JP5616274B2 - 空燃比制御装置 - Google Patents

空燃比制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5616274B2
JP5616274B2 JP2011081244A JP2011081244A JP5616274B2 JP 5616274 B2 JP5616274 B2 JP 5616274B2 JP 2011081244 A JP2011081244 A JP 2011081244A JP 2011081244 A JP2011081244 A JP 2011081244A JP 5616274 B2 JP5616274 B2 JP 5616274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
correction coefficient
control apparatus
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011081244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012215134A (ja
Inventor
公紀 中村
公紀 中村
幸広 浅田
幸広 浅田
志朗 國府
志朗 國府
恵美 信田
恵美 信田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2011081244A priority Critical patent/JP5616274B2/ja
Priority to CN201210056538.5A priority patent/CN102733970B/zh
Priority to IT000218A priority patent/ITTO20120218A1/it
Priority to CA2771314A priority patent/CA2771314C/en
Priority to US13/429,796 priority patent/US9745910B2/en
Priority to KR1020120031062A priority patent/KR101295918B1/ko
Priority to DE102012205134.1A priority patent/DE102012205134B4/de
Publication of JP2012215134A publication Critical patent/JP2012215134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5616274B2 publication Critical patent/JP5616274B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D41/1402Adaptive control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D41/1403Sliding mode control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1439Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the position of the sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • F02D41/1458Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio with determination means using an estimation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D45/00Electrical control not provided for in groups F02D41/00 - F02D43/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1412Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method using a predictive controller
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1413Controller structures or design
    • F02D2041/142Controller structures or design using different types of control law in combination, e.g. adaptive combined with PID and sliding mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D2041/1433Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method using a model or simulation of the system

Description

本発明は、空燃比制御装置に関し、例えば内燃機関を備えた車両(自動二輪車等)に用いて好適な空燃比制御装置に関する。
例えば自動車等、内燃機関(以下、エンジンと記す)の排気ガスを触媒装置により浄化して放出するシステムにおいては、エンジンの排気ガスの空燃比を触媒装置の排気ガス浄化能力が良好となるような適正空燃比に制御することが環境保護の観点から望まれている。
このような空燃比制御を行うものとしては、例えば特許文献1に記載の空燃比制御装置がある。
この特許文献1には、エンジンにおける燃料噴射量を決定するための燃料噴射量マップ(エンジン回転数、スロットル開度、負圧等がパラメータとなっている)から求められる燃料噴射量の目標空燃比に対するずれを解消するために、上述の燃料噴射量に対して補正係数を重畳させた構成の空燃比制御装置が開示されている。
具体的には、エンジンの排気管内に配置される触媒装置(浄化器)の上流にLAFセンサ(排気ガスの酸素濃度(空燃比)の広い範囲にわたって、それに比例したレベルの信号に変換するセンサ)を設置し、触媒装置の下流に酸素センサ(空燃比センサ)を設置する。そして、LAFセンサの検出値を用いて触媒後の空燃比の予測値を求め、その予測値を用いて例えばスライディングモードコントローラにより補正係数を求めていた。
特許第3373724号公報
ところで、LAFセンサは高価であるため、システムのコストダウンや、自動二輪車等においては配置スペースに制限がある等の理由により、触媒装置の上流に設置していたLAFセンサを廃止したいという要望がある。
しかし、エミッションの目標値となる酸素センサの出力値(SVO2)は、エンジンの吸排気をモデルとしたスライディングモード制御器(SMC)の入力値である前記出力値(SVO2)を基に目標値に収束させられるため、触媒装置の上流にLAFセンサを設置しない場合には、触媒前の空燃比を計測することができないため、前記エンジンのモデルにおけるエンジンの公差や経年劣化、燃料噴射便の噴射誤差等の予測が監視できず、前記出力値(SVO2)の予測値の予測範囲が拡大し、スライディングモード制御器(SMC)による目標値への収束へ時間がかかる可能性がある。
また、スライディングモード制御器(SMC)の収束ゲインも調整の限度があるため、出力値(SVO2)の予測値の予測誤差がなくならずに出力値(SVO2)を目標値に収束させられないことも考えられる。
本発明はこのような課題を考慮してなされたものであり、触媒装置の上流にLAFセンサを設置しなくても、空燃比の適正化を図ることができ、システムのコストダウン、自動二輪車等への空燃比制御の適用を促進させることができる空燃比制御装置を提供することを目的とする。
[1] 本発明の請求項1に係る空燃比制御装置は、少なくともエンジン回転数、スロットル開度、吸入空気圧のパラメータに基づいてエンジン(28)に対する燃料噴射量を定める基本燃料噴射マップ(118)と、エンジン(28)の排気管(32)に設置された触媒(50)の下流に設けられ、空燃比を検出する空燃比検出手段(52)と、前記触媒(50)の下流側の空燃比を予測する空燃比予測手段(102)と、前記空燃比予測手段(102)からの予測空燃比に基づいて前記燃料噴射量に対する補正係数(DKO2OP)を決定する補正係数算出手段(104)と、を具備する空燃比制御装置であって、前記空燃比予測手段(102)は、少なくとも前記空燃比検出手段(52)からの実空燃比(SVO2)及び前記補正係数(DKO2OP)の履歴に基づいて前記予測空燃比(DVPRE)を算出し、前記実空燃比(SVO2)とその実空燃比に対応する過去予測した前記予測空燃比(DVPRE)との偏差を予測誤差(ERPRE)とし、これをゼロにするように前記補正係数(DKO2OP)に対して第2の補正係数(KTIMB)を重畳する適応モデル修正手段(122)を有することを特徴とする。
[2] 本発明の請求項2に係る空燃比制御装置は、請求項1記載の空燃比制御装置において、少なくとも前記補正係数算出手段(104)及び前記適応モデル修正手段(122)を制御する制御部(126)を有し、前記適応モデル修正手段(122)は、前記予測誤差(ERPRE)に基づいて予測精度を判定する予測精度判定手段(146)を有し、前記制御部(126)は、前記予測精度判定手段(146)にて、予測精度の低下が判定された段階で、前記補正係数算出手段(104)による処理を一時停止し、その間、前記適応モデル修正手段(122)の起動周期を短くすることを特徴とする。
[3] 本発明の請求項3に係る空燃比制御装置は、請求項2記載の空燃比制御装置において、前記予測精度判定手段(146)にて、予測精度の低下が判定された段階で、前記空燃比予測手段(102)を使用せずに、前記実空燃比(SVO2)と予め設定された目標値との誤差をゼロにするようにフィードバックすることを特徴とする。
[4] 本発明の請求項4に係る空燃比制御装置は、請求項2記載の空燃比制御装置において、前記制御部(126)は、前記予測精度判定手段(146)にて、予測精度が確保されたと判定された段階で、前記適応モデル修正手段(122)の起動周期を元に戻し、前記補正係数算出手段(104)の一時停止を解除することを特徴とする。
[5] 本発明の請求項5に係る空燃比制御装置は、請求項1記載の空燃比制御装置において、少なくとも前記補正係数算出手段(104)を制御する制御部(126)を有し、前記適応モデル修正手段(122)は、前記予測誤差(ERPRE)に基づいて予測精度を判定する予測精度判定手段(146)を有し、前記制御部(126)は、前記予測精度判定手段(146)にて、予測精度の低下が判定された段階で、前記補正係数算出手段(104)によって、前記実空燃比(SVO2)と予め設定された目標値との誤差をゼロにするようにフィードバックさせることを特徴とする。
[6] 本発明の請求項6に係る空燃比制御装置は、請求項1記載の空燃比制御装置において、少なくとも前記補正係数算出手段(104)及び前記適応モデル修正手段(122)を制御する制御部(126)を有し、前記制御部(126)は、空燃比フィーバック条件が成立したことを示す信号(Se)の入力に基づいて、予め設定された時間にかけて前記補正係数算出手段(104)による処理を一時停止し、その間、前記適応モデル修正手段(122)の起動周期を短くすることを特徴とする。
[7] 本発明の請求項7に係る空燃比制御装置は、請求項6記載の空燃比制御装置において、空燃比フィーバック条件が成立したことを示す信号(Se)の入力に基づいて、前記空燃比予測手段(102)を使用せずに、前記実空燃比(SVO2)と予め設定された目標値との誤差をゼロにするようにフィードバックすることを特徴とする。
[8] 本発明の請求項8に係る空燃比制御装置は、請求項6記載の空燃比制御装置において、前記制御部(126)は、前記予め設定された時間が経過した段階で、前記適応モデル修正手段(122)の起動周期を元に戻し、前記補正係数算出手段(104)の一時停止を解除することを特徴とする。
[9] 本発明の請求項9に係る空燃比制御装置は、請求項6記載の空燃比制御装置において、少なくとも前記補正係数算出手段(104)を制御する制御部(126)を有し、前記制御部(126)は、空燃比フィーバック条件が成立したことを示す信号(Se)の入力に基づいて、予め設定された時間にかけて前記補正係数算出手段(104)によって、前記実空燃比(SVO2)と予め設定された目標値との誤差をゼロにするようにフィードバックさせることを特徴とする。
[10] 本発明の請求項10に係る空燃比制御装置は、請求項3又は7記載の空燃比制御装置において、前記実空燃比(SVO2)と予め設定された目標値との誤差をゼロにするようにフィードバックする専用のフィードバック手段を有することを特徴とする。
[11] 本発明の請求項11に係る空燃比制御装置は、請求項10記載の空燃比制御装置において、前記フィードバック手段は、スライディングモード制御手段(124)あるいはPID制御手段であることを特徴とする。
[12] 本発明の請求項12に係る空燃比制御装置は、請求項2又は6記載の空燃比制御装置において、前記補正係数算出手段(104)は、前記予測空燃比(DVPRE)の誤差をゼロするように前記補正係数(DKO2OP)をフィードバックするスライディングモード制御手段(104)であって、前記制御部(126)は、前記スライディングモード制御手段(104)による制御動作を一時停止すると共に、前記スライディングモード制御手段(104)のパラメータを同定する同定器(106)を一時停止することを特徴とする。
[13] 本発明の請求項13に係る空燃比制御装置は、請求項4又は8記載の空燃比制御装置において、前記補正係数算出手段(104)は、前記予測空燃比(DVPRE)の誤差をゼロするように前記補正係数(DKO2OP)をフィードバックするスライディングモード制御手段(104)であって、前記制御部(126)は、前記適応モデル修正手段(122)の起動周期を元に戻し、前記スライディングモード制御手段(104)の一時停止を解除し、前記スライディングモード制御手段(104)のパラメータを同定する同定器(106)のパラメータを初期値にリセットすることを特徴とする空燃費制御装置。
[14] 本発明の請求項14に係る空燃比制御装置は、請求項1記載の空燃比制御装置において、前記基本燃料噴射マップ(118)は、エンジン回転数とスロットル開度に基づく第1基本燃料噴射マップ(118a)と、エンジン回転数と吸入空気圧に基づく第2基本燃料噴射マップ(118b)とを有し、さらに、前記第1基本燃料噴射マップ(118a)及び第2基本燃料噴射マップ(118b)のうち、エンジン回転数及びスロットル開度に基づいて使用する基本燃料噴射マップを選択するマップ選択手段(142)を有し、前記適応モデル修正手段(122)は、前記マップ選択手段(142)にて前記第1基本燃料噴射マップ(118a)が選択された場合に、一定時間周期に、エンジン回転数とスロットル開度による重み成分を反映させた予測誤差(ERPRE)をゼロにするように予測誤差補正量(θthIJ)をフィードバックし、所定のタイミングにおける前記予測誤差補正量(θthIJ)に基づいて前記第2の補正係数(KTIMB)を求めることを特徴とする。
[15] 本発明の請求項15に係る空燃比制御装置は、請求項14記載の空燃比制御装置において、前記適応モデル修正手段(122)は、前記一定時間周期に、前記予測誤差(ERPRE)に対して、前記空燃比検出手段(52)の空燃比に対する感度を反映させた第1重み成分(WSO2S)と、エンジン回転数とスロットル開度の変化に対する前記第1基本燃料噴射マップ(118a)の値の変化を反映させた第2重み成分(Wtha)と、前記第1基本燃料噴射マップ(118a)をエンジン回転数とスロットル開度に基づいて区分けされた複数の領域に対応させた第3重み成分(WthIJ)とを重畳させて、前記複数の領域に対応した補正モデル誤差(EwIJ)を得る重み付け手段(152)と、前記一定時間周期に、前記複数の領域に対応した前記補正モデル誤差(EwIJ)をそれぞれゼロにするように、前記複数の領域に対応した予測誤差補正量(θthIJ)をフィードバックするフィードバック手段(154)と、前記所定のタイミングにおける前記複数の領域に対応した前記予測誤差補正量(θthIJ)に対して、それぞれ前記複数の領域に対応した第3重み成分(WthIJ)を重畳させて前記複数の領域に対応した修正係数(KTITHIJ)を求め、全ての修正係数を加算して前記第2の補正係数(KTIMB)を求める手段とを有することを特徴とする。
[16] 本発明の請求項16に係る空燃比制御装置は、請求項1記載の空燃比制御装置において、前記基本燃料噴射マップ(118)は、エンジン回転数とスロットル開度に基づく第1基本燃料噴射マップ(118a)と、エンジン回転数と吸入空気圧に基づく第2基本燃料噴射マップ(118b)とを有し、さらに、前記第1基本燃料噴射マップ(118a)及び第2基本燃料噴射マップ(118b)のうち、エンジン回転数及びスロットル開度に基づいて、使用する基本燃料噴射マップを選択するマップ選択手段(142)を有し、前記適応モデル修正手段(122)は、前記マップ選択手段(142)にて前記第2基本燃料噴射マップ(118b)が選択された場合に、一定時間周期に、エンジン回転数と吸入空気圧による重み成分を反映させた予測誤差をゼロにするように予測誤差補正量をフィードバックし、所定のタイミングにおける前記予測誤差補正量に基づいて前記第2の補正係数(KTIMB)を求めることを特徴とする。
[17] 本発明の請求項17に係る空燃比制御装置は、請求項16記載の空燃比制御装置において、前記適応モデル修正手段(122)は、前記一定時間周期に、前記予測誤差(ERPRE)に対して、前記空燃比検出手段(52)の空燃比に対する感度を反映させた第1重み成分と、エンジン回転数と吸入空気量の変化に対する前記第2基本燃料噴射マップ(118b)の値の変化を反映させた第2重み成分と、前記第2基本燃料噴射マップ(118b)をエンジン回転数と吸入空気量に基づいて区分けされた複数の領域に対応させて第3重み成分とを重畳させて、前記複数の領域に対応した補正モデル誤差(EwIJ)を得る重み付け手段(152)と、前記一定時間周期に、前記複数の領域に対応した前記補正モデル誤差(EwIJ)をそれぞれゼロにするように、前記複数の領域に対応した予測誤差補正量(θthIJ)をフィードバックするフィードバック手段(154)と、前記所定のタイミングにおける前記複数の領域に対応した前記予測誤差補正量に対して、それぞれ前記複数の領域に対応した第3重み成分を重畳させて前記複数の領域に対応した修正係数を求め、全ての修正係数を加算して前記第2の補正係数(KTIMB)を求める手段とを有することを特徴とする。
(1) 請求項1に係る本発明によれば、触媒装置の上流に設置していたLAFセンサを廃止したとしても、適応モデル修正手段において、前記実空燃比とそれに対応する空燃比予測手段により過去予測した前記予測空燃比との偏差をゼロにするように第2の補正係数を生成するので、酸素センサの出力値(SVO2)の予測値の確からしさをLAFセンサを用いずに精度を上げることができるので、出力値(SVO2)の予測値の予測範囲を拡大させることがなく、補正係数算出手段により出力値(SVO2)の予測値を目標値に速やかに収束させることができる。よって、触媒装置の下流における空燃比の適正化を図ることができる。従って、LAFセンサを省略することが可能となることから、LAFセンサに関連するハーネス、ECUのインターフェース回路を省略することができ、システムのコストダウン、配置スペースの省スペース化等を図ることができ、自動二輪車等の配置スペースが小さい車両へも容易に適用することができる。
(2) 請求項2に係る本発明によれば、予測精度の低下が判定された段階で、前記補正係数算出手段による処理を一時停止し、その間、前記適応モデル修正手段の起動周期を短くするようにしたので、予測誤差をゼロに収束させるまでの時間を短縮させることができる。
(3) 請求項3に係る本発明によれば、予測精度の低下が判定された段階で、前記空燃比予測手段を使用せずに、前記実空燃比と予め設定された目標値との誤差をゼロにするようにフィードバックするようにしたので、空燃比予測手段を用いた場合よりも、予測精度が確保されるまでの時間を短縮させることができる。
(4) 請求項4に係る本発明によれば、予測精度が確保されたと判定された段階で、適応モデル修正手段の起動周期を元に戻し、前記補正係数算出手段の一時停止を解除するようにしたので、予測精度が確保された段階で、補正係数算出手段による第1補正係数の生成が再開されるため、さらに予測精度が向上し、触媒装置の下流における空燃比の適正化を早めることができる。
(5) 請求項5に係る本発明によれば、予測精度の低下が判定された段階で、前記補正係数算出手段によって、前記実空燃比と予め設定された目標値との誤差をゼロにするようにフィードバックさせるようにしたので、専用のフィードバック手段が不要になり、構成の簡略化を図ることができる。
(6) 請求項6に係る本発明によれば、空燃比フィーバック条件が成立したことを示す信号の入力に基づいて、予め設定された時間にかけて前記補正係数算出手段による処理を一時停止し、その間、前記適応モデル修正手段の起動周期を短くするようにしたので、空燃比フィーバック条件が成立する前から運転条件等により予測誤差が発生している場合においても、空燃比フィーバック条件が成立した時点から初期の段階で、予測誤差を解消させることができる。
(7) 請求項7に係る本発明によれば、空燃比フィーバック条件が成立したことを示す信号の入力に基づいて、前記空燃比予測手段を使用せずに、前記実空燃比と予め設定された目標値との誤差をゼロにするようにフィードバックするようにしたので、空燃比フィーバック条件が成立する前から運転条件等により予測誤差が発生している場合においても、空燃比フィーバック条件が成立した時点から初期の段階で、予測誤差を解消させることができる。
(8) 請求項8に係る本発明によれば、予測精度の低下が判定された後、前記予め設定された時間(所定時間)が経過した段階で、前記適応モデル修正手段の起動周期を元に戻し、前記補正係数算出手段の一時停止を解除するようにしたので、1回以上の所定時間が経過した後、予測精度が確保された段階で、補正係数算出手段による第1補正係数の生成が再開されるため、さらに予測精度が向上し、触媒装置の下流における空燃比の適正化を早めることができる。1回の所定時間として、予測精度が確保されると期待される時間に設定することで、長くて2回の所定時間が経過した時点で予測精度が確保されることになる。
(9) 請求項9に係る本発明によれば、空燃比フィーバック条件が成立したことを示す信号の入力に基づいて、予め設定された時間にかけて前記補正係数算出手段によって、前記実空燃比と予め設定された目標値との誤差をゼロにするようにフィードバックさせるようにしたので、専用のフィードバック手段が不要になり、構成の簡略化を図ることができる。
(10) 請求項10に係る本発明によれば、専用のフィードバック手段で、前記実空燃比と予め設定された目標値との誤差をゼロにするようにフィードバックするようにしたので、補正係数算出手段による処理を一時停止することが可能となる。これにより、前記適応モデル修正手段の起動周期を短くすることができ、予測誤差をゼロに収束させるまでの時間を短縮させることができる。
(11) 請求項11に係る本発明によれば、前記実空燃比と予め設定された目標値との誤差をゼロにするようにフィードバックする専用の前記フィードバック手段として、スライディングモード制御手段あるいはPID制御手段を用いるようにしたので、早期に予測精度を確保させることが可能となる。特に、PID制御手段を用いれば、予測精度が確保されるまでの時間をより短縮させることができる。
(12) 請求項12に係る本発明によれば、予測精度の低下が判定された段階、あるいは空燃比フィーバック条件が成立したことを示す信号の入力に基づいて、前記スライディングモード制御手段による制御動作を一時停止すると共に、前記スライディングモード制御手段のパラメータを同定する同定器を一時停止するようにしたので、前記適応モデル修正手段の起動周期を短くすることができ、予測誤差をゼロに収束させるまでの時間を短縮させることができる。
(13) 請求項13に係る本発明によれば、予測精度が確保されたと判定された段階、あるいは空燃比フィーバック条件が成立したことを示す信号の入力された時点から予め設定された時間が経過した段階で、前記適応モデル修正手段の起動周期を元に戻し、前記スライディングモード制御手段の一時停止を解除し、前記スライディングモード制御手段のパラメータを同定する同定器のパラメータを初期値にリセットするようにしたので、予測精度が確保された際あるいは予測精度が確保されたと期待される段階で、同定パラメータとして、予測精度が低下した際の同定パラメータを使用せず、初期値を使用することで、予測精度の確保を維持することが可能となり、触媒装置の下流における空燃比の適正化を早めることができる。
(14) 請求項14に係る本発明によれば、適応モデル修正手段において、一定時間周期に、使用される第1基本燃料噴射マップに対するエンジン回転数とスロットル開度による重み成分を反映させた予測誤差をゼロにするように予測誤差補正量をフィードバックし、所定のタイミングにおける前記予測誤差補正量に基づいて前記第2の補正係数を求めるようにしたので、触媒装置の上流に設置していたLAFセンサを廃止したとしても、触媒装置の下流における空燃比の適正化を図ることができる。
(15) 請求項15に係る本発明によれば、一定時間周期に、第1基本燃料噴射マップをエンジン回転数とスロットル開度に基づいて区分けされた複数の領域に対応した補正モデル誤差を、それぞれゼロにするように、前記複数の領域に対応した予測誤差補正量をフィードバックし、所定のタイミングにおける前記複数の領域に対応した前記予測誤差補正量に基づいて前記複数の領域に対応した修正係数を求め、全ての修正係数を加算して前記第2の補正係数を求めるようにしたので、前記第2の補正係数は、使用するマップ値を、予測誤差がゼロとなるように複数の領域の修正係数で修正する値となる。従って、このような特性を有する第2の補正係数が、第1補正係数に重畳されることで、触媒装置の下流における空燃比の適正化を図ることができる。
特に、予測誤差に対して、空燃比検出手段の空燃比に対する感度を反映させた第1重み成分と、エンジン回転数とスロットル開度の変化に対する第1基本燃料噴射マップの値の変化を反映させた第2重み成分と、第1基本燃料噴射マップをエンジン回転数とスロットル開度に基づいて区分けされた複数の領域に対応させた第3重み成分とを重畳させて補正モデル誤差としたので、触媒装置の下流における空燃比の適正化を高精度に行うことができる。
(16) 請求項16に係る本発明によれば、適応モデル修正手段において、一定時間周期に、使用される第2基本燃料噴射マップに対するエンジン回転数と吸入空気量による重み成分を反映させた予測誤差をゼロにするように予測誤差補正量をフィードバックし、所定のタイミングにおける前記予測誤差補正量に基づいて前記第2の補正係数を求めるようにしたので、触媒装置の上流に設置していたLAFセンサを廃止したとしても、触媒装置の下流における空燃比の適正化を図ることができる。
(17) 請求項17に係る本発明によれば、一定時間周期に、第2基本燃料噴射マップをエンジン回転数と吸入空気圧に基づいて区分けされた複数の領域に対応した補正モデル誤差を、それぞれゼロにするように、前記複数の領域に対応した予測誤差補正量をフィードバックし、所定のタイミングにおける前記複数の領域に対応した前記予測誤差補正量に基づいて前記複数の領域に対応した修正係数を求め、全ての修正係数を加算して前記第2の補正係数を求めるようにしたので、前記第2の補正係数は、使用するマップ値を、予測誤差がゼロとなるように複数の領域の修正係数で修正する値となる。従って、このような特性を有する第2の補正係数が、第1補正係数に重畳されることで、触媒装置の下流における空燃比の適正化を図ることができる。
特に、予測誤差に対して、空燃比検出手段の空燃比に対する感度を反映させた第1重み成分と、エンジン回転数と吸入空気圧の変化に対する第2基本燃料噴射マップの値の変化を反映させた第2重み成分と、第2基本燃料噴射マップをエンジン回転数と吸入空気圧に基づいて区分けされた複数の領域に対応させた第3重み成分とを重畳させて補正モデル誤差としたので、触媒装置の下流における空燃比の適正化を高精度に行うことができる。
本実施の形態に係る空燃比制御装置が設置される自動二輪車の一例を示す斜視図である。 自動二輪車のエンジンの制御系の一例を示すブロック図である。 本実施の形態に係る空燃比制御装置(空燃比制御部)の構成を示す制御ブロック図である。 比較例に係る空燃比制御部の構成を示す制御ブロック図である。 予測器による予測モデルを示す説明図である。 スライディングモード制御の動作概念を示す説明図である。 適応モデル修正器の構成を示すブロック図である。 適応モデル修正器の具体的構成を示すブロック図である。 図9Aは空燃比A/Fに対する酸素センサの出力の変化を示す特性図であり、図9Bは実空燃比に対する第1重み付け成分の変化を示す特性図である。 図10Aはスロットル開度に対する基本燃料噴射量の変化を示す特性図であり、図10Bはスロットル開度に対する第2重み付け成分の変化を示す特性図である。 図11Aはエンジン回転数NEに対する重み付け関数を示す特性図であり、図11Bはスロットル開度THに対する重み付け関数を示す特性図である。 予測誤差補正量から修正係数を求める原理を説明するための図である。 第1変形例に係る空燃比制御部の構成を示す制御ブロック図である。 第2変形例に係る空燃比制御部の構成を示す制御ブロック図である。 第3変形例に係る空燃比制御部の構成を示す制御ブロック図である。 第4変形例に係る空燃比制御部の構成を示す制御ブロック図である。 第5変形例に係る空燃比制御部の構成を示す制御ブロック図である。
以下、本発明に係る空燃比制御装置を例えば自動二輪車に適用した実施の形態例を図1〜図17を参照しながら説明する。
先ず、本実施の形態に係る空燃比制御装置10を搭載した自動二輪車12について図1を参照しながら説明する。
自動二輪車12は、図1に示すように、車体前部14と車体後部16とが低いフロア部18を介して連結されて構成されている。車体前部14は、その上部に、ハンドル20が回転自在に取り付けられ、下部に前輪22が軸支されている。車体後部16は、その上部にシート24が取り付けられ、下部に後輪26が軸支されている。
自動二輪車12のエンジン28には、図2に模式的に示すように、吸気管30及び排気管32が設けられ、エンジン28とエアクリーナ34間に吸気管30が配管されている。吸気管30に設けられたスロットルボディ36には、スロットル弁38が設けられる。吸気管30上で、エンジン28とスロットルボディ36との間には燃料噴射弁40が設けられる。
スロットル弁38は、スロットルグリップ42(図1参照)の回動操作に応じて回動し、その回動量(スロットル弁38の開度)がスロットルセンサ44で検知される。運転者のスロットルグリップ42の操作に応じて、スロットル弁38を開閉することでエンジン28へ供給する空気量を可変とする。
エンジン28には、エンジン冷却水温を検知する水温センサ46が設けられ、吸気管30には、吸入空気圧(吸気負圧)を検知するPBセンサ48が設けられる。エンジン28の排気管に設置された触媒装置の下流に設けられ、触媒装置50の下流側の空燃比を検出する酸素センサ52(空燃比検出手段)が設けられる。この酸素センサ52にて検知される酸素濃度は、触媒装置50を通過した後の排気ガスの実空燃比に相当する。また、エンジン28には、減速機構54の出力ギヤの回転数から車速を検知する車速センサ56が設けられる。スタータスイッチ58は、イグニッションキーの操作によりエンジン28を始動させるスイッチである。さらに、エアクリーナ34の吸気管30から遠い位置には、大気圧センサ60が設けられる。
そして、エンジン制御装置(エンジン・コントロール・ユニット:ECU62)は、本実施の形態に係る空燃比制御装置10として機能する空燃比制御部100を有する。
この空燃比制御部100は、図3に示すように、触媒装置50の下流側の空燃比を予測する予測器102(空燃比予測手段)と、該予測器102からの予測空燃比DVPREに基づいて燃料噴射量に対する第1補正係数DKO2OP(k)を決定する第1スライディングモード制御部104(補正係数算出手段)と、第1スライディングモード制御部104と予測器102のパラメータを同定する同定器106と、空燃比基準値を算出する空燃比基準値算出部108とを有する。
ここで、予測器102、第1スライディングモード制御部104、同定器106及び空燃比基準値算出部108の動作について、図4の比較例(特許文献1に記載された空燃比制御装置に類似した空燃比制御部300)と対比して説明する。
先ず、図4の比較例に係る空燃比制御部300は、触媒装置50の上流側にLAFセンサ110(図2の破線のブロック参照)が設置され、該LAFセンサ110からの触媒前空燃比A/F(k)が入力されることが前提となっている。
予測器102は、触媒装置50の下流側の燃料噴射量(目標空燃比)を決定するために、現在時刻(k)からむだ時間dt(燃料噴射弁40から酸素センサ52までの距離に対応したむだ時間経過後の空燃比(VO2)を予測する。
この予測器102による予測モデルは、現在時刻をkとしたとき、図5に示すように、時点ta〜時点tb間の触媒前の空燃比φin及び酸素センサ52の出力Voutが分かれば、以下の関係式(1)からk+dt時点の出力Vout(k+dt)=Vpre(k)を予測することができる。
Figure 0005616274
但し、j=1〜(dt−d−1)のφinはk時点では観測できないため、目標値(φop)で代用することになる。ここで、Vout’(K)は、k時点での酸素センサ52の出力と目標値との偏差であり、Vout’(K−1)は、k時点の1単位時間(一定時間周期)前の酸素センサ52の出力と目標値との偏差を示す。α1、α2及びβjは同定器106にて決定されるパラメータである。
第1スライディングモード制御部104は、モデル誤差(予測空燃比−目標値)に応じた噴射量の算出を行う。通常、スライディングモード制御は、図6にその概念を示すように、制御対象の複数の状態量を変数とする線形関数により表される切換直線予め構築しておき、それらの状態量をハイゲイン制御によって、切換直線上に高速で収束させ(到達モード)、さらに、所謂、等価制御入力によって、状態量を切換直線上に拘束しつつ切換直線上の所要の平衡点(収束点)に収束させる(スライディングモード)、可変構造型のフィードバック制御手法である。
このようなスライディングモード制御は、制御対象の複数の状態量が切換直線上に収束してしまえば、外乱等の影響をほとんど受けずに、切換直線上の平衡点に状態量を安定に収束させることができるという優れた特性をもっている。
触媒装置50の下流側の排気ガスの酸素濃度等の特定成分の濃度を所定の適正値に整定させるように、エンジン28の空燃比の補正量を求める場合、例えば触媒装置50の下流側の排気ガスの特定成分の濃度の値とその変化速度とを制御対象である排気系の状態量として、それらの状態量をそれぞれスライディングモード制御を用いて切換直線上の平衡点(濃度の値及びその変化速度がそれぞれ所定の適正値及び「0」となる点)に収束させるように、空燃比の補正量を求める。スライディングモード制御を用いて空燃比の補正量を求めれば、従来のPID制御等に較べて触媒の下流側の排気ガスの特定成分の濃度を精度よく所定の適正値に整定させることが可能である。
そして、スライディングモード制御における切換関数及び制御入力演算式は以下の通りである。
Figure 0005616274
ここで、Uek(k)は等価則入力、Urch(k)は到達則入力、Uadp(k)は適応則入力であり、以下の式により、算出される。また、ここでのVout’(k)及びVout’(k−1)はモデル誤差を示し、Vout’(k)は、k時点での予測空燃比と目標値との偏差であり、Vout’(k−1)は、k時点の1単位時間(一定時間周期)前の予測空燃比と目標値との偏差を示す。
なお、Krch、Kadpはフィードバックゲイン、Sは切換関数設定パラメータを示す。
同定器106は、予測器102のモデルパラメータを修正することで、予測器102での予測精度を補償する。また、第1スライディングモード制御部104に対しては、モデル誤差に応じたσ(k)の切換直線への収束速度(フィードバックゲイン)の調整によるモデル式
Figure 0005616274
により算出されるVout’(k+1)の偏差を最小とするように、パラメータa1(k)、a2(k)及びb1(k)を調整する。これは、予測式のモデルパラメータを修正することで、触媒前空燃比φinと目標空燃比φopに対するVoutの対応関係を修正することになる。
図4に示すように、空燃比基準値算出部108は、第1スライディングモード制御部104からの適応則入力Uadp(k)から規定されるエンジン28の空燃比基準値を予め設定されたマップを用いて求める。
第1スライディングモード制御部104からの出力、すなわち、排気系への制御入力Uop(=DKO2OP(k))は、加算器112にて空燃比基準値算出部108からの空燃比基準値と加算されて目標空燃比KO2(k)が求められる。この目標空燃比KO2(k)は後段の適応制御部114に入力される。この適応制御部114は、LAFセンサ110の検出空燃比φin(=A/F(k))と目標空燃比φop(KO2(k))とからエンジン28の運転状態の変化や特性変化等の動的変化を考慮してフィードバック補正係数KAFを適応的に求める漸化式形式の制御器である。
そして、基本燃料噴射量算出部116は、エンジン回転数NE、スロットル開度TH、吸入空気圧PBから規定される基準の燃料噴射量を、予め設定された基本燃料噴射マップ118を用いて求め、その基準の燃料噴射量をスロットル弁の有効開口面積に応じて補正することで基本燃料噴射量TIMBを算出する。この基本燃料噴射量TIMBは、乗算器120に供給され、適応制御部114からのフィードバック補正係数KAFと、水温、吸気温、大気圧等からなる環境補正係数KECOによって補正されて燃料噴射時間Toutとして出力される。
上述のような比較例に係る空燃比制御部300は、高価なLAFセンサ110を使用することから、システムのコストダウンや、配置スペースに制限がある自動二輪車等においては適用できないという問題がある。そこで、比較例に係る空燃比制御部300において、触媒装置50の上流にLAFセンサ110を設置しない場合、触媒前の空燃比Φinを計測することができないため、触媒後の空燃比の予測精度が低下することがあり、エンジン28、燃料噴射弁40の特性ばらつき、経年劣化等により、大幅に理論空燃比に対するずれが生じたときには、適切に補正係数を求めることができなくなり、空燃比の適正化を図ることが難しくなることが予想される。
そこで、本実施の形態に係る空燃比制御部100は、図3に示すように、実空燃比SVO2(k)と予測空燃比DVPRE(k−dt)との偏差を予測誤差ERPRE(k)とし、これをゼロにするように第1補正係数DKO2OP(k)に対して第2補正係数KTIMBを重畳する適応モデル修正器122(適応モデル修正手段)と、予測器102での予測精度が低下した段階で、実空燃比SVO2(k)と予め設定された目標値との誤差をゼロにするようにフィードバックする第2スライディングモード制御部124と、少なくとも第1スライディングモード制御部104と適応モデル修正器122を制御する制御部126と、制御部126からの指示に基づいて、第1スライディングモード制御部104側の出力と第2スライディングモード制御部124側の出力を切り換える切換部128とを有する。切換部128は、通常、第1スライディングモード制御部104側の出力を選択し、制御部126からの切換指示信号に基づいて第2スライディングモード制御部124側の出力に切り換える。
さらに、この空燃比制御部100は、予測器102からの予測空燃比DVPRE(k)をむだ時間dtだけ遅延させる時間調整部130と、時間調整部130からの出力DVPRE(k−dt)と酸素センサ52からの実空燃比SVO2(k)との差分をとって予測誤差ERPRE(k)とする減算器132とを有し、この減算器132からの予測誤差ERPRE(k)が適応モデル修正器122に供給される。適応モデル修正器122から出力される第2補正係数KTIMBは加算器134にて1が加えられる。加算器134の出力と目標空燃比KO2(k)とが乗算器136にて乗算されて目標空燃比KO2(k)に第2補正係数KTIMBが重畳された補正空燃比として出力される。この補正空燃比は減算器138にて空燃比基準値が減算されて、予測器102及び同定器106に入力される。
上述した基本燃料噴射マップ118は、エンジン回転数NEとスロットル開度THに基づく第1基本燃料噴射マップ118aと、エンジン回転数NEと吸入空気圧PBに基づく第2基本燃料噴射マップ118bとを有する。従って、この空燃比制御部100は、第1基本燃料噴射マップ118a及び第2基本燃料噴射マップ118bのうち、エンジン回転数NE及びスロットル開度THに基づいて、使用すべき基本燃料噴射マップの指標が配列された選択用マップ140から使用すべき基本燃料噴射マップを選択指示するマップ選択部142を有する。選択用マップ140は、図7に示すように、第1基本燃料噴射マップ118aを使用すべき領域と、第2基本燃料噴射マップ118bを使用すべき領域とが配置されている。マップ選択部は、入力されるエンジン回転数NEとスロットル開度THに基づいて、選択用マップ140から、使用すべき基本燃料噴射マップを選択し、その選択結果Saを出力する。エンジン回転数NEが低いと第1基本燃料噴射マップ118aが選択される確率が高くなり、エンジン回転数NEが高いと第2基本燃料噴射マップ118bが選択される確率が高くなる。
従って、基本燃料噴射量算出部116は、エンジン回転数NE、スロットル開度TH、吸入空気圧PBから規定される基準の燃料噴射量を、マップ選択部142にて選択された基本燃料噴射マップを用いて求め、その基準の燃料噴射量をスロットル弁38の有効開口面積に応じて補正することで基本燃料噴射量TIMBを算出する。この基本燃料噴射量TIMBは、切換部128からの目標空燃比KO2(k)と、水温、吸気温、大気圧等からなる環境補正係数KECOによって補正されて燃料噴射時間Toutとして出力される。
そして、適応モデル修正器122は、図7に示すように、初段に予測誤差ERPRE(k)に対して各種フィルタ処理を行うフィルタ処理部144と、フィルタ処理後の予測誤差ERPRE(k)に基づいて予測精度を判定する予測精度判定部146(予測精度判定手段)と、第1基本燃料噴射マップ118aに対応した第1補正量演算部148a及び第1補正係数演算部150aと、第2基本燃料噴射マップ118bに対応した第2補正量演算部148b及び第2補正係数演算部150bとを有する。
第1補正量演算部148aは、マップ選択部142にて第1基本燃料噴射マップ118aが選択された場合に、一定時間周期に、エンジン回転数NEとスロットル開度THによる重み成分を反映させた予測誤差ERPRE(k)をゼロにするように予測誤差補正量θth(i,j)をフィードバックする。例えば時点kのむだ時間前、すなわち、時点(k−dt)から演算を開始し、一定時間周期に演算を行って、時点kにおいて、予測誤差補正量θthIJ(k)を出力する。
具体的には、図8に示すように、一定時間周期に、予測誤差ERPRE(k)に対して、酸素センサ52の空燃比に対する感度を反映させた第1重み成分WSO2S(k)と、エンジン回転数NEとスロットル開度THの変化に対する第1基本燃料噴射マップ118aの値の変化を反映させた第2重み成分Wtha(k−dt)と、第1基本燃料噴射マップ118aをエンジン回転数NEとスロットル開度THに基づいて区分けされた複数の領域に対応させて第3重み成分WthIJ(k−dt)とを重畳させて、複数の領域に対応した補正モデル誤差EwIJ(k)を得る重み付け部152と、一定時間周期に、複数の領域に対応した補正モデル誤差EwIJ(k)をそれぞれゼロにするように、複数の領域に対応した予測誤差補正量θthIJ(k)をそれぞれフィードバックするスライディングモード制御部154とを有する。
第1重み付け成分WSO2S(k)について説明すると、酸素センサ52の出力Voutは、図9Aに示すように、空燃比A/Fに対して非線形な特性を有する。領域Za及びZcでは空燃比が変化しても酸素センサ52の出力Voutはほとんど変わらない。一方、領域Zbでは空燃比A/Fの僅かな変化で酸素センサ52の出力Voutが大きく変わる。なお、図8において、実線Laは新品の触媒後の特性を示し、破線Lbは経年劣化した触媒後の特性を示す。このような特性をそのまま補正モデル誤差EwIJ(k)に反映させると、領域Zbでの急激な変化がスライディングモード制御部154に入力されてしまい、補正モデル誤差EwIJ(k)をゼロにするために時間がかかるという問題がある。そこで、図9Bに示すように、領域Zbについては急激な変化が緩和されるように重み付けの値を小さくする方向にしている。
第2重み付け成分Wthaについて説明すると、酸素センサ52の出力SVO2は、予測誤差ERPREがスロットル開度THの検知誤差によって生じている確率は、図10Aに示すように、スロットル開度THの変化に対する基本燃料噴射量Tibsの傾きが大きいほど高くなる。検知誤差が生じて基本燃料噴射マップでの基本燃料噴射量の値の参照点がずれたとき、「ずれに伴う変化量÷参照点での値」が大きいほど空燃比の変化量は大きくなる。そこで、各エンジン回転数NEについて、「(スロットル開度THの変化に対する基本燃料噴射量Tibsの傾き)÷(基本燃料噴射量Tibsの値)」を設定する。その結果、図10Bに示すように、エンジン回転数NEが高回転の場合は、スロットル開度THが全閉〜全開にわたって第2重み成分Wthaはほぼ同じであるが、エンジン回転数NEが低回転になるにつれて、スロットル開度THが小さいほど第2重み付け成分Wthaが高くなる。
第3重み付け成分WthIJは、例えば図11Aに示すように、エンジン回転数NEが1000、2000、3000、4500(rpm)に対する重み付け関数を見た場合、これらのエンジン回転数NEを頂点とし、各頂点から隣接する頂点に向かって重み付け値が線形的に低下する関数となっている。但し、図11Aでは、エンジン回転数1000rpm以下、4500rpm以上では重み付け値を一定にしている。同様に、図11Bに示すように、スロットル開度THが1°、3°、5°、8°に対する重み付け関数を見た場合、これらのスロットル開度THを頂点とし、各頂点から隣接する頂点に向かって重み付け値が線形的に低下する関数となっている。但し、図11Bでは、スロットル開度1°以下、8°以上では重み付け値を一定にしている。
そして、エンジン回転数NEによる重み付けWthn(i)とスロットル開度THによる重み付けWtht(j)を乗算して第3重み付け成分WthIJを求めるようにしている。
なお、スライディングモード制御部154は、第3重み付け成分WthIJがWthIJ>0となる領域に対して、補正モデル誤差EwIJをゼロするように予測誤差補正量θthIJをフィードバックし、第3重み付け成分WthIJがWthIJ=0となる領域に対しては、操作量=0となることにより、予測誤差補正量θthIJは更新されない動作を行う。
第1補正係数演算部150aは、所定のタイミングにおける複数の領域に対応した予測誤差補正量θthIJ(k)に対して、それぞれ複数の領域に対応した第3重み成分WthIJを重畳させて複数の領域に対応した修正係数KTITHIJを求め、全ての修正係数を加算して第2補正係数KTIMBを求める。ここでは、全ての修正係数を加算することから、第3重み付け成分WthIJは、第1基本燃料噴射マップ118aのうち、エンジン回転数NEとスロットル開度THとで決定される点が含まれる領域上での、該点の位置に応じた重み付けを示すものとなる。従って、図12に示すように、エンジン回転数1000、2000、3000、4500(rpm)とスロットル開度1°、3°、5°、8°とを格子点とする複数の領域ができ、そのうち、入力されるエンジン回転数NEとスロットル開度THで決定される点が点Aであった場合、点Aに対応する修正係数をその周りの4つの点の修正係数で補完する形となる。
一方、第2補正量演算部148bは、マップ選択部142にて第2基本燃料噴射マップ118bが選択された場合に、一定時間周期に、エンジン回転数NEと吸入空気圧PBによる重み成分を反映させた予測誤差をゼロにするように予測誤差補正量をフィードバックする。例えば時点kのむだ時間前、すなわち、時点(k−dt)から演算を開始し、一定時間周期に演算を行って、時点kにおいて、予測誤差補正量θpbIJ(k)を出力する。なお、この第2補正量演算部148bの具体的構成は、図8に示す第1補正量演算部148aと略同じであるため、その重複説明を省略する。
第2補正係数演算部150bは、所定のタイミングにおける複数の領域に対応した予測誤差補正量θpbIJ(k)に対して、それぞれ複数の領域に対応した第3重み成分を重畳させて複数の領域に対応した修正係数を求め、全ての修正係数を加算して第2補正係数KTIMBを求める。この第2補正係数演算部150bの具体的構成も、図8に示す第1補正係数演算部150aと略同じであるため、その重複説明を省略する。
予測精度判定部146は、フィルタ処理後の予測誤差ERPRE(k)の移動平均が予め設定された所定値よりも高い状態が設定回数以上継続したときに、予測精度が低下したものとして予測精度低下信号Sbを出力する。フィルタ処理後の予測誤差の移動平均が予め設定された所定値以下の状態が設定回数以上継続したときに、予測精度が確保されたものとして予測精度確保信号Scを出力する。これら予測精度低下信号Sb、予測精度確保信号Scは制御部126に供給される。
制御部126は、図3に示すように、予測精度低下信号Scの入力に基づいて、第1スライディングモード制御部104による処理を一時停止する共に、同定器を一時停止し、その間、適応モデル修正器122の起動周期を短くする。すなわち、第1補正量演算部148a及び第2補正量演算部148bを起動させる一定時間周期を短くする。
また、制御部126は、予測精度低下信号Sbの入力に基づいて、切換部128に切換指示信号Sdを出力する。切換部128は切換指示信号Sdの入力に基づいて、第2スライディングモード制御部124側の出力に切り換える。制御部126は、また、予測精度低下信号Sbの入力に基づいて、第2スライディングモード制御部124での処理を開始させる。この場合、予測器102からの予測空燃比を使用しない。第2スライディングモード制御部124は、実空燃比(SVO2)と予め設定された目標値(例えばストイキ領域を示す固定値)との誤差をゼロにするようにフィードバックする。第2スライディングモード制御部124からの出力は切換部128を介して乗算器120に供給される。基本燃料噴射量算出部116は、エンジン回転数NE、スロットル開度TH、吸入空気圧PBから規定される基準の燃料噴射量を、予め設定された基本燃料噴射マップ、あるいはマップ選択部142によって選択されている基本燃料噴射マップを用いて求め、その基準の燃料噴射量をスロットル弁38の有効開口面積に応じて補正することで基本燃料噴射量TIMBを算出する。この基本燃料噴射量TIMBは、切換部128からの出力(目標空燃比KO2(k))と、水温、吸気温、大気圧等からなる環境補正係数KECOによって補正されて燃料噴射時間Toutとして出力される。
第1スライディングモード制御部104及び同定器106に対する一時停止は、予測精度判定部146からの予測精度確保信号Scの出力によって解除するようにしてもよいし、予め設定した所定時間(予測精度が確保されると期待される時間)が経過した後に解除するようにしてもよい。この場合、制御部126から切換部128への切換指示信号Sdの供給が停止されるため、切換部128は第1スライディングモード制御部104側の出力に切り換える。また、制御部126は、適応モデル修正器122における第1補正量演算部148a及び第2補正量演算部148bを起動させる一定時間周期を元に戻す。また、制御部126は第1スライディングモード制御部104の一時停止を解除し、同定器106のパラメータを初期値にリセットする。
このように、本実施の形態に係る空燃比制御装置10(空燃比制御部100)においては、予測器102及び同定器106に、目標空燃比KO2(k)に第2補正係数KTIMBを重畳した値から空燃比基準値を差し引いた値が入力されることになる。つまり、予測器102からは実空燃比SVO2(k)に基づいてむだ時間dt後の予測空燃比DVPRE(k)が出力するされることから、予測空燃比DVPRE(k)をむだ時間dtだけ遅延することで、時間的に合致した実空燃比SVO2(k)と予測空燃比DVPRE(k−dT)との差分が予測誤差ERPRE(k)として適応モデル修正器122に入力される。適応モデル修正器122からは予測誤差ERPRE(k)をゼロにするように第1補正係数DKO2OP(k)に対して第2補正係数KTIMBを重畳し、その値が予測器102及び同定器106に入力されて予測器102での処理に反映されることになる。
すなわち、予測器102からの予測空燃費DVPRE(k)と目標空燃比SVO2(k)との偏差をゼロにするようにフィードバックして得られた第1補正係数DKO2OP(k)と、予測誤差ERPRE(k)をゼロにするようにフィードバックして得られた第2補正係数KTIMBとが重畳されて予測器102に入力されることとなる。そのため、従来、触媒装置50の上流側に設置していたLAFセンサ110を廃止しても、触媒装置50の下流側の空燃比の予測精度を確保できるため、触媒装置50の下流側の排ガスの空燃比を適正値に収束させることができ、その結果として、触媒装置50の浄化性能を確保することが可能となる。また、エンジン28、燃料噴射弁40等の特性上のばらつき、経年劣化等による空燃比誤差が発生した場合でも、予測精度の低下を回避することができる。上述したように、LAFセンサ110を省略することができることから、LAFセンサ110に関連するハーネス、ECU62のインターフェース回路を省略することができ、システムのコストダウン、配置スペースの省スペース化等を図ることができ、自動二輪車12等の配置スペースが小さい車両へも容易に適用することができる。通常、LAFセンサ110は良好な動作特性を確保するために、ヒータによって一定の温度を維持する必要があるが、本実施の形態では、LAFセンサ用のヒータも省略することができるため、消費電力の削減、燃費の向上を図ることができる。
さらに、本実施の形態では、予測精度低下信号Sbの入力に基づいて、第1スライディングモード制御部104による処理を一時停止するようにしたので、適応モデル修正器122での周期の制約をなくすことができ、第1補正量演算部148a及び第2補正量演算部148bを起動させる一定時間周期を短くすることができる。そのため、予測誤差ERPRE(k)をゼロに整定させるまでの時間を短縮させることができる。
また、予測精度低下信号Sbの入力に基づいて、予測器102からの予測空燃比DVPRE(k)を使用せずに、第2スライディングモード制御部124での処理を開始させるようにしたので、実空燃比SVO2(k)が所定の目標値に向かうように燃料噴射量が制御され、短時間に、予測精度を確保することができる。
このような処理動作により、以下の(a)〜(c)で示すような場合であっても、早期に触媒装置50の下流側の空燃比を適正値に収束させることができ、触媒装置50の下流側の排ガスの空燃比を適正値に収束できない状態が継続することによるエミッション悪化を解消することができる。
(a) エンジン28、燃料噴射弁40等の特性のばらつき、経年劣化等により、空燃比誤差が発生したことで、同定器106で予測器102の調整可能な範囲を超える大きな予測誤差がある場合
(b) 制御対象の動特性が急変する場合(運転条件の変化による排ガスボリューム変化、エタノール混合燃料の使用等)
(c) 酸素センサ52の不感帯域(空燃比が変化しても酸素センサ52の出力がほとんど変化しない領域)にある場合
また、本実施の形態では、予測精度が確保されたと判定された段階で、適応モデル修正器122の起動周期を元に戻し、第1スライディングモード制御部104の一時停止を解除するようにしたので、予測精度が確保された段階で、第1スライディングモード制御部104による第1補正係数DKO2OP(k)の生成が再開されるため、さらに予測精度が向上し、触媒装置50の下流における空燃比の適正化を早めることができる。
この場合、同定器106のパラメータを初期値にリセットするようにしたので、予測精度が確保された際あるいは予測精度が確保されたと期待される段階で、同定パラメータとして、予測精度が低下した際の同定パラメータを使用せず、初期値を使用することで、予測精度の確保を維持することが可能となり、触媒装置50の下流における空燃比の適正化を早めることができる。
また、適応モデル修正器122の第1補正量演算部148aにおいて、一定時間周期に、第1基本燃料噴射マップ118aに対するエンジン回転数NEとスロットル開度THによる重み成分を反映させた予測誤差をゼロにするように予測誤差補正量θthIJをフィードバックし、第1補正係数演算部150aにおいて、所定のタイミングにおける予測誤差補正量θthIJに基づいて第2補正係数KTIMBを求めるようにしたので、触媒装置50の上流に設置していたLAFセンサ110を廃止したとしても、触媒装置50の下流における空燃比の適正化を図ることができる。
特に、一定時間周期に、第1基本燃料噴射マップ118aをエンジン回転数NEとスロットル開度THに基づいて区分けされた複数の領域に対応した補正モデル誤差θthIJを、それぞれゼロにするように、複数の領域に対応した予測誤差補正量θthIJをフィードバックし、所定のタイミングにおける複数の領域に対応した予測誤差補正量θthIJに基づいて複数の領域に対応した修正係数KTITHIJを求め、全ての修正係数を加算して第2補正係数KTIMBを求めるようにしたので、第2補正係数KTIMBは、使用するマップ値を、予測誤差ERPRE(k)がゼロとなるように複数の領域の修正係数KTITHIJで修正する値となる。従って、このような特性を有する第2補正係数KTIMBが、第1補正係数DKO2OPに重畳されることで、触媒装置50の下流における空燃比の適正化を図ることができる。
これは、第2基本燃料噴射マップ118aに対応した第2補正量演算部148b及び第2補正係数演算部150bについても同様である。
上述の例では、予測精度の低下が判定された段階で、第1スライディングモード制御部104及び同定器106の処理を一時停止し、切換部128にて第2スライディングモード制御部124からの出力に切り換えるようにしたが、例えばECU62からの空燃比フィーバック条件が成立したことを示す信号Seの入力に基づいて第1スライディングモード制御部104及び同定器106の処理を一時停止し、切換部128にて第2スライディングモード制御部124からの出力に切り換えるようにしてもよい。この場合、空燃比フィーバック条件が成立する前から運転条件等により予測誤差が発生している場合において、空燃比フィーバック条件が成立した時点から初期の段階で、予測誤差を解消することができる。なお、空燃比フィーバック条件が成立したことを示す信号Seの入力時点から予め設定した所定時間(予測精度が確保されると期待される時間)が経過した後に上述の一時停止を解除するようにしてもよい。
また、予測精度の低下が判定された後、予め設定された時間(所定時間)が経過した段階で、適応モデル修正器122の起動周期を元に戻し、第1スライディングモード制御部104の一時停止を解除するようにした場合は、1回以上の所定時間が経過した後、予測精度が確保された段階で、第1スライディングモード制御部104による第1補正係数DKO2OP(k)の生成が再開されるため、さらに予測精度が向上し、触媒装置50の下流における空燃比の適正化を早めることができる。1回の所定時間として、予測精度が確保されると期待される時間に設定することで、長くて2回の所定時間が経過した時点で予測精度が確保されることになる。
また、第1スライディングモード制御部104及び同定器106の処理を一時停止して、適応モデル修正器122での起動周期を短くする代わりに、適応モデル修正器122による修正係数の操作ゲインを通常よりも大きくしても、同様の効果を得ることができる。
上述の例では、予測精度が低下した場合に、第2スライディングモード制御部124にて、実空燃比SVO2(k)と予め設定された目標値との誤差をゼロにするようにフィードバック制御(この場合、スライディングモード制御)するようにしたが、通常のPID制御を用いてもよい。この場合、早期に予測精度を確保させることが可能となる。
次に、本実施の形態に係る空燃比制御部100の変形例を図13〜図17を参照しながら説明する。
第1変形例に係る空燃比制御部100aは、図13に示すように、本実施の形態に係る空燃比制御部100とほぼ同様の構成を有するが、加算器112からの目標空燃比KO2(k)と適応モデル修正器122からの第2補正係数KTIMBとを加算器160にて加算する点で異なる。この場合も、予測器102及び同定器106には、第1補正係数DKO2OP(k)と第2補正係数KTIMBとが加算された値が入力される。従って、本実施の形態に係る空燃比制御部100と同様の効果を得ることができる。
第2変形例に係る空燃比制御部100bは、図14に示すように、本実施の形態に係る空燃比制御部100とほぼ同様の構成を有するが、第2補正係数KTIMBを予測器102及び同定器106には反映させず、加算器112からの出力(第1スライディングモード制御部104からの第1補正係数DKO2OP(k)と空燃比基準値算出部108からの空燃比基準値とを加算した値(KO2OP(k))と加算器134からの出力(第2補正係数KTIMBに1を加えた値)とを乗算器162で乗算して目標空燃比KO2(k)とした点で異なる。この場合、第2補正係数KTIMBが基本燃料噴射量算出部116の出力に反映されるため、本実施の形態に係る空燃比制御部100と同様の効果を得ることができる。
第3変形例に係る空燃比制御部100cは、図15に示すように、第2変形例に係る空燃比制御部100bとほぼ同様の構成を有するが、加算器112からの出力KO2OP(k)と適応モデル修正器122からの第2補正係数KTIMBとを加算器164で加算して目標空燃比KO2(k)とした点で異なる。この場合も、第2補正係数KTIMBが基本燃料噴射量算出部116の出力に反映されるため、本実施の形態に係る空燃比制御部100と同様の効果を得ることができる。
第4変形例に係る空燃比制御部100dは、図16に示すように、本実施の形態に係る空燃比制御部100とほぼ同様の構成を有するが、予測器102と第1スライディングモード制御部104との間に第1切換部128aを設置し、第1スライディングモード制御部104の出力側に第2切換部128bを設置する。通常時は、第1切換部128aにて予測器102を選択し、第2切換部128bにて加算器112への出力を選択する。これにより、予測器102からの予測空燃比DVPRE(k)が第1スライディングモード制御部104に入力されることから、第1スライディングモード制御部104からの第1補正係数DKO2OP(k)は加算器112にて空燃比基準値と加算されて目標空燃比KO2(k)として出力される。一方、制御部126から切換指示信号Sdが出力されると、第1切換部128aは実空燃比SVO2(k)の入力を選択し、第2切換部128bは乗算器120への出力を選択する。これにより、第1スライディングモード制御部104は、実空燃比(SVO2)と予め設定された目標値(例えばストイキ領域を示す固定値)との誤差をゼロにするようにフィードバックする。この第1スライディングモード制御部104からの出力は第2切換部128bを介して乗算器120に供給される。従って、この第4変形例においても、本実施の形態に係る空燃比制御部100と同様の効果を得ることができる。特に、この第4変形例によれば、第2スライディングモード制御部124を省略することができ、構成の簡略化を図ることができる。
第5変形例に係る空燃比制御部100eは、図17に示すように、本実施の形態に係る空燃比制御部100とほぼ同様の構成を有するが、触媒装置50の上流側にLAFセンサ110を設置し、このLAFセンサ110からの検出空燃比A/F(k)を利用する点で異なる。この場合、切換部128と乗算器120との間に、適応制御部114が設置される。
LAFセンサ110を利用することで、基本燃料噴射マップの精度不足による予測精度低下の早期解消が可能となる。もちろん、本実施の形態に係る空燃比制御部100、第1変形例に係る空燃比制御部100a〜4変形例に係る空燃比制御部100dにおいては、第1スライディングモード制御部104からの第1補正係数DKO2OP(k)と適応モデル修正器122からの第2補正係数KTIMBを重畳させて予測器102及び同定器106に入力するようにしているため、予測精度の低下を早期に解消させることができるが、LAFセンサ110を利用することで、基本燃料噴射マップ118の精度不足による予測精度低下の早期解消が可能となる。
上述した本実施の形態に係る空燃比制御部100並びに各種変形例においては、エンジンの空燃比制御に限らず、制御入力から出力までの輸送遅れ時間が長く、予測器102を構成する必要がある制御システムへの適用が可能である。
なお、本発明に係る空燃比制御装置は、上述の実施の形態に限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成を採り得ることはもちろんである。
10…空燃比制御装置 12…自動二輪車
28…エンジン 30…吸気管
32…排気管 38…スロットル弁
40…燃料噴射弁 44…スロットルセンサ
48…PBセンサ 50…触媒装置
52…酸素センサ 62…ECU
100…空燃比制御部 102…予測器
104…第1スライディングモード制御部
106…同定器 108…空燃比基準値算出部
110…LAFセンサ 116…基本燃料噴射量算出部
118…基本燃料噴射マップ 118a…第1基本燃料噴射マップ
118b…第2基本燃料噴射マップ 122…適応モデル修正器
124…第2スライディングモード制御部
126…制御部 128…切換部
140…選択用マップ 142…マップ選択部
144…フィルタ処理部 146…予測精度判定部
148a…第1補正量演算部 148b…第2補正量演算部
150a…第1補正係数演算部 150b…第2補正係数演算部
152…重み付け部 154…スライディングモード制御部

Claims (17)

  1. 少なくともエンジン回転数、スロットル開度、吸入空気圧のパラメータに基づいてエンジン(28)に対する燃料噴射量を定める基本燃料噴射マップ(118)と、
    エンジン(28)の排気管(32)に設置された触媒(50)の下流に設けられ、空燃比を検出する空燃比検出手段(52)と、
    前記触媒(50)の下流側の空燃比を予測する空燃比予測手段(102)と、
    前記空燃比予測手段(102)からの予測空燃比に基づいて前記燃料噴射量に対する補正係数(DKO2OP)を決定する補正係数算出手段(104)と、を具備する空燃比制御装置であって、
    前記空燃比予測手段(102)は、少なくとも前記空燃比検出手段(52)からの実空燃比(SVO2)及び前記補正係数(DKO2OP)の履歴に基づいて前記予測空燃比(DVPRE)を算出し、
    前記実空燃比(SVO2)とその実空燃比に対応する過去予測した前記予測空燃比(DVPRE)との偏差を予測誤差(ERPRE)とし、これをゼロにするように前記補正係数(DKO2OP)に対して第2の補正係数(KTIMB)を重畳する適応モデル修正手段(122)を有することを特徴とする空燃比制御装置。
  2. 請求項1記載の空燃比制御装置において、
    少なくとも前記補正係数算出手段(104)及び前記適応モデル修正手段(122)を制御する制御部(126)を有し、
    前記適応モデル修正手段(122)は、前記予測誤差(ERPRE)に基づいて予測精度を判定する予測精度判定手段(146)を有し、
    前記制御部(126)は、前記予測精度判定手段(146)にて、予測精度の低下が判定された段階で、前記補正係数算出手段(104)による処理を一時停止し、その間、前記適応モデル修正手段(122)の起動周期を短くすることを特徴とする空燃比制御装置。
  3. 請求項2記載の空燃比制御装置において、
    前記予測精度判定手段(146)にて、予測精度の低下が判定された段階で、前記空燃比予測手段(102)を使用せずに、前記実空燃比(SVO2)と予め設定された目標値との誤差をゼロにするようにフィードバックすることを特徴とする空燃比制御装置。
  4. 請求項2記載の空燃比制御装置において、
    前記制御部(126)は、前記予測精度判定手段(146)にて、予測精度が確保されたと判定された段階で、前記適応モデル修正手段(122)の起動周期を元に戻し、前記補正係数算出手段(104)の一時停止を解除することを特徴とする空燃比制御装置。
  5. 請求項1記載の空燃比制御装置において、
    少なくとも前記補正係数算出手段(104)を制御する制御部(126)を有し、
    前記適応モデル修正手段(122)は、前記予測誤差(ERPRE)に基づいて予測精度を判定する予測精度判定手段(146)を有し、
    前記制御部(126)は、前記予測精度判定手段(146)にて、予測精度の低下が判定された段階で、前記補正係数算出手段(104)によって、前記実空燃比(SVO2)と予め設定された目標値との誤差をゼロにするようにフィードバックさせることを特徴とする空燃比制御装置。
  6. 請求項1記載の空燃比制御装置において、
    少なくとも前記補正係数算出手段(104)及び前記適応モデル修正手段(122)を制御する制御部(126)を有し、
    前記制御部(126)は、空燃比フィーバック条件が成立したことを示す信号(Se)の入力に基づいて、予め設定された時間にかけて前記補正係数算出手段(104)による処理を一時停止し、その間、前記適応モデル修正手段(122)の起動周期を短くすることを特徴とする空燃比制御装置。
  7. 請求項6記載の空燃比制御装置において、
    空燃比フィーバック条件が成立したことを示す信号(Se)の入力に基づいて、前記空燃比予測手段(102)を使用せずに、前記実空燃比(SVO2)と予め設定された目標値との誤差をゼロにするようにフィードバックすることを特徴とする空燃比制御装置。
  8. 請求項6記載の空燃比制御装置において、
    前記制御部(126)は、前記予め設定された時間が経過した段階で、前記適応モデル修正手段(122)の起動周期を元に戻し、前記補正係数算出手段(104)の一時停止を解除することを特徴とする空燃比制御装置。
  9. 請求項6記載の空燃比制御装置において、
    少なくとも前記補正係数算出手段(104)を制御する制御部(126)を有し、
    前記制御部(126)は、空燃比フィーバック条件が成立したことを示す信号(Se)の入力に基づいて、予め設定された時間にかけて前記補正係数算出手段(104)によって、前記実空燃比(SVO2)と予め設定された目標値との誤差をゼロにするようにフィードバックさせることを特徴とする空燃比制御装置。
  10. 請求項3又は7記載の空燃比制御装置において、
    前記実空燃比(SVO2)と予め設定された目標値との誤差をゼロにするようにフィードバックする専用のフィードバック手段を有することを特徴とする空燃比制御装置。
  11. 請求項10記載の空燃比制御装置において、
    前記フィードバック手段は、スライディングモード制御手段(124)あるいはPID制御手段であることを特徴とする空燃比制御装置。
  12. 請求項2又は6記載の空燃比制御装置において、
    前記補正係数算出手段(104)は、前記予測空燃比(DVPRE)の誤差をゼロするように前記補正係数(DKO2OP)をフィードバックするスライディングモード制御手段(104)であって、
    前記制御部(126)は、前記スライディングモード制御手段(104)による制御動作を一時停止すると共に、前記スライディングモード制御手段(104)のパラメータを同定する同定器(106)を一時停止することを特徴とする空燃比制御装置。
  13. 請求項4又は8記載の空燃比制御装置において、
    前記補正係数算出手段(104)は、前記予測空燃比(DVPRE)の誤差をゼロするように前記補正係数(DKO2OP)をフィードバックするスライディングモード制御手段(104)であって、
    前記制御部(126)は、前記適応モデル修正手段(122)の起動周期を元に戻し、前記スライディングモード制御手段(104)の一時停止を解除し、前記スライディングモード制御手段(104)のパラメータを同定する同定器(106)のパラメータを初期値にリセットすることを特徴とする空燃費制御装置。
  14. 請求項1記載の空燃比制御装置において、
    前記基本燃料噴射マップ(118)は、エンジン回転数とスロットル開度に基づく第1基本燃料噴射マップ(118a)と、エンジン回転数と吸入空気圧に基づく第2基本燃料噴射マップ(118b)とを有し、
    さらに、前記第1基本燃料噴射マップ(118a)及び第2基本燃料噴射マップ(118b)のうち、エンジン回転数及びスロットル開度に基づいて使用する基本燃料噴射マップを選択するマップ選択手段(142)を有し、
    前記適応モデル修正手段(122)は、前記マップ選択手段(142)にて前記第1基本燃料噴射マップ(118a)が選択された場合に、一定時間周期に、エンジン回転数とスロットル開度による重み成分を反映させた予測誤差(ERPRE)をゼロにするように予測誤差補正量(θthIJ)をフィードバックし、所定のタイミングにおける前記予測誤差補正量(θthIJ)に基づいて前記第2の補正係数(KTIMB)を求めることを特徴とする空燃比制御装置。
  15. 請求項14記載の空燃比制御装置において、
    前記適応モデル修正手段(122)は、
    前記一定時間周期に、前記予測誤差(ERPRE)に対して、前記空燃比検出手段(52)の空燃比に対する感度を反映させた第1重み成分(WSO2S)と、エンジン回転数とスロットル開度の変化に対する前記第1基本燃料噴射マップ(118a)の値の変化を反映させた第2重み成分(Wtha)と、前記第1基本燃料噴射マップ(118a)をエンジン回転数とスロットル開度に基づいて区分けされた複数の領域に対応させた第3重み成分(WthIJ)とを重畳させて、前記複数の領域に対応した補正モデル誤差(EwIJ)を得る重み付け手段(152)と、
    前記一定時間周期に、前記複数の領域に対応した前記補正モデル誤差(EwIJ)をそれぞれゼロにするように、前記複数の領域に対応した予測誤差補正量(θthIJ)をフィードバックするフィードバック手段(154)と、
    前記所定のタイミングにおける前記複数の領域に対応した前記予測誤差補正量(θthIJ)に対して、それぞれ前記複数の領域に対応した第3重み成分(WthIJ)を重畳させて前記複数の領域に対応した修正係数(KTITHIJ)を求め、全ての修正係数を加算して前記第2の補正係数(KTIMB)を求める手段とを有することを特徴とする空燃比制御装置。
  16. 請求項1記載の空燃比制御装置において、
    前記基本燃料噴射マップ(118)は、エンジン回転数とスロットル開度に基づく第1基本燃料噴射マップ(118a)と、エンジン回転数と吸入空気圧に基づく第2基本燃料噴射マップ(118b)とを有し、
    さらに、前記第1基本燃料噴射マップ(118a)及び第2基本燃料噴射マップ(118b)のうち、エンジン回転数及びスロットル開度に基づいて、使用する基本燃料噴射マップを選択するマップ選択手段(142)を有し、
    前記適応モデル修正手段(122)は、前記マップ選択手段(142)にて前記第2基本燃料噴射マップ(118b)が選択された場合に、一定時間周期に、エンジン回転数と吸入空気圧による重み成分を反映させた予測誤差をゼロにするように予測誤差補正量をフィードバックし、所定のタイミングにおける前記予測誤差補正量に基づいて前記第2の補正係数(KTIMB)を求めることを特徴とする空燃比制御装置。
  17. 請求項16記載の空燃比制御装置において、
    前記適応モデル修正手段(122)は、
    前記一定時間周期に、前記予測誤差(ERPRE)に対して、前記空燃比検出手段(52)の空燃比に対する感度を反映させた第1重み成分と、エンジン回転数と吸入空気量の変化に対する前記第2基本燃料噴射マップ(118b)の値の変化を反映させた第2重み成分と、前記第2基本燃料噴射マップ(118b)をエンジン回転数と吸入空気量に基づいて区分けされた複数の領域に対応させて第3重み成分とを重畳させて、前記複数の領域に対応した補正モデル誤差(EwIJ)を得る重み付け手段(152)と、
    前記一定時間周期に、前記複数の領域に対応した前記補正モデル誤差(EwIJ)をそれぞれゼロにするように、前記複数の領域に対応した予測誤差補正量(θthIJ)をフィードバックするフィードバック手段(154)と、
    前記所定のタイミングにおける前記複数の領域に対応した前記予測誤差補正量に対して、それぞれ前記複数の領域に対応した第3重み成分を重畳させて前記複数の領域に対応した修正係数を求め、全ての修正係数を加算して前記第2の補正係数(KTIMB)を求める手段とを有することを特徴とする空燃比制御装置。
JP2011081244A 2011-03-31 2011-03-31 空燃比制御装置 Expired - Fee Related JP5616274B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011081244A JP5616274B2 (ja) 2011-03-31 2011-03-31 空燃比制御装置
CN201210056538.5A CN102733970B (zh) 2011-03-31 2012-03-06 空燃比控制装置
IT000218A ITTO20120218A1 (it) 2011-03-31 2012-03-13 Dispositivo di controllo del rapporto aria-carburante.
CA2771314A CA2771314C (en) 2011-03-31 2012-03-14 Air fuel ratio controlling apparatus
US13/429,796 US9745910B2 (en) 2011-03-31 2012-03-26 Air fuel ratio controlling apparatus
KR1020120031062A KR101295918B1 (ko) 2011-03-31 2012-03-27 공연비 제어 장치
DE102012205134.1A DE102012205134B4 (de) 2011-03-31 2012-03-29 Luft-Kraftstoff-Verhältnis-Steuer-/Regelvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011081244A JP5616274B2 (ja) 2011-03-31 2011-03-31 空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012215134A JP2012215134A (ja) 2012-11-08
JP5616274B2 true JP5616274B2 (ja) 2014-10-29

Family

ID=46833084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011081244A Expired - Fee Related JP5616274B2 (ja) 2011-03-31 2011-03-31 空燃比制御装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9745910B2 (ja)
JP (1) JP5616274B2 (ja)
KR (1) KR101295918B1 (ja)
CN (1) CN102733970B (ja)
CA (1) CA2771314C (ja)
DE (1) DE102012205134B4 (ja)
IT (1) ITTO20120218A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8583349B2 (en) * 2009-11-05 2013-11-12 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for diagnosing oxygen sensors and catalytic converters of exhaust systems
JP5981827B2 (ja) * 2012-09-28 2016-08-31 本田技研工業株式会社 空燃比制御装置
CN103047035B (zh) * 2012-12-13 2015-09-02 浙江大学 基于uego的焦炉气发动机自适应空燃比控制方法
JP5668768B2 (ja) * 2013-02-25 2015-02-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
CN103485910B (zh) * 2013-10-15 2016-05-18 东北石油大学 一种改进的多工况pid控制的发动机控制方法
US9359967B2 (en) * 2014-09-03 2016-06-07 Ford Global Technologies, Llc Method for identification of a threshold-level catalyst
DE102018201378A1 (de) * 2018-01-30 2019-08-01 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Regelung einer Brennkraftmaschine mit einem Katalysator
DE102018251725A1 (de) * 2018-12-27 2020-07-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Regelung einer Füllung eines Abgaskomponentenspeichers eines Katalysators
DE102021102455A1 (de) * 2021-02-03 2022-08-04 Audi Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben einer Antriebseinrichtung sowie entsprechende Antriebseinrichtung
CN113239963B (zh) * 2021-04-13 2024-03-01 联合汽车电子有限公司 车辆数据的处理方法、装置、设备、车辆和存储介质
CN114540566B (zh) * 2022-03-14 2023-04-18 湖南华菱涟源钢铁有限公司 一种高炉热风炉的拱顶温度模型辅助空燃比自寻优方法

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3269945B2 (ja) * 1994-08-12 2002-04-02 本田技研工業株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3217682B2 (ja) * 1994-12-30 2001-10-09 本田技研工業株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
EP0724073B1 (en) * 1995-01-27 2005-11-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Air-fuel ratio control system
JP3422393B2 (ja) * 1995-02-24 2003-06-30 本田技研工業株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JP3518073B2 (ja) * 1995-07-28 2004-04-12 株式会社デンソー 内燃機関の空燃比制御装置
US5617836A (en) * 1995-10-04 1997-04-08 Ford Motor Company Engine control system for producing and responding to an index of maturity of adaptive learing
JP3373724B2 (ja) * 1996-04-05 2003-02-04 本田技研工業株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
EP0810363B1 (en) * 1996-05-28 2004-07-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Air/fuel ratio control apparatus that uses a neural network
JP3765617B2 (ja) * 1996-06-25 2006-04-12 本田技研工業株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JP3729295B2 (ja) * 1996-08-29 2005-12-21 本田技研工業株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JPH1073040A (ja) * 1996-08-29 1998-03-17 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置
JPH1073043A (ja) * 1996-08-29 1998-03-17 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置
US5915359A (en) * 1996-12-13 1999-06-29 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for determining and controlling A/F ratio during cold start engine operation
JPH10331692A (ja) * 1997-05-30 1998-12-15 Nippon Soken Inc エンジンの空燃比制御装置
JP3304844B2 (ja) * 1997-08-29 2002-07-22 本田技研工業株式会社 プラントの制御装置
JP3484074B2 (ja) * 1998-05-13 2004-01-06 本田技研工業株式会社 プラントの制御装置
ES2296392T3 (es) * 1998-07-17 2008-04-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Metodo de determinar un estado deteriorado de un convertidor catalitico para purificar los gases de escape.
JP3680241B2 (ja) * 1998-11-24 2005-08-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
DE69917195T2 (de) * 1998-12-17 2004-09-23 Honda Giken Kogyo K.K. Steuersystem für das Luft/Kraftstoffverhältnis einer Brennkraftmaschine
JP3621839B2 (ja) * 1998-12-17 2005-02-16 本田技研工業株式会社 プラントの制御装置
JP3913940B2 (ja) * 1998-12-17 2007-05-09 本田技研工業株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JP3685369B2 (ja) * 1999-01-26 2005-08-17 三菱電機株式会社 内燃機関の制御装置
JP3773684B2 (ja) * 1999-02-09 2006-05-10 本田技研工業株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JP3680245B2 (ja) * 1999-02-15 2005-08-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3655145B2 (ja) * 1999-10-08 2005-06-02 本田技研工業株式会社 多気筒内燃機関の空燃比制御装置
US6453229B1 (en) * 1999-10-19 2002-09-17 Unisia Jecs Corporation Air-fuel ratio control device for internal combustion engine and method thereof
US6233922B1 (en) * 1999-11-23 2001-05-22 Delphi Technologies, Inc. Engine fuel control with mixed time and event based A/F ratio error estimator and controller
JP3967524B2 (ja) * 1999-12-22 2007-08-29 本田技研工業株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JP4312325B2 (ja) * 1999-12-28 2009-08-12 本田技研工業株式会社 排ガス浄化用触媒装置の劣化状態評価方法
JP4354068B2 (ja) * 2000-02-02 2009-10-28 本田技研工業株式会社 内燃機関の排ガスの空燃比制御装置
JP3842528B2 (ja) 2000-07-07 2006-11-08 株式会社日立製作所 内燃機関の空燃比フィードバック制御装置
MY138476A (en) * 2001-02-01 2009-06-30 Honda Motor Co Ltd Apparatus for and method of controlling plant
JP4437626B2 (ja) * 2001-05-14 2010-03-24 本田技研工業株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JP2002364427A (ja) * 2001-06-05 2002-12-18 Unisia Jecs Corp エンジンの空燃比制御装置
JP3965947B2 (ja) * 2001-07-25 2007-08-29 日産自動車株式会社 エンジンの空燃比制御装置
JP3904923B2 (ja) * 2001-12-28 2007-04-11 本田技研工業株式会社 制御装置
US6785601B2 (en) * 2001-12-18 2004-08-31 Hitachi Unisia Automotive, Ltd. Air-fuel ratio control apparatus of internal combustion engine and method thereof
JP3880861B2 (ja) * 2002-01-22 2007-02-14 本田技研工業株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JP3811075B2 (ja) * 2002-01-24 2006-08-16 本田技研工業株式会社 仮想排ガスセンサを用いた内燃機関の空燃比制御装置
JP3922988B2 (ja) * 2002-09-04 2007-05-30 本田技研工業株式会社 触媒の還元処理において目標空燃比のリミット値を変更する空燃比制御装置
JP3986434B2 (ja) * 2002-12-27 2007-10-03 株式会社日立製作所 内燃機関の空燃比制御装置
JP4314573B2 (ja) * 2003-07-30 2009-08-19 株式会社デンソー 多気筒内燃機関の気筒別空燃比算出装置
DE10358988B3 (de) * 2003-12-16 2005-05-04 Siemens Ag Vorrichtung zum Steuern einer Brennkraftmaschine
DE102005014955B3 (de) * 2005-04-01 2005-12-08 Audi Ag Verfahren zur Bestimmung des Lambdawertes stromauf des Abgaskatalysators einer Brennkraftmaschine
JP2007046463A (ja) * 2005-08-05 2007-02-22 Yamaha Motor Co Ltd 排気システムならびにそれを備えるエンジン装置および車両
JP4280931B2 (ja) * 2005-10-19 2009-06-17 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JP4679335B2 (ja) * 2005-11-01 2011-04-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の制御装置
JP4706590B2 (ja) * 2006-08-08 2011-06-22 株式会社デンソー 内燃機関の気筒別空燃比制御装置
JP5095973B2 (ja) * 2006-09-25 2012-12-12 本田技研工業株式会社 多種類燃料エンジン用燃料噴射制御装置
JP2008144639A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Denso Corp 内燃機関の制御装置
JP4836810B2 (ja) * 2007-01-26 2011-12-14 本田技研工業株式会社 車両の始動情報表示装置
CN101126358B (zh) * 2007-09-17 2010-05-26 力帆实业(集团)股份有限公司 一种摩托车高原自适应控制方法
JP4430100B2 (ja) * 2007-12-25 2010-03-10 本田技研工業株式会社 制御装置
JP4759576B2 (ja) * 2008-01-08 2011-08-31 本田技研工業株式会社 制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20120253643A1 (en) 2012-10-04
JP2012215134A (ja) 2012-11-08
CA2771314A1 (en) 2012-09-30
KR20120112104A (ko) 2012-10-11
KR101295918B1 (ko) 2013-08-13
DE102012205134B4 (de) 2016-02-04
CN102733970B (zh) 2015-04-08
US9745910B2 (en) 2017-08-29
DE102012205134A1 (de) 2012-11-29
ITTO20120218A1 (it) 2012-10-01
CA2771314C (en) 2014-07-08
CN102733970A (zh) 2012-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5616274B2 (ja) 空燃比制御装置
JP4430100B2 (ja) 制御装置
JP4759576B2 (ja) 制御装置
US6189317B1 (en) Apparatus for controlling internal combustion engine
JP3261038B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
CA2337865C (en) Method of determining the deterioration of a catalytic converter for purifying an exhaust gas
JP4315179B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3408753B2 (ja) 内燃機関の制御装置
EP0990794B1 (en) Apparatus for controlling internal combustion engine
JP2005171979A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2004100466A (ja) リーン運転の際に同定器の演算を停止する内燃機関の空燃比制御装置
JP2001107782A (ja) 多気筒内燃機関の空燃比制御装置
JP7222366B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2010024991A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2007113467A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JP5981827B2 (ja) 空燃比制御装置
JP3261059B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP4492802B2 (ja) 空燃比制御装置
JP5381790B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3986435B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3986434B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2007285190A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3976639B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP4501890B2 (ja) 制御装置
JP4127687B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料を制御する装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5616274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees