JP3358652B2 - 蛍光管ホルダーの取付構造 - Google Patents

蛍光管ホルダーの取付構造

Info

Publication number
JP3358652B2
JP3358652B2 JP36020297A JP36020297A JP3358652B2 JP 3358652 B2 JP3358652 B2 JP 3358652B2 JP 36020297 A JP36020297 A JP 36020297A JP 36020297 A JP36020297 A JP 36020297A JP 3358652 B2 JP3358652 B2 JP 3358652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
fixed
fluorescent tube
receiver
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36020297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11191310A (ja
Inventor
進 中野
忠勝 阿部
Original Assignee
東洋テルミー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋テルミー株式会社 filed Critical 東洋テルミー株式会社
Priority to JP36020297A priority Critical patent/JP3358652B2/ja
Publication of JPH11191310A publication Critical patent/JPH11191310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3358652B2 publication Critical patent/JP3358652B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本考案は蛍光管が取付けられ
たホルダーを天井や壁面、特に、電飾看板の内部に取付
けるのに適し、かつ、ネジ等を使用しないでワンタッチ
で装着することが可能な蛍光管ホルダーの取付構造に関
する。
【0002】
【従来の技術】蛍光管は電極具が取付けられたホルダー
に対して交換自在に取付けられ、かつ、このホルダーは
電飾看板の内部に固定された金属板よりなるホルダー受
けに対してネジを利用して取付けられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記した従
来の取付方法にあっては、ネジ止めであることからネジ
止め箇所が隅の方であったりすると取付作業が面倒であ
り、また、ホルダーごと交換するような場合においてネ
ジが腐食しているような場合、交換作業が非常に面倒で
あるといった問題があった。
【0004】本発明は前記した問題点を解決せんとする
もので、その目的とするところは、ホルダー受けに対し
てネジ止めすることなく固定されたクリップに対して嵌
め込むことにより固定できるので、取付作業が簡単で交
換も容易に行える蛍光管ホルダーの取付構造を提供せん
とするにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の蛍光管ホルダー
の取付構造は前記した目的を達成せんとするもので、そ
の手段は、壁面、天井あるいは電飾看板に取付けられる
ホルダー受けに対して摺動自在で、かつ、前記ホルダー
受けに形成された嵌合孔に突起が嵌合され固定される弾
性片を有し、また、蛍光管が取付けられたホルダーの縁
部を爪部が係止する一対の挟持片を有するクリップによ
ってホルダーの両端をホルダー受けに固定するようにし
たものである。
【0006】また、壁面、天井あるいは電飾看板に取付
けられるホルダー受けに形成された固定孔に対して弾性
的に嵌合固定される円錐部を有し、かつ、蛍光管が取付
けられたホルダーの幅広の長孔に挿入される頭部および
該長孔に連通した小径孔に嵌入されることで前記ホルダ
ーが固定されるネック部を有するフックによってホルダ
ーの一端をホルダー受けの一端に固定し、また、前記ホ
ルダー受けに対して摺動自在で、かつ、前記ホルダー受
けに形成された嵌合孔に突起が嵌合され固定される弾性
片を有し、また、蛍光管が取付けられたホルダーの縁部
を爪部が係止する一対の挟持片を有するクリップによっ
てホルダーの他端をホルダー受けの他端に固定するよう
にしたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る蛍光管ホルダ
ーの取付構造の第1の実施の形態を図1、図2と共に説
明する。1は蛍光管(図示せず)の電極が挿入される電
極具、2は該電極具1を保持する金具1aが固定される
ホルダーにして、断面U字状に形成されている。以上は
公知の構造である。
【0008】3は壁面、天井あるいは電飾看板内に固定
される金属板よりなるホルダー受けにして、両端部分に
嵌合孔3aが形成されている。4は合成樹脂によって構
成された前記ホルダー2を前記ホルダー受け3にワンタ
ッチで取付けるためのクリップにして、板部41と、該
板部41から上方に起立され前記ホルダー2を挟持する
一対の挟持片42とから構成されている。
【0009】前記板部41の下面には前記ホルダー受け
3がスライド挿入されるガイド溝41aが形成されると
共に前記挟持片42に挟まれた板部41の一辺を残して
切り抜かれた弾性片41bが形成され、かつ、この弾性
片41bの裏面には突起41cが形成されている。ま
た、前記一対の起立片42の先端対向面には前記ホルダ
ー2の縁2aと引っ掛かる爪部42aが形成されてい
る。なお、41dはクリップ4をホルダー受け3に対し
てネジ止めする場合のネジ挿通孔である。
【0010】次に、前記した構成に基づいて組立方法に
ついて説明する。先ず、壁面、天井あるいは電飾看板内
に固定されているホルダー受け3の端部からそれぞれク
リップ4のガイド溝41aを挿入し、ホルダー受け3に
形成されている嵌合孔3aに弾性片41bの突起41c
を嵌合することにより、クリップ4をホルダー受け3に
固定する。
【0011】次いで、ホルダー受け3に固定されたクリ
ップ4の挟持片42に対してホルダー2を挟持片42の
上方から差し込むことで、該挟持片42の爪部42aに
よってホルダー2の縁部2aが係合され固定される。す
なわち、ホルダー2はホルダー受け3に対してクリップ
4を介してワンタッチで固定できるものである。
【0012】次に、第2の実施の形態を図3、図4と共
に説明する。なお、前記した第1の実施の形態と同一符
号は同一部分を示し説明は省略する。この実施の形態に
あっては、ホルダー2の一端側は前実施の形態における
クリップ4によってホルダー受け3に固定される。そし
て、他の端部は図4に詳細に示すフック5によって固定
されるものである。
【0013】フック5は中央の円板部51と、該板円板
部51の上面にネック部52を介して形成された頭部5
3と、前記円板部51の下面に小径部54を介して形成
された円錐部55とから構成されている。そして、前記
円錐部55には該円錐部55に弾性を持たせるために切
溝55aが形成されている。
【0014】そして、前記したホルダー2の一端には、
前記フック5の頭部53が挿通される幅広の長孔2b
と、該長孔2bに連通する前記フック5のネック部52
が挿通される幅狭の小径孔2cとが金具1aと共に形成
されている。また、ホルダー受け3の端部には前記フッ
ク5の円錐部55が挿通され、かつ、挿通後に小径部5
4が嵌合される固定孔3bが形成されている。
【0015】次に、前記した構成に基づいて組立方法に
ついて説明する。先ず、壁面、天井あるいは電飾看板内
に固定されているホルダー受け3の固定孔3bに対し
て、フック5の円錐部55を挿通する。この挿通に際し
て円錐部55には切溝55aが形成されているので、該
円錐部55は小径となり固定孔3bを通過し小径部54
が固定孔3bに嵌合固定される。
【0016】この状態において、フック5の頭部53に
対してホルダー2の長孔2bを挿入すると共に、図3に
おいてホルダー2を左方向に移動させネック部52を小
径孔2cに嵌合して固定する。そして、前記した第1の
実施の形態におけるホルダー受け3の他の端部に固定さ
れているクリップ4の弾性片42に対してホルダー2の
他の端部を押し込むことで、ホルダー2をフック5とク
リップ4とによって固定することができる。
【0017】
【発明の効果】本発明は前記したように、ホルダー受け
に形成された嵌合孔に突起が嵌合され固定される弾性片
を有し、また、蛍光管が取付けられたホルダーの縁部を
爪部が係止する一対の挟持片を有するクリップによって
ホルダーをホルダー受けに固定するようにしたので、蛍
光管が取付けられたホルダーをワンタッチで装着および
取外しが行え、従って、取付け、取外し作業が簡単であ
り、かつ、ホルダー受けに固定するクリップは同一部材
でよいことからコストの低減を図ることができるもので
ある。
【0018】また、ホルダー受けの一方を、該ホルダー
受けに形成された固定孔に対して弾性的に嵌合固定され
る円錐部を有し、かつ、蛍光管が取付けられたホルダー
の幅広の長孔に挿入される頭部および該長孔に連通した
小径孔に嵌入されることで前記ホルダーが固定されるネ
ック部を有するフックによって固定するようにしたの
で、前記したと同様にワンタッチで装着、取外しが行
え、また、ホルダーの一方をクリップで、他方をフック
によって固定したことにより、ホルダーのホルダー受け
への固定をより確実に行える等の効果を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る蛍光管ホルダーの取付構造の第1
の実施の形態を示す分解斜視図である。
【図2】同上におけるクリップの中央断面図である。
【図3】第2の実施の形態を示す分解斜視図である。
【図4】同上のフックの正面図である。
【符号の説明】
2 ホルダー 2a 縁部 2b 長孔 2c 小径孔 3 ホルダー受け 3a 嵌合孔 3b 固定孔 4 クリップ 41 板部 41a ガイド溝 41b 弾性片 41c 突起 42 挟持片 42a 爪部 5 フック 51 円板部 52 ネック部 53 頭部 54 小径部 55 円錐部 55a 切溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F21V 19/00 F21S 4/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 壁面、天井あるいは電飾看板に取付けら
    れるホルダー受けに対して摺動自在で、かつ、前記ホル
    ダー受けに形成された嵌合孔に突起が嵌合され固定され
    る弾性片を有し、また、蛍光管が取付けられたホルダー
    の縁部を爪部が係止する一対の挟持片を有するクリップ
    によってホルダーの両端をホルダー受けに固定するよう
    にしたことを特徴とする蛍光管ホルダーの取付構造。
  2. 【請求項2】 壁面、天井あるいは電飾看板に取付けら
    れるホルダー受けに形成された固定孔に対して弾性的に
    嵌合固定される円錐部を有し、かつ、蛍光管が取付けら
    れたホルダーの幅広の長孔に挿入される頭部および該長
    孔に連通した小径孔に嵌入されることで前記ホルダーが
    固定されるネック部を有するフックによってホルダーの
    一端をホルダー受けの一端に固定し、また、前記ホルダ
    ー受けに対して摺動自在で、かつ、前記ホルダー受けに
    形成された嵌合孔に突起が嵌合され固定される弾性片を
    有し、また、蛍光管が取付けられたホルダーの縁部を爪
    部が係止する一対の挟持片を有するクリップによってホ
    ルダーの他端をホルダー受けの他端に固定するようにし
    たことを特徴とする蛍光管ホルダーの取付構造。
JP36020297A 1997-12-26 1997-12-26 蛍光管ホルダーの取付構造 Expired - Fee Related JP3358652B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36020297A JP3358652B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 蛍光管ホルダーの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36020297A JP3358652B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 蛍光管ホルダーの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11191310A JPH11191310A (ja) 1999-07-13
JP3358652B2 true JP3358652B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=18468351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36020297A Expired - Fee Related JP3358652B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 蛍光管ホルダーの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3358652B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7278754B2 (en) * 2004-11-04 2007-10-09 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Back light unit
CN100419538C (zh) 2005-12-30 2008-09-17 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 直下式背光模组
JP5610622B2 (ja) * 2010-08-31 2014-10-22 パナソニック株式会社 照明器具
JP5606394B2 (ja) * 2011-05-27 2014-10-15 大光電機株式会社 照明器具
CN103629636B (zh) * 2013-08-27 2022-11-15 莱特尔科技(深圳)有限公司 一种可伸缩灯管

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11191310A (ja) 1999-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3358652B2 (ja) 蛍光管ホルダーの取付構造
US6547415B1 (en) Clip-type object attachment systems
JPH06223927A (ja) 配線器具取付けアダプタ
JP2950492B2 (ja) ミラーの固定構造
KR100485834B1 (ko) 프로젝션 텔레비젼의 반사미러 고정장치
JPS6341954Y2 (ja)
JP2955588B2 (ja) 鏡の壁面取付具
JPH0992122A (ja) 回路遮断器の取り付け構造
KR0147230B1 (ko) 수직착탈식 기판 고정장치
KR200316132Y1 (ko) 커튼설치용 지지바 고정구
JP2581646Y2 (ja) 壁付き照明器具
JP2561094Y2 (ja) 建築板取付け装置
JPH0642088Y2 (ja) 物品固定用クリップ
JPH0945126A (ja) 天井埋込型ランプケース
JP2944464B2 (ja) 照明器具の取付装置
JPS6226703A (ja) 照明器具
JP2000139578A (ja) 机の幕板用取付け具
JPS5827445Y2 (ja) シヤンデリア
JP3136126B2 (ja) ハンドル台座の取付構造
JP2000149647A (ja) 蛍光ランプ用ホルダー
JPS6312550Y2 (ja)
JP3976402B2 (ja) 目地カバー装置のカバー板固定装置
JPH0636390Y2 (ja) ガスコック取付け用金具
JPH0870967A (ja) 鏡の取付構造
JPS5910786Y2 (ja) 電気機器の取付け装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees