JP3417305B2 - プリンタ、プリンタ制御装置および画像入出力装置 - Google Patents

プリンタ、プリンタ制御装置および画像入出力装置

Info

Publication number
JP3417305B2
JP3417305B2 JP21129998A JP21129998A JP3417305B2 JP 3417305 B2 JP3417305 B2 JP 3417305B2 JP 21129998 A JP21129998 A JP 21129998A JP 21129998 A JP21129998 A JP 21129998A JP 3417305 B2 JP3417305 B2 JP 3417305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data format
memory
print
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21129998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000043342A (ja
Inventor
徳重 角野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP21129998A priority Critical patent/JP3417305B2/ja
Priority to US09/299,013 priority patent/US6574003B1/en
Priority to DE69931435T priority patent/DE69931435T2/de
Priority to EP99304036A priority patent/EP0977143B1/en
Publication of JP2000043342A publication Critical patent/JP2000043342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3417305B2 publication Critical patent/JP3417305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0002Handling the output data
    • G06K2215/0062Handling the output data combining generic and host data, e.g. filling a raster
    • G06K2215/0065Page or partial page composition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホスト等から入力
される画像データを一旦第1のデータ形式で蓄積してお
き、これを第2のデータ形式に変換して出力する画像入
出力装置に関し、特に、例えばレーザプリンタのよう
に、画像(印刷)データを中間コードの形で蓄積し、こ
れをイメージ展開して印刷を行うプリンタ及びその制御
技術に関する。
【0002】
【従来の技術】かかるプリンタでは、パーソナルコンピ
ュータ等のホストから受信した印刷データ(Printer De
scription Language等)を、例えば、1バンドごとに中
間コードに変換し圧縮した上で一旦バッファに格納し、
印刷を起動した後、ビットマップデータに展開してプリ
ントエンジンに転送することにより印刷を行う。即ち、
メモリを効率よく使用するために、印刷データを1バン
ドごとに一旦中間コードに変換してメモリに蓄積してお
き、印字起動に応じてバンドごとにビットマップデータ
に展開してプリントエンジン側に転送する。
【0003】このようなプリンタのうち、例えばレーザ
プリンタのような電子写真プロセスを用いたプリンタで
は、通常、光書込み系や感光体(ドラム)等から構成さ
れるプリントエンジン側の印刷スピードは一定であり、
従って、印刷を起動した後、プリンタコントローラ側の
印刷データの処理、例えば、ビットマップデータへの展
開が遅れてしまうと、プリントエンジン側のスピードに
間に合わず、いわゆるオーバーランエラーが生じてしま
う。かかるオーバーランエラーは、具体的には、1バン
ド内に生成されている中間コードの数又は面積がエンジ
ンスピードに対応する所定の数又は面積を越えた時に発
生する。
【0004】そこで、従来より、かかる中間コードの数
又は面積を抑制する技術として、あらかじめ閾値を定
め、実際にホストから印刷データが送信され、中間コー
ドを生成する際、その閾値を越えた場合には、印刷要求
等がかかる前に一旦ビットマップデータに展開すること
が行われている。この方法は、事前展開と呼ばれ、例え
ばレーザプリンタのようなページプリンタでは、1頁分
の中間コード作成中に、中間コードの数又は面積等があ
る閾値を越えた場合には、事前展開用のメモリが確保で
きる限り、一旦ビットマップデータに戻してワークメモ
リ上に展開し、それを新たに中間コードとして再生成し
或いは圧縮データとして持つ等している。
【0005】即ち、画像データを中間コードの形式でメ
モリに蓄積するのは、本来メモリの消費を節約するため
であるが、画像データによっては中間コードの方が実画
像データよりもサイズ(メモリの必要量)が大きくなっ
てしまうことがあり、中間コードにしたために返ってメ
モリの消費量が増大するという不具合を生じることがあ
る。中間コードは、例えば、テキストデータでは各文字
のビットマップデータとページ内での位置情報により、
図形データでは、その形状を規定したパスデータによ
り、また、写真のようなイメージではそのビットマップ
データとページ内での位置情報により構成されるが、細
かく複雑な文字や図形がページ内に多数存在する場合に
は、文字や図形の位置情報やパスデータの量が膨大とな
るため、実画像データよりも中間コードにした場合の方
がメモリの必要量が増大してしまう。このように、画像
データを中間コードの形式に変換した場合の該中間コー
ドの複雑度によって、上述した事前展開をメモリが確保
できる限り行うことによりオーバーランエラーを防止せ
んとしている。
【0006】このような場合、限られたメモリを有効に
使用しながらオーバーランエラーを回避するために、従
来より、以下の2つの技術が採用されている。
【0007】即ち、第1の従来例では、各バンドごとに
算出した中間コードの複雑度をソートし、オーバーラン
エラーの発生する限界値までイメージに事前展開し、そ
の際、事前展開用のメモリが無くなったらそこでイメー
ジへの事前展開を中止する。
【0008】また、第2の従来例では、各バンドごとに
算出した中間コードの複雑度を限界値とそれぞれ大小比
較し、該限界値よりも大きいバンドのデータはイメージ
に事前展開する。その際、事前展開用のメモリが無くな
ったらそこでイメージへの事前展開を中止する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記した第1の従来例
は、予め各バンドごとの複雑度をソートすることで、オ
ーバーランエラーの発生する可能性を減少させることは
できる。しかしながら、すべてのバンドごとの複雑度を
ソートするために、このソートにかなりの時間を要する
ので、結果としてトータルとしてのスループットの低下
を免れない。
【0010】一方、上記した第2の従来例では、大小比
較の基準となる限界値を適切に設定することは非常に困
難であり、事実上オーバーランエラーを完全に防止する
ことはできないという問題がある。
【0011】そこで本発明の課題は、上記従来例に比
べ、ソート時間を短縮してスループットを向上させ得る
と共に、オーバーランエラーの発生を有効に防止するこ
とができるプリンタ等の画像入出力装置を提供すること
にある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明では、確実に印刷できる複雑度の限界値を用
意し、この限界値を使用して予め印刷可能なバンドは除
外して、残余のバンドについてだけ中間コードの複雑度
をソートするようにしている。
【0013】即ち、請求項1記載のプリンタでは、印刷
データを所定の複数の領域の各領域ごとに第1のデータ
形式に変換してメモリに蓄積し、該メモリから前記各領
域ごとに前記第1のデータ形式の印刷データを読み出
し、印刷要求に応じて第2のデータ形式に変換して前記
メモリ上に展開した上でプリントエンジンに転送して印
刷を行うプリンタにおいて、前記第1のデータ形式から
前記第2のデータ形式に変換するための処理量に関連す
る値が所定の閾値を越えているか否かを前記各領域ごと
に判定し、該判定結果が肯定的である領域のみをソート
の候補として挙げ、前記所定の複数の領域のすべてにつ
いて前記判定が完了した時点で、前記処理量に関連する
値が大きいものから順にソートした上で、該大きいもの
から順に各領域ごとに前記第1のデータ形式に代えて事
前に前記第2のデータ形式に変換して前記メモリに蓄積
していくことを特徴としている。
【0014】閾値判定の結果、閾値を越えると判断され
た領域のみをソートの候補として挙げるので、すべての
領域をソートする場合に比べ、ソート時間を短縮でき
る。
【0015】また、請求項2記載のプリンタでは、前記
第1のデータ形式が中間コードであり、前記第2のデー
タ形式がビットマップデータであり、前記処理量に関連
する値が少なくとも前記各領域ごとの前記中間コードか
らビットマップデータへの変換時間を含み、該変換時間
が前記所定の閾値を越えていると判定された領域のみを
前記ソートの候補として挙げることを特徴としている。
【0016】中間コードからビットマップデータへの変
換時間を閾値とし、該閾値を越えると判断された領域の
みについて変換時間が大きいものから順にソートするの
で、ソート時間を短縮できる上にオーバーランエラーの
発生も有効に防止可能である。
【0017】また、請求項3記載のプリンタにおいて
は、前記処理量に関連する値は、更に前記中間コードと
ビットマップデータとの面積比率を含み、該面積比率が
所定の閾値を越えていると判定された領域は、前記変換
時間の如何に拘らず、前記第1のデータ形式に代えて事
前に前記第2のデータ形式に変換して前記メモリに蓄積
することを特徴としている。
【0018】従って、請求項2記載のプリンタに比べ、
オーバーランエラーの発生確率を更に減少させることが
できる。
【0019】更に、請求項4記載のプリンタにおいて
は、前記事前に第2のデータ形式に変換して行うメモリ
への蓄積は、前記メモリの容量を確保できるところまで
行うことを特徴としている。
【0020】これにより、メモリコストを徒に増加させ
ることなく、オーバーランエラーの発生を防止し得る。
【0021】また、請求項5記載のプリンタでは、前記
所定の閾値は異なる複数の値が用意され、該複数の値の
うちのひとつが印刷速度に応じて選択されることを特徴
としている。
【0022】従って、印刷速度とオーバーランエラーの
防止とのいずれを優先させるかを選ぶことが可能とな
る。
【0023】尚、請求項6記載のプリンタにおいては、
前記印刷速度によっては前記ソートを行わないことを特
徴としている。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明をプリンタに関して
適用した諸実施形態について、図面を参照して説明す
る。
【0025】まず、第1の実施形態について、図1乃至
図6を参照して説明する。
【0026】図1は、本発明の第1の実施形態に係るプ
リンタの主要部の構成を示す機能ブロック図であり、図
2は、そのハードウエア構成を表す図である。
【0027】このプリンタは、レーザビームを光源とす
る光書込み系と、電子写真プロセスを組み合わせて転写
紙上に画像を形成する、いわゆる電子写真式(レーザ)
プリンタである。また、ホスト等から入力される印刷デ
ータを1バンドごと中間コードに変換し、1ページ分の
中間コードデータがそろったところでビットマップデー
タに展開してプリントエンジンに転送することにより、
1ページごとに印刷を行うページプリンタであり、所定
のエンジンスピードにて動作可能なプリントエンジンを
有している。尚、本実施形態では、モノクロの電子写真
式(レーザ)プリンタであることを前提として説明を行
う。
【0028】即ち、図1及び図2を参照して、本実施形
態のプリンタは、プリンタコントローラ2とプリントエ
ンジン4とを備えている。プリンタコントローラ2は、
CPU5、RAM7、プログラムROM9等から構成さ
れ、ホストコンピュータ3から受信し受信バッファ7A
内に収納されている印刷(画像)データ6を、コマンド
解析プログラム9Aに従って1バンドごとに順次解析す
る受信データ解析部8と、受信データ解析部8が解析し
た情報により中間コード作成プログラム9Bに従って1
バンドごとに中間コードを作成して中間コードバッファ
7Bに蓄積する中間コード作成部10と、受信データ解
析部8が作成した1ページごとの印刷イメージを受け取
り管理すると共に中間コード作成部10の作成する中間
コードの管理を行う中間コード管理部12と、中間コー
ド等をバンドバッファ7C上にビットマップ展開(いわ
ゆるバンド展開)してプリントエンジン4に転送する展
開処理部14を有している。
【0029】中間コード管理部12は、比較判定部12
a、展開時間計測部12b、管理テーブル作成部12
c、及びソーター部12dを含んでいる。比較判定部1
2aは、中間コード作成部10の作成中又は作成済みの
中間コードと閾値発生源16から得られる各閾値との比
較判定を1バンドごとに行う。即ち、後述するように、
1バンド分の中間コードサイズと面積比率閾値16aと
の比較判定及び展開時間計測部12bが計測した各バン
ドごとの中間コードの展開時間と展開時間閾値16bと
の比較判定を行う。管理テーブル作成部12cは、各バ
ンドごとの中間コードの展開時間やアドレスを記憶した
バンド管理テーブル18aを作成し、更にそのバンド管
理テーブル18aを元に展開管理テーブル18bを作成
する。ソーター部12dは、展開管理テーブル18bの
並び替えを行ってソート済展開管理テーブル18cに変
換する。
【0030】尚、以上に述べた受信データ解析部8、中
間コード作成部10、中間コード管理部12、展開処理
部14等の各機能ブロックは、図2に示すプログラムR
OM9などの命令記憶手段に記憶された命令群(コンピ
ュータプログラム)やRAM7に格納された必要なデー
タに従って、同じく図2に示す処理装置(CPU5)が
所要の処理を実行することにより形成される。
【0031】プリントエンジン4は、所定のエンジンス
ピードにて動作可能な電子写真式の画像形成プロセスエ
ンジンである。即ち、プリントエンジン(画像形成プロ
セスエンジン)4は、感光体(ドラム)22、上述した
展開処理部14からの印刷指示に従い感光体(ドラム)
22上に露光する光書込み系24、ロータリー現像器2
6、転写ドラム28、定着器30、給紙機構32等から
構成されている。光書込み系24は、画像の各ドットに
対応してオン/オフされるレーザ光源と、これを画像の
幅方向で感光体(ドラム)表面に走査するポリゴンと呼
ばれる多面鏡から構成されている。一様に帯電させた感
光体(ドラム)22表面に上述した光書込み系24によ
って画像情報に応じた光を照射して静電潜像を形成し、
逆極性に帯電させたトナーを付着させ、このトナー像を
ロータリー現像器26及び転写ドラム28により、給紙
機構32から供給される転写紙(記録媒体34)上に電
気的な力で転写した後、定着器30により熱で溶かして
定着させるものである。
【0032】次に、本実施形態のプリンタの動作につい
て、図4乃至図6のフローチャートを参照しつつ説明す
る。
【0033】まず、ホストコンピュータ3から送信され
た印刷データ6を受信し(S401)、この印刷データ
6は受信バッファ7A内に格納される。次に、受信デー
タ解析部8が受信バッファ7Aから印刷データ6を取り
込み、1バンドのデータ解析が終了するまでこのデータ
解析を続け(S402)、終了した場合には、中間コー
ド作成部10に解析情報を転送して中間コードの作成を
依頼する。中間コード作成部10により中間コードが作
成され(S403)、1バンド分の中間コード作成が完
了する(S404)まで、S401〜S403の処理が
続けられる(同S404)。尚、作成された中間コード
は、中間コードバッファ7Bに蓄積されると共に、当該
バンドの中間コードのアドレスは、中間コード管理部1
2の管理テーブル作成部12cにより、図3(a)に示
すように、バンド管理テーブル18a内に記憶される。
【0034】1バンド分の中間コード作成が完了する
と、中間コード管理部12の比較判定部12aは、閾値
発生源16から得られる面積比率閾値16aと作成され
た当該バンド分の中間コードサイズとの比較判定を行
う、即ち、例えば、当該バンド分の中間コードによるメ
モリの必要量と当該バンドをビットマップ(実イメー
ジ)に展開した場合のメモリの必要量との大小比較を行
い(S405)、中間コードによるメモリの必要量の方
が大きい場合には、上述した事前展開が行われる、即
ち、判定結果を受けて、展開処理部14はバンドバッフ
ァ7C上に当該バンドの中間コードを実イメージに展開
してしまう(S406)。一方、中間コードによるメモ
リの必要量の方が小さいか等しい場合には、展開時間計
測部12bにより当該バンドの中間コードの展開時間が
計測される(S407)。
【0035】以上の処理が、1ページ分に該当するバン
ド数だけ中間コード生成が完了するまで繰り返され(S
408)、1ページ分のバンド数の中間コード生成が完
了した場合には、バンド展開のための種々の初期設定が
行われる(S409)。尚、計測された各バンドごとの
展開時間は、上述した中間コードのアドレスと同様に、
図3(a)に示すように、各バンドごとにバンド管理テ
ーブル18a内に記憶される。
【0036】尚、本第1の実施形態では、CPU5の能
力とプリントエンジン4のプロセススピード(エンジン
スピード)の両者に基づいて、予め展開時間閾値16b
が、20ミリ秒(msec)に設定され、上述したRA
M7上に記憶されているものとする。
【0037】S409の処理に続いて、図5に示すよう
に、当該バンドの展開時間と展開時間閾値16bとの比
較判定が行われ(S501)、当該バンドの展開時間が
上述した20ミリ秒(msec)より短ければ、図3
(a)に示すように、バンド管理テーブル18aの事前
展開フラグはOFFされ(S502)、当該バンドの展
開時間が上述した20ミリ秒(msec)より長いか等
しければ、バンド管理テーブル18aの事前展開フラグ
はONされる(S503)。S501〜S503の処理
が1ページ分のバンド数だけ事前展開フラグの設定が終
了するまで繰り返され(S504)、これにより、図3
(a)に示すように、バンド管理テーブル18aが完成
する。
【0038】続いて、中間コード管理部12の管理テー
ブル作成部12cは、事前展開フラグがONのバンドだ
けバンド管理テーブル18aをコピーすることにより、
図3(b)に示すように、展開管理テーブル18bを作
成する(S505)。更に、ソーター部12dは、この
展開管理テーブル18bにおける各バンドごとの展開時
間をキーとして、展開管理テーブル18bをソートする
(S506)。即ち、展開管理テーブル18bにおける
すべてのバンドが展開時間の大小順に並び替えられ、図
3(c)に示すように、ソート済展開管理テーブル18
cに変換される。
【0039】以上の処理を経て、展開時間閾値16bを
越える展開時間のバンドについての事前展開処理が行わ
れるが、この事前展開処理は、図6に示すように、まず
ソート済展開管理テーブル18cの上位のバンドよりイ
メージに展開していく(S601)。即ち、図3(c)
に示すように、展開時間が50msecと最も大きいバ
ンドナンバー3のバンドから事前展開処理が行われてい
く。そして、これらの事前展開処理は、事前展開用のメ
モリが確保されることを条件に行われる。即ち、バンド
ごとに展開用のメモリが確保可能かどうかチェックされ
(S602)、全バンドの展開処理が終了したら(S6
03)、バンドの印刷処理へと進むことになる。
【0040】以上のように、本実施形態では、予め中間
コードのサイズが面積限界を越えたものは事前展開をし
てしまった上で、面積限界を越えなかったものについて
一定の閾値を越える展開時間となるバンドだけを選択し
てソートし、展開時間のより大きいバンドから、展開用
のメモリが確保される限り、事前展開を実行していく。
【0041】従って、メモリを有効に使用しつつ、オー
バーランエラーを生じる可能性のより高いバンドから順
に事前展開を行えるので、メモリコストを徒に増やすこ
となくオーバーランエラーを有効に減少させることがで
きる。また、閾値を越える展開時間のバンドだけを選択
的にソートするので、すべてのバンドをソートする場合
に比べ、ソート時間は短縮される。従って、スループッ
トを低下させることなく、オーバーランエラーを有効に
防止することが可能である。
【0042】次に、本発明の第2の実施形態に係るプリ
ンタについて、図7を参照しつつ説明する。
【0043】この第2の実施形態のプリンタも、上述し
た第1の実施形態に係るプリンタと基本的構成は略同様
であるので、その説明は省略する。
【0044】本実施形態の特徴は、上述した第1の実施
形態では展開時間閾値が20msecと固定した値であ
ったのに対し、ユーザ指定の印刷モードにより可変とし
た点にある。
【0045】即ち、本実施形態のプリンタでは、図7に
示すように、例えば、プリンタパネル上でユーザは、速
度優先、標準、印刷優先、確実印刷の4つのモードの中
から、所望の印刷モードをタッチパネル式にページ単位
で選択でき、展開時間閾値16b(図1及び図2参照)
がそれぞれの印刷モードに合わせてRAM7上に4種類
記憶されている。プリンタパネル上、ユーザによる印刷
モードの指定があった場合には、バンド展開のための初
期設定(S409´)の一環として、RAM7上の3種
類の展開時間閾値のうちそれぞれの印刷モードに合わせ
た値が選択的に読み出されて設定される(S701)。
【0046】例えば、ユーザが速度優先モードを選択し
た場合には、バンド管理テーブル18a中の展開時間が
30msecを越えるバンドだけがソートの候補とな
り、ソートされる、ひいては事前展開されるバンド数が
減少する。そこで、もし本願発明を利用しなければ、オ
ーバーランエラーを起こす可能性は大きくなる。しか
し、本願発明によれば、オーバーランエラーを起こしそ
うなものから順に事前展開していくので、オーバーラン
エラーとなる確率は下がる。反対に、ユーザが印刷優先
モードを選択した場合には、バンド管理テーブル18a
中の展開時間が10msecを越えるバンドがすべて候
補となり、選択的にソートされるので、ソートの候補と
なるバンド数は増加する。その上で、それらオーバーラ
ンエラーを起こしそうな候補を事前展開していくので、
オーバーランエラーを起こしそうなバンドのほとんどは
事前展開されることになり、確実に、オーバーランエラ
ーの確率を減少させることが可能である。
【0047】尚、ユーザが図7に示す確実印刷モードを
選択した場合には、バンド管理テーブル18a中の展開
時間が0msecを越えるバンド、即ち、すべてのバン
ドがソートの候補となり、オーバーランエラーを起こし
そうなものから事前展開していくので、印刷は確実に行
われる。
【0048】また、本実施形態のプリンタでは、図4に
示したS408の処理の後に、このS701の処理を行
うので、4種類の展開時間閾値のうち各印刷モードに合
わせた値の設定をページ単位で行えるという効果も有し
ている。
【0049】次に、本発明の第3の実施形態に係るプリ
ンタについて、図8及び図9を参照しつつ説明する。
【0050】この第3の実施形態のプリンタは、展開時
間閾値をユーザ指定の印刷モードにより可変とした点ま
では、上述した第2の実施形態に係るプリンタと略同様
の構成を有するので、その説明は省略する。
【0051】本実施形態の特徴は、1ページ分の中間コ
ードを作成した後に、イメージを展開するための所定量
のメモリ、例えばページメモリが残っているか否かをチ
ェックする点にある。
【0052】即ち、本実施形態のプリンタでは、図8に
示すように、展開時間閾値をユーザ指定の印刷モードに
より設定した(S701´)後に、ページメモリが残っ
ているか否かをチェックし(S801)、ページメモリ
が残っていない場合にのみ、ソートフラグをONとし
(S802)、上述したソーター部12dによる展開管
理テーブル18bのソートを行い、ページメモリが残っ
ている場合には、ソートフラグをOFFとする(S80
3)ことにより、ソーター部12dによる展開管理テー
ブル18bのソートは行われない。
【0053】ページメモリが残っている場合には、ソー
トを行わないので、無駄なソート時間の短縮につなが
る。また、状況に応じたページメモリの更なる有効活用
が可能となる。
【0054】以上、本発明を特定の実施形態について述
べたが、本発明はこれらに限られるものではなく、特許
請求の範囲に記載された発明の範囲内で、他の実施形態
についても適用される。 例えば、以上の実施形態で
は、ページプリンタとしての電子写真式(レーザ)プリ
ンタについて説明したが、本発明は、かかるレーザプリ
ンタ以外のものであっても、ホスト等から入力される印
刷(画像)データを一旦中間コード(第1のデータ形
式)に変換した上で蓄積し、これをイメージ(ビットマ
ップ)展開(第2のデータ形式に変換)して印刷(出
力)を行うプリンタ(画像入出力装置)であれば広く適
用可能である。
【0055】また、上述した第2及び第3の実施形態で
は、プリンタパネル上指定された印刷モードに合わせて
展開時間の閾値を設定したが、コマンド解析により、ホ
ストからの印刷命令中に含められた印刷モードの指定に
合わせて、展開時間の閾値を設定するようにしても良
い。更に、プリンタドライバのユーティリティ画面上
で、展開時間の閾値を自由に選択(設定)できるように
することも考えられる。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
所定の条件に合致する領域のみをソートの候補として挙
げるので、すべての領域をソートする従来例に比べ、ソ
ート時間が短縮されてスループットが向上する。
【0057】特に、請求項3記載の発明では、面積比率
及び変換時間の双方について閾値判定を行い、面積比率
の閾値を越えた領域については、無条件に事前展開を行
うと共に、変換時間の閾値を越える領域だけを選択的に
ソートし、変換時間の大きい順に事前展開していくの
で、オーバーランエラーの発生が有効に防止されると共
に、すべての領域をソートする場合に比べ、ソート時間
は著しく短縮される。
【0058】また、請求項4記載の発明によれば、メモ
リコストを増加させることなく、以上のような効果が得
られる。
【0059】更に、請求項5記載の発明では、印刷速度
とオーバーランエラーの回避、即ち印刷の安全のいずれ
を優先させるか選択可能となるので、快適な印刷環境を
提供可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るプリンタの機能ブロッ
ク図。
【図2】本発明の実施形態に係るプリンタのハードウエ
ア構成を表す図。
【図3】本発明の実施形態に係るプリンタにおける中間
コード管理テーブルの内容を示す図であり、(a)はバ
ンド管理テーブル、(b)は展開時間の閾値を越えたバ
ンドのみを管理する展開管理テーブル、(c)はソート
が実行された後の展開管理テーブルを示す。
【図4】本発明の第1の実施形態に係るプリンタの動作
を説明するためのフローチャート。
【図5】本発明の第1の実施形態に係るプリンタの動作
を説明するためのフローチャート。
【図6】本発明の第1の実施形態に係るプリンタの動作
を説明するためのフローチャート。
【図7】本発明の第2の実施形態に係るプリンタの機能
を説明するためのフローチャート。
【図8】本発明の第3の実施形態に係るプリンタの動作
を説明するためのフローチャート。
【図9】本発明の第3の実施形態に係るプリンタの動作
を説明するためのフローチャート。
【符号の説明】
2 プリンタコントローラ 3 ホストコンピュータ 4 プリントエンジン 5 CPU 6 印刷(画像)データ 7 RAM 7A 受信バッファ7A 7B 中間コードバッファ 7C バンドバッファ 8 受信データ解析部 9 プログラムROM 9A コマンド解析プログラム 9B 中間コード作成プログラム9B 10 中間コード作成部 12 中間コード管理部 12a 比較判定部 12b 展開時間計測部 12c 管理テーブル作成部 12d ソーター部 14 展開処理部 16 閾値発生源 16a 面積比率閾値 16b 展開時間閾値 18 中間コード管理テーブル 18a バンド管理テーブル 18b 展開管理テーブル 18c ソート済展開管理テーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 5/30 G06F 3/12 H04N 1/21

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷データを所定の複数の領域の各領域
    ごとに第1のデータ形式に変換してメモリに蓄積し、該
    メモリから前記各領域ごとに前記第1のデータ形式の印
    刷データを読み出し、印刷要求に応じて第2のデータ形
    式に変換して前記メモリ上に展開した上でプリントエン
    ジンに転送して印刷を行うプリンタにおいて、前記第1
    のデータ形式から前記第2のデータ形式に変換するため
    の処理量に関連する値が所定の閾値を越えているか否か
    を前記各領域ごとに判定し、該判定結果が肯定的である
    領域のみをソートの候補として挙げ、前記所定の複数の
    領域のすべてについて前記判定が完了した時点で、前記
    処理量に関連する値が大きいものから順にソートした上
    で、該大きいものから順に各領域ごとに前記第1のデー
    タ形式に代えて事前に前記第2のデータ形式に変換して
    前記メモリに蓄積していくことを特徴とするプリンタ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のプリンタにおいて、前記
    第1のデータ形式が中間コードであり、前記第2のデー
    タ形式がビットマップデータであり、前記処理量に関連
    する値が少なくとも前記各領域ごとの前記中間コードか
    らビットマップデータへの変換時間を含み、該変換時間
    が前記所定の閾値を越えていると判定された領域のみを
    前記ソートの候補として挙げることを特徴とするプリン
    タ。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のプリンタにおいて、前記
    処理量に関連する値は、更に前記中間コードとビットマ
    ップデータとの面積比率を含み、該面積比率が所定の閾
    値を越えていると判定された領域は、前記変換時間の如
    何に拘らず、前記第1のデータ形式に代えて事前に前記
    第2のデータ形式に変換して前記メモリに蓄積すること
    を特徴とするプリンタ。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3記載のプリンタにおい
    て、前記事前に第2のデータ形式に変換して行うメモリ
    への蓄積は、前記所定のメモリの容量を確保できるとこ
    ろまで行うことを特徴とするプリンタ。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4記載のプリンタにおい
    て、前記所定の閾値は異なる複数の値が用意され、該複
    数の値のうちのひとつが印刷速度又はオーバーランエラ
    ーの発生確率に応じて選択されることを特徴とするプリ
    ンタ。
  6. 【請求項6】 請求項4記載のプリンタにおいて、1ペ
    ージ展開のためのメモリが残っている場合には、前記ソ
    ートを行わないことを特徴とするプリンタ。
  7. 【請求項7】 請求項5記載のプリンタにおいて、印刷
    速度又はオーバーランエラーの発生確率に応じた前記選
    択によっては、すべてを事前展開することを特徴とする
    プリンタ。
  8. 【請求項8】 プリンタにおいて、印刷データを印刷要
    求がかかる前に中間コードに代えてビットマップデータ
    に事前展開する方法において、 ホストから受信した1ページの印刷データについて1バ
    ンドごとに中間コードを作成するステップと、 該中間コードのビットマップデータへの変換時間が所定
    の閾値を越えているか否かを各バンドごとに判定するス
    テップと、 該判定結果が肯定的であるバンドをソートの候補として
    挙げるステップと、 前記1ページのすべてのバンドについて前記判定が完了
    した時点で、前記変換時間が大きいものから順にソート
    するステップと、 該ソートされた各バンドの印刷データを、前記変換時間
    が大きいものから順に事前に前記ビットマップデータに
    変換して前記メモリに蓄積していくステップとを有する
    ことを特徴とするプリンタにおける印刷データの事前展
    開方法。
  9. 【請求項9】 プリンタにおいて、印刷データを印刷要
    求がかかる前に中間コードに代えてビットマップデータ
    に事前展開するプログラムを記録した記録媒体におい
    て、 ホストから受信した1ページの印字データについて1バ
    ンドごとに中間コードを作成する処理と、 該中間コードのビットマップデータへの変換時間が所定
    の閾値を越えているか否かを各バンドごとに判定する処
    理と、 該判定結果が肯定的であるバンドをソートの候補として
    挙げる処理と、 前記1ページのすべてのバンドについて前記判定が完了
    した時点で、前記変換時間が大きいものから順にソート
    する処理と、 該ソートされた各バンドの印刷データを、前記変換時間
    が大きいものから順に事前に前記ビットマップデータに
    変換して前記メモリに蓄積していく処理を実行するプロ
    グラムを記録したことを特徴とする記録媒体。
  10. 【請求項10】 印刷データを所定の複数の領域の各領
    域ごとに第1のデータ形式に変換してメモリに蓄積し、
    該メモリから前記各領域ごとに前記第1のデータ形式の
    印刷データを読み出し、印刷要求に応じて第2のデータ
    形式に変換して前記メモリ上に展開した上でプリントエ
    ンジンに転送するプリンタ制御装置において、前記第1
    のデータ形式から前記第2のデータ形式に変換するため
    の処理量に関連する値が所定の閾値を越えているか否か
    を前記各領域ごとに判定し、該判定結果が肯定的である
    領域のみをソートの候補として挙げ、前記所定の複数の
    領域のすべてについて前記判定が完了した時点で、前記
    処理量に関連する値が大きいものから順にソートした上
    で、該大きいものから順に各領域ごとに前記第1のデー
    タ形式に代えて事前に前記第2のデータ形式に変換して
    前記メモリに蓄積していくことを特徴とするプリンタ制
    御装置。
  11. 【請求項11】 請求項10記載のプリンタ制御装置に
    おいて、前記第1のデータ形式が中間コードであり、前
    記第2のデータ形式がビットマップデータであり、前記
    処理量に関連する値が少なくとも前記各領域ごとの前記
    中間コードからビットマップデータへの変換時間を含
    み、該変換時間が前記所定の閾値を越えていると判定さ
    れた領域のみを前記ソートの候補として挙げることを特
    徴とするプリンタ制御装置。
  12. 【請求項12】 入力された画像データを所定の複数の
    領域の各領域ごとに第1のデータ形式でメモリに蓄積
    し、該メモリから前記各領域ごとに前記第1のデータ形
    式の画像データを読み出し、第2のデータ形式に変換し
    て出力する画像入出力装置において、前記第1のデータ
    形式から前記第2のデータ形式に変換するための処理量
    に関連する値が所定の閾値を越えているか否かを前記各
    領域ごとに判定し、該判定結果が肯定的である領域のみ
    をソートの候補として挙げ、前記所定の複数の領域のす
    べてについて前記判定が完了した時点で、前記処理量に
    関連する値が大きいものから順にソートした上で、該大
    きいものから順に各領域ごとに前記第1のデータ形式に
    代えて事前に前記第2のデータ形式に変換して前記メモ
    リに蓄積していくことを特徴とする画像入出力装置。
  13. 【請求項13】 印刷命令を生成するホストと、該ホス
    トから送信された前記印刷命令を解析して該印刷命令に
    含まれる印刷データを所定の複数の領域の各領域ごとに
    第1のデータ形式に変換してメモリに蓄積し、該メモリ
    から前記各領域ごとに前記第1のデータ形式の印刷デー
    タを読み出し、印刷要求に応じて第2のデータ形式に変
    換して前記メモリ上に展開した上でプリントエンジンに
    転送して印刷を行うプリンタとを有する印刷システムに
    おいて、前記プリンタは、前記第1のデータ形式から前
    記第2のデータ形式に変換するための処理量に関連する
    値が所定の閾値を越えているか否かを前記各領域ごとに
    判定し、該判定結果が肯定的である領域のみをソートの
    候補として挙げ、前記所定の複数の領域のすべてについ
    て前記判定が完了した時点で、前記処理量に関連する値
    が大きいものから順にソートした上で、該大きいものか
    ら順に各領域ごとに前記第1のデータ形式に代えて事前
    に前記第2のデータ形式に変換して前記メモリに蓄積し
    ていくことを特徴とする印刷システム。
  14. 【請求項14】 請求項13載の印刷システムにおい
    て、前記所定の閾値は異なる複数の値が用意され、該複
    数の値のうちのひとつを前記印刷命令中で指定できるこ
    とを特徴とする印刷システム。
JP21129998A 1998-07-27 1998-07-27 プリンタ、プリンタ制御装置および画像入出力装置 Expired - Fee Related JP3417305B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21129998A JP3417305B2 (ja) 1998-07-27 1998-07-27 プリンタ、プリンタ制御装置および画像入出力装置
US09/299,013 US6574003B1 (en) 1998-07-27 1999-04-26 Printer, printer controller, and image input/output apparatus and method of printing
DE69931435T DE69931435T2 (de) 1998-07-27 1999-05-25 Bandweise Rasterung von Druckdaten
EP99304036A EP0977143B1 (en) 1998-07-27 1999-05-25 Band rasterization of print data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21129998A JP3417305B2 (ja) 1998-07-27 1998-07-27 プリンタ、プリンタ制御装置および画像入出力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000043342A JP2000043342A (ja) 2000-02-15
JP3417305B2 true JP3417305B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=16603651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21129998A Expired - Fee Related JP3417305B2 (ja) 1998-07-27 1998-07-27 プリンタ、プリンタ制御装置および画像入出力装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6574003B1 (ja)
EP (1) EP0977143B1 (ja)
JP (1) JP3417305B2 (ja)
DE (1) DE69931435T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100341324B1 (ko) * 1999-11-20 2002-06-21 윤종용 인쇄 장치 제어 시스템 및 제어 방법
US20010056449A1 (en) * 2000-04-27 2001-12-27 Hirokazu Kawamoto Information processing apparatus, print control apparatus, method of controlling an information processing apparatus, method of controlling a print control apparatus, and storage medium
JP2004336453A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Ricoh Co Ltd 複写機、画像処理システム、プログラム及び記憶媒体
KR100529330B1 (ko) * 2003-07-02 2005-11-17 삼성전자주식회사 에러 복구 가능한 인쇄 방법 및 장치와 컴퓨터 프로그램을저장하는 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록 매체
US7260276B2 (en) * 2004-06-30 2007-08-21 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for complexity estimation and complexity-based selection
JP2006289642A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Canon Inc 画像形成装置、画像形成方法、及び印刷装置
EP1785838B1 (en) * 2005-11-01 2017-07-05 Kyocera Mita Corporation Image-forming system and image-forming program
JP2007196468A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Kyocera Mita Corp 画像形成装置及び制御プログラム
JP4921218B2 (ja) * 2007-03-27 2012-04-25 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5216754A (en) 1991-08-27 1993-06-01 Xerox Corporation Determining the complexity of a page prior to a print attempt
US5471563A (en) * 1992-07-10 1995-11-28 Microsoft Corporation System and method for automatic resolution reduction
US5471564A (en) * 1992-07-10 1995-11-28 Microsoft Corporation System and method for dynamic printer timeout
US5469533A (en) * 1992-07-10 1995-11-21 Microsoft Corporation Resource-oriented printer system and method of operation
US5483653A (en) * 1993-04-02 1996-01-09 Xerox Corporation Printing system with file specification parsing capability
KR970010375B1 (ko) * 1994-10-31 1997-06-25 삼성전자 주식회사 밴드 오버런 에러를 방지하는 페이지 프린터의 밴드 프린팅방법
US5859954A (en) 1995-07-27 1999-01-12 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus, data registration method, and storage medium
JPH09149221A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Mutoh Ind Ltd 画像出力方法及び装置
JPH09326917A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Fuji Photo Film Co Ltd 画像合成装置および方法
US5913018A (en) * 1996-07-24 1999-06-15 Adobe Systems Incorporated Print band rendering system
US6173295B1 (en) * 1997-09-15 2001-01-09 International Business Machines Corporation Method, system, and program for creating a job ticket inlcuding information on components and print attributes of a print job

Also Published As

Publication number Publication date
DE69931435D1 (de) 2006-06-29
US6574003B1 (en) 2003-06-03
EP0977143A3 (en) 2002-04-17
DE69931435T2 (de) 2006-12-21
JP2000043342A (ja) 2000-02-15
EP0977143A2 (en) 2000-02-02
EP0977143B1 (en) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4455459B2 (ja) 印刷システムと印刷装置及び印刷方法
JP3417305B2 (ja) プリンタ、プリンタ制御装置および画像入出力装置
US7746494B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, printer driver, print control apparatus, print control method, and printing system
US6175426B1 (en) Printing apparatus and print control method
US7450252B1 (en) Method and device for processing image data
EP3745244A1 (en) Print data generating apparatus
JP2008049664A (ja) 画像形成装置のコントローラ及び画像形成装置のドライバ
US20030169435A1 (en) Printer control apparatus, printer control method, and printer
JPH10129050A (ja) 印刷処理装置
JP3471870B2 (ja) 印刷装置および処理方法
JPH11115278A (ja) 印刷装置
JP2981400B2 (ja) 印刷装置および印刷装置のデータ処理方法
JP4144169B2 (ja) プリンタ
JPH08244308A (ja) 画像処理装置
JP2785775B2 (ja) プリンタシステム
JP2001045304A (ja) 画像処理装置およびその方法
JP3612899B2 (ja) 印刷処理装置
JP3397514B2 (ja) 出力装置及び出力方法
JPH05270092A (ja) 画像形成方法及び装置
JPH10305639A (ja) 印刷処理装置および印刷処理方法
JP3902854B2 (ja) データ処理装置、データ処理方法、記憶媒体
JPH11127288A (ja) 画像処理装置及びその方法並びにメモリ媒体
JPH06282388A (ja) 印刷装置及びその方法
JPH07137367A (ja) 画像処理装置
JP2000094797A (ja) 印刷制御装置および印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030311

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees