JP3410445B2 - 画像形成方法 - Google Patents

画像形成方法

Info

Publication number
JP3410445B2
JP3410445B2 JP2000297547A JP2000297547A JP3410445B2 JP 3410445 B2 JP3410445 B2 JP 3410445B2 JP 2000297547 A JP2000297547 A JP 2000297547A JP 2000297547 A JP2000297547 A JP 2000297547A JP 3410445 B2 JP3410445 B2 JP 3410445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image forming
image
density
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000297547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002108054A (ja
Inventor
俊介 片平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Publication of JP2002108054A publication Critical patent/JP2002108054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3410445B2 publication Critical patent/JP3410445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0126Details of unit using a solid developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/08Details of powder developing device not concerning the development directly
    • G03G2215/0888Arrangements for detecting toner level or concentration in the developing device
    • G03G2215/0891Optical detection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】この発明は、フルカラー複写
機やカラープリンタなどの画像形成装置に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、カラー画像を出力する画像形成装
置として、色分解された画像信号に基づいて、イエロー
(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック
(B)の各色のトナー像を形成する4つの画像形成ユニ
ットを搬送ベルトに沿って並設した、いわゆる4連タン
デム式のフルカラー複写機が知られている。 【0003】各色の画像形成ユニットは、搬送ベルトに
転接された感光体ドラム、ドラム表面を所定の電位に帯
電させる帯電装置、ドラム表面を露光して静電潜像を形
成する露光装置、ドラム表面上の静電潜像にトナーを供
給して現像する現像装置(現像器)、および現像された
トナー像を搬送ベルト上に吸着されて搬送される記録紙
上に転写する転写装置を有している。しかして、搬送ベ
ルトに吸着された記録紙が4つの画像形成ユニットを通
して搬送され、記録紙上に各色のトナー像が重ねて転写
され、定着装置に送り込まれて各色のトナー像が記録紙
上に定着されてカラー画像が形成される。 【0004】上記画像形成ユニットの現像装置には、そ
れぞれ濃度検知用のトナーセンサが設けられている。こ
の現像装置には、トナー補給用のトナーが収納されてい
る使い捨てタイプのトナーホッパーが取り付けられるよ
うになっている。このトナーホッパーには、トナーを現
像装置内に補給する際に回転されるトナー補給ローラが
設けられている。 【0005】上記現像装置内のトナーセンサによる濃度
検知により、トナーホッパーから現像装置へのトナー補
給を行ったり、トナーホッパー内のトナー欠と判断して
いた。 【0006】すなわち、上記のような、4連タンデム式
のフルカラー複写機において、複写中に、4つの画像形
成ユニットのある現像装置内のトナー濃度が低くなると
(A以上でC以下、A<C)、まず、複写を停止せず
に、記録紙と記録紙の間の時間でトナーホッパーから現
像装置へのトナー補給をしていた。更に、トナー濃度が
低くなり、記録紙と記録紙との間のトナー補給では不充
分の時は、複写を中止してトナーホッパーから現像装置
へのトナー補給をしていた。複写を中止してのトナー補
給でも現像装置内のトナー濃度が上がらない(A以下)
ときはトナーホッパー内のトナー欠と判断していた。以
上の方式により使い捨てとなるトナーホッパー内にトナ
ー残量センサをつける事無くトナー欠を検出していた。 【0007】従来例では複写を停止してA以下の濃度の
トナーホッパーにトナーを補給しているときに、他の色
の現像装置にはトナーを補給しないので、複写を再開し
てすぐに別の現像装置のトナー濃度がA以下になり、再
び複写が停止してトナー補給状態になる恐れがあった。
すなわち、たびたびトナーホッパーから現像装置へのト
ナー補給で複写の停止が発生してしまう問題があった。 【0008】 【発明が解決しようとする課題】この発明は、複数の画
像形成ユニットの1つの画像形成ユニットの現像装置の
低濃度検知により、画像形成動作を停止してのトナーホ
ッパーからのトナー補給時に、他の低濃度に近い濃度の
画像形成ユニットの現像装置にもトナーを補給すること
により、たびたびトナー補給で画像形成動作が停止する
ことを防止できる事を目的としている。 【0009】 【課題を解決するための手段】この発明は、被画像形成
媒体を搬送する搬送部と、この搬送部に沿って設けら
れ、供給される画像の静電潜像を担持する像担持体と、
この像担持体上の静電潜像をトナー像により現像し、か
つトナー濃度を検知する検知部を内蔵する現像装置と、
この現像装置にトナーを補給する補給部と、この現像装
置により現像されたトナー像を上記搬送部によって搬送
される被画像形成媒体に転写する転写装置とを有し、上
記被画像形成媒体に画像を形成する複数の画像形成ユニ
ットとからなるものにおいて、上記搬送部により順次、
被画像形成媒体が搬送され、各画像形成ユニットにより
画像を形成している状態で、上記画像形成ユニットのい
ずれか1つの現像装置のトナー濃度が、第1の濃度と第
1の濃度よりも低い第2の濃度との間となった際に、上
記画像形成ユニットに対して上記搬送部により搬送され
る被画像形成媒体と被画像形成媒体との間の中の第1の
所定時間、上記現像装置に対する補給部によりトナー補
給を行い、上記画像形成ユニットのいずれか1つの現像
装置のトナー濃度が、第2の濃度と2の濃度よりも低い
第3の濃度との間となった際に、上記画像形成ユニット
に対して上記搬送部により搬送される被画像形成媒体と
被画像形成媒体との間の中の第1の所定時間よりも長い
第2の所定時間、上記現像装置に対する補給部によりト
ナー補給を行い、上記画像形成ユニットのいずれか1つ
の現像装置のトナー濃度が、第2の濃度よりも低い第3
の濃度以下となった際に、上記搬送部による被画像形成
媒体の搬送を停止し、各画像形成ユニットによる画像形
成を停止し、トナー濃度が第3の濃度以下となった現像
装置に対する補給部によりトナー補給を行うとともに、
トナー濃度が第2の濃度以下となっている現像装置に対
する補給部によりトナー補給を行い、このトナー補給を
所定時間行っても、上記画像形成ユニットのいずれか1
つの現像装置のトナー濃度が第1の濃度に達しない際
に、上記現像装置に対する補給部のトナー無しを判断す
るものである。 【0010】 【0011】 【0012】 【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
実施形態について説明する。 【0013】図1は、この発明のカラー画像形成装置の
一例であるカラーデジタル複写装置1を説明する概略図
である。 【0014】図1に示すように、カラーデジタル複写装
置1は、図示しない複写対象物の画像情報を光の明暗と
して読み取って、画像信号を生成するスキャナ2、およ
びスキャナ2あるいは外部から供給される画像信号に対
応する画像を形成する画像形成装置3からなる。 【0015】スキャナ2は、原稿置き台12上に置かれ
た原稿(図示せず)を照明するための照明ランプ13、
照明ランプ13からの光を原稿に向けて収束させるリフ
レクタ14、原稿から反射されてきた光を反射ミラー1
5、16、17、結像レンズ等を使って受光素子19に
導くための光学システム18、原稿からの光を電気信号
に変換するためのCCD等の受光素子19、光電変換さ
れた電気信号を色分解してイエロー(Y)、マゼンタ
(M)、シアン(C)、ブラック(B)の各色毎の画像
信号を作成するための画像処理装置20を有している。 【0016】画像形成装置3は、subtractiv
e primariesにおける各色成分であるY(y
ellow)、M(magenta)およびC(cya
n)の3色と明暗の補強のためのB(black)の4
色の画像を形成する4つの画像形成ユニット(画像形成
部)4Y、4M、4Cおよび4Bと、それぞれの画像形
成ユニット4Y、4M、4Cおよび4Bに設けられてい
る感光体ドラム(像担持体)21Y、21M、21C、
21Bに、スキャナ2または外部から供給される画像信
号に対応して光強度が断続的に変化されている露光光、
例えばレーザビームを照射する露光装置5、被転写材
(被画像形成媒体)である用紙Pを搬送しながら各画像
形成ユニット4Y、4M、4Cおよび4Bにおいて形成
された画像を、用紙P上に順に重ね合わせる転写ベルト
6、転写ベルト6により搬送された用紙Pおよび用紙P
上の画像(現像剤像)を加熱しながら加圧することで用
紙Pに現像剤像を定着する定着装置7を有している。 【0017】各画像形成ユニット4Y、4M、4Cおよ
び4Bは、図1、図2に示すように、それぞれほぼ同様
の構成を有し、公知の電子写真プロセスにより各色に応
じた画像を形成するようになっている。 【0018】感光体ドラム21Y、21M、21C、2
1Bの周囲には、図1、図2に示すように、その回転方
向に沿って、帯電装置22Y、22M、22C、22
B、対応する色の現像剤(キャリア及びトナーから構成
される二成分現像剤)を収容している現像装置(現像手
段)23Y、23M、23C、23B、転写装置26
Y、26M、26C、26B、クリーニング装置24
Y、24M、24C、24B、および除電装置25Y、
25M、25C、25B、が各々配置されている。これ
により、色ごとに分解された画像信号に応じて露光装置
5から射出されポリゴンミラー5aによって走査される
レーザビーム5Y、5M、5C、5Bに対応するカラー
画像を形成するようになっている。 【0019】上記現像装置(現像器)23Y、23M、
23C、23Bは、各感光体ドラム21Y、21M、2
1C、21Bに近接配置された現像ローラ231Y、2
31M、231C、231B、収容した各色の現像剤を
攪拌する上攪拌ローラ232Y、232M、232C、
232B、下攪拌ローラ233Y、233M、233
C、233B、および濃度検知用のトナーセンサ(検出
器)27Y、27M、27C、27Bが設けられてい
る。 【0020】これらの現像装置23Y、23M、23
C、23Bには、それぞれトナー補給用のトナーが収納
されている使い捨てタイプのトナーホッパー(補給手
段)28Y、28M、28C、28Bが取り付けられる
ようになっている。これらのトナーホッパー28Y、2
8M、28C、28Bには、それぞれトナーを対応する
現像装置23Y、23M、23C、23B内に補給する
際に回転されるトナー補給ローラ29Y、29M、29
C、29Bが設けられている。 【0021】上記現像装置23Y、23M、23C、2
3B内のトナーセンサ27Y、27M、27C、27B
による濃度検知に基づいて、後述する複写制御回路によ
りトナーホッパー28Y、28M、28C、28Bから
現像装置23Y、23M、23C、23Bへのトナー補
給を行ったり、トナーホッパー28Y、28M、28
C、28B内のトナー欠を判断するようになっている。 【0022】転写装置26Y、26M、26C、26B
は、感光体ドラム21Y、21M、21C、21Bの下
部の転写ベルト6を挟んだ対向位置に設けられている。 【0023】転写ベルト6の下方の所定の位置には、各
画像形成ユニット4Y、4M、4Cおよび4Bで形成さ
れたトナー像が転写される用紙Pを保持する用紙カセッ
ト8a、8bが設けられている。なお、それぞれの用紙
カセット8a、8bには、カセット内に収容されている
用紙Pを1枚ずつ取り出すためのピックアップローラ9
a、9bが設けられている。また、それぞれの用紙カセ
ット8a、8bと転写ベルト6との間には、ピックアッ
プローラ9a、9bにより取り出された用紙Pを、転写
ベルト6に向けて給送するためのガイドやローラからな
る用紙搬送部10が形成されている。なお、用紙搬送部
10の転写ベルト6側の所定の位置には、いずれかのカ
セットから取り出されて用紙搬送部10を搬送されてい
る用紙Pと各画像形成ユニット4Y、4M、4Cおよび
4Bにおいて形成される画像との位置を整合するため
に、用紙Pを転写ベルト6に向けて送り出すタイミング
を設定するアライニングローラ11が設けられている。 【0024】図1に示したカラー画像形成装置1におい
ては、スキャナ2あるいは外部装置から画像信号が供給
されると、時系列に従って、図示しない帯電電源装置に
より各画像形成ユニット4Y、4M、4Cおよび4Bの
感光体ドラム21Y、21M、21C、21Bが所定の
電位に帯電され、露光装置5から、画像信号に基づいて
光強度が断続的に変化されたレーザビームが、個々の感
光体ドラム21Y、21M、21C、21Bに照射され
る。 【0025】これにより、4つの画像形成ユニット4
Y、4M、4Cおよび4Bの感光体ドラム21Y、21
M、21C、21Bに、出力すべきカラー画像に対応し
た静電潜像が形成される。なお、各画像形成ユニット4
Y、4M、4Cおよび4Bの感光体ドラム21Y、21
M、21C、21Bに画像が露光されるタイミングは、
転写ベルト6上を搬送される用紙Pの移動に合わせて、
所定の順に定義されている。 【0026】各画像形成ユニット4Y、4M、4Cおよ
び4Bの感光体ドラム21Y、21M、21C、21B
に形成された静電潜像は、同一の画像形成ユニット4
Y、4M、4Cおよび4B内に配置され、予め決められ
た色のトナー(現像剤)を収容している現像装置23
Y、23M、23C、23B、によりトナーが選択的に
提供されて現像され、転写ベルト6を介在させて、感光
体ドラム21Y、21M、21C、21Bと対向されて
いる転写装置により、転写ベルト6上の用紙Pに、順
に、転写される。なお、用紙Pは、予め選択されている
サイズあるいは露光装置5により露光される画像のサイ
ズに対応する大きさの用紙Pを収容しているカセットか
ら取り出されて用紙搬送部10のアライニングローラ1
1まで搬送され、一時的にアライニングローラ11で停
止されている。また、用紙Pは、露光装置5による最初
の色の画像の露光もしくは所定のタイミングで、アライ
ニングローラ11から、転写ベルト6に向けて給送され
る。このとき、用紙Pは、転写ベルト6を支持している
用紙給送部側のローラの近傍に設けられている帯電装置
(用紙P向け)により帯電されて、転写ベルト6に密着
される。 【0027】各画像形成ユニット4Y、4M、4Cおよ
び4Bにより形成されたトナーすなわちトナー像が転写
された用紙Pは、定着装置7に搬送され、定着装置7で
溶融されたトナーが定着される。この定着装置7を通過
した用紙Pは排出口41から排紙される。 【0028】上記カラー画像形成装置1の制御回路の概
略構成を図3を用いて説明する。 【0029】すなわち、上記カラー画像形成装置1に
は、図3に示すように、全体を制御する制御部としての
CPU31が設けられている。このCPU31には、制
御プログラムが記憶されているROM32、上記カラー
画像形成装置1の複写動作を制御する複写制御回路3
3、A/D変換器34がバス35を介して接続されてい
る。 【0030】上記A/D変換器34は、各トナーセンサ
27Y、27M、27C、27Bからのアナログ値の検
知信号をディジタル値に変換して、CPU31へ出力す
るものである。 【0031】上記複写制御回路33には、上記スキャナ
2の各部を駆動する読取機構部36、種々の設定を行う
操作パネル37、上記画像形成装置3の各部を駆動する
画像形成機構部38が接続されているとともに、それぞ
れ図示しないドライバを介して上記トナー補給ローラ2
9Y、29M、29C、29Bが接続されている。 【0032】上記CPU31は、複写中に、各トナーセ
ンサ27Y、27M、27C、27BからA/D変換器
34、バス35を介して供給されるトナー濃度と、図4
に示すA(第2の濃度値)、B(第1の濃度値)、C
(第3の濃度値)の3段階の閾値とを比較し、この比較
結果に基づいて対応する現像装置23Y、23M、23
C、23Bに対するトナー補給を判断するものである。
このA、B、Cの3段階の閾値は、たとえば4%、4.
5%、5%のトナー濃度となっている。 【0033】また、CPU31は、上記現像装置23
Y、23M、23C、23Bに対するトナー補給に基づ
いて、トナーホッパー28Y、28M、28C、28B
のトナー無しを判断し、操作パネル37により表示する
ものである。 【0034】また、CPU31は、上記複写制御回路3
3を制御して図示しないドライバを駆動することによ
り、上記トナー補給ローラ29Y、29M、29C、2
9Bを回転させるものである。このトナー補給ローラ2
9Y、29M、29C、29Bの回転により、それぞれ
対応するトナーホッパー28Y、28M、28C、28
B内のトナーが現像装置23Y、23M、23C、23
B内に補給されるようになっている。 【0035】すなわち、CPU31は、複写中に、4つ
の画像形成ユニットの中でトナー濃度が所定値B(例え
ば4.5%)以上で所定値C(例えば5%)以下になっ
た色の現像装置23Y、23M、23C、23Bに対し
て用紙Pと用紙Pとの間の時間(例えば1sec)中の
所定時間Tc(例えば400msec)の間、トナー補
給を行うものである。 【0036】また、CPU31は、複写中に、トナー濃
度が所定値A(例えば4%)以上で所定値B(たとえば
4.5%)以下に達した色の現像装置(23Y、23
M、23C、23B)に対して所定時間Tcよりも長い
時間で用紙Pと用紙Pとの間の時間(例えば1sec)
中の所定時間Tb(例えば800msec)の間、トナ
ー補給を行うものである。 【0037】また、CPU31は、複写中に、4つの現
像装置23Y、23M、23C、23B中、一色の現像
装置(23Y、23M、23C、23B)の濃度が所定
値A(例えば4%)以下になると複写を停止するもので
ある。この時、CPU31は、トナー濃度が所定値A以
下になった現像装置(23Y、23M、23C、23
B)だけでなく、他の現像装置(23Y、23M、23
C、23B)中、トナー濃度が所定値B以下になったも
のについてもトナーホッパー(28Y、28M、28
C、28B)から現像装置(23Y、23M、23C、
23B)へのトナー補給を開始するものである。CPU
31は、トナー濃度が所定値C以上になった現像装置
(23Y、23M、23C、23B)から順次トナー補
給を停止するものである。CPU31は、全ての現像装
置23Y、23M、23C、23Bが所定値C以上のト
ナー濃度になったところで複写を開始するものである。
CPU31は、所定時間経過してもトナー濃度が所定値
Cまで達しない色はすべてトナー欠と判断し、表示する
ものである。 【0038】したがって、ユーザはこの表示に基づくト
ナーホッパーを交換することができ、この結果複写を再
開した後、すぐにトナーホッパー内のトナーがなくなっ
てしまい複写が中断されることを防止することができ
る。 【0039】次に、上記のような構成において、図5に
示すフローチャートを参照しつつ、現像装置23Y、2
3M、23C、23Bに対するトナー補給動作とトナー
ホッパー28Y、28M、28C、28Bのトナー無し
の判断処理とを説明するすなわち、CPU31は、複写
中に、4つの画像形成ユニットの中でトナー濃度が所定
値B(例えば4.5%)以上で所定値C(例えば5%)
以下になった色の現像装置23Y、23M、23C、2
3Bに対して用紙Pと用紙Pとの間の時間(例えば1s
ec)中の所定時間Tc(例えば400msec)の
間、トナー補給を行う(ST1、2、4)。 【0040】また、CPU31は、複写中に、トナー濃
度が所定値A(例えば4%)以上で所定値B(たとえば
4.5%)以下に達した色の現像装置(23Y、23
M、23C、23B)に対して所定時間Tcよりも長い
時間で用紙Pと用紙Pとの間の時間(例えば1sec)
中の所定時間Tb(例えば800msec)の間、トナ
ー補給を行う(ST1、3、4)。 【0041】また、CPU31は、複写中に、4つの現
像装置23Y、23M、23C、23B中、一色の現像
装置(23Y、23M、23C、23B)のトナー濃度
が所定値A(例えば4%)以下になると(ST1)、複
写を停止する(ST5)。この時、CPU31は、トナ
ー濃度が所定値A以下になった現像装置(23Y、23
M、23C、23B)だけでなく、他の現像装置(23
Y、23M、23C、23B)中、トナー濃度が所定値
B以下になったものについてもトナーホッパー(28
Y、28M、28C、28B)から現像装置(23Y、
23M、23C、23B)へのトナー補給を開始する
(ST6)。 【0042】この後、CPU31は、トナー濃度が所定
値C以上になった現像装置(23Y、23M、23C、
23B)から順次トナー補給を停止する(ST7、
8)。 【0043】そして、CPU31は、全ての現像装置2
3Y、23M、23C、23Bが所定値C以上のトナー
濃度になったところで複写を開始する(ST9、1
2)。 【0044】しかし、CPU31は、所定時間経過して
もトナー濃度が所定値Cまで達しない色に対するトナー
ホッパー(28Y、28M、28C、28B)はすべて
トナー欠と判断し(ST10)、操作パネル37により
表示する(ST11)。 【0045】上記したように、4連タンデム式のフルカ
ラー複写機において、複写中に、4つの画像形成ユニッ
トの中でトナー濃度が所定値A(例えば4%)以上で所
定値C(例えば5%)以下になった色の現像装置に対し
て用紙Pと用紙Pとの間の時間(例えば1sec)中の
所定時間Tc(例えば400msec)の間、トナー補
給を行う。また、トナー濃度が所定値A(例えば4%)
以上で所定値B(たとえば4.5%)以下に達した色の
現像装置に対して所定時間Tcよりも長い時間で用紙P
と用紙Pとの間の時間(例えば1sec)中の所定時間
Tb(例えば800msec)の間、トナー補給を実施
する。4つの現像装置中、一色の現像装置の濃度が所定
値A(例えば4%)以下になると複写を停止する。この
時、トナー濃度が所定値A以下になった現像装置だけで
なく、他の現像装置中、トナー濃度が所定値B以下にな
ったものについてもトナーホッパーから現像装置へのト
ナー補給を開始する。トナー濃度が所定値C以上になっ
た現像装置から順次トナー補給を停止する。全ての現像
装置が所定値C以上のトナー濃度になったところで複写
を開始する。所定時間経過してもトナー濃度が所定値C
まで達しない色はすべてトナー欠と判断し、表示するよ
うにしたものである。 【0046】これにより、複数の画像形成ユニットの1
つの画像形成ユニットの現像装置の低濃度(所定値A以
下)検知により、複写を停止してのトナーホッパーから
のトナー補給時に、他の低濃度に近い濃度(所定値B以
下)の画像形成ユニットの現像装置にもトナーを補給す
ることにより、たびたびトナー補給で画像形成動作が停
止することを防止できる。 【0047】 【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれ
ば、複数の画像形成ユニットの1つの画像形成ユニット
の現像装置の低濃度検知により、画像形成動作を停止し
てのトナーホッパーからのトナー補給時に、他の低濃度
に近い濃度の画像形成ユニットの現像装置にもトナーを
補給することにより、たびたびトナー補給で画像形成動
作が停止することを防止できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】図1は、カラー画像形成装置の一例を説明する
概略図である。 【図2】図2は、画像形成装置の要部の概略構成を示す
図。 【図3】図3は、カラー画像形成装置の制御回路の概略
構成を示すブロック図。 【図4】図4は、3段階のトナー濃度の3段階の閾値を
説明するための図。 【図5】図5は、トナー補給動作とトナーホッパーのト
ナー無しの判断処理とを説明するためのフローチャー
ト。 【符号の説明】 1…カラーデジタル複写装置 2…スキャナ 3…画像形成装置 4…画像形成部 4Y、4M、4Cおよび4B…画像形成部 5…露光装置 6…転写ベルト 7…定着装置 21Y、21M、21C、21B…感光体ドラム 22Y、22M、22C、22B…帯電装置 23Y、23M、23C、23B…現像装置 24Y、24M、24C、24B…クリーニング装置 25Y、25M、25C、25B…除電装置 26Y、26M、26C、26B…転写装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−64386(JP,A) 特開 平3−210586(JP,A) 特開 平4−281483(JP,A) 特開 平3−212667(JP,A) 特開 平1−106077(JP,A) 特開2000−187366(JP,A) 特開2000−131936(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03G 13/01 G03G 15/01 - 15/01 117 G03G 15/08 - 15/095 G03G 21/00 370 G03G 15/00 303

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 被画像形成媒体を搬送する搬送部と、 この搬送部に沿って設けられ、供給される画像の静電潜
    像を担持する像担持体と、この像担持体上の静電潜像を
    トナー像により現像し、かつトナー濃度を検知する検知
    部を内蔵する現像装置と、この現像装置にトナーを補給
    する補給部と、この現像装置により現像されたトナー像
    を上記搬送部によって搬送される被画像形成媒体に転写
    する転写装置とを有し、上記被画像形成媒体に画像を形
    成する複数の画像形成ユニットとからなるものにおい
    て、 上記搬送部により順次、被画像形成媒体が搬送され、各
    画像形成ユニットにより画像を形成している状態で、上
    記画像形成ユニットのいずれか1つの現像装置のトナー
    濃度が、第1の濃度と第1の濃度よりも低い第2の濃度
    との間となった際に、上記画像形成ユニットに対して上
    記搬送部により搬送される被画像形成媒体と被画像形成
    媒体との間の中の第1の所定時間、上記現像装置に対す
    る補給部によりトナー補給を行う第1の補給ステップ
    と、 上記画像形成ユニットのいずれか1つの現像装置のトナ
    ー濃度が、第2の濃度と第2の濃度よりも低い第3の濃
    度との間となった際に、上記画像形成ユニットに対して
    上記搬送部により搬送される被画像形成媒体と被画像形
    成媒体との間の中の第1の所定時間よりも長い第2の所
    定時間、上記現像装置に対する補給部によりトナー補給
    を行う第2の補給ステップと、 上記画像形成ユニットのいずれか1つの現像装置のトナ
    ー濃度が、第2の濃度よりも低い第3の濃度以下となっ
    た際に、上記搬送部による被画像形成媒体の搬送を停止
    し、各画像形成ユニットによる画像形成を停止し、トナ
    ー濃度が第3の濃度以下となった現像装置に対する補給
    部によりトナー補給を行うとともに、トナー濃度が第2
    の濃度以下となっている現像装置に対する補給部により
    トナー補給を行う第3の補給ステップと、 この第3の補給ステップによるトナー補給を所定時間行
    っても、上記画像形成ユニットのいずれか1つの現像装
    置のトナー濃度が第1の濃度に達しない際に、上記現像
    装置に対する補給部のトナー無しを判断する判断ステッ
    プと、 を有することを特徴とする画像形成方法。
JP2000297547A 2000-09-19 2000-09-28 画像形成方法 Expired - Lifetime JP3410445B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/665,176 2000-09-19
US09/665,176 US6381421B1 (en) 2000-09-19 2000-09-19 Image forming apparatus having improved developer filling capability

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002108054A JP2002108054A (ja) 2002-04-10
JP3410445B2 true JP3410445B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=24669036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000297547A Expired - Lifetime JP3410445B2 (ja) 2000-09-19 2000-09-28 画像形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6381421B1 (ja)
JP (1) JP3410445B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3809376B2 (ja) * 2001-12-28 2006-08-16 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2004271956A (ja) * 2003-03-10 2004-09-30 Canon Inc 画像形成装置
US6931219B2 (en) * 2003-06-26 2005-08-16 Xerox Corporation Led color specific optical toner concentration sensor
JP4455197B2 (ja) * 2003-07-31 2010-04-21 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5084361B2 (ja) * 2007-06-18 2012-11-28 株式会社リコー 画像形成装置
JP5244724B2 (ja) * 2008-07-14 2013-07-24 株式会社東芝 画像形成装置
JP2013231902A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6425175A (en) * 1987-07-22 1989-01-27 Toshiba Corp Toner concentration controller
US4942431A (en) * 1988-08-31 1990-07-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP3007650B2 (ja) * 1989-05-30 2000-02-07 株式会社リコー 画像形成装置
JPH03210586A (ja) * 1990-01-12 1991-09-13 Sharp Corp 多色電子写真装置におけるトナー補給制御装置
JPH03105861U (ja) * 1990-02-16 1991-11-01
JPH0764386A (ja) 1993-08-31 1995-03-10 Fujitsu Ltd 電子写真式カラー印刷装置
JPH09160471A (ja) 1995-12-13 1997-06-20 Toshiba Corp 画像形成装置
JPH09179405A (ja) 1995-12-25 1997-07-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US5887217A (en) 1995-12-25 1999-03-23 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus that searches for toner cartridges in need of replacement
JP3417240B2 (ja) * 1997-01-23 2003-06-16 富士ゼロックス株式会社 電子写真装置
KR100287142B1 (ko) * 1997-12-12 2001-04-16 윤종용 습식현상기용현상액공급장치의현상액공급방법

Also Published As

Publication number Publication date
US6381421B1 (en) 2002-04-30
JP2002108054A (ja) 2002-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009025814A (ja) 画像形成装置
JP2005222035A (ja) 電子写真画像形成装置
JP2011180347A (ja) 画像形成装置
JP2005208574A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JP2000035703A (ja) 画像形成装置
JP3410445B2 (ja) 画像形成方法
JP2006220846A (ja) 画像形成装置
JP2011154146A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、制御プログラム及び記録媒体
JP2003066683A (ja) カラー用画像形成装置
JP2002072574A (ja) 画像形成装置
JP5538937B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2004038028A (ja) 画像形成装置
JP2006047779A (ja) 画像形成装置
US20230137796A1 (en) Image forming apparatus capable of acquiring temperature value of image-carrying member, temperature value acquisition method
JP2005091651A (ja) 画像形成装置
JP2005148281A (ja) 画像形成装置
JP7338288B2 (ja) 画像形成装置
JP2001005253A (ja) カラー画像形成装置
US20230137321A1 (en) Image forming apparatus capable of acquiring potential value of exposed area on image-carrying member, potential value acquisition method
JP2979335B2 (ja) トナー補給制御方法
JP2001343883A (ja) 電子写真画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JP2006154582A (ja) 画像形成装置
JP2003233230A (ja) カラー画像形成装置
JP2003076231A (ja) 画像形成装置
JP5578434B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10