JP3398849B2 - 建物用ドアにおけるワイヤ調節装置 - Google Patents

建物用ドアにおけるワイヤ調節装置

Info

Publication number
JP3398849B2
JP3398849B2 JP13956096A JP13956096A JP3398849B2 JP 3398849 B2 JP3398849 B2 JP 3398849B2 JP 13956096 A JP13956096 A JP 13956096A JP 13956096 A JP13956096 A JP 13956096A JP 3398849 B2 JP3398849 B2 JP 3398849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
door
diameter
drum
winding drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13956096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09303062A (ja
Inventor
均 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Shutter Corp
Original Assignee
Sanwa Shutter Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Shutter Corp filed Critical Sanwa Shutter Corp
Priority to JP13956096A priority Critical patent/JP3398849B2/ja
Publication of JPH09303062A publication Critical patent/JPH09303062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3398849B2 publication Critical patent/JP3398849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビル等の建物の出
入口に建付けられる建物用ドアにおけるワイヤ調節装置
の技術分野に属するものである。
【0002】
【従来の技術】今日、出入口の開閉をするため、ドア下
端部に連結されたワイヤの巻取りドラムに対する巻取り
−巻戻しで出入口の開閉を行うようにしたものがある。
この様に、巻取りドラムに対するワイヤの巻取り−巻戻
しをするものでは、使用によりワイヤが延びたり、設計
寸法と現場での建付け寸法が異なっていたり、ドア重量
にバラツキがあったりした場合に、これを調整するため
の作業が要求される。また、このようなドアは、ドア自
重にバランスさせるためのバランス弾機を設けることが
一般で、この様なものにおいて、ドアを起立姿勢で天井
側に収納するものや、一部起立姿勢に移動させてから水
平姿勢にして天井に収納するものがあり、このようなも
のでは、ドラム径を、起立姿勢で移動する範囲を截頭円
錐状にしてバランス化させている。
【0003】この理由を図1、4に基づいて説明する。
このものにおいて、ドア1を開放する場合を考えると、
Aに示す案内レール3が垂直の領域では、ドア1は起立
姿勢で移動するため、ドア1の全自重を受ける(つま
り、ドアは全自重で自重降下する状態にある)状態でワ
イヤ巻取りをする必要がある。これに対し、Bに示す案
内レール3が水平となる領域では、該領域Bにある分の
ドア自重は自重降下力として働くことが事実上なく、こ
の分を差し引いたドア自重、つまりドア1は、垂直領域
にある分のドア自重で自重降下しようとするから、これ
を受ければよいことになる。この結果、ドア1が開閉す
るときの自重降下力、つまりドアモーメントと開閉状態
との関係は図9(X)の実線のようになる。これに対
し、バランス弾機は、巻取りドラム5の回転量に比例す
るから点線のように直線になる。そうすると、バランス
弾機の蓄勢力とドアモーメントとが、領域Aで大きくズ
レることになり、これを解消するため、ドラム5の領域
Aに相当する部分の巻取りをする部位を截頭円錐状(テ
ーパ状)にして巻径を変化させ、これによって、領域A
に相当する部位のドアモーメントを、図9(Y)に示す
ようにバランス弾機の直線的な蓄勢力変化に近付けるよ
うにしてバランス化させている。この様なものにおい
て、ワイヤが延びる等の各種要因で案内レールとドラム
とで領域A、Bの移行タイミングがズレることがあり、
そのズレが、ドアが案内レールの領域Aにいるにも拘ら
ず、ドラムのワイヤ巻取り位置が領域Bになっていると
きには、図10(X)のようになり、逆のときには図1
0(Y)のようになってバランス関係が崩れてしまうこ
とがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記バランスが崩れた
場合に、ワイヤの長さ調整をすればよい。ところがワイ
ヤは複数本の鋼線を撚って形成されるため、その端部
に、筒状の止め金具を確りと外嵌固定して鋼線がほぐれ
ないように配慮されており、この止め金具をドラムに係
止してワイヤのドラムへの取付けをしているが、この様
にした場合には、止め金具のワイヤ固定力でドア自重を
受けることになるため、この固定力は、正確に管理され
たものにして、決して抜けでたりしないものにしなけれ
ばならない。このため、前記調整をするにあたり、建付
け現場においてワイヤを切断して長さ調節をした後、別
の止め金具を固定するようなことは事実上できず、この
ための調整が面倒かつ煩雑で作業性が劣るものであっ
た。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の如き実
情に鑑みこれらの課題を解決することを目的として創作
されたものであって、一端部がドアに連結されたワイヤ
を、巻取りドラムに巻取り−巻戻しをすることでドアの
開閉作動をするように構成してなる建物用ドアにおい
て、前記ワイヤ他端部に止め金具を外嵌固定する一方、
巻取りドラムのフランジ部に、ワイヤ径と同等かあるい
は大きいが止め金具の外径よりは小さい幅に設定される
ワイヤ止め溝を形成すると共に、前記フランジ部が形成
される巻取りドラムの側面に、ワイヤ径と同等かあるい
は大きいが止め金具の外径よりは小さいものと、止め金
具外径よりも大きいものとが連通状態になったワイヤ調
節用孔が形成されているものである。これによって、ワ
イヤの長さ調整を簡単かつ容易に行うことができる。こ
のものにおいて、本発明は、ワイヤ調節用孔は、軸芯回
りに複数形成されているものとすることができ、これに
よって、複数段階の調整が可能となる。
【0006】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図1
〜図8の図面に基づいて説明する。図面において、1は
開口部に建付けられる建物用ドアのドア1であって、該
ドア1は、複数枚のパネル2を蝶番等の連結部材により
回動自在に連結することで一連状に形成されており、各
パネル2の両側部からは案内ローラ2aが外方に向けて
突設されている。一方、開口部の左右両側から天井面に
かけて左右一対の案内レール3が配設されるが、案内レ
ール3は、開口部両側部位から天井面近傍にまで至る垂
直レール部3aと、天井面に沿う水平レール部3bと、
これら両レール3a、3b間のコーナー部3cとで略L
字形状をしている。ところで、本実施の形態の躯体は、
開口部上端縁よりも天井面の方が高位置に配される構成
となって、ドア1は、前記案内ローラ2aが案内レール
3に移動案内されて起立姿勢の全閉状態から、該起立姿
勢を維持する状態で一部移動してから水平姿勢となり、
そして、上方のパネル2は水平姿勢となるが下方のパネ
ル2は起立姿勢を維持する状態で開口部を開放する設定
になっている。
【0007】一方、4は一端が最下端パネル2の両側部
に連結されるワイヤであって、該ワイヤ4の他端部4a
は、ドア1の左右両側に対向する状態で天井側に設けら
れる一対の巻取りドラム5に巻装されるものであるが、
該巻取りドラム5は前述した理由からフランジ部5bが
形成された截頭円錐状になっており、この巻取りドラム
5によるワイヤ4の巻取り−巻戻しに基づいてドア1の
前記開閉作動が行われるように設定されている。これら
巻取りドラム5は、躯体側の取付けブラケット6aに軸
承される巻取り軸6に連動連結しており、巻取り軸6に
弾装されるドア1の自重にバランスされたバランス弾機
7の蓄勢力によって、ドア1の開閉作動が軽快に行える
ように設定されていること等は従来通りの構成となって
いる。
【0008】さて、前記ワイヤ他端部4aは巻取りドラ
ム5に止着固定されるが、ワイヤ4と巻取りドラム5と
には本発明が実施されていて、ワイヤ他端部4aの巻取
りドラム5への止着が長さ調整自在に行えるようになっ
ている。つまり、ワイヤ4は複数本の鋼線を撚って略円
柱状に形成されており、その他端部4aには、外径がワ
イヤ径Xよりも大きく設定された金具径Y(X<Y)を
有する略円筒状の止め金具8が外嵌固定されている。
【0009】一方、前記巻取りドラム5は、前述したよ
うに筒状のドラム本体5aと、該ドラム本体5aの一端
側外周縁から外周面が傾斜状に拡開する状態で形成され
るフランジ部5bとで一体に型形成されていると共に、
これらの軸芯部には、巻取り軸6に止着するための軸支
部5cが形成されている。そして、ワイヤ4は、前述し
たようにドア1が図1におけるA領域に相当する部位は
フランジ部5bの傾斜状外周面に巻取り−巻戻しがなさ
れ、B領域に相当する部位はドラム本体5a外周面に巻
取り−巻戻しがなされるようになっており、ワイヤ4の
巻取りドラム5への巻始めとなる他端部4aはフランジ
側に巻取られる設定になっている。さらに、フランジ部
5bには、外周縁から軸芯側に向けて切欠かれる状態の
ワイヤ止め溝9が形成されており、該ワイヤ止め溝9の
溝幅Zは、ワイヤ径Xと同等かあるいは大きいが止め金
具8の金具径Yよりは小さい溝幅(X≦Z<Y)に設定
されていて、ワイヤ4他端部4aは、ワイヤ部をワイヤ
止め溝9に挿通し、止め金具8の端縁がフランジ部5b
外方からワイヤ止め溝9に係合する状態で係止されるよ
うに設定されている。
【0010】さらに、巻取りドラム5のフランジ部5b
側に形成される外側面5dには、前記軸支部5cよりも
外径側に位置する状態で外方に突出するリング状のリブ
片5eが突設されており、該リブ片5eに沿う軸芯回り
に都合三個のワイヤ調節孔10が穿設されている。該各
ワイヤ調節孔10は貫通孔で、ワイヤ径Xと同等かある
いは大きいが止め金具8の金具径Yよりは小さい孔径V
(X≦V<Y)を有する係止用孔10aと、係止用孔1
0aの孔径Vよりは大径で止め金具8の金具径Yよりは
小さい孔径W(V<W)を有する挿通用孔10bとが連
通状態になっている。そして、ワイヤ他端部4aは、挿
通用孔10bから差し込みワイヤ部が挿通用孔10bに
挿通している状態とし、この状態で係止用孔10a側に
押しやることで、止め金具8の端縁が係止用孔10aの
孔縁に対して巻取りドラム5内筒側から係止して止着さ
れる設定になっている。
【0011】さらに、巻取りドラム外側面5dにはワイ
ヤ止め溝9の溝端部からリブ片5e近傍に至るガイド片
11が形成されており、ワイヤ止め溝9から引き出され
たワイヤ他端部4aは、ワイヤ調節孔10に向けてガイ
ドされるように設定されている。次に、ワイヤ4が伸び
る等してワイヤ4の長さ調整をする場合について図5、
8に基づいて説明する。ここで、周回り方向に設けられ
る三個のワイヤ調節用孔10を10A、10B、10C
と符すると、ワイヤ4の長さは、ワイヤ止め溝9に係止
固定される基準状態からワイヤ4がガイド片11にガイ
ドされる状態でリブ片5e外周に引き回されて、ワイヤ
調節用孔10Aに係止される第一段階(ワイヤ調節量は
120mm)、ワイヤ調節用孔10Bに係止される第二
段階(ワイヤ調節量は190mm)、ワイヤ調節用孔1
0Cに係止される第三段階(ワイヤ調節量は260m
m)の都合四つの段階に調整できるように設定されてい
る。因みに、各ワイヤ調節用孔10A、10B、10C
の係止用孔10aと挿通用孔10bとの位置関係は、ワ
イヤ4の引き回し方向先端側に挿通用孔10b、手前側
に係止用孔10aが位置するように設定されており、こ
れによって、ワイヤ4の固定力でドア1の自重を受ける
ような場合に、ワイヤ4は止め金具8が係止用孔10a
側の孔縁にかかる状態で引っ張られるようになってい
て、ワイヤ4の抜け出しがないように配慮されている。
尚、12はドア1を開閉操作するための操作ロープであ
る。
【0012】叙述の如く構成された本発明の実施の形態
において、ドア1は、操作ロープ12の開閉操作に基づ
いてワイヤ4の巻取り−巻戻しが行われ、案内レール3
上を移動して開口部の開閉を行うことになるが、この場
合に、巻取りドラム5に巻取り−巻戻しされるワイヤ他
端部4aは、截頭円錐状に形成されるフランジ部5bの
ワイヤ止め溝9に係止されている。そして、ワイヤ4に
弛みが生じる等して巻取りドラム5のワイヤ4巻取り位
置が領域Aと領域Bとにズレが生じるとワイヤ4の調整
をすることになるが、この場合に、巻取りドラム5に穿
設された都合三つのワイヤ調節用孔10のうち、必要な
調整量となるワイヤ調節用孔10A、10Bまたは10
Cに係止することでワイヤ4の長さ調整が行えることに
なる。この結果、ワイヤ4の現場での調整作業が簡単か
つ容易なものになって、ドアの建付け時の調整が簡略さ
れるのは勿論、メンテナンス性も向上する。
【0013】しかも、このようにズレを生じた場合の調
整としてはバランス弾機の交換、巻取りドラムの交換を
行う等により対処することもできるが、これらの場合で
は、作業が大変なうえ部品コストもかかってしまうこと
になる。これに対しこのものでは、弛みを解消するため
に余った分のワイヤ4を引き出し、該引き出されたワイ
ヤ4の長さに対応して適宜ワイヤ調節用孔10を選択し
てワイヤ他端部4aを係止させれば調整ができ、部品交
換等が一切不要になる。
【0014】しかも、この場合に、ワイヤ4の他端部4
aに外嵌固定されている止め金具8を外したりする必要
もなく、該止め金具8を利用してワイヤ調節孔10に係
止する構成としているので、さらに作業性がよい。
【0015】尚、本発明は前記実施の形態に限定される
ことは勿論なく、ワイヤ調節装置は、截頭円錐形状の巻
取りドラムだけでなく、ワイヤを巻取る外周部が全て傾
斜状となっている巻取りドラムに設けることもでき、こ
の場合では、ワイヤの長さ調整をすることで、巻取り軸
に弾装されるバランス弾機との調整をすべくドラムのト
ルクを変更することもできるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】開閉用ドアの側面図である。
【図2】開閉用ドアの上部正面図である。
【図3】要部の説明斜視図である。
【図4】巻取りドラムの正面図である。
【図5】巻取りドラムの側面図である。
【図6】巻取りドラムの正面断面図である。
【図7】巻取りドラムの要部拡大側面図である。
【図8】図8(X)はワイヤの第一段階調整状態を示す
側面図であり、図8(Y)はワイヤの第二段階調整状態
を示す側面図であり、図8(Z)はワイヤの第三段階調
整状態を示す側面図である。
【図9】図9(X)、(Y)はそれぞれドアの開閉状態
に対するドアモーメントとバランス弾機との関係を示す
グラフ図である。
【図10】図10(X)、(Y)はそれぞれドアの開閉
状態に対するドアモーメントとバランス弾機との関係を
示すグラフ図である。
【符号の説明】
1 ドア 2 パネル 3 案内レール 4 ワイヤ 4a 他端部 5 巻取りドラム 6 巻取り軸 5b フランジ部 5e リブ片 7 バランス弾機 8 止め金具 9 ワイヤ止め溝 10 ワイヤ調節孔 10a 係止用孔 10b 挿通用孔 11 ガイド片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E06B 9/00 E05F 11/00 - 15/00 B65H 75/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端部がドアに連結されたワイヤを、巻
    取りドラムに巻取り−巻戻しをすることでドアの開閉作
    動をするように構成してなる建物用ドアにおいて、前記
    ワイヤ他端部に止め金具を外嵌固定する一方、巻取りド
    ラムのフランジ部に、ワイヤ径と同等かあるいは大きい
    が止め金具の外径よりは小さい幅に設定されるワイヤ止
    め溝を形成すると共に、前記フランジ部が形成される巻
    取りドラムの側面に、ワイヤ径と同等かあるいは大きい
    が止め金具の外径よりは小さいものと、止め金具外径よ
    りも大きいものとが連通状態になったワイヤ調節用孔が
    形成されている建物用ドアにおけるワイヤ調節装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、ワイヤ調節用孔は、
    軸芯回りに複数形成されている建物用ドアにおけるワイ
    ヤ調節装置。
JP13956096A 1996-05-09 1996-05-09 建物用ドアにおけるワイヤ調節装置 Expired - Fee Related JP3398849B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13956096A JP3398849B2 (ja) 1996-05-09 1996-05-09 建物用ドアにおけるワイヤ調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13956096A JP3398849B2 (ja) 1996-05-09 1996-05-09 建物用ドアにおけるワイヤ調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09303062A JPH09303062A (ja) 1997-11-25
JP3398849B2 true JP3398849B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=15248115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13956096A Expired - Fee Related JP3398849B2 (ja) 1996-05-09 1996-05-09 建物用ドアにおけるワイヤ調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3398849B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4979227B2 (ja) * 2005-11-24 2012-07-18 株式会社ハイレックスコーポレーション ケーブル巻取り用ドラムおよびそのドラムを用いたバックドアアシスト装置
KR101676419B1 (ko) * 2015-04-24 2016-11-16 (주)웰테크 와이어의 미세 길이조절이 가능한 건조대용 보빈

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09303062A (ja) 1997-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5275223A (en) Support roller provided with roll-up mechanism for rolling doors, gates and the like
RU2150562C1 (ru) Потолочные секционные ворота
AU2005252562B2 (en) Screen device
EP3175073B1 (en) A retrofitable retractable screen system
US20020124972A1 (en) Guidance device for a flexible curtain door
JPH10121873A (ja) バランス式シャッタ及びそのバランス装置
CZ296193B6 (cs) Ke stropu otvíraná clánková vrata
JP3398849B2 (ja) 建物用ドアにおけるワイヤ調節装置
KR200496730Y1 (ko) 출입문용 주름 방충망의 회전축 보강 구조
EP1223299A3 (de) Rollo, insbesondere Insektenschutz-Rollo
KR200496546Y1 (ko) 주름 방충망의 가이드 줄 연결구조
KR102503392B1 (ko) 출입문용 주름 방충망의 창호 시스템
JPH0972174A (ja) シャッタ
JP3964317B2 (ja) シャッター装置
US20030041980A1 (en) Cable tensioner for a door
EP2650463B1 (en) An assembly of rolling shutter with guides, especially for roof windows and a method for installing the same
KR200172105Y1 (ko) 슬라이딩스윙문 처짐 방지 구조물
KR930006476Y1 (ko) 건물용 셔터
KR200222378Y1 (ko) 블라인드의 어저스터
IT201900002879A1 (it) Dispositivo di tensionamento per zanzariere e tende avvolgibili
KR102669195B1 (ko) 패브릭 텐션 장치
JP7094518B2 (ja) 引戸の自動閉止装置
JP2005213911A (ja) 横引き網戸
KR102562070B1 (ko) 속도조절이 가능한 폴딩도어 시스템
JP3192327B2 (ja) 網 戸

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140221

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees