JP3387128B2 - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JP3387128B2
JP3387128B2 JP33207892A JP33207892A JP3387128B2 JP 3387128 B2 JP3387128 B2 JP 3387128B2 JP 33207892 A JP33207892 A JP 33207892A JP 33207892 A JP33207892 A JP 33207892A JP 3387128 B2 JP3387128 B2 JP 3387128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
lighting
lighting mode
remote control
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33207892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06181093A (ja
Inventor
一行 松川
薫 安宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP33207892A priority Critical patent/JP3387128B2/ja
Publication of JPH06181093A publication Critical patent/JPH06181093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3387128B2 publication Critical patent/JP3387128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、リモートコントロール
装置からの信号を受信して点灯モードを切り換えるリモ
コン式の照明装置の改良に関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来、天井や壁等に取り付けられた照明
器具を赤外線等の無線媒体を用いて遠隔制御するリモー
トコントロール装置(以下、単に「リモコン」とも呼
ぶ)が広く用いられている。この種のリモコン式の照明
器具において、各種のキー操作に対応して、リモコン信
号を受信したことをユーザーに知らせるための1つの方
法として、アンサーバック用の発信音を鳴らすことが提
案されている。また、リモートコントロール装置は、操
作キーの構成を簡単化するために、順送りキー1つで点
灯モードを順送りに切り換える方式が知られている。例
えば、交流電源の投入時から全点灯モード、調光点灯モ
ード、豆球モード、消灯モードと、点灯モードが順に切
り換わるように構成される。そして、点灯モードが切り
換わるときに、リモコン信号を受信したことを知らせる
ために、アンサーバック用の発信音を発生させていた。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】ところが、リモートコ
ントロール装置におけるキー操作をユーザーが素早く行
う場合には、受信したリモートコントロール信号は照明
器具の内蔵マイコン等により処理されるため、応答性は
非常に良好で、速やかに処理が終了するが、その一方、
照明器具においては、放電灯を点灯させたり、調光させ
たり、消灯させたりするため、一般的には動作が緩慢で
あり、リモートコントロール装置を操作したにもかかわ
らず、まだ放電灯は点灯モードが変化しておらず、その
ため、ユーザーはさらに順送りキーを押してしまうな
ど、誤操作を招きやすいという問題があった。 【0004】本発明は上述のような点に鑑みてなされた
ものであり、リモコン操作の処理に比べて、動作の緩慢
な放電灯点灯装置にも対応可能なリモコン操作の環境を
提供することにある。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明にあっては、上記
の課題を解決するために、消灯モードを含む複数の点灯
モードとして、全点灯モード、調光点灯モード、豆球点
灯モード、消灯モードを有し、リモートコントロール装
置の操作により点灯モードを順次切り換える遠隔操作可
能な制御部を備え、リモートコントロール装置による点
灯モードの切り換えを発信音にて知らせる機能を備える
照明器具において、前記点灯モードは、リモートコント
ロール装置に設けられた点灯モード切り換え用の1つの
順送りキーを操作する毎に、全点灯モード、調光点灯モ
ード、豆球点灯モード、消灯モードの順に切り換えられ
るように構成され、前記順送りキーの操作により次に移
行すべき点灯モードが消灯モードであるときにのみ、他
の点灯モードに移行するときとは異なる発信音を発生す
るように構成したことを特徴とするものである。 【0006】 【作用】本発明によれば、このように消灯モードに移行
するときに、他のモードに移行する場合とは異なる発信
音を発生するようにしたので、順送りキーを用いた素早
いリモコン操作においても消灯モードに移行することを
ユーザーに明確に知らせることができ、これにより、誤
操作を防止できるものである。 【0007】 【実施例】図3は本発明の一実施例の構成を示してい
る。天井や壁等に取り付けられた照明器具1には白熱ラ
ンプや蛍光ランプ等の光源15と、この光源15を点灯
駆動させるための点灯回路14と、無線媒体で送信され
てくる制御信号を受信する信号受信部11と、この信号
受信部11から入力される前記制御信号に基づいて前記
点灯回路14を制御もしくは発音装置13を動作させる
マイクロコンピュータ等からなる制御部12を有する。
リモートコントロール装置2は、光源15の点灯/調光
/消灯等を操作する点灯操作部22と、この点灯操作部
22からの信号を無線媒体に変換して送信する信号送信
部21とを備えている。本発明では、点灯操作部22は
順送りキーよりなり、キー操作のたびに、点灯モードが
順に切り換わり全点灯モード、調光点灯モード、豆球
点灯モード、消灯モードの順に切り換わる。 【0008】リモートコントロール装置2により光源1
5の点灯/調光/消灯等を制御する場合、点灯操作部2
2を操作して信号送信部21から制御信号を送信し、照
明器具1の信号受信部11で前記制御信号を受信して復
調し、制御部12に入力する。制御部12は制御信号を
判断して光源15の点灯モードを設定するための信号を
点灯回路14に与える。点灯回路14はこの信号に基づ
いて光源15を制御して、リモートコントロール装置2
の点灯操作部22の操作通りの点灯状態となる。また、
リモートコントロール装置2からの制御信号を照明器具
1の信号受信部11で受信し、制御部12に入力された
ときに発音装置13のブザー音が鳴ることによって、リ
モートコントロール装置2からの制御信号が制御部12
に入力されたことを知らせる。 【0009】図1は本実施例の制御部12の動作を示す
フローチャートである。信号受信部11が動作中に、現
在の点灯モードで点灯しているとき、リモコン入力があ
った場合、リモコン信号により要求される次の点灯モー
ドが消灯モードでないときには、通常のブザー音Aを鳴
らして、次の点灯モードに移行する。また、次の点灯モ
ードが消灯モードであるときには、通常のブザー音Aと
は異なるブザー音Bを鳴らして、消灯モードに移行す
る。これにより、次の点灯モードが消灯モードであるこ
とをユーザーに明確に知らせることができる。このこと
により、順送りキーを押し続けていても、ブザー音の違
いにより照明装置の点灯モードが消灯モードに移行する
ことを知ることができ、ユーザーの誤操作を防止でき
る。 【0010】図2はブザー音の波形を示している。図2
(a)は通常時のブザー音Aであり、2.5kHzの発
信音が時間t1 にわたり継続する。図2(b)は消灯モ
ードへ移行するときのブザー音Bであり、2.5kHz
の発信音が時間t2 にわたり継続し、ほぼ同じ時間の休
止期間を経て、再び2.5kHzの発信音が時間t3
わたり継続する。つまり、通常時のブザー音Aでは、ピ
ーッと鳴るのに対して、次が消灯モードであるときに
は、ピッピーッと鳴る異なる発信音により消灯モードに
移行することを明確に知らせることが出来る。したがっ
て、放電灯を消灯させたいときに、照明装置の点灯モー
ドが実際に消灯モードに移行するまで待つ必要が無く、
素早い応答操作性が得られる。また、操作しているとき
に、誤って消灯モードから次の点灯モードに移行してし
まい、さらに消灯モードに戻るまで操作キーを押し続け
るといった誤操作が無くなる。 【0011】このブザー音の発生には照明器具内に内蔵
した発音装置を用いてもよいし、また、点灯状態を記憶
するリモコン装置であれば、信号送信部の側に発音装置
を内蔵して、発音させても良い 【0012】 【発明の効果】本発明によれば、消灯モードを含む複数
の点灯モードとして、全点灯モード、調光点灯モード、
豆球点灯モード、消灯モードを有し、リモートコントロ
ール装置の操作により点灯モードを順次切り換える遠隔
操作可能な制御部を備え、リモートコントロール装置に
よる点灯モードの切り換えを発信音にて知らせる機能を
備える照明器具において、前記点灯モードは、リモート
コントロール装置に設けられた点灯モード切り換え用の
1つの順送りキーを操作する毎に、全点灯モード、調光
点灯モード、豆球点灯モード、消灯モードの順に切り換
えられるように構成され、前記順送りキーの操作により
次に移行すべき点灯モードが消灯モードであるときにの
み、他の点灯モードに移行するときとは異なる発信音を
発生するように構成したことにより、リモコン信号の送
信部に順送りキーによる簡単な操作手段を用いた場合に
おいても、消灯モードへの移行を明確に知らせることが
できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例の動作を示すフローチャート
である。 【図2】本発明の一実施例に用いるブザー音の波形図で
ある。 【図3】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。 【符号の説明】 11 信号受信部 12 制御部 13 発音装置 14 点灯回路 15 光源 21 信号送信部 22 点灯操作部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−203196(JP,A) 特開 平3−12244(JP,A) 特開 平4−56593(JP,A) 特開 昭57−35235(JP,A) 実開 昭63−40044(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05B 37/02

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 消灯モードを含む複数の点灯モード
    して、全点灯モード、調光点灯モード、豆球点灯モー
    ド、消灯モードを有し、リモートコントロール装置の操
    作により点灯モードを順次切り換える遠隔操作可能な制
    御部を備え、リモートコントロール装置による点灯モー
    ドの切り換えを発信音にて知らせる機能を備える照明器
    具において、前記点灯モードは、リモートコントロール
    装置に設けられた点灯モード切り換え用の1つの順送り
    キーを操作する毎に、全点灯モード、調光点灯モード、
    豆球点灯モード、消灯モードの順に切り換えられるよう
    に構成され、前記順送りキーの操作により次に移行すべ
    き点灯モードが消灯モードであるときにのみ、他の点灯
    モードに移行するときとは異なる発信音を発生するよう
    に構成したことを特徴とする照明装置。
JP33207892A 1992-12-11 1992-12-11 照明装置 Expired - Lifetime JP3387128B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33207892A JP3387128B2 (ja) 1992-12-11 1992-12-11 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33207892A JP3387128B2 (ja) 1992-12-11 1992-12-11 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06181093A JPH06181093A (ja) 1994-06-28
JP3387128B2 true JP3387128B2 (ja) 2003-03-17

Family

ID=18250902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33207892A Expired - Lifetime JP3387128B2 (ja) 1992-12-11 1992-12-11 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3387128B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105554977A (zh) * 2015-12-18 2016-05-04 罗震 一种开关及其控制方法、控制装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08339676A (ja) * 1995-06-14 1996-12-24 Hitachi Ltd 磁気ディスク装置
KR101036990B1 (ko) * 2010-09-20 2011-05-25 재 술 나 안전주행을 위한 비상 안전 유도 방법
JP6128513B2 (ja) * 2013-01-21 2017-05-17 ミネベアミツミ株式会社 照明装置
CN104968127A (zh) * 2015-08-03 2015-10-07 江苏达伦电子股份有限公司 一种带有遥控功能的led顶灯

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105554977A (zh) * 2015-12-18 2016-05-04 罗震 一种开关及其控制方法、控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06181093A (ja) 1994-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3387128B2 (ja) 照明装置
JP3738288B2 (ja) 負荷状態制御装置
JP2001284066A (ja) 照明装置
JP3736037B2 (ja) 照明制御装置
JPH1064683A (ja) 調光装置
JP3531381B2 (ja) 照明制御装置
JPH0752676B2 (ja) 遠隔監視制御装置
JPH0689783A (ja) 照明器具
JP3733787B2 (ja) 照明装置
JP2600297Y2 (ja) 照明装置
JPH088068A (ja) 照明装置
JPH05258864A (ja) 照明装置
JPH0695783B2 (ja) 遠隔監視制御装置
JPH06165267A (ja) リモートコントローラ及びそれを用いたオーディオ・ビジュアル機器
JP4500583B2 (ja) 照明器具のリモコン送信機
JPH0757878A (ja) 照明装置
KR0120858Y1 (ko) 조도적응식 리모콘 조명장치
JP4843807B2 (ja) 照明器具
JP2004296206A (ja) 照明装置および照明器具
JP2000106281A (ja) 照明器具
JPH05211690A (ja) 照明制御システム
JPH07147191A (ja) 照明装置
JPH0629090A (ja) 照明制御装置
JPH11238582A (ja) 照明装置
JPH03171592A (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term