JP2002004591A - コンクリート柱状構造体の補強方法および補強装置 - Google Patents

コンクリート柱状構造体の補強方法および補強装置

Info

Publication number
JP2002004591A
JP2002004591A JP2000180157A JP2000180157A JP2002004591A JP 2002004591 A JP2002004591 A JP 2002004591A JP 2000180157 A JP2000180157 A JP 2000180157A JP 2000180157 A JP2000180157 A JP 2000180157A JP 2002004591 A JP2002004591 A JP 2002004591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing
reinforcing fiber
fiber sheet
columnar structure
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000180157A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4187132B2 (ja
Inventor
Yasuo Kawai
康夫 河合
Masaharu Tanigaki
正治 谷垣
Norimichi Nakajima
規道 中島
Kazumasa Kosugi
一正 小杉
Takashi Yoshida
吉田  敬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Fibex Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Fibex Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd, Fibex Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP2000180157A priority Critical patent/JP4187132B2/ja
Publication of JP2002004591A publication Critical patent/JP2002004591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4187132B2 publication Critical patent/JP4187132B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G23/00Working measures on existing buildings
    • E04G23/02Repairing, e.g. filling cracks; Restoring; Altering; Enlarging
    • E04G23/0218Increasing or restoring the load-bearing capacity of building construction elements
    • E04G2023/0251Increasing or restoring the load-bearing capacity of building construction elements by using fiber reinforced plastic elements
    • E04G2023/0262Devices specifically adapted for anchoring the fiber reinforced plastic elements, e.g. to avoid peeling off

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】コンクリート柱状構造体に良好な工事環境にお
いて確実な剪断耐力の補強を簡単且つ安価に施せる方法
とその補強に適した軽量で取り扱いの容易な補強装置を
提供すること。 【解決手段】コンクリート柱状構造体1の周面部分2
に、補強繊維シートを貼着して該柱状構造体を補強する
方法に於いて、面状部分の該柱状構造体へ接近した位置
に、面状部分を貫通し且つ該補強繊維シート4の幅より
も小径の貫通孔5を形成し、補強繊維シートの中間部を
くびれさせて貫通孔内に通過させた状態で該柱状構造体
を周回して補強繊維シートを貼着する。補強繊維シート
をテープ状でその長さ方向に補強繊維を配列すると共に
その幅方向に編成用繊維を配列して編織し、その長さ方
向の適当な位置に該幅方向に延びた引き絞り用紐8を設
ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、壁や床が柱や梁に
連続して設けられた形式のコンクリート柱状構造体を補
強する方法と装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コンクリート柱状構造体に補強繊
維シートを貼着してその剪断耐力を向上させることによ
り耐震性等を向上させる補強方法は知られており、この
補強繊維シートにはコンクリートよりも引張強度が大き
い芳香族ポリアミド繊維や炭素繊維をシート状に織った
ものが使用され、該シートに結合樹脂を含浸させて繊維
を相互に結合させた状態でコンクリート柱状構造体に貼
着している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】該柱状構造体の周囲が
開放されている場合は該シートを巻き付けて貼着作業を
容易に行えるが、該柱状構造体の側面に連続して壁や床
が設けられている場合には、図1に示したように、コン
クリート柱状構造体aに連続して設けられた袖壁bや床
の一部を該柱状構造体aに沿って解体し、これにより形
成された隙間cに補強繊維シートdを通過させ、該柱状
構造体aの周面に接着剤で貼着している。しかし、この
場合は袖壁bなどの解体工事による振動、騒音、粉塵の
発生を伴う悪い作業環境になるので、居住者や店舗等の
移動が必要になって煩わしく、また移転や解体部分の復
旧工事に費用が掛かり、工期も長引くので補強工事のコ
ストがかさむ欠点がある。
【0004】また、図2に示すように、該柱状構造体a
の周面に貼着した該シートdの両端部を、鋼製のアング
ルeやフラットバーfを介して貫通ボルトgで袖壁bや
床に係着することも行われているが、該柱状構造体aに
接近して窓枠などのサッシが存在するとアングルeなど
を設けることができず、補強後にアングルeなどが露出
しないように仕上げ材hで外観を仕上げると柱型が大き
くなって床面寸法が縮小されてしまう欠点があり、しか
も繊維補強シートdの耐力がこれとアングルeなどの金
物との付着強度に制限され、付着強度を超える補強は行
えない。
【0005】本発明は、コンクリート柱状構造体に良好
な工事環境において確実な剪断耐力の補強を簡単且つ安
価に施せる方法を提供すること、及びその補強に適した
軽量で取り扱いの容易な補強装置を提供することを目的
とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、床スラブ、
壁などの面状部分が連続して設けられた梁、柱などのコ
ンクリート柱状構造体の周面部分に、コンクリートより
も引張強度が大きい補強繊維から成る補強繊維シートを
貼着して該コンクリート柱状構造体を補強する方法に於
いて、該面状部分の該コンクリート柱状構造体へ接近し
た位置に、該面状部分を貫通し且つ該補強繊維シートの
幅よりも小さい径の貫通孔を形成し、該補強繊維シート
の中間部をくびれさせて該貫通孔内に通過させた状態で
該コンクリート柱状構造体を周回して該補強繊維シート
を貼着することにより、上記の目的を達成するようにし
た。該貫通孔を該コンクリート柱状構造体の長さ方向に
沿った長径を有する長円形断面に形成することで、該補
強繊維シートの変形による耐力性の低下を防止できる。
また、該補強繊維シートをテープ状でその長さ方向に補
強繊維を配列すると共にその幅方向に編成用繊維を配列
して編織し、その長さ方向の適当な位置に該幅方向に延
びた引き絞り用紐を設けておくことで、該貫通孔内への
補強繊維シートの通過を簡単に行える。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図3乃至図
5に基づき説明すると、これらの図に於いて、符号1は
床スラブや袖壁などの面状部分2が一側に連続して設け
られたコンクリート製の梁や柱などのコンクリート柱状
構造体を示す。該コンクリート柱状構造体1の耐震性の
補強や老朽化防止の補強のために、その周面部分3に、
コンクリートよりも引張強度が大きい芳香族ポリアミド
繊維、炭素繊維などの補強繊維を編織したテープ状の補
強繊維シート4をエポキシ樹脂などの接着剤により貼着
する。該柱状構造体1に剪断応力が作用したとき、貼着
された該補強繊維シート4がその応力を支えて該柱状構
造体1の損壊が防止される。
【0008】こうした補強方法は従来より知られている
が、上記したように該柱状構造体1に袖壁や床などの面
状部分2が設けられていると、該面状部分2を解体した
りアングルなどの金物を使用して該補強繊維シート4を
貼着しなければならず、これは工事が難航し補強強度も
良好でない不都合を伴っていたが、本発明では、該面状
部分2の該柱状構造体1へ接近した位置に、該面状部分
2を貫通し且つ該補強繊維シート4の幅よりも小さい径
の貫通孔5を形成し、該貫通孔5に該補強繊維シート4
の中間部4aをくびれさせた状態で通過させ、該柱状構
造体1を周回して該補強繊維シート4を貼着し、解体工
事することなく簡単にその補強が行えるようにした。
【0009】該補強繊維シート4の一例の詳細は図6の
如くであり、芳香族ポリアミド繊維の補強繊維からなる
紐状の集合体6を長さ方向に配列して縦糸とし、ビニル
繊維の編成用の紐状の集合体7を横糸として平織りして
形成され、その長さ方向の適当な位置に該幅方向に延び
る引き絞り用紐8を設けるようにした。該引き絞り用紐
8は、その一端を縦糸に係着すると共に中間部を縦糸に
かいくぐらせたもので、他端を引くと図7に示すように
該繊維補強シート4が幅方向に規則正しく折り畳まれて
くびれが形成される。該引き絞り用紐8は必要に応じて
該長さ方向に適当な間隔で複数箇所に設けられる。該補
強繊維シート4の長さは該柱状構造体1の寸法に応じて
決められ、その幅は例えば10cm程度に形成される。
【0010】該貫通孔5の断面は、くびれさせた補強繊
維シート4が通過できる断面積に形成され、その形状は
円形断面であってもよいが、図示のように長円形断面と
するとこれを挿通する補強繊維シート4の幅の減縮が少
なくなり、該補強繊維シート4の耐力強度を損なうこと
を少なくできて有利である。面状部分2の内部には鉄筋
などが埋設されており、これを避けて該貫通孔5は形成
される。
【0011】本発明の補強方法では、まず、補強すべき
コンクリート柱状構造体1に接近した位置であってその
長さ方向に適当な間隔を存して複数の貫通孔5をドリル
などで形成しておく。これと同時に予め用意しておい
た、間隔を存して複数本の引き絞り用紐8を設けた補強
繊維シート4をその両端部4bを除き、例えばエポキシ
系樹脂の接着剤を含浸させ、引き絞り用紐8を引いて該
補強繊維シート4の貫通孔5内に位置する部分に規則正
しく折り畳まれたくびれを形成する。そして樹脂が含浸
されていない両端部を折り畳んで貫通孔5へ挿入し、そ
の貫通孔5内以外の部分の補強繊維シート4を拡げて該
柱状構造体1の周面に貼着する。該補強繊維シート4の
貫通孔5から出た部分は、図示のように三角形状に拡が
った状態で該周面に貼着される。このあと、該両端部4
bにエポキシ系樹脂の接着剤を含浸させ、両端部同士を
互いに重なり合わせて該周面に貼着し、これにより該柱
状構造体4を周回して連続する補強繊維シート4の貼着
が完了する。含浸させたエポキシ系樹脂が硬化したら、
三角形状部分の溝に樹脂パテを塗り込んで整形し、貫通
孔5内に樹脂モルタルを圧入する。最後に、これらの補
強部分を化粧カバーで覆ったり、仕上げ塗装を施して外
観を整え、補強作業が完了する。
【0012】該面状部分2が、図8のように該柱状構造
体1の左右で食い違っていても、補強繊維シート4のく
びれの位置を変えるだけで特別の資材を用いることなく
補強作業を行える。補強作業をより効率よく行うため、
図7の補強繊維シート4の中間部4cに予め樹脂を含浸
させてプレプリグに形成しておいてもよい。
【0013】
【発明の効果】以上のように本発明によるときは、コン
クリート柱状構造体に連続する面状部分に貫通孔を形成
してそこに補強繊維シートをくびれさせて挿通し、該補
強繊維シートを周回させて該柱状構造体に貼着したの
で、面状部分を解体し修復する必要がなく、貫通孔を形
成するときだけ騒音、振動が生じるだけであるから、居
住者等の移動が無用で、簡単迅速に補強工事を行え、ア
ングルなどの特別の金物を使用しないので耐力強度も大
きくなる等の効果があり、該貫通孔を長円形断面とする
ことでくびれによる耐力強度の低下も防げ、該補強繊維
シートを長さ方向が補強繊維で幅方向には編成用繊維を
配列して編成し、その幅方向には適当な間隔を存して引
き絞り用紐を設けたので、簡単に規則正しく折り畳んだ
くびれを形成することができ、本発明の補強方法に好都
合に使用できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のコンクリート柱状構造体の補強方法の説
明図
【図2】従来の他のコンクリート柱状構造体の補強方法
の説明図
【図3】本発明の方法の実施の形態を示す截断面図
【図4】図3の4−4線部分の断面図
【図5】図3の5−5線部分の断面図
【図6】補強繊維シートの要部の斜視図
【図7】補強繊維シートの一例の全体平面図
【図8】本発明の方法の他の実施の形態を示す截断面図
【符号の説明】
1 コンクリート柱状構造体、2 面状部分、3 周面
部分、4 補強繊維シート、4a 中間部、5 貫通
孔、8 引き絞り用紐、
フロントページの続き (72)発明者 谷垣 正治 千葉県流山市駒木518番地1号 三井建設 株式会社技術研究所内 (72)発明者 中島 規道 千葉県流山市駒木518番地1号 三井建設 株式会社技術研究所内 (72)発明者 小杉 一正 千葉県流山市駒木518番地1号 三井建設 株式会社技術研究所内 (72)発明者 吉田 敬 東京都中央区日本橋本町1丁目9番4号 ファイベックス株式会社東京事務所内 Fターム(参考) 2E176 AA04 BB29

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】床スラブ、壁などの面状部分が連続して設
    けられた梁、柱などのコンクリート柱状構造体の周面部
    分に、コンクリートよりも引張強度が大きい補強繊維か
    ら成る補強繊維シートを貼着して該コンクリート柱状構
    造体を補強する方法に於いて、該面状部分の該コンクリ
    ート柱状構造体へ接近した位置に、該面状部分を貫通し
    且つ該補強繊維シートの幅よりも小さい径の貫通孔を形
    成し、該補強繊維シートの中間部をくびれさせて該貫通
    孔内に通過させた状態で該コンクリート柱状構造体を周
    回して該補強繊維シートを貼着したことを特徴とするコ
    ンクリート柱状構造体の補強方法。
  2. 【請求項2】上記貫通孔を上記コンクリート柱状構造体
    の長さ方向に沿った長径を有する長円形断面に形成した
    ことを特徴とする請求項1に記載のコンクリート柱状構
    造体の補強方法。
  3. 【請求項3】床スラブ、壁などの面状部分が連続して設
    けられた梁、柱などのコンクリート柱状構造体の周面部
    分に貼着されるコンクリートよりも引張強度が大きい補
    強繊維から成る補強繊維シートで構成された補強装置に
    於いて、該補強繊維シートをテープ状でその長さ方向に
    補強繊維を配列すると共にその幅方向に編成用繊維を配
    列して編織し、その長さ方向の適当な位置に該幅方向に
    延びた引き絞り用紐を設けたことを特徴とするコンクリ
    ート柱状構造体の補強装置。
JP2000180157A 2000-06-15 2000-06-15 コンクリート柱状構造体の補強装置 Expired - Lifetime JP4187132B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000180157A JP4187132B2 (ja) 2000-06-15 2000-06-15 コンクリート柱状構造体の補強装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000180157A JP4187132B2 (ja) 2000-06-15 2000-06-15 コンクリート柱状構造体の補強装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002004591A true JP2002004591A (ja) 2002-01-09
JP4187132B2 JP4187132B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=18681307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000180157A Expired - Lifetime JP4187132B2 (ja) 2000-06-15 2000-06-15 コンクリート柱状構造体の補強装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4187132B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006039755A1 (en) * 2004-10-12 2006-04-20 The University Of Southern Queensland A strengthening system
JP2007002468A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Tokyo Univ Of Science 袖壁付柱の補強工法
JP2008008142A (ja) * 2007-07-27 2008-01-17 Ohbayashi Corp コンクリート部材の補強構造および補強方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006039755A1 (en) * 2004-10-12 2006-04-20 The University Of Southern Queensland A strengthening system
JP2007002468A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Tokyo Univ Of Science 袖壁付柱の補強工法
JP4639380B2 (ja) * 2005-06-22 2011-02-23 学校法人東京理科大学 袖壁付柱の補強工法
JP2008008142A (ja) * 2007-07-27 2008-01-17 Ohbayashi Corp コンクリート部材の補強構造および補強方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4187132B2 (ja) 2008-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100408437B1 (ko) 콘크리트 부재의 보강 구조 및 보강 공법
JP2002004591A (ja) コンクリート柱状構造体の補強方法および補強装置
JP2001303773A (ja) 鉄筋コンクリート柱の補強方法
KR20200126671A (ko) 이격 보강부재 및 외부 보강강판을 활용한 콘크리트 기둥 구조물의 내진, 내화, 보수, 보강공법
JP3918310B2 (ja) 梁の曲げ補強構造および曲げ補強工法
JPH08120948A (ja) 既設コンクリート構造物の補強構造
JP3350447B2 (ja) 補強・補修用繊維シート
JP2000054561A (ja) 強化繊維シートによるコンクリート構造物の補強方法
JP5327600B2 (ja) 繊維シートを用いたコンクリート構造物の補強構造
JP4325316B2 (ja) コンクリート部材の補強構造及び補強方法
JP2005207159A (ja) 連続繊維シートを用いたコンクリート構造物の補強方法
JP6222890B2 (ja) 耐震改修壁、及び耐震改修壁の施工方法
JP2006348506A (ja) ブレース材固定具とこのブレース材固定具を有する補強用ブレース
JP2002115403A (ja) コンクリート部材の補強構造
JP3809409B2 (ja) 筋交い装置
JP3422942B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱の補強方法
JP3205954B2 (ja) コンクリート柱状構造体の補強方法及び補強材
JP5190651B2 (ja) 壁の補強構造
KR102285004B1 (ko) 소켓앵커 및 보강채널을 이용한 콘크리트 기둥 구조물의 내진, 보수, 보강공법
JP4348258B2 (ja) 壁の補強方法および補強構造
JP5848103B2 (ja) 耐震改修壁、及び耐震改修壁の施工方法
JP2003301524A (ja) ブレース材
JPH11256838A (ja) コンクリート部材の補強構造および補強工法
JP3151722B2 (ja) コンクリート柱状体の補強方法及び補強材
JP2010242393A (ja) 耐震補強構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070522

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4187132

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140919

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term