JP3360065B2 - 感光性ガラス基板を利用したマイクロ構造物の製造方法 - Google Patents
感光性ガラス基板を利用したマイクロ構造物の製造方法Info
- Publication number
- JP3360065B2 JP3360065B2 JP2000083593A JP2000083593A JP3360065B2 JP 3360065 B2 JP3360065 B2 JP 3360065B2 JP 2000083593 A JP2000083593 A JP 2000083593A JP 2000083593 A JP2000083593 A JP 2000083593A JP 3360065 B2 JP3360065 B2 JP 3360065B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass substrate
- microstructure
- photosensitive glass
- manufacturing
- heat treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 86
- 239000006089 photosensitive glass Substances 0.000 title claims description 44
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 46
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 26
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 26
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 17
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 8
- 239000002241 glass-ceramic Substances 0.000 claims description 2
- 239000005304 optical glass Substances 0.000 claims 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 claims 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 10
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 7
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 6
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 229910018068 Li 2 O Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- QPJSUIGXIBEQAC-UHFFFAOYSA-N n-(2,4-dichloro-5-propan-2-yloxyphenyl)acetamide Chemical compound CC(C)OC1=CC(NC(C)=O)=C(Cl)C=C1Cl QPJSUIGXIBEQAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 2
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J9/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
- H01J9/24—Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
- H01J9/241—Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases the vessel being for a flat panel display
- H01J9/242—Spacers between faceplate and backplate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C15/00—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C23/00—Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
- C03C23/0005—Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation
- C03C23/002—Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by irradiation by ultraviolet light
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C23/00—Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
- C03C23/007—Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments by thermal treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C2218/00—Methods for coating glass
- C03C2218/30—Aspects of methods for coating glass not covered above
- C03C2218/34—Masking
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C2218/00—Methods for coating glass
- C03C2218/30—Aspects of methods for coating glass not covered above
- C03C2218/355—Temporary coating
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2211/00—Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
- H01J2211/20—Constructional details
- H01J2211/34—Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
- H01J2211/36—Spacers, barriers, ribs, partitions or the like
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Micromachines (AREA)
- Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フラットパネル・
ディスプレイに関するもので、パネルの2枚の平板間の
内部空間に、それらを一定の間隔に保つスペーサまたは
隔壁のようなマイクロ構造物を製造する方法に係るもの
で、詳細には、感光性ガラス基板を利用したマイクロ構
造物の製造方法に関するものである。
ディスプレイに関するもので、パネルの2枚の平板間の
内部空間に、それらを一定の間隔に保つスペーサまたは
隔壁のようなマイクロ構造物を製造する方法に係るもの
で、詳細には、感光性ガラス基板を利用したマイクロ構
造物の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、マン−マシン・インタフェースの
主要な役割を担当するディスプレイとして、液晶ディス
プレイ(Liquid Crystal Display:LCD)、電界放出
ディスプレイ(field Emission Display:FED)、プ
ラズマディスプレイパネル(Plasma Display Panel:P
DP)、及びプラズマアドレス液晶ディスプレイ(Plas
ma Address Liquid Crystal Display:PALC)など
のフラットパネル・ディスプレイ(Flat Panel Displa
y:FPD)が活発に開発されつつある。これらのフラ
ットパネル・ディスプレイは、2枚の平面基板を所定間
隔離して平行に配置し、それら平面基板間に画素を形成
している。2枚の基板間に形成されたディスプレイの内
部空間は外部の大気圧よりも低圧に維持されており、内
部空間の大きさは一定に維持されている。
主要な役割を担当するディスプレイとして、液晶ディス
プレイ(Liquid Crystal Display:LCD)、電界放出
ディスプレイ(field Emission Display:FED)、プ
ラズマディスプレイパネル(Plasma Display Panel:P
DP)、及びプラズマアドレス液晶ディスプレイ(Plas
ma Address Liquid Crystal Display:PALC)など
のフラットパネル・ディスプレイ(Flat Panel Displa
y:FPD)が活発に開発されつつある。これらのフラ
ットパネル・ディスプレイは、2枚の平面基板を所定間
隔離して平行に配置し、それら平面基板間に画素を形成
している。2枚の基板間に形成されたディスプレイの内
部空間は外部の大気圧よりも低圧に維持されており、内
部空間の大きさは一定に維持されている。
【0003】このように、フラットパネル・ディスプレ
イは2枚の基板を有し、その内部空間の圧力が大気圧よ
り低いので、その内部空間と外部大気圧間の気圧差によ
る基板の変形を防止する必要があり、かつ内部空間の厚
さを一定に維持するために、それら2枚の平面基板間に
所定高さの隔壁若しくはスペーサのようなマイクロ構造
物が配置されている。
イは2枚の基板を有し、その内部空間の圧力が大気圧よ
り低いので、その内部空間と外部大気圧間の気圧差によ
る基板の変形を防止する必要があり、かつ内部空間の厚
さを一定に維持するために、それら2枚の平面基板間に
所定高さの隔壁若しくはスペーサのようなマイクロ構造
物が配置されている。
【0004】このようなマイクロ構造物は様々なものが
あり、その製造又は形成方法も様々であるが、プラズマ
ディスプレイ(PDP)及びプラズマアドレス液晶ディ
スプレイ(PALC)の製造に適用される隔壁の形成方
法としては、スクリーンプリント法、サンドブラスト法
及び金型法などが提案されている。
あり、その製造又は形成方法も様々であるが、プラズマ
ディスプレイ(PDP)及びプラズマアドレス液晶ディ
スプレイ(PALC)の製造に適用される隔壁の形成方
法としては、スクリーンプリント法、サンドブラスト法
及び金型法などが提案されている。
【0005】スクリーンプリント法は、印刷及び乾燥を
数回繰り返す工程が必要であるため形成時間が長引き、
スクリーンの位置合わせを間違えると隔壁の形状が変形
して高精細の隔壁とすることが困難になる。また、サン
ドブラスト法は、研磨材を用いて基板を研磨して製造す
るため、基板材料の浪費が多くなって製造費用が上昇
し、研磨材によって基板が衝撃を受けて損傷するおそれ
がある。また、金型法は、半固体化された隔壁材のフィ
ルムまたはペースト上に金型を載せて均一な圧力を加え
て隔壁を形成する方法であるが、広い面積の基板の場
合、金型に均一な圧力を加えることが難しいため、均一
な高さの隔壁とすることが困難になって、金型と隔壁と
を分離させることが困難である。というように、従来の
マイクロ構造物を製造する方法にはそれぞれの問題点が
あった。
数回繰り返す工程が必要であるため形成時間が長引き、
スクリーンの位置合わせを間違えると隔壁の形状が変形
して高精細の隔壁とすることが困難になる。また、サン
ドブラスト法は、研磨材を用いて基板を研磨して製造す
るため、基板材料の浪費が多くなって製造費用が上昇
し、研磨材によって基板が衝撃を受けて損傷するおそれ
がある。また、金型法は、半固体化された隔壁材のフィ
ルムまたはペースト上に金型を載せて均一な圧力を加え
て隔壁を形成する方法であるが、広い面積の基板の場
合、金型に均一な圧力を加えることが難しいため、均一
な高さの隔壁とすることが困難になって、金型と隔壁と
を分離させることが困難である。というように、従来の
マイクロ構造物を製造する方法にはそれぞれの問題点が
あった。
【0006】また、マイクロ構造物を製造又は形成する
ための他の方法として、LIGA(Lithography、Electr
oplating and Molding)法、シリコン異方性エッチング
法及び感光性ガラス基板のエッチング法などが新たに提
案されている。しかし、LIGA法はX−線を発生させ
なければならず、高価な装備を必要とし、シリコン異方
性エッチング法は、シリコン単結晶基板上にマスクパタ
ーンを形成した後、異方性エッチングを施すため、全面
積を均一な深さにエッチングすることが困難であるた
め、均一な高さのマイクロ構造物を製造することが困難
であり、かつシリコン単結晶基板が高価であるので、原
価が上昇する、という問題点があった。
ための他の方法として、LIGA(Lithography、Electr
oplating and Molding)法、シリコン異方性エッチング
法及び感光性ガラス基板のエッチング法などが新たに提
案されている。しかし、LIGA法はX−線を発生させ
なければならず、高価な装備を必要とし、シリコン異方
性エッチング法は、シリコン単結晶基板上にマスクパタ
ーンを形成した後、異方性エッチングを施すため、全面
積を均一な深さにエッチングすることが困難であるた
め、均一な高さのマイクロ構造物を製造することが困難
であり、かつシリコン単結晶基板が高価であるので、原
価が上昇する、という問題点があった。
【0007】以下、従来の感光性ガラス基板のエッチン
グ法を利用したマイクロ構造物の製造方法を図面を用い
て説明する。先ず、図5(A)に示したように、感光性
ガラス基板2を準備する。ガラス基板2は、SiO2及
びLi2Oを主成分とする。それにCeO2とAl2O3が
少量添加され、感光性金属としてAu、Ag及びCuが
少量添加され、必要に応じて、その他の酸化物を添加す
る。
グ法を利用したマイクロ構造物の製造方法を図面を用い
て説明する。先ず、図5(A)に示したように、感光性
ガラス基板2を準備する。ガラス基板2は、SiO2及
びLi2Oを主成分とする。それにCeO2とAl2O3が
少量添加され、感光性金属としてAu、Ag及びCuが
少量添加され、必要に応じて、その他の酸化物を添加す
る。
【0008】次いで、図5(B)に示したように、感光
性ガラス基板2上にマスクパターン4を載せて、マスク
パターン4により被覆されてない部分に紫外線を照射す
る。一般に、厚さ1mmの感光性ガラス基板2に紫外線
を照射するためのエネルギーは、紫外線波長が310n
mであるとき、ほぼ2J/cm2である。
性ガラス基板2上にマスクパターン4を載せて、マスク
パターン4により被覆されてない部分に紫外線を照射す
る。一般に、厚さ1mmの感光性ガラス基板2に紫外線
を照射するためのエネルギーは、紫外線波長が310n
mであるとき、ほぼ2J/cm2である。
【0009】このように、所定時間の間紫外線に露光さ
せると、ガラス基板2の露光部分で3価のCeイオンが
4価のCeイオンに変化して、電子がガラス基板2内に
放出される。
せると、ガラス基板2の露光部分で3価のCeイオンが
4価のCeイオンに変化して、電子がガラス基板2内に
放出される。
【0010】次いで、ガラス基板2上のマスクパターン
4を除去し、ガラス基板2に350℃で約30分間熱処
理を施すと、その熱処理によって、ガラス基板2の露光
部分で電子が感光性金属イオンと反応して金属元素が析
出される。
4を除去し、ガラス基板2に350℃で約30分間熱処
理を施すと、その熱処理によって、ガラス基板2の露光
部分で電子が感光性金属イオンと反応して金属元素が析
出される。
【0011】次いで、金属元素の析出されたガラス基板
2に570℃で2〜3時間の間熱処理を施すと、図5
(C)に示したように、感光性ガラス基板2の露光部分
D1では、金属を核として金属の周辺にSiO2及びL
i2O等の結晶が形成される。即ち、露光部分D1の組
織構造は、アモルファスと結晶が混合された構造で、結
晶の比率は約25%程度である。一方、非露光部D2は
アモルファス構造のままである。
2に570℃で2〜3時間の間熱処理を施すと、図5
(C)に示したように、感光性ガラス基板2の露光部分
D1では、金属を核として金属の周辺にSiO2及びL
i2O等の結晶が形成される。即ち、露光部分D1の組
織構造は、アモルファスと結晶が混合された構造で、結
晶の比率は約25%程度である。一方、非露光部D2は
アモルファス構造のままである。
【0012】次いで、ガラス基板2をフッ酸(HF)を
包含する水溶液に所定時間浸漬させると、図5(D)に
示したように、結晶の混じった組織構造を有する露光部
分D1が溶解して除去される。
包含する水溶液に所定時間浸漬させると、図5(D)に
示したように、結晶の混じった組織構造を有する露光部
分D1が溶解して除去される。
【0013】このように、従来の感光性ガラス基板のエ
ッチング法は、結晶化された露光部分と非露光部分との
エッチング速度の差を利用して露光部分を除去するとい
うポジティブエッチング法であって、このような感光性
ガラス基板のポジティブエッチング法は、電界放出ディ
スプレイ(FED)、プラズマディスプレイ(PDP)
及びプラズマアドレス液晶ディスプレイ(PALC)等
の隔壁からインクジェットヘッドの露出形成までに広く
用いられ、例えば、厚さ200μmのガラス基板に直径
60μmのホールを形成することができる。
ッチング法は、結晶化された露光部分と非露光部分との
エッチング速度の差を利用して露光部分を除去するとい
うポジティブエッチング法であって、このような感光性
ガラス基板のポジティブエッチング法は、電界放出ディ
スプレイ(FED)、プラズマディスプレイ(PDP)
及びプラズマアドレス液晶ディスプレイ(PALC)等
の隔壁からインクジェットヘッドの露出形成までに広く
用いられ、例えば、厚さ200μmのガラス基板に直径
60μmのホールを形成することができる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】然るに、このような従
来感光性ガラス基板のポジティブエッチング法において
は、製造費用は低廉であるが、露光部分の結晶の析出程
度が充分でないと、所望の形状のマイクロ構造物が得ら
れないので、充分な結晶を析出するために熱処理及びエ
ッチング過程を反復して行うようになって、工程が煩雑
で、時間が長引くという不都合な点があった。
来感光性ガラス基板のポジティブエッチング法において
は、製造費用は低廉であるが、露光部分の結晶の析出程
度が充分でないと、所望の形状のマイクロ構造物が得ら
れないので、充分な結晶を析出するために熱処理及びエ
ッチング過程を反復して行うようになって、工程が煩雑
で、時間が長引くという不都合な点があった。
【0015】即ち、露光部分の組織構造において、結晶
化の比率が約25%以下であると、露光部分と非露光部
分とのエッチング速度比の差が小さくなり、露光部分の
エッチングが難しくなって、露光部分に残存物が残り、
高アスペクト比を有するマイクロ構造物の製造時に、均
一な大きさのホールが形成されず、マイクロ構造物の側
壁の形状が歪み、良好なマイクロ構造物を製造すること
が困難であるという不都合な点があった。
化の比率が約25%以下であると、露光部分と非露光部
分とのエッチング速度比の差が小さくなり、露光部分の
エッチングが難しくなって、露光部分に残存物が残り、
高アスペクト比を有するマイクロ構造物の製造時に、均
一な大きさのホールが形成されず、マイクロ構造物の側
壁の形状が歪み、良好なマイクロ構造物を製造すること
が困難であるという不都合な点があった。
【0016】また、従来の感光性ガラス基板を利用した
マイクロ構造物は、約7.5×10 -6程度の熱膨張係数
を有し、固有の熱膨張係数を有する基板又は誘電層に接
合される。ところが、フラットパネル・ディスプレイの
基板として適用されるガラスの熱膨張係数は、通常、
8.3〜8.6×10-6程度で、ガラスを代替する材料
として利用される金属基板の場合は熱膨張係数が著しく
大きい。マイクロ構造物と、そのマイクロ構造物と接合
される基板との熱膨張係数の差が大きい場合は、接合が
容易でなく、マイクロ構造物が損傷を受けるおそれがあ
った。
マイクロ構造物は、約7.5×10 -6程度の熱膨張係数
を有し、固有の熱膨張係数を有する基板又は誘電層に接
合される。ところが、フラットパネル・ディスプレイの
基板として適用されるガラスの熱膨張係数は、通常、
8.3〜8.6×10-6程度で、ガラスを代替する材料
として利用される金属基板の場合は熱膨張係数が著しく
大きい。マイクロ構造物と、そのマイクロ構造物と接合
される基板との熱膨張係数の差が大きい場合は、接合が
容易でなく、マイクロ構造物が損傷を受けるおそれがあ
った。
【0017】本発明は、このような従来の課題に鑑みて
なされたもので、高アスペクト比を有するマイクロ構造
物を製造できるマイクロ構造物の製造方法を提供するこ
とを目的とする。本発明の他の目的は、エッチング工程
後の残存物がない、信頼性の高いマイクロ構造物を製造
できるマイクロ構造物の製造方法を提供することであ
る。さらに、本発明の他の目的は、露光部分と非露光部
分とのエッチング選択性(エッチング速度比の差)を高
めることによって、1回の露光と熱処理工程を行うだけ
でマイクロ構造物を製造できるマイクロ構造物の製造方
法を提供することである。さらに、本発明の他の目的
は、他材料との熱膨張係数の整合性を有するようにマイ
クロ構造物の熱膨張係数を調節し得るマイクロ構造物の
製造方法を提供することである。
なされたもので、高アスペクト比を有するマイクロ構造
物を製造できるマイクロ構造物の製造方法を提供するこ
とを目的とする。本発明の他の目的は、エッチング工程
後の残存物がない、信頼性の高いマイクロ構造物を製造
できるマイクロ構造物の製造方法を提供することであ
る。さらに、本発明の他の目的は、露光部分と非露光部
分とのエッチング選択性(エッチング速度比の差)を高
めることによって、1回の露光と熱処理工程を行うだけ
でマイクロ構造物を製造できるマイクロ構造物の製造方
法を提供することである。さらに、本発明の他の目的
は、他材料との熱膨張係数の整合性を有するようにマイ
クロ構造物の熱膨張係数を調節し得るマイクロ構造物の
製造方法を提供することである。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明に係るマイクロ構
造物の製造方法は、感光性ガラス基板上に透光部と遮光
部からなるマスクパターンを形成し、そのマスクパター
ンを形成させた感光性ガラス基板を20J/cm2のエ
ネルギーで露光し、マスクパターンを除去し、ガラス基
板に所定温度で熱処理を施して感光性ガラス基板の非露
光部分を欠陥の多い組織に変化させて、その欠陥が多く
なった感光性ガラス基板の非露光部をエッチングして除
去することを特徴とする。そして、本発明に係るマイク
ロ構造物の製造方法においては、エッチングして非露光
部を除去した後、マイクロ構造物の熱膨張係数を調節す
ることをも特徴とする。
造物の製造方法は、感光性ガラス基板上に透光部と遮光
部からなるマスクパターンを形成し、そのマスクパター
ンを形成させた感光性ガラス基板を20J/cm2のエ
ネルギーで露光し、マスクパターンを除去し、ガラス基
板に所定温度で熱処理を施して感光性ガラス基板の非露
光部分を欠陥の多い組織に変化させて、その欠陥が多く
なった感光性ガラス基板の非露光部をエッチングして除
去することを特徴とする。そして、本発明に係るマイク
ロ構造物の製造方法においては、エッチングして非露光
部を除去した後、マイクロ構造物の熱膨張係数を調節す
ることをも特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態に対
し、図面を用いて説明する。以下の説明は実験で見いだ
した結果を記したものである。本発明に係る感光性ガラ
ス基板を利用したマイクロ構造物の製造方法に対し、図
面を用いて説明する。先ず、図1(A)に示したよう
に、感光性ガラス基板12を準備する。このガラス基板
12は、SiO2及びLi2Oを主成分とするもので、そ
れにCeO2とAl2O3が少量添加され、感光性金属と
してAu、Ag及びCuが少量添加されている。感光性
ガラス基板12の組成比を詳しく説明すると、70〜9
0%のSiO2、5〜15%のLi2O、5〜15%のA
l2O3、0〜5%のNa2O、0〜5%のK2O、0.0
1〜0.3%のCeO2、0〜1%のZnO、0〜0.
5%のAgO、0〜0.5%のCu2O、0〜0.1%
のSnO2及び0〜0.2%のAuである。
し、図面を用いて説明する。以下の説明は実験で見いだ
した結果を記したものである。本発明に係る感光性ガラ
ス基板を利用したマイクロ構造物の製造方法に対し、図
面を用いて説明する。先ず、図1(A)に示したよう
に、感光性ガラス基板12を準備する。このガラス基板
12は、SiO2及びLi2Oを主成分とするもので、そ
れにCeO2とAl2O3が少量添加され、感光性金属と
してAu、Ag及びCuが少量添加されている。感光性
ガラス基板12の組成比を詳しく説明すると、70〜9
0%のSiO2、5〜15%のLi2O、5〜15%のA
l2O3、0〜5%のNa2O、0〜5%のK2O、0.0
1〜0.3%のCeO2、0〜1%のZnO、0〜0.
5%のAgO、0〜0.5%のCu2O、0〜0.1%
のSnO2及び0〜0.2%のAuである。
【0020】次いで、図1(B)に示しすように、感光
性ガラス基板12上に、光を透過させる透光部と光を遮
断する遮光部を有するマスクパターン14を載せて、ガ
ラス基板12を310nmの紫外線に露光させる。した
がって、感光性ガラス基板12はマスクパターン14の
透光部を介して部分的に露光される。このときの紫外線
の露光エネルギーは、従来のポジティブエッチング法
(2J/cm2)の約10倍である20J/cm3に設定
する。
性ガラス基板12上に、光を透過させる透光部と光を遮
断する遮光部を有するマスクパターン14を載せて、ガ
ラス基板12を310nmの紫外線に露光させる。した
がって、感光性ガラス基板12はマスクパターン14の
透光部を介して部分的に露光される。このときの紫外線
の露光エネルギーは、従来のポジティブエッチング法
(2J/cm2)の約10倍である20J/cm3に設定
する。
【0021】次いで、図1(C)に示したように、マス
クパターン14を除去した後、感光性ガラス基板12に
約600〜650℃の温度範囲で50分〜90分の間熱
処理を施す。この熱処理によって、感光性ガラス基板1
2の露光部分D1と非露光部分D2の組織構造が変化す
る。即ち、非露光部分D2は欠陥の多い組織構造になる
が、露光部分D1は緻密な組織構造となる。
クパターン14を除去した後、感光性ガラス基板12に
約600〜650℃の温度範囲で50分〜90分の間熱
処理を施す。この熱処理によって、感光性ガラス基板1
2の露光部分D1と非露光部分D2の組織構造が変化す
る。即ち、非露光部分D2は欠陥の多い組織構造になる
が、露光部分D1は緻密な組織構造となる。
【0022】ここで、露光部分D1と非露光部分D2を
熱処理した後の組織構造の電子走査顕微鏡(SEM)写
真を図2(A)、(B)に示すと、従来よりも露光エネ
ルギーを10倍程度高めた結果、熱処理を行った後の露
光部分D1の組織構造(B)は非露光部分D2の組織構
造(A)と緻密度において明確に区別することができ
る。非露光部D2でははっきりと欠陥が生じているのが
分かる。
熱処理した後の組織構造の電子走査顕微鏡(SEM)写
真を図2(A)、(B)に示すと、従来よりも露光エネ
ルギーを10倍程度高めた結果、熱処理を行った後の露
光部分D1の組織構造(B)は非露光部分D2の組織構
造(A)と緻密度において明確に区別することができ
る。非露光部D2でははっきりと欠陥が生じているのが
分かる。
【0023】次いで、感光性ガラス基板12をフッ酸
(HF)を包含する水溶液に所定時間浸漬させると、図
1(D)に示したように、欠陥の多い非露光部分D2が
エッチング除去される。即ち、非露光部分D2は欠陥の
多い組織構造を有するため、フッ酸水溶液が組織内に容
易に浸透して溶解、除去されるが、相対的に緻密な組織
構造を有する露光部分D1はエッチング速度が遅いた
め、除去されずに残留される。このようにして所定の間
隔で壁形状が並んだマイクロ構造物が形成される。壁が
平行に並んだ形状でも、壁が格子状に形成された形状で
もどちらでも同じ方法で得ることができる。
(HF)を包含する水溶液に所定時間浸漬させると、図
1(D)に示したように、欠陥の多い非露光部分D2が
エッチング除去される。即ち、非露光部分D2は欠陥の
多い組織構造を有するため、フッ酸水溶液が組織内に容
易に浸透して溶解、除去されるが、相対的に緻密な組織
構造を有する露光部分D1はエッチング速度が遅いた
め、除去されずに残留される。このようにして所定の間
隔で壁形状が並んだマイクロ構造物が形成される。壁が
平行に並んだ形状でも、壁が格子状に形成された形状で
もどちらでも同じ方法で得ることができる。
【0024】このように製造されたマイクロ構造物の熱
膨張係数は約7.5×10-6であるため、最後に、この
マイクロ構造物を接合すべき基板若しくは誘電層の熱膨
張係数に近似した熱膨張係数を有するように、マイクロ
構造物の熱膨張係数を調節する工程を追加して行う。
膨張係数は約7.5×10-6であるため、最後に、この
マイクロ構造物を接合すべき基板若しくは誘電層の熱膨
張係数に近似した熱膨張係数を有するように、マイクロ
構造物の熱膨張係数を調節する工程を追加して行う。
【0025】最近のフラットパネル・ディスプレイ用基
板の材料としては、ガラス又はガラスーセラミックスの
他にも金属などの多様な材料が使用され、それらの材料
によって熱膨張係数も相当な差を有する。通常、フラッ
トパネル・ディスプレイ用基板の材料として最も使用さ
れるガラスの熱膨張係数は約8.3〜8.6×10-6程
度であるため、マイクロ構造物の熱膨張係数を8.3〜
8.6×10-6程度に調節するのが、基板との接合特性
を向上させるために好ましい。
板の材料としては、ガラス又はガラスーセラミックスの
他にも金属などの多様な材料が使用され、それらの材料
によって熱膨張係数も相当な差を有する。通常、フラッ
トパネル・ディスプレイ用基板の材料として最も使用さ
れるガラスの熱膨張係数は約8.3〜8.6×10-6程
度であるため、マイクロ構造物の熱膨張係数を8.3〜
8.6×10-6程度に調節するのが、基板との接合特性
を向上させるために好ましい。
【0026】ここで、本発明に係るマイクロ構造物の製
造方法に適用される熱膨張係数の調節方法としては、マ
イクロ構造物に約615℃の温度で1時間の間熱処理を
行う工程である。この熱処理を施した結果、7.5×1
0-6程度であったマイクロ構造物の熱膨張係数が8.3
〜8.6×10-6程度に上昇した。
造方法に適用される熱膨張係数の調節方法としては、マ
イクロ構造物に約615℃の温度で1時間の間熱処理を
行う工程である。この熱処理を施した結果、7.5×1
0-6程度であったマイクロ構造物の熱膨張係数が8.3
〜8.6×10-6程度に上昇した。
【0027】参考として、熱膨張係数を調節する以前の
マイクロ構造物の温度による熱膨張係数の変化を図3に
示し、付加的な熱処理(610℃で約1時間)を施して
熱膨張係数を調節した後の熱膨張係数の変化を図4に、
それぞれ示した。
マイクロ構造物の温度による熱膨張係数の変化を図3に
示し、付加的な熱処理(610℃で約1時間)を施して
熱膨張係数を調節した後の熱膨張係数の変化を図4に、
それぞれ示した。
【0028】図3に示したように、熱処理を施す前のマ
イクロ構造物の熱膨張係数は55.4℃で約6.5×1
0-6程度で、温度の上昇に伴って漸進的に上昇して39
5℃で約8.5×10-6程度になる。従って、熱膨張係
数の平均値は約7.5×10 -6である。
イクロ構造物の熱膨張係数は55.4℃で約6.5×1
0-6程度で、温度の上昇に伴って漸進的に上昇して39
5℃で約8.5×10-6程度になる。従って、熱膨張係
数の平均値は約7.5×10 -6である。
【0029】一方、図4に示したように、熱処理を施し
た後のマイクロ構造物の熱膨張係数は約67.3℃で
7.5×10-6程度で、380℃で約8.5×10-6程
度である。従って、熱処理を施した後の熱膨張係数の平
均値は約8.2×10-6程度に上昇した。
た後のマイクロ構造物の熱膨張係数は約67.3℃で
7.5×10-6程度で、380℃で約8.5×10-6程
度である。従って、熱処理を施した後の熱膨張係数の平
均値は約8.2×10-6程度に上昇した。
【0030】このように本発明に係るマイクロ構造物の
製造方法を利用すると、マイクロ構造物の熱膨張係数を
マイクロ構造物が接合される基板、例えば、ガラス基
板、セラミックス基板及び金属基板などの熱膨張係数に
マッチングされるように適切に調節することができるた
め、接合が一層容易になる。
製造方法を利用すると、マイクロ構造物の熱膨張係数を
マイクロ構造物が接合される基板、例えば、ガラス基
板、セラミックス基板及び金属基板などの熱膨張係数に
マッチングされるように適切に調節することができるた
め、接合が一層容易になる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る感光
性ガラス基板を利用したマイクロ構造物の製造方法にお
いては、非露光部分D2を欠陥の多い組織として除去す
るネガティブエッチング法を用いて、例えば、厚さ50
0μmのガラス基板に直径60μmのホールを形成する
ことが可能であるなど、従来のポジティブエッチング法
に比べてアスペクト比が高くなるという効果がある。
性ガラス基板を利用したマイクロ構造物の製造方法にお
いては、非露光部分D2を欠陥の多い組織として除去す
るネガティブエッチング法を用いて、例えば、厚さ50
0μmのガラス基板に直径60μmのホールを形成する
ことが可能であるなど、従来のポジティブエッチング法
に比べてアスペクト比が高くなるという効果がある。
【0032】また、本発明に係る感光性ガラス基板を利
用したマイクロ構造物の製造方法においては、露光部分
と非露光部分とのエッチング速度比が従来よりも著しく
大きくなるため、高アスペクト比を有するマイクロ構造
物を形成し得るという効果がある。
用したマイクロ構造物の製造方法においては、露光部分
と非露光部分とのエッチング速度比が従来よりも著しく
大きくなるため、高アスペクト比を有するマイクロ構造
物を形成し得るという効果がある。
【0033】さらに、本発明に係る感光性ガラス基板を
利用したマイクロ構造物の製造方法においては、露光部
分と非露光部分とのエッチング速度比が大きいため、1
回の熱処理工程及びエッチング工程を行うだけで信頼性
の高いマイクロ構造物を製造することができ、工程が単
純になって、工程時間を短縮することができるという効
果がある。
利用したマイクロ構造物の製造方法においては、露光部
分と非露光部分とのエッチング速度比が大きいため、1
回の熱処理工程及びエッチング工程を行うだけで信頼性
の高いマイクロ構造物を製造することができ、工程が単
純になって、工程時間を短縮することができるという効
果がある。
【0034】さらに、本発明に係る感光性ガラス基板を
利用したマイクロ構造物の製造方法においては、マイク
ロ構造物の熱膨張係数を接合するべき対象の熱膨張係数
に近似するように調節したので、マイクロ構造物の接合
特性を向上させることができるという効果がある。
利用したマイクロ構造物の製造方法においては、マイク
ロ構造物の熱膨張係数を接合するべき対象の熱膨張係数
に近似するように調節したので、マイクロ構造物の接合
特性を向上させることができるという効果がある。
【図1】 本発明実施形態に係るマイクロ構造物の製造
方法を示した工程縦断面図である。
方法を示した工程縦断面図である。
【図2】 本発明実施形態に係るマイクロ構造物の製造
工程中、熱処理工程を行った後の感光性ガラス基板を示
したもので、(A)は非露光部(D2)の組織構造を示
した電子顕微鏡写真、(B)は露光部(D1)の組織構
造を示した電子顕微鏡写真である。
工程中、熱処理工程を行った後の感光性ガラス基板を示
したもので、(A)は非露光部(D2)の組織構造を示
した電子顕微鏡写真、(B)は露光部(D1)の組織構
造を示した電子顕微鏡写真である。
【図3】 熱処理を行う前のマイクロ構造物の温度によ
る熱膨張係数の変化を示したグラフである。
る熱膨張係数の変化を示したグラフである。
【図4】 熱処理を行った後のマイクロ構造物の温度に
よる熱膨張係数の変化を示したグラフである。
よる熱膨張係数の変化を示したグラフである。
【図5】 従来マイクロ構造物の製造方法を示した工程
縦断面図である。
縦断面図である。
2、12:感光性ガラス基板 4、14:マスクパターン D1:露光部 D2:非露光部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−199011(JP,A) 特開 平5−246728(JP,A) 特開 平9−306341(JP,A) 特開 平4−128253(JP,A) 特開 平3−232293(JP,A) 特開 平1−296535(JP,A) 特開2000−178036(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B81C 1/00 H01J 9/02 H01J 11/02
Claims (10)
- 【請求項1】 感光性ガラス基板上に透光部及び遮光部
からなるマスクパターンを形成する段階と、 前記感光性ガラス基板を310nmの紫外線のとき20
J/cm 2 の露光エネルギーで露光する段階と、 前記感光性ガラス基板に熱処理を施すことにより前記感
光性ガラス基板の露光部の組織を緻密な構造に変化さ
せ、非露光部の組織を欠陥の多い組織構造に変化させる
段階と、 前記感光性ガラス基板の非露光部をエッチングする段階
とを有することを特徴とする感光性ガラス基板を利用し
たマイクロ構造物の製造方法。 - 【請求項2】 前記熱処理段階は、600〜650℃の
温度範囲で行うことを特徴とする請求項1記載の感光性
ガラス基板を利用したマイクロ構造物の製造方法。 - 【請求項3】 前記熱処理段階を行う前に、前記マスク
パターンを除去する段階を追加行うことを特徴とする請
求項1記載の感光性ガラス基板を利用したマイクロ構造
物の製造方法。 - 【請求項4】 前記熱処理段階を行うときの熱処理時間
は、約50分〜90分であることを特徴とする請求項1
記載の感光性ガラス基板を利用したマイクロ構造物の製
造方法。 - 【請求項5】 前記感光性ガラス基板の非露光部を除去
する段階では、HF溶液を利用して湿式エッチングを行
うことを特徴とする請求項1記載の感光性ガラス基板を
利用したマイクロ構造物の製造方法。 - 【請求項6】 前記感光性ガラス基板の非露光部を除去
する工程を行った後、熱膨張係数を調節する工程を追加
して行うことを特徴とする請求項1記載の感光性ガラス
基板を利用したマイクロ構造物の製造方法。 - 【請求項7】 前記マイクロ構造物の熱膨張係数を調節
する段階では、前記マイクロ構造物の熱膨張係数を、そ
のマイクロ構造物を接合する基板の熱膨張係数にマッチ
ングさせることを特徴とする請求項6記載の感光性ガラ
ス基板を利用したマイクロ構造物の製造方法。 - 【請求項8】 前記基板は、ガラス基板、ガラスセラミ
ックス基板及び金属基板中何れか1つであることを特徴
とする請求項7記載の感光性ガラス基板を利用したマイ
クロ構造物の製造方法。 - 【請求項9】 前記熱膨張係数を調節する工程では、熱
処理が施されることを特徴とする請求項6記載の感光性
ガラス基板を利用したマイクロ構造物の製造方法。 - 【請求項10】 前記熱処理は、約615℃の温度で約
1時間の間施されることを特徴とする請求項9記載の感
光性ガラス基板を利用したマイクロ構造物の製造方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1019990010138A KR20000061235A (ko) | 1999-03-24 | 1999-03-24 | 마이크로 구조물과 그 제조방법 및 그를 이용한 평판 표시장치 |
KR1019990036236A KR20010019686A (ko) | 1999-08-30 | 1999-08-30 | 마이크로 구조물의 제조방법 |
KR10138/1999 | 1999-08-30 | ||
KR36236/1999 | 1999-08-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000301500A JP2000301500A (ja) | 2000-10-31 |
JP3360065B2 true JP3360065B2 (ja) | 2002-12-24 |
Family
ID=26634864
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000083593A Expired - Fee Related JP3360065B2 (ja) | 1999-03-24 | 2000-03-24 | 感光性ガラス基板を利用したマイクロ構造物の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6511793B1 (ja) |
JP (1) | JP3360065B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180100241A (ko) * | 2016-01-26 | 2018-09-07 | 코닝 인코포레이티드 | 감광성 유리 및 유리 세라믹 및 이들로 만들어진 복합 유리 재료 |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100392956B1 (ko) * | 2000-12-30 | 2003-07-28 | 엘지전자 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽 제조방법 |
JP2002286755A (ja) * | 2001-03-23 | 2002-10-03 | Yamaha Corp | プローブユニットの製造方法 |
KR100831005B1 (ko) * | 2002-02-27 | 2008-05-20 | 삼성에스디아이 주식회사 | 전계방출 디스플레이용 스페이서 및 그 제조 방법 |
US6566280B1 (en) * | 2002-08-26 | 2003-05-20 | Intel Corporation | Forming polymer features on a substrate |
JP5157904B2 (ja) * | 2006-07-07 | 2013-03-06 | 旭硝子株式会社 | フラットパネルディスプレイ用ガラス基板の製造方法 |
US8096147B2 (en) * | 2007-03-28 | 2012-01-17 | Life Bioscience, Inc. | Methods to fabricate a photoactive substrate suitable for shaped glass structures |
US8153348B2 (en) * | 2008-02-20 | 2012-04-10 | Applied Materials, Inc. | Process sequence for formation of patterned hard mask film (RFP) without need for photoresist or dry etch |
US8411459B2 (en) | 2010-06-10 | 2013-04-02 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd | Interposer-on-glass package structures |
US8999179B2 (en) | 2010-07-13 | 2015-04-07 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Conductive vias in a substrate |
RU2014140837A (ru) * | 2012-03-16 | 2016-05-10 | Лайф Текнолоджис Корпорейшн | Системы и способы для содержания биологических образцов |
JP5917355B2 (ja) * | 2012-09-28 | 2016-05-11 | ビアメカニクス株式会社 | レーザ加工方法 |
KR20140131682A (ko) * | 2013-05-06 | 2014-11-14 | 코닝정밀소재 주식회사 | 유기발광소자용 기판, 그 제조방법 및 이를 구비하는 유기발광소자 |
EP3140838B1 (en) | 2014-05-05 | 2021-08-25 | 3D Glass Solutions, Inc. | Inductive device in a photo-definable glass structure |
KR102479144B1 (ko) | 2016-02-25 | 2022-12-20 | 3디 글래스 솔루션즈 인코포레이티드 | 3d 커패시터 및 커패시터 어레이 제작용 광활성 기재 |
US11161773B2 (en) | 2016-04-08 | 2021-11-02 | 3D Glass Solutions, Inc. | Methods of fabricating photosensitive substrates suitable for optical coupler |
CA3058793C (en) | 2017-04-28 | 2021-12-28 | 3D Glass Solutions, Inc. | Rf circulator |
JP6995891B2 (ja) | 2017-07-07 | 2022-01-17 | スリーディー グラス ソリューションズ,インク | パッケージ光活性ガラス基板内のrfシステムのための2d及び3dのrf集中素子デバイス |
JP7008824B2 (ja) | 2017-12-15 | 2022-01-25 | スリーディー グラス ソリューションズ,インク | 接続伝送線路共振rfフィルタ |
JP7226832B2 (ja) | 2018-01-04 | 2023-02-21 | スリーディー グラス ソリューションズ,インク | 高効率rf回路のためのインピーダンス整合伝導構造 |
JP6888105B2 (ja) | 2018-04-10 | 2021-06-16 | スリーディー グラス ソリューションズ,インク3D Glass Solutions,Inc | Rf集積電力調整コンデンサ |
EP3645476B1 (en) | 2018-05-29 | 2023-06-14 | 3D Glass Solutions, Inc. | Low insertion loss rf transmission line |
JP7053084B2 (ja) | 2018-09-17 | 2022-04-12 | スリーディー グラス ソリューションズ,インク | グランドプレーンを備えた高効率のコンパクトなスロット付きアンテナ |
CA3107812C (en) | 2018-12-28 | 2023-06-27 | 3D Glass Solutions, Inc. | Annular capacitor rf, microwave and mm wave systems |
CA3107810C (en) * | 2018-12-28 | 2024-05-14 | 3D Glass Solutions, Inc. | Heterogenous integration for rf, microwave and mm wave systems in photoactive glass substrates |
CA3172853A1 (en) | 2019-04-05 | 2020-10-08 | 3D Glass Solutions, Inc. | Glass based empty substrate integrated waveguide devices |
KR102473256B1 (ko) | 2019-04-18 | 2022-12-05 | 3디 글래스 솔루션즈 인코포레이티드 | 고효율 다이 다이싱 및 릴리스 |
KR20220164800A (ko) | 2020-04-17 | 2022-12-13 | 3디 글래스 솔루션즈 인코포레이티드 | 광대역 인덕터 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2135425B1 (ja) * | 1971-05-04 | 1973-08-10 | Thomson Csf | |
US4684222A (en) * | 1984-05-30 | 1987-08-04 | Corning Glass Works | Small anamorphic lenses and method |
JPH01296535A (ja) * | 1988-05-25 | 1989-11-29 | Canon Inc | 平面型表示装置の製造方法 |
JPH03232293A (ja) * | 1990-02-08 | 1991-10-16 | Hitachi Chem Co Ltd | 配線板用基板の製造法及び該基板を用いた配線板の製造法 |
JPH0723340B2 (ja) * | 1990-09-19 | 1995-03-15 | 日本電気株式会社 | カリックスアレーン誘導体およびそのフィルムおよびそのパターン形成方法 |
JP2654308B2 (ja) * | 1992-03-03 | 1997-09-17 | 株式会社三協精機製作所 | 感光性ガラス基板の安定化方法 |
US5470681A (en) * | 1993-12-23 | 1995-11-28 | International Business Machines Corporation | Phase shift mask using liquid phase oxide deposition |
US5997377A (en) * | 1995-11-17 | 1999-12-07 | Hoya Corporation | Process for the production of spacered substrate for use in self-emitting display |
JP3095057B2 (ja) * | 1995-11-17 | 2000-10-03 | ホーヤ株式会社 | 自発光型ディスプレイ用スペーサー付き基板の製造方法 |
JPH09306341A (ja) * | 1996-05-07 | 1997-11-28 | Toray Ind Inc | プラズマディスプレイの製造方法 |
WO1998048304A1 (en) * | 1997-04-22 | 1998-10-29 | British Telecommunications Public Limited Company | Liquid filled optical waveguide |
JP2000178036A (ja) * | 1998-12-16 | 2000-06-27 | Fujitsu Ltd | 感光性ガラスの結晶化方法 |
-
2000
- 2000-03-24 JP JP2000083593A patent/JP3360065B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-03-24 US US09/533,860 patent/US6511793B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180100241A (ko) * | 2016-01-26 | 2018-09-07 | 코닝 인코포레이티드 | 감광성 유리 및 유리 세라믹 및 이들로 만들어진 복합 유리 재료 |
KR102690495B1 (ko) * | 2016-01-26 | 2024-07-31 | 코닝 인코포레이티드 | 감광성 유리 및 유리 세라믹 및 이들로 만들어진 복합 유리 재료 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6511793B1 (en) | 2003-01-28 |
JP2000301500A (ja) | 2000-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3360065B2 (ja) | 感光性ガラス基板を利用したマイクロ構造物の製造方法 | |
KR100392956B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽 제조방법 | |
EP2113809B1 (en) | Pellicle and method for fabrication thereof | |
JP4934099B2 (ja) | ペリクルおよびペリクルの製造方法 | |
US5723945A (en) | Flat-panel display | |
JP4803719B2 (ja) | 回路パターンを有するガラス基板およびその製造方法 | |
KR100577161B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널 | |
JP3095057B2 (ja) | 自発光型ディスプレイ用スペーサー付き基板の製造方法 | |
KR20030017246A (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽 형성용 소프트 몰드제작방법 및 그를 이용한 격벽 형성방법 | |
KR20010019686A (ko) | 마이크로 구조물의 제조방법 | |
JPH1116490A (ja) | プラズマディスプレイパネル用隔壁の製造方法及びプラズマディスプレイパネル用基板 | |
KR100244174B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽 제조방법 | |
JP2002356351A (ja) | ガラス材料、ディスプレイ用部材およびディスプレイ | |
KR100415619B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽 제조방법 | |
KR20040011998A (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널의 격벽 형성용 소프트 몰드제작을 위한 기본 몰드틀 제작방법, 그를 이용한 소프트몰드 제작방법 및 그를 이용한 격벽 형성방법 | |
JP2004311800A (ja) | 荷電粒子線露光用マスクブランクスおよびマスクの製造方法 | |
KR20000046663A (ko) | 감광성 유리를 이용한 미세 구조물 제조방법 | |
KR100587273B1 (ko) | 그라스의 이방성 에칭방법 및 이를 이용한 평판표시장치의 격벽 제조 방법 | |
JP2000348996A (ja) | ステンシルマスク、その製造方法、及びそれを用いた縮小投影露光方法 | |
JPH10188790A (ja) | プラズマディスプレイパネル用基板の製造方法 | |
JPH097526A (ja) | 隔壁形成ガラス基板とその製造方法 | |
KR20000055634A (ko) | 플라즈마 표시장치용 격벽 제조방법 | |
JPH02273915A (ja) | X線マスクの製造方法 | |
JPS63133524A (ja) | X線マスクおよびその製造方法 | |
JPH04342113A (ja) | X線マスクの製造方法及びx線マスク |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020917 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071011 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |