。数値が小さいほど、乾燥収
縮の小さいことを示す。 凍結融解耐久性指数:JIS−A1129の付属書2に
準拠して測定し、ASTM−C666−75の耐久性指
数で計算した数値を示した。この数値は、最大値が10
0で、100に近いほど、凍結融解に対する抵抗性、す
なわち凍結抵抗が優れていることを示す。 圧縮強度:JIS−A1108に準拠して測定した。
【0038】
【表3】
【0039】表3において、 *1:セメント100部に対する水硬性セメント組成物
用添加剤の添加部
【0040】
【発明の効果】既に明らかなように、以上説明した本発
明には、打設後における水のブリーディング及び硬化物
の乾燥収縮を充分に低減すると共に、硬化物に凍結融解
作用に対する抵抗性を充分に付与することができるとい
う効果がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C04B 111:34 C04B 111:34 111:76 111:76 (56)参考文献 特開2001−294466(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 24/32 C04B 24/00

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記のA成分が10〜90重量%、下記
    のB成分が10〜90重量%、下記のC成分が0.5〜
    重量%及び下記のD成分が0.1〜1.2重量%(合
    計100重量%)の割合から成ることを特徴とする水硬
    性セメント組成物用添加剤。 A成分:下記の式1で示される(ポリ)エチレングリコ
    ールモノシクロアルキルエーテル B成分:下記の式2で示される(ポリ)アルキレングリ
    コール又は(ポリ)アルキレングリコールモノアルキル
    エーテル C成分:下記の式3又は式4で示される有機リン酸エス
    テル D成分:消泡剤 【式1】 【式2】 【式3】 【式4】 (式1〜式4において、 R1;シクロペンチル基又はシクロヘキシル基 R2;H又は炭素数1〜6のアルキル基 R3,R4;炭素数8〜18のアルキル基 A1;分子中に1〜4個のオキシエチレン単位で構成さ
    れた(ポリ)オキシエチレン基を有する(ポリ)エチレ
    ングリコールから全ての水酸基を除いた残基、分子中に
    1〜10個のオキシプロピレン単位で構成された(ポ
    リ)オキシプロピレン基を有する(ポリ)プロピレング
    リコールから全ての水酸基を除いた残基又は分子中に合
    計2〜14個のオキシエチレン単位とオキシプロピレン
    単位とで構成されたポリオキシアルキレン基を有するポ
    リアルキレングリコールから全ての水酸基を除いた残基 A2;1〜5個のオキシプロピレン単位で構成された
    (ポリ)オキシプロピレン基 M1,M2,M3,M4;水素、アルカリ金属、アルカリ土
    類金属、アンモニウム又は有機アミン n;1〜5の整数)
  2. 【請求項2】 A成分が、分子中に1〜3個のオキシエ
    チレン単位で構成された(ポリ)オキシエチレン基を有
    する(ポリ)エチレングリコールモノシクロペンチルエ
    ーテル又は(ポリ)エチレングリコールモノシクロヘキ
    シルエーテルである請求項1記載の水硬性セメント組成
    物用添加剤。
  3. 【請求項3】 B成分が、分子中に合計4〜13個のオ
    キシエチレン単位とオキシプロピレン単位とで構成され
    たポリオキシアルキレン基を有するポリアルキレングリ
    コールモノアルキルエーテルである請求項1又は2記載
    の水硬性セメント組成物用添加剤。
  4. 【請求項4】 C成分が、式4で示される有機リン酸エ
    ステルであって、式4中のR4が炭素数10〜16のア
    ルキル基、M3及びM4がアルカリ金属である場合の有機
    リン酸エステルである請求項1〜のいずれか一つの項
    記載の水硬性セメント組成物用添加剤。
  5. 【請求項5】 D成分が、ポリエーテル変性シリコーン
    である請求項1〜のいずれか一つの項記載の水硬性セ
    メント組成物用添加剤。
  6. 【請求項6】 セメント100重量部当たり、請求項1
    のいずれか一つの項記載の水硬性セメント組成物用
    添加剤を0.5〜10重量部の割合で添加して成ること
    を特徴とする水硬性セメント組成物。
  7. 【請求項7】 水硬性セメント組成物がコンクリートで
    あり、水硬性セメント組成物用添加剤を連行空気量が3
    〜6容量%となるよう添加して成る請求項記載の水硬
    性セメント組成物。
JP2000249468A 2000-08-21 2000-08-21 水硬性セメント組成物用添加剤及び水硬性セメント組成物 Expired - Fee Related JP3428954B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000249468A JP3428954B2 (ja) 2000-08-21 2000-08-21 水硬性セメント組成物用添加剤及び水硬性セメント組成物
US09/918,777 US6454849B1 (en) 2000-08-21 2001-07-30 Hydraulic cement compositions and additives therefor
EP01306590A EP1195364B1 (en) 2000-08-21 2001-08-01 Hydraulic cement compositions and additives therefore
DE60101035T DE60101035T2 (de) 2000-08-21 2001-08-01 Hydraulische Zusammensetzungen auf Basis von Zement und darin enthaltene Additive
AT01306590T ATE252523T1 (de) 2000-08-21 2001-08-01 Hydraulische zusammensetzungen auf basis von zement und darin enthaltene additive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000249468A JP3428954B2 (ja) 2000-08-21 2000-08-21 水硬性セメント組成物用添加剤及び水硬性セメント組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002060263A JP2002060263A (ja) 2002-02-26
JP3428954B2 true JP3428954B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=18739203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000249468A Expired - Fee Related JP3428954B2 (ja) 2000-08-21 2000-08-21 水硬性セメント組成物用添加剤及び水硬性セメント組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6454849B1 (ja)
EP (1) EP1195364B1 (ja)
JP (1) JP3428954B2 (ja)
AT (1) ATE252523T1 (ja)
DE (1) DE60101035T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2779699C1 (ru) * 2019-04-01 2022-09-12 Такемото Юси Кабусики Кайся Пеногаситель для гидравлической композиции и гидравлическая композиция, его содержащая

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3891256B2 (ja) * 2001-06-13 2007-03-14 信越化学工業株式会社 押出成形用水硬性組成物及びその硬化体
JP4883757B2 (ja) * 2005-12-02 2012-02-22 株式会社竹中工務店 Aeコンクリートの製造方法及びaeコンクリート
EP1975136B1 (en) * 2006-01-17 2011-03-09 Kao Corporation Dispersing agent for hydraulic composition
JP4500325B2 (ja) * 2007-04-26 2010-07-14 株式会社竹中工務店 収縮低減性aeコンクリート組成物
JP5215680B2 (ja) 2008-01-28 2013-06-19 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー 収縮低減剤
JP5121484B2 (ja) * 2008-02-08 2013-01-16 電気化学工業株式会社 水中不分離性セメント組成物、プレミックスタイプ水中不分離性モルタル組成物、及び水中不分離性グラウトモルタル
JP4999188B2 (ja) * 2008-04-07 2012-08-15 株式会社竹中工務店 超低収縮aeコンクリート組成物
JP4994289B2 (ja) * 2008-04-07 2012-08-08 株式会社竹中工務店 超低収縮aeコンクリート組成物
JP5008202B2 (ja) * 2008-06-25 2012-08-22 株式会社竹中工務店 超低収縮aeコンクリートの調製方法及び超低収縮aeコンクリート
JP5930718B2 (ja) * 2010-01-08 2016-06-08 株式会社日本触媒 水硬性材料用収縮低減剤
CN113527568B (zh) * 2021-08-04 2022-05-31 刚和石油(营口)有限公司 一种改性甲基丙烯酸酯聚合物及其润滑组成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2317246A1 (fr) * 1975-07-09 1977-02-04 Sumitomo Chemical Co Compositions de platre fluides comprenant de l'hemihydrate de gypse et un agent tensio-actif d'ester phosphorique
JPS593430B1 (ja) * 1981-03-02 1984-01-24 Nihon Cement
US4808641A (en) * 1986-07-31 1989-02-28 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Concrete admixture
CA2117585C (en) * 1993-09-14 2001-06-05 Edward T. Shawl Cement composition
CA2214378A1 (en) * 1995-03-06 1996-09-12 W.R. Grace & Co.-Conn. Cement composition
US6258162B1 (en) * 1998-10-22 2001-07-10 Nippon Shokubai Co., Ltd. Cement composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2779699C1 (ru) * 2019-04-01 2022-09-12 Такемото Юси Кабусики Кайся Пеногаситель для гидравлической композиции и гидравлическая композиция, его содержащая

Also Published As

Publication number Publication date
EP1195364B1 (en) 2003-10-22
ATE252523T1 (de) 2003-11-15
JP2002060263A (ja) 2002-02-26
US20020042458A1 (en) 2002-04-11
DE60101035D1 (de) 2003-11-27
EP1195364A2 (en) 2002-04-10
DE60101035T2 (de) 2004-07-15
EP1195364A3 (en) 2002-07-17
US6454849B1 (en) 2002-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4883757B2 (ja) Aeコンクリートの製造方法及びaeコンクリート
JP4500325B2 (ja) 収縮低減性aeコンクリート組成物
JP4394765B2 (ja) セメント添加剤
JP4999188B2 (ja) 超低収縮aeコンクリート組成物
WO2011083840A1 (ja) コンクリート組成物
JP4531799B2 (ja) セメント添加剤
JP6761443B2 (ja) セメント用添加剤、セメント組成物、およびセメント用添加剤用原料
JP3428954B2 (ja) 水硬性セメント組成物用添加剤及び水硬性セメント組成物
JP2010100478A (ja) 土木用低収縮aeコンクリートの調製方法及び土木用低収縮aeコンクリート
JP2010229015A (ja) 水硬性材料用収縮低減剤
JP2018519236A (ja) セメント質組成物用ポリカルボキシレート系混和剤の最適化
JP5607899B2 (ja) コンクリート用収縮低減剤組成物
JP4994289B2 (ja) 超低収縮aeコンクリート組成物
JP5135056B2 (ja) 水硬性材料用収縮低減剤および水硬性材料用収縮低減剤組成物
JP2009173506A (ja) 収縮低減剤
JP5523189B2 (ja) 水硬性材料用収縮低減剤組成物
JP5120651B2 (ja) セメント組成物用収縮低減剤
JP2011102202A (ja) 高炉セメントコンクリート組成物
JPH08295546A (ja) セメント組成物用空気連行剤
JP2005022907A (ja) 貧配合コンクリート用添加剤
JP5416556B2 (ja) 高炉セメント用収縮低減剤
JP2021014379A (ja) セメント用強度向上剤、セメント用添加剤、セメント組成物、および、セメント強度向上方法
JP2023135968A (ja) 地盤改良用添加剤組成物及び地盤改良方法
JP2012162436A (ja) 水硬性材料に用いる収縮低減剤
JP2011102211A (ja) コンクリート用収縮低減剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees