JP3422393B2 - 内燃機関の空燃比制御装置 - Google Patents

内燃機関の空燃比制御装置

Info

Publication number
JP3422393B2
JP3422393B2 JP03709195A JP3709195A JP3422393B2 JP 3422393 B2 JP3422393 B2 JP 3422393B2 JP 03709195 A JP03709195 A JP 03709195A JP 3709195 A JP3709195 A JP 3709195A JP 3422393 B2 JP3422393 B2 JP 3422393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel ratio
air
fuel
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03709195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08232713A (ja
Inventor
祐介 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP03709195A priority Critical patent/JP3422393B2/ja
Priority to US08/596,566 priority patent/US5694910A/en
Priority to DE69618686T priority patent/DE69618686T2/de
Priority to EP96102600A priority patent/EP0728926B1/en
Publication of JPH08232713A publication Critical patent/JPH08232713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3422393B2 publication Critical patent/JP3422393B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D41/1403Sliding mode control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1439Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the position of the sensor
    • F02D41/1441Plural sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1473Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation method
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0205Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system
    • G05B13/0255Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric not using a model or a simulator of the controlled system the criterion being a time-optimal performance criterion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1413Controller structures or design
    • F02D2041/1415Controller structures or design using a state feedback or a state space representation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1413Controller structures or design
    • F02D2041/1418Several control loops, either as alternatives or simultaneous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1413Controller structures or design
    • F02D2041/1426Controller structures or design taking into account control stability
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1433Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method using a model or simulation of the system

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関の空燃比を制
御する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば自動車のエンジン(内燃機関)に
あっては、その排気ガスを可能な限り清浄なものとし、
あるいは、エンジンの出力を効率よく得るために、エン
ジンの空燃比を制御するものが知られている。
【0003】従来、この種の空燃比制御装置は、例えば
エンジンの排気管等に設けた空燃比検出手段により、実
際の空燃比を時々刻々検出し、その検出空燃比が、適正
な空燃比として設定された目標値に収束させるように、
PID制御(比例・積分・微分制御)等を用いてエンジ
ンへの燃料供給をフィードバック制御している。さらに
は、多気筒エンジンにあっては、その各気筒の排気系集
合部に単一の空燃比検出手段を設けると共に、その検出
空燃比から各気筒の実空燃比をオブザーバを用いて推定
し、その推定値を用いて各気筒毎の空燃比をフィードバ
ック制御するものも、本願出願人により提案されている
(特開平5−180040号公報、特願平6−3400
21号参照)。
【0004】ところで、従来のPID制御等を用いた空
燃比制御装置にあっては、エンジンの燃料供給装置や空
燃比検出手段等の応答遅れ等の特性変化を考慮して、フ
ィードバックゲインをあらかじめ設定する必要がある。
【0005】すなわち、エンジンの燃料供給装置や空燃
比検出手段の応答遅れ等の特性は、一般に経年劣化やエ
ンジンの使用状態等によって変化し、例えば応答遅れは
経年劣化等によって増大化する傾向がある。
【0006】このため、例えば前記フィードバックゲイ
ンを例えばエンジンの燃料供給装置や空燃比検出手段の
当初の応答遅れに基づいて設定しておくと、その応答遅
れが経年劣化等によって増大化した場合には、その増大
した応答遅れに対しては、当初に設定したフィードバッ
クゲインが過大となって、制御対象である空燃比のハン
チングを生じやすく、空燃比の目標値への収束性が不安
定なものとなりやすい。そして、このように空燃比の目
標値への収束性が不安定なものとなると、排気ガスの清
浄性が損なわれる等の不都合を生じる。
【0007】特に、空燃比検出手段を触媒装置の下流側
に設けて、その箇所における空燃比を制御する場合に
は、該触媒装置が経年劣化等によって応答遅れの大きな
変動を生じやすいため、上記の不都合を生じやすい。
【0008】従って、従来の空燃比制御装置にあって
は、エンジンの燃料供給装置や空燃比検出手段、あるい
は触媒装置の経年劣化等による特性変化を考慮して、前
記フィードバックゲインを比較的小さめのゲインに設定
せざるを得ず、特に触媒装置の下流側に空燃比検出手段
を設ける場合には、そのゲインをかなり小さめに設定す
る必要があった。
【0009】しかしながら、このようにフィードバック
ゲインを小さめに設定すると、制御対象である空燃比の
目標値への収束性が迅速さに欠けるものとならざるを得
ず、従って、時々刻々の空燃比制御を的確に行うことが
困難なものとなっていた。
【0010】また、オブザーバを用いて多気筒エンジン
の各気筒の空燃比を推定する場合でおいても、空燃比検
出手段の応答遅れの変化等によって、各気筒の空燃比の
推定誤差が増大すると、従来のPID制御等を用いた空
燃比制御では、その推定誤差にかかわらず、一定のゲイ
ンでもって空燃比の制御が行われるため、その空燃比の
制御が不安定なものとなり易いという不都合があった。
【0011】尚、近年、ロボット制御や車両の定速走行
制御等の分野においては、例えば特開平5−21650
4号公報、特開平4−224425号公報に見られるよ
うに、スライディングモード制御を用いて制御対象も目
標値への収束性を改善したものが提案されている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる不都合
を解消し、空燃比検出手段や燃料供給装置等の応答特性
等の変動によらずに、空燃比の目標値への制御を安定し
た収束性でもって迅速に行うことができる内燃機関の空
燃比制御装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明は内燃機関の空燃比を検出する空燃比検出
手段と、その検出空燃比に基づき内燃機関への燃料供給
を制御する燃料供給制御手段とを備えた内燃機関の空燃
比制御装置において、前記燃料供給制御手段は少なくと
も検出空燃比を状態量とし、該状態量と目標空燃比との
偏差に基づいて構成される超平面によるスライディング
モード制御を用いて前記検出空燃比が目標空燃比に一致
する様に前記内燃機関の燃料供給をフィードバック制御
するフィードバック制御手段を備えることを特徴とす
る。
【0014】
【0015】また、本発明は、内燃機関の排気系に排気
ガスを浄化する触媒装置を設けると共に、該触媒装置の
上流側と下流側とにそれぞれ空燃比検出手段を設け、そ
の両空燃比検出手段の検出空燃比に基づき内燃機関への
燃料供給を制御する燃料供給制御手段を備えた内燃機関
の空燃比制御装置において、前記燃料供給制御手段は、
前記触媒装置の下流側の空燃比検出手段の検出空燃比
該触媒装置の下流側の目標空燃比に一致するように該触
媒装置の上流側の目標空燃比をスライディングモード制
御を用いて求める第1フィードバック制御手段と、前記
触媒装置の上流側の空燃比検出手段の検出空燃比が該第
1フィードバック制御手段により求められた前記触媒装
置の上流側の目標空燃比に一致するように前記内燃機関
の燃料供給をフィードバック制御する第2フィードバッ
ク制御手段とを備え、前記スライディングモード制御
は、少なくとも前記触媒装置の下流側の空燃比検出手段
の検出空燃比を状態量とし、該状態量と前記触媒装置の
下流側の目標空燃比との偏差に基づいて構成される超平
面によるスライディングモード制御であることを特徴と
する。
【0016】さらに、前記第2フィードバック制御手段
はスライディングモード制御を用いて前記内燃機関の燃
料供給をフィードバック制御することを特徴とする。
【0017】
【作用】本発明によれば、前記フィードバック制御手段
が用いるスライディングモード制御は、前記空燃比検出
手段を含めた内燃機関の系の各部の状態に応じて、その
各状態を状態空間上に定められた超平面上に導いて安定
させるようにフィードバックゲインを適宜切換えるもの
であり、前記空燃比検出手段等の応答遅れ等の特性変化
の影響を受け難い。このため、該スライディングモード
制御を用いて前記検出空燃比が目標空燃比に一致するよ
うに前記内燃機関の燃料供給をフィードバック制御する
ことで、前記空燃比検出手段等の応答遅れ等の特性変化
によらずに、目標空燃比への収束を安定して行うことが
可能となる。また、空燃比検出手段等の応答遅れ等の特
性変化の影響を受け難いため、迅速な収束性を得るよう
に前記フィードバック制御手段のフィードバックゲイン
を調整することが可能となる。
【0018】
【0019】また、前記触媒装置の上流側及び下流側に
それぞれ空燃比検出手段を設け、前記燃料供給手段が
記第1及び第2フィードバック制御手段を備える本発明
では、前記触媒装置の下流側の空燃比がスライディング
モード制御によって触媒装置の特性変化によらずに、該
触媒装置の下流側の目標空燃比に安定して制御されると
同時に、該触媒装置の上流側の空燃比が第1フィードバ
ック制御手段により求められる触媒装置の上流側の目標
空燃比に第2フィードバック制御手段により制御され、
これにより内燃機関の空燃比が的確に制御される。
【0020】さらに、第2フィードバック制御手段によ
る制御をスライディングモード制御を用いて行うことと
きには、触媒装置の上流側の空燃比も安定して制御する
ことが可能となる。
【0021】
【実施例】本発明の第1実施例を図1乃至図4を参照し
て説明する。図1は本実施例の空燃比制御装置の構成を
示すブロック線図、図2は本実施例の空燃比制御装置に
より制御する内燃機関の構成をモデル化して示したブロ
ック線図、図3は本実施例の空燃比制御装置の作動を説
明するためのフローチャート、図4は空燃比制御のシミ
ュレーション結果を示す線図である。
【0022】図1を参照して、1は内燃機関であるエン
ジン、2はエンジン1から導出された排気管3に設けら
れた空燃比センサ(空燃比検出手段)、4はエンジン1
への燃料供給を制御する燃料供給制御装置(燃料供給制
御手段)である。
【0023】燃料供給制御装置4は、マイクロコンピュ
ータを用いて構成されたものであり、その機能的構成と
して、エンジン1への燃料供給量の基準となる基本燃料
噴射量Timをエンジン1の回転数Ne及び吸気圧力Pb
に応じて求める基本燃料噴射量算出部5と、エンジン1
の目標空燃比Kcmd をエンジン1の冷却水温Twや回転
数Ne、吸気圧力Pbに応じて求める目標空燃比算出部
6と、エンジン1の冷却水温Twや吸気温度Taに応じ
て前記基本燃料噴射量Timを補正するための第1補正係
数Ktotal を求める第1補正係数算出部7と、前記目標
空燃比Kcmd に応じて前記基本燃料噴射量Timを補正す
るための第2補正係数Kcmdmを求める第2補正係数算出
部8と、前記基本燃料噴射量Timに前記第1及び第2補
正係数Ktotal ,Kcmdmを乗算することにより、エンジ
ン1の要求燃料噴射量Tcyl を求める第1乗算部9と、
空燃比センサ2により検出された検出空燃比Kact と前
記目標空燃比Kcmd とからそれらの偏差を解消する(検
出空燃比Kact を目標空燃比Kcmd に一致させる)よう
に前記要求燃料噴射量Tcyl を補正するためのフィード
バック補正係数Kfbをスライディングモード制御則に従
って求めるフィードバック制御部10(フィードバック
制御手段)と、前記要求燃料噴射量Tcyl に前記フィー
ドバック補正係数Kfbを乗算することにより、エンジン
1に実際に供給すべき出力燃料噴射量Tout を求める第
2乗算部11とを備える。そして、燃料供給制御装置4
は、第2乗算部11により最終的に得られる出力燃料噴
射量Tout をエンジン1の図示しない燃料供給装置に指
示して、燃料噴射を行わしめる。
【0024】この場合、燃料供給制御装置4には、エン
ジン1の回転数Ne、吸気圧力Pb冷却水温Tw、吸気
温度Ta等を検出するための各種センサ12〜15等が
接続され、前記基本燃料噴射量算出部5、目標空燃比算
出部6及び第1補正係数算出部7は、それらのセンサ1
2〜15等から得られる回転数Ne等の検出値に基づい
て、所定のマップもしくはテーブル等を用いて基本燃料
噴射量Timや目標空燃比Kcmd 、第1補正係数Ktotal
を求める。
【0025】尚、本実施例においては、前記フィードバ
ック制御部10に与える前記検出空燃比Kact 及び目標
空燃比Kcmd は、実際には、当量比(=理論空燃比/実
空燃比=1/λ、λ:空気過剰率)で与える。また、前
記第2補正係数算出部8により求められる第2補正係数
Kcmdmは、エンジン1の空燃比によって、燃料の気化熱
で吸入空気の充填効率が変化することから、それを考慮
して基本燃料噴射量Timを補正するためのものであり、
第2補正係数算出部8は、上記のように当量比で表され
る目標空燃比Kcmd を所定のマップや演算に従って補正
することで、第2補正係数Kcmdmを求める。
【0026】かかる空燃比制御装置においては、図3の
フローチャートに示すような処理が、所定のタイミング
毎に行われ、エンジン1の空燃比が制御される。
【0027】すなわち、前記センサ12〜15等の出力
(回転数Ne当の検出値)が燃料供給制御装置4により
読み込まれ(STEP1)、それに基づいて、前記基本
燃料噴射量算出部5、目標空燃比算出部6及び第1補正
係数算出部7により、それぞれエンジン1の基本燃料噴
射量Tim、目標空燃比Kcmd 及び第1補正係数Ktotal
が求められる(STEP2〜4)。
【0028】さらに、フィードバック制御部10によ
り、空燃比センサ2により検出された検出空燃比Kact
と前記目標空燃比Kcmd とからそれらの偏差を解消する
ための前記フィードバック補正係数Kfbが後述するよう
にスライディングモード制御則に従って求められ(ST
EP5)、また、第2補正係数算出部8により、第2補
正係数Kcmdmが求められる(STEP6)。そして、前
記第1乗算部9及び第2乗算部11により、前記各補正
係数Ktotal ,Kcmdm,Kfbが基本燃料噴射量Timに乗
算されて、出力燃料噴射量Tout が求められ(STEP
7)、それを指示値として図示しない燃料供給装置に与
え(STEP8)、該指示値によるエンジン1への燃料
供給を行わしめる。
【0029】これにより、検出空燃比Kact が目標空燃
比Kcmd の一致するようにエンジン1の空燃比が制御さ
れる。
【0030】前記フィードバック制御部10による、フ
ィードバック補正係数Kfbの算出について次に詳説す
る。
【0031】まず、本実施例においては、エンジン1を
その燃料供給装置(図示せず)や空燃比センサ2等を含
めて、例えば図2(a)に示すように、燃料供給装置の
応答遅れや空燃比センサ2の検出の応答遅れ等に基づく
一次遅れ発生部16と、前述の補正係数Ktotal 等を求
めるために要する時間等に基づく無駄時間発生部17と
により表されるプラントとしてモデル化した。図2
(a)では、便宜上、このプラントに前記エンジン1と
同一の参照符号を付し、以下、エンジンプラント1と称
する。また、図2では、説明の便宜上、エンジンプラン
ト1は、空燃比の入力値Kact/in(以下、入力空燃比K
act/inと称する)を入力として、空燃比の出力値Kact/
out (以下、出力空燃比Kact/out と称する)を出力す
るプラントとして表した。上記入力空燃比Kact/inは、
図1の出力燃料噴射量Tout に対応するものであり、出
力空燃比Kact/out は、空燃比センサ2から出力される
検出空燃比Kact と同じものである。
【0032】この場合、空燃比のマイコン制御を行うた
めに、上記エンジンプラント1を離散系で表すと、該エ
ンジンプラント1は図2(b)に示すように書換えられ
る。図2(b)中の“Cd”は、図2(a)の連続系で
表された一次遅れ発生部16のゲイン値Cを用いて次式
(1)により表される。
【0033】
【数1】
【0034】図2(a)のエンジンプラント1におい
て、同図に示すように状態量x1(k),x1(k+1), x
2(k),x2(k+1)を定めると(添字k,k+1はそれぞれ
k番目及びk+1番目の制御サイクルを意味する)、該
エンジンプラント1の状態方程式は、行列表現を用いて
次式(2),(3)、あるいは、(4),(5)により
表される。
【0035】
【数2】
【0036】ここで、スライディングモード制御理論に
よれば、次式(6)で表される行列Mが正則となるよう
な行列Sを定義し、σ(k) =SX(k) と定義すると、エ
ンジンプラント1の状態量x1 ,x2 をσ(k) =SX
(k) =0なる方程式で表される超平面(この場合、状態
量は二つであるので直線となる)上に安定に拘束し、該
超平面上の平衡点(この場合、平衡点はx1 =x2 =0
の点である)に向かって状態量x1 ,x2 を滑るように
収束させることができる。
【0037】
【数3】
【0038】より具体的には、図2(b)中の“Cd”
を例えば0.6とすると、 S=〔0.1 0.3〕 と定義すれば、前記式(6)で表される行列Mが正則と
なり、 σ(k) =SX(k) =0.1 x1(k)+0.3 x2(k) となる。
【0039】そして、スライディングモード制御理論に
よれば、上記のように行列S及びσ(k) を定義すると、
次式(7)により表されるU(k) (=Kact/in(k) )を
入力空燃比としてエンジンプラント1に与えれば、エン
ジンプラント1の状態量x1,x2 が前記超平面上の平
衡点に収束・安定する。
【0040】
【数4】
【0041】尚、式(7)において、Iは単位行列、
η,βは収束度合いを調整するための適宜の定数であ
る。また、sgn{σ(k) }はσ(k) の符号関数で、σ
(k) >0のとき(状態量x1 ,x2 が前記超平面の上側
にあるとき)に+1、σ(k) <0のとき(状態量x1
2 が前記超平面の下側にあるとき)に−1である。
【0042】以上のことを基礎として、前記フィードバ
ック制御部10は、前記フィードバック補正係数Kfbを
次のように算出する。
【0043】すなわち、本実施例におけるフィードバッ
ク制御部10は、空燃比センサ2から得られる検出空燃
比Kact を目標空燃比Kcmd に一致するように、換言す
れば、検出空燃比Kact と目標空燃比Kcmd との偏差を
“0”に収束させるように、エンジン1への燃料供給量
(燃料噴射量)を補正制御するものであり、その際、前
記要求燃料噴射量Tcyl (図1参照)に乗算してそれを
補正するための前記フィードバック補正係数Kfbを求め
るものである。
【0044】一方、図2(b)に示したエンジンプラン
ト1の状態量x1 ,x2 は、空燃比そのものを示すもの
であり、また、前記式(7)により求められるU(k)
(=Kact/in(k) )は、それをそのままエンジンプラン
ト1に入力したときに、状態量x1 ,x2 を最終的に前
記超平面上の平衡点であるx1 =x2 =0なる点に収束
させる。
【0045】そこで、本実施例においては、実際には、
前記式(7)中の状態量x1 ,x2を、それらの状態量
1 ,x2 と目標空燃比Kcmd との偏差(x1 −Kcmd
),(x2 −Kcmd )で置き換えることで、次式
(8)のようにU(k) バーを求め、さらに、次式(9)
のようにそのU(k) バーに1を加算することにより、前
記フィードバック補正係数Kfbを求める。
【0046】
【数5】
【0047】このようにすると、式(9)により求めら
れるフィードバック補正係数Kfb中のU(k) バーは、状
態量x1 ,x2 と目標空燃比Kcmd との偏差x1 バー及
びx 2 バーを0に収束させるような、すなわち検出空燃
比Kact (=x1(k))を目標空燃比Kcmd に一致させる
ようなフィードバック制御量となる。そして、最終的に
検出空燃比Kact が目標空燃比Kcmd に収束すれば、U
(k) バー=0となって、フィードバック補正係数Kfb=
1となり、前記要求燃料噴射量Tcyl (図1参照)がそ
のままエンジン1の燃料噴射量の最終的な指示値である
前記出力燃料噴射量Tout としてエンジン1の燃料供給
装置(図示せず)に与えられる。
【0048】これにより、フィードバック制御部10
は、前記空燃比センサ2により検出されるエンジン1の
検出空燃比Kact が目標空燃比Kcmd に一致するように
スライディングモード制御を用いて制御する。
【0049】ところで、前記式(9)により、フィード
バック補正係数Kfbを求めるために必要なU(k) バーを
式(8)により求めるためには、検出空燃比Kact であ
る状態量x1 の他に、状態量x2 を把握しなければなら
ない。この場合、状態量x2は、図2に示したようにエ
ンジンプラント1をモデル化した上で定義された仮想的
な状態量であるから、該状態量x2 を直接的に検出する
ことは困難である。
【0050】そこで、本実施例においては、例えば図2
に示したエンジンプラント1のモデルの基で、特開平5
−180040号公報や特願平6−340021号に本
願出願人が提案しているようなオブザーバによりエンジ
ンプラント1の内部状態を観測し、図2のエンジンプラ
ント1のモデルの基で、検出空燃比Kact から逆算的に
状態量x2 を推定して把握する。尚、このような状態量
の推定手法は、前記特開平5−180040号公報や特
願平6−340021号に詳細に説明されているので、
ここでは詳細な説明を省略する。
【0051】本実施例では、上記のように検出空燃比K
act から推定した状態量x2 を用いて前記式(8),
(9)の演算を行い、それによりフィードバック補正係
数Kfbを求める。
【0052】このように、スライディングモード制御を
用いてエンジン1の空燃比を制御する本実施例の空燃比
制御装置においては、エンジン1の燃料供給装置(図示
せず)や空燃比センサ2等の応答特性が経年劣化等によ
り変化しても、目標空燃比Kcmd への空燃比の制御を安
定して行うことができる。
【0053】すなわち、スライディングモード制御にお
いては、基本的には、状態量x1 ,x2 を前述のように
σ(k) =SX(k) =0により表される前記超平面上に拘
束すれば、該超平面上の平衡点に収束させることができ
る。従って、エンジン1の空燃比の制御に際しては、基
本的には状態量x1 ,x2 を前記超平面上に向かわせる
ように制御すればよい。この場合、この役割は、前記式
(7)において、前記符号関数sgn{σ(k) }を含む
右辺第2項の部分が担い、その項は、σ(k) が正である
か負であるか、すなわち、状態量x1 ,x2 が前記超平
面の上側にあるか下側にあるかで符号を切り換えて状態
量x1 ,x2 を前記超平面上に向かわせるように作用す
る。
【0054】このため、このようなスライディングモー
ド制御を用いた本実施例の空燃比制御装置においては、
エンジン1の燃料供給装置(図示せず)や空燃比センサ
2等の応答特性が経年劣化等により変化し、図2に示す
エンジンプラント1の“Cd”の値等が変化しても、状
態量x1 ,x2 が前記超平面上に向かうように制御され
る限り、安定に収束させることができる。このことは、
前述のように状態量x 2 を推定して求める場合に、その
推定誤差が空燃比センサ2等の経年劣化等により大きく
なるような場合であっても同様である。
【0055】また、例えば前記式(7)あるいは式
(8)中のη,βを適宜に設定することで、状態量x
1 ,x2 の超平面上への収束を早めることもでき、それ
によって、空燃比の安定な制御を行いつつ、目標空燃比
Kcmd への収束性を高めることができる。
【0056】ここで、本実施例に関して本願発明者が行
ったシミュレーションについて説明する。本願発明者
は、図2(b)のようにモデル化したエンジンプラント
1における“Cd”の値を例えば0.6に設定し(この
ときS=〔0.1 0.3〕)、そのモデルに対して、前記検
出空燃比Kact の初期値を当量比で1.5とした状態か
ら目標空燃比Kcmd を1.0として、前記式(9)によ
り求まるフィードバック補正係数Kfbを用いて検出空燃
比Kact の収束性をシミュレーションした。この場合、
式(9)中のη,βはそれぞれ1,0とした。そのシミ
ュレーション結果を図4(a)に実線で示す。また、こ
れと同様のシミュレーションを特願平6−340021
号に本願出願人が示したような従来の制御器を用いて行
った。そのシミュレーション結果を図4(a)に破線で
示す。
【0057】同図4(a)に見られるように、いずれの
制御においても、検出空燃比Kactの目標空燃比Kcmd
への収束性はほぼ同じである。
【0058】次に、本願発明者は、上記のシミュレーシ
ョンにおいて使用した前記式(9)中の行列A,B,S
及びη,βの値を変更することなく、図2(b)のエン
ジンプラント1のモデルにおける“Cd”の値を上記の
シミュレーションよりも大きくして、上記のシミュレー
ションと同様のシミュレーションを行った。同様に、前
記制御器についても、そのフィードバックゲイン等を変
更することなく、シミュレーションを行った。それらの
シミュレーション結果を図4(b)にそれぞれ実線及び
破線で示す。
【0059】図4(b)に見られるように、本実施例の
スライディングモード制御を用いたものでは、図4
(a)の場合と同様に目標空燃比Kcmd への収束性が確
保されるものの、従来のものでは、収束性が悪化するこ
とが判る。
【0060】このことから、本実施例の空燃比制御装置
によれば、エンジン1の燃料供給装置や空燃比センサ2
の応答性の変化によらずに、目標空燃比Kcmd への空燃
比制御を安定して行うことができることが判る。
【0061】次に、本発明の第2実施例を図5及び図6
を参照して説明する。図5は本実施例の空燃比制御装置
の構成を示すブロック線図、図6は本実施例の空燃比制
御装置の作動を説明するためのフローチャートである。
尚、本実施例の空燃比制御装置は、その主要構成が前記
第1実施例のものと同一であり、以下、説明に際して第
1実施例と同一のものについては同一の参照符号を付し
て詳細な説明を省略する。
【0062】本実施例の空燃比制御装置においては、エ
ンジン1から導出された排気管3には、触媒装置18
(三元触媒)が設けられ、その触媒装置18の上流側と
下流側にそれぞれ空燃比センサ19,20が設けられて
いる。そして、エンジン1への燃料供給を制御する燃料
供給制御装置4は、触媒装置18の下流側の目標空燃比
Kcmd'をエンジン1の冷却水温Twや回転数Ne、吸気
圧力Pb等に応じて求める目標空燃比算出部21と、下
流側の空燃比センサ20により検出された検出空燃比K
act2を前記目標空燃比Kcmd'に一致させるように前記上
流側の空燃比センサ19の箇所における目標空燃比Kcm
d をスライディングモード制御を用いて求めるフィード
バック制御部22(第1フィードバック制御手段)と、
その目標空燃比Kcmd と上流側の空燃比センサ19によ
り検出された検出空燃比Kact1とを入力とする前記第1
の実施例のフィードバック制御部と同一構成のフィード
バック制御部10(第2フィードバック制御手段)とを
備えている。この他の構成は、前記第1実施例のものと
全く同一である。
【0063】この場合、前記第2補正係数算出部8は、
フィードバック制御部22により求められる目標空燃比
Kcmd を補正して前記第2補正係数Kcmdmを求める。
【0064】また、フィードバック制御部10は、前記
目標空燃比Kcmd と上流側の空燃比センサ20による検
出空燃比Kact1とから、前記第1実施例と全く同様に前
記式(9)によりスライディングモード制御に従って前
記フィードバック補正係数Kfbを求める。
【0065】一方、フィードバック制御部22は、フィ
ードバック制御部10に入力する目標空燃比Kcmd を例
えば次のように求める。
【0066】すなわち、フィードバック制御部22によ
るスライディングモード制御においては、前記触媒装置
18や空燃比センサ20等を含めて、前記図2に示した
ような形でエンジンプラントをモデル化しておく。そし
て、そのモデルに基づいてスライディングモード制御の
ために必要な前述のような行列Sを定めておき、その行
列Sを用いて前記式(8)と同様の式でもって、スライ
ディングモード制御による制御量を規定する前記U(k)
バーを求める。この場合、U(k) バーは、目標空燃比算
出部21により求められた目標空燃比Kcmd'と、空燃比
センサ20による検出空燃比Kact2とから前記第1の実
施例と同様に求める。
【0067】そして、目標空燃比Kcmd を求めるに際し
ては、冷却水温Twや回転数Ne、吸気圧力Pb等に応
じて空燃比センサ19の箇所における基準目標空燃比を
マップ等により求めておき、上記のように求められるU
(k) バーに1を加算してなる補正係数(これは実施例1
において説明したフィードバック補正係数に相当する。
式(9)参照)を上記基準目標空燃比に乗算することに
より、該基準目標空燃比を補正し、それを前記目標空燃
比Kcmd として求める。
【0068】かかる空燃比制御装置においては、図6の
フローチャートに示すような処理が、所定のタイミング
毎に行われ、エンジン1の空燃比が制御される。
【0069】すなわち、前記センサ12〜15等の出力
(回転数Ne等の検出値)が燃料供給制御装置4により
読み込まれ(STEP1)、それに基づいて、前記基本
燃料噴射量算出部5、目標空燃比算出部21及び第1補
正係数算出部7により、それぞれエンジン1の基本燃料
噴射量Tim、空燃比センサ20の箇所における目標空燃
比Kcmd'及び第1補正係数Ktotal が求められる(ST
EP2〜4)。
【0070】さらに、フィードバック制御部22によ
り、空燃比センサ20により検出された検出空燃比Kac
t2と前記目標空燃比Kcmd'とからそれらを一致させるよ
うにフィードバック制御部10に付与する目標空燃比K
cmd が前述のようにスライディングモード制御則に従っ
て求められ(STEP5)、さらに、その求められた目
標空燃比Kcmd と空燃比センサ19による検出空燃比K
act1とから前述のようにフィードバック補正係数Kfbが
求められる(STEP6)。また、第2補正係数算出部
8により、第2補正係数Kcmdmが求められる(STEP
7)。そして、前記第1乗算部9及び第2乗算部11に
より、各補正係数Ktotal ,Kcmdm,Kfbが基本燃料噴
射量Timに乗算されて、出力燃料噴射量Tout が求めら
れ(STEP8)、それを指示値として図示しない燃料
供給装置に与え(STEP9)、該指示値によるエンジ
ン1への燃料供給を行わしめる。
【0071】これにより、触媒装置18の下流側におけ
る検出空燃比Kact2が目標空燃比Kcmd'に一致するよう
にエンジン1の空燃比が制御される。
【0072】この場合、触媒装置18は、その応答特性
等が経年劣化等により変動を生じやすいが、フィードバ
ック制御部22においてスライディングモード制御を用
いているため、該触媒装置18の応答特性等の変動にか
かわらず、触媒装置18の下流側における検出空燃比K
act2を目標空燃比Kcmd'に一致させるようなエンジン1
の空燃比制御を前記第1実施例と同様に安定した収束性
でもって行うことができる。
【0073】尚、本実施例では、フィードバック制御部
10による制御をスライディングモード制御を用いて行
うようにしたが、従来のPID制御等を用いて行うよう
にしてもよい。このようにしても、触媒装置18の下流
側の空燃比はフィードバック制御部22によるスライデ
ィングモード制御により安定した収束性でもって目標空
燃比Kcmd'に制御される。
【0074】また、前述の各実施例においては、多気筒
エンジンの各気筒毎に空燃比を制御する場合については
説明を省略したが、例えば特願平6−340021号に
本願出願人が提案したように、エンジンの排気系集合部
に設けた空燃比センサにより検出される検出空燃比か
ら、エンジンプラントのモデルの基でオブザーバにより
各気筒毎の空燃比を推定し、それに基づき、エンジンへ
の出力燃料噴射量の指示値を各気筒毎に補正する場合に
あっては、その補正係数を、オブザーバを用いて推定さ
れた気筒毎の空燃比を気筒別の目標空燃比に一致させる
ようにスライディングモード制御を用いてフィードバッ
ク制御することも可能である。さらには、エンジンの排
気系集合部における空燃比を目標空燃比に一致させるよ
うにエンジンへの出力燃料噴射量の指示値を求めるに際
しても、スイライディング制御を用いてフィードバック
制御することも可能である。このようにすることで、空
燃比センサの経年劣化等によって、気筒毎の空燃比の推
定値の誤差が大きくなるような場合であっても、安定し
た収束性でもってエンジンの各気筒の空燃比を的確に制
御することができる。
【0075】
【発明の効果】上記の説明から明らかなように、本発明
によれば、燃料供給制御手段のフィードバック制御手段
により、スライディングモード制御を用いて空燃比検出
手段による検出空燃比を目標空燃比に一致させるように
制御することによって、内燃機関の燃料供給装置や空燃
比検出手段の応答特性等が経年劣化等により変化して
も、安定した収束性でもって検出空燃比を目標空燃比に
一致させるように制御することができ、しかも、このよ
うに安定した収束性が得られるため、スライディングモ
ード制御によるフィードバックゲインを適切に設定して
おくことで、内燃機関の空燃比の目標空燃比への制御を
迅速に行うことができる。
【0076】特に前記空燃比検出手段を内燃機関の排気
系の触媒装置の下流側に設けたときには、該触媒装置の
応答特性等が変化を生じやすいものの、スライディング
モード制御を用いたフィードバック制御を行うことで、
該触媒装置の応答特性等が変化にかかわらず、その下流
側の空燃比の制御を安定した収束性でもって制御するこ
とができ、これにより、内燃機関の排気ガスの清浄性を
確実なものとすることができる。
【0077】この場合、触媒装置の上流側にも空燃比検
出手段を設けると共に、フィードバック制御手段を第1
及び第2フィードバック制御手段により構成し、第1フ
ィードバック制御手段により下流側の空燃比検出手段の
検出空燃比に応じてスライディングモード制御を用いて
触媒装置の上流側の目標空燃比を求めると共に、その求
められた上流側の目標空燃比に、上流側の空燃比検出手
段の検出空燃比を一致させるように第2フィードバック
制御手段によって内燃機関への燃料供給をフィードバッ
ク制御するようにしたことによって、触媒装置の下流側
の空燃比が前記のようにスライディングモード制御によ
り安定した収束性でもって制御されると同時に、触媒装
置の上流側の空燃比を下流側の空燃比に対応した空燃比
でもって的確に制御することができ、それによって、内
燃機関の排気系の空燃比制御を高精度で行うことができ
る。
【0078】さらに、前記第2フィーバック制御手段に
よる制御をもスライディングモード制御により行うこと
によって、内燃機関の排気系の空燃比制御を確実に安定
した収束性でもって高精度に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空燃比制御装置の第1実施例の構成を
示すブロック線図。
【図2】図1の空燃比制御装置により制御する内燃機関
の構成をモデル化して示したブロック線図。
【図3】図1の空燃比制御装置の作動を説明するための
フローチャート。
【図4】図1は空燃比制御装置の関するシミュレーショ
ン結果を示す線図である。
【図5】本発明の空燃比制御装置の第2実施例の構成を
示すブロック線図。
【図6】図5の空燃比制御装置の作動を説明するための
フローチャート。
【符号の説明】 1…内燃機関、2,19,20…空燃比検出手段、4…
燃料供給制御手段、10,22…フィードバック制御手
段。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02D 41/14 310 F02D 41/14 330 F02D 45/00 324 G05B 13/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内燃機関の空燃比を検出する空燃比検出手
    段と、その検出空燃比に基づき内燃機関への燃料供給を
    制御する燃料供給制御手段とを備えた内燃機関の空燃比
    制御装置において、 前記燃料供給制御手段は少なくとも検出空燃比を状態量
    とし、該状態量と目標空燃比との偏差に基づいて構成さ
    れる超平面によるスライディングモード制御を用いて前
    記検出空燃比が目標空燃比に一致する様に前記内燃機関
    の燃料供給をフィードバック制御するフィードバック制
    御手段を備えることを特徴とする内燃機関の空燃比制御
    装置。
  2. 【請求項2】内燃機関の排気系に排気ガスを浄化する触
    媒装置を設けると共に、該触媒装置の上流側と下流側と
    にそれぞれ空燃比検出手段を設け、その両空燃比検出手
    段の検出空燃比に基づき内燃機関への燃料供給を制御す
    る燃料供給制御手段を備えた内燃機関の空燃比制御装置
    において、 前記燃料供給制御手段は、 前記触媒装置の下流側の空
    比検出手段の検出空燃比が該触媒装置の下流側の目標空
    燃比に一致するように該触媒装置の上流側の目標空燃比
    をスライディングモード制御を用いて求める第1フィー
    ドバック制御手段と、前記触媒装置の上流側の空燃比検
    出手段の検出空燃比が該第1フィードバック制御手段に
    より求められた前記触媒装置の上流側の目標空燃比に一
    致するように前記内燃機関の燃料供給をフィードバック
    制御する第2フィードバック制御手段とを備え、前記ス
    ライディングモード制御は、少なくとも前記触媒装置の
    下流側の空燃比検出手段の検出空燃比を状態量とし、該
    状態量と前記触媒装置の下流側の目標空燃比との偏差に
    基づいて構成される超平面によるスライディングモード
    制御であることを特徴とする内燃機関の空燃比制御装
    置。
  3. 【請求項3】前記第2フィードバック制御手段はスライ
    ディングモード制御を用いて前記内燃機関の燃料供給を
    フィードバック制御することを特徴とする請求項2記載
    の内燃機関の空燃比制御装置。
JP03709195A 1995-02-24 1995-02-24 内燃機関の空燃比制御装置 Expired - Fee Related JP3422393B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03709195A JP3422393B2 (ja) 1995-02-24 1995-02-24 内燃機関の空燃比制御装置
US08/596,566 US5694910A (en) 1995-02-24 1996-02-05 Apparatus for controlling air-fuel ratio of internal combustion engine
DE69618686T DE69618686T2 (de) 1995-02-24 1996-02-21 Einrichtung zur Steuerung des Luft-Kraftstoffverhältnisses in einer Brennkraftmaschine
EP96102600A EP0728926B1 (en) 1995-02-24 1996-02-21 Apparatus for controlling air-fuel ratio of internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03709195A JP3422393B2 (ja) 1995-02-24 1995-02-24 内燃機関の空燃比制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002131297A Division JP3745308B2 (ja) 2002-05-07 2002-05-07 内燃機関の空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08232713A JPH08232713A (ja) 1996-09-10
JP3422393B2 true JP3422393B2 (ja) 2003-06-30

Family

ID=12487903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03709195A Expired - Fee Related JP3422393B2 (ja) 1995-02-24 1995-02-24 内燃機関の空燃比制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5694910A (ja)
EP (1) EP0728926B1 (ja)
JP (1) JP3422393B2 (ja)
DE (1) DE69618686T2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6539290B1 (en) * 1995-06-07 2003-03-25 Dabulamanzi Holdings, Llc Method, apparatus and design procedure for controlling multi-input, multi-output (MIMO) parameter dependent systems using feedback LTI'zation
JP3300598B2 (ja) * 1996-04-05 2002-07-08 本田技研工業株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JP3261038B2 (ja) * 1996-04-05 2002-02-25 本田技研工業株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JP3299109B2 (ja) * 1996-04-05 2002-07-08 本田技研工業株式会社 スライディングモード制御方法
JP3373724B2 (ja) * 1996-04-05 2003-02-04 本田技研工業株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
US5852930A (en) * 1996-04-05 1998-12-29 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio control system for internal combustion engines
JP3581762B2 (ja) * 1996-06-20 2004-10-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JP3683356B2 (ja) * 1996-08-08 2005-08-17 本田技研工業株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JP3354088B2 (ja) * 1997-09-16 2002-12-09 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気系の空燃比制御装置
JP3592519B2 (ja) * 1997-09-16 2004-11-24 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気系の空燃比制御装置及びプラントの制御装置
JP3331159B2 (ja) * 1997-09-16 2002-10-07 本田技研工業株式会社 プラントの制御装置
JP3484074B2 (ja) 1998-05-13 2004-01-06 本田技研工業株式会社 プラントの制御装置
JP3408753B2 (ja) * 1998-10-02 2003-05-19 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP3484088B2 (ja) 1998-12-17 2004-01-06 本田技研工業株式会社 プラントの制御装置
JP3621839B2 (ja) 1998-12-17 2005-02-16 本田技研工業株式会社 プラントの制御装置
DE19902664A1 (de) * 1999-01-25 2000-08-10 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Regelung der Zufuhr elektrischer Energie zu einer elektromagnetischen Einrichtung und Verwendung eines Sliding-Mode-Reglers
JP3773684B2 (ja) 1999-02-09 2006-05-10 本田技研工業株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JP4265704B2 (ja) 1999-04-14 2009-05-20 本田技研工業株式会社 内燃機関の空燃比制御装置及びプラントの制御装置
JP3655145B2 (ja) 1999-10-08 2005-06-02 本田技研工業株式会社 多気筒内燃機関の空燃比制御装置
JP3655146B2 (ja) 1999-10-08 2005-06-02 本田技研工業株式会社 多気筒内燃機関の空燃比制御装置
US6453229B1 (en) 1999-10-19 2002-09-17 Unisia Jecs Corporation Air-fuel ratio control device for internal combustion engine and method thereof
JP3339573B2 (ja) * 1999-11-01 2002-10-28 株式会社ユニシアジェックス スライディングモード制御システムの診断装置
US6431131B1 (en) * 1999-11-04 2002-08-13 Unista Jecs Corporation Apparatus and a method for sliding mode control
JP3688533B2 (ja) 1999-11-12 2005-08-31 本田技研工業株式会社 排ガス浄化用触媒装置の劣化状態評価方法
JP3782269B2 (ja) 1999-11-12 2006-06-07 本田技研工業株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JP4354068B2 (ja) 2000-02-02 2009-10-28 本田技研工業株式会社 内燃機関の排ガスの空燃比制御装置
JP3850620B2 (ja) 2000-03-15 2006-11-29 株式会社日立製作所 内燃機関の空燃比フィードバック制御装置
JP3816293B2 (ja) 2000-03-17 2006-08-30 株式会社日立製作所 内燃機関の空燃比フィードバック制御装置
US6453895B2 (en) 2000-03-17 2002-09-24 Unisia Jecs Corporation Feedback control device and feedback control method of air-fuel ratio in internal combustion engine
US6591183B2 (en) 2000-04-21 2003-07-08 Denso Corporation Control apparatus for internal combustion engine
US6530214B2 (en) * 2001-02-05 2003-03-11 Denso Corporation Air-fuel ratio control apparatus having sub-feedback control
US6619277B2 (en) * 2001-07-12 2003-09-16 Nissan Motor Co., Ltd. Engine air-fuel ratio control
FR2833309B1 (fr) * 2001-12-07 2006-01-20 Renault Dispositif de regulation de la richesse d'un moteur a combustion interne
JP3957180B2 (ja) * 2002-08-09 2007-08-15 本田技研工業株式会社 デシメーションフィルタを用いた内燃機関の空燃比制御装置
JP2004190591A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Denso Corp 内燃機関の制御装置
US20040144082A1 (en) * 2003-01-29 2004-07-29 Visteon Global Technologies, Inc. Controller for controlling oxides of nitrogen (NOx) emissions from a combustion engine
DE102006033869B3 (de) * 2006-07-21 2008-01-31 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Diagnose der zylinderselektiven Ungleichverteilung eines Kraftstoff-Luftgemisches, das den Zylindern eines Verbrennungsmotors zugeführt wird
JP5616274B2 (ja) * 2011-03-31 2014-10-29 本田技研工業株式会社 空燃比制御装置
JP5981827B2 (ja) * 2012-09-28 2016-08-31 本田技研工業株式会社 空燃比制御装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3800176A1 (de) * 1988-01-07 1989-07-20 Bosch Gmbh Robert Steuereinrichtung fuer eine brennkraftmaschine und verfahren zum einstellen von parametern der einrichtung
JPH01216047A (ja) * 1988-02-24 1989-08-30 Hitachi Ltd エンジンの空燃比制御方法および装置
DE3816558A1 (de) * 1988-05-14 1989-11-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung zur lambdaregelung
JPH0417747A (ja) * 1990-05-07 1992-01-22 Japan Electron Control Syst Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置
JPH04224425A (ja) * 1990-12-25 1992-08-13 Nippondenso Co Ltd 車両用定速走行制御装置
JPH04339147A (ja) * 1991-05-13 1992-11-26 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの空燃比制御装置
JP2717744B2 (ja) * 1991-12-27 1998-02-25 本田技研工業株式会社 内燃機関の空燃比検出及び制御方法
JPH05216504A (ja) * 1992-02-06 1993-08-27 Fanuc Ltd バネ系を含む制御対象に対する適応的スライディングモード制御方式
WO1994002730A1 (de) * 1992-07-28 1994-02-03 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur anpassung der luftwerte aus einem ersatzkennfeld, das bei pulsationen der luft im ansaugrohr einer brennkraftmaschine zur steuerung der gemischaufbereitung verwendet wird, an die aktuell herrschenden zustandsgrössen der aussenluft
JP3162521B2 (ja) * 1992-12-02 2001-05-08 本田技研工業株式会社 内燃機関の気筒別空燃比推定器
US5535135A (en) * 1993-08-24 1996-07-09 Motorola, Inc. State estimator based exhaust gas chemistry measurement system and method
DE69507060T2 (de) * 1994-02-04 1999-05-20 Honda Motor Co Ltd System zur Abschätzung des Luft/Kraftstoffverhältnisses für eine Brennkraftmaschine
DE69516314T2 (de) * 1994-02-04 2000-08-10 Honda Motor Co Ltd System zur Abschätzung des Luft/Krafstoffverhältnisses für eine Brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
US5694910A (en) 1997-12-09
EP0728926B1 (en) 2002-01-23
EP0728926A3 (en) 1998-04-08
EP0728926A2 (en) 1996-08-28
DE69618686T2 (de) 2002-06-20
JPH08232713A (ja) 1996-09-10
DE69618686D1 (de) 2002-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3422393B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3965947B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP4251081B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3765617B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3703117B2 (ja) モデルベース制御方法および装置
JP4430100B2 (ja) 制御装置
JP3655146B2 (ja) 多気筒内燃機関の空燃比制御装置
JP4144272B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP3331161B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒装置の劣化判別方法
US5845491A (en) Air-fuel ratio control system for internal combustion engines
US6195988B1 (en) Air-fuel ratio control system for internal combustion engine
US5845490A (en) Air-fuel ratio control system for internal combustion engines
JP2004183616A (ja) 制御装置
JP3610839B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
EP1275836B1 (en) Engine air-fuel ratio control
JPH11159377A (ja) エンジン制御装置
US6591822B2 (en) Air-fuel ratio controller of internal combustion engines
JP3960106B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH06323181A (ja) 内燃機関の燃料制御方法及びその装置
JP3304843B2 (ja) プラントの制御装置
JP2001164971A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH1073043A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3745308B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH10103131A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS62240446A (ja) リ−ンバ−ンエンジンの空燃比制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees