JP3370306B2 - 有機廃棄物の処理方法及びその装置 - Google Patents

有機廃棄物の処理方法及びその装置

Info

Publication number
JP3370306B2
JP3370306B2 JP2000092272A JP2000092272A JP3370306B2 JP 3370306 B2 JP3370306 B2 JP 3370306B2 JP 2000092272 A JP2000092272 A JP 2000092272A JP 2000092272 A JP2000092272 A JP 2000092272A JP 3370306 B2 JP3370306 B2 JP 3370306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic waste
treatment
motor
tank
processing tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000092272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001276778A (ja
Inventor
裕一 上田
Original Assignee
裕一 上田
有限会社日本ライフセンター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000092272A priority Critical patent/JP3370306B2/ja
Application filed by 裕一 上田, 有限会社日本ライフセンター filed Critical 裕一 上田
Priority to PCT/JP2001/001047 priority patent/WO2001072441A1/ja
Priority to US10/240,375 priority patent/US7150987B2/en
Priority to CNB018092136A priority patent/CN1221332C/zh
Priority to AU2001232289A priority patent/AU2001232289A1/en
Priority to KR1020027013048A priority patent/KR20020086743A/ko
Priority to EP01904443A priority patent/EP1283078A4/en
Publication of JP2001276778A publication Critical patent/JP2001276778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3370306B2 publication Critical patent/JP3370306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F9/00Fertilisers from household or town refuse
    • C05F9/02Apparatus for the manufacture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/81Combinations of similar mixers, e.g. with rotary stirring devices in two or more receptacles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/83Mixing plants specially adapted for mixing in combination with disintegrating operations
    • B01F33/8305Devices with one shaft, provided with mixing and milling tools, e.g. using balls or rollers as working tools; Devices with two or more tools rotating about the same axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/40Mounting or supporting mixing devices or receptacles; Clamping or holding arrangements therefor
    • B01F35/41Mounting or supporting stirrer shafts or stirrer units on receptacles
    • B01F35/412Mounting or supporting stirrer shafts or stirrer units on receptacles by supporting both extremities of the shaft
    • B01F35/4121Mounting or supporting stirrer shafts or stirrer units on receptacles by supporting both extremities of the shaft at the top and at the bottom of the receptacle, e.g. for performing a conical orbital movement about a vertical axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • B09B3/30Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless involving mechanical treatment
    • B09B3/38Stirring or kneading
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • B09B3/60Biochemical treatment, e.g. by using enzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F11/00Other organic fertilisers
    • C05F11/08Organic fertilisers containing added bacterial cultures, mycelia or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F17/00Preparation of fertilisers characterised by biological or biochemical treatment steps, e.g. composting or fermentation
    • C05F17/90Apparatus therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F17/00Preparation of fertilisers characterised by biological or biochemical treatment steps, e.g. composting or fermentation
    • C05F17/90Apparatus therefor
    • C05F17/957Apparatus therefor using two or more serially arranged devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/58Reaction vessels connected in series or in parallel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M27/00Means for mixing, agitating or circulating fluids in the vessel
    • C12M27/02Stirrer or mobile mixing elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M45/00Means for pre-treatment of biological substances
    • C12M45/02Means for pre-treatment of biological substances by mechanical forces; Stirring; Trituration; Comminuting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/11Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
    • B01F27/112Stirrers characterised by the configuration of the stirrers with arms, paddles, vanes or blades
    • B01F27/1122Stirrers characterised by the configuration of the stirrers with arms, paddles, vanes or blades anchor-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/11Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
    • B01F27/113Propeller-shaped stirrers for producing an axial flow, e.g. shaped like a ship or aircraft propeller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/80Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a substantially vertical axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/80Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/836Mixing plants; Combinations of mixers combining mixing with other treatments
    • B01F33/8361Mixing plants; Combinations of mixers combining mixing with other treatments with disintegrating
    • B01F33/83611Mixing plants; Combinations of mixers combining mixing with other treatments with disintegrating by cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/50Mixing receptacles
    • B01F35/54Closely surrounding the rotating element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/145Feedstock the feedstock being materials of biological origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/40Bio-organic fraction processing; Production of fertilisers from the organic fraction of waste or refuse

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、残飯や生ゴミ等の
有機廃棄物を比較的短時間で効率的に発酵処理して堆肥
化する有機廃棄物の処理方法及びその装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】残飯や生ゴミ等の有機廃棄物の処理に
は、電動式生ゴミ処理装置による方法や土中に直接施用
する方法等、様々な方法があるが、その一つとして、有
機廃棄物を安全な肥料に変えることのできる発酵処理方
法がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、発酵処
理方法を単に実施するだけでは、有機廃棄物の腐敗や蛆
の発生を招きやすいという問題がある。特に、発酵処理
方法の実施には、好気性微生物や生ゴミ堆肥等の特徴
(例えば、環境条件を整備すると、発酵熱を出して温度
が上昇するという微生物の原則や、槽内で発酵処理する
場合、上部、中部、及び下部で均一に発酵処理が進行す
る等)を熟知する必要があり、機械的技術の習熟だけで
はきわめて不充分である。したがって、例えば好気性微
生物の発酵温度を無視して外部から加熱装置で単に加熱
等すると、処理時間の遅延やランニングコストの上昇を
招き、生産ラインの工業化が困難である。
【0004】本発明は、上記に鑑みなされたもので、有
機廃棄物の腐敗や蛆の発生を招くことがなく、処理時間
の遅延やランニングコストの上昇を抑制防止し、しか
も、工業化が容易な有機廃棄物の処理方法及びその装置
を提供することを目的としている。本発明は、また、発
酵槽容量に制限されない大量連続処理システムを提供
し、大量処理・24時間連続処理可能な、また、設備・
処理コストを大幅に軽減することができる有機廃棄物の
処理方法及びその装置を提供することを目的としてい
る。
【0005】請求項1記載の発明においては、上記課題
を達成するため、階段状にかつ直列に並べられ、好気性
微生物の添加された有機廃棄物を収容する上方に位置す
る円筒形の拡径部と、この拡径部の下方に一体的、かつ
連続的に位置する略切頭逆円錐形の縮径部とを備えてい
複数の処理槽と、各処理槽の上下いずれか一方に設置
される回転数制御の可能なモータと、少なくとも各処理
槽内の上下いずれか一方に支持され、モータの駆動で回
転する回転軸と、この回転軸に取り付けられて好気性微
生物と有機廃棄物とを混合する攪拌翼とを用い、発酵温
度をモータの回転数で制御しつつ、有機廃棄物を好気発
酵させて堆肥化処理する有機廃棄物の処理方法であっ
て、最上流の処理槽に収容量以上の有機廃棄物を投入し
てその一部の有機廃棄物をモータの駆動により回転する
攪拌翼の遠心力で処理槽の周壁上部に設けられた流出口
から隣接して下流に位置する処理槽の上部の流入口に流
通させ、これを処理槽の台数に応じて繰り返すことを特
徴としている。
【0006】請求項2記載の発明においては、上記課題
を達成するため、好気性微生物の添加された有機廃棄物
を収容する複数の処理槽を用い、有機廃棄物を好気発酵
させて堆肥化処理する有機廃棄物の処理装置であって、
複数の処理槽を階段状にかつ直列に並べて各処理槽の周
壁上部に設けられた流出口と隣接して下流に位置する処
理槽の上部の流入口とを連結し、各処理槽を、上方に位
置する円筒形の拡径部と、この拡径部の下方に一体的、
かつ連続的に位置する略切頭逆円錐形の縮径部とを備え
て形成して、その上下いずれか一方には、少なくとも有
機廃棄物の発酵温度調節機能を有する回転数制御の可能
モータを設置し、少なくとも各処理槽内の上下いずれ
か一方に、モータの駆動で回転する回転軸を支持させ、
この回転軸に好気性微生物と有機廃棄物とを混合する攪
拌翼を取り付け、最上流の処理槽に収容量以上の有機廃
棄物を投入してその一部の有機廃棄物をモータの駆動に
より回転する攪拌翼の遠心力で処理槽の周壁上部に設け
られた流出口から隣接して下流に位置する処理槽の上部
の流入口に流通させることを特徴としている。
【0007】なお、各処理槽の内周壁に複数の温度セン
サを設置し、この複数の温度センサを鉛直方向に所定の
間隔をおいて並べることが好ましい。また、各処理槽の
周壁に断熱材を取り付け、この処理槽に有機廃棄物を略
密閉収容することが好ましい。さらに、回転軸及び又は
攪拌翼に、好気性微生物と有機廃棄物とを粉砕・混合す
るカッタ翼を取り付けることができる。
【0008】ここで、特許請求の範囲における好気性微
生物は、各種の好気性菌や糸状菌でも良いし、放線菌等
でも良い。有機廃棄物には、残飯、魚頭、豚骨、家畜
糞、おが屑、ダンボール紙、生ゴミの他、全ての有機廃
棄物が含まれる。この有機廃棄物は、難分解性でも、そ
うでなくても良い。複数の処理槽は、2台以上であれ
ば、3台、5台、又は6台等でも良い。また、攪拌翼
は、複数が主であるが、単数複数を特に問うものではな
い。
【0009】請求項1又は2記載の発明によれば、単独
の処理槽に大容量の有機廃棄物を投入、排出するのでは
なく、連結された複数の処理槽に大容量の有機廃棄物を
連続投入、連続排出するので、一台の処理槽を使用する
堆肥化処理に比べ、発酵効率を向上させることができ
る。また、複数の処理槽の上流から下流にかけて大容量
の有機廃棄物を連続的に移動させることができるので、
処理槽の容量に制限されることなく発酵処理することが
できる。また、連続発酵処理なので、有機廃棄物の投入
・取り出しが不要となるとともに、有機廃棄物の発酵温
度も速くなり、同量の処理を行う場合に作業の短縮化を
図ることができる。請求項3記載の発明によれば、各処
理槽の内周壁に複数の温度センサを設置し、この複数の
温度センサを処理槽の鉛直方向に所定の間隔をおいて並
べるので、有機廃棄物の上部、中央部、下部、又は上
部、下部等の温度分布を把握し、モータの回転の制御に
資することができる。
【0010】請求項4記載の発明によれば、各処理槽の
周壁に断熱材を取り付け、この処理槽に有機廃棄物を略
密閉収容するので、有機廃棄物の分解で生じた熱が処理
槽の外部に逃げるのを抑制防止することができる。した
がって、熱損失の少ない分解条件下で有機廃棄物の発酵
温度を略直線的に上昇させることができる。また、略密
閉収容状態、換言すれば、圧力保持の状態で発酵させる
ので、短時間で発酵温度を上昇(条件にもよるが、90
分未満で100℃以上に上昇)させることが可能とな
る。さらに、請求項5記載の発明によれば、回転軸及び
又は攪拌翼に、好気性微生物と有機廃棄物とを粉砕・混
合する単数複数のカッタ翼を直接間接に取り付けるの
で、比較的小さな回転抵抗で有機廃棄物の発酵を促進す
ることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
ましい実施形態を説明すると、本実施形態における有機
廃棄物の処理装置は、図1や図2に示すように、予め好
気性微生物1の添加された有機廃棄物2を略密閉収容す
る複数の処理槽3・3A・3Bを上流から下流にかけて
並べ、中型の各処理槽3・3A・3B・3Cの周壁上部
の流出口14とその下流に隣接して位置する処理槽3A
・3B・3Cの上部の流入口9とを流通路4で連結し、
各処理槽3・3A・3B・3Cの下部にモータ17を設
置するとともに、各処理槽3・3A・3B・3C内の上
下部には、モータ17の駆動で回転する回転軸19を貫
通軸支させ、この回転軸19には、好気性微生物1と有
機廃棄物2とを混合する複数の攪拌翼21を装着支持さ
せ、大容量の有機廃棄物2を連続的に好気発酵させて堆
肥化処理するようにしている。
【0012】好気性微生物1は、酸素を必要とする各種
の好気性菌、糸状菌、放線菌等からなる。この好気性微
生物1は、呼吸作用が生物学的に最もエネルギー効率が
良く、嫌気性菌に比べて増殖速度が速いという特徴があ
り、自然界では優占的な状態になっている。
【0013】複数(本実施形態では4台)の処理槽3・3
A・3B・3Cは、図1に示すように、階段状の架台5
上に横一列、かつ直列に並べて連結設置されている。こ
のような設置により、複数の処理槽3・3A・3B・3
Cは、最上流の処理槽3が最も高い個所に位置し、下流
の処理槽3A・3Bが次第に低い個所に位置し、最下流
の処理槽3Cが最も低い個所に位置する。
【0014】各処理槽3・3A・3B・3Cは、図2に
示すように、例えばアルミニウム、アルミニウム合金、
鋼等を用いて高さ100cm以下の中空の略逆円錐台形
に形成されている。この各処理槽3・3A・3B・3C
は、上方に位置する円筒形の拡径部6と、この拡径部6
の下方に一体的、かつ連続的に位置する略逆円錐台形の
縮径部7とを備え、拡径部6が縮径部7で混合可能な有
機廃棄物2の量よりも多量の有機廃棄物2を貯えるよう
機能する。この点に関して説明すると、生ゴミ等の有機
廃棄物2は、粉砕混合により体積が減少し、発酵処理が
進行するとさらに体積が減少するという特徴がある。そ
こで、各処理槽3・3A・3B・3Cは、縮径部7で、
当該部位の有機廃棄物2と拡径部6の有機廃棄物2は攪
拌時にうず巻き状となり混合され、体積が減少すると共
に、拡径部6は有機廃棄物2の酸素との接触を保証する
空間となる。
【0015】各処理槽3・3A・3B・3Cは、その平
坦な上部中央に回転軸19用の軸支部8が突出形成さ
れ、この軸支部8には軸受が内蔵されており、上部中央
から半径外方向に偏位した個所には、有機廃棄物2用の
流入口9、内部観察用の覗き窓10、温度計用の取付ノ
ズル11、図示しない照明ノズル、制御パネル12、及
び処理槽3・3A・3B・3C内の炭酸ガスや水蒸気等
を外部に排出する排気ダクト13がそれぞれ配設されて
いる。制御パネル12は、モータ17等の制御を行う。
各処理槽3・3A・3B・3Cの周壁上部には、蓋で開
閉度が調整される流出口14が横長に穿孔され、この流
出口14からコンポスト(堆肥)が外部下流に排出され
る。この流出口14は、例えば処理槽3・3A・3B・
3Cに60kgの有機廃棄物2を投入する場合には、各
処理槽3・3A・3B・3Cの周壁最上部から20cm
までの範囲に形成される。
【0016】各処理槽3・3A・3B・3Cの内周壁に
は、サーミスタ等からなる複数の温度センサが設置され
るとともに、この複数の温度センサ15が処理槽3・3
A・3B・3Cの上下方向(鉛直方向)に所定の間隔をお
いて並設され、この複数の温度センサ15が検出信号を
制御パネル12に出力するよう機能する。また、各処理
槽3・3A・3B・3Cの外周壁には、石綿やグラスウ
ール等からなる断熱材16が一体的に覆着され、この断
熱材16が処理槽3・3A・3B・3Cから外部に発酵
熱が移動するのを有効に抑制防止する。
【0017】モータ17は、安価な汎用ACモータやD
Cモータ等からなり、架台5に搭載されており、例えば
110/分程度の回転数で回転して有機廃棄物2を充分
に混合する。このモータ17には減速機18が連結さ
れ、この減速機18の出力軸が処理槽3・3A・3B・
3Cの下部中央に位置している。また、回転軸19は、
その上端部が軸支部8の軸受に支持され、下端部が処理
槽3・3A・3B・3C下部の軸受に貫通支持されると
ともに、減速機18の出力軸に継手20や密封装置を介
して連結されている。この回転軸19には、処理槽3・
3A・3B・3Cの径方向に指向する複数の攪拌翼21
が締結具を介して放射状に装着支持され、この金属製の
各攪拌翼21が好気性微生物1と有機廃棄物2とを混合
する。
【0018】上記構成において、残飯や生ゴミ等の有機
廃棄物2を処理する場合には、先ず、全ての処理槽3・
3A・3B・3Cを空とし、生ゴミ等の有機廃棄物2に
好気性微生物1を添加し、大容量の有機廃棄物2を最上
流の処理槽3の流入口9に連続的に投入する。有機廃棄
物2の投入量は、多量の方が発酵処理の進行が促進され
るので、可能な限り収容量以上の多量とするのが好まし
い。有機廃棄物2に魚頭、豚骨等が混在している場合に
は、予め破砕機(例えば、ジョークラッシャー、コーン
クラッシャー、ハンマーミル等)で適切な大きさに破砕
処理しておくと良い。
【0019】また、有機廃棄物2の含水率が66%以上
の場合には、水切や乾燥処理し、有機廃棄物2の含水率
を45%〜65%以下(湿量基準)に調整して好気性微生
物1が活動しやすくするとともに、悪臭の発生を抑制防
止するようにする。また、好気性微生物1の添加は、こ
のような処理の前後いずれでも良い。この好気性微生物
1の添加の際には、枯葉や枯草等の炭素源を混合して窒
素の揮散を抑制し、炭素と窒素のバランスを確保するこ
とも可能である。
【0020】最上流の処理槽3内に収容量以上の有機廃
棄物2を圧力保持の状態で投入したら、モータ17を駆
動して回転軸19を110/分程度の回転数で連続回転
させ、有機廃棄物2と好気性微生物1とを攪拌翼21で
充分に混合・攪拌して有機廃棄物2の性状を整えるとと
もに、さらに有機廃棄物2の細粒化を図って微生物によ
る分解条件を整え、有機廃棄物2を所定の一定温度で発
酵処理する。この際、有機廃棄物2が高温で自己発熱す
るので、複数の温度センサ15で発酵温度の上昇期、恒
温期、下降期等の推移を絶えず監視し、有機廃棄物2の
発酵温度を上昇させて短時間で処理したい場合には、モ
ータ17の回転数、換言すれば、回転軸19の回転数を
手動又は自動制御で上げる。逆に、経済性やコスト等の
観点から有機廃棄物2の発酵温度を下降させたい場合に
はモータ17の回転数、換言すれば、回転軸19の回転
数を手動又は自動制御で下げる。
【0021】また、最上流の処理槽3に収容量以上の有
機廃棄物2が連続的に投入されると、そのオーバーフロ
ー分の有機廃棄物2が位置エネルギーと攪拌翼21の水
平方向の遠心力とで処理槽3の流出口14から隣接して
下流に位置する処理槽3Aの上部の流入口9に流通す
る。これが処理槽3・3A・3B・3Cの台数に応じて
順次繰り返され、最下流の処理槽3Cまで連続排出され
る。この複数の処理槽3・3A・3B・3Cを連続移動
する際、有機廃棄物2は、流通するにしたがい微生物の
量が増加するとともに、発酵温度が徐々に上昇(例え
ば、20℃、40℃、65℃、そして90℃)し、一次
発酵が完了する。
【0022】そして、有機廃棄物2を好気発酵させて堆
肥化処理し、処理済みのコンポストを得たら、この矢印
で示すコンポストを各処理槽3・3A・3B・3Cから
外部に排出すれば良い。そしてその後、畑等にコンポス
トを入れれば、作物に肥料成分を供給し、土壌中の微生
物を活性化することができる。以下、必要に応じて上記
作業を繰り返せば良い。
【0023】上記構成によれば、大容量の有機廃棄物2
を24時間連続投入、連続排出することができるので、
一回ごとの堆肥化処理に比べ、発酵効率を大幅に向上さ
せることができる。また、複数の処理槽3・3A・3B
・3Cの上流から下流にかけて大容量の有機廃棄物2を
連続的に移動させるので、処理槽の容量に制限されるこ
となく発酵処理することができる。また、一の処理槽が
故障しても、故障した処理槽を回避して大容量の有機廃
棄物2を連続的に移動させることができるので、システ
ム全体の停止防止が大いに期待できる。また、連続発酵
処理なので、一回ごとの有機廃棄物2の投入・取り出し
が不要となるとともに、有機廃棄物2の発酵温度も速く
なり、同量の処理を行う場合に作業の短縮化が大いに期
待できる。また、2回目からは処理槽3・3A・3B・
3Cの有する熱エネルギーをも利用することができるの
で、有機廃棄物投入による温度下降も実に少ない。
【0024】また、有機廃棄物2を外部から加熱装置で
加熱するのではなく、簡易な構成で有機廃棄物2を自己
発熱させ、有機廃棄物2の発酵温度をモータ17の回転
数で制御するので、処理時間の遅延やランニングコスト
の上昇を大幅に抑制防止することができる。また、簡素
な構成であるから、生産ラインの工業化が期待できる。
また、有機廃棄物2を高温で自己発熱させるので、処理
後に臭気濃度の低いコンポストをきわめて容易に得るこ
とができる。すなわち、有機廃棄物2の自己発熱で得た
高温条件の下では、外部からの加熱による高温化とは異
なり、有機廃棄物2の固形分の減少と水分の減少とがバ
ランス良く進むことから、微生物による分解条件を損な
わないまま高温に達する。この結果、有機廃棄物2に含
まれる易分解成分のうち、揮発成分が失われるので、処
理後に臭気濃度の低いコンポストをきわめて容易に得る
ことが可能になる。以上により、コンポストを使用して
土壌を改良し、生産力豊かな農業を醸成し、農薬汚染を
抑制防止するとともに、農業自給率を向上させ、しか
も、植物による地球温暖化ガスの同化を促進することが
できる。
【0025】なお、上記実施形態では大容量の有機廃棄
物2を最上流の処理槽3の流入口9に連続的に投入した
が、なんらこれに限定されるものではなく、大容量の有
機廃棄物2を各処理槽3・3A・3B・3Cの流入口9
に連続的に投入するようにしても良い。また、鉛直方向
に対し20〜50°程度傾斜させた状態で処理槽3・3
A・3B・3Cを架台5に支持搭載させ、攪拌翼21等
の負担を軽減するようにしても良い。また、モータ17
や減速機18等を処理槽3・3A・3B・3Cの上部中
央に位置させても良い。また、図3(a)、(b)、(c)に
示すように、攪拌翼21の枚数や形状は、適宜変更する
ことが可能である。さらに、図4に示すように、回転軸
19及び又は攪拌翼21に、好気性微生物1と有機廃棄
物2とを粉砕・混合する単数複数のカッタ翼22を支持
させて粉砕装置を削減、あるいは省略することもでき
る。
【0026】
【実施例】以下、本発明に係る有機廃棄物の処理方法及
びその装置の実施例を説明する。図1に示すように、4
台の処理槽3・3A・3B・3Cを上流から下流にかけ
て直列に並べ、各処理槽3・3A・3Bの周壁上部の流
出口14とその下流に隣接して位置する処理槽3A・3
B・3Cの上部の流入口9とを流通路4で連結し、各処
理槽3・3A・3B・3Cの下部にモータ17を設置す
るとともに、各処理槽3・3A・3B・3C内の上下部
には、モータ17の駆動で回転する回転軸19を貫通軸
支させ、この回転軸19には、好気性微生物1と有機廃
棄物2とを混合する複数の攪拌翼21を装着支持させ
た。この有機廃棄物の処理装置を使用して大容量の有機
廃棄物2を連続的に好気発酵させて堆肥化処理し、有機
廃棄物2の発酵温度の変化を図5に表した。なお、処理
に際しては、発酵温度80℃、5分以上経過した状況を
処理終了の目安として行った。
【0027】成 果 平均処理時間の短縮 4時間30分、4回処理で処理時間は1回平均67分と
なり、平均処理時間を短縮することができた。 最低温度の上昇 処理の2回目からは処理装置の有する熱量で有機廃棄物
2の投入による温度降下の少ないことが判明した。 最高温度の上昇 温度上昇も良く、90℃に達するまでの時間も短縮する
ことができた。図5に基づく考察 連続発酵処理では取り出し・投入が不要となるので、同
量の処理を行う場合には時間の短縮となる。また、発酵
温度も85℃以上は不要であり、計算すると、60+4
0+50+30=180分で4回分となり、1回分では
45分に短縮することができる。
【0028】
【発明の効果】以上のように請求項1又は2記載の発明
によれば、有機廃棄物の腐敗や蛆等の発生を招くことが
なく、処理時間の遅延やランニングコストの上昇を抑制
防止することができるという効果がある。また、比較的
簡易な構成で工業化が容易になる。さらに、大量処理・
24時間連続処理が可能で、また、設備・処理コストを
大幅に軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る有機廃棄物の処理方法及びその装
置の実施形態を示す説明図である。
【図2】本発明に係る有機廃棄物の処理装置の実施形態
を示す断面説明図である。
【図3】本発明に係る有機廃棄物の処理装置の他の実施
形態における攪拌翼を示す説明図で、(a)図は傾斜パド
ルタイプの攪拌翼を示す説明図、(b)図はタービンタイ
プの攪拌翼を示す説明図、(c)図はイカリタイプの攪拌
翼を示す説明図である。
【図4】本発明に係る有機廃棄物の処理装置の他の実施
例におけるカッタ翼を示す説明図である。
【図5】本発明に係る有機廃棄物の処理方法及びその装
置の実施例におけるグラフである。
【符号の説明】
1 好気性微生物 2 有機廃棄物 3、3A、3B、3C 処理槽 4 流通路 9 流入口 12 制御パネル 14 流出口 15 温度センサ 16 断熱材 17 モータ 19 回転軸 21 攪拌翼 22 カッタ翼
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B01F 15/02 C05F 17/00 C05F 17/00 17/02 17/02 B09B 3/00 ZABD (56)参考文献 特開 平11−1381(JP,A) 特開 平6−312170(JP,A) 特開 平6−312171(JP,A) 特開 平11−151472(JP,A) 特開 平11−199356(JP,A) 特開2000−24627(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B09B 3/00 B01F 7/16 B01F 15/00 C05F 9/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 階段状にかつ直列に並べられ、好気性微
    生物の添加された有機廃棄物を収容する上方に位置する
    円筒形の拡径部と、この拡径部の下方に一体的、かつ連
    続的に位置する略切頭逆円錐形の縮径部とを備えている
    複数の処理槽と、各処理槽の上下いずれか一方に設置さ
    れる回転数制御の可能なモータと、少なくとも各処理槽
    内の上下いずれか一方に支持され、モータの駆動で回転
    する回転軸と、この回転軸に取り付けられて好気性微生
    物と有機廃棄物とを混合する攪拌翼とを用い、発酵温度
    をモータの回転数で制御しつつ、有機廃棄物を好気発酵
    させて堆肥化処理する有機廃棄物の処理方法であって、最上流の 処理槽に収容量以上の有機廃棄物を投入してそ
    の一部の有機廃棄物をモータの駆動により回転する攪拌
    翼の遠心力で処理槽の周壁上部に設けられた流出口から
    隣接して下流に位置する処理槽の上部の流入口に流通さ
    せ、これを処理槽の台数に応じて繰り返すことを特徴と
    する有機廃棄物の処理方法。
  2. 【請求項2】 好気性微生物の添加された有機廃棄物を
    収容する複数の処理槽を用い、有機廃棄物を好気発酵さ
    せて堆肥化処理する有機廃棄物の処理装置であって、 複数の処理槽を階段状にかつ直列に並べて各処理槽の周
    壁上部に設けられた流出口と隣接して下流に位置する処
    理槽の上部の流入口とを連結し、各処理槽を、上方に位置する円筒形の拡径部と、この拡
    径部の下方に一体的、かつ連続的に位置する略切頭逆円
    錐形の縮径部とを備えて形成して、その上下いずれか一
    方には、回転数制御の可能な モータを設置し、少なくと
    も各処理槽内の上下いずれか一方に、モータの駆動で回
    転する回転軸を支持させ、この回転軸に好気性微生物と
    有機廃棄物とを混合する攪拌翼を取り付け、発酵温度を
    モータの回転数で制御しつつ、最上流の処理槽に収容量
    以上の有機廃棄物を投入してその一部の有機廃棄物をモ
    ータの駆動により回転する攪拌翼の遠心力で処理槽の周
    壁上部に設けられた流出口から隣接して下流に位置する
    処理槽の上部の流入口に流通させることを特徴とする有
    機廃棄物の処理装置。
  3. 【請求項3】 各処理槽の内周壁に複数の温度センサを
    設置し、この複数の温度センサを鉛直方向に所定の間隔
    をおいて並べた請求の範囲2記載の有機廃棄物の処理装
    置。
  4. 【請求項4】 各処理槽の周壁に断熱材を取り付け、こ
    の処理槽に有機廃棄物を略密閉収容するようにした請求
    の範囲2又は3記載の有機廃棄物の処理装置。
  5. 【請求項5】 回転軸及び又は攪拌翼に、好気性微生物
    と有機廃棄物とを粉砕・混合するカッタ翼を取り付けた
    請求の範囲2、3、又は4記載の有機廃棄物の処理装
    置。
JP2000092272A 2000-03-29 2000-03-29 有機廃棄物の処理方法及びその装置 Expired - Fee Related JP3370306B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000092272A JP3370306B2 (ja) 2000-03-29 2000-03-29 有機廃棄物の処理方法及びその装置
US10/240,375 US7150987B2 (en) 2000-03-29 2001-02-14 Organic waste processing method and device therefor
CNB018092136A CN1221332C (zh) 2000-03-29 2001-02-14 有机废物的处理方法及其装置
AU2001232289A AU2001232289A1 (en) 2000-03-29 2001-02-14 Organic waste processing method and device therefor
PCT/JP2001/001047 WO2001072441A1 (fr) 2000-03-29 2001-02-14 Procede de traitement de dechets organiques et dispositif a cet effet
KR1020027013048A KR20020086743A (ko) 2000-03-29 2001-02-14 유기 폐기물의 처리 방법 및 그 장치
EP01904443A EP1283078A4 (en) 2000-03-29 2001-02-14 METHOD AND DEVICE FOR TREATING ORGANIC WASTE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000092272A JP3370306B2 (ja) 2000-03-29 2000-03-29 有機廃棄物の処理方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001276778A JP2001276778A (ja) 2001-10-09
JP3370306B2 true JP3370306B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=18607629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000092272A Expired - Fee Related JP3370306B2 (ja) 2000-03-29 2000-03-29 有機廃棄物の処理方法及びその装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7150987B2 (ja)
EP (1) EP1283078A4 (ja)
JP (1) JP3370306B2 (ja)
KR (1) KR20020086743A (ja)
CN (1) CN1221332C (ja)
AU (1) AU2001232289A1 (ja)
WO (1) WO2001072441A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100587316B1 (ko) * 2002-10-28 2006-06-26 (주)자이로 황변 현상을 방지하는 방향족 폴리우레탄 수지 조성물의 제조방법
FR2896438B1 (fr) * 2006-01-23 2008-07-11 Amenagement Urbain & Rural Procede de reduction de la masse de dechets solides destines a etre enfouis dans un centre de stockage.
KR100731342B1 (ko) * 2007-04-03 2007-06-21 김종열 음식 폐기물 처리장치 및 이를 이용한 음식 폐기물처리방법
EP2139827A1 (en) * 2007-04-13 2010-01-06 Tecnoimpianti SRL Plant and process for transformation of organic material
JP2011088087A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Michiko Hiratsuka 生ごみ分解方法及び装置
CN102229886B (zh) * 2011-05-05 2013-01-09 郑州蓝德环保科技有限公司 有机垃圾干法发酵处理反应返混装置
SE537648C2 (sv) * 2013-12-18 2015-09-15 Methavos Sa Anläggning för biogasbildning
CN106927876A (zh) * 2015-12-30 2017-07-07 罗德联网股份有限公司 固态有机肥料生产设备及其方法
CN106622566A (zh) * 2016-12-29 2017-05-10 艾普博科技(天津)有限公司 一种蚯蚓饲料粉碎装置
FI128585B (en) * 2018-08-24 2020-08-14 Biopallo Systems Oy Apparatus and method for composting organic material
JP7201458B2 (ja) * 2019-01-25 2023-01-10 日立造船株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
CN109652307A (zh) * 2019-01-28 2019-04-19 北京狼图腾科技有限公司 一种发酵槽
CN112782418B (zh) * 2019-11-01 2024-02-27 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 外置供液装置和供液方法
CN110981571A (zh) * 2019-12-30 2020-04-10 塔里木大学 一种自动翻堆的有机肥发酵池
CN113186074B (zh) * 2021-03-18 2024-04-09 长沙工研院环保有限公司 一种光照式餐厨垃圾好氧处理系统
CN114378106A (zh) * 2022-01-15 2022-04-22 江西省三余环保节能科技股份有限公司 一种有机物分解发酵机

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4252901A (en) * 1979-07-11 1981-02-24 Universal Research And Development Corp. System and process for anaerobic digestion
JPH06312168A (ja) * 1993-04-27 1994-11-08 Shibuya Kogyo Co Ltd 生ゴミの処理方法及び装置
JPH09255463A (ja) 1996-03-26 1997-09-30 Hitachi Ltd 生ごみ処理装置
CA2184044C (en) * 1996-08-23 2001-03-27 Rene Joseph Branconnier Process for thermophilic, aerobic fermentation of organic waste
JPH11151472A (ja) * 1997-11-19 1999-06-08 Ts Tech Co Ltd 生ゴミ処理装置
JP3154473B2 (ja) * 1997-12-29 2001-04-09 裕一 上田 生ゴミ処理装置
EP1264644A4 (en) * 1999-05-07 2005-02-09 Yasuichi Ueda GARBAGE CRUSHER

Also Published As

Publication number Publication date
US7150987B2 (en) 2006-12-19
CN1221332C (zh) 2005-10-05
EP1283078A4 (en) 2005-03-16
WO2001072441A1 (fr) 2001-10-04
KR20020086743A (ko) 2002-11-18
JP2001276778A (ja) 2001-10-09
EP1283078A1 (en) 2003-02-12
US20030111413A1 (en) 2003-06-19
CN1427750A (zh) 2003-07-02
AU2001232289A1 (en) 2001-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3370306B2 (ja) 有機廃棄物の処理方法及びその装置
JP2771127B2 (ja) 立体多段型多目的発酵装置
US5496730A (en) Organic waste recycling apparatus
CA2893742C (en) Apparatus and system for treating organic mass
JP6512859B2 (ja) 廃棄物処理装置および廃棄物処理方法
CN204365695U (zh) 一种厨余垃圾处理装置
JPH0947747A (ja) 有機性廃棄物の高速真空乾燥発酵方法及びその装置
CN212687922U (zh) 秸秆好氧堆肥反应装置
JP2004525743A (ja) 生体触媒式酸化リアクター
JP3154473B2 (ja) 生ゴミ処理装置
RU2214991C1 (ru) Установка для переработки органических отходов в компост
CN209721974U (zh) 一种有机堆肥发酵装置
TWI668200B (zh) 有機廢棄物倉式腐熟發酵方法
JPH09227262A (ja) 堆肥製造装置
WO2001072440A1 (fr) Procede de traitement de dechets organiques et dispositif correspondant
JP2004113911A (ja) 有機廃棄物処理方法及び処理装置
KR20070081467A (ko) 유기성 폐기물의 퇴비화 시스템의 발효장 어셈블리
TWM572899U (zh) Organic waste warehouse decomposing fermentation equipment
JP3054355B2 (ja) 立体多段型多目的発酵装置
JP2004168564A (ja) 植物廃棄物の処理装置
CN220012504U (zh) 一种有机肥发酵罐的发酵菌自动接种系统
JPH06172073A (ja) 小型家庭用生ゴミ処理装置
JPH09132490A (ja) 有機物の処理装置
KR20020031910A (ko) 음식물 쓰레기의 퇴비화 장치 및 방법
JP3331301B2 (ja) 生ゴミ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees