JP3370284B2 - 用紙処理装置 - Google Patents

用紙処理装置

Info

Publication number
JP3370284B2
JP3370284B2 JP27355198A JP27355198A JP3370284B2 JP 3370284 B2 JP3370284 B2 JP 3370284B2 JP 27355198 A JP27355198 A JP 27355198A JP 27355198 A JP27355198 A JP 27355198A JP 3370284 B2 JP3370284 B2 JP 3370284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
paper
sheets
cutting
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27355198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000103567A (ja
Inventor
洋一郎 入江
睦博 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP27355198A priority Critical patent/JP3370284B2/ja
Publication of JP2000103567A publication Critical patent/JP2000103567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3370284B2 publication Critical patent/JP3370284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタや静電写
真複写機などの画像処理装置から排出される用紙を製本
して取り出すようにした用紙処理装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】上記の用紙処理装置として、本出願人
は、図7に示すように、処理ステーション51に立ち姿
勢でスタックされた用紙を中央部で綴じ処理する用紙綴
じ処理手段52と、綴じ処理された用紙を綴じ位置で二
つに折り畳む用紙折り畳み手段53と、折り畳み用紙の
端部を断裁する用紙断裁手段54と、用紙断裁時に折り
畳み用紙を押圧する用紙押圧手段55と、断裁処理用紙
を積載収容する用紙積載手段56とを備えて、スタック
用紙を中綴じにして二つ折りにし、かつ、端部を断裁処
理して、用紙を製本して取り出すようにした用紙処理装
置57を、特願平10−50611号によって提案(但
し、いわゆる公知公用ではない。)している。
【0003】かゝる構成の用紙処理装置57において、
折り畳み用紙を押圧した状態で、この折り畳み用紙の端
部を断裁することは、製本の仕上げ精度を高める上で極
めて重要であり、上記の用紙処理装置57では、用紙押
圧手段55として、これを固定ベース58と可動ベース
59とから構成して、製本対象とする最大サイズ用紙
(例えばA3サイズの用紙を二つ折りにしたA4サイズ
の用紙)の全体をプレスするように構成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、製本対象の
最大サイズ用紙の全体をプレスするためには、当然なが
ら、最大サイズ用紙よりも大きな大型の用紙押圧手段5
5を要するのであって、この用紙押圧手段55に連ねて
用紙積載手段56を配置する上で、製本のための用紙処
理装置が大型化することは免れ得ず、延いては、装置の
設置面積が増大する点で改善の余地が残されていたので
ある。
【0005】或いは、図8に示すように、用紙処理装置
57として、用紙を水平方向に搬送するようにして、そ
の搬送経路途中で綴じ処理用紙を二つ折りにし、かつ、
この二つ折り用紙の全体を、固定ベース58と可動ベー
ス59とから成る用紙押圧手段55で押圧して、その用
紙後端を用紙断裁手段54で断裁させる製本専用の用紙
処理装置に構成にした場合でも、装置の設置面積が増大
する点に変わりないはない。
【0006】尚、この図8において、図7に示す構成部
材と機能的に同等の構成部材に同じ符号を付して、重複
説明を省略している。
【0007】本発明は、かゝる実情に鑑みて成されたも
のであって、その目的は、合理的な改良技術によって、
省スペースが達成されるコンパクトな用紙処理装置を提
供する点にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、スタック用紙を中綴じして二つ折り
し、かつ、端部を断裁処理して、用紙を製本して取り出
すようにした用紙処理装置において、綴じ処理された折
り畳み用紙の端部断裁の動作時に、この折り畳み用紙を
用紙断裁手段と複数部の折り畳み用紙を積載する用紙積
載手段とに跨がらせて、用紙押圧手段によって折り畳み
用紙を押圧した状態で、用紙断裁手段によって用紙端部
を断裁するように構成するとともに、用紙後端位置検知
手段を備えていて、この用紙後端位置検知手段による用
紙後端の検知に基づいて用紙の搬送が停止され、かつ、
用紙断裁手段が作動するように構成して成る点に特徴が
ある(請求項1)。
【0009】即ち、用紙処理装置において、これの製本
対象である折り畳み用紙の全体をプレスするのではな
く、折り畳み用紙の綴じ処理部分を用紙押圧手段の下流
側に張り出させて、用紙押圧手段による用紙プレス状態
で、その張り出し用紙部分を用紙積載手段に臨ませて、
用紙端部を断裁させるのであって、従って本発明によれ
ば、用紙押圧手段からの用紙の張り出し寸法分、用紙処
理装置をコンパクトに構成でき、延いては、装置の設置
面積の省スペース化が達成される。
【0010】ここで、用紙押圧手段として、折り畳み用
紙の綴じ処理部分を局部的にプレスするように、固定ベ
ースと可動ベースとから構成して、これを用紙断裁手段
の下流側に配置する場合、端部断裁後の用紙を用紙積載
手段に送り出すために、用紙搬送手段を別途設けるもの
とするが、これに代えて、用紙押圧手段を一対のローラ
から構成して、この用紙押圧手段を用紙断裁手段の下流
側に配置(請求項2)するならば、このローラ対を上記
の搬送手段に兼用できることから、装置のコストダウン
が達成される。
【0011】また、用紙積載手段として、折り畳み用紙
を積載収容する用紙収容トレイを、用紙押圧手段に連ね
て下り勾配に配置して、端部断裁後の用紙を直接的に、
用紙収容トレイに積載収容するようにしてもよいのであ
るが、用紙積載手段として、これを折り畳み用紙を搬送
するコンベアベルトと、このコンベアベルトに連ねて下
り勾配に配置されて、折り畳み用紙を積載収容する用紙
収容トレイとから構成(請求項3)してもよいのであ
り、この場合、端部断裁後の用紙上に、後続の端部断裁
用紙を乗せかけるように、コンベアベルトの速度設定を
することで、このコンベアベルトにも用紙を積載させる
ことができるのであって、端部断裁用紙の積載容量を増
大させることが可能となる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1はプリンタ(画像処理装置の
一例)1に連設の用紙処理装置2を示し、この用紙処理
装置2は、画像形成後の用紙をそのまま収容する用紙収
容トレイ3と、必要に応じて端部を綴じ処理した複数枚
の用紙を積載収容するための大容量トレイ4と、中央部
を綴じ処理して二つ折りに製本した用紙を積載収容する
ための用紙積載手段5とを備えている。
【0013】具体的には、図2および図3に示すよう
に、画像形成後の用紙を下向きに搬送する用紙搬送手段
6を、装置本体7上部の用紙導入口8に連ねて配置する
と共に、この用紙搬送手段6から給紙される用紙を順次
スタックする処理ステーション10を、装置本体7内に
固定的に配置し、かつ、この処理ステーション10に、
スタックされた複数枚の用紙にステイプルを打ち込む用
紙綴じ処理手段11と、スタック用紙の幅揃え手段12
とを備える一方、処理ステーション10の下部側に、用
紙中央部がステイプルによって綴じ処理された用紙を綴
じ位置で二つに折り畳む製本手段13を配置している。
【0014】そして、用紙導入口8とは反対側の装置本
体7の上部に用紙収容トレイ3を設けると共に、用紙の
非綴じ処理情報に基づいて、画像形成後の用紙を前記ト
レイ3に切り換え給紙する経路切り換え手段14を、前
記用紙搬送手段6の搬送経路途中に配置し、かつ、用紙
収容トレイ3の下部側に、大容量トレイ4を上下方向に
移動可能に配置すると共に、必要に応じて端部が綴じ処
理された用紙を、大容量トレイ4に給紙するための給紙
搬送手段15を設けている。
【0015】尚、大容量トレイ4は、上下のプーリ1
6,16にわたって巻回された複数本のエンドレスの歯
付きベルト17に設けられており、収容用紙の量に応じ
て下降することで、大容量の用紙を収容できるようにな
っている。
【0016】上記の処理ステーション10は、L字状の
用紙受け部材18を備えたエンドレスベルト19を、前
記用紙搬送手段6による用紙搬送方向と、これとは逆方
向とに回動可能に設けると共に、製本処理情報に基づい
て、スタック用紙を用紙搬送手段6による用紙搬送方向
に給紙する給紙手段20を設けて成り、かつ、給紙手段
20は、固定的に設けた駆動ローラ21と、製本処理情
報により給紙姿勢に切り換えられる揺動ローラ22とか
ら成るもので、前記用紙搬送手段6から給紙される用紙
は、実線で図示するように、用紙受け部材18が最下方
のホームポジションに位置した状態で、斜めのフェイス
ダウン姿勢でページ順に、この用紙受け部材18にスタ
ックされるようになっている。
【0017】そして、スタック用紙は、用紙の端部綴じ
処理情報に基づいて、その下端部がステイプルで綴じ処
理され、綴じ処理後にエンドレスベルト19が用紙搬送
手段6による用紙の搬送方向とは逆方向に回動して、端
部綴じ処理用紙が、給紙搬送手段15を通して大容量ト
レイ4に取り出されるようになっている。
【0018】一方、製本処理に際しては、製本処理の情
報に基づいて、エンドレスベルト19が用紙搬送手段6
による用紙搬送方向に回動し、同時に給紙手段20の揺
動ローラ22が給紙姿勢に切り換えられて、スタック用
紙が処理ステーション10下部側の搬送経路23に送り
込まれ、かつ、用紙サイズに応じて、用紙中央部がステ
イプル位置に到達したことをセンサ24が検知した時点
で、エンドレスベルト19ならびに給紙手段20が駆動
を停止し、ここで用紙中央部にステイプルが打ち込まれ
て、スタック用紙の用紙中央部が綴じ処理される。
【0019】そしてこの後、エンドレスベルト19なら
びに給紙手段20が駆動を再開し、用紙サイズに応じ
て、用紙中央部の綴じ位置が製本手段13の用紙折り畳
み位置Pに到達したことをセンサ24が検知した時点
で、エンドレスベルト19ならびに給紙手段20が再び
駆動を停止し、かつ、製本完了において、給紙手段20
の揺動ローラ22が非給紙姿勢に切り換えられる一方、
エンドレスベルト19が回動して、前記用紙受け部材1
8をホームポジションに復帰させる。
【0020】用紙の幅揃え手段12は、最大幅の用紙を
受入れる一対の幅揃え用カーソル25を、互いに同期し
て紙幅方向に接近ならびに離間可能に設けて成り、最大
幅の用紙受入れ位置をホームポジションにして、かつ、
プリンタ1から繰り出し給紙される用紙サイズデータを
基にして、処理ステーション10に用紙がスタックされ
る度に、この用紙サイズに応じた幅で用紙の幅揃えを行
うように構成されている。
【0021】この用紙の幅揃え手段12は、処理ステー
ション10への最終用紙のスタック情報と、大容量トレ
イ4への用紙のオフセット排紙の情報とに基づいて、最
終用紙のスタック情報を入力する度に、用紙の幅揃え状
態でカーソル25を紙幅方向に移動させるオフセット手
段(図示せず)を備えている。
【0022】従って、複数部のプリントや複数文書の連
続プリントを、綴じ処理を行わないで実施する場合、上
記のオフセット排紙の形態をとることで、大容量トレイ
4には、紙幅方向の一側にオフセットされたスタック用
紙の束が、先の工程で大容量トレイ4に取り出された用
紙束の上部に、オフセットして取り出されるのであっ
て、爾後は、複数部の用紙束の最終取り出しを完了する
まで、最終用紙のスタック情報を入力する度に、スタッ
ク用紙がオフセット排紙されることで、複数部の用紙束
は、束毎で区切られた状態で大容量トレイ4に取り出さ
れることになり、後々の用紙束の仕分け作業を楽に行う
ことができるのである。
【0023】次に、製本手段13について説明すると、
この製本手段13は、用紙折り込みエッジaを先端に備
えたプッシャー26を、綴じ処理用紙の送り込み搬送経
路23を矢印Y方向(この実施の形態では、大容量トレ
イ4の下部側に配置された用紙積載手段5側に向けての
ほゞ水平方向)に貫通させる状態で、往復移動可能に設
けると共に、このプッシャー26を貫通させる状態で、
矢印Y方向に往復移動可能にプレス部材27を設けて、
このプレス部材27と搬送経路23の一方の搬送ガイド
部材23aとで綴じ処理用紙をソフトに挟着して、綴じ
処理用紙の位置ずれ防止を図った状態で、この綴じ処理
用紙をプッシャー26によって二つ折りにするようにし
ている。
【0024】そして、前記プッシャー26によって二つ
折りにされた綴じ処理用紙を食い込んで、この用紙の折
り目をシャープにして搬送するローラ対28を、前記搬
送経路23を挟んでプッシャー26とは反対側に配置す
ると共に、このローラ対28の下流側に、綴じ処理用紙
の折り目を更にシャープにして搬送する第2のローラ対
29を配置して、用紙折り畳み手段30を構成してい
る。
【0025】これに加えて、前記ローラ対29の下流側
に、折り畳み用紙の端部を断裁するための用紙断裁手段
31を設けると共に、この用紙断裁手段31の直下流側
に、用紙断裁時に折り畳み用紙を押圧するための用紙押
圧手段32を配置し、更に、この用紙押圧手段32の下
流側に、断裁処理用紙を積載収容するための用紙積載手
段5を配置している。
【0026】前記用紙押圧手段32は、上下一対のロー
ラ33,34から成り、前記ローラ対28,29によっ
て折り目がシャープにされた折り畳み用紙を、その折り
目を更にシャープにするように押圧して、その押圧状態
を維持しつつ、用紙積載手段5に搬送するようにしてい
る。
【0027】また、前記用紙断裁手段31は、固定刃3
5と昇降刃36とから成るもので、予め設定された断裁
代に基づいて折り畳み用紙の端部を断裁するように構成
されており、かつ、断裁屑は屑箱37に回収される。
【0028】一方、前記用紙積載手段5は、断裁後の折
り畳み用紙を搬送するコンベアベルト38と、このコン
ベアベルト38に連ねて下り勾配に配置されて、折り畳
み用紙を積載収容する用紙収容トレイ39とから成る。
【0029】上記の構成によれば、前記ローラ対29か
ら繰り出し搬送された折り畳み用紙は、一対のローラ3
3,34による用紙押圧手段32に送り込まれて、その
折り目が更にシヤープに押圧され、かつ、用紙押圧手段
32は、その押圧状態を維持しつつ折り畳み用紙を搬送
する。
【0030】そして、この用紙後端がセンサ40によっ
て検知されると、用紙サイズに応じて予め設定されたタ
イマ値に基づいて、前記用紙押圧手段32のローラ3
3,34が駆動停止され、かつ、昇降刃36が下降し
て、予め設定された断裁代に基づいて用紙後端が断裁さ
れる。
【0031】即ち、綴じ処理された折り畳み用紙は、用
紙押圧手段32によって押圧された状態で、かつ、用紙
断裁手段31と用紙積載手段5とに跨がった状態で、そ
の用紙端部が用紙断裁手段31によって断裁処理される
のであって、折り畳み用紙の全体をプレスするに比較し
て、折り畳み用紙の綴じ処理部分を用紙押圧手段32の
下流側に張り出させた寸法分、用紙処理装置2をコンパ
クトに構成でき、延いては、装置の設置面積の省スペー
ス化が達成される。
【0032】上記用紙の後端断裁後は、昇降刃36がホ
ームポジションに上昇し、かつ、用紙押圧手段32のロ
ーラ33,34が駆動されるのであって、後端断裁後の
用紙は、コンベアベルト38を通してトレイ39に積載
収容される。
【0033】この際、図3に示すように、コンベアベル
ト38に繰り出された用紙a上に、後続の端部断裁用紙
aを乗せかけるように、コンベアベルト38による用紙
搬送速度設定をすることで、即ち、用紙積載手段5を、
低速駆動されるコンベアベルト38とトレイ39とから
構成することで、このコンベアベルト38をも用紙収容
部と成し得るのであって、端部断裁用紙の積載容量を増
大させることが可能となる。
【0034】上記のタイマ値は、予め設定された断裁代
に基づいて決定されるが、スタック用紙を二つ折りにす
ると、断裁すべき用紙端部が斜めになって、綴じ処理用
紙の枚数によっては、その枚数が多いほど斜めの端部幅
が広くなることから、用紙後端の断裁代は、綴じ処理用
紙の枚数によって適宜に設定されるものとし、或いは、
ユーザーによって任意に設定されるものとする。
【0035】尚、図4に示すように、用紙積載手段5を
用紙収容トレイ39のみにして、これを用紙押圧手段3
2の直下流側に配置する形態をとるようにしてもよく、
また、図5に示すように、用紙押圧手段32として、折
り畳み用紙を局部的に押圧するように、固定ベース41
と可動ベース42とから構成して、これを用紙断裁手段
31の直下流側に配置する一方、この用紙押圧手段32
の直下流側に、ローラ対43による用紙搬送手段44を
設けて、綴じ処理された折り畳み用紙を、用紙押圧手段
32と用紙搬送手段44とによって押圧した状態で、か
つ、用紙断裁手段31と用紙積載手段5とに跨がらせた
状態で、その用紙端部を断裁処理するようにしてもよ
い。
【0036】更に、図6に示すように、処理装置2とし
て、これを製本専用の用紙処理装置に構成しても、本発
明を実施可能である。即ち、用紙を水平方向に搬送する
ようにして、その搬送経路途中に、綴じ処理用紙の送り
込み搬送経路23を上下方向に貫通させる状態で、往復
移動可能にプッシャー26を設けると共に、このプッシ
ャー26に相対峙させてローラ対28,29を設けて、
折り畳み用紙を二つ折りにするように構成する。
【0037】そして、ローラ対29の下流側に、L字状
の変曲経路45を設けて、折り畳み用紙を水平方向に取
り出すようにし、この変曲経路45に連ねて、用紙断裁
手段31と、ローラ33,34対による用紙押圧手段3
2と、例えば用紙収容トレイ39のみによる用紙積載手
段5とを設けて、用紙綴じ処理された折り畳み用紙を、
用紙押圧手段32によって押圧した状態で、かつ、用紙
断裁手段31と用紙積載手段5とに跨がらせた状態で、
用紙端部を断裁処理するように構成してもよいのであ
る。
【0038】かゝる構成においても、折り畳み用紙の綴
じ処理部分を用紙押圧手段32の下流側に張り出させた
寸法分、用紙処理装置2をコンパクトに構成できるので
あり、この図6において、図1に示す構成部材と機能的
に同等の構成部材に同じ符号を付して、重複説明を省略
している。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、用紙端部
の断裁動作時に、この用紙を用紙断裁手段と複数部の折
り畳み用紙を積載する用紙積載手段とに跨がらせて、即
ち、折り畳み用紙の綴じ処理部分を用紙積載手段側に張
り出させた状態で、用紙端部を断裁することから、その
用紙張り出しの寸法分、用紙処理装置をコンパクトに構
成できるようになり、延いては、装置の設置面積の省ス
ペース化が達成される(請求項1)。
【0040】特に、請求項2に記載の通り、用紙押圧手
段をローラ対から構成して、この用紙押圧手段を用紙断
裁手段の下流側に配置すれば、このローラ対を用紙積載
手段への用紙搬送手段に兼用できることから、装置のコ
ストダウンが達成される。
【0041】好適には、請求項3に記載の通り、用紙積
載手段として、これを折り畳み用紙を搬送するコンベア
ベルトと、このコンベアベルトに連ねて下り勾配に配置
されて、折り畳み用紙を積載収容する用紙収容トレイと
から構成した上で、端部断裁後の用紙上に、後続の端部
断裁用紙が乗りかゝるように、コンベアベルトによる用
紙の搬送速度を設定すれば、このコンベアベルトにも用
紙を積載させることができるのであって、端部断裁用紙
の積載容量を増大させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】プリンタに連設の用紙処理装置を示す概略断面
図である。
【図2】用紙処理装置の上部側の詳細を示す断面図であ
る。
【図3】用紙処理装置の下部側の詳細を示す断面図であ
る。
【図4】用紙収容トレイのみによる用紙積載手段を示す
断面図である。
【図5】変形例の用紙押圧手段を示す断面図である。
【図6】製本専用の用紙処理装置を概略図示する断面図
である。
【図7】従来例の用紙処理装置を示す断面図である。
【図8】従来例の製本専用の用紙処理装置を示す断面図
である。
【符号の説明】
5…用紙積載手段、11…用紙綴じ処理手段、30…用
紙折り畳み手段、31…用紙断裁手段、32…用紙押圧
手段、33,34…ローラ、38…コンベアベルト、3
9…用紙収容トレイ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−179262(JP,A) 特開 平7−125907(JP,A) 特開 平11−348451(JP,A) 特開 昭62−108097(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 37/06 B65H 35/04 B65H 37/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スタック用紙を用紙中央部で綴じ処理す
    る用紙綴じ処理手段と、綴じ処理された用紙を綴じ位置
    で二つに折り畳む用紙折り畳み手段と、折り畳み用紙の
    端部を断裁する用紙断裁手段と、用紙断裁時に折り畳み
    用紙を押圧する用紙押圧手段と、断裁処理用紙を積載収
    容する用紙積載手段とを備えた用紙処理装置であって、
    綴じ処理された折り畳み用紙を、用紙断裁手段と複数部
    の折り畳み用紙を積載する用紙積載手段とに跨がらせた
    状態で、その用紙端部を断裁手段によって断裁するよう
    に構成するとともに、用紙後端位置検知手段を備えてい
    て、この用紙後端位置検知手段による用紙後端の検知に
    基づいて用紙の搬送が停止され、かつ、用紙断裁手段が
    作動するように構成して成ることを特徴とする用紙処理
    装置。
  2. 【請求項2】 前記用紙押圧手段が、用紙断裁手段の下
    流側に配置された一対のローラから成る請求項1記載の
    用紙処理装置。
  3. 【請求項3】 前記用紙積載手段が、断裁後の折り畳み
    用紙を搬送するコンベアベルトと、このコンベアベルト
    に連ねて下り勾配に配置されて、折り畳み用紙を積載収
    容する用紙収容トレイとから成る請求項1または2に記
    載の用紙処理装置。
JP27355198A 1998-09-28 1998-09-28 用紙処理装置 Expired - Fee Related JP3370284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27355198A JP3370284B2 (ja) 1998-09-28 1998-09-28 用紙処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27355198A JP3370284B2 (ja) 1998-09-28 1998-09-28 用紙処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000103567A JP2000103567A (ja) 2000-04-11
JP3370284B2 true JP3370284B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=17529401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27355198A Expired - Fee Related JP3370284B2 (ja) 1998-09-28 1998-09-28 用紙処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3370284B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7677544B2 (en) 2005-10-25 2010-03-16 Fuji Xerox, Co., Ltd. Booklet-loading device, post-treatment device and image-forming system
US7747211B2 (en) 2005-10-31 2010-06-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Booklet loading apparatus, post-treatment apparatus, and image forming system

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004195569A (ja) 2002-12-17 2004-07-15 Fuji Xerox Co Ltd 用紙処理装置、およびカッタユニット
JP3832440B2 (ja) 2003-02-27 2006-10-11 富士ゼロックス株式会社 用紙処理装置
JP4759345B2 (ja) * 2005-08-31 2011-08-31 キヤノン株式会社 シート処理装置、および画像形成装置
JP4940936B2 (ja) * 2006-12-22 2012-05-30 富士ゼロックス株式会社 記録材収容装置及びこれを用いた記録材後処理装置、記録材処理装置
JP5295326B2 (ja) * 2011-07-20 2013-09-18 キヤノン株式会社 シート処理装置及び画像形成装置
SE543767C2 (en) * 2019-06-03 2021-07-13 Plockmatic Int Aktiebolag A document stacker with weight sensor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7677544B2 (en) 2005-10-25 2010-03-16 Fuji Xerox, Co., Ltd. Booklet-loading device, post-treatment device and image-forming system
US7747211B2 (en) 2005-10-31 2010-06-29 Fuji Xerox Co., Ltd. Booklet loading apparatus, post-treatment apparatus, and image forming system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000103567A (ja) 2000-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3566492B2 (ja) 用紙後処理装置
CN111392483A (zh) 纸张处理装置及具备纸张处理装置的图像形成装置
JP3370284B2 (ja) 用紙処理装置
JP2003089472A (ja) 後処理装置及び画像形成システム
JP4108218B2 (ja) 中綴折機
JP4179011B2 (ja) シート処理装置
JP2000211806A (ja) 後処理装置及び画像形成システム
JPH09309659A (ja) シート挟持装置及びこれを備えるシート処理装置、画像形成装置
JP4562293B2 (ja) 製本処理装置
JP3165957B2 (ja) 中綴折機
JP2002308521A (ja) 後処理装置及び画像形成装置
JP2013124178A (ja) 用紙後処理装置および画像形成装置
JP2008030932A (ja) 用紙後処理装置
JP2003228205A (ja) 用紙断裁装置及び画像形成システム
JP2004284749A (ja) シート処理装置
JP3660235B2 (ja) 後処理装置
JPH06286931A (ja) シート後処理装置及びこれを備える画像形成装置
JP4019870B2 (ja) 後処理装置および画像形成装置
JP4115613B2 (ja) 中綴折機
JP3711314B2 (ja) 用紙後処理装置
JP2003128293A (ja) 用紙搬送装置および用紙後処理装置
JP3671145B2 (ja) 後処理装置
JP2004115237A (ja) 後処理装置
JP4514489B2 (ja) 製本システム装置
JP2006056670A (ja) 後処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071115

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131115

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees