JP3409183B2 - フェライト成形用顆粒並びにその成形体および焼結体の製造方法 - Google Patents

フェライト成形用顆粒並びにその成形体および焼結体の製造方法

Info

Publication number
JP3409183B2
JP3409183B2 JP31332999A JP31332999A JP3409183B2 JP 3409183 B2 JP3409183 B2 JP 3409183B2 JP 31332999 A JP31332999 A JP 31332999A JP 31332999 A JP31332999 A JP 31332999A JP 3409183 B2 JP3409183 B2 JP 3409183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrite
granules
molding
polyvinyl alcohol
molded body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31332999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001130969A (ja
Inventor
浩 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP31332999A priority Critical patent/JP3409183B2/ja
Priority to TW089122037A priority patent/TW458866B/zh
Priority to CNB001337289A priority patent/CN1172875C/zh
Priority to KR10-2000-0064808A priority patent/KR100392863B1/ko
Priority to US09/705,908 priority patent/US6596799B1/en
Publication of JP2001130969A publication Critical patent/JP2001130969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3409183B2 publication Critical patent/JP3409183B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Magnetic Ceramics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フェライト成形用
顆粒、それを用いて得られたフェライト成形体および
ェライト成形体を焼結することを特徴とするフェライト
焼結体の製造方法に関し、特に成形性に優れたフェライ
成形体が得られるフェライト成形用顆粒並びにその成
形体および焼結体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】セラミックスは、電子部品をはじめとし
て種々の分野において幅広く用いられている。その際
に、セラミックス原料となる粉末をバインダーとともに
造粒してセラミックス顆粒とし、このセラミックス顆粒
を成形して、その成形体を焼結することにより得られ
る。従来、セラミックス成形体を製造する方法として
は、種々の方法が採用されているが、なかでも乾式の加
圧成形法が一般的に広く行われている。例えば、セラミ
ックス原料粉末とバインダーと水とから水性スラリーを
調製し、これをスプレードライヤーで噴霧乾燥して作製
した顆粒、またはセラミックス原料粉末とバインダー溶
液とを攪拌混合し、乾燥とオシレーティング押出し造粒
とを繰り返して作製した顆粒を加圧成形することによっ
てセラミックス成形体が製造されている。このようにし
て製造された成形体を焼結することによってセラミック
ス焼結体が得られる。
【0003】このようにセラミックス成形体用顆粒(以
下、「セラミックス顆粒」と言う)は、セラミックス成
形体を製造するために以下のような性質が要求されてい
る。 (1) 流動性が適度な範囲内にあり、所定分量の顆粒
を均一に金型に流し込む際の充填性が良好である。 (2) 金型成形する際に低圧(代表的には0.3〜
1.5ton/cm2)で均一につぶれること(以下、
「低圧つぶれ性」と言う)。 (3) 金型等にセラミックス顆粒中の微粒子等の成分
が付着しないこと(以下、「耐スティッキング性」と言
う)。 (4) 貯蔵時や運搬時あるいは型への充填時に転動や
相互衝突によってセラミックス顆粒が崩壊しないこと
(以下、「耐崩壊性」と言う)。 (5) 適度な嵩密度を有しており、金型への充填時や
成形時に金型外にセラミックス顆粒が流出しないこと
(以下、「金型への充填性」と言う)。特に、「低圧つ
ぶれ性」と「耐崩壊性」という相反する性質を要求され
ている。
【0004】これらの要求を満足させるために種々の方
法が提案されている。例えば特開平5−159918号
公報および特公平7−17460号公報には水性スラリ
ーを調製する際に特定の分散剤を使用して、セラミック
ス顆粒の流動性および低圧つぶれ性を改善する方法が開
示されている。また、特公平3−31660号公報およ
び特開平10−59776号公報にはバインダーの偏析
を低減させることによってセラミックス顆粒の流動性お
よび低圧つぶれ性を改善する方法が開示されている。こ
れらの方法によると流動性が改善されかつ金型への充填
性が比較的に良好で、かつ低圧つぶれ性が改善されたセ
ラミックス顆粒が得られることが開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の技術は、以下のような欠点を有している。 (1)これらの技術は水性スラリーの改善に係るもので
あり、対象となる造粒方法はスプレードライヤーを用い
た噴霧乾燥による造粒方法に制限されており、汎用性が
低い。 (2)流動性および低圧つぶれ性はある程度改善される
が充分ではなく、これらの性質をさらに改善する余地が
あり、またこれらのセラミックス顆粒を用いて成形され
た成形体の寸法精度も充分なものでなく、また比較的複
雑な形状のセラミックス成形体の成形には適用できな
い。 (3)貯蔵時や輸送時にあるいは金型への充填時に崩壊
してしまう場合もある。 (4)金型成形する際に金型へセラミックス微粒子が貼
り付いてスティッキングを生じてしまい、連続的にセラ
ミックスを成形することができない場合もある。
【0006】従って、本発明の第一の課題は、流動性、
金型への充填性および耐スティッキング性が良好で、な
おかつ低圧つぶれ性と耐崩壊性という従来相反する特性
の調和がとれ、従って寸法精度の良好なセラミックス
特にフェライト成形体を連続的に成形することが可能な
フェライト成形用顆粒とを提供することである。本発明
の第二の課題は、高い成形体密度を有する高密度フェラ
イト成形体とこれを焼結することを特徴とするフェライ
ト焼結体の製造方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、このよう
な実情に鑑み鋭意検討した結果、バインダーとして特定
の性質を有するポリビニルアルコール(0.1〜10%
水溶液濃度範囲で曇点が90℃以下のビニルアルコール
系重合体を除く)を用いると上記課題が解決することが
できることを見出して、本発明を創作するに至った。す
なわち、本発明の第一の態様は、フェライト粉末および
ポリビニルアルコールからなるバインダー成分とを含む
フェライト成形用顆粒であって、前記ポリビニルアルコ
ール成分全体の平均鹸化度が91.5モル%以上でかつ
98.0モル%未満であり、かつ前記ポリビニルアルコ
ールの重合度が600から1700であることを特徴と
する。このフェライト成形用顆粒において、前記ポリビ
ニルアルコール成分が単独で平均鹸化度91.5モル%
以上でかつ98.0モル%未満を有するポリビニルアル
コールから成るのが好ましい。また、前記ポリビニルア
ルコールの添加量が前記フェライト粉末100質量部に
対して0.2質量部以上でかつ10質量部以下であるこ
とが好ましい。本発明の第二の態様は、かかるフェライ
ト成形用のフェライト成形用顆粒を型成形により成形し
て得られたフェライト成形体に関し、そして本発明の第
三の態様は、このフェライト成形体を焼結することを特
徴とするフェライト焼結体の製造方法に関する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。本発明の第一の態様におけるフェライト成形用顆
粒は、フェライト粉末およびバインダー成分とから主と
して構成されるが、本発明における原料粉末としては、
最終的に焼結されるフェライト焼結体の用途に応じて適
宜選択され特に限定されるものではない。また、フェラ
イト粉末の粒径についても、最終製品であるフェライト
焼結体の原料として従来使用されてきた範囲であること
ができ、一般には0.5〜5μm、好ましくは0.7〜
3μmの範囲である。フェライト粉末の平均粒径をこの
ような好ましい範囲にするためには、従来公知の方法、
例えばボールミル、攪拌ミル、アトライター等によりフ
ェライト粉末を粉砕することによって達成でき、またこ
の際に湿式粉砕方式、乾式粉砕方式のいずれの粉砕方法
で粉砕してもよい。
【0009】また、本発明のフェライト成形用顆粒は、
バインダー成分として特定のポリビニルアルコールの鹸
化物を含むが、一般にバインダー成分は、一次粒子の結
合剤、すなわち、原料粉末と原料粉末との結合剤として
機能し、フェライト成形用顆粒の低圧つぶれ性、耐崩壊
性および成形体強度に影響を及ぼす。すなわち、本発明
におけるポリビニルアルコール(0.1〜10%水溶液
濃度範囲で曇点が90℃以下のビニルアルコール系重合
体を除く)の平均鹸化度は、バインダー成分としてのポ
リビニルアルコール全体として、91.5モル%以上で
かつ98.0モル%未満、好ましくは94.5モル%以
上97.5モル%未満であることが必須である。全体の
平均鹸化度が91.5モル%未満の場合は、顆粒の低圧
つぶれ性は良好なものの、耐崩壊性および耐スティッキ
ング性が悪い。また水への溶解性は良好でスラリー調製
が簡単で噴霧造粒に適するが、オシレーティング押出造
粒時には金網に材料が付着して連続整粒が困難となる。
逆に、全体の平均鹸化度が98.0モル%以上の場合
は、耐崩壊性は良好であるが、造粒したフェライト成形
用顆粒が比較的に硬くなるため低圧つぶれ性が悪い。ま
た、水への溶解性が悪く、スラリー調製が困難となる。
【0010】本発明におけるポリビニルアルコール
(0.1〜10%水溶液濃度範囲で曇点が90℃以下の
ビニルアルコール系重合体を除く)の全体としての平均
鹸化度は、使用するポリビニルアルコールの平均鹸化度
が前記範囲内のものを使用してもよく、あるいは平均鹸
化度が91.5モル未満のポリビニルアルコールと平均
鹸化度が98.0モル%以上のポリビニルアルコールと
のブレンドであってもよいが、単独で前記範囲の平均鹸
化度を有しているポリビニルアルコールが特に好まし
い。すなわち、例えば、平均鹸化度91.5モル未満の
部分鹸化ポリビニルアルコールと、平均鹸化度98.0
モル以上の完全鹸化ポリビニルアルコールとをブレンド
して全体の平均鹸化度が前記範囲内であるポリビニルア
ルコールをバインダーとして用いた場合には、単独で平
均鹸化度が前記範囲内であるポリビニルアルコール(以
下、「中間鹸化ポリビニルアルコール」と言う)を用い
た場合と比較して、前記の欠点は十分に改善されるもの
の、その改善度が低い。従って、中間鹸化ポリビニルア
ルコールを単独で、あるいは中間鹸化ポリビニルアルコ
ール同士のブレンドを用いるのが特に好ましい。
【0011】本発明においてバインダー成分として用い
る前記所定のポリビニルアルコールの添加量は、原料粉
末100質量部に対して0.2〜10質量部が好まし
く、特に0.6から2質量部の範囲が好ましい。ポリビ
ニルアルコールの添加量が0.2質量部未満の場合、
ェライト粒子を造粒できなくなる場合もある。逆に10
質量部を超えると、フェライト成形用顆粒が硬くなりす
ぎ、つぶれが悪くなることにより、顆粒粒界を多く残し
成形不良を発生させる場合もある。また、同様に容量欠
損が増加する傾向にある。
【0012】本発明において使用できるポリビニルアル
コールは、全体として前記の所定の平均鹸化度を有して
いれば特に制限されず、その重合度は、600から17
00であり、また未変性のものであっても。例えばアル
キルビニルエーテル、ヒドロキシビニルエーテル、酢酸
アリル、アミド、ビニルシラン等により変性されていて
もよい。
【0013】本発明によるフェライト成形用顆粒は、前
記所定の平均鹸化度を有するバインダーとして用いて、
従来公知の方法、例えばスプレードライヤーによる噴霧
造粒法や、オシレーティング押出造粒法等によりフェラ
イト粉末を造粒することによって得られる。このように
して得られたフェイト成形用顆粒の平均粒径は、通常4
0〜500μm、好ましくは70〜300μm、より好
ましくは80〜150μmである。平均粒径が40μm
未満であると、流動性および金型への充填性が悪くな
り、成形体の寸法および単質量のばらつきが大きくなる
傾向にある。また、金型への微粉付着(スティッキング)
が発生しやすくなる傾向にある。逆に、平均粒径が50
0μmを超えると、顆粒粒界を多く残し、成形不良の発
生率が増加する傾向にある。さらに、成形体の寸法およ
び単質量のばらつきも大きくなる傾向にある。
【0014】本発明において、フェライト成形用顆粒を
造粒する際に、所望に応じて本発明の目的・効果が損な
われない範囲で従来公知の各種添加物を添加することが
できる。このような添加物の例として、ポリカルボン酸
塩、縮合ナフタレンスルホン酸等の分散剤、グリセリ
ン、グリコール類、トリオール類等の可塑剤、ワック
ス、ステアリン酸(塩)等の滑剤、ポリエーテル系、ウ
レタン変性ポリエーテル系、ポリアクリル酸系、変性ア
クリル酸系有機高分子等の有機系高分子凝集剤、硫酸ア
ルミニウム、塩化アルミニウム、硝酸アルミニウム等の
無機系凝集剤等が挙げられる。
【0015】なお、本発明によるフェライト成形用顆粒
は、「フェライト成形用の型に充填するのに充分な流動
性を維持する範囲」、すなわち、フェライト成形用顆粒
を型に充填する際にフェライト成形用顆粒が充填手段に
付着したり凝集したりせず均一に充填できる範囲の流動
性を有している。また、フェライト成形用顆粒の流動性
については、フェライトの造粒方法、従って顆粒の形状
により異なり一概には規定できないが、本発明において
は流動性の基準となる尺度として、本明細書においては
JIS Z2502に規定されている漏斗よりフェライ
ト成形用顆粒50gを流下させる時間(秒/50g)を
用いてす。本発明における良好な流動性とは、フェラ
イト成形用顆粒を噴霧乾燥法により造粒した場合には1
8〜24秒/50gの範囲であり、またオシレーティン
グ押出法で造粒した場合には20〜34秒/50gの範
囲である。本発明によるフェライト成形用顆粒は、これ
らの範囲を満足する良好な流動性を有する。さらに、本
発明のフェライト成形用顆粒は、「調和したつぶれ性と
耐崩壊性」を有している。すなわち、運搬時、保存時や
充填時の条件下では崩壊せず、かつフェライト成形用
粒を型成形において成形する際に、低圧で(代表的には
0.3〜5ton/cm2)圧縮した際に良好につぶれ
る性質の両者を兼ね備える。
【0016】
【実施例】以下、本発明を実施例および比較例に基づい
てさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に
よって何ら限定されるものではない。
【0017】<実施例1〜3、比較例1〜3>フェライト 粉末としてNi−Cu−Zn系フェライト粉
末100質量部に、表1に示す条件で作成した固形分濃
度6質量%のポリビニルアルコール水溶液(No.1〜
6)17質量部を添加し、攪拌造粒機TMミキサー(三
井鉱山社製)で混合攪拌造粒を行い、造粒粉を調製し
た。この造粒粉をベルト式乾燥機で乾燥処理し、オシレ
ーティング造粒解砕機(日本精機社製)で押出造粒を行
い、シフターにて整粒し、平均粒径200μmのオシレ
ーティング押出造粒顆粒を得た。次いで、直径6.0m
mのフェライト成形用の金型を用いて成形圧力を0.5
〜3.0ton/cm2に変化して乾式加圧成形を行っ
た。図1に成形圧力と成形体密度との関係を、図2に成
形体密度と膨張率との関係(スプリングバック変化)
を、図3に成形体密度と抗折強度との関係を鹸化度を基
準として示す。なお、なお図1に示す成形圧力と成形体
密度との関係において、同一圧力で成形体密度が高い方
が良好であり、図2に示す成形体密度と膨張率との関係
(スプリングバック変化)おいて、スプリングバックが
低い方が良好であり(スプリングバックが高いとクラッ
ク発生が起きやすくなる)、そして図3に示す成形体密
度と抗折強度との関係において成形体抗折強度が高い方
が良好である。
【0018】
【表1】
【0019】実施4〜6 使用したポリビニルアルコールを、表2に示すブレンド
とした以外は、前記実施例1〜3および比較例1〜3と
同様にして成形体を得た。図4に成形圧力と成形体密度
との関係を、図6に成形体密度と膨張率との関係(スプ
リングバック変化)を、図7に成形体密度と抗折強度と
の関係を鹸化度を基準として示す。なお、図4〜図6に
おいて参考のため、比較例1(平均鹸化度98.5のポ
リビニルアルコールを使用)および比較例2(平均鹸化
度88.0のポリビニルアルコールを使用)の値も併記
した。
【0020】
【表2】
【0021】図1〜図3の結果から、本発明の範囲内の
鹸化度を有するポリビニルアルコール(0.1〜10%
水溶液濃度範囲で曇点が90℃以下のビニルアルコール
系重合体を除く)をバインダーとして使用した実施例1
〜3は、全ての項目で良好な結果が得られた。これに対
して本発明の範囲外である鹸化度を有するポリビニルア
ルコールをバインダーとして使用した比較例1〜3の場
合には、いずれかの項目で実施例1〜3と比較して不満
足な結果となった。なお、完全鹸化ポリビニルアルコー
ルと部分鹸化ポリビニルアルコールとのブレンドを用い
たが、図4〜図6に示す通り、実施例1〜3の場合と比
較してやや劣るもののある程度満足いく結果となった。 <参考例1、実施例7〜8および比較例3〜6> Ni−Cu−Zn系フェライト粉末66質量部、水28
質量部、表3に示す条件で作製した固形分濃度12質量
%の0.25質量部を湿式粉砕混合してフェライトスラ
リーを調製した。このスラリーをスプレードライヤーに
て噴霧造粒し、平均粒径125μmの球形顆粒を得た。
次いで、実施例1〜3および比較例1〜3に記載の方法
と同様の方法で成形体を成形した。図7に成形圧力と成
形体密度との関係を、図8に成形体密度と抗折強度との
関係を鹸化度を基準として示す。実施例1〜3および比
較例1〜3と同様な結果が得られた。
【0022】
【表3】
【0023】<破壊強度測定> 実施例1〜3および比較例1〜3並びに実施例4〜6
得たフェライト顆粒を、粒子硬度測定装置GRANO
(岡田精工社製)を用いて破壊強度を測定した。図9お
よび図10に鹸化度と顆粒破壊強度との関係を示す。図
9および10より実施例1〜3のフェライト顆粒の破壊
強度が適正な範囲内にあり、また、実施例4〜6のフェ
ライト顆粒の破壊強度も適正な範囲内であることがわか
る。
【0024】<成形体評価等> 実施例1〜3および比較例1〜3並びに実施4〜6
得たフェライト顆粒を、直径2.3mm、L寸法2.8
mmの円柱コア形状で10000個の連続成形を行っ
た。得られた成形体をダイヤモンドホイルにて切削加工
してコイル用のドラム型コアを作製し、さらに1050
℃にて焼結を行い焼結体を得た。表4および表5に成形
体の評価結果および顆粒の流動度を示す。
【0025】
【表4】
【0026】
【表5】
【0027】表4の結果から、本発明の範囲内の鹸化度
を有するポリビニルアルコールを用いた実施例1〜3で
得たフェライト顆粒から作製した成形体は、スティッキ
ングが全く発生せず、ヒビの発生度合いも少なく、また
寸法ばらつきも極めて少なく、全ての要求項目を満足し
た。これに対して、本発明の範囲外の鹸化度を有する比
較例1〜3で得たフェライト顆粒を原料として用いた成
形体は、スティッキング、ヒビの発生度合い、寸法ばら
つきのいずれかの評価項目が実施例1〜3で得たフェラ
イト顆粒を原料として用いた成形体より著しく劣ってい
ることが判る。同様にして、実施例1〜3のフェライト
顆粒から製造される焼結体は、比較例1〜3のフェライ
ト顆粒から同様に製造される焼結体と比較して全ての項
目で満足する結果であった。
【0028】また、表4および表5の結果から、実施
で得たフェライト顆粒を原料として用いた成形体
は、スティッキング、ヒビの発生度合い、寸法ばらつき
のいずれかの評価項目において実施例1〜3で得たフェ
ライト顆粒を原料として用いた成形体より劣っている
が、比較例1〜3と比較すると良好な結果であった。特
に完全鹸化ポリビニルアルコール50%と部分鹸化ポリ
ビニルアルコールとを1:1でブレンドした実施
得たフェライト顆粒を原料として用いた成形体において
は、実施例1〜3で得たフェライト顆粒を原料として用
いた成形体に比べてやや劣るものの作業性を除いて略満
足いく結果となった。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、フェライト粉末と、バ
インダー成分として平均鹸化度が91.5モル%以上で
かつ98.0モル%未満であり、重合度が600から1
700であるポリビニルアルコールとを混合造粒して得
られたフェライト成形用顆粒は、低圧つぶれ性と耐崩壊
性および耐スティッキング性のバランスが良い顆粒であ
り、これを用いて寸法バラツキが少ない良好なフェライ
ト成形体が得られ、又、得られた成形体をダイヤモンド
ホイルにて切削加工してコイル用のドラム型コアを作製
し、さらに1050℃にて焼結する焼結体の製造方法に
より寸法バラツキやヒビの発生度合いが少ないフェライ
ト焼結体が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例および比較例における成形体の
成形圧力と成形体密度との関係を鹸化度を基準として示
すグラフである。
【図2】本発明の実施例および比較例における成形体の
成形体密度と膨張率との関係(スプリングバック変化)
を鹸化度を基準として示すグラフである。
【図3】本発明の実施例および比較例における成形体の
成形体密度と抗折強度との関係を鹸化度を基準として示
すグラフである。
【図4】本発明の参考例における成形体の成形圧力と成
形体密度との関係を鹸化度を基準として示すグラフであ
る。
【図5】本発明の参考例における成形体の成形体密度と
膨張率との関係(スプリングバック変化)を鹸化度を基
準として示すグラフである。
【図6】本発明の参考例における成形体の成形体密度と
抗折強度との関係を鹸化度を基準として示すグラフであ
る。
【図7】本発明の他の実施例および比較例における成形
体の成形圧力と成形体密度との関係を鹸化度を基準とし
て示すグラフである。
【図8】本発明の他の実施例および比較例における成形
体の成形体密度と抗折強度との関係を鹸化度を基準とし
て示すグラフである。
【図9】本発明の実施例と比較例のフェライト成形用顆
粒の鹸化度と顆粒破壊強度の関係を示すグラフである。
【図10】本発明の参考例のフェライト成形用顆粒の鹸
化度と顆粒破壊強度の関係を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 35/00 - 35/515 C04B 35/56 - 35/84

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フェライト粉末およびポリビニルアルコ
    ールからなるバインダー成分とを含むフェライト成形用
    顆粒であって、 前記ポリビニルアルコール(0.1〜10%水溶液濃度
    範囲で曇点が90℃以下のビニルアルコール系重合体を
    除く)成分全体の平均鹸化度が91.5モル%以上でか
    つ98.0モル%未満であり、前記ポリビニルアルコー
    ルの重合度が600から1700であることを特徴とす
    る、フェライト成形用顆粒。
  2. 【請求項2】 前記ポリビニルアルコール成分が単独で
    平均鹸化度91.5モル%以上でかつ98.0モル%未
    満を有するポリビニルアルコールから成ることを特徴と
    する請求項1に記載のフェライト成形用顆粒。
  3. 【請求項3】 前記ポリビニルアルコールの添加量が前
    記フェライト粉末100質量部に対して0.2質量部以
    上でかつ10質量部以下であることを特徴とする請求項
    1または請求項2に記載のフェライト成形用顆粒。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし請求項3のいずれか一つ
    に記載のフェライト成形用顆粒を型成形により成形して
    得られたフェライト成形体。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のフェライト成形体を焼
    結することを特徴とするフェライト焼結体の製造方法。
JP31332999A 1999-11-04 1999-11-04 フェライト成形用顆粒並びにその成形体および焼結体の製造方法 Expired - Fee Related JP3409183B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31332999A JP3409183B2 (ja) 1999-11-04 1999-11-04 フェライト成形用顆粒並びにその成形体および焼結体の製造方法
TW089122037A TW458866B (en) 1999-11-04 2000-10-20 Granule for ceramic green body, ceramic green body, and sintered body thereof
CNB001337289A CN1172875C (zh) 1999-11-04 2000-11-02 陶瓷生坯用颗粒、陶瓷生坯、及其烧结体
KR10-2000-0064808A KR100392863B1 (ko) 1999-11-04 2000-11-02 세라믹 성형용 과립, 세라믹 성형체, 및 그의 소결체
US09/705,908 US6596799B1 (en) 1999-11-04 2000-11-06 Granule for ceramic green body, ceramic green body, and sintered body thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31332999A JP3409183B2 (ja) 1999-11-04 1999-11-04 フェライト成形用顆粒並びにその成形体および焼結体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001130969A JP2001130969A (ja) 2001-05-15
JP3409183B2 true JP3409183B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=18039936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31332999A Expired - Fee Related JP3409183B2 (ja) 1999-11-04 1999-11-04 フェライト成形用顆粒並びにその成形体および焼結体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6596799B1 (ja)
JP (1) JP3409183B2 (ja)
KR (1) KR100392863B1 (ja)
CN (1) CN1172875C (ja)
TW (1) TW458866B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4586284B2 (ja) * 2001-03-21 2010-11-24 Tdk株式会社 セラミックス成形用顆粒、セラミックス成形体およびセラミックス成形用顆粒の製造方法
TW579531B (en) * 2001-04-27 2004-03-11 Tdk Corp Process for producing granules for being molded into ferrite, granules for being molded into ferrite, green body and sintered body
KR100547256B1 (ko) * 2003-09-30 2006-01-26 한국화학연구원 습식 성형법으로 제조된 알루미나 세라믹스 성형체의 균열억제 방법
DE102009052686A1 (de) * 2009-11-11 2011-05-12 Dekema Dental-Keramiköfen GmbH Brennhilfsmittel
KR101380836B1 (ko) * 2011-01-18 2014-04-09 한국기계연구원 상온진공과립분사 공정을 위한 취성재료 과립 및 이를 이용한 코팅층의 형성방법
CN103664207A (zh) * 2013-11-26 2014-03-26 河南容安热工新材料有限公司 一种氧化铝基镁铝尖晶石的湿法烧结生产方法
JP6844225B2 (ja) * 2016-11-30 2021-03-17 セイコーエプソン株式会社 焼結用粉末および焼結体の製造方法
WO2020183636A1 (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 互応化学工業株式会社 グリーンシート作製用のバインダー組成物、焼成用スラリー組成物、グリーンシートの製造方法、焼結体の製造方法、及び積層セラミックコンデンサの製造方法
JP7185948B2 (ja) 2019-03-13 2022-12-08 互応化学工業株式会社 焼成用スラリー組成物、グリーンシート、グリーンシートの製造方法、焼結体の製造方法、及び積層セラミックコンデンサの製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3865774A (en) * 1974-04-09 1975-02-11 Laurence A Malone Porcelain-like composition
JPS5841758A (ja) * 1981-09-01 1983-03-11 信越化学工業株式会社 セラミツク成型体の製造方法
JPS59128265A (ja) * 1983-01-14 1984-07-24 株式会社クラレ 高強度セラミツク成形体の製造法
EP0220491A3 (en) * 1985-09-24 1988-05-11 Kuraray Co., Ltd. Water-soluble binder and hot-melt binder for molding ceramics
JP2815403B2 (ja) 1989-06-28 1998-10-27 松下冷機株式会社 多室型空気調和機
US5587010A (en) * 1991-07-09 1996-12-24 Agency Of Industrial Science And Technology, Ministry Of International Trade And Industry Process for producing fine flaky alumina particles and alumina-based plastic material
JPH05159918A (ja) 1991-12-05 1993-06-25 Mitsubishi Electric Corp フェライトコアの製造方法
JPH06287069A (ja) 1993-04-01 1994-10-11 Inax Corp 半導体磁器の製造方法
JP3413886B2 (ja) 1993-06-30 2003-06-09 カシオ計算機株式会社 走行装置
JP3314554B2 (ja) * 1993-12-10 2002-08-12 宇部興産株式会社 窒化珪素粉末及び窒化珪素含有水系スラリー
JPH0930865A (ja) 1995-07-21 1997-02-04 Mitsubishi Materials Corp 窒化珪素質焼結体の製造方法
JPH1059776A (ja) 1996-08-21 1998-03-03 Showa Highpolymer Co Ltd セラミックス顆粒
JPH11148030A (ja) * 1997-11-17 1999-06-02 Asahi Glass Co Ltd アルミナ水和物塗工液、記録シートおよび記録物
US5977230A (en) * 1998-01-13 1999-11-02 Planet Polymer Technologies, Inc. Powder and binder systems for use in metal and ceramic powder injection molding
JP4381538B2 (ja) 1999-01-22 2009-12-09 株式会社クラレ セラミックス成形用バインダー

Also Published As

Publication number Publication date
KR100392863B1 (ko) 2003-07-28
US6596799B1 (en) 2003-07-22
KR20010051397A (ko) 2001-06-25
JP2001130969A (ja) 2001-05-15
TW458866B (en) 2001-10-11
CN1295048A (zh) 2001-05-16
CN1172875C (zh) 2004-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3409183B2 (ja) フェライト成形用顆粒並びにその成形体および焼結体の製造方法
JP2001510432A (ja) アガロイドをベースとする射出成形用組成物のためのゲル強度向上用添加剤
JP4885796B2 (ja) 凝集化粉末混合物およびその製造方法
JP2006282436A (ja) セラミックス顆粒、成形体、焼結体及び電子部品
JP3182648B2 (ja) セラミック成形体の成形用のセラミック顆粒、その製造または処理方法、セラミック成形体およびその製造方法
JP3945744B2 (ja) フェライト成形体の製造方法
JP4220908B2 (ja) 非焼成塊成鉱の製造方法
JP3812831B2 (ja) フェライトコアの製造方法およびフェライトコア
JP3636292B2 (ja) フェライト焼結体の製造方法
JP3361502B2 (ja) 磁性材料、その成形体、それを用いて得られる高密度フェライト電子部品及びそれらの製造方法
JP4586284B2 (ja) セラミックス成形用顆粒、セラミックス成形体およびセラミックス成形用顆粒の製造方法
TW479003B (en) Granule for forming ferrite body, ferrite sintered product and production method thereof
JPH08217448A (ja) ジルコニア顆粒の製造方法
JP2614880B2 (ja) セラミックス顆粒の製造方法
JP3481171B2 (ja) 電子部品製造用材料、その製造方法、それを用いた高密度フェライト電子部品の製造方法
JP4182392B2 (ja) 低密度焼結体を得るための鉄系合金圧粉体
JP2002128570A (ja) セラミックス成形用顆粒の製造方法、製造装置並びにその成形用顆粒、成形体および焼結体
JP3196475B2 (ja) セラミック粉体の加圧成形方法
JPH01261277A (ja) 窒化ケイ素質焼結体製造用造粒粉
JP2002329606A (ja) フェライト焼結体およびその製造方法とフェライト成形用顆粒
JP3815720B2 (ja) セラミックス成形用顆粒、成形体、焼結体及びこれらを用いた電子部品並びにセラミックス成形用顆粒の製造方法
JP2002321984A (ja) フェライト成形用顆粒の製造方法並びにその成形用顆粒、成形体および焼結体
JP2002329607A (ja) フェライト焼結体及びその製造方法とその成形用顆粒
JPH0692714A (ja) セラミックス粉末スラリー及びセラミックス顆粒の製造方法
JPS63225580A (ja) 炭化珪素質焼結体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3409183

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140320

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees