JP3391156B2 - パイル布帛 - Google Patents

パイル布帛

Info

Publication number
JP3391156B2
JP3391156B2 JP18177595A JP18177595A JP3391156B2 JP 3391156 B2 JP3391156 B2 JP 3391156B2 JP 18177595 A JP18177595 A JP 18177595A JP 18177595 A JP18177595 A JP 18177595A JP 3391156 B2 JP3391156 B2 JP 3391156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
fiber
print
pile fabric
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18177595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0931797A (ja
Inventor
倍已 藤本
仁六 宮本
正勝 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP18177595A priority Critical patent/JP3391156B2/ja
Publication of JPH0931797A publication Critical patent/JPH0931797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3391156B2 publication Critical patent/JP3391156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パイル布帛に関す
る。さらに詳細は車両内装用、家庭内装用、事務室内装
用、展示場内装用あるいは衣料用等に使用するパイル布
帛に好適なパイル布帛に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、車両内装用の布帛としては織物、
編物、パイル織編物、レザー、レザー調の布帛など種々
の布帛が使用されている。この中で特に多く使用されて
いる布帛は、モケットと呼ばれるパイル織物、トリコッ
トの起毛布帛、ダブルラッセル編物がある。
【0003】これらパイル布帛の改良についても、例え
ば、特開平5−321060号公報に見られるように使
用時に毛倒れしないように収縮率の異なる繊維を混用す
る方法が提案されている。
【0004】また、パイル布帛特有の白ボケ現象を改良
するため、例えば、特開昭62−268855号公報、
特開昭63−105143号公報では、パイル糸として
用いるポリエステル繊維が芯鞘構造で、鞘成分は芯成分
より濃く染まりやすいような成分を使用したものであ
る。
【0005】さらに、シルク調パイル布帛を得るため、
例えば、特公平6−21398号公報では変形十字ある
いはT字断面形状繊維の繊度ミックス繊維を使用するこ
とが提案されている。特開昭62−21842号公報、
特開昭63−59454号公報では扁平糸を用いてソフ
トな風合いを有し、立毛感や地透け感を改善したものも
提案されている。
【0006】さらにまた、特開昭63−126941号
公報にはソフトな風合いで毛倒れしない立毛パイル布帛
を得る方法として、少なくとも2種類のフイラメントか
らなり、繊度の小さいフィラメントが繊度の大きいフィ
ラメントを中心にして周囲を囲むように配列され、かつ
繊度の小さいフィラメントの先端が繊度の大きいフィラ
メントの先端よりも高く突出してカットパイル先端面に
凹凸が形成されている立毛布帛が提案されている。
【0007】しかしながら、前記いずれの従来技術にお
いてもソフトな風合いを有しながら、プリント発色性に
優れ、しかもパイル表面に明度差の杢感を有するという
特性を兼ね備えたパイル布帛は得られていない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ソフトな風
合いを有し、プリント発色性が良好で、かつ杢感を有す
るパイル布帛を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のパイル布帛は、
前記の課題を解決するために、以下の構成を有する。す
なわち、パイル布帛のパイル部構成繊維が肉厚1.5
〜6.5μmの変形I型形状断面繊維を20〜100重
量%含んでなり、かつ艶消剤を1.5重量%以上含んで
なる繊維A80〜20重量%と、艶消剤を0.7重量%
以下含んでなる繊維B20〜80重量%とからなること
を特徴とするパイル布帛である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。
【0011】本発明のパイル布帛は、構成繊維の肉厚の
観点からパイル部構成繊維に肉厚1.5〜6.5μmの
変形I型形状断面繊維を20〜100重量%含むもので
ある。
【0012】図1は、実施態様例をモデル的に示す概略
図である。図1は、変形I型形状断面で艶消剤(a)を
多量に含む場合の一例を示す。繊維の肉厚とは、パイル
部構成繊維の1000倍電子顕微鏡断面写真をとり、断
面の肉厚が一番深い部分から繊維表面に向かって一番近
い繊維表面までの距離tμmを測定して、パイル部構成
繊維20本以上の平均値のことをいう。
【0013】このパイル部構成繊維の肉厚は本発明のパ
イル布帛のプリント発色性を左右する大きな要素であ
る。
【0014】変形I型形状断面繊維の肉厚が6.5μm
を越えるとパイル部構成繊維が綿染め、糸染めあるいは
布帛浸漬染め等地染めされた染料を、繊維内部まで抜染
することが困難になり、抜染部分の白度が得られ難くな
り、抜染後着色プリントした場合にも着色したい色相や
彩度、明度が得られ難い問題がある。
【0015】また、抜染剤入り着色プリントの場合にも
同様に地染めの染料が抜染され難く、着色したい色相や
彩度、明度が得られ難いため、プリント発色性の良好な
パイル布帛が得られ難くなる問題がある。
【0016】また、変形I型形状断面繊維の肉厚が1.
5μm未満ではパイル部構成繊維の地染めされた染料の
抜染および抜染後着色時の染料着色は繊維内部までなさ
れるが、繊維表面からの表面反射光、つまり白色光が増
加し、濃色系のプリント発色性が得られ難くなると同時
に、特に異形断面繊維の場合には繊維のささくれ現象で
ある、いわゆるフィブリル化し易くなる問題もある。
【0017】本発明のパイル布帛のパイル部構成繊維に
含まれる肉厚1.5〜6.5μmの変形I型形状断面
維の割合は、20〜100重量%とするものである。繊
維の割合が20重量%未満では本発明の狙いであるソフ
トな風合いを有し、かつプリント発色性の良好なパイル
布帛が得られ難くなり、特にプリント発色性が低くなる
問題がある。
【0018】このプリント発色性とは、オーバープリン
トでの発色性や柄のシャープさ、地染め後の抜染での染
料の抜け易さ、地染め抜染後のプリントでの発色性や柄
のシャープさ、地染め後の抜染剤入り着色プリントでの
発色性や柄のシャープさのことをいう。種々のプリント
布帛を解析した結果、プリントでは液中染色に比べて繊
維表面のみが染色される、いわゆるリング染色と呼ばれ
る状態になる。
【0019】しかし、本発明のパイル部構成繊維では
形I型形状断面繊維の断面において、繊維の断面方向の
肉厚が薄いために、たとえリング染色状態になっても繊
維内部まで染料が拡散されて未染色部分が少なくなるこ
とや、地染め後の抜染で抜染剤が繊維内部まで拡散され
て未抜染部分が少なくなるという作用がある。
【0020】さらに、構成繊維中の艶消剤の含有量の観
点から本発明のパイル布帛においては、酸化チタン等の
艶消剤が0.7重量%以下の繊維Bと艶消剤1.5重量
%以上の繊維Aの割合は、繊維Bを20〜80重量%、
繊維Aを80〜20重量%とするものである。
【0021】この艶消剤はパイル部構成繊維が染色され
た場合、艶消剤とほぼ同量の染料が繊維に与えられて
も、例えば、図のように艶消剤を多量に含む繊維は、
艶消剤の乱反射作用により明度が高くなる効果を有す
る。高明度化をより効果的にするには繊維Aに艶消剤を
1.5重量%以上含有させるものである。反対に艶消剤
の乱反射作用による高明度化を押さえるには繊維Bに艶
消剤0.7重量%以下にするものである。同一条件で同
時に染色された際、これら明度の高いパイル部構成繊維
と明度の低いパイル部構成繊維によって得られる杢感を
表現するには繊維Aあるいは繊維Bの割合を20重量%
以上にするものである。繊維Aあるいは繊維Bの割合が
20重量%未満では明度の高いパイル部構成繊維あるい
は明度の低いパイル部構成繊維の割合が低くなり過ぎて
十分な杢感が得られない問題がある。繊維Aあるいは繊
維Bは図1に示されるように繊維の肉厚が1.5〜6.
5μmの変形I型形状断面繊維であってもよいし、前記
繊維と他の断面形状を有する繊維、例えば丸断面形状繊
維、三葉形断面形状繊維等との混用であってもよい。
【0022】なお、一般に杢感とは、明度の高いパイル
部構成繊維と明度の低いパイル部構成繊維あるいは色相
差や彩度差を有するパイル部構成繊維が互いに集団で存
在し、粒状を呈するものをいうが、ここでいう杢感と
は、明度の高いパイル部構成繊維と明度の低いパイル部
構成繊維が互いに集団で存在し粒状を呈するものの他、
これら明度差を有するパイル部構成繊維が分散状態で存
在する、いわゆる霜降り状態のものをいう。
【0023】風合いの観点から、車両用パイル布帛のパ
イル部構成繊維として、単繊維繊度が1〜6デニールで
あることが好ましい。
【0024】一般に、パイル部構成繊維は繊維表面に光
が当たると鏡面反射しやすく、見る方向によって鏡面反
射光つまり白色光の多い方向が存在し、白ボケと呼ばれ
る現象を生じ易い。したがって、白ボケ防止の観点か
ら、本発明においては少なくともパイル部を構成する繊
維Bは酸化チタンなどの艶消剤を0.01重量%以上含
有させることが望ましい。
【0025】パイル布帛のパイル部構成繊維としてはポ
リエステル、ポリアミド、ポリアクリルなどの合成繊維
が好ましく、車両用の場合には特に耐光性が要求される
ためポリエステルからなる繊維を用いることが好まし
い。
【0026】また、パイル部構成繊維として肉厚が1.
5〜6.5μmの変形I型形状断面繊維以外に他の繊維
を混用することができ、その場合、他の繊維としてウー
ル、コットン、シルクなど天然繊維やポリエステル、ポ
リアミド、ポリアクリルなどの合成繊維、半合成繊維な
ど特に限定されないが、車両用としては特に耐光性が要
求されるためポリエステルからなる繊維を用いることが
好ましい。
【0027】パイル布帛のパイル部構成繊維は紡績糸の
形態でもよいし、フィラメント糸形態、タスラン等のエ
アー加工フィラメント糸形態や仮より等の、フィラメン
ト加工糸形態、さらには、それら紡績糸とフィラメント
糸の複合糸や交織、交編などの混用形態でもよい。
【0028】なお、本発明においてパイル糸とは、パイ
ル部構成繊維からなるものをいう。また、パイル布帛と
しては、特に限定されず、モケットと呼ばれるパイル織
物、トリコット、ダブルラッセル等の編物の形態でもよ
い。
【0029】
【実施例】次に本発明を実施例、比較例によりさらに詳
細に説明する。本発明に記載した諸特性の測定法を次に
示す。
【0030】[プリント発色性]地染め後の抜染での染
料の抜け易さ、地染め抜染後のプリントの鮮明性と柄の
シャープさ、地染め後の抜染剤入り着色プリントの鮮明
性や柄のシャープさを目視判定し、優(◎)から不可
(×)まで、◎、○〜◎、○、△〜○、△、×〜△、×
の7段階評価を行なった。
【0031】[杢感、霜降り感]イル布帛の杢感ある
いは霜降り感を目視判定し、優(◎)から不可(×)ま
で、◎、○〜◎、○、△〜○、△、×〜△、×の7段階
評価を行なった。
【0032】[ソフト風合い]パイル布帛の表面の触感
を判定し、ソフト(◎)から粗剛(×)まで、◎、○〜
◎、○、△〜○、△、×〜△、×の7段階評価を行なっ
た。
【0033】[耐白ボケ性]パイル布帛を10×10c
mの方形に4枚カットし上段左に正タテ方向が上下方向
になるように置き、上段右に正ヨコ方向が左右方向にな
るように置き、下段左に逆ヨコ方向が左右方向になるよ
うに置き、下段右に逆タテ方向が上下方向になるように
置いて、種々の角度から目視判定し、優(◎)から不可
(×)まで、◎、○〜◎、○、△〜○、△、×〜△、×
の7段階評価を行なった。
【0034】[抗フィブリル性]JIS L−1084
5.5 A法のA−I エッジ法で5000回摩擦し
た後、フィブリル化の程度を顕微鏡で観察し、フィブリ
ル化の無いもの(◎)からフィブリル化が激しいもの
(×)まで、◎、○〜◎、○、△〜○、△、×〜△、×
の7段階評価を行なった。
【0035】[実施例]繊維Aとして酸化チタンを
2.3重量%含有した通常のポリエチレンテレフタレー
トを用いて溶融紡糸、延伸して、肉厚t=6.5μm、
単繊維繊度が3デニール、51mmの変形I断面形状ス
テープルを製造した。このステープルを用いて撚係数=
3.2の20番手(綿番手)の紡績糸を得た。これとは
別に繊維Bとして酸化チタンを0.07重量%含有した
ポリエチレンテレフタレートチップを用いて溶融紡糸、
延伸して、単繊維繊度が3デニール、51mmの丸断面
形状ステープルを製造した。このステープルを用いて撚
係数=3.2の20番手(綿番手)の紡績糸を得た。
れら2種類の紡績糸を上撚数=340回/mで双糸と
し、通常のチーズ染色方法で薄い小豆色に染色してパイ
ル糸とした。また、地糸はポリエステル65%、レーヨ
ン35%の30/2(綿番手)の紡績糸を使用し、パイ
ル経糸密度=42本/in、地経糸密度=42本/i
n、地緯糸密度=42本/in、パイル長=2.5mm
の条件で二重織モケットを製織した後、毛さばき、剪毛
してパイル布帛を得た。得られたパイル布帛を通常のア
ルカリ抜染、プリント、乾燥、蒸し、洗浄、乾燥して6
色の花柄模様がプリントされたパイル布帛を得た。得ら
れたプリントパイル布帛は、チーズ染めの染料が抜染時
に良く抜けた白場と抜染部分の上にプリントした柄部分
の色が鮮やかに着色し、かつ地色抜染の白場およびプリ
ント部の境界がシャープないわゆるプリント発色性が良
好で、かつ白場を除く地場、柄場ともに繊維Aによるパ
イル糸が繊維Bによるパイル糸に比べて明度が高い明度
差による杢感を有するパイル布帛が得られた。また、こ
のプリントパイル布帛はソフトな風合いで、耐白ボケ
性、抗フィブリル性も良好なものが得られた。パイル布
帛に使用した原綿特性とプリントパイル布帛特性を併せ
て表1に示す。
【0036】[実施例]変形I型断面形状ステープル
製造時に紡糸口金を変更し、ステープルの肉厚t=5.
05μmとする他は実施例と同様にしてプリントされ
たパイル布帛を得た。得られたプリントパイル布帛は、
チーズ染めの染料が抜染時に良く抜けた白場と抜染部分
の上にプリントした柄部分の色が鮮やかに着色し、かつ
地色抜染の白場およびプリント部の境界がシャープない
わゆるプリント発色性が良好で、かつ白場を除く地場、
柄場ともに繊維Aによるパイル糸が繊維Bによるパイル
糸に比べて明度が高い明度差による杢感を有するパイル
布帛が得られた。また、このプリントパイル布帛はソフ
トな風合いで、耐白ボケ性、抗フィブリル性も良好なも
のが得られた。パイル布帛に使用した原綿特性とプリン
トパイル布帛特性を併せて表1に示す。
【0037】[実施例]変形I型断面形状ステープル
製造時に紡糸口金を変更し、ステープルの肉厚t=1.
56とする他は実施例1と同様にしてプリントされたパ
イル布帛を得た。得られたプリントパイル布帛は、チー
ズ染めの染料が抜染時に良く抜けた白場と抜染部分の上
にプリントした柄部分の色が鮮やかに着色し、かつ地色
抜染の白場およびプリント部の境界がシャープないわゆ
るプリント発色性が良好で、かつ白場を除く地場、柄場
ともに繊維Aによるパイル糸が繊維Bによるパイル糸に
比べて明度が高い明度差による杢感を有するパイル布帛
が得られた。また、このプリントパイル布帛はソフトな
風合いで、耐白ボケ性、抗フィブリル性も良好なものが
得られた。パイル布帛に使用した原綿特性とプリントパ
イル布帛特性を併せて表1に示す。
【0038】[実施例]繊維Aとして変形I型断面形
状ステープル製造時に酸化チタンを1.5重量%含有し
たポリエチレンテレフタレートチップを使用すること、
および繊維Bとして丸断面形状ステープル製造時に酸化
チタンを0.7重量%含有したポリエチレンテレフタレ
ートチップを使用する他は実施例と同様にしてプリン
トされたパイル布帛を得た。得られたプリントパイル布
帛は、チーズ染めの染料が抜染時に良く抜けた白場と抜
染部分の上にプリントした柄部分の色が鮮やかに着色
し、かつ地色抜染の白場およびプリント部の境界がシャ
ープないわゆるプリント発色性が良好で、かつ白場を除
く地場、柄場ともに繊維Aによるパイル糸が繊維Bによ
るパイル糸に比べて明度が高い明度差による杢感を有す
るパイル布帛が得られた。また、このプリントパイル布
帛はソフトな風合いで、耐白ボケ性、抗フィブリル性も
良好なものが得られた。パイル布帛に使用した原綿特性
とプリントパイル布帛特性を併せて表1に示す。
【0039】[実施例]変形I型断面形状ステープル
製造時に酸化チタンを2重量%含有したポリエチレンテ
レフタレートチップを使用する他は実施例と同様にし
てプリントされたパイル布帛を得た。得られたプリント
パイル布帛は、チーズ染めの染料が抜染時に良く抜けた
白場と抜染部分の上にプリントした柄部分の色が鮮やか
に着色し、かつ地色抜染の白場およびプリント部の境界
がシャープないわゆるプリント発色性が良好で、かつ白
場を除く地場、柄場ともに繊維Aによるパイル糸が繊維
Bによるパイル糸に比べて明度が高い明度差による杢感
を有するパイル布帛が得られた。また、このプリントパ
イル布帛はソフトな風合いで、耐白ボケ性、抗フィブリ
ル性も良好なものが得られた。パイル布帛に使用した原
綿特性とプリントパイル布帛特性を併せて表1に示す。
【0040】[実施例]パイル糸を紡績時に実施例
で製造した変形I型断面形状ステープル(繊維A)を2
1重量%、丸断面形状ステープル(繊維B)を79重量
%として撚係数=3.2の20番手(綿番手)の紡績糸
とし、さらに上撚数340回/mで双糸とする他は実
施例と同様にしてプリントされたパイル布帛を得た。
得られたプリントパイル布帛は、チーズ染めの染料が抜
染時に良く抜けた白場と抜染部分の上にプリントした柄
部分の色が鮮やかに着色し、かつ地色抜染の白場および
プリント部の境界がシャープないわゆるプリント発色性
が良好で、かつ白場を除く地場、柄場ともに繊維Aによ
るパイル糸が繊維Bによるパイル糸に比べて明度が高い
明度差による杢感(霜降り感)を有するパイル布帛が得
られた。また、このプリントパイル布帛はソフトな風合
いで、耐白ボケ性、抗フィブリル性も良好なものが得ら
れた。パイル布帛に使用した原綿特性とプリントパイル
布帛特性を併せて表1に示す。
【0041】[実施例]パイル糸を紡績時に実施例
で製造した変形I型断面形状ステープル(繊維A)を7
9重量%、丸断面形状ステープル(繊維B)を21重量
%とする他は実施例と同様にしてプリントされたパイ
ル布帛を得た。得られたプリントパイル布帛は、チーズ
染めの染料が抜染時に良く抜けた白場と抜染部分の上に
プリントした柄部分の色が鮮やかに着色し、かつ地色抜
染の白場およびプリント部の境界がシャープないわゆる
プリント発色性が良好で、かつ白場を除く地場、柄場と
もに繊維Aによるパイル糸が繊維Bによるパイル糸に比
べて明度が高い明度差による杢感(霜降り感)を有する
パイル布帛が得られた。また、このプリントパイル布帛
はソフトな風合いで、耐白ボケ性、抗フィブリル性も良
好なものが得られた。パイル布帛に使用した原綿特性と
プリントパイル布帛特性を併せて表1に示す。
【0042】[実施例]繊維Aおよび繊維Bを製造時
に紡糸口金、紡糸ポリマー吐出量を変更し、繊維Aの肉
厚t=1.57、繊維Aの単繊維繊度=0.9デニール
とし、繊維Bの単繊維繊度=0.8デニールとする他は
実施例と同様にしてプリントされたパイル布帛を得
た。得られたプリントパイル布帛は、ソフトな風合い
で、杢感も良好であった。布帛に使用した原綿特性とプ
リントパイル布帛特性を併せて表1に示す。
【0043】[実施例]繊維Aとして酸化チタンを
2.3重量%含有量した通常のポリエチレンテレフタレ
ートを用いて溶融紡糸、延伸して、肉厚t=1.72μ
m、単繊維繊度1デニール、51mmの変形I断面形状
ステープルを製造した。このステープルを用いて撚係数
=3.2の20番手(綿番手)の紡績糸とした。これと
は別に繊維Bとして酸化チタンを0.07重量%含有し
たポリエチレンテレフタレートチップを用いて溶融紡
糸、延伸して、1.1デニール、51mmの丸断面形状
ステープルを製造した。このステープルを用いて撚係数
=3.2の20番手(綿番手)の紡績糸とした。上記以
外は実施例と同様にしてプリントされたパイル布帛を
得た。得られたプリントパイル布帛は、チーズ染めの染
料が抜染時に良く抜けた白場と抜染部分の上にプリント
した柄部分の色が鮮やかに着色し、かつ地色抜染の白場
およびプリント部の境界がシャープないわゆるプリント
発色性が良好で、かつ白場を除く地場、柄場ともに繊維
Aによるパイル糸が繊維Bによるパイル糸に比べて明度
が高い明度差による杢感を有するパイル布帛が得られ
た。また、このプリントパイル布帛はソフトな風合い
で、耐白ボケ性、抗フィブリル性も良好なものが得られ
た。パイル布帛に使用した原綿特性とプリントパイル布
帛特性を併せて表1に示す。
【0044】[実施例1]繊維Aとして酸化チタンを
2.3重量%含有した通常のポリエチレンテレフタレー
トを用いて溶融紡糸、延伸して、肉厚t=5.05μ
m、単繊維繊度5.8デニール、51mmの変形I断面
形状ステープルを製造した。このステープルを用いて撚
係数=3.2の20番手(綿番手)の紡績糸とした。こ
れとは別に繊維Bとして酸化チタンを0.07重量%含
有したポリエチレンテレフタレートチップを用いて溶融
紡糸、延伸して、6デニール、51mmの丸断面形状ス
テープルを製造した。このステープルを用いて撚係数=
3.2の20番手(綿番手)の紡績糸とした。上記以外
は実施例と同様にしてプリントされたパイル布帛を得
た。得られたプリントパイル布帛は、チーズ染めの染料
が抜染時に良く抜けた白場と抜染部分の上にプリントし
た柄部分の色が鮮やかに着色し、かつ地色抜染の白場お
よびプリント部の境界がシャープないわゆるプリント発
色性が良好で、かつ白場を除く地場、柄場ともに繊維A
によるパイル糸が繊維Bによるパイル糸に比べて明度が
高い明度差による杢感を有するパイル布帛が得られた。
また、このプリントパイル布帛はソフトな風合いで、耐
白ボケ性、抗フィブリル性も良好なものが得られた。パ
イル布帛に使用した原綿特性とプリントパイル布帛特性
を併せて表1に示す。
【0045】[実施例1]繊維Bとして酸化チタンを
0.04重量%含有した通常のポリエチレンテレフタレ
ートチップを用いて溶融紡糸、延伸して図の様な変形
I断面形状断面の75デニール、36フィラメントのフ
ィラメント糸(肉厚t=4.95μm)を使用し、これ
とは別に繊維Aとして酸化チタンを2.3重量%含有し
たポリエチレンテレフタレートチップを用いて溶融紡
糸、延伸して、変形I断面形状断面の75デニール、3
6フィラメントのフィラメント糸(肉厚t=4.95μ
m)を得た。得られたフィラメント糸を通常のカバリン
グ機で芯繊維A、鞘繊維Bのカバリング糸として、フロ
ント糸とし、地糸としてはミドル糸およびバック糸とも
酸化チタンを0.04重量%含有したポリエチレンテレ
フタレートチップを用いて得られた75デニール、24
フィラメントの丸断面フィラメント糸を使用して、フロ
ント1/6、ミドル1/1、バック1/2、牙生機密度
ウエール28コ/in、コース60コ/inのトリコッ
トを編成した。得られた生機を通常の染色加工、パイル
化、剪毛して薄い焦茶色の無地染めパイルトリコット地
とした後、通常のアルカリ抜染、プリント、乾燥、蒸
し、洗浄、乾燥して、6色の幾何学模様がプリントされ
たパイル布帛が得られた。得られたパイル布帛は、パイ
ル長2.51mm、ウエール34コ/in、コース62
コ/in、目付613g/m2で、無地染めの染料がよ
く抜けた白場と抜染部分の上にプリントした柄部分の色
が鮮やかに着色し、かつ地染め抜染の白場およびプリン
ト部の境界がシャープないわゆるプリント発色性が良好
で、かつ白場を除く地場、柄場ともに繊維Aによるパイ
ル糸が繊維Bによるパイル糸に比べて明度が高い明度差
による杢感を有するパイル布帛が得られた。また、この
プリントパイル布帛はソフトな風合いで、耐白ボケ性、
抗フィブリル性も良好なものが得られた。
【0046】[実施例1]繊維Bとして酸化チタンを
0.04重量%含有量した通常のポリエチレンテレフタ
レートチップを用いて溶融紡糸、延伸して図2の様な丸
中空形状断面の75デニール、36フィラメントのフィ
ラメント糸を使用し、これとは別に繊維Aとして酸化チ
タンを2.3重量%含有したポリエチレンテレフタレー
トチップを用いて溶融紡糸、延伸して、図のような変
形I断面形状断面の肉厚t=5.05μm、3デニー
ル、51mmのステープルを製造し、このステープル紡
績時に前記フィラメント糸を挿入して、ステープルとフ
ィラメント糸を混用した35.4番手(綿番手換算)の
糸として、実施例1と同様にしてトリコットプリント
パイル布帛を得た。得られたパイル布帛は、パイル長
2.51mm、ウエール34コ/in、コース62コ/
in、目付613g/m2で、無地染めの染料がよく抜
けた白場と抜染部分の上にプリントした柄部分の色が鮮
やかに着色し、かつ地染め抜染の白場およびプリント部
の境界がシャープないわゆるプリント発色性が良好で、
かつ白場を除く地場、柄場ともに繊維Aによるパイル糸
が繊維Bによるパイル糸に比べて明度が低い明度差によ
る杢感を有するパイル布帛が得られた。また、このプリ
ントパイル布帛はソフトな風合いで、耐白ボケ性、抗フ
ィブリル性も良好なものが得られた。
【0047】[比較例1]繊維Aとして変形I型断面形
状ステープル製造時に紡糸口金を変更し、ステープルの
肉厚t=6.55μmとする他は実施例と同様にして
プリントされたパイル布帛を得た。得られたプリントパ
イル布帛は、ソフトな風合いで、杢感、耐白ボケ性、抗
フィブリル性は良好であるが、肉厚が6.5μmを越え
たため、チーズ染めの染料が抜染時にやや抜け難いた
め、きれいな白場が得られないと同時に、抜染部分の上
にプリントした柄部分の色がややくすんでパイル布帛と
してはプリント発色性がやや劣るものであった。パイル
布帛に使用した原綿特性とプリントパイル布帛特性を併
せて表1に示す。
【0048】[比較例2]繊維Aとして変形I型断面形
状ステープル製造時に紡糸口金を変更し、ステープルの
肉厚t=1.45μmとする他は実施例と同様にして
プリントされたパイル布帛を得た。得られたプリントパ
イル布帛は、チーズ染めの染料が抜染時に良く抜けた白
場と抜染部分の上にプリントした柄部分の色が鮮やかに
着色し、かつ地色抜染の白場およびプリント部の境界が
シャープないわゆるプリント発色性良好で、かつ白場を
除く地場、柄場ともに繊維Aによるパイル糸が繊維Bに
よるパイル糸に比べて明度が高い明度差による杢感を有
するパイル布帛が得られ、風合いもソフトなものが得ら
れたが、繊維の肉厚が薄く、抗フィブリル性にやや難点
のあるものであった。パイル布帛に使用した原綿特性と
プリントパイル布帛特性を表1に示す。
【0049】[比較例3]繊維Aの変形I型断面形状ス
テープル紡糸時に酸化チタン含有量1.5重量%のポリ
エステルチップを使用し、繊維Bの丸断面形状ステープ
ル紡糸時に酸化チタン含有量0.8重量%のポリエステ
ルチップを使用する他は実施例と同様にしてプリント
されたパイル布帛を得た。繊維Bに艶消剤である酸化チ
タンが0.7重量%を越えたため、得られたプリントパ
イル布帛は、チーズ染めの染料が抜染時に良く抜けた白
場と抜染部分の上にプリントした柄部分の色が鮮やかに
着色し、かつ地色抜染の白場およびプリント部の境界が
シャープないわゆるプリント発色性良好で、風合いもソ
フトなものが得られ、かつ耐白ボケ性、抗フィブリル性
も良好であるが、パイル部構成繊維の繊維Aと繊維Bの
明度差が少なく杢感が十分に得られなかった。パイル布
帛に使用した原綿特性とプリントパイル布帛特性を併せ
て表1に示す。
【0050】[比較例4]繊維Aの変形I型断面形状ス
テープル紡糸時に酸化チタン含有量1.4重量%のポリ
エステルチップを使用し、繊維Bの丸断面形状ステープ
ル紡糸時に酸化チタン含有量0.7重量%のポリエステ
ルチップを使用する他は実施例と同様にしてプリント
されたパイル布帛を得た。得られたプリントパイル布帛
は、チーズ染めの染料が抜染時に良く抜けた白場と抜染
部分の上にプリントした柄部分の色が鮮やかに着色し、
かつ地色抜染の白場およびプリント部の境界がシャープ
ないわゆるプリント発色性良好で、風合いもソフトなも
のが得られ、かつ耐白ボケ性、抗フィブリル性も良好で
あるが、繊維Aの艶消剤が1.5重量%に満たないた
め、パイルの繊維Aと繊維Bの明度差が少なく杢感が十
分に得られなかった。パイル布帛に使用した原綿特性と
プリントパイル布帛特性を併せて表1に示す。
【0051】[比較例5]実施例で製造した繊維Bの
みを使用し20/2番手(綿番手)の紡績糸とする他は
実施例と同様にしてプリントされたパイル布帛を得
た。得られたプリントパイル布帛は、風合いがソフトで
耐白ボケ性、抗フィブリル性も良好であるが、繊維Aを
含まないため、チーズ染めの染料が抜染時にやや抜け難
いため、きれいな白場が得られないと同時に、抜染部分
の上にプリントした柄部分の色がややくすんでパイル布
帛としてはプリント発色性がやや劣り、杢感ないもので
あった。パイル布帛に使用した原綿特性とプリントパイ
ル布帛特性を併せて表1に示す。
【0052】[比較例6]パイル糸を紡績時に実施例
で製造した変形I型断面形状ステープル(繊維A)を1
8重量%、丸断面形状ステープル(繊維B)を82重量
%として撚係数=3.2の20番手(綿番手)の紡績糸
とし、双糸とする他は実施例と同様にしてプリントさ
れたパイル布帛を得た。得られたプリントパイル布帛
は、ソフトな風合いで、耐白ボケ性、抗フィブリル性も
良好であるが、繊維Aが20重量%に満たないため、チ
ーズ染めの染料が抜染時にやや抜け難いため、きれいな
白場が得られないと同時に、抜染部分の上にプリントし
た柄部分の色がややくすんでパイル布帛としてはプリン
ト発色性がやや劣り、繊維Aと繊維Bの比がアンバラン
スで杢感が少ないものであった。布帛に使用した原綿特
性とプリントパイル布帛特性を併せて表1に示す。
【0053】[比較例7]パイル糸を紡績時に実施例
で製造した変形I型断面形状ステープル(繊維A)を8
2重量%、丸断面形状ステープル(繊維B)を18重量
%として撚係数=3.2の20番手(綿番手)の紡績糸
とし、双糸とする他は実施例と同様にしてプリントさ
れたパイル布帛を得た。得られたプリントパイル布帛
は、ソフトな風合いで、耐白ボケ性、抗フィブリル性も
良好であるが、繊維Bが20重量%に満たないため、チ
ーズ染めの染料が抜染時にやや抜け難いため、きれいな
白場が得られないと同時に、抜染部分の上にプリントし
た柄部分の色がややくすんでパイル布帛としてはプリン
ト発色性がやや劣り、繊維Aと繊維Bの比がアンバラン
スで杢感が少ないものであった。布帛に使用した原綿特
性とプリントパイル布帛特性を併せて表1に示す。
【0054】[比較例8]繊維Aおよび繊維Bを製造時
に紡糸口金、紡糸ポリマー吐出量を変更し、繊維Aのt
=5.07、繊維Aの単繊維繊度=6.1デニールと
し、繊維Bの単繊維繊度=6.2デニールとする他は実
施例と同様にしてプリントされたパイル布帛を得た。
得られたプリントパイル布帛は、チーズ染めの染料が抜
染時に良く抜けた白場と抜染部分の上にプリントした柄
部分の色が鮮やかに着色し、かつ地色抜染の白場および
プリント部の境界がシャープないわゆるプリント発色性
が良好で、かつ白場を除く地場、柄場ともに繊維Aによ
るパイル糸が繊維Bによるパイル糸に比べて明度が高い
明度差杢感を有するパイル布帛が得られた。また耐白ボ
ケ性、抗フィブリル性も良好なものが得られたが、風合
いは粗鋼でやや難点のあるものであった。パイル布帛に
使用した原綿特性とプリントパイル布帛特性を併せて表
1に示す。
【0055】
【表1】
【0056】
【発明の効果】本発明によれば、プリント発色性が良好
で杢感を有し、ソフトな風合いで耐白ボケ性、抗フィブ
リル性の良好なパイル布帛を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】変形I型形状断面繊維の一例をモデル的に示す
模式的断面図である。
【図2】中空形状断面繊維の一例をモデル的に示す模
式的断面図である。
【符号の説明】
a:艶消剤 t:繊維の肉厚
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−240246(JP,A) 特開 平3−294546(JP,A) 特開 平5−247787(JP,A) 特開 平6−212534(JP,A) 特開 平5−214635(JP,A) 特開 平2−160908(JP,A) 特開 平3−234844(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D03D 27/00 - 27/18

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】パイル布帛のパイル部構成繊維が肉厚
    1.5〜6.5μmの変形I型形状断面繊維を20〜1
    00重量%含んでなり、かつ艶消剤を1.5重量%以上
    含んでなる繊維A80〜20重量%と、艶消剤を0.7
    重量%以下含んでなる繊維B20〜80重量%とからな
    ることを特徴とするパイル布帛。
  2. 【請求項2】少なくともパイル部を構成する繊維の単繊
    維繊度が1〜6デニールであることを特徴とする請求項
    1記載のパイル布帛。
  3. 【請求項3】少なくともパイル部を構成する繊維がポリ
    エステルであることを特徴とする請求項1または2記載
    のパイル布帛。
  4. 【請求項4】パイル布帛のパイル部構成繊維が綿染め、
    糸染めまたは布帛浸漬染めのいずれかの地染めが施され
    てなり、かつ、プリント抜染、抜染後着色プリントまた
    は抜染剤入り着色プリントのいずれかが施されてなるこ
    とを特徴とする請求項1、2または3記載のパイル布
    帛。
  5. 【請求項5】車両用パイル布帛である請求項1〜4のい
    ずれかに記載のパイル布帛。
JP18177595A 1995-07-18 1995-07-18 パイル布帛 Expired - Fee Related JP3391156B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18177595A JP3391156B2 (ja) 1995-07-18 1995-07-18 パイル布帛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18177595A JP3391156B2 (ja) 1995-07-18 1995-07-18 パイル布帛

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0931797A JPH0931797A (ja) 1997-02-04
JP3391156B2 true JP3391156B2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=16106674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18177595A Expired - Fee Related JP3391156B2 (ja) 1995-07-18 1995-07-18 パイル布帛

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3391156B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0931797A (ja) 1997-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7021085B2 (en) Concave and convex-patterned multi-colored fiber pile fabric
US20070122585A1 (en) Pile fabric and method for producing the same
JP3989883B2 (ja) 凹凸模様付き多色パイル布帛
JP3391156B2 (ja) パイル布帛
JP3475619B2 (ja) 杢調パイル布帛
JP3702501B2 (ja) パイル布帛
JPS61152849A (ja) 内装用パイル布帛
JP3541492B2 (ja) 杢調パイル布帛
JPH08291440A (ja) パイル布帛
JPH08260287A (ja) パイル布帛
JPH09111589A (ja) パイル布帛
JPH0967738A (ja) パイル布帛
JP2000226755A (ja) 立毛パイル織編物の製造方法
JPH0740541Y2 (ja) 内装用パイル布帛
JPH11131340A (ja) パイル布帛
JPH11200188A (ja) パイル布帛
JPH11200190A (ja) パイル布帛
JPH11152648A (ja) パイル布帛
JP2010111962A (ja) 石調布帛の製造方法および石調布帛および繊維製品
JPH11117145A (ja) パイル布帛
JP3770345B2 (ja) 立毛パイル織編物の製造方法
JP2594451Y2 (ja) 新規な表面散乱光沢を有する軽量織物
JPH11152647A (ja) パイル布帛
JPH11152646A (ja) パイル布帛
JPH11200187A (ja) パイル布帛

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees