JPH02273915A - X線マスクの製造方法 - Google Patents

X線マスクの製造方法

Info

Publication number
JPH02273915A
JPH02273915A JP1094320A JP9432089A JPH02273915A JP H02273915 A JPH02273915 A JP H02273915A JP 1094320 A JP1094320 A JP 1094320A JP 9432089 A JP9432089 A JP 9432089A JP H02273915 A JPH02273915 A JP H02273915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
mask
ray mask
silicon substrate
oxygen ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1094320A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Nikawa
二河 秀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP1094320A priority Critical patent/JPH02273915A/ja
Publication of JPH02273915A publication Critical patent/JPH02273915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、X線マスクの製造方法に関するものである。
(従来の技術) 半導体集積回路の高集積化に伴い、サブミクロンパター
ン露光技術の確立が望まれている。従来から使用されて
いる光露光では回折の影響があるため、サブミクロンパ
ターンの形成が困難であり、電子ビーム、イオンビーム
あるいはX線を用いた露光技術が開発されつつある。
これらを生産性の面から比較すると、電子ビーム露光お
よびイオンビーム露光に比べて、−括露光が可能である
X線露光が優れており、実用的である。このX線露光に
おいては、X線マスクの製作が極めて重要である。
第2図は従来のX線マスクが製作される過程を示した断
面図であり、従来のX線マスクとその製造方法を図面に
基づいて説明する。第2図(a)に示すように、X線マ
スク支持体となるシリコンウェハ1の上にX線透過体1
0を形成し、さらにこの上にX線吸収体11を形成する
。次いで、第2図(b)に示すように、所定形状のレジ
ストパターン12を形成し、このレジストパターン開口
部直下に位置するX線吸収体11をエツチングする。
以上の過程を経ることによって、第2図(c)に示すよ
うなX線吸収体パターン13が得られる。最後に、シリ
コンウェハ1を裏面からエツチングし、外周枠14のみ
を残すことにより、第2図(d)に示すようなX線マス
クが得られる。
(発明が解決しようとする課題) X線透過体には、X線に対して高い透過率を有すること
、平坦度の面で優れていること、厚さが均一であること
、機械的強度が強く、熱膨張率がシリコン基体に近い値
であること、耐水性・耐薬品性に優れていること、また
、マスクの位置合わせのために可視光に対する透明度が
高いことなど、極めて多くの要求が課せられる。
ところで、X線透過体には、窒化ケイ素SiN 。
窒化ホウ素BNなどの膜が一般的に用いられているが、
これらの膜応力を最適化するための膜形成条件の制御が
難しいこと、平坦度に優れ、厚さが均一の膜を形成する
のが難しいこと、また、シリコン支持体との密着性が問
題となる。その上、シンクロトロン放射光(SOR光)
のような大強度のX線を照射した場合、温度上昇により
膜質が変化したり、シリコン支持体との間で熱膨張率の
違いによる歪みが発生したりするという課題があった。
(課題を解決するための手段) これらの課題を解決するためになされた本発明のX線マ
スクの製造方法は、シリコン支持体とX線透過体とを一
体型としたX線マスクを製造するために、X線マスク支
持体となるシリコン基体中に酸素イオンをlXl0”a
m−’以上注入し、裏面よりアルカリ系エツチング液を
用いて酸素イオンが注入された領域までシリコン基体を
エツチングしてX線透過体部を形成する。
(作 用) 本発明によれば、シリコン支持体とX線透過体との密着
性の問題はなくなり、機械的強度が強く。
厚さが均一で平坦度に優れ、かつ熱的に安定なX線透過
部を有するX線マスクを容易に製造することができる。
(実施例) 本発明の実施例について、以下詳細に説明する。
第1図は1本発明のX線マスクの製造方法を説明するた
めの工程順を示す断面図である。
本発明の製造方法では、先ず、第1図(a)に示すよう
に、直径3インチのSiウェハ基体1(平坦度1μm以
内)の表面にノボラック系ホトレジストを3μmの厚さ
に塗布して、露光、現像を行い、25m角の開口部2が
設けられたレジストパターン3を形成する。次に、第1
図(b)で示すように、このレジストパターン3をマス
クとして、開口部2の内部に露出するSiウェハ部分に
、酸素イオンを180keVで1.0X10”C11−
’以上の濃度で注入し、その後、1000℃で2時間熱
処理して、表面から1.0μmの深さに0.2μmの酸
素注入層4を形成する。
次に、第1図(c)に示すように、厚さが0.6μmの
タングステン薄膜5を高周波スパッタリングを用いて堆
積し、さらに、厚さが0.4μmの電子線レジストパタ
ーン6を形成する。なお、タングステン薄膜形成時のス
パッタ条件は、放電ガスとしてアルゴン(Ar)を用い
、放電ガス圧力30 m Torr、高周波型カフ00
Wである。
次に、電子線レジストパターン6をマスクとして、反応
性イオンエツチングによってタングステン薄膜5を5分
間エツチングすることで、第1図(d)で示すタングス
テンX線吸収体パターン7を形成する。なお、この時の
エツチング条件は、反応ガスとして六フッ化イオウSF
G:四塩化炭素CCQ4=8:2の混合ガスを用い、ガ
ス流量6 cc 7分で供給し、ガス圧力10mTor
r、高周波電力密度0.15W/aiTである。
この後、第1図(、)に示すように、Siウェハ基板1
真面に20nn角の開口部8を有する窒化シリコン膜9
を形成する。次に、この窒化シリコン膜9をマスクとし
て、Siウェハ1を水酸化ナトリウム水溶液により10
0分間エツチングすることで、第1図(f)に示すX線
マスクを得ることができる。
酸素注入層のエツチング速度は、Siウェハに対して十
分遅いので、エツチング終点を容易に知ることができる
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明の製造方法により、X線透
過体がX線マスク支持体の一部である一体型のX線マス
クを容易に製造することが可能となり、機械的強度が強
く、厚さが均一で平坦度に優れたX線透過部を有し、温
度変化に対して極めて安定なX線マスクが実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のX線マスク製造方法を説明するための
工程順を示す断面図、第2図は従来のX線マスクの製造
方法を説明するための工程順を示す断面図である。 1・・・Siウェハ、 2,8・・・開口部、 3゜1
2・・・レジストパターン、 4・・・酸素注入層、5
・・・タングステン膜、 6・・・電子線レジストパタ
ーン、  7・・・タングステンパターン、9・・・窒
化シリコン膜、  10・・・X線透過体、11・・・
xts吸収体、 13・・・X線吸収体パターン、 1
4・・・外周枠。 特許出願人 松下電子工業株式会社 関口酔 第 図 (a) X線吸収4本 +10  X牒迄−込 l   SLウェノ\ ユ″゛′

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. X線マスク支持体となるシリコン基体中に酸素イオンを
    1×10^1^2cm^−^3以上注入する工程、およ
    び裏面よりアルカリ系エッチング液を用いて酸素イオン
    が注入された領域までSi基体をエッチングする工程に
    より、X線透過体を形成することを特徴とするX線マス
    クの製造方法。
JP1094320A 1989-04-15 1989-04-15 X線マスクの製造方法 Pending JPH02273915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1094320A JPH02273915A (ja) 1989-04-15 1989-04-15 X線マスクの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1094320A JPH02273915A (ja) 1989-04-15 1989-04-15 X線マスクの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02273915A true JPH02273915A (ja) 1990-11-08

Family

ID=14106988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1094320A Pending JPH02273915A (ja) 1989-04-15 1989-04-15 X線マスクの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02273915A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04299514A (ja) * 1991-03-27 1992-10-22 Shin Etsu Chem Co Ltd X線リソグラフィ−用マスクの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04299514A (ja) * 1991-03-27 1992-10-22 Shin Etsu Chem Co Ltd X線リソグラフィ−用マスクの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2823276B2 (ja) X線マスクの製造方法および薄膜の内部応力制御装置
EP0020776A1 (en) Method of forming patterns
US4994141A (en) Method of manufacturing a mask support of SiC for radiation lithography masks
US5291536A (en) X-ray mask, method for fabricating the same, and pattern formation method
JP2001100395A (ja) 露光用マスク及びその製造方法
JPH02273915A (ja) X線マスクの製造方法
US5178975A (en) High resolution X-ray mask having high aspect ratio absorber patterns
JPH03196149A (ja) X線リソグラフィー用SiC/Si↓3N↓4膜の成膜方法
JPH03116147A (ja) フォトマスクブランクおよびフォトマスク
EP0424375B1 (en) Monolithic channeling mask having amorphous/single crystal construction
JP2001185479A (ja) リソグラフィ用マスク基板およびその製造方法
JPH02307209A (ja) X線マスク
US5089085A (en) Silicon carbide membrane for x-ray lithography and method for the prepartion thereof
JP2957000B2 (ja) 位相シフトマスク
JPH03173116A (ja) X線マスクおよびその製造方法
JPH06349716A (ja) X線マスクの製造方法
JPH023218A (ja) X線マスク及びその製造方法
JP2635322B2 (ja) X線マスクの製造方法
JP3195328B2 (ja) X線マスクおよびx線マスクの製造方法
JPH01162332A (ja) X線リソグラフィ用マスクメンブレン
JPS63133524A (ja) X線マスクおよびその製造方法
JPS6153725A (ja) X線露光用マスクの作製方法
JPH06252035A (ja) X線マスクの製造方法
JPS61245160A (ja) X線マスクの製造方法
JPH06177017A (ja) X線マスクの製造方法