JP3428790B2 - 閉塞装置及び車両制御装置 - Google Patents

閉塞装置及び車両制御装置

Info

Publication number
JP3428790B2
JP3428790B2 JP33838895A JP33838895A JP3428790B2 JP 3428790 B2 JP3428790 B2 JP 3428790B2 JP 33838895 A JP33838895 A JP 33838895A JP 33838895 A JP33838895 A JP 33838895A JP 3428790 B2 JP3428790 B2 JP 3428790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
signal
section
processing device
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33838895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09175392A (ja
Inventor
光臣 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP33838895A priority Critical patent/JP3428790B2/ja
Publication of JPH09175392A publication Critical patent/JPH09175392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3428790B2 publication Critical patent/JP3428790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両制御に使用さ
れる閉塞装置及び車両制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の閉塞装置としては、軌道回路を使
用した自動閉塞式の閉塞装置、場内信号機付近に設けた
短小軌道回路等を使用する特殊自動閉塞式の閉塞装置等
が知られている。かかる閉塞装置は、鉄道技術者のため
の電気概論・信号シリーズNo.2・「閉塞装置」(日本
鉄道電気技術協会発行)に詳述されている。
【0003】自動閉塞式の閉塞装置は、線路をいくつか
の閉塞区間に分け、連続した軌道回路を構成し、その始
端には軌道回路により自動的に制御される場内信号機、
出発信号機または閉塞信号機を設け、閉塞区間の状態を
信号機の現示で表示する閉塞と信号現示を一体化したも
のである。
【0004】自動閉塞式の閉塞装置は、軌道回路を必須
とするので、軌道回路を構成できないゴムタイヤを使用
した新都市交通システム、一般仕様の路線バスを走行さ
せるガイドウェイバスシステム等では構成することがで
きない。
【0005】そこで、新都市交通システム、ガイドウェ
イバスシステムでは、電子閉塞式の閉塞装置を採用して
いる。電子閉塞式の閉塞装置は、日本信号技報Vol.11/1
987.No.1第19頁〜24頁に詳述されているように、駅
間を1閉塞として処理するものである。
【0006】電子閉塞式の閉塞装置は、車両がA駅を出
発する際に、車両固有番号(識別符号)が車両からA駅
装置に伝送され、A駅装置が進路前方のB駅装置に車両
固有番号を伝送して閉塞要請を行ない、A駅装置がB駅
装置から閉塞許可を受けた場合に出発信号機を「進行」
に制御して車両に出発許可を与える。
【0007】A駅装置は、車両がA駅を出発し、車両が
A駅の出発信号機の内方に進入すると、出発信号機を
「停止」に制御し、B駅装置に車両の出発を連絡する。
B駅装置は、出発を受けてから一定時分経過後にB駅の
場内信号機を「進行」に制御する。
【0008】B駅装置は、車両がB駅の場内信号機の内
方に進入すると、場内信号機を「停止」に制御する。B
駅装置は、A駅装置から伝送された車両固有番号と、B
駅において車両から伝送された車両固有番号とが一致し
た場合に、A駅装置に進路設定等の解錠要請を行なう。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、軌道
回路を使用しないで自動閉塞式と等価な機能を有する閉
塞装置及びそれを使用した車両制御装置を提供すること
である。
【0010】本発明のもう一つの課題は、軌道回路を使
用しないで高密度運転を可能にし得る閉塞装置及び車両
制御装置を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上述した課題解決のた
め、本発明に係る閉塞装置は、複数の区間を含む。前記
区間のそれぞれは、車両の進行方向に沿って設けられ、
地上アンテナと、区間処理装置と、信号機とを含む。前
記地上アンテナは、隣接する前記区間の境界付近に設け
られ、車両から送信される車上信号を受信し、車上受信
信号を出力する。前記区間処理装置は、前記車上受信信
号が入力されたときに、自己の区間の前記信号機に停止
現示を表示する制御信号を出力すると共に、隣接する進
路後方の区間に設けられる前記区間処理装置に前記車上
受信信号に応じた区間伝送信号を伝送する。前記区間処
理装置は、隣接する進路前方の区間に設けられる前記区
間処理装置から前記区間伝送信号が入力されたときに、
前記信号機に上位現示を表示する前記制御信号を出力す
る。前記信号機は、前記制御信号に応じた現示を表示す
る。
【0012】上述のように、複数の区間のそれぞれは、
車両の進行方向に沿って設けられ、地上アンテナと、区
間処理装置と、信号機とを含む。地上アンテナは、隣接
する区間の境界付近に設けられ、車両から送信される車
上信号を受信し、車上受信信号を出力する。区間処理装
置は、車上受信信号が入力されたときに、自己の区間の
信号機に停止現示を表示する制御信号を出力する。信号
機は、制御信号に応じた現示を表示する。このため、車
両が当該区間の境界付近を通過したときに、後続車両が
当該区間で停止するように制御できる。
【0013】区間処理装置は、車上受信信号が入力され
たときに、自己の区間の信号機に停止現示を表示する制
御信号を出力すると共に、隣接する進路後方の区間に設
けられる区間処理装置に車上受信信号に応じた区間伝送
信号を伝送する。進路後方の区間に設けられる区間処理
装置は、当該区間の区間処理装置からの区間伝送信号が
入力されたときに、信号機に上位現示を表示する制御信
号を出力する。このため、当該区間の進路後方の信号機
は、車両が当該区間の境界付近を通過したときに、停止
現示から上位現示に制御される。進路前方の区間と当該
区間との間でも、同様である。
【0014】このように、先行車両が当該区間を通過し
てから後続車両が当該区間に進入できるように信号機が
制御されるので、自動閉塞式と同等の車両運行の安全性
が確保され、軌道回路を使用しないで自動閉塞式と等価
な機能を有する閉塞装置が得られる。
【0015】本発明に係る車両制御装置は、閉塞装置
と、車上装置とを含む。前記閉塞装置は、上述した本発
明に係る閉塞装置で構成される。前記車上装置は、前記
車上信号を前記閉塞装置に供給する。このため、本発明
に係る閉塞装置の利点及び特徴の全てを有する車両制御
装置が得られる。
【0016】本発明の他の特徴及びそれによる作用効果
は、添付図面を参照し、更に詳しく説明する。
【0017】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る閉塞装置及び
車両制御装置の構成を示すブロック図である。本発明に
係る閉塞装置は、複数の区間11〜14を含む。参照符
号51は先行車両、52は後続車両である。
【0018】区間11〜13のそれぞれは、先行車両5
1及び後続車両52の進行方向aに沿って設けられる。
区間11は、地上アンテナ21と、区間処理装置31
と、信号機41とを含む。同様に、区間12は、地上ア
ンテナ22と、区間処理装置32と、信号機42とを含
み、区間13は、地上アンテナ23と、区間処理装置3
3と、信号機43とを含む。
【0019】地上アンテナ21は、隣接する区間11と
区間12との境界付近に設けられ、先行車両51及び後
続車両52から送信される車上信号F1を受信し、車上
受信信号S11を出力する。地上アンテナ21は、例え
ば、漏洩ペアケーブル(RPC)、ループコイル等で構
成できる。車上信号F1は、例えば、一定周波数の周波
数信号、車両固有番号等で構成できる。
【0020】同様に、地上アンテナ22は、隣接する区
間12と区間13との境界付近に設けられ、先行車両5
1及び後続車両52から送信される車上信号F1を受信
し、車上受信信号S12を出力する。地上アンテナ23
は、隣接する区間13と区間14との境界付近に設けら
れ、先行車両51及び後続車両52から送信される車上
信号F1を受信し、車上受信信号S13を出力する。
【0021】地上アンテナ21〜23の受信可能範囲
は、対象車両の車両長によっても異なるが、ガイドウエ
イバスシステムでは4m程度が好ましい。
【0022】区間処理装置31は、車上受信信号S11
が入力されたときに、自己の区間11の信号機41に停
止現示(R)を表示する制御信号S21を出力すると共
に、隣接する進路後方の区間に設けられる区間処理装置
30(図示しない)に車上受信信号S11に応じた区間
伝送信号S31を伝送する。区間伝送信号S31は、区
間処理装置31が車上信号F1を受信したことを示すも
のであればよく、例えば、車両固有番号及び区間処理装
置に固有の装置番号等で構成できる。区間処理装置31
は、隣接する進路前方の区間12に設けられる区間処理
装置32から区間伝送信号S32が入力されたときに、
信号機41に上位現示(Y、G)を表示する制御信号S
21を出力する。
【0023】区間処理装置32は、車上受信信号S12
が入力されたときに、自己の区間12の信号機42に停
止現示(R)を表示する制御信号S22を出力すると共
に、隣接する進路後方の区間11に設けられる区間処理
装置31に車上受信信号S12に応じた区間伝送信号S
32を伝送する。区間処理装置32は、隣接する進路前
方の区間13に設けられる区間処理装置33から区間伝
送信号S33が入力されたときに、信号機42に上位現
示(Y、G)を表示する制御信号S22を出力する。
【0024】区間処理装置33は、車上受信信号S13
が入力されたときに、自己の区間13の信号機43に停
止現示(R)を表示する制御信号S23を出力すると共
に、隣接する進路後方の区間に設けられる区間処理装置
32に車上受信信号S13に応じた区間伝送信号S33
を伝送する。区間処理装置33は、隣接する進路前方の
区間12に設けられる区間処理装置34(図示しない)
から区間伝送信号S34が入力されたときに、信号機4
3に上位現示(Y、G)を表示する制御信号S23を出
力する。
【0025】信号機41は、制御信号S21に応じた現
示を表示する。同様に、信号機42は制御信号S22に
応じた現示を表示し、信号機43は制御信号S23に応
じた現示を表示する。信号機41〜43は、隣接する区
間の境界付近において地上アンテナ21〜23よりも進
路後方に設けられる。車両運行の安全性を考慮すると、
境界付近で停止できるように、境界から車両の制動距離
を隔てた位置が好ましい。
【0026】上述のように、複数の区間11〜13のそ
れぞれは、先行車両51及び後続車両52の進行方向a
に沿って設けられ、地上アンテナ21〜23と、区間処
理装置31〜33と、信号機41〜43とを含む。地上
アンテナ21〜23は、隣接する区間の境界付近に設け
られ、先行車両51及び後続車両52から送信される車
上信号F1を受信し、車上受信信号S11〜S13を出
力する。区間処理装置31〜33は、車上受信信号S1
1〜S13が入力されたときに、自己の区間11〜13
の信号機41〜43に停止現示(R)を表示する制御信
号S21〜S23を出力する。信号機41〜43は、制
御信号S21〜S23に応じた停止現示(R)を表示す
る。このため、先行車両51が区間12の境界付近を通
過したときに、区間12の信号機42が停止現示(R)
を表示し、後続車両52を区間12で停止させるように
制御できる。これにより、先行車両51に対する後方防
護が可能になる。
【0027】区間処理装置31〜33は、車上受信信号
S11〜S13が入力されたときに、自己の区間11〜
13の信号機41〜43に停止現示(R)を表示する制
御信号S21〜S23を出力すると共に、隣接する進路
後方の区間10(図示しない)〜12に設けられる区間
処理装置30(図示しない)〜32に車上受信信号S1
1〜13に応じた区間伝送信号S31〜S33を伝送す
る。進路後方の区間10〜12に設けられる区間処理装
置10〜12は、区間11〜13の区間処理装置31〜
33からの区間伝送信号S31〜S33が入力されたと
きに、信号機40(図示しない)〜42に上位現示
(Y、G)を表示する制御信号S20(図示しない)〜
S22を出力する。このため、例えば、区間12の進路
後方の区間11の信号機41は、先行車両51が区間1
2の境界付近を通過したときに、停止現示(R)から上
位現示(Y、G)に制御される。進路前方の区間13と
区間12との間でも、同様である。
【0028】このように、先行車両51が区間12を通
過してから後続車両52が区間12に進入できるように
信号機41が制御されるので、自動閉塞式と同等の車両
運行の安全性が確保され、軌道回路を使用しないで自動
閉塞式と等価な機能を有する閉塞装置が得られる。
【0029】図2は本発明に係る閉塞装置の動作の一例
を示す図である。図は車両の進行と信号現示の状態を示
してある。図において、図1と同一参照符号は同一性あ
る構成部分を示している。
【0030】区間処理装置32は、車上受信信号S12
を受信したときに、信号機42に停止現示(R)を表示
する制御信号S22を出力すると共に、区間伝送信号S
32を進路後方の複数の区間11、10に設けられる区
間処理装置31、30に順次伝送する。進路後方の区間
処理装置30(図示しない)、31のそれぞれは、区間
伝送信号S32が入力されたときに、後方に位置する信
号機40(図示しない)、41がより上位現示(G)、
(Y)を表示する制御信号S20(図示しない)、S2
1を出力する。
【0031】同様に、区間処理装置33は、車上受信信
号S13を受信したときに、信号機43に停止現示
(R)を表示する制御信号S23を出力すると共に、区
間伝送信号S33を進路後方の複数の区間12、11に
設けられる区間処理装置32、31に順次伝送する。進
路後方の区間処理装置31、32のそれぞれは、区間伝
送信号S33が入力されたときに、後方に位置する信号
機41、42がより上位現示(G)、(Y)を表示する
制御信号S21、S22を出力する。
【0032】時刻t1において、先行車両51が区間1
2を走行している。信号機41は、停止現示(R)を表
示している。信号機42、43及び44は、進行現示
(G)を表示している。
【0033】時刻t2において、先行車両51が区間1
2と区間13との境界部分を通過する。区間処理装置3
2は、車上受信信号S12が入力され、信号機42に停
止現示(R)を表示する制御信号S22を出力する。信
号機42は停止現示(R)を表示する。区間処理装置3
2は、区間伝送信号S32を区間11、10に設けられ
る区間処理装置31、30(図示しない)に順次伝送す
る。区間処理装置30、31のそれぞれは、区間伝送信
号S32が入力されたときに、後方に位置する信号機4
0(図示しない)、41がより上位現示(G)、(Y)
を表示する制御信号S20(図示しない)、S21を出
力する。信号機41は注意現示(Y)を表示する。
【0034】時刻t3において、先行車両51が区間1
3と区間14との境界部分を通過する。区間処理装置3
3は、車上受信信号S13が入力され、信号機43に停
止現示(R)を表示する制御信号S23を出力する。信
号機43は停止現示(R)を表示する。区間処理装置3
3は、区間伝送信号S33を区間12、11に設けられ
る区間処理装置32、31に順次伝送する。区間処理装
置31、32のそれぞれは、区間伝送信号S33が入力
されたときに、後方に位置する信号機41、42がより
上位現示(G)、(Y)を表示する制御信号S21、S
22を出力する。信号機41は進行現示(G)を表示
し、信号機42は注意現示(Y)を表示する。
【0035】このため、例えば、先行車両51が区間1
4を走行している場合を想定すると、後続車両52の走
行に関しては、先行車両51から遠く離れている位置
(区間11)では高速走行(G現示)が許容され、先行
車両51に接近した位置(区間12)では低速走行(Y
現示)に限定される。これにより、車両運行の安全性を
維持しつつ、高密度運転を可能にすることができる。
【0036】車上信号F1は、先行車両51及び後続車
両52に個別に与えられる車両固有番号で構成される。
このため、先行車両51及び後続車両52を検出すると
共に、先行車両51及び後続車両52を識別して各車両
毎の信号機の制御が可能になる。
【0037】区間処理装置31〜33は、進路後方の区
間処理装置30〜33から伝送される区間伝送信号S3
0〜S32と、車上受信信号S11〜S13とを比較
し、車両固有番号が一致したときに、停止現示(R)を
表示する制御信号S21〜S23を出力する。この構成
によれば、例えば、区間処理装置32は、区間処理装置
31により通知された先行車両51が区間12を通過し
たことを確認した上で、先行車両51に対する後方防護
を掛けることができる。
【0038】区間処理装置31〜33は、進路前方の区
間処理装置32〜34から伝送される区間伝送信号S3
2〜S34と、車上受信信号S11〜S13とを比較
し、車両固有番号が一致したときに、上位現示を表示す
る制御信号S21〜S23を出力する。この構成によれ
ば、例えば、区間処理装置32は、区間12を通過した
先行車両51が進路前方の区間13を通過したことを確
認した上で、区間12の信号現示を停止現示(R)から
上位現示(Y)にすることができる。このため、先行車
両51に対して運行の安全性を確保しつつ、区間12に
おいて後続車両52をより高速で走行させることができ
る。
【0039】区間伝送信号S31〜S33は、車両固有
番号と、区間処理装置31〜33に個別に与えられる装
置番号とを含んで構成される。この構成によれば、車両
固有番号によりどの車両かを特定し、装置番号により車
両がどこの区間を通過したかを特定することができるの
で、各車両の位置に応じて適切な現示信号を信号機41
〜43に表示することができる。
【0040】本発明に係る車両制御装置は、図1に示す
ように、閉塞装置Aと、車上装置Bとを含む。閉塞装置
Aは、上述した本発明に係る閉塞装置で構成される。車
上装置Bは、車上信号F1を閉塞装置Aに供給する。こ
のため、本発明に係る閉塞装置の利点及び特徴の全てを
有する車両制御装置が得られる。
【0041】区間処理装置31〜33は、制御信号S2
1〜S23を地上信号F2として車上側へ送信する。車
上装置Bは、地上信号F2に応じて車両制御を行なう。
車上装置Bは、車上アンテナ61と、送受信処理装置6
2とを含む。車上アンテナ61は、車上信号F1を送信
し、地上信号F2を受信する。送受信処理装置62は、
車上信号F1を車上アンテナ61に供給し、車上アンテ
ナ61から供給される地上信号F2に応じて車両制御を
行なう。これにより、信号機41〜43の信号現示を車
上側に伝送し、信号機41〜43の現示に応じた車両制
御が可能になる。この結果、信号現示に応じた無人運転
も可能になる。
【0042】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、以
下のような効果が得られる。 (a)軌道回路を使用しないで自動閉塞式と等価な機能
を有する閉塞装置及びそれを使用した車両制御装置を提
供できる。 (b)軌道回路を使用しないで高密度運転を可能にし得
る閉塞装置及び車両制御装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る閉塞装置及び車両制御装置の構成
を示すブロック図である。
【図2】本発明に係る閉塞装置の動作の一例を示す図で
ある。
【符号の説明】
11〜13 区間 21〜23 地上アンテナ 31〜33 区間処理装置 41〜43 信号機 51 先行車両 52 後続車両 F1 車上信号 S11〜S13 車上受信信号 S21〜S23 制御信号 S31〜S33 区間伝送信号 A 閉塞装置 B 車上装置 61 車上アンテナ 62 送受信処理装置
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B61L 3/16 B61L 3/22 B61L 23/16 B61L 23/28 B61L 23/34

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の区間を含む閉塞装置であって、 前記区間のそれぞれは、車両の進行方向に沿って設けら
    れ、地上アンテナと、区間処理装置と、信号機とを含ん
    でおり、 前記地上アンテナは、隣接する前記区間の境界付近に設
    けられ、車両から送信される車上信号を受信し、車上受
    信信号を出力するものであり、 前記区間処理装置は、前記車上受信信号が入力されたと
    きに、自己の区間の前記信号機に停止現示を表示する制
    御信号を出力すると共に、隣接する進路後方の区間に設
    けられる前記区間処理装置に前記車上受信信号に応じた
    区間伝送信号を伝送し、隣接する進路前方の区間に設け
    られる前記区間処理装置から前記区間伝送信号が入力さ
    れたときに、前記信号機に上位現示を表示する前記制御
    信号を出力するものであり、 前記信号機は、前記制御信号に応じた現示を表示するも
    のであり、前記車上信号は、各車両に個別に与えられる車両固有番
    号で構成され 前記区間処理装置は、進路後方の前記区間
    処理装置から伝送される前記区間伝送信号と、前記車上
    受信信号とを比較し、前記車両固有番号が一致したとき
    に、停止現示を表示する前記制御信号を出力する 閉塞装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載された閉塞装置であっ
    て、 前記区間処理装置は、進路前方の前記区間処理装置から
    伝送される前記区間伝送信号と、前記車上受信信号とを
    比較し、前記車両固有番号が一致したときに、上位現示
    を表示する前記制御信号を出力する閉塞装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載された閉塞装置であっ
    て、 前記区間伝送信号は、前記車両固有番号と、前記区間処
    理装置に個別に与えられる装置番号とを含んで構成され
    る閉塞装置。
  4. 【請求項4】 閉塞装置と、車上装置とを含む車両制御
    装置であって、 前記閉塞装置は、請求項1乃至3の何れかに記載された
    閉塞装置で構成されており、 前記車上装置は、前記車上信号を前記閉塞装置に供給す
    るものである車両制御装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載された車両制御装置であ
    って、 前記区間処理装置は、前記制御信号を車上側へ送信する
    ものであり、 前記車上装置は、前記制御信号に応じて車両制御を行な
    うものである車両制御装置。
JP33838895A 1995-12-26 1995-12-26 閉塞装置及び車両制御装置 Expired - Fee Related JP3428790B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33838895A JP3428790B2 (ja) 1995-12-26 1995-12-26 閉塞装置及び車両制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33838895A JP3428790B2 (ja) 1995-12-26 1995-12-26 閉塞装置及び車両制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09175392A JPH09175392A (ja) 1997-07-08
JP3428790B2 true JP3428790B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=18317693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33838895A Expired - Fee Related JP3428790B2 (ja) 1995-12-26 1995-12-26 閉塞装置及び車両制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3428790B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4822809B2 (ja) * 2005-11-01 2011-11-24 公益財団法人鉄道総合技術研究所 信号システム
US9828011B2 (en) * 2013-12-18 2017-11-28 Thales Canada Inc Communication system for guideway mounted vehicle and method of using the same
KR101865339B1 (ko) * 2016-10-21 2018-06-07 한국철도기술연구원 자동폐색장치용 데이터 송수신 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09175392A (ja) 1997-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6292109B1 (en) Intersection information supply system and onboard information transmission apparatus applicable thereto
US5761630A (en) Vehicle control system for merging vehicles safely
PL180108B1 (pl) Sposób naprowadzania i informowania kierowcy pojazdu PL
US5459663A (en) Cab signal apparatus and method
WO2008121648A1 (en) Traffic control system
JP3428790B2 (ja) 閉塞装置及び車両制御装置
CN114684222B (zh) 一种基于应答器双向传输的列车控制方法及系统
JPH11245820A (ja) 高密度運転システム
US2255055A (en) Traffic signaling system
JP4673498B2 (ja) 自動列車停止装置及び自動列車停止方法
JPH09226584A (ja) 信号受信方法、対移動体信号送信方法、対移動体信号伝送装置、信号受信装置、信号送信装置
JP2017088173A (ja) 踏切制御装置及び踏切制御方法
JPH11222132A (ja) 列車制御用連続データ通信方式
JPH05307697A (ja) 路車間通信装置
JPH106994A (ja) 踏切制御装置
JPH11152035A (ja) 列車検知方法及び装置
JPH0236036B2 (ja) Taikurumatsushinshisutemu
JP2952530B2 (ja) 車両基地内における車両の誤出発防止装置
JPH0398406A (ja) 列車自動運転制御装置
KR101020833B1 (ko) 고속전철의 대승객 방송제어방법
KR100459845B1 (ko) 긴급 차량을 위한 교통 신호 제어 방법
JPH01194806A (ja) 車両制御装置
SU746683A1 (ru) Устройство дл управлени движением транспортных средств в потоке
JP4033650B2 (ja) 列車進入進出検知方法
JPH037543B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees