JP3393468B2 - 車両用風向調整装置 - Google Patents

車両用風向調整装置

Info

Publication number
JP3393468B2
JP3393468B2 JP28435198A JP28435198A JP3393468B2 JP 3393468 B2 JP3393468 B2 JP 3393468B2 JP 28435198 A JP28435198 A JP 28435198A JP 28435198 A JP28435198 A JP 28435198A JP 3393468 B2 JP3393468 B2 JP 3393468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fin
wind direction
housing
angle
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28435198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000108653A (ja
Inventor
篤 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP28435198A priority Critical patent/JP3393468B2/ja
Publication of JP2000108653A publication Critical patent/JP2000108653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3393468B2 publication Critical patent/JP3393468B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Flow Control Members (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両に装着される
風向調整装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の車両用風向調整装置としては、図
10に示すものが知られている。図10に示す風向調整
装置1は、外枠に複数枚の固定フィン2が一体に形成さ
れ空気吹き出し口を形成する直方体状のグリル(ハウジ
ング)3と、前記固定フィン2に直交して配置され回動
可能な回動フィン4とから構成されている。
【0003】回動フィン4の両端部には回転軸5が設け
られ、この回転軸5がグリル3の側壁に設けられた軸孔
6に回転可能に嵌装されている。図11(図10のA−
A断面)に示すように、複数の回動フィン4の端部には
それぞれ突起7が設けられ、これらの各突起7には、リ
ンク9に設けられた複数の腕部8がそれぞれ嵌合してお
り、リンク9により複数の回動フィン4が互いに連動す
るように連結されている。
【0004】複数の回動フィン4の中央に配置された中
央フィン4aにはノブ10が設けられ、各回動フィン4
の回動角度調整は、このノブ10の操作により行なわれ
る。また、回動フィン4の回動角度が設定以上になると
回動フィン4が空気の流れを乱し、流体騒音の発生原因
となるため、リンク9の端部11をグリル3内壁に当接
させて回動フィン4が設定角度以上に回動しないように
規制される。
【0005】ところで、このような風向調整装置1で
は、角度規制を行なうために、リンク9の端部11を長
手方向に延長した延長部91,92が設けられている
が、これらの延長部91,92により、風向調整装置1
内を流れる空気の抵抗になって流量が減少してしまう
他、騒音の発生源となってしまう。また、このようにリ
ンク9が長手方向に延長されているため、車室内側から
回動フィン4の奥のリンク9が見え易くなり見栄えが悪
いという欠点がある。
【0006】その他、回動フィン4の突起7とリンク9
の腕部8との嵌合部の剛性が低いため、リンク9がグリ
ル3内壁に当接している場合でもノブ10の操作により
中央フィン4aが動いてしまい、操作感が悪いという欠
点がある。この場合、操作感を向上させるには回動フィ
ン4,突起7,腕部8,リンク9のそれぞれをさらに大
きくして嵌合部の剛性を上げる必要があるが、流れの抵
抗が増加する他、騒音発生の原因になってしまうという
問題が生じる。
【0007】このような問題を解決するため、特開平9
−220927号公報記載のようにドラムハウジング内
壁にフィン角度を規制するスペーサを結合し、このスペ
ーサにフィンを挿入することにより、回動フィンの角度
規制を行なうようにしたものがある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のような
スペーサを用いる構成は、ドラムハウジングに別部品で
あるスペーサを結合しているため部品点数が多く、組み
付け工数が多くなりコストが増大してしまう。また、ス
ペーサがドラムハウジング内側に突出するため空気抵抗
が増大するとともに、騒音の発生源となってしまう他、
車室内側から突出部が見えてしまい見栄えが悪いという
欠点が依然として残るものである。
【0009】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
で、空気の流れを阻害せず、構造が簡単で見栄えの良い
車両用風向調整装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の本発明の車両用風向調整装置では、
空気吹き出し口を形成するハウジングと、該ハウジング
内部に回動可能に設けられ該ハウジングから吹き出す風
向きを調整する回動フィンと、該回動フィンに設けら
、くさび部と円柱部とから構成される回動軸と、前記
ハウジングの側壁に形成され前記回動軸の円柱部を軸支
する円筒孔と前記回動軸のくさび部を収容する扇形部と
から構成される軸孔と、前記扇形部と前記くさび部とか
ら構成され前記回動フィンが所定の角度以上回動するこ
とを規制する回動角規制手段とを備えることを特徴とし
ている。これによって、前記回動角規制手段がグリル内
部の空気の流れを阻害することや、騒音の発生源となる
ことが無く、車室内側からの見栄えも悪くなることもな
い。好ましくは、前記くさび部の両外側面と前記扇形部
の両内側面との間には、前記回動フィンの回動角度に応
じた隙間が形成される。 より好ましくは、前記ハウジン
グと前記回動フィンとがダブルインジェクション法を用
いて成形される。 また、前記ハウジングと前記回動フィ
ンとが異なった種類の樹脂を用いて、前記ダブルインジ
ェクション法により成形されることも好ましい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面により、本発明の実施
の形態について説明する。図1〜図9は本発明の一実施
形態としての車両用風向調整装置を示すもので、これら
の図に基づいて説明する。なお、図1〜図9において、
図10,図11に示す従来技術と同一の部材には同一符
号を付して詳細な説明を省略する。
【0012】図1は本発明にかかる風向調整装置の斜視
図を示すものである。図1に示すように、風向調整装置
1は、外枠に複数枚の固定フィン2が一体に形成され空
気吹き出し口を形成する直方体状のグリル(ハウジン
グ)3と、前記固定フィン2に直交して配置され回動可
能な複数の回動フィン4とから構成され、回動フィン4
はそれぞれリンク9aにより連結されている。また、複
数の回動フィン4の中央部の中央フィン4aの車室内側
には操作ノブ10が設けられている。さらに、回動フィ
ン4の両端部には回転軸5が設けられ、この回転軸5が
グリル3の側壁の軸孔6に回転可能に嵌装されている。
【0013】図2に示すように、中央フィン4aの回動
軸5の一方は角度規制軸12として構成されており、こ
の回動軸としての角度規制軸12は、側部に2つの平面
121,122を持つくさび部12aと軸本体である円
柱部12bとから構成されている。一方、図3に示すよ
うに、グリル3には、中央フィン4aの角度規制軸12
に対応する位置に軸孔としての角度規制孔13が設けら
れており、この角度規制孔13は、グリル3の側壁外側
に設けられ断面扇形で2つの平面131,132を持つ
扇形部(扇形の断面を持つ切欠き)13aと、グリル3
の側壁内側に設けられた断面円形の円筒孔13bとから
構成されている。これらのくさび部12aと扇形部13
aとによって回動角規制手段が構成されている。
【0014】そして、グリル3に中央フィン4aが組み
付けられた状態では、図4に示すように、グリル側壁内
で、角度規制軸12のくさび部12aと角度規制孔13
の扇形部13aとが、角度規制軸12の円柱部12bと
角度規制孔13の円筒孔13bとが、それぞれ嵌合する
ようになっている。くさび部12aの両外側面と扇形部
13aの両内側面との間には隙間が形成されており、回
動フィン4を回動させて回動角度が所定値まで達する
と、図5に示すように、くさび部12aに形成された側
部平面122と扇形部13aに形成された側部平面13
2とが接触し、それ以上の回動が規制されるようになっ
ている。一方、回動フィン4をこれとは逆に回動させて
回動角度が所定値まで達すると、くさび部12aに形成
された側部平面121と扇形部13aに形成された側部
平面131とが接触し、それ以上の回動が規制されるよ
うになっている。
【0015】また、図6に示すように、リンク9aには
従来例のリンク9に設けられていた延長部91,92が
形成されておらず、長手方向の寸法が各フィン4をそれ
ぞれ連結可能とする範囲で短縮されている。本発明の一
実施形態としての車両用風向調整装置は、上述のように
構成されており、中央フィン4aの角度規制を行なうく
さび部12aと扇形部13aとがグリル3の側壁内部に
設けられ、グリル3内部の空気の流路中にフィンの角度
を規制する構造が存在しないため、空気流の抵抗となる
ことや騒音の発生源となることが無く、また、車室内側
からの見栄えが悪くなることもない。
【0016】また、リンク9aを小型にできるため、リ
ンク9aに起因する空気流の抵抗や騒音の発生を抑える
ことができるとともに、車室内側からの見栄えの悪化を
防ぐことができる。また、くさび部12aの角度αや扇
形部13aの角度βをそれぞれ変更することにより回動
角の範囲を任意に設定することができる。さらに、回動
規制部分の角度規制軸12は円筒孔13bとくさび部1
2aとから構成されているので、円筒部13bで軸受け
部支持剛性を高めることができ、ノブ10を角度規制状
態でそれ以上操作した時にも中央フィン4aが動きにく
く、操作フィーリングが向上する利点もある。
【0017】なお、本実施形態のグリル3及び回動フィ
ン(中央フィン4aを含む)4は、図7,図8に示すよ
うにダブルインジェクション法により成形されている。
この成型時に利用する型14には、グリルの形状とフィ
ンの形状との両方が設けられている。グリル3と回動フ
ィン4とはそれぞれ混ざり合わない異なった樹脂(例え
ばグリル3にABS樹脂を用い、回動フィン4にPP樹
脂を用いる)から成り、両者は異なるゲートから注入さ
れる。
【0018】図7に示すように、グリル成型用のABS
樹脂をグリルインジェクションゲート15から注入する
場合には、フィンを成形する樹脂を注入するフィンイン
ジェクションゲート16(グリル側壁の軸孔6,角度規
制孔13の位置に対応)を塞ぐとともに扇形部13aと
円筒孔13bとを成型する型17,18(図7中のハッ
チング部)を組み合わせてフィンの型内部に樹脂が侵入
することを防ぐ。
【0019】こうしてABS樹脂の注入によりグリル3
の成型を行なった後、図8に示すようにフィンインジェ
クションゲート16を塞いでいた型17,18を取り除
くとともに、中央フィン4aのくさび部12aを成形す
る型19をはめて、フィンインジェクションゲート16
からPP樹脂を注入して回動フィン4を成型する。この
とき、くさび部12a以外の軸の部分は既に形成されて
いるグリル3の孔が型となって形成されるので、回転軸
5と軸孔6との隙間や角度規制軸12と角度規制孔13
との隙間にばらつきが生じることが無い。
【0020】したがって、複数の回動フィン(中央フィ
ン4aを含む)4を各々グリル3の軸孔6,角度規制孔
13に挿嵌させる必要が無く、組立工数を大幅に低減す
ることができる。また、くさび部12aを成形する型を
変更することにより回動フィン4の回動範囲を容易に変
更することができるので、型の大幅な変更を必要とせ
ず、コストを安くすることが可能となる。さらに、回転
軸5と軸孔6との嵌合部の隙間や、角度規制軸12と角
度規制孔13との嵌合部の隙間を一定に保つことがで
き、軸と孔の摩擦が一定になり、操作感を向上させるこ
とができる。
【0021】なお、くさび部12a,扇形部13aは上
記実施形態の形状に限定されるものではなく、図9に示
すように角度規制軸12の一部を切り欠いて矩形部12
a′とするとともに、角度規制孔13の一部に突部13
a′を設けてこれらの矩形部12a′と突部13a′と
の当接により角度を規制するようにしてもよく、上記と
同様の効果を有するものである。
【0022】
【発明の効果】以上詳述したように、請求項1記載の
発明の車両用風向調整装置によれば、空気吹き出し口を
形成するハウジングと、該ハウジング内部に回動可能に
設けられ該ハウジングから吹き出す風向きを調整する回
動フィンと、該回動フィンに設けられ、くさび部と円柱
部とから構成される回動軸と、前記ハウジングの側壁に
形成され前記回動軸の円柱部を軸支する円筒孔と前記回
動軸のくさび部を収容する扇形部とから構成される軸孔
と、前記扇形部と前記くさび部とから構成され前記回動
フィンが所定の角度以上回動することを規制する回動角
規制手段とを備えているので、回動角規制手段がグリル
内部の空気の流れ阻害することや、騒音の発生源とな
ることが無く、車室内側からの見栄えが悪くなることも
ない。さらに、回動軸は軸孔の円筒部に軸支される円柱
部を備えているため、回動軸が軸孔に確実に支持され
る。このため、回動フィンの操作フィーリングが向上す
る。また、回動軸は、軸孔の扇形部に収容されるくさび
部を備え、このくさび部と扇形部との間で確実に回転角
度を規制される。すなわち、回動軸は、シンプルな構造
で、軸孔に確実に軸支されながら確実に回転角度を規制
されるようになる。また、回動角規制手段を構成するく
さび部の角度や扇形部の角度を変更することで、回動フ
ィンの回動角の範囲を任意に変更することができる。
た、請求項2記載の本発明の車両用風向調整装置によれ
ば、前記くさび部の両外側面と前記扇形部の両内側面と
の間には、前記回動フィンの回動角度に応じた隙間が形
成されるので、回動フィンの回動角度を確実に得なが
ら、回動フィンを回動させ、くさび部の両外側面と扇形
部の両内側面とを接触させることで、回動フィンのそれ
以上の回動を規制することができる。 また、請求項3記
載の本発明の車両用風向調整装置によれば、前記ハウジ
ングと前記回動フィンとがダブルインジェクション法で
部材成形されるので、嵌合部の隙間の精度が向上し、摩
擦を一定にすることができ、回動フィンの操作感を向上
させることができる。 また、請求項4記載の本発明の車
両用風向調整装置によれば、前記ハウジングと前記回動
フィンとが異なった種類の樹脂を用いて、前記ダブルイ
ンジェクショ ン法により成形されるため、成形の作業工
数を削減することができ、また嵌合部の隙間の精度をさ
らに向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態としての車両用風向調整装
置を示す斜視図である。
【図2】本発明の一実施形態としての車両用風向調整装
置のフィンの軸を示す要部斜視図である。
【図3】本発明の一実施形態としての車両用風向調整装
置のグリルの孔を示す要部斜視図である。
【図4】本発明の一実施形態としての車両用風向調整装
置のくさび部と扇形部の嵌合部分を示す断面図である。
【図5】本発明の一実施形態としての車両用風向調整装
置のフィン回動時のくさび部と扇形部を示す要部断面図
である。
【図6】本発明の一実施形態としての車両用風向調整装
置を示す要部断面図であり、図11と対応する図であ
る。
【図7】本発明の一実施形態としての車両用風向調整装
置の成形型のグリル成形部を示す概略断面図であり、断
面を示すハッチングは省略されている。
【図8】本発明の一実施形態としての車両用風向調整装
置の成形型のフィン成形部を示す概略断面図であり、断
面を示すハッチングは省略されている。
【図9】本発明の一実施形態としての車両用風向調整装
置のくさび部と扇形部についての別の実施形態を示す模
式的端面図である。
【図10】従来の車両用風向調整装置を示す斜視図であ
る。
【図11】従来の車両用風向調整装置を示す図10のA
−A矢視断面図である。
【符号の説明】
3 グリル(ハウジング) 4 回動フィン 4a 中央フィン 5 フィンの軸 9,9a リンク 11 リンク端部 12 角度規制軸(回動軸) 12a くさび部(回動角規制手段) 12b 円柱部 13 角度規制孔(軸孔) 13a 扇形部(回動角規制手段) 13b 円筒孔 91,92 リンク延長部 121,122 くさび部に形成された側部平面 131,132 扇形部に形成された側部平面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60H 1/34 F24F 13/15

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気吹き出し口を形成するハウジング
    と、 該ハウジング内部に回動可能に設けられ、該ハウジング
    から吹き出す風向きを調整する回動フィンと、 該回動フィンに設けられ、くさび部と円柱部とから構成
    される回動軸と、 前記ハウジングの側壁に形成され前記回動軸の円柱部
    軸支する円筒孔と前記回動軸のくさび部を収容する扇形
    部とから構成される軸孔と、前記扇形部と前記くさび部とから構成され 前記回動フィ
    ンが所定の角度以上回動することを規制する回動角規制
    手段とを備えることを特徴とする、車両用風向調整装
    置。
  2. 【請求項2】 前記くさび部の両外側面と前記扇形部の
    両内側面との間には、前記回動フィンの回動角度に応じ
    た隙間が形成されることを特徴とする、請求項1記載の
    車両用風向調整装置。
  3. 【請求項3】 前記ハウジングと前記回動フィンとがダ
    ブルインジェクション法を用いて成形されることを特徴
    とする、請求項1又は2記載の車両用風向調整装置。
  4. 【請求項4】 前記ハウジングと前記回動フィンとが異
    なった種類の樹脂を用いて、前記ダブルインジェクショ
    ン法により成形されることを特徴とする、請求項3記載
    の車両用風向調整装置。
JP28435198A 1998-10-06 1998-10-06 車両用風向調整装置 Expired - Fee Related JP3393468B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28435198A JP3393468B2 (ja) 1998-10-06 1998-10-06 車両用風向調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28435198A JP3393468B2 (ja) 1998-10-06 1998-10-06 車両用風向調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000108653A JP2000108653A (ja) 2000-04-18
JP3393468B2 true JP3393468B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=17677470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28435198A Expired - Fee Related JP3393468B2 (ja) 1998-10-06 1998-10-06 車両用風向調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3393468B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007145166A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Howa Kasei Kk 車室内用空気吹出装置
JP5568318B2 (ja) * 2010-01-06 2014-08-06 カルソニックカンセイ株式会社 車両用風向調整装置
JP2015217927A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 日本プラスト株式会社 風向調整装置
CN114222892B (zh) * 2019-08-20 2023-06-13 三菱电机株式会社 吹出格栅以及使用该吹出格栅的空调装置的室内机
KR102548921B1 (ko) * 2021-06-28 2023-06-28 현대모비스 주식회사 차량용 에어벤트 구조체 및 이의 작동방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000108653A (ja) 2000-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1634740B1 (en) Air distribution apparatus
KR101187122B1 (ko) 공기 배출구
US6347988B1 (en) Slide door unit for use in automotive air conditioner
CA2518348A1 (en) Air distribution apparatus
JP3393468B2 (ja) 車両用風向調整装置
JP3517779B2 (ja) 空調用レジスタの操作機構
JPH09166349A (ja) 空気調和機の送風装置
JP4150462B2 (ja) 空気吹出調整用レジスタ
JP3858973B2 (ja) 車両用ルーバ
JPH01244912A (ja) 自動車用空調機の送風装置
JP4074037B2 (ja) 車両用空気調和ユニットのスライドドア組付構造
JP3398909B2 (ja) 丸型レジスタ
KR19990011389U (ko) 에어벤트 노즐기구
JP2598649Y2 (ja) 風量調節用ダンパーの駆動装置
JP2000289432A (ja) 自動車用空調装置
JP2004058844A (ja) 風向調整装置
JP3774846B2 (ja) 空気吹出調整用レジスタ
JPH09220927A (ja) 車両用風向調整装置
JP3306941B2 (ja) 空調風の吹出口装置
JPH0642887Y2 (ja) 空調用レジスタ
JP3671535B2 (ja) 空気通路切替装置および車両用空調装置
JPH0712835Y2 (ja) 車両用ベンチレータ
JP2001263775A (ja) 風向調整装置
JPH05319086A (ja) 自動車用空気吹出し装置のグリル取付構造
JPH11115476A (ja) ベンチレーターの風向調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021224

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080131

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees