JP3413439B2 - 船舶推進装置 - Google Patents

船舶推進装置

Info

Publication number
JP3413439B2
JP3413439B2 JP29825093A JP29825093A JP3413439B2 JP 3413439 B2 JP3413439 B2 JP 3413439B2 JP 29825093 A JP29825093 A JP 29825093A JP 29825093 A JP29825093 A JP 29825093A JP 3413439 B2 JP3413439 B2 JP 3413439B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bevel gear
slider
vertical bevel
shaft
inner shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29825093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07149292A (ja
Inventor
浩 萩野
昭博 尾上
Original Assignee
ヤマハマリン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハマリン株式会社 filed Critical ヤマハマリン株式会社
Priority to JP29825093A priority Critical patent/JP3413439B2/ja
Priority to US08/346,383 priority patent/US5514014A/en
Priority to US08/455,064 priority patent/US5556313A/en
Priority to US08/455,048 priority patent/US5556312A/en
Priority to US08/465,247 priority patent/US5597334A/en
Publication of JPH07149292A publication Critical patent/JPH07149292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3413439B2 publication Critical patent/JP3413439B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、前後2枚のプロペラを
互いに逆方向に回転駆動する所謂二重反転方式を採用す
る船舶推進装置に関する。 【0002】 【従来の技術】船外機に設けられる船舶推進装置におい
て、二重反転方式によって前後2枚のプロペラを互いに
逆方向に回転駆動すれば、高い推進効率が得られること
は既に知られている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】ところで、二重反転方
式を採用する従来の船舶推進装置においては、二重反転
機構の構成部品がプロペラ軸の後部まで配置されていた
ため、十分な断面積を有する排気通路を確保することが
困難となり、排気抵抗が増えて動力性能を損なうことが
あった。このため、排気通路を別途設ける必要があっ
た。 【0004】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、十分な断面積を有する排気通
路を確保して高い動力性能を得ることができる船舶推進
装置を提供することにある。 【0005】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく本
発明は、一方向に回転する入力軸と、該入力軸の端部に
結着された水平ベベルギヤと、該水平ベベルギヤに噛合
する前後一対の垂直ベベルギヤと、互いに独立して回転
する内軸及び外軸と、該内軸と外軸の各々に結着された
プロペラを有し、前記垂直ベベルギヤの回転を前記内軸
と外軸に伝達して前進時に前記プロペラを互いに逆方向
に回転駆動する船舶推進装置において、前記一対の垂直
ベベルギヤの各内側に形成された係合部に選択的に係合
して前記内軸を正逆転させる第1のスライダを垂直ベベ
ルギヤの内側に配し、後側の垂直ベベルギヤの外側に形
成された係合部に係脱可能に係合して前記外軸を一方向
に回転させる第2のスライダを後側の垂直ベベルギヤの
後方に配するとともに、後側の垂直ベベルギヤの後方に
一体的に延出する軸受スリーブを設けてその外周部を回
転自在に支承し、該軸受スリーブの内側に前記第2のス
ライダの少なくとも一部を臨ませたことを特徴とする。 【0006】 【作用】本発明に係る船舶推進装置においては、後側の
垂直ベベルギヤの後方に軸受スリーブを一体的に形成
し、該軸受スリーブの内側に第2のスライダの少なくと
も一部を臨ませたため、軸受スリーブと第2のスライダ
とが軸方向にオーバーラップし、このオーバーラップ分
だけ軸方向長さを短縮することができる。 【0007】従って、水平ベベルギヤ、一対の垂直ベベ
ルギヤ、第1及び第2のスライダ等から成る二重反転機
構を前方に集約的に配置することができ、この結果、十
分な断面積を有する排気通路を確保することができ、排
気抵抗を低減して高い動力性能を得ることができる。 【0008】 【実施例】以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。 <第1実施例>図1は本発明の第1実施例に係る船舶推
進装置の側断面図、図2は同船舶推進装置要部の拡大断
面図、図3は図2のA−A線拡大断面図、図4は船外機
の側面図である。 【0009】図4に示す船外機50は、クランプブラケ
ット51によって船体60の船尾板60aに取り付けら
れており、該船外機50の上部のハウジング52内には
不図示のエンジンが収納されている。又、船外機50の
下部には本発明に係る船舶推進装置1が設けられてお
り、該船舶推進装置1は、前進時には不図示の前記エン
ジンによってその前後2枚のプロペラ2,3が互いに逆
方向に回転駆動される所謂二重反転方式を採用してい
る。 【0010】ここで、本発明に係る上記船舶推進装置1
の構成の詳細を図1乃至図3に基づいて説明する。 【0011】図1において、4はロアケースであって、
このロアケース4の下部には内外二重軸を構成する中実
の内軸5と中空の外軸6が前後方向(図1の左右方向)
に水平に、且つ、回転自在に配されている。 【0012】そして、外軸6のロアケース4から後方へ
延出する後端部には前記前側プロペラ2がダンパ部材7
を介して結着されており、該前側プロペラ2の後方であ
って、且つ、内軸5の外軸6から後方へ延出する後端部
には前記後側プロペラ3がダンパ部材8を介して結着さ
れている。 【0013】ところで、プロペラ2,3は、それぞれ内
筒2a,3aと外筒2b,3b、これら内筒2a,3a
と外筒2b,3bとを接続するリブ2c,3c及び外筒
2b,3bの外周に一体に形成された複数枚の羽根2
d,3dによって構成されており、各内筒2a,3aと
外筒2b,3bとの間には排気通路9が形成されてお
り、該排気通路9は、ロアケース4に形成された排気通
路10に連通されている。尚、排気通路10は不図示の
エンジンの排気系に接続されている。 【0014】又、図2に詳細に示すように、前記内軸5
の前端部の外周にはベアリング11,12によってそれ
ぞれ回転自在に支承された前後一対の垂直ベベルギヤ1
3,14が相対向して自由回転自在に配されている。 【0015】ここで、上記後側の垂直ベベルギヤ14に
は軸受スリーブ14aが後方に向かって一体に形成され
ており、該軸受スリーブ14aの外周部が前記ベアリン
グ12によって回転自在に支承されており、同軸受スリ
ーブ14aの内側には前記外軸6の前端部6aが挿入さ
れている。尚、垂直ベベルギヤ14には複数の油孔14
bが軸方向に貫設されている。 【0016】更に、内軸5の前端外周部であって、且
つ、前記前後一対の垂直ベベルギヤ13,14の内側部
分には、第1のスライダ15が内軸5に沿って前後方向
に摺動自在にスプライン嵌合されている。又、内軸5の
前記後側の垂直ベベルギヤ14の後方であって、且つ、
垂直ベベルギヤ14の前記軸受スリーブ14a(及び外
軸6の前端部6a)の内側には、第2のスライダ16が
内軸5に沿って前後方向に摺動自在に設けられており、
この第2のスライダ16はその外周が外軸6の前端部6
aの内周にスプライン嵌合されている。 【0017】そして、図2に詳細に示すように、前記第
1のスライダ15の前、後端部には、垂直ベベルギヤ1
3,14の各内側に形成された爪13a,14cに対し
てそれぞれ係脱する爪15a,15bが形成されてお
り、前記第2のスライダ16の前端部には、後側の垂直
ベベルギヤ14の外側に形成された爪14dに対して係
脱する爪16aが形成されている。 【0018】尚、本実施例では、第1のスライダ15の
外径は第2のスライダ16のそれよりも大きく設定され
ている。これは、第1のスライダ15の嵌合部における
内軸5の径が第2のスライダ16の嵌合部におけるそれ
よりも大きいためである。 【0019】又、本実施例では、前記爪15bは6枚で
あるのに対し、爪15a,16aは3枚に設定されてい
るが、これは次の理由による。即ち、前進時は2つのス
ライダ15,16を介して入力軸21のトルクがプロペ
ラ2,3側に伝達されるのに対し、各爪15a,16a
に加わるトルクは、後進時に爪15bに加わるトルクの
約半分となる。又、前進時に2つのスライダ15,16
の爪爪15a,16aを垂直ベベルギヤ13,14に同
時に噛合させるのは難しく、操作性が悪い。従って、本
実施例では、垂直ベベルギヤ13,14に同時に噛合す
る爪15a,16aの数を減らすことによって、爪15
a,15b,16aの耐久性を損なうことなく、操作性
の向上を図ることができる。 【0020】そして、前記内軸5の先端部の中心には中
実のプランジャ17とパイプ状のコネクタ18が前後方
向に摺動自在に嵌装されており、プランジャ17の前後
には、内軸5に貫設された長孔5a,5bに挿通するピ
ン19,20が軸直角方向に挿通されている。そして、
前記第1のスライダ15はピン19によってプランジャ
17に連結されており、前記第2のスライダ16はピン
20によってプランジャ17に連結されている。尚、図
3において、30はピン19の抜け防止用のスプリング
である。 【0021】従って、第1のスライダ15と第2のスラ
イダ16とはピン19,20及びスライダ17を介して
互いに連結されており、両者は、ピン19,20が長孔
5a,5b内を移動し得る範囲内で、前後方向に摺動可
能である。 【0022】一方、ロアケース4内には、不図示のエン
ジンによって一方向に回転駆動される入力軸21と、不
図示のシフトレバーによって回動操作されるシフトロッ
ド22が垂設されており、入力軸21の下端には、前記
一対の垂直ベベルギヤ13,14に噛合する水平ベベル
ギヤ23が結着されている。 【0023】尚、前記入力軸21の前方に配される前記
シフトロッド22は、不図示のシフトレバーによってこ
れを回動操作することによって前記プランジャ17を前
後に摺動せしめて後述のように前後進のシフト操作を行
なうものである。 【0024】次に、本実施例に係る船舶推進装置1の作
用を説明する。 【0025】不図示のエンジンが駆動され、該エンジン
によって入力軸21が一方向に回転駆動されると、該入
力軸21の回転は水平ベベルギヤ23を介して前後一対
の垂直ベベルギヤ13,14に伝達され、両垂直ベベル
ギヤ13,14が互いに逆方向に常時回転駆動される。 【0026】ここで、不図示のシフトレバーを「中立位
置」にセットすると、図1及び図2に示すように、第1
のスライダ15と第2のスライダ16は共に垂直ベベル
ギヤ13,14に噛み合わない(即ち、第1スライダ1
5の爪15a,15bは垂直ベベルギヤ13,14の各
内側に形成された爪13a,14cに係合せず、第2の
スライダ16の爪16aは垂直ベベルギヤ14の外側の
爪14dに係合しない)中立状態に保たれ、このとき、
両垂直ベベルギヤ13,14は自由回転し、入力軸21
の回転動力は内軸5及び外軸6に伝達されない。従っ
て、前後のプロペラ2,3は共に回転せず、推進力は発
生しない。 【0027】次に、不図示のシフトレバーを「前進位
置」にセットすると、前記シフトロッド22が所定の方
向に所定角度だけ回動せしめられ、プランジャ17が前
方に移動せしめられる。すると、該プランジャ17にピ
ン19,20を介して連結された第1のスライダ15と
第2のスライダ16が一体的に前方へ摺動せしめられ、
第1のスライダ15の爪15aは前側の垂直ベベルギヤ
13の爪13aに噛合し、第2のスライダ16の爪16
aは後側の垂直ベベルギヤ14の外側の爪14dに噛合
する。 【0028】従って、入力軸21の回転は水平ベベルギ
ヤ23と垂直ベベルギヤ13及び第1のスライダ15を
経て内軸5に伝達されるとともに、垂直ベベルギヤ14
及び第2のスライダ16を経て外軸6に伝達され、内軸
5及びこれに結着された後側プロペラ32と外軸6及び
これに結着された前側プロペラ2とが互いに逆方向に回
転駆動される。このように、前進時においては、前後の
プロペラ2,3が互いに逆方向に回転駆動される二重反
転方式が実行されるため、これらのプロペラ2,3には
高い推進効率が得られる。 【0029】尚、エンジンからの排気ガスは、ロアケー
ス4に形成された前記排気通路10及びプロペラ2,3
の外筒2b,3b内に形成された前記排気通路9を流
れ、プロペラ3の後端部から水中に排出される。 【0030】次に、不図示のシフトレバーを「後進位
置」にセットすると、前記シフトロッド22が所定の方
向に所定角度だけ回動せしめられ、プランジャ17が後
方に移動せしめられる。すると、該プランジャ17にピ
ン19,20を介して連結された第1のスライダ15と
第2のスライダ16が一体的に後方へ摺動せしめられ、
第2のスライダ16と垂直ベベルギヤ14との噛合が解
除される一方、第1のスライダ15の噛合が前側の垂直
ベベルギヤ13から後側の垂直ベベルギヤ14に切り換
えられる。即ち、第1のスライダ15の爪15aが前側
の垂直ベベルギヤ13の爪13aから離脱して後側の垂
直ベベルギヤ14の内側の爪14cに噛合する。 【0031】このため、入力軸21の回転は水平ベベル
ギヤ23と後側の垂直ベベルギヤ14及び第1のスライ
ダ15を経て内軸5のみに伝達され、外軸6には伝達さ
れず、この結果、内軸5と後側プロペラ3のみが前進時
とは逆方向に回転駆動される。尚、このとき、前側の垂
直ベベルギヤ13は内軸5上を自由回転(空転)して動
力伝達に寄与しない。ここで、後進時にも前後のプロペ
ラ2,3が互いに逆方向に回転駆動されるように構成し
ても良い。 【0032】而して、本実施例に係る船舶推進装置1に
おいては、前述のように後側の垂直ベベルギヤ14の後
方に軸受スリーブ14aを一体的に形成し、該軸受スリ
ーブ14aの内側に第2のスライダ16の少なくとも一
部を臨ませたため、軸受スリーブ14aと第2のスライ
ダ16とが軸方向にオーバーラップし、このオーバーラ
ップ分だけ軸方向長さを短縮することができる。 【0033】従って、水平ベベルギヤ23、一対の垂直
ベベルギヤ13,14、第1及び第2のスライダ15,
16等から成る二重反転機構をロアケース4の下部前方
に集約的に配置することができ、この結果、ロアケース
4内に十分な断面積を有する排気通路10を確保するこ
とができ、排気抵抗を低減して高い動力性能を得ること
ができる。 <第2実施例>次に、本発明の第2実施例を図5に基づ
いて説明する。尚、図5は本発明の第2実例に係る船舶
推進装置要部の拡大断面図であり、本図においては図2
に示したと同一要素には同一符号を付しており、以下、
それらについての説明は省略する。 【0034】本実施例では、コネクタ18と第1のスラ
イダ15とをピン19で直接連結し、第1のスライダ1
5と第2のスライダ16とを、内軸5の外周に前後摺動
自在に嵌合されたスリーブ24で連結するとともに、第
2のスライダ16の内周を外軸6の外周にスプライン嵌
合している。 【0035】又、第2のスライダ16をスプリング25
にて常時前方へ付勢し、前記スリーブ24及びスプリン
グ25にて第1及び第2スライダ15,16が一体的に
内軸5上を前後に摺動する構成を採用している。 【0036】尚、本実施例では、後進時に内軸5に作用
するスラスト力を外軸6に受けさせるため、内軸5に段
差部5cを形成し、この段差部5cと外軸6の前端面と
の間に減摩部材26を介設している。 【0037】而して、本実施例においても、図示のよう
に第2のスライダ16は後側の垂直ベベルギヤ14の軸
受スリーブ14aの内側に挿入されているため、軸方向
長さが短縮され、この結果、前記第1実施例と同様の効
果が得られる。 【0038】尚、以上の実施例では本発明に係る船舶推
進装置を船外機に適用した場合について説明したが、本
発明に係る船舶推進装置は、エンジンを船内に、推進装
置を船外に配した所謂船内外機にも適用することができ
る。 【0039】 【発明の効果】以上の説明で明らかな如く、本発明によ
れば、一方向に回転する入力軸と、該入力軸の端部に結
着された水平ベベルギヤと、該水平ベベルギヤに噛合す
る前後一対の垂直ベベルギヤと、互いに独立して回転す
る内軸及び外軸と、該内軸と外軸の各々に結着されたプ
ロペラを有し、前記垂直ベベルギヤの回転を前記内軸と
外軸に伝達して前進時に前記プロペラを互いに逆方向に
回転駆動する船舶推進装置において、前記一対の垂直ベ
ベルギヤの各内側に形成された係合部に選択的に係合し
て前記内軸を正逆転させる第1のスライダを垂直ベベル
ギヤの内側に配し、後側の垂直ベベルギヤの外側に形成
された係合部に係脱可能に係合して前記外軸を一方向に
回転させる第2のスライダを後側の垂直ベベルギヤの後
方に配するとともに、後側の垂直ベベルギヤの後方に一
体的に延出する軸受スリーブを設けてその外周部を回転
自在に支承し、該軸受スリーブの内側に前記第2のスラ
イダの少なくとも一部を臨ませたため、十分な断面積を
有する排気通路を確保して高い動力性能を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の第1実施例に係る船舶推進装置の側断
面図である。 【図2】本発明の第1実施例に係る船舶推進装置要部の
拡大断面図である。 【図3】図2のA−A線拡大断面図である。 【図4】船外機の側面図である。 【図5】本発明の第2実施例に係る船舶推進装置要部の
拡大断面図である。 【符号の説明】 1 船舶推進装置 2,3 プロペラ 5 内軸 6 外軸 13 前側の垂直ベベルギヤ 13a 爪(係合部) 14 後側の垂直ベベルギヤ 14a 軸受スリーブ 14c,14d 爪(係合部) 15 第1のスライダ 16 第2のスライダ 21 入力軸 23 水平ベベルギヤ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B63H 20/14 B63H 5/10

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 一方向に回転する入力軸と、該入力軸の
    端部に結着された水平ベベルギヤと、該水平ベベルギヤ
    に噛合する前後一対の垂直ベベルギヤと、互いに独立し
    て回転する内軸及び外軸と、該内軸と外軸の各々に結着
    されたプロペラを有し、前記垂直ベベルギヤの回転を前
    記内軸と外軸に伝達して前進時に前記プロペラを互いに
    逆方向に回転駆動する船舶推進装置において、前記一対
    の垂直ベベルギヤの各内側に形成された係合部に選択的
    に係合して前記内軸を正逆転させる第1のスライダを垂
    直ベベルギヤの内側に配し、後側の垂直ベベルギヤの外
    側に形成された係合部に係脱可能に係合して前記外軸を
    一方向に回転させる第2のスライダを後側の垂直ベベル
    ギヤの後方に配するとともに、後側の垂直ベベルギヤの
    後方に一体的に延出する軸受スリーブを設けてその外周
    部を回転自在に支承し、該軸受スリーブの内側に前記第
    2のスライダの少なくとも一部を臨ませたことを特徴と
    する船舶推進装置。
JP29825093A 1993-10-04 1993-11-29 船舶推進装置 Expired - Fee Related JP3413439B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29825093A JP3413439B2 (ja) 1993-11-29 1993-11-29 船舶推進装置
US08/346,383 US5514014A (en) 1993-10-04 1994-11-29 Outboard drive transmission
US08/455,064 US5556313A (en) 1993-11-29 1995-05-31 Outboard drive transmission
US08/455,048 US5556312A (en) 1993-11-29 1995-05-31 Bearing arrangement for marine transmission
US08/465,247 US5597334A (en) 1993-11-29 1995-06-05 Outboard drive transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29825093A JP3413439B2 (ja) 1993-11-29 1993-11-29 船舶推進装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07149292A JPH07149292A (ja) 1995-06-13
JP3413439B2 true JP3413439B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=17857191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29825093A Expired - Fee Related JP3413439B2 (ja) 1993-10-04 1993-11-29 船舶推進装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3413439B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07149292A (ja) 1995-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3470140B2 (ja) 船舶推進装置
US4887983A (en) Chain drive marine propulsion system with dual counterrotating propellers
JPH07149294A (ja) 船舶推進装置
JPH09301276A (ja) 二重反転プロペラ推進機
JP3557453B2 (ja) 二重反転プロペラ装置
US6217400B1 (en) Control for marine transmission
JPH0715302B2 (ja) 船舶推進機
JP3469278B2 (ja) 船舶の推進装置
US20100323565A1 (en) Drive Device for a Watercraft
JP3182161B2 (ja) 船用推進装置
US4861295A (en) Marine propulsion device with reversible shift apparatus
JP3413440B2 (ja) 船舶推進装置
JP3537551B2 (ja) 船用プロペラ軸の正逆転切り換え操作装置
JP3539573B2 (ja) 船舶推進装置
JPH09301288A (ja) 推進機
JPH07323892A (ja) 船舶推進装置
JP3424020B2 (ja) 船舶推進装置
JP3539592B2 (ja) 船舶推進装置
JPH0715303B2 (ja) 船舶推進機
JP3413439B2 (ja) 船舶推進装置
JP3415228B2 (ja) 船舶推進装置
JPH06221383A (ja) 船舶推進装置
JPH09301283A (ja) 船舶推進装置
JP3413441B2 (ja) 船舶推進装置
JPH0840369A (ja) 船舶用推進装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees