JP3385887B2 - 自動二輪車の燃料タンク装置 - Google Patents

自動二輪車の燃料タンク装置

Info

Publication number
JP3385887B2
JP3385887B2 JP34218996A JP34218996A JP3385887B2 JP 3385887 B2 JP3385887 B2 JP 3385887B2 JP 34218996 A JP34218996 A JP 34218996A JP 34218996 A JP34218996 A JP 34218996A JP 3385887 B2 JP3385887 B2 JP 3385887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
tank body
fixing member
relay joint
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34218996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10181654A (ja
Inventor
哲治 夏目
勝彦 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP34218996A priority Critical patent/JP3385887B2/ja
Priority to US08/990,454 priority patent/US6213514B1/en
Priority to DE69729166T priority patent/DE69729166T2/de
Priority to EP97122075A priority patent/EP0849149B1/en
Publication of JPH10181654A publication Critical patent/JPH10181654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3385887B2 publication Critical patent/JP3385887B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、合成樹脂製のタン
ク本体を備えた自動二輪車の燃料タンク装置に関する。 【0002】 【従来の技術】自動二輪車の燃料タンク装置において、
そのタンク本体を合成樹脂製の一体成型品にすることに
より、タンク形状の自由化および容量アップ、製造の容
易化等を図ったものがある。このような合成樹脂製のタ
ンク本体の給油口に航空機型と呼ばれる表面が平滑な埋
め込み型のタンクキャップを設ける場合、タンク本体の
給油口に金属製の受皿部を設け、この受皿部にタンクキ
ャップをボルト等で固定する構造が採られる。 【0003】ところが、雨天走行時や給油時等に受皿部
に水や燃料が溜まりやすいため、これを抜くドレン管が
必要になる。従来からドレン管には金属管が用いられ、
この金属管が受皿部とタンク本体に設けられた中継ジョ
イント部とを接続する形でタンク本体の内部を通るよう
に配設されていた。中継ジョイント部はタンク本体が車
体フレームを挟む部分の内側の面等、目立たない場所に
取り付けられ、ここからホースが外部に延びるように接
続される。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、合成樹
脂製のタンク本体は、燃料との接触により膨潤して全体
の寸法形状が若干変化する傾向があるため、給油口の受
皿部と中継ジョイント部の間の寸法が変わる場合もあ
り、このような場合に伸縮性の無い金属のドレン管では
受皿部と中継ジョイント部との間の寸法変化に追従でき
ず、ドレン管の接続部に無理な力が加わってシール性が
劣化する懸念が残る。また、金属のドレン管は複雑な湾
曲形状に形成できないため、ドレン排出方向等を自由に
選択することもできなかった。 【0005】さらに、タンク本体が金属製であれば、そ
の組立時(溶接行程時)にドレン管を同時に組み込むこ
とができるが、タンク本体が合成樹脂製の場合はタンク
本体の成型後に給油口から内部に手を差し込んで中継ジ
ョイント部とドレン管を組み込み、最後に給油口に受皿
部を取り付けるという手順が必要になるため、中継ジョ
イント部を設ける位置によってはタンク本体の組立作業
性が非常に悪くなる場合があった。 【0006】本発明に係る自動二輪車の燃料タンク装置
は、これらの問題点を解決するために発明されたもの
で、その第一の目的は、合成樹脂製のタンク本体の膨潤
による寸法変化によってドレン管の接続部におけるシー
ル性が損なわれることを防止すると同時に、ドレン排出
方向等を自由に選択可能にし、併せてドレン管の配設に
関わるタンク本体の組立作業性を向上させることにあ
る。 【0007】また、本発明に係る自動二輪車の燃料タン
ク装置の第二の目的は、タンク本体が膨潤することによ
ってタンク本体と中継ジョイント部との間のシール性が
劣化することを防止するとともに、中継ジョイント部を
外力による破損から保護することにある。 【0008】 【課題を解決するための手段】前記第一の目的を達成す
るため、本発明に係る自動二輪車の燃料タンク装置は、
合成樹脂製のタンク本体の上部に給油口が設けられ、こ
の給油口の受皿部から延びるドレン管がタンク本体の内
部を通ってタンク本体に設けられた中継ジョイント部に
接続された自動二輪車の燃料タンク装置において、上記
中継ジョイント部をタンク本体の底部付近に配置すると
ともに、上記ドレン管を柔軟なホースにして受皿部と中
継ジョイント部との間を接続する一方、タンク本体を車
体フレームに固定するためのタンク固定部材をタンク本
体とは別体に剛性材料で形成して設け、このタンク固定
部材のタンク本体側の固定部形状を上記中継ジョイント
部の取付台座を取り囲むように形成するとともに、この
タンク固定部材がタンク本体に固定された際にタンク固
定部材の少なくとも一部が中継ジョイント部よりも低い
位置に来るようにタンク固定部材の側面形状を設定した
ことを特徴とする。 【0009】 【0010】上記のように自動二輪車の燃料タンク装置
を構成すれば、タンク本体が膨潤して受皿部と中継ジョ
イント部との間の寸法が変化しても、柔軟なホースであ
るドレン管がタンク本体の寸法変化に追従できるため、
ドレン管の接続部に無理な力が加わってシール性が劣化
することがなくなる。しかも、ドレン管の湾曲形状を自
在に設定できるため、ドレン排出方向等を自由に選択す
ることができる。 【0011】さらに、タンク本体の底部付近に配置され
た中継ジョイント部の取付方向が受皿部の取付方向と略
同一方向であるため、タンク本体の給油口から内部に手
を差し込んで中継ジョイント部の組立やドレン管の接続
をする際に位置決め等が容易になり、タンク本体の組立
作業性が向上する。 【0012】また、タンク本体が膨潤して中継ジョイン
ト部の取付台座の寸法が変化しようとしても、この取付
台座を取り囲むようにしてタンク固定部材が固定される
ため、タンク固定部材の剛性によって取付台座の寸法変
化が阻止される。このため、タンク本体と中継ジョイン
ト部との間のシール性の劣化が防止される。 【0013】その上、タンク固定部材がタンク本体に固
定されると、タンク固定部材によって中継ジョイント部
が取り囲まれ、しかもタンク本体を自動二輪車の車体フ
レームから取り外して床等に置いた場合にはタンク固定
部材の少なくとも一部が中継ジョイント部よりも先に床
等に接するため、中継ジョイント部が床等に直接触れる
ことがない。従って、中継ジョイント部が側方や下方か
らの外力による破損から保護される。 【0014】 【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態につい
て図面を参照しながら説明する。図1は、本発明を適用
可能な自動二輪車の一例を示す左側面図であり、図2は
その前部付近を拡大した左側面図である。 【0015】この自動二輪車1は、例えばセミダブルク
レードル型の車体フレーム2(図2参照)を備えてお
り、その前半部分にエンジン3やキャブレター4等の動
力機器類が搭載されている。また、エンジン3の上部に
は燃料タンク装置5が設置され、燃料タンク装置5の後
部に続くように着座シート6が設置されている。 【0016】一方、車体フレーム2の前頭部に位置する
ヘッドパイプ2aにはフロントフォーク7が左右回動自
在に軸支されており、フロントフォーク7の先端に前輪
8が支持され、フロントフォーク7の上部にハンドルバ
ー9が設けられている。また、車体フレーム2の中央下
部に架設されたピボット軸11にはスイングアーム12が上
下揺動自在に軸支されており、その後端に後輪13が支持
され、エンジン3の動力がチェーン14で後輪13に伝達さ
れるようになっている。 【0017】そして、車体の各部を覆う合成樹脂製のフ
レームカバー16が装着されている。このフレームカバー
16は、ハンドルバー9の前方に位置して前照灯17等が取
り付けられるフロントカウル18と、このフロントカウル
18に繋がって燃料タンク装置5の側面を覆う左右一対の
タンクサイドカバー19と、燃料タンク装置5の上部を覆
うタンクアッパーカバー20と、タンクサイドカバー19の
下部に繋がってエンジン3の上部側面を覆う左右一対の
エンジンサイドカバー21と、着座シート6の下部を覆う
左右一対のシートサイドカバー22と、着座シート6の後
部に繋がるテールカバー23等を備えて構成されている。 【0018】図3〜図5は、それぞれ燃料タンク装置5
の左側面図、平面図、正面図である。また、図6および
図7は、それぞれ図3の VI-VI線、 VII-VII線に沿う断
面図であり、図8は図3のVIII矢視図、図9は図4の I
X-IX線に沿う縦断面図である。 【0019】燃料タンク装置5は、PE等の合成樹脂材
料で一体に成型されたタンク本体26を備えている。この
タンク本体26は、車体フレーム2のメインパイプ2bを
上から跨ぐような形状となっており、鋼板等の剛性材料
をプレス成型して形成した4個のタンク固定部材27,28
L,28R,29によって車体フレーム2に固定される。 【0020】図2〜図5に示すように、タンク本体26の
前部上方に位置するタンク固定部材27は、2本のボルト
31でタンク本体26の前面上部に埋設されたインサートナ
ット32に締結され、このタンク固定部材27がボルト33で
車体フレーム2のヘッドパイプ2a直後に設けられた固
定ブラケット2c(図2参照)にクッションゴム34,35
とスペーサー36を介して浮動的(防振的)に固定され
る。 【0021】また、タンク本体26の前部下方に位置する
左右一対のタンク固定部材28L,28Rは、それぞれ2本
のボルト38でタンク本体26の前面下部に埋設されたイン
サートナット39に締結され、これらのタンク固定部材28
L,28Rがボルト40で車体フレーム2の前部左右側面に
設けられた固定ブラケット2dにクッションゴム41とス
ペーサー42を介して浮動的に固定される。 【0022】さらに、タンク本体26の後部下方に位置す
るタンク固定部材29は、4本のボルト44(図8参照)で
タンク本体26の後部下面に埋設されたインサートナット
45(図4参照)に締結され、このタンク固定部材29が2
本のボルト46で車体フレーム2の中間部上方に設けられ
た固定ブラケット2e(図2参照)にクッションゴム47
とスペーサー48を介して浮動的に固定される。 【0023】なお、タンク固定部材28L,28Rの孔28a
(ボルト40挿通用)と、タンク固定部材29の孔29a(ボ
ルト46挿通用)は共に長円孔状に形成されており、その
長軸方向がタンク本体26の膨潤時における寸法拡大方向
に一致している。従って、タンク本体26が燃料との接触
により膨潤して寸法が変化しても、タンク固定部材28
L,28Rと固定ブラケット2dとの間の相対移動および
タンク固定部材29と固定ブラケット2eとの間の相対移
動が可能であり、これらの相対移動によってタンク本体
26の寸法変化が吸収されるので、タンク本体26自体には
無理な変形応力が加わらない。 【0024】ところで、図2〜図4および図9に示すよ
うに、タンク本体26の上部には給油口50が設けられてい
る。この給油口50はタンク本体26の上面よりも一段低く
円形に形成されており、中央に穴51が開いている。穴51
の周囲には数個のインサートナット52が埋設されてお
り、図2、図3および図9に示すように金属製の受皿部
53が数本のボルト54で固定される。 【0025】受皿部53は、皿状にプレス成型された皿部
材55と、この皿部材55の中央の穴に固着された筒部材56
と、皿部材55の一側からタンク本体26の内部に垂下する
ユニオン部材57とを備えている。なお、給油口50と皿部
材55との間にはシール用のガスケット58が介装される。 【0026】そして、図9に示すように受皿部53に埋め
込み型(航空機型)のタンクキャップ60が数本のボルト
61で固定される。タンクキャップ60は環状のキャップベ
ース62にキャップ体63が開閉自在に取り付けられたもの
であり、キャップ体63が閉じられると、キャップ体63の
ロックレバー64が受皿部53の筒部材57下端に係合されて
キャップ体63がロックされる。 【0027】キャップ体63にはキーシリンダー65が備え
られており、特定のキーをキーシリンダー65に差し込ん
で捻ることにより、ロックレバー64の係合を解除してキ
ャップ体63を開くことができる。なお、66はキーシリン
ダー65の蓋である。 【0028】一方、タンク本体26の左側の底部には前後
に2種類の取付台座68,69が形成されており、図3に示
すように前側の取付台座68に燃料残量計70が内側から取
り付けられ、後側の取付台座69に燃料コック71が外側か
ら取り付けられる。燃料コック71には燃料ホース72とバ
キュームホース73が接続され、これらのホース72,73の
他端はキャブレター4に接続される。 【0029】さらに、タンク本体26の後側の底部には取
付台座75が形成されており、この取付台座75に中継ジョ
イント部76が外側から2本のビス77で固定される。この
中継ジョイント部76の取付方向は、受皿部53の取付方向
と略同一方向とされている。 【0030】中継ジョイント部76は、例えば合成樹脂の
一体成型品であり、タンク本体26の外部に延びるアウタ
ーユニオン78と、タンク本体26の内部に延びるインナー
ユニオン79を備えている。アウターユニオン78に接続さ
れる外部ホース80(図2参照)は下方に延ばされて自由
端が外部に開放される。 【0031】また、インナーユニオン79にはドレン管81
の一端が接続され、このドレン管81の他端が受皿部53の
ユニオン部材57に接続される。このように、ドレン管81
は給油口50の受皿部53から延びてタンク本体26の内部を
通り、中継ジョイント部76に接続されている。このドレ
ン管81はゴム等の柔軟な材質からなるホースであり、イ
ンナーユニオン79から延びた直後の部分が90度湾曲して
受皿部53の方へ指向するように成型されている。 【0032】ところで、タンク本体26の後部を車体フレ
ーム2に固定するタンク固定部材29は、図4および図8
に示すように、そのタンク本体26側の固定部形状が中継
ジョイント部76の取付台座75を取り囲むように略「コ」
の字形に形成されている。 【0033】また、図3に示すように、タンク固定部材
29がタンク本体26に固定された際,タンク固定部材29の
少なくとも一部が中継ジョイント部76よりも低い位置に
来るようにタンク固定部材29の側面形状が設定されてい
る。本実施形態では、タンク固定部材29の側面形状が浅
い「く」の字形に形成されており、タンク固定部材29の
後半部分が中継ジョイント部76よりも低くなっている。 【0034】以上のように構成された燃料タンク装置5
において、例えば雨天走行時や給油時等に受皿部53に流
入した水や燃料は、ドレン管81と中継ジョイント部76を
経て外部ホース80から外部に排出される。 【0035】この燃料タンク装置5は、タンク本体26の
底部付近に配置された中継ジョイント部76の取付方向が
受皿部53の取付方向と略同一方向にされているため、タ
ンク本体26の組立時においてタンク本体26の給油口50か
ら内部に手を差し込んで中継ジョイント部76の組立やド
レン管81の接続をする際に位置決め等が容易であり、タ
ンク本体26の組立作業性が良い。 【0036】また、ドレン管81が柔軟なホースであるた
め、燃料との接触によりタンク本体26が膨潤して受皿部
53と中継ジョイント部76との間の寸法が若干変化して
も、ドレン管81がこの寸法変化に追従することができ
る。従って、ドレン管81の接続部に無理な力が加わって
シール性が劣化することがなく、しかもドレン管81の湾
曲形状を自在に設定できるため、ドレン排出方向(中継
ジョイント部76の設置場所)等を自由に選択することが
できる。 【0037】また、タンク固定部材29が鋼板等の剛性材
料によりタンク本体26とは別体に形成されており、この
タンク固定部材29のタンク本体26側の固定部形状が中継
ジョイント部76の取付台座75を取り囲むように略「コ」
に字形に形成されているため、タンク本体26が膨潤して
取付台座75の寸法が変化しようとしても、タンク固定部
材29の剛性によって阻止される。このため、取付台座75
に歪みが発生しにくく、タンク本体26と中継ジョイント
部76との間のシール性の劣化を防止することができる。 【0038】さらに、タンク固定部材29によって中継ジ
ョイント部76が取り囲まれており、しかもタンク本体26
を自動二輪車1の車体フレーム2から取り外して床等に
置いた場合にはタンク固定部材29が中継ジョイント部76
よりも先に床等に接するようになっているため、中継ジ
ョイント部76が床等に直接触れることがない。従って、
中継ジョイント部76を側方や下方からの外力による破損
から効果的に保護することができる。 【0039】 【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る自動
二輪車の燃料タンク装置は、合成樹脂製のタンク本体の
上部に給油口が設けられ、この給油口の受皿部から延び
るドレン管がタンク本体の内部を通ってタンク本体に設
けられた中継ジョイント部に接続された自動二輪車の燃
料タンク装置において、上記中継ジョイント部をタンク
本体の底部付近に配置するとともに、上記ドレン管を柔
軟なホースにして受皿部と中継ジョイント部との間を接
続する一方、タンク本体を車体フレームに固定するため
のタンク固定部材をタンク本体とは別体に剛性材料で形
成して設け、このタンク固定部材のタンク本体側の固定
部形状を上記中継ジョイント部の取付台座を取り囲むよ
うに形成するとともに、このタンク固定部材がタンク本
体に固定された際にタンク固定部材の少なくとも一部が
中継ジョイント部よりも低い位置に来るようにタンク固
定部材の側面形状を設定したことを特徴とするものであ
る。 【0040】このように構成すれば、タンク本体が膨潤
して受皿部と中継ジョイント部との間の寸法が変化して
も、柔軟なホースであるドレン管がタンク本体の寸法変
化に追従できるため、ドレン管の接続部に無理な力が加
わってシール性が劣化することがなくなり、しかもドレ
ン管の湾曲形状を自在に設定できるため、ドレン排出方
向等を自由に選択することができる。 【0041】さらに、タンク本体の底部付近に配置され
た中継ジョイント部の取付方向が受皿部の取付方向と略
同一方向であるため、タンク本体の給油口から内部に手
を差し込んで中継ジョイント部の組立やドレン管の接続
をする際に位置決め等が容易になり、タンク本体の組立
作業性を向上させることができる。 【0042】 【0043】しかも、タンク本体が膨潤して中継ジョイ
ント部の取付台座の寸法が変化しようとしても、タンク
固定部材の剛性によって取付台座の寸法変化が防止され
るので、タンク本体と中継ジョイント部との間のシール
性の劣化を防止することができる。 【0044】また、タンク本体を自動二輪車の車体フレ
ームから取り外して床等に置いた場合は、タンク固定部
材の少なくとも一部が中継ジョイント部よりも先に床等
に接するため、中継ジョイント部が床等に直接触れるこ
とがない。従って、中継ジョイント部を側方や下方から
の外力による破損から保護することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明を適用可能な自動二輪車の一例を示す左
側面図。 【図2】自動二輪車の前部付近を拡大した左側面図。 【図3】燃料タンク装置の左側面図。 【図4】燃料タンク装置の平面図。 【図5】燃料タンク装置の正面図。 【図6】図3の VI-VI線に沿うタンク本体の断面図。 【図7】図3の VII-VII線に沿うタンク本体の断面図。 【図8】図3のVIII矢視図。 【図9】図4の IX-IX線に沿う縦断面図。 【符号の説明】 1 自動二輪車 2 車体フレーム 5 燃料タンク装置 26 タンク本体 29 タンク固定部材 50 給油口 53 受皿部 60 タンクキャップ 75 取付台座 76 中継ジョイント部 81 ドレン管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−53087(JP,A) 特開 平5−330468(JP,A) 特開 平4−39187(JP,A) 実開 昭58−146773(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62J 35/00 B60K 15/03

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 合成樹脂製のタンク本体の上部に給油口
    が設けられ、この給油口の受皿部から延びるドレン管が
    タンク本体の内部を通ってタンク本体に設けられた中継
    ジョイント部に接続された自動二輪車の燃料タンク装置
    において、上記中継ジョイント部をタンク本体の底部付
    近に配置するとともに、上記ドレン管を柔軟なホースに
    して受皿部と中継ジョイント部との間を接続する一方、
    タンク本体を車体フレームに固定するためのタンク固定
    部材をタンク本体とは別体に剛性材料で形成して設け、
    このタンク固定部材のタンク本体側の固定部形状を上記
    中継ジョイント部の取付台座を取り囲むように形成する
    とともに、このタンク固定部材がタンク本体に固定され
    た際にタンク固定部材の少なくとも一部が中継ジョイン
    ト部よりも低い位置に来るようにタンク固定部材の側面
    形状を設定したことを特徴とする自動二輪車の燃料タン
    ク装置。
JP34218996A 1996-12-20 1996-12-20 自動二輪車の燃料タンク装置 Expired - Fee Related JP3385887B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34218996A JP3385887B2 (ja) 1996-12-20 1996-12-20 自動二輪車の燃料タンク装置
US08/990,454 US6213514B1 (en) 1996-12-20 1997-12-15 Fuel tank system of a motor bicycle
DE69729166T DE69729166T2 (de) 1996-12-20 1997-12-15 Kraftstofftankeinrichtung für Motorrad
EP97122075A EP0849149B1 (en) 1996-12-20 1997-12-15 Fuel tank system of a motor bicycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34218996A JP3385887B2 (ja) 1996-12-20 1996-12-20 自動二輪車の燃料タンク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10181654A JPH10181654A (ja) 1998-07-07
JP3385887B2 true JP3385887B2 (ja) 2003-03-10

Family

ID=18351813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34218996A Expired - Fee Related JP3385887B2 (ja) 1996-12-20 1996-12-20 自動二輪車の燃料タンク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3385887B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5738123B2 (ja) * 2011-08-28 2015-06-17 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両における燃料供給装置
JP6115055B2 (ja) * 2012-09-14 2017-04-19 スズキ株式会社 自動二輪車
JP6117590B2 (ja) * 2013-03-28 2017-04-19 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の燃料タンク構造
JP7345069B2 (ja) * 2020-09-18 2023-09-14 本田技研工業株式会社 燃料タンク

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10181654A (ja) 1998-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0849149B1 (en) Fuel tank system of a motor bicycle
JP3772630B2 (ja) 自動二輪車の燃料タンク装置
CN101712348B (zh) 机动二轮车的滤罐安装结构
US7311170B2 (en) All terrain vehicle
JP3440733B2 (ja) 自動二輪車のフレームカバー取付構造
US20070169975A1 (en) Saddle ridden vehicle
JP3385887B2 (ja) 自動二輪車の燃料タンク装置
CN1045071C (zh) 小型摩托车的车体结构
US7950487B2 (en) Exhaust system for motorcycle and motorcycle including the same
JP4295065B2 (ja) 燃料ポンプ取付構造
JP3344264B2 (ja) 自動二輪車の燃料タンク装置
JP2683165B2 (ja) スクータ型車両のフレーム構造
JP3194787B2 (ja) 自動2輪車の吸気装置
JP3591564B2 (ja) エアクリーナの取付構造
JP3344248B2 (ja) 自動二輪車の燃料タンク装置
JP3470397B2 (ja) エンジンのエアクリーナ装置
JP3495775B2 (ja) 車両用燃料タンク
MX2008003961A (es) Sistema de suministro de combustible para vehiculos pequeños.
JPH10184645A (ja) 合成樹脂部品におけるインサートナット埋設構造
EP1849642B1 (en) Vehicle Air Intake Box Arrangement Structure
JPS5854291Y2 (ja) 自動車の操向装置
JP3344250B2 (ja) 自動二輪車の燃料タンク取付構造
JP3485367B2 (ja) バックホーの燃料タンク配設構造
JPS63210463A (ja) 車両用エアクリーナ装置
JPH11198884A (ja) 車両用燃料タンク

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees