JP3418119B2 - 間仕切装置 - Google Patents

間仕切装置

Info

Publication number
JP3418119B2
JP3418119B2 JP10097798A JP10097798A JP3418119B2 JP 3418119 B2 JP3418119 B2 JP 3418119B2 JP 10097798 A JP10097798 A JP 10097798A JP 10097798 A JP10097798 A JP 10097798A JP 3418119 B2 JP3418119 B2 JP 3418119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition
baseboard
partition panel
panel
skirting board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10097798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11293821A (ja
Inventor
昌彦 中牟田
Original Assignee
株式会社イトーキクレビオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イトーキクレビオ filed Critical 株式会社イトーキクレビオ
Priority to JP10097798A priority Critical patent/JP3418119B2/ja
Publication of JPH11293821A publication Critical patent/JPH11293821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3418119B2 publication Critical patent/JP3418119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)
  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数枚の間仕切パ
ネルを、支柱を使用することなく平面視L字状やT字状
等に連結してなる間仕切装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】固定式の間仕切装置は、間仕切パネルの
下端のラインを揃えるための巾木を備えており、その一
つの形態として、巾木を上向き開口の樋状に形成したも
のがある。このタイプの巾木を形成する場合、間仕切パ
ネルの下面には、巾木に被嵌する下溝が全長にわたって
延びるように形成されており、巾木の内部に配置したア
ジャスターボルト付きの高さ調節具で間仕切パネルを支
持するようになっている。
【0003】そして、間仕切パネルを平面視T字状やL
字状に連結する場合は、巾木も平面視T字状やL字状に
配置して、各巾木内に配置した高さ調節具で間仕切パネ
ルを支持している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、高さ調節具
は巾木内に単に嵌め入れられているに過ぎないため、組
み立て作業中に高さ調節具が巾木の長手方向にずれ動い
て、間仕切パネルの位置決めに手間取ることがあった。
また、間仕切パネルの下部は高さ調節具によって支持さ
れているに過ぎないため、間仕切パネルの下部がガタ付
きやすくなる虞がある点も問題であった。
【0005】本発明はこれらの問題を解消することを
目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願発明の間仕切装置
は、基本構成として、床面に、底板と2枚の側板とで上
向き開口の樋状に形成された2本の巾木を、一方の巾木
の一端面が他方の巾木の一側板に突き合わさった平面視
T字状の姿勢に配置し、前記両巾木の上方に、一方の巾
木に対応した一方の間仕切パネルと他方の巾木に対応し
た他方の間仕切パ ネルとを、一方の間仕切パネルの一端
面が他方の間仕切パネルの広幅面に突き合わさった平面
視T字状の姿勢に配置している。
【0007】また、前記両間仕切パネルを、前記各巾木
内に適宜個数配置した高さ調節具でそれぞれ支持し、こ
れら複数個の高さ調節具のうち一方の巾木の一端部内に
配置したものを連結部用高さ調節具となしている。前記
各間仕切パネルの下面には、巾木に被嵌し得る下溝が全
長にわたって延びるように形成されている。
【0008】そして、前記連結部用高さ調節具は、前記
連結部用高さ調節具は、一方の巾木内にきっちり嵌まり
込む脚体と、一方の間仕切パネルの下溝に下方から嵌ま
るとと共に一方の巾木に上方から被さるように嵌まる上
支持体と、上支持体を支持すると共に脚体にねじ込まれ
たアジャスターボルトとより成っており、前記脚体に
は、他方の巾木における一側板に上方から嵌まることに
よって当該脚体と他方の巾木とを離反不能に保持する鉤
部が形成されている。
【0009】
【発明の奏する効果】このように構成すると、間仕切装
置の組み立て中等において連結部用高さ調節具がずれ動
くことはないため、巾木や間仕切パネルの位置決めが容
易となり、それだけ間仕切装置の組み立て作業の能率を
向上できる。
【0010】また、請求項2のように構成すると、連結
部用高さ調節具を介して一方の間仕切パネルと他方の巾
とが連結された状態になるため、一方の間仕切パネル
がガタ付くことを防止又は著しく抑制して、間仕切装置
全体として頑丈な構造にすることができる利点がある。
【0011】
【発明の実施形態】次に、本発明の実施形態を図面に基
づいて説明する。本実施形態はトイレ用の間仕切に適用
しており、図1〜図9では主たる実施形態を示してい
る。このうち図1(A)は全体を大雑把に示した斜視図、図
1(B)は全体の構成部材を大雑把に示した分解斜視図であ
る。
【0012】本実施形態のトイレ用間仕切は、二つのブ
ースから成る一連式(単一式又は三連式以上でも良い)
に構築されており、このトイレ用間仕切は、その一側面
を構成するエンドパネル1と、左右のブースを区画する
仕切パネル2(一方の間仕切パネル)と、仕切パネル2
前方に配置された広幅状の第1フロントパネル3(他
方の間仕切パネル)と、間仕切の左右両側部の前面を構
成する第2及び第3のフロントパネル4,5 とを備えて
る。
【0013】第1フロントパネル3及び第2フロントパ
ネル4には、それぞれドア6を開閉自在に取付けてい
る。エンドパネル1の前端面は第2フロントパネル4の
後面(広幅面)の側縁に付き合わさった状態になってい
る。
【0014】エンドパネル1と仕切パネル2との後端並
びに第3フロントパネル5の側端は、それぞれ建物の基
礎壁Wに固着された壁面レール7に嵌め込み装着されて
いる。また、エンドパネル1と第2フロントパネル4と
の下端は、平面視L字状に連結したエンド巾木8及び第
2フロント巾木9に嵌まっている。
【0015】第1フロントパネル3の下端は第1フロン
巾木10(他方の巾木)に嵌まっており、第3フロント
パネル5の下端は第3巾木11に嵌まっている。また、仕
切パネル2は仕切巾木12(一方の巾木)に嵌まってい
る。各パネル1〜5は、各巾木8〜12内に配置した高さ
調節具13,13'で支持されている。
【0016】エンドパネル1と仕切パネル2との上端面
にはそれぞれ鋼板製等のエンド天枠体14と仕切天枠体15
が装着されている。また、各フロントパネル3,4,5 の上
端面には、それらに差し渡した状態で1本のフロント天
枠体16が装着されている(従って、フロント天枠体16
は、フロントパネル3,4,5 を連結する機能も備えてい
る)。また、フロント天枠体16のうちドア6の上方の部
位には、ステンレス製の保護フレーム17が被嵌してい
る。
【0017】以下、各部材の詳細について図2以下の図
面を参照して説明する。図2はドア6を閉じた状態での
図1(A)のII−II視平断面図、図3は平面であり、図2に
例示するように、各パネル1〜5は、断熱軽量素材製の
ハニカム構造体等から成るコア18の表裏両面に金属板等
の表面板19を張設した基本構造になっている。
【0018】ドア6もパネルと同様の基本構造であり、
その両側縁は平断面円弧状に形成されている一方、各フ
ロントパネル3〜5においてドア6と対向する側縁に
は、平断面略円弧状の縁部材20を固着しており、これに
より、ドア6が片側に向けて回動するように設定してい
る。
【0019】図4では、壁面レール7とエンドパネル1
とエンド巾木8との関係を示している。エンドパネル1
の背面には上下全長にわたって延びる縦溝21が形成され
ている一方、壁面レール7は、エンドパネル1の縦溝21
にきっちり嵌まり込むように平断面コ字状に形成されて
おり、この壁面レール7を、複数本のアンカー22で基礎
壁Wに固着している。
【0020】エンド巾木8の後端縁は壁面レール7にき
っちりと嵌まり込んでいる。各パネル1〜5の下端面に
はその全長にわたって延びる下溝23が形成されており、
巾木8〜12はこの下溝23に嵌まり込んでいる。なお、下
溝23の溝幅寸法は巾木8〜12の幅寸法よりやや小さい寸
法に設定している。
【0021】図5では、エンドパネル1を例に取って、
高さ調節具13によるパネル1〜5の基本的な支持構造を
示しており、このうち (A)は分離斜視図、 (B)は図1(A)
のVA−VA視断面図である。
【0022】高さ調節具13は、巾木8〜12の内部にきっ
ちりと嵌まり込む下向き開口コ字状の脚体25と、この脚
体25に上方から被さるように嵌まった支持体26と、脚体
25の雌ねじ穴27に上方からねじ込まれたアジャスターボ
ルト28とを備えている。
【0023】アジャスターボルト28の上端部支持体26
に下方から嵌め入れられており、受け部28aで支持体26
を支持している。支持体26には、エンドパネル1の下端
縁を支持する一対のフランジ26aが折曲げ形成されてい
る。
【0024】従って、アジャスターボルト28のねじ込み
量を加減して支持体26の高さを調節することにより、各
パネル1〜5の高さを調節することができる。
【0025】エンドパネル1や仕切パネル2、第1フロ
ントパネル3のような幅広のパネルの場合は複数個の高
さ調節具13で支持する必要があるが、第2及び第3フロ
ントパネル4,5 のように幅狭のパネルの場合は1個の高
さ調節具13で支持することも可能である。
【0026】エンド巾木8の内側板と底板との前端部を
切り欠くことにより、当該エンド巾木8と第2フロント
巾木9とを突き合わせ、その状態で両者を溶接によって
一体に接合している。このように両巾木8,9 を一体化す
ると、間仕切全体として頑丈な状態に構築できる利点が
ある。第2フロント巾木9が長い場合は、エンドパネル
8と分離しても良い。各巾木8〜12はアンカー(図示せ
ず)で床面に固着している。
【0027】図6〜図8では、本発明に係る連結部用高
さ調節具13′を使用した支持構造を示している。すなわ
ち、仕切パネル2と第1フロントパネル3との支持構造
に適用しており、これを図6〜図7で示している図6
(A)は分離斜視図、図6(B)は部分斜視図、図7は要部平
断面図、図8は図7のVIII−VIII視断面図である。
【0028】結部用高さ調節具13′は仕切巾木12の前
端部に配置されており、この連結部用高さ調節具13′
は、他の高さ調節具13と同様に、脚体25と支持体26とア
ジャスターボルト28とを備えている
【0029】そして、他の高さ調節具13とは、脚体25の
前端に、第1フロント巾木10の一側板10aに上方から嵌
まり係合する鉤部29を折曲げ形成することにより、仕切
巾木12内でずれ移動不能に保持されている点で異なって
いる。
【0030】他方、図7に示すように、仕切パネル2の
前端縁は平断面凸形に形成されており、高さ調節具13に
おける支持体26の前端縁を、仕切パネル2における前端
部の段部30に当接(係合)させている。
【0031】従って、間仕切装置の組み立て作業に際し
て、両巾木10,12 の位置合わせを能率良く行えると共
に、連結部用高さ調節具13′がずれ移動することを防止
して仕切パネル2をワンタッチ的に位置決めすることが
でき、その結果、組み立て作業の能率を向上できる。
【0032】また、仕切パネル2は、その前端面を第1
フロントパネル3の裏面に当てた状態で、連結部用高さ
調節具13′を介して後ろ向きずれ不能に保持されている
ため、間仕切装置全体として頑丈な構造になる。
【0033】特に、仕切パネル2の後端縁と壁面レール
7の底面との間に多少の隙間があっても、仕切パネル2
を第1フロントパネル3に密着させた状態に保持でき
る。
【0034】なお、第1フロント巾木10の外側面と第1
フロントパネル3の下端縁との間に若干の隙間が空いて
いるので、鉤部29は支障無く第1フロント巾木10に嵌め
込むことができる(むしろ、鉤部29が第1フロント巾木
10の一側板10aと第1フロントパネル3の下端部との間
に挟み込まれるため、より強固に取付けられる)。
【0035】連結部用高さ調節具13′の鉤部29は、脚体
25とは別体に構成して、これを脚体25に溶接やねじ止め
等の手段で固着しても良い。また、仕切パネル3を後ろ
向きずれ不能に保持する手段としては、脚体25に、仕切
パネル3が後ろ向きにずれるのを阻止するストッパー部
を形成しても良い。
【0036】仕切パネル3の前端が平断面凸形に形成さ
れているため、図3に示すように、仕切パネル3の前端
部の左右両側には隙間Sが空くが、この隙間は図示しな
い目地材で塞がれる。
【0037】図9に示すように、各パネル1〜5の上端
面には、天枠体14,15,16が嵌まり込む天溝31が全長にわ
たって延びるように形成されており、天溝31の開口縁に
は内向きのフランジ32が形成されている。
【0038】他方、各天枠体14,15,16は断面下向き開口
コ字状に形成されており、エンド天枠体14の前端に設け
た延出部33と、フロント天枠体16と、第2フロントパネ
ル3のフランジ32とを、ねじ35をナット34にて一体に締
結している。
【0039】エンド天枠体14の延出部33には、フロント
天枠体16と第2フロントパネル4のフランジ32との間に
嵌まり込む鉤部33aを形成している。ナット34は平面で
略菱形に形成されていると共に、その幅寸法を天溝31の
溝幅寸法よりも小さい寸法に設定しており、図9(B)に一
点鎖線で示すような姿勢で天溝31内に嵌め入れてから、
二点鎖線で示すような姿勢に水平回動させると、抜け不
能で且つねじ35と連れ回り不能の状態に保持される。
【0040】図4に示すように、壁面レール7の上端に
は、エンドパネル1及び仕切パネル2の天溝内に嵌まり
込む水平片37が形成されており、この水平片37とエンド
天枠体1415とを、前記ナット34とねじ38とで締結してい
る。言うまでもないが、仕切天枠体15とフロント天枠体
16との連結構造も上記と同様になっている。
【0041】なお、エンドパネル1の前部を支持する高
さ調節具にも鉤部29を設けて、これを第2フロント巾木
9に嵌め込み係合しても良い。
【0042】上記の実施形態では連結部用高さ調節具1
3′に鉤部29を一体に設けた場合であったが、図10に変
形例として示すように、脚体25の前端部にスリット40を
形成する一方、鉤部29を分離した構成として、この鉤部
29を穴40に嵌め入れたりしても良い。この場合は、すべ
ての高さ調節具13,13 ′の脚体25にスリット40を設け
て、必要に応じて鉤部29を取付ければ良い。
【0043】本発明はトイレ用間仕切装置のみでな
く、他の種々の間仕切に適用できることは言うまでもな
い。また、高さ調節具は図示のような形態に限らず、他
の形態でも良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (A)は全体の概略斜視図、 (B)は大雑把な分離
斜視図である。
【図2】図1のII−II視断面図である。
【図3】平面図である。
【図4】壁面への取付け状態を示す分離斜視図である。
【図5】パネルの支持手段を示す図である。
【図6】仕切パネルの支持手段を示す図である。
【図7】仕切パネルの支持手段を示す部分平断面図であ
る。
【図8】図7のVIII−VIII視断面図である。
【図9】フロント天枠体とエンド天枠体との連結構造を
示す図である。
【図10】変形例の要部斜視図である。
【符号の説明】
1 エンドパネル2 仕切パネル(一方の間仕切パネル) 3 第1フロントパネル(他方の間仕切パネル) 4 第2フロントパネル 5 第3フロントパネル 6 ドア8 エンド巾木 9 第2フロント巾木 10 第1フロント巾木(他方の巾木) 11 第3フロント巾木 12 仕切巾木(一方の巾木) 13 他の高さ調節具13′ 連結部用高さ調節具 14〜16 天枠体 25 脚体 26 支持体 28 アジャスターボルト 29 鉤部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】床面に、底板と2枚の側板とで上向き開口
    の樋状に形成された2本の巾木を、一方の巾木の一端面
    が他方の巾木の一側板に突き合わさった平面視T字状の
    姿勢に配置し、 前記両巾木の上方に、一方の巾木に対応した一方の間仕
    切パネルと他方の巾木に対応した他方の間仕切パネルと
    を、一方の間仕切パネルの一端面が他方の間仕切パネル
    の広幅面に突き合わさった平面視T字状の姿勢に配置
    し、 前記両間仕切パネルを、前記各巾木内に適宜個数配置し
    た高さ調節具でそれぞれ支持し、これら複数個の高さ調
    節具のうち一方の巾木の一端部内に配置したものを連結
    部用高さ調節具となしている間仕切装置であって、 前記各間仕切パネルの下面には、巾木に被嵌し得る下溝
    が全長にわたって延びるように形成されている一方、 前記連結部用高さ調節具は、一方の巾木内にきっちり嵌
    まり込む脚体と、一方の間仕切パネルの下溝に下方から
    嵌まると共に一方の巾木に上方から被さるように嵌まる
    上支持体と、上支持体を支持すると共に脚体にねじ込ま
    れたアジャスターボルトとより成っており、前記脚体に
    は、他方の巾木における一側板に上方から嵌まることに
    よって当該脚体と他方の巾木とを離反不能に保持する鉤
    部が形成されている、 間仕切装置。
  2. 【請求項2】記連結部用高さ調節具と一方の間仕切パ
    ネルとを、一方の間仕切パネルが他方の間仕切パネルか
    ら離反する方向に移動しないように係合させている、 請求項1に記載した間仕切装置。
JP10097798A 1998-04-13 1998-04-13 間仕切装置 Expired - Fee Related JP3418119B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10097798A JP3418119B2 (ja) 1998-04-13 1998-04-13 間仕切装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10097798A JP3418119B2 (ja) 1998-04-13 1998-04-13 間仕切装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11293821A JPH11293821A (ja) 1999-10-26
JP3418119B2 true JP3418119B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=14288416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10097798A Expired - Fee Related JP3418119B2 (ja) 1998-04-13 1998-04-13 間仕切装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3418119B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4568608B2 (ja) * 2005-01-06 2010-10-27 株式会社岡村製作所 間仕切りパネルの安定構造
JP5341304B2 (ja) * 2006-05-31 2013-11-13 三和シヤッター工業株式会社 仕切り用のパネル体の躯体への支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11293821A (ja) 1999-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999046453B1 (en) Variable width end panel
US6230459B1 (en) Wall start for panel systems
US4907773A (en) Adjustable mounting surface
US4910938A (en) Wall stud for portable/in-plant building
JP3418119B2 (ja) 間仕切装置
JP3369961B2 (ja) 間仕切パネルの連結構造
JP2003041703A (ja) 天井板固定枠及びその固定枠を使用した天井構造
JP2543191Y2 (ja) 無支柱式壁装置
JP3198940B2 (ja) 間仕切パネルの横桟取付装置
JPH069127Y2 (ja) 建物のバルコニ−
JPH0435445Y2 (ja)
JPH06212719A (ja) 間仕切り装置
JP2573542Y2 (ja) 出窓底部補強装置
JPH0332163Y2 (ja)
JP2548225Y2 (ja) 無支柱式壁装置における壁体の裏面支持装置
JPH0354605Y2 (ja)
JPH082259Y2 (ja) 間仕切等における水平接地体の固定装置
JP3521807B2 (ja) 間仕切りパネルの取付構造とその施工方法
JPH0629301Y2 (ja) 梁納めパネル
JPH0335769Y2 (ja)
JPH0542143Y2 (ja)
JP2548224Y2 (ja) 無支柱式壁装置
JP3304273B2 (ja) 台所用壁パネル及びその施工方法
JPH071419Y2 (ja) 床パネルの支持装置
JP3654044B2 (ja) 木造建築物の部屋の構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030318

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees