JP3404008B2 - グラフトコポリマー - Google Patents

グラフトコポリマー

Info

Publication number
JP3404008B2
JP3404008B2 JP2000191015A JP2000191015A JP3404008B2 JP 3404008 B2 JP3404008 B2 JP 3404008B2 JP 2000191015 A JP2000191015 A JP 2000191015A JP 2000191015 A JP2000191015 A JP 2000191015A JP 3404008 B2 JP3404008 B2 JP 3404008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
graft copolymer
polyamide
mol
graft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000191015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001019762A (ja
Inventor
エンブリンク ゲオルク
ヘーガー ハラルト
リヒター ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Degussa GmbH
Evonik Operations GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10005639A external-priority patent/DE10005639A1/de
Application filed by Evonik Degussa GmbH, Degussa GmbH, Evonik Operations GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2001019762A publication Critical patent/JP2001019762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3404008B2 publication Critical patent/JP3404008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/28Preparatory processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/48Polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J177/00Adhesives based on polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J177/00Adhesives based on polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J177/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C09J177/08Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids from polyamines and polymerised unsaturated fatty acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリアミン部分お
よびグラフトしたポリアミド鎖からなるポリアミドグラ
フトコポリマーに関する。
【0002】
【従来の技術】ポリアミンおよびポリアミドを基礎とす
るグラフトコポリマーは公知である。これは、例えば核
分子としてポリエチレンイミン塩酸塩デンドリマーの存
在でカプロラクタムのカチオン重合により製造すること
ができる(J.M.Warakomski Chem M
ater.1992 4 1000〜1004)。この
種のPA6デンドリマーは線状PA6に比べて明らかに
減少した溶融粘度および溶液粘度を有するが、引っ張り
強度、剛性、融点、融解熱および酸素に対する遮断作用
は変化しない。
【0003】ポリビニルアミンおよびポリアミドを基礎
とするグラフトコポリマーは米国特許第2615863
号明細書から公知である。米国特許第3442975号
明細書には高分子ポリエチレンイミンの存在でラクタム
の重合により製造されるグラフトコポリマーが記載され
ている。
【0004】ドイツ特許出願公開第1915772号明
細書には容易に着色可能な繊維に加工される、ポリイミ
ン/ポリアミドグラフトコポリマーおよびポリオレフィ
ンおよび/またはポリエステルからなるブレンドが記載
されている。
【0005】最後にドイツ特許出願公開第196541
79号明細書にはラクタムもしくはアミノカルボン酸、
少なくとも三官能性のアミン、二官能性カルボン酸およ
び一官能性カルボン酸から製造され、最後の2つの成分
が互いに一定の比であり、かつ少なくとも三官能性のア
ミンの官能基に対して一定の比であるH形ポリアミドが
記載されている。この生成物は改良された溶融安定性を
示す。
【0006】この種のポリアミドグラフトコポリマー
は、例えば成形材料に改良された加工特性または他のポ
リマーに対する改良された相容性を付与するためにブレ
ンド成分として適している。しかしながら従来公知の第
1のPA6グラフト鎖を有するグラフトコポリマーは、
ジアミンおよびジカルボン酸の組み合わせ物から誘導さ
れるポリアミドに比べて、このポリアミドが成形材料の
基材として使用される場合に、常に最適な相容性を有し
ているとは限らない。
【0007】ジアミンおよびジカルボン酸の組み合わせ
物から誘導されるグラフト鎖を有するポリアミドグラフ
トコポリマーは同様に今まで知られていない。この理由
は、おそらくジアミン、ジカルボン酸およびポリアミン
からグラフトコポリマーを製造する試験の際に架橋した
生成物が得られることにある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従ってこの種のポリア
ミドグラフトコポリマーを提供するという課題が存在す
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題は以下に記載の
方法により解決される。
【0010】従って本発明の対象は、以下のモノマー単
位: a)少なくとも11個の窒素原子および少なくとも50
0g/モル、有利には少なくとも800g/モルの数平
均分子量Mnを有するポリアミンを、グラフトコポリマ
ーに対して0.5〜25質量%、有利には1〜20質量
%、特に1.5〜16質量%、 b)ポリアミド形成モノマーとしてのジアミンおよびジ
カルボン酸の等モルの組み合わせ物、 c)場合により他のポリアミド形成モノマーとして、ラ
クタムおよび/またはω−アミノカルボン酸を含有し、
この場合に成分c)はポリアミドグラフト鎖の最大で9
5質量%、有利には最大で90質量%、特に最大で70
質量%、特に有利には最大で50質量%であってもよい
グラフトコポリマーである。
【0011】ポリアミンとして、例えば以下の種類の物
質を使用することができる。
【0012】ポリビニルアミン(Roempp Che
mie Lexikon 第9版6巻 4921頁 G
eorg Thieme Verlag Stuttg
art 1992) 交互に並ぶポリケトンから製造されるポリアミン(ドイ
ツ特許出願公開第19654058号明細書) デンドリマー、例えば ((H2N−(CH232N−(CH232−N(C
22−N((CH22−N((CH23−NH22
2 (ドイツ特許出願公開第19654179号)または 3,15−ビス(2−アミノエチル)−6,12−ビス
[2−[ビス(2−アミノエチル)アミノ]エチル]−
9−[2−[ビス[2−ビス(2−アミノエチル)アミ
ノ]エチル]アミノ]エチル]3,6,9,12,15
−ペンタアザヘプタデカン−1,17−ジアミン(J.
M.Warakomski Chem.Mat.1992
4 1000〜1004) 4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾールの重合および
引き続く加水分解により製造することができる線状ポリ
エチレンイミン(Houben−Weyl Metho
den der Organischen Chemi
e E20 1482〜1487頁 Georg Th
ieme Verlag Stuttgart 198
7) アジリジンの重合により得られ(Houben−Wey
l Methodender Organischen
Chemie E20 1482〜1487頁 Ge
org Thieme Verlag Stuttga
rt 1987)、一般に以下のアミノ基分布: 第1アミノ基25〜46% 第2アミノ基30〜45%および 第3アミノ基16〜40% を有する、分枝状ポリエチレンイミン。
【0013】ポリアミンは有利な場合に数平均分子量M
n最大で20000g/モル、より有利には最大で10
000g/モル、特に最大で5000g/モルを有す
る。
【0014】ジアミンおよびジカルボン酸の組み合わせ
物は、例えばヘキサメチレンジアミン/アジピン酸、ヘ
キサメチレンジアミン/ドデカンジ酸、オクタメチレン
ジアミン/セバシン酸、デカメチレンジアミン/セバシ
ン酸、デカメチレンジアミン/ドデカンジ酸、ドデカメ
チレンジアミン/ドデカンジ酸、ドデカメチレンジアミ
ン/2,6−ナフタリンジカルボン酸である。そのほか
すべての他の組み合わせ物、例えばデカメチレンジアミ
ン/ドデカンジ酸/テレフタル酸、ヘキサメチレンジア
ミン/アジピン酸/テレフタル酸、ヘキサメチレンジア
ミン/アジピン酸/カプロラクタム、デカメチレンジア
ミン/ドデカンジ酸/ω−アミノウンデカン酸、デカメ
チレンジアミン/ドデカンジ酸/ラウリンラクタム、デ
カメチレンジアミン/テレフタル酸/ラウリンラクタム
またはドデカメチレンジアミン/2,6−ナフタリンジ
カルボン酸/ラウリンラクタムを使用することができ
る。
【0015】ポリアミド形成モノマーとして使用される
ラクタムもしくはω−アミノカルボン酸は、4〜19
個、特に6〜12個の炭素原子を有する。特に有利には
ε−カプロラクタム、ε−アミノカプロン酸、カプリル
ラクタム、ω−アミノカプリル酸、ラウリンラクタム、
ω−アミノドデカン酸および/またはω−アミノウンデ
カン酸が使用される。
【0016】有利な実施態様においては更にそれぞれ残
りのポリアミド形成モノマーの合計に対してジカルボン
酸0.015〜約3モル%およびトリカルボン酸0.01
〜約1.2モル%から選択されるオリゴカルボン酸を使
用してグラフトコポリマーを製造する。これに関連して
ジアミンおよびジカルボン酸の等モルの組み合わせの場
合にこれらのモノマーのそれぞれは個々に考慮される。
このようにしてポリアミド形成モノマーは全体としてわ
ずかに過剰のカルボキシル基を有する。ジカルボン酸も
しくはトリカルボン酸に関して示される上限は、架橋グ
ラフトコポリマーが生成せず、熱可塑性グラフトコポリ
マーが生成することが保証されるべきである。現在の認
識によればこの上限は確かな基準値である。個々の場合
に、特にかなり多いポリアミン量を使用する場合に、更
に多くのオリゴカルボン酸量を添加することができる。
この種のグラフトコポリマーはなお本発明の枠内であ
る。ジカルボン酸を使用する場合は、有利には0.03
〜2.2モル%、より有利には0.05〜1.5モル%、
特に0.1〜1モル%、特に有利には0.15〜0.65
モル%の量を添加する。トリカルボン酸を使用する場合
は、有利には0.02〜0.9モル%、より有利には0.
025〜0.6モル%、特に0.05〜0.4モル%、特
に有利には0.03〜0.25モル%の量で使用する。オ
リゴカルボン酸の併用により溶剤安定性および燃料安定
性が明らかに改良され、特に加水分解安定性およびアル
コール分解安定性および応力亀裂安定性、膨潤特性、こ
れと結びついた寸法安定性および拡散に対する遮断作用
が改良される。
【0017】オリゴカルボン酸として6〜24個の炭素
原子を有する任意のジカルボン酸またはトリカルボン
酸、例えばアジピン酸、コルク酸、アゼライン酸、セバ
シン酸、ドデカンジ酸、イソフタル酸、2,6−ナフタ
リンジカルボン酸、シクロヘキサン−1,4−ジカルボ
ン酸、トリメシン酸および/またはトリメリット酸を使
用することができる。
【0018】所望の場合は付加的に調節剤として、3〜
50個の炭素原子を有する脂肪族、脂環式、芳香族、ア
ラルキルおよび/またはアルキルアリール置換モノカル
ボン酸、例えばラウリル酸、不飽和脂肪酸、アクリル酸
または安息香酸を使用することができる。これらの調節
剤を使用して分子の形を変えずにアミノ基濃度を減少す
ることができる。更にこの方法で二重結合もしくは三重
結合等のような官能基を導入することができる。しかし
ながらグラフトコポリマーがアミノ基の置換部分を有す
ることが好ましい。グラフトコポリマーのアミノ基濃度
は有利には100〜2500ミリモル/kgの範囲内、
より有利には150〜1500ミリモル/kgの範囲
内、特に250〜1300ミリモル/kgの範囲内にあ
る。この場合におよび以下にアミノ基はアミノ末端基だ
けでなく、場合により存在するポリアミンの第2アミン
官能基もしくは第3アミン官能基であると理解される。
【0019】本発明によるグラフトコポリマーは種々の
方法により製造することができる。
【0020】有利な方法は、二段階の工程で最初にジア
ミンおよびジカルボン酸および場合により同時使用成分
ラクタムもしくはω−アミノカルボン酸の初期重合を実
施し、第2段階でポリアミンを添加し、一方場合により
併用されるオリゴカルボン酸を初期重合の前、間または
後に供給することである。その後200〜290℃の温
度で減圧し、窒素流中または真空下で重縮合する。
【0021】他の有利な方法はポリアミドからプレポリ
マーへの加水分解および同時または引き続くポリアミン
との反応である。有利には末端基の差が近似的に0であ
るか、または場合により併用されるオリゴカルボン酸が
すでに重縮合されているポリアミドを使用する。オリゴ
カルボン酸を最初にまたは分解反応の経過中に添加する
ことができる。
【0022】この方法を使用して酸価40ミリモル/k
g未満、有利には20ミリモル/kg未満、特に10ミ
リモル/kg未満を有する超高度分枝状ポリアミドを製
造することができる。温度200〜290℃で1時間か
ら5時間の反応時間後すでにほぼ完全な変換が達成され
る。
【0023】所望の場合は他の製造工程で2時間以上の
真空工程を続けて行うことができる。これは200〜2
90℃で少なくとも4時間、有利には少なくとも6時
間、特に少なくとも8時間継続する。この場合に2時間
以上の誘導時間後、溶融粘度の上昇が認められ、これは
アンモニアが分解され、鎖が結合してアミノ末端基の互
いの反応が行われることに起因する。これにより分子量
が更に高まり、これは特に押し出し成形材料に有利であ
る。
【0024】反応を溶融状態で終了しない場合は、技術
水準により超高度分枝状ポリアミドを固相で更に縮合す
ることができる。
【0025】本発明のグラフトコポリマーは射出成形材
料または押し出し成形材料に使用することができる。こ
のグラフトコポリマーはブレンド成分として使用特性を
改良するためにまたはホットメルト型接着剤として使用
することができる。
【0026】
【実施例】実施例に記載された結果は以下の測定法を使
用して決定した。
【0027】カルボキシル末端基を決定するために、1
65℃で窒素を被覆してグラフトコポリマー1gをベン
ジルアルコール50mlに溶解した。溶解時間は最大で
20分であった。溶液をエチレングリコール中のKOH
溶液(0.05モルKOH/l)を用いてフェノールフ
タレインに対して色が変わるまで滴定した。
【0028】アミノ基を決定するために、25℃でグラ
フトコポリマー1gをm-クレゾール50mlに溶解し
た。溶液を過塩素酸を用いて電位差滴定した。
【0029】溶液粘度ηrel(相対粘度)の決定はDI
N53727/ISO307により25℃で0.5質量
%m−クレゾール溶液を使用して実施した。
【0030】比較例1 アジピン酸5.570kg(38.12モル)を160℃
で溶融し、180℃に加熱した重合容器に移した。引き
続きヘキサメチレンジアミン4.430kg(38.12
モル)、水440gおよびポリエチレンイミン(Lup
asol G100 BASF社 Ludwigsha
fen)86gからなる混合物を供給し、220℃にし
た。20バールの圧力下に1.5時間縮合し、引き続き
徐々に大気圧に減圧し、その際同時に温度が280℃に
上昇した。この場合に反応混合物の粘度が激しく上昇
し、これは攪拌機が停止するまでになった。この生成物
はもはや容器から排出できなかった。
【0031】例1 PA66(Ultramid A3 BASF社 Lu
dwigshafen)8.0kgおよび水320gを
気密の重縮合容器に移し、その際窒素を用いて0.2バ
ールの過圧に調節した。引き続き撹拌せずに7時間で2
70℃に加熱し、その際20バールの圧力を調節した。
その後攪拌機を始動し、3時間以内で残留水蒸気圧5バ
ールに減圧した。その後ポリエチレンイミン(Lupa
solG 100 BASF社 Ludwigshaf
en)80gを供給し、この場合に調節した固有圧で作
動し、引き続き常圧に減圧し、270℃で2時間窒素を
導入した。透明な溶融物を溶融体ポンプを介してストラ
ンドとして取り出し、水浴中に冷却し、引き続き粒状化
した。
【0032】溶液粘度ηrel:1.62 溶融温度Tm:259℃ アミノ基濃度:201ミリモル/kg カルボキシル末端基濃度:20ミリモル/kg未満
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 米国特許3442975(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08G 69/00 - 69/50 WPI/L(QUESTEL)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下のモノマー単位: a)少なくとも11個の窒素原子および少なくとも50
    0g/モルの数平均分子量Mnを有するポリアミンを、
    グラフトコポリマーに対して0.5〜25質量%、 b)ポリアミド形成モノマーとしてのジアミンおよびジ
    カルボン酸の等モルの組み合わせ物を含有するグラフト
    コポリマー。
  2. 【請求項2】 他のポリアミド形成モノマーとして、 c)ラクタムおよび/またはω−アミノカルボン酸が配
    合されており、これがポリアミドグラフト鎖の最大で9
    5質量%であってもよい請求項1記載のグラフトコポリ
    マー。
  3. 【請求項3】 更に以下のモノマー: d)それぞれ残りのポリアミド形成モノマーの合計に対
    してジカルボン酸0.015〜約3モル%およびトリカ
    ルボン酸0.01〜約1.2モル%から選択されるオリゴ
    カルボン酸を使用することにより製造される請求項1ま
    たは2記載のグラフトコポリマー。
  4. 【請求項4】 アミノ基濃度が100〜2500ミリモ
    ル/kgの範囲内にあり、40ミリモル/kg未満の酸
    価を有する請求項1から3までのいずれか1項記載のグ
    ラフトコポリマー。
  5. 【請求項5】 請求項1から4までのいずれか1項記載
    のグラフトコポリマーの製造方法において、ポリアミド
    プレポリマーをポリアミンと反応させることを特徴とす
    るグラフトコポリマーの製造方法。
JP2000191015A 1999-06-29 2000-06-26 グラフトコポリマー Expired - Fee Related JP3404008B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19929885.8 1999-06-29
DE19929885 1999-06-29
DE10005639.3 2000-02-09
DE10005639A DE10005639A1 (de) 1999-06-29 2000-02-09 Polyamid-Pfropfcopolymere

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001019762A JP2001019762A (ja) 2001-01-23
JP3404008B2 true JP3404008B2 (ja) 2003-05-06

Family

ID=26004243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000191015A Expired - Fee Related JP3404008B2 (ja) 1999-06-29 2000-06-26 グラフトコポリマー

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6538073B1 (ja)
EP (1) EP1065232B1 (ja)
JP (1) JP3404008B2 (ja)
KR (1) KR100432819B1 (ja)
AT (1) ATE250640T1 (ja)
AU (1) AU3541500A (ja)
BR (1) BR0002887A (ja)
CA (1) CA2312583A1 (ja)
CZ (1) CZ296019B6 (ja)
DK (1) DK1065232T3 (ja)
ES (1) ES2204397T3 (ja)
MX (1) MXPA00006392A (ja)
PT (1) PT1065232E (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10064333A1 (de) * 2000-12-21 2002-06-27 Degussa Mehrschichtverbund mit einer EVOH-Schicht
DE10065177A1 (de) * 2000-12-23 2002-06-27 Degussa Mehrschichtverbund auf Polyamid/Polyolefin-Basis
FR2833015B1 (fr) * 2001-11-30 2005-01-14 Rhodia Eng Plastics Srl Compositions thermoplastiques a proprietes mecaniques ameliorees
DE10164408A1 (de) * 2001-12-28 2003-07-17 Degussa Flüssigkeits- oder dampfführendes System mit einer Fügezone aus einem coextrudierten Mehrschichtverbund
DE50308930D1 (de) * 2002-07-05 2008-02-14 Evonik Goldschmidt Gmbh Polymerzusammensetzungen aus polymeren und ionischen flussigkeiten
DE10251294B4 (de) * 2002-11-04 2007-05-16 Ems Chemie Ag Polyamidformmasse und deren Verwendung
WO2005032817A1 (ja) * 2003-10-03 2005-04-14 Daicel-Degussa Ltd. 複合成形体及びその製造方法、並びに接合用樹脂
DE102004029217A1 (de) * 2004-06-16 2006-01-05 Degussa Ag Mehrschichtfolie
DE102004036179A1 (de) * 2004-07-26 2006-03-23 Degussa Ag Kühlmittelleitung
DE102004048776A1 (de) * 2004-10-07 2006-04-13 Degussa Ag Mehrschichtverbund mit EVOH-Schicht und Schutzschicht
DE102004048777A1 (de) * 2004-10-07 2006-04-13 Degussa Ag Mehrschichtverbund mit Polyesterschicht und Schutzschicht
DE102004049653A1 (de) * 2004-10-11 2006-04-20 Degussa Ag Leitungssystem für Fluide und Gase in einer Brennstoffzelle
DE102004049652A1 (de) * 2004-10-11 2006-04-20 Degussa Ag Leitungssystem für Fluide und Gase in einer Brennstoffzelle
DE102004063220A1 (de) * 2004-12-29 2006-07-13 Degussa Ag Transparente Formmassen
DE102005007663A1 (de) 2005-02-19 2006-08-24 Degussa Ag Transparente, dekorierbare mehrschichtige Folie
DE102005007665A1 (de) * 2005-02-19 2006-08-31 Degussa Ag Folie auf Basis eines Polyamidblends
DE102005007664A1 (de) * 2005-02-19 2006-08-31 Degussa Ag Transparente Formmasse
DE102005051126A1 (de) * 2005-10-26 2007-05-03 Degussa Gmbh Folie mit Deckschicht aus einer Polyamidzusammensetzung
DE102006011493A1 (de) * 2006-03-14 2007-09-20 Degussa Gmbh Druckluftbremsleitung
DE102006021779A1 (de) * 2006-05-09 2007-11-15 Degussa Gmbh Hyperverzweigte Polyurethane, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
DE102007058320A1 (de) * 2006-12-23 2008-06-26 Evonik Degussa Gmbh Membranen zur Trennung von Gasen
JP5257522B2 (ja) 2009-12-28 2013-08-07 三菱瓦斯化学株式会社 ポリアミド化合物
DE102011084518A1 (de) * 2011-10-14 2013-04-18 Evonik Industries Ag Verwendung einer Mehrschichtfolie mit Polyamid- und Polyesterschichten fürdie Herstellung photovoltaischer Module

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9929A (en) * 1853-08-09 Improvement in repeating fire-arms
US2615863A (en) * 1950-09-29 1952-10-28 Wingfoot Corp Polymers
US3442975A (en) * 1967-01-11 1969-05-06 Allied Chem Polyimine/polycarbonamide graft polymers
DE3731066A1 (de) 1987-09-16 1989-04-06 Basf Ag Magnetische aufzeichnungstraeger
NL8900001A (nl) 1989-01-02 1990-08-01 Stamicarbon Acyllactam functionele verbindingen en daarvan afgeleide polylactamblokcopolymeren.
CA2016995A1 (en) * 1989-05-30 1990-11-30 Thomas C. Yu Heat and impact resistant polyamide compositions
BE1008134A3 (nl) 1994-03-16 1996-01-23 Dsm Nv Bereiding van stervormig vertakte polymeren.
DE19543161A1 (de) * 1995-11-18 1997-05-22 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von verzweigten Polyamiden
BE1010330A3 (nl) 1996-06-06 1998-06-02 Dsm Nv Vezels van sterk vertakt polyamide.
FR2779730B1 (fr) 1998-06-11 2004-07-16 Nyltech Italia Polyamides a fluidite elevee, son procede de fabrication, compositions comprenant ce copolyamide
ATE250642T1 (de) * 1999-06-29 2003-10-15 Degussa Hochverzweigte polyamid-pfropfcopolymere

Also Published As

Publication number Publication date
EP1065232A3 (de) 2002-03-27
ATE250640T1 (de) 2003-10-15
PT1065232E (pt) 2004-02-27
US6538073B1 (en) 2003-03-25
KR20010049664A (ko) 2001-06-15
DK1065232T3 (da) 2004-02-02
KR100432819B1 (ko) 2004-05-24
JP2001019762A (ja) 2001-01-23
MXPA00006392A (es) 2002-03-08
CZ20002412A3 (cs) 2001-04-11
EP1065232B1 (de) 2003-09-24
BR0002887A (pt) 2000-10-31
AU3541500A (en) 2001-01-04
EP1065232A2 (de) 2001-01-03
ES2204397T3 (es) 2004-05-01
CA2312583A1 (en) 2000-12-29
CZ296019B6 (cs) 2005-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3404008B2 (ja) グラフトコポリマー
JP3404007B2 (ja) グラフトコポリマー
US6407182B1 (en) Free-flowing transparent polyamide molding composition
EP0038094B1 (en) Preparation of high molecular polytetramethylene adipamide
RU2156264C2 (ru) Устойчивый к атмосферным воздействиям полиамид и способ его получения (варианты)
JPH0264128A (ja) 可工加能な熱可塑性ポリアミド重合体およびそれからなる成形材料
EP2726537B1 (en) Branched polyamide with different blocks
JPH02115225A (ja) リシン成分/ポリカルボン酸混合物の存在下での重縮合による分枝鎖状(コ)ポリアミド類
US5030710A (en) Nylon-6 modified with low molecular weight polyethylene glycol diamines
JP3199797B2 (ja) 改質ポリアミド
US4864009A (en) Molding composition consisting of aliphatic/aromatic copolyamide
JPS6355535B2 (ja)
JPH0248021B2 (ja)
JP2923499B2 (ja) 耐候性ポリアミドの製造方法および耐候性ポリアミドおよびその使用方法
JPH0374254B2 (ja)
JPH10120781A (ja) 耐候性ポリアミドの製造方法および耐候性ポリアミドおよびその使用方法
JPH05156010A (ja) 生分解性ポリラクトンアミド樹脂の製造法
MXPA00006393A (en) Highly branched polyamide graft copolymers
DE10005639A1 (de) Polyamid-Pfropfcopolymere
DE10005640A1 (de) Hochverzweigte Polyamid-Pfropfcopolymere

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080229

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080229

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080229

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees