JP3377054B2 - 連壁内篭体の組立工法 - Google Patents

連壁内篭体の組立工法

Info

Publication number
JP3377054B2
JP3377054B2 JP32739993A JP32739993A JP3377054B2 JP 3377054 B2 JP3377054 B2 JP 3377054B2 JP 32739993 A JP32739993 A JP 32739993A JP 32739993 A JP32739993 A JP 32739993A JP 3377054 B2 JP3377054 B2 JP 3377054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
members
wall
cage
state
continuous wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32739993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07180146A (ja
Inventor
光弘 柴崎
宏 吉田
裕 小滝
薫 黒山
謙介 谷木
時太郎 星島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chemical Grouting Co Ltd
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Chemical Grouting Co Ltd
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chemical Grouting Co Ltd, Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Chemical Grouting Co Ltd
Priority to JP32739993A priority Critical patent/JP3377054B2/ja
Publication of JPH07180146A publication Critical patent/JPH07180146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3377054B2 publication Critical patent/JP3377054B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、地中連続壁(連壁)内
篭体の組立工法に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、連壁内篭体は、地上で組み立てた
鋼製篭体ユニットを連壁溝内に順次吊り下ろし、上下の
篭体の縦筋を結束ワイヤなどにより結束し連結して組み
たてていた。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】従来の組立工法におい
ては周知の様に、縦筋の結束には、筋径の40倍の長さ
のオーバーラップ部を必要とし、その分、筋材が無駄に
なる。 【0004】また、結束個所は多数なので、結束作業に
は手間がかかり、施工時間が長くなると共に、掘削溝内
の作業には、安全上の問題がある。 【0005】本発明は、縦方向条材(従来技術において
は縦筋)の連結作業をなくして条材(従来技術において
は筋材)の無駄をなくすると共に、施工時間を短縮し安
全性を向上する連壁内篭体の組立工法を提供することを
目的としている。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明の連壁内篭体の組
立工法によれば、耐張力性と可撓性とを有する条材で形
成された複数の縦方向条材と一対の横方向条材と該一対
の横方向条材を所定間隔に保持する間隔保持条材とから
構成され、そして前記横方向条材の一方を他方に対して
相対的に変位することにより縮小状態および拡大状態と
なる篭体を準備し、連壁溝の開口部上方に位置して巻回
リールに前記篭体を縮小状態に巻回し、前記巻回リール
から縮小状態の篭体を連壁溝内に吊り下ろすと同時に拡
大状態にするようになっている。 【0007】さらに、連壁の一部にシールド機で掘削す
る部分が含まれている場合(所謂「除去連壁」の場合)
は、その部分を含む篭体をシールド機で掘削可能な「新
素材」で形成すると共に、打設コンクリートに、軽量骨
材を用いたコンクリートを使用するのが好ましい。 【0008】また、耐張力性と可撓性とを有する条材と
しては、引張強度が高く、リールに巻回可能な程度の可
撓性を有する紐状の部材であれば適用可能であり、例え
ばポリアクリロニトリル繊維、ガラス繊維、アラミド繊
維、炭素繊維及びこれらの内1種以上を用いた複合材が
好ましい。そして、特に、強度面では高剛性、高強度で
ある鋼線か炭素繊維およびこれらの複合材が好ましく、
重さに対する比強度の点から、炭素繊維およびその複合
材が特に好ましい。 【0009】 【作用】したがって、リールからの巻出し時に篭体を拡
大状態に拡げて間隔保持条材で間隔を保持すればよいの
で、作業が容易であり、従来のように結束ワイヤで結束
する等の面倒な作業を必要としない。そして縮小状態で
リールに巻回するので、巻回するスペースも小さくなり
全体の作業性が向上する。 【0010】 【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。 【0011】図1において、全体を符号Aでしめす篭体
は、耐張力性と可撓性とを有する条材で形成された複数
の縦方向条材1と、一対の横方向条材2、3と、該一対
の横方向条材2、3を所定間隔Dに保持する複数の間隔
保持条材4、とから構成されている。そして、複数の縦
方向条材1は、後述する様に、リール5に巻回されてい
る。 【0012】また、間隔保持条材4の両端部は、横方向
条材2、3において、縦方向条材1と横方向条材2、3
との交差部で、図示しない手段により、それぞれ枢着さ
れている。したがって、横方向条材2、3は、図2に示
す間隔Dの拡大状態から、図3に示すような縮小状態に
まで変化する。ここで、横方向条材2を横方向条材3に
対して相対的に、例えば右方に変位することにより、図
3に示す間隔D1の縮小状態となるのである。一方、図
3の縮小状態から図2の拡大状態に拡大することも出来
る様に構成されているのである。 【0013】次に、篭体Aの組立態様を説明する。 【0014】先ず、篭体Aを縮小状態にして巻回したリ
ール5を、連壁溝6の開口部上方に位置させる。 【0015】次いで、リール5を矢印方向に回転し、同
時に、例えば作業員の手作業等によって、横方向条材
2、3を拡げ、換言すれば図3の状態から図2の状態に
せしめて、間隔保持条材4で間隔Dに拡げ且つその間隔
Dを維持しながら、篭体Aを連壁溝5の内部に吊り下ろ
す。 【0016】これにより、拡大状態の篭体が、連壁溝5
内で組み立てられるのである。 【0017】 【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば下記
のすぐれた効果を奏する。 (a) あらかじめ工場等の現場以外の所で篭体を組立
てて縮小状態にしてリールに巻回するので、現場におけ
る結束作業が不要となり、製造・運搬が容易である。 (b) リールから繰出すときに拡大状態にするので、
作業が簡単であり、作業員の数も少なくてすむ。 (c) 従来の縦方向鉄筋の連結作業がないので、オー
バラップ部の条材がなく、材料の無駄がない。 (d) 作業時間が短縮でき、またリールから繰出すだ
けなので、安全性も向上し、作業能率が向上できる。 【0018】 【0019】
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の篭体を組み立てた状態を示す斜視図。 【図2】篭体の拡大状態を示す断面図。 【図3】篭体の縮小状態を示す断面図。 【符号の説明】 A・・・篭体 D・・・所定間隔 1・・・縦方向条材 2、3・・・横方向条材 4・・・間隔保持条材 5・・・リール 6・・・連壁溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小滝 裕 東京都港区元赤坂1丁目6番4号 ケミ カルグラウト株式会社内 (72)発明者 黒山 薫 東京都千代田区丸の内二丁目5番2号 三菱化成株式会社内 (72)発明者 谷木 謙介 東京都千代田区丸の内二丁目5番2号 三菱化成株式会社内 (72)発明者 星島 時太郎 東京都千代田区丸の内二丁目5番2号 三菱化成株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−115018(JP,A) 特開 平4−76147(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E02D 5/20 102 E04C 5/07 E04G 21/12 105

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 耐張力性と可撓性とを有する条材で形成
    された複数の縦方向条材と一対の横方向条材と該一対の
    横方向条材を所定間隔に保持する間隔保持条材とから構
    成され、そして前記横方向条材の一方を他方に対して相
    対的に変位することにより縮小状態および拡大状態とな
    る篭体を準備し、連壁溝の開口部上方に位置して巻回リ
    ールに前記篭体を縮小状態に巻回し、前記巻回リールか
    ら縮小状態の篭体を連壁溝内に吊り下ろすと同時に拡大
    状態にすることを特徴とする連壁内篭体の組立工法。
JP32739993A 1993-12-24 1993-12-24 連壁内篭体の組立工法 Expired - Fee Related JP3377054B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32739993A JP3377054B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 連壁内篭体の組立工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32739993A JP3377054B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 連壁内篭体の組立工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07180146A JPH07180146A (ja) 1995-07-18
JP3377054B2 true JP3377054B2 (ja) 2003-02-17

Family

ID=18198722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32739993A Expired - Fee Related JP3377054B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 連壁内篭体の組立工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3377054B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07180146A (ja) 1995-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0565631B2 (ja)
JP2000213106A (ja) コンクリ―ト構造部材の補強方法
JP3377054B2 (ja) 連壁内篭体の組立工法
JP3018967B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱の補強方法
JP3377056B2 (ja) 連壁内篭体の組立方法
US1692167A (en) Structural-form tie
KR0177024B1 (ko) 끈보강재를 이용한 보강토공법
JP3947038B2 (ja) 長繊維強化プラスチック補強体及び長繊維強化プラスチック補強網体
JPH04198565A (ja) フレキシブル鉄筋組立加工用ケーブル集束装置
JPH07180143A (ja) 連壁内篭体の組立工法
CN217078451U (zh) 一种长联多跨连续箱梁超长预应力穿束结构
JP3508875B2 (ja) 連続壁工法
JP2000345655A (ja) コンクリート補強用構造体材料およびそれを用いたコンクリート補強用構造体
JPH1061110A (ja) コンクリート構造物補強用鉄筋格子体
JPH0754648Y2 (ja) 細径支持物交叉場所用ねじなしバンド構造
JP2002004591A (ja) コンクリート柱状構造体の補強方法および補強装置
JP2003119792A (ja) ワイヤ方式法面工法
JP2001182220A (ja) スダレ式組鉄筋とロール状スダレ式組鉄筋及び積層状スダレ式組鉄筋
JP2662138B2 (ja) 鋼板コンクリート構造物の基礎定着構造
KR200250564Y1 (ko) 두루마리 철근
JPS60129209A (ja) 繊維補強セメント製品
JP4069059B2 (ja) コンクリート製電柱の補強方法およびコンクリート製電柱の補強構造
JP2006070518A (ja) ジオグリッドの補強方法
JPH07180145A (ja) 連壁工法
JPS6233382B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees