JP3369182B2 - 消去可能な光記録媒体 - Google Patents

消去可能な光記録媒体

Info

Publication number
JP3369182B2
JP3369182B2 JP52193694A JP52193694A JP3369182B2 JP 3369182 B2 JP3369182 B2 JP 3369182B2 JP 52193694 A JP52193694 A JP 52193694A JP 52193694 A JP52193694 A JP 52193694A JP 3369182 B2 JP3369182 B2 JP 3369182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
optical recording
ester
poly
amide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52193694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001525736A (ja
Inventor
ディーン ビー. パーキンソン
エルフリード パーキンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2001525736A publication Critical patent/JP2001525736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3369182B2 publication Critical patent/JP3369182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/245Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing a polymeric component
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/247Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/146Laser beam

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、光記録媒体および光記録媒体上に情報を記
録する方法に係る。より詳細には、本発明は光記録およ
び再生装置に利用するに適した、望ましくはディスク又
はテープ形態の情報記録媒体に関する。
背景技術 レーザーからの光が記録媒体の表面物質の物理的な特
性の感知を可能な程度に変化を起こすに十分な強度で記
録媒体の表面にフォーカシングされることにより記録が
行われる光記録方法が提案されて来た。この方法の中に
は光媒体の表面にピットの情報パターンを形成する方法
がある。このような方法ではピットの情報を表すパター
ンが、記録媒体とフォーカシングされた光スポット(li
ght spot)間に相対的な動きがなされる間、記録される
情報に従ってフォーカシングされる光の強度を適切に調
節することにより、記録媒体の表面に形成されうる。
最近では、レーザー光線やレーザービームを用いて基
板に形成された金属などの薄膜に情報が記入される情報
記録方法を開発しようとする努力がなされて来た。この
ような方法によると、レーザー光線のような熱エネルギ
ービームの作用により金属性薄膜に孔や溝(recess)を
形成することにより、情報記録を行うことができる。こ
の方法は、例えばアメリカ特許第4,238,803号に提案さ
れている。
染料と顔料もまた、使用されるレーザーの特定波長で
記録媒体の感度を向上させるために、記録媒体の情報層
によく使用されて来た。これらを用いることで、はるか
に鮮明な情報の記録および再生が可能となる。
例えば、アメリカ特許第4,097,895号にはアルゴンレ
ーザー光源により作動するフルオレセイン層(fluoresc
ein layer)のような、染料を含有する光吸収層でコー
ティングされた、アルミニウムまたは金のような光反射
物質を含む記録媒体が開示されている。光吸収層の厚さ
はその構造体が最小の反射率を有するように選択され
る。すると、入射光線が染料を含有する光吸収層を剥離
させて気化させたり、または溶解して孔を残して光反射
層を露出させたりする。記録光の波長における記録後、
光吸収層の最小反射率と光反射層の反射率間に最大のコ
ントラストが存する。
変形パターンを消去する技術は表面張力のため、表面
を平坦化させるために熱可塑性フィルムをそれの融点よ
り高く、記録時の温度より相当に高い温度で再加熱する
ことと関係がある。このような加熱を選択された領域へ
のみ制限することにより、選択的な消去がなされること
ができる。冷却後、さらに他の変形パターンが熱可塑性
フィルムに記録されうる。
例えば、アメリカ特許第3,475,760号には直径の小さ
い高エネルギーレーザー走査ビームを利用して変形させ
ることにより熱可塑性フィルムに情報を直接記録するシ
ステムが開示されている。レーザーフィルムの変形記録
に対するフィルムの感度はレーザー波長で高い吸収率を
示す顔料あるいは染料を添加することにより向上されう
る。フィルム変形の消去は、類似であるがはるかに小さ
い走査線空間を有した、望ましくは走査線の重畳を提供
するレーザービームを利用して消去すべき情報上に記録
することによりなされる。
グラベステェイン(Gravesteinjin)、スティンベル
ゲン(Steenbergen)およびバンデルビン(Van der Vee
n)による“純粋な、溶媒のコーティングされた赤外線
染料層に短波長光を記録する方法”という題目の論文に
は、GaAlAsレーザー波長でディジタルビデオ装置に光記
録のためにある染料を使用した実験が記載されている。
この論文はSPIE学会紙(第420号、1983年6月6〜10
日)に“光貯蔵媒体”という題目で載せられている。こ
の論文で取り扱われた特殊な染料はスクェアリリルウム
染料(squarylium dyes)とペンタメチン染料(pentame
thine dyes)である。有機溶媒に対するこの染料の溶解
度はt−ブチル基(t−butyl)をチオピリリウム(thi
opyrylium)末端基に導入することにより大いに増加さ
れうることが開示されている。記録層に光吸収染料を使
用することに対して開示しているさらに他のアメリカ特
許は第4,412,231号および第4,446,223号がある。
スチレンオリゴマ(styrene oligomer)を含む光記録
媒体と共に染料を使用することに対しては日本応用物理
学会紙22券2号(1993年2月)343〜348ページに記載さ
れているクロイワ(Kuroiwa)等による論文に開示され
ている。有用なものとして記載されている染料および顔
料のうちにはフタロシアニン(phthalocyanine)銅顔料
がある。染料とオリゴマ間の相分離および不化合性に対
しては光情報媒体に染料を使用するにおける問題点とし
てこの論文に示されている。
アメリカ特許第4,977,064号にはそれぞれ異なる光感
性染料を含有する二つの記録媒体層より構成された光記
録媒体が開示されている。この二つの層は二つの層間の
境界から反射される光量の変化を感知することができ
る、個別的な固有の反射率および透過率を有する。
様々な光記録媒体に対してもまた研究されて来た。ア
メリカ特許第4,478,782号には情報が記録されることが
でき、消去され得る二合体酸ポリアミドで作られた光記
録媒体が開示されている。アメリカ特許第3,574,760号
には消去されうる記録媒体として用いられる熱可塑性フ
ィルムが開示されている。適切な熱可塑性フィルムはビ
ニルトルエンブタジエン(vinyltoluenebutadiene)、
ポリスチレンオルトテルフェニル(polystyrene orthot
erphenyl)、ポリエチレン(polyethylene)、ニトロセ
ルロース(nitrocellulose)を含むものとして開示され
ている。
もちろん、記録媒体は情報が光により記録されたり読
み出されるいずれの光記録システムにおいても重要な要
素の一つである。このようなシステムはオーディオおよ
びビデオ情報の貯蔵およびデータ処理と書類の処理に有
用性を有したものである。光記録媒体の商業的な生存能
力は情報の記録、再生時の鮮明性および情報媒体の有用
な寿命のような技術的な変数により左右される。記録−
読出−消去の周期を通じて記録媒体の感度を維持するこ
ともまた重要な考慮事項である。多くの異なる媒体につ
いて、種々の前述した記録システムおよび特定レーザー
システムに使用されうるかに対する研究がなされて来た
が、安定して経済的でありながらも必要によって容易に
消去されることができる適切な光記録媒体又はディスク
がいまだに要請されている。このような記録媒体は、直
ちに受け入れられてビデオ記録と関連した市場における
空いたところを満たす。改良された、消去可能な光記録
媒体に対する研究が進行されている。
発明の開示 一般的に言って、本発明は安定しながら必要によって
容易で正確に消去されうる、光感性染料を含有する新規
の消去可能な記録媒体を提供する。本発明の消去可能な
記録媒体はビデオ記録に特に有用であり、最も効果的で
ありながらも経済的に記録媒体に情報を記録し、またこ
れから情報を消去することができるようにする特別に選
択された性質を有するポリマー層を含んでいる。
望ましい一つの実施例で、本発明の記録媒体は予め設
定された周波数を有した光を発射する記録レーザーを用
いるためのものであるが、ここで記録媒体の情報層はポ
リ(エステル−アミド)を含む。このようなポリ(エス
テル−アミド)は2−オキサゾリン(2−oxazolines)
とジアシッド(diacid)を反応させることにより製造さ
れ、消去可能な情報記録媒体に最も望ましく利用されう
るある特性を有する。特に、本発明のポリ(エステル−
アミド)は広範囲な溶媒に溶解されうるので種々の単純
化されたコーティング方法が可能である。さらに、情報
記録に必要なビットのパターンを形成するにおいて、低
いレーザーエネルギーしか要求されない。
したがって、本発明の消去可能な情報記録媒体は比較
的厚くて熱的に安定した基板と基板の上に積層されたポ
リ(エステル−アミド)を含むポリマー層を有している
多層構造体を具備する。このような多層構造体は、貯蔵
時に優れた寸法安定性および機械的安定性を有し、情報
が容易に記録され、また必要に応じて容易で迅速に消去
されうる性質を持っているので、消去可能な情報記録媒
体として優れた応用性を有する。
このようなポリ(エステル−アミド)ポリマーが消去
する間に記入可能性を排除する程度に十分に低い溶融粘
度を有することもまた望ましい。このポリ(エステル−
アミド)ポリマーは望ましくは薄膜を形成可能で、フィ
ルムの形成時に光学的に均一でありながら非散乱性で、
基板に正しく接着されなければならない。
本発明の望ましい実施例で、ポリ(エステル−アミ
ド)を含む情報層は予め設定された記録光源の光周波数
で吸収性を有する染料をさらに含んでいる。
発明の最良の実施様態 本発明の消去可能な光記録媒体に用いられるポリマー
はポリ(エステル−アミド)である。該ポリ(エステル
−アミド)はビス−オキサゾリン(bis−oxazolines)
と適切なジアシド(diacid)を反応させることにより製
造される。しかしながら、このようなポリマーは以前ま
では消去可能な情報記録媒体に用いるに適したものと認
識されなかった。
このポリ(エステル−アミド)は一般的に次のような
構造式で示される。
ここで、R1およびR3は少なくとも二つの炭素を有して
いるアルキルであり、R2は水素または少なくとも一つの
炭素を有しているアルキルであり、n≧1,m≧1および
o≧1である。望ましくはo≧20である。
ポリ(エステル−アミド)は、ポリマーは約50〜160
℃、望ましくは約60〜150℃、最も望ましくは約70〜140
℃の温度範囲で5ポイズ(poise)未満の溶融粘度を示
すと、記録媒体に用いられることができる。また、この
ポリ(エステル−アミド)は約50〜160℃の温度範囲で
少なくとも15dynes/cmの表面張力を有していなければな
らない。
一般的に、適切なポリ(エステル−アミド)は平均分
子量が約1000〜10000、望ましくは約5000〜70000、最も
望ましくは約50000である。
このようなポリ(エステル−アミド)は低い溶融粘度
のため消去可能な光記録媒体に利用するに優れた程度で
極めて適合である。溶融粘度に対する表面張力の比は、
消去率が一般的にポリマーの表面張力に比例し、消去温
度におけるポリマーの溶融粘度に反比例するので消去さ
れるポリマーを含むポリマーフィルムの性能を表すこと
と認められる。前述した溶融粘度と表面張力の比を有す
るようにすることにより、とても迅速な消去率が得られ
る。例えば、本発明の消去率は107ビット/秒以上まで
を含む。このように高い消去率は時間が本質的に重要な
常用の消去可能な記録媒体において極めて重要である。
迅速で簡便で完全な消去の性能がなければ、このような
応用に対する技術的な面およびこれによる製品の商業的
な生存能力に悪い影響を及ぼす。
そのうえ、約50〜160℃、望ましくは約60〜150℃の低
い温度範囲で少なくとも約10dyne/cm、より望ましくは
少なくとも30dyne/cmの表面張力を有するポリ(エステ
ル−アミド)の能力は、消去レベリング(levelling)
が熱分解温度より相当に低い温度で起こるので消去の間
における書き込みの可能性を本質的に排除するようにな
る。望ましいことに、消去のエネルギー経費もまた、記
録された情報がこのように低い温度で消去されうるので
比較的制限される。それゆえ、低いレーザーエネルギー
で十分であり、記録媒体における欠陥の発生が低減され
る。しかしながら、記録媒体に対する消去温度は記録さ
れた情報が貯蔵時、あるいは低い強度の読み出しレーザ
ービームによる走査時、レベリングにより偶然に消去さ
れない通常的な周囲の温度よりもまだきわめて高い。
ポリ(エステル−アミド)はまた約25〜100℃、望ま
しくは、約35〜85℃、最も好ましくは約45〜65℃の温度
範囲で一般的にビケット(Vicat)軟化点を示すので、
記入層に利用されるに極めて適切である。このようなビ
ケット軟化点はポリマー層が周囲温度で通常的な変化に
対して寸法的に安定し得るようにし、したがって貯蔵に
おいて永久的な記録を提供する。特定ポリマーのビケッ
ト軟化点は従来の通常的な方法に従い測定されることが
できる。
また、ポリ(エステル−アミド)は水には根本的に溶
解され得ないので、ポリマー層が湿潤環境で膨張(swel
ling)されない。しかしながら、ポリ(エステル−アミ
ド)は広範囲な溶媒に溶解されることができて記録媒体
を積層するに利用されるスピンコーティングのような、
色々の簡便なコーティング方法によりコーティングされ
うる。溶媒に対する高い溶解度はまた基板に体して積層
される媒体の付着性を増加させる。適切な有機溶媒とし
てはアルコールとケトンがあり、望ましい溶媒はメタノ
ールである。
ポリ(エステル−アミド)はまた熱分解温度が高い。
これは安定性が高い記録媒体を作らせる。例えば、熱重
量的な分析(thermogravimetric analysis)により測定
され、ここにおける使用のために定義される熱分解開始
温度は試料が元の重量の10%を消失する温度であり、記
録媒体に用いられるポリ(エステル−アミド)の場合に
少なくとも約300℃である。望ましくは、熱分解温度は
少なくとも約400℃である。従って、ポリ(エステル−
アミド)に対する消去温度は実質的に熱分解温度より低
い。このような長所は消去温度が熱分解温度に近づく時
の不完全な消去による問題を減少させる。
ポリマー性記録媒体はまた熱分解を経た後にも実質的
に欠陥のない組成を維持する。このため、記録媒体が受
ける一連の高温処理の間において、記録媒体の表面上に
破片が残留しない。したがって、この媒体は光の散乱を
低減させ、はるかに高い信号対雑音比が得られる。
さらに、光質についてポリ(エステル−アミド)は光
学的に均一で光を散乱させない。記録層のポリマーが光
学的により均一であるほど記録媒体の解像度および/ま
たは情報密度がより改善される。
ポリ(エステル−アミド)は約100〜300℃の縮合温度
で実質的に同じ量の2−オキサゾリンとジアシッドを反
応させることにより製造することができる。望ましく
は、温度が150〜250℃範囲にあることである。縮合の残
留水分は1〜3時間の間10〜30mmHgの真空下におくこと
により望ましく取り除くことができる。望むポリ(エス
テル−アミド)が得られる時、重合は終決される。
ポリ(エステル−アミド)の製造に使用されるジアシ
ッドは従来の方法により製造されることができる。一般
的にこのジアシッドはイオン重合、ラジカル重合または
熱重合により製造されうる。熱重合工程で使用される出
発物質はモノエチレン(monoethylenic)あるいはポリ
エチレンカルボン酸(polyethylenic carboxylic acid
s)であり、飽和されたポリアセチレン(polyacetyleni
c)又はモノアセチレンカルボン酸(monoacetylenic ca
rboxylic acids)も可能である。アジピン酸(adipic a
cid)が最も望ましいジアシッドである。重合工程では
アルミニウムのような触媒もまた使用されうる。ポリ
(エステル−アミド)の製造時に使用されるジアシッド
は一つあるいはその以上の形態のジアシッドの混合物で
ありうる。特に、混合物のジアシッド含量は少なくとも
60〜90重量%であり、その残りはトリアシッド(triaci
ds)とより高いポリマー酸(polymeric acids)および
モノマー酸(monomeric acids)である。
ポリ(エステル−アミド)の製造時に使用される2−
オキサゾリンは商品として購入されることができる。相
異なる2−オキサゾリンの混合物がポリ(エステル−ア
ミド)の製造時に使用されうる。
ポリ(エステル−アミド)物質で形成されるフィルム
は自立しているが、この場合適切な又は従来のいずれの
コーティング方法も利用されうる。しかしながら、ポリ
マー性物質は適切な基板上にフィルムとして望ましく積
層され、そこに寸法安定性を付加する。基板は光学的に
特色がなかったり、またはピットあるいは溝の形態で予
め形成された情報を含むことができる。基板は熱的に安
定した物質で作られるが、この物質はまた機械的に堅固
で寸法的に安定し、理想的には均等に低い熱膨張係数を
有する。そのゆえ、記録媒体は貯蔵、記入、消去又は読
み出し過程の間よじれない。
基板は不透明、透明又は反射率が高いものであってよ
い。また、ポリマー性媒体は基板に良好な付着されるべ
きで、適合する熱膨張係数を有しなければならない。良
好な付着とは、スカッチ(Scotch)テープ(商標)のよ
うな接着テープにより基板からコーティングを取り除く
ことができない程度の性質と定義される。基板として適
合な物質の例はアルミニウムのような金属だけでなく、
セラミック、ガラスとポリカーボネイト(polycarbonat
e)、ポリメチルメタクリレート(polymethylmethacryl
ate)およびポリアクリレート(polyacrylates)のよう
なプラスチック、ペノル樹脂、エポキシ樹脂、ポリエス
テル、ポリイミド、ポリエーテルスルホン(polyether
sulfones)、ポリエーテルケトン(polyether ketone
s)、ポリフェニレンスルフィド(polyphenylene sulfi
de)およびナイロン(nylon)のような樹脂がある。さ
らに、基板の形と大きさは応用例に従って異ならせるこ
とができる。形とフォーマットとは、例えば、ディス
ク、テープ、ベルトまたはドラムであり得る。ディスク
の形が最も望ましい。
予め設定された波長で記録媒体に光を吸収させるため
にはポリマーに適切な吸収波長を有した染料を添加する
必要がある。一般的に、400〜900nm波長の範囲で光を強
く吸収する染料が望ましい。例えば、アルゴンレーザー
が記録媒体に情報を記入するのに用いられる場合、レー
ザーの光周波数で吸収性が大きいフルオレセイン(fluo
rescein)のような有機染料を用いるのが望ましい。そ
の他に利用されうる染料としてはポリメチン染料(poly
methine dyes),メロシアニン染料(merocyanine dye
s),オザンムレン染料(ozanmulene dyes),アントラ
キノン染料(anthraquinare dyes),ナフタレンジオン
染料(napthalendione dyes),ジチオール(dithiol)
金属複合体染料,ジアミノ(diamino)金属複合体染
料,キサンテン染料(xanthene dyes),トリフェニル
メタン染料(triphenylmethane dyes)、またはこれら
の混合物がある。記録媒体における記録、消去等の容易
性を損なわないように適切な特性を有した染料を用いる
ことが望ましい。染料を添加するとポリマー層の溶融粘
度のような物理的な性質が変化されることができるの
で、適切なポリマー/染料の組合せを選択する時注意を
しなければいけない。安定化剤,可塑剤,界面活性剤,
帯電防止剤,耐火剤,分散剤,平坦化剤,レベリング剤
(leveling agents),ブリディング防止剤(anti−ble
eding agent),抗酸化剤,防水剤および乳化剤のよう
な他の添加剤もポリマーに望ましく添加することができ
るが、ポリマーの性質に影響を及ぼす効果があれば、そ
の効果に対しても考慮すべきである。
読み出し、記入および消去過程はともに、極めて狭い
深さの焦点内における作動を要するので、誤差と雑音を
避けるため、極めて平らな表面を作り出す方式としてフ
ィルムが適用されるべきである。コーティング過程を容
易に施すためには染料とポリマーがアルコールまたはケ
トンのような広範囲な有機溶媒に溶解されうるものが有
利である。望ましくは、メタノール又はプロパノールが
溶媒として利用される。この溶媒はポリマー、染料およ
びその他の添加剤が相互溶解されうるようにし、こうし
て平らなフィルムの表面を作るようにする。溶媒の蒸発
時には染料またはその他の添加剤が粒子形態で沈殿され
てはいけないが、これはこれが光の散乱を起こすためで
ある。
化学蒸着、真空蒸着あるいはプラズマ蒸着のようない
ずれの適切なコーティング方法も平らなフィルムの表面
を達成するに用いられることができる。しかしながら、
スピンコーティング方法が最も望ましく、この方法はフ
ィルムの厚さと偏平度に対する調節度が高い。記録媒体
の望ましい厚さは記録媒体の記録感度により定められ
る。フィルムの厚さは40〜400nmの範囲内にある。
記録媒体の構造は記録媒体が基板の一面または両面に
コーティングされることができるという点で多様であり
得る。他の方法としては、一面に相異なるポリマーフィ
ルムを有している二つの基板が、ポリマーフィルムがコ
ーティングされている面が一定した距離を置き相互対面
するように結合されることができ、結合された基板が密
封されて埃汚染とスクラッチを防止しうる。記録構造は
また基板上に金属反射層あるいは色々な樹脂層のような
付属層(sub−layer)を有することができ、この時の記
録フィルムは付属層の上にコーティングされる。また、
色々な熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、紫外線または電子
ビーム硬化樹脂が付属層として利用されうる。適合な保
護層またはカプセル化剤もまた利用されることができ
て、必要ならば粉塵、埃、スクラッチまたは磨耗から記
録層を保護するようになる。
例示するならば、光記録装置がレーザーのような光ビ
ームを用いて所望の情報を記入、読み出しおよび消去す
るように作動されうる。レーザーがポリマー表面にフォ
ーカシングされる間、基板またはディスクが一定した角
速度で回転する。光ビームの強度は記録される望む情報
により調節される。光の強度調節は、媒体の剥離を起こ
すに十分な高い水準と、このような剥離を起こすに不十
分な低い水準との間で光の強度を変化させる、画像を示
すビデオ信号によりなされる。望ましい記入速度は106
〜107ビット/秒である。
剥離により形成されるピットの相対的な直径と深さは
ポリマー層の光学的および熱的な性質だけでなく、フォ
ーカシングされたスポット,焦点の深さ,強度プロファ
イルおよび記入パルスの強度および持続時間のような記
入ビームの特性により左右される。ポリマー物質は400
〜900nmの範囲の極めて低い強度の光ビームを必要とす
る。望ましくは830nmのレーザーを光源とする。これは
記入過程の間、以前に記録された隣接ピットの情報のレ
ベリングまたは消去を減少させる。ポリマーフィルムの
剥離が基板層まで進行されないことが望ましい。剥離が
基板まで進行されると、利用される基板の物質はガラ
ス、セラミックまたは金属化された基板であることが望
ましい。
媒体の指定領域におけるポリマー物質の剥離はディス
クのポリマー表面に間隔を置いて存する一連のピットを
含む情報トラックを形成する。ピットの長さと間隔の変
化は記録情報を示す。情報トラックはディジタル形態で
も、あるいはアナログ形態であってもよい。
記録された情報は、回転する記憶媒体の情報トラック
に光ビームがフォーカシングされる光再生プロセスによ
り再生される。再生ビームは通常のポリマー層の剥離ま
たは記録された情報の消去を起こすには不十分な水準で
一定した強度を有する。光がフォーカシングされた光の
経路を通過する時、情報トラックの連続される領域から
反射される光を受けるように配置されている光検出器が
記録された情報を示す信号を発生する。
再生又は記録システムにおける様々な変化が記録媒体
によりなされることができる。情報を記録する望ましい
モードはポリマー物質の表面と情報の記録時にピットが
形成される領域との間の相対的な反射と関係がある。ポ
リマー物質表面の反射率が相対的に高い場合、読み出し
レーザーからのビームが通過する時のピット領域におけ
る反射率は、ピットのない領域より低くなる。しかしな
がら、ポリマー物質表面の相対的な反射率が基板の相対
的な反射率に比して低い場合には、読み出しレーザーか
らのビームがそこにフォーカシングされる時に、ピット
領域における反射率はピットのない領域より高くなる。
結果的に、読み出しビットは反射される強度の増加値と
して記録されうる。
ポリマー媒体により示される特定の物理的な性質は記
録された情報を完全で正確に消去することができるよう
にする。記録された情報の消去は、媒体の表面が表面張
力によりレベリングされるようにポリマーフィルムを液
化させるに十分な温度で媒体を加熱することにより容易
になされる。消去温度は約100〜200℃の範囲であり、望
ましくは約120〜150℃の範囲である。これは全体の構造
体をオーブンやその他の適合な手段で加熱したり、また
は記入ビームと読み出しビーム間の強度を有するレーザ
ービームにより全体的になされることができる。一般的
にシングルビット領域、典型的には直径が1ミクロンよ
り相当に大きい領域を加熱する必要があるので、アドレ
ス可能なビット単位の消去が困難になることもある。
産業上の利用分野 本発明は熱的に安定した基板と該基板の上に積層され
たポリ(エステル−アミド)を含むポリマー層を含んで
おり、望ましくは光記録及び再生装置に利用されるに適
合したディスク形態、あるいはテープフォーマットより
なっている光記録媒体を製造するに利用されることがで
きる。即ち、本発明による消去可能な光媒体の応用は、
レーザーディスクプレイヤ(LDP)、コンパクトディス
クプレイヤ(CDP)、CD−ROM、コンパクトディスク−フ
ルモーションビデオ(CD−FMV)、コンパクトディスク
−インタアクチブ(CD−I)およびコンパクトディスク
−グラフィック(CD−G)システムのような装置に利用
されるレーザーディスクおよびコンパクトディスクを含
む多種類の光記録媒体に拡張されうる。
以上、本発明の原理、望ましい具体的な実施例および
作動モードについて説明した。しかしながら、本発明は
上述した特定の実施例に制限されることと解釈されては
ならない。そうではなく、前述した実施例は制限的なも
のでなく、例示的なものと認められるべきであり、当分
野で通常の知識を持つ者により、添付の請求の範囲によ
り限定される本発明の範疇を逸脱することなく、前述し
た実施例の変形がなされうることが認められなければな
らない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−177288(JP,A) 特開 昭63−136338(JP,A) 特開 平2−252143(JP,A) 特開 平2−187390(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41M 5/26

Claims (20)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱的に安定した基板と該基板上にコーティ
    ングされている、2−オキサゾリンとジアシッドを反応
    させることにより得られるポリ(エステル−アミド)を
    含有している安定して消去可能なポリマー記録媒体層を
    含む、予め設定された周波数の光を提供する記録レーザ
    ーに用いるための光記録構造体。
  2. 【請求項2】前記基板上にコーティングされる前記ポリ
    マー層が前記記録レーザーの周波数で吸収性があるレー
    ザー感受性染料をさらに含んでおり、前記染料物質はフ
    ルオレシン、ポリメチン又はトリフェニルメタン染料を
    含むことを特徴とする請求項1記載の光記録構造体。
  3. 【請求項3】前記ポリマー層の厚さが40〜500nmの範囲
    であることを特徴とする請求項1記載の光記録構造体。
  4. 【請求項4】前記ポリ(エステル−アミド)が、 なる構造式を有し、 ここで、R1およびR3は少なくとも二つの炭素を有してい
    るアルキルであり、R2は水素または少なくとも一つの炭
    素を有しているアルキルであり、n≧1,m≧1およびo
    ≧1であることを特徴とする請求項1記載の光記録構造
    体。
  5. 【請求項5】前記oが20以上(o≧20)であることを特
    徴とする請求項4記載の光記録構造体。
  6. 【請求項6】消去率が105〜107ビット秒であることを特
    徴とする請求項1記載の光記録構造体。
  7. 【請求項7】2−オキサゾリンとジアシッドを反応させ
    ることにより得られるポリ(エステル−アミド)を含ん
    でいるポリマー薄膜層を基板上に積層し、レーザーから
    放射される光ビームで前記ポリマー薄膜層を照射して所
    望の情報に従ってポリマー薄膜層にビットのパターンを
    形成する工程を含むことを特徴とする光記録構造体の製
    造方法。
  8. 【請求項8】前記ポリ(エステル−アミド)は約5000〜
    70000の範囲の平均分子量を有することを特徴とする請
    求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】前記ポリマー層が記録レーザーの周波数で
    吸収性があるレーザー感受性染料をさらに含んでおり、
    前記染料物質はフルオレシン、ポリメチンまたはトリフ
    ェニルメタン染料を含むことを特徴とする請求項7記載
    の方法。
  10. 【請求項10】前記レーザー感受性染料物質が400〜900
    nm範囲の周波数で光を吸収することを特徴とする請求項
    9記載の方法。
  11. 【請求項11】前記ポリマー薄膜層の厚さが40〜500nm
    の範囲であることを特徴とする請求項7記載の方法。
  12. 【請求項12】前記ポリマー薄膜層がスピンコーティン
    グにより形成されることを特徴とする請求項7記載の方
    法。
  13. 【請求項13】前記ジアシッドがアジピン酸を含むこと
    を特徴とする請求項7記載の方法。
  14. 【請求項14】前記ポリマー薄膜層に形成される前記ピ
    ットの深さが40〜250nmの範囲であることを特徴とする
    請求項7記載の方法。
  15. 【請求項15】ピットのパターンを取り除くように前記
    ポリマー薄膜層を加熱することにより情報が消去される
    ことを特徴とする請求項7記載の方法。
  16. 【請求項16】前記加熱が120〜150℃の温度範囲で施さ
    れることを特徴とする請求項15記載の方法。
  17. 【請求項17】ポリマー薄膜層をレーザーから放射され
    る光ビームで照射することによりピットのパターンが再
    編成されることを特徴とする請求項15記載の製造方法。
  18. 【請求項18】前記ポリ(エステル−アミド)が、 なる構造式を有し、 ここで、R1及びR3は少なくとも二つの炭素を有している
    アルキルであり、R2は水素又は少なくとも一つの炭素を
    有しているアルキルであり、n≧1,m≧1およびo≧1
    であることを特徴とする請求項7記載の方法。
  19. 【請求項19】前記oが20以上であることを特徴とする
    請求項18記載の方法。
  20. 【請求項20】消去率が約105〜107ビット/秒であるこ
    とを特徴とする請求項15記載の方法。
JP52193694A 1993-03-29 1994-02-18 消去可能な光記録媒体 Expired - Fee Related JP3369182B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/038,368 1993-03-29
US08/038,368 US5326660A (en) 1993-03-29 1993-03-29 Erasable optical recording media
PCT/KR1994/000010 WO1994023429A1 (en) 1993-03-29 1994-02-18 Erasable optical recording media

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001525736A JP2001525736A (ja) 2001-12-11
JP3369182B2 true JP3369182B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=21899540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52193694A Expired - Fee Related JP3369182B2 (ja) 1993-03-29 1994-02-18 消去可能な光記録媒体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5326660A (ja)
EP (1) EP0642691B1 (ja)
JP (1) JP3369182B2 (ja)
KR (1) KR100201072B1 (ja)
CA (1) CA2129233C (ja)
DE (1) DE69424836T2 (ja)
WO (1) WO1994023429A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6017618A (en) * 1997-10-29 2000-01-25 International Business Machines Corporation Ultra high density storage media and method thereof
US6873560B2 (en) * 2002-09-23 2005-03-29 Paul D. Pavlichek Optical memory device

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3476712A (en) * 1965-09-30 1969-11-04 Sumitomo Chemical Co Process for producing novel polyester amides
US4270130A (en) * 1979-01-08 1981-05-26 Eastman Kodak Company Thermal deformation record device with bleachable dye
US4478782A (en) * 1982-06-21 1984-10-23 Celanese Corporation Erasable recording medium comprising a dimer acid polyamide resin
JPS60161195A (ja) * 1984-01-31 1985-08-22 Nec Corp 情報書き込みおよび消去方式
JPH0717092B2 (ja) * 1985-02-04 1995-03-01 ヘキスト・セラニ−ズ・コ−ポレ−ション 有機大環状発色団を含有する光情報記憶媒体
US4725525A (en) * 1985-02-04 1988-02-16 Hoebbst Celanese Corporation Recording information media comprising chromophores
US4666819A (en) * 1985-03-11 1987-05-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical information storage based on polymeric dyes
US4728724A (en) * 1985-04-08 1988-03-01 Hoechst Celanese Corporation Optical data storage medium comprising a chromophore/polymer information layer
US4644052A (en) * 1985-08-15 1987-02-17 Ashland Oil, Inc. Reaction of bis-oxazoline with polycarboxylic acid catalyzed by alkali or alkaline earth metal cationic complex
DE3603266A1 (de) * 1986-02-04 1987-08-06 Roehm Gmbh Vorrichtung zur reversibeln, optischen datenspeicherung (ii)
US4901304A (en) * 1986-10-08 1990-02-13 Optical Data, Inc. Erasable optical data storage medium having a zoned integral recording layer
US4977064A (en) * 1987-05-01 1990-12-11 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Optical recording medium and process for fabricating the same
EP0379276B1 (en) * 1989-01-17 1994-11-30 Teijin Limited Erasable optical recording medium and method for writing, reading and/or erasing thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001525736A (ja) 2001-12-11
EP0642691A1 (en) 1995-03-15
EP0642691B1 (en) 2000-06-07
CA2129233C (en) 2004-06-08
CA2129233A1 (en) 1994-09-30
KR950701757A (ko) 1995-04-28
US5326660A (en) 1994-07-05
WO1994023429A1 (en) 1994-10-13
KR100201072B1 (ko) 1999-06-15
DE69424836D1 (de) 2000-07-13
DE69424836T2 (de) 2000-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4728724A (en) Optical data storage medium comprising a chromophore/polymer information layer
JPH0613238B2 (ja) 光学的情報記録媒体
JPH0461792B2 (ja)
JPS61232448A (ja) 発色団/ポリマ−配位型情報記録層を有する光デ−タ記憶媒体
JPH0441066B2 (ja)
US4478782A (en) Erasable recording medium comprising a dimer acid polyamide resin
EP0097510B1 (en) Erasable optical recording medium
JP3369182B2 (ja) 消去可能な光記録媒体
JP2001328350A (ja) 光記録媒体
JP2617523B2 (ja) 光学的データ記憶用要素
EP0097509B1 (en) Erasable recording medium comprising a dimer acid polyamide resin
JPH0157680B2 (ja)
KR100234244B1 (ko) 소거 가능한 광매체
JPH0342193B2 (ja)
JP2652279B2 (ja) 情報記録媒体
JP2512044B2 (ja) 光記録媒体及び光記録方法
JP2512043B2 (ja) 光記録媒体及び光記録方法
JPH07186538A (ja) 光記録材料
JP2940830B2 (ja) 光学的情報記録媒体
JP3184200B2 (ja) 情報記録媒体
JPH056570A (ja) 情報記録媒体
JPS6095739A (ja) 光記録媒体
JPH11134708A (ja) 光記録媒体
JPS61229242A (ja) 光学的情報記録再生方法
JPH0696471A (ja) 光学記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071115

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees