JP3352004B2 - 難燃性樹脂組成物 - Google Patents

難燃性樹脂組成物

Info

Publication number
JP3352004B2
JP3352004B2 JP30576597A JP30576597A JP3352004B2 JP 3352004 B2 JP3352004 B2 JP 3352004B2 JP 30576597 A JP30576597 A JP 30576597A JP 30576597 A JP30576597 A JP 30576597A JP 3352004 B2 JP3352004 B2 JP 3352004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
flame
resin composition
flame retardant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30576597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11140236A (ja
Inventor
裕明 高原
好次 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Fine Composites Co Ltd
Original Assignee
CALP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CALP Corp filed Critical CALP Corp
Priority to JP30576597A priority Critical patent/JP3352004B2/ja
Publication of JPH11140236A publication Critical patent/JPH11140236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3352004B2 publication Critical patent/JP3352004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気部品、自動車
部品、住宅設備部品、建築材料、家庭電化製品等の耐候
性と難燃性が必要とされる用途に好適に用いられる難燃
性樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリオレフィン系樹脂は、着火し易い、
燃えやすいという欠点を有するため、種々の難燃化が施
されている。特に電気部品、自動車部品、住宅設備部
品、建築材料、家庭電化部品等の用途においては、高度
の難燃化が要求される傾向にある。
【0003】一般にポリオレフィン系樹脂を難燃化する
方法としては、ポリオレフィン系樹脂に有機ハロゲン化
合物等の難燃剤と三酸化アンチモン等の難燃助剤とを添
加することにより行われる。
【0004】一方、ポリオレフィン系樹脂は、光に対す
る耐性が低いため、屋外部品や蛍光灯部品等の用途にお
いては、種々の耐候性付与が施されている。一般にポリ
オレフィン系樹脂に耐候性を付与する方法としては、紫
外線吸収剤等の耐候剤を配合することにより行われてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一般的
には、ポリオレフィン系樹脂に難燃性と耐候性とを同時
に付与するため上記した難燃剤と耐候剤とを併用した
際、難燃剤と耐候剤とが相殺し、耐候性があまり向上し
ないといった問題があり、さらに耐候剤の添加量を増量
しても耐候性の向上は望めず、逆に難燃性の低下や得ら
れる製品の機械的強度等の物性低下を来たすといった問
題点があった。
【0006】上記問題点を解決する方法として、特開平
6−128423号公報には、ポリオレフィンにハロゲ
ン系難燃剤、ベンゾフェノン系紫外線吸収剤およびヒド
ロキシベンゾエート系紫外線吸収剤を配合したポリオレ
フィン組成物が開示されている。また、特開平8−10
9287号公報には、ポリオレフィンにトリス(臭素化
ネオペンチル)ホスフェート、三酸化アンチモン、N−
メチル置換ヒンダードアミン化合物を配合したポリオレ
フィン組成物が開示されている。
【0007】一方で、近年、電気部品、自動車部品、住
宅設備部品、建築材料、家庭電化製品等の用途におい
て、難燃性と耐候性のみならず、高度の熱安定性をも兼
ね備えることが要求されている。
【0008】しかしながら、特開平6−128423号
公報や特開平8−109287号公報記載のポリオレフ
ィン組成物では、難燃性と耐候性とを兼ね備えるもの
の、熱安定性については、未だ改良の余地があった。
【0009】したがって、ポリオレフィン系樹脂を難燃
化した樹脂組成物において、難燃性を維持しつつ、耐候
性を付与し、さらには熱安定性をも兼ね備えることが課
題となっていた。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記した課
題を解決した樹脂組成物、即ち難燃性、耐候性および熱
安定性に優れた難燃性樹脂組成物を得るべく鋭意研究し
た結果、ポリオレフィン系樹脂に特定の難燃剤、難燃助
剤及び特定の光安定剤を配合すると、難燃性と耐候性の
両者が向上し、しかも熱安定性も向上するという知見を
見い出し本発明を完成するに至ったものである。
【0011】即ち、本発明はポリオレフィン系樹脂10
0重量部、上記特定の難燃剤としてビス(ペンタブロモ
フェニル)アルカン20〜100重量部、難燃助剤5〜
30重量部及び、式(1)の官能基を分子中に持つ光安
定剤0.1〜5重量部からなることを特徴とする樹脂組
成物である。
【0012】
【化2】
【0013】
【発明の実施の形態】本発明で用いられるポリオレフィ
ン系樹脂としては、プロピレン単独重合体、エチレン、
1−ブテン、1−ペンテン、4−メチル−1−ペンテ
ン、1−ヘキサン等のα−オレフィンとプロピレンのラ
ンダム、ブロック、グラフト共重合体、上記α−オレフ
ィンの単独重合体、または上記重合体の混合物等をあげ
ることができる。さらに、上記の共重合体には、本発明
の効果を損なわない範囲で、例えば、10モル%以下で
α−オレフィン以外のモノマー、例えば、無水マレイン
酸等が共重合成分として含まれても良い。
【0014】上記した中でも、本発明の効果を勘案する
と、プロピレン単独重合体、α−オレフィンとプロピレ
ンとのランダム、ブロック共重合体、または、これら重
合体の混合物等のポリプロピレン系樹脂が好適である。
【0015】本発明で用いられるビス(ペンタブロモフ
ェニル)アルカンは、従来公知の化合物が使用できる。
その中でも、特にアルカン部分の炭素数が1〜3の化合
物が優れた難燃性を示すために好適である。具体的に例
示すれば、1,1−ビス(ペンタブロモフェニル)メタ
ン、1,2−ビス(ペンタブロモフェニル)エタン、
1,3−ビス(ペンタブロモフェニル)プロパン等を挙
げることができ、その中でも、1,2−ビス(ペンタブ
ロモフェニル)エタンが最も好適である。
【0016】ビス(ペンタブロモフェニル)アルカンの
配合量としては、ポリオレフィン系樹脂100重量部に
対して、20〜100重量部でなければならず、30〜
80重量部であることが好ましい。ビス(ペンタブロモ
フェニル)アルカンの配合量が、20重量部より少ない
場合は、十分な難燃性が得られず、また、100重量部
より多い場合は、それ以上難燃性が向上せず、逆に成形
性、耐衝撃性の低下や比重の増加等があるだけでなく、
さらには安定的な混練作業が困難となり好ましくない。
【0017】本発明に用いられる難燃助剤としては、三
酸化アンチモン等のアンチモン化合物、ホウ酸亜鉛及び
ホウ砂等のホウ素化合物を挙げることができる。中で
も、本発明の効果を勘案すると、三酸化アンチモンが好
適である。難燃助剤の配合量は、ポリオレフィン系樹脂
100重量部に対して、5〜30重量部でなければなら
ず、7〜25重量部であることが好ましい。難燃助剤の
配合量が5重量部より少ない場合は、十分な難燃性が得
られず、また、30重量部より多い場合は、それ以上難
燃性の向上が望めないうえに、比重の増加や耐衝撃性の
低下があり好ましくない。
【0018】本発明の組成物において、さらに無機充填
剤を併用することにより、難燃性をより向上させること
ができる。本発明で用いられる無機充填剤は、ポリオレ
フィン系樹脂の充填剤として公知の無機充填剤、例えば
タルク、マイカ、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、ガラ
ス繊維、水酸化マグネシウム等が何等制限なく使用でき
る。その中でも、本発明の効果を勘案すると、タルク、
水酸化マグネシウムが好適である。
【0019】上記無機充填剤の配合量としては、オレフ
ィン系樹脂100重量部に対し、15〜150重量部で
あることが好ましく、20〜130重量部であることが
より好ましい。無機充填剤の配合量が15重量部より少
ない場合は、十分に難燃性を向上させることができない
ため好ましくない。また、無機充填剤の配合量が150
重量部より多い場合は、逆に難燃性が低下する傾向にあ
るだけでなく、比重の増加や耐衝撃性の低下といった問
題があるため好ましくない。
【0020】本発明のポリオレフィン組成物において、
上記した特定の難燃剤、難燃助剤と、さらに式(1)の
官能基を分子中に持つ光安定剤とを組み合わせることに
より、従来では達成することができなかった難燃性と耐
候性、さらには熱安定性を兼ね備えたポリオレフィン組
成物を得ることができる。
【0021】
【化3】
【0022】本発明に用いられる光安定剤は、式(1)
のピペリジン環構造の官能基を分子中に持つ化合物であ
れば、公知のものを何ら制限なく用いることができる
が、その中でも、下記式(2)から(6)に示される化
合物が好適であり、式(2)で示した光安定剤が最も好
適である。
【0023】
【化4】
【0024】
【化5】
【0025】(ただし、R1〜R4は、水素原子または上
記Rで示される基であり、少なくとも一つがRで示され
る基である。)
【0026】
【化6】
【0027】
【化7】
【0028】
【化8】
【0029】上記光安定剤の配合量としては、ポリオレ
フィン系樹脂100重量部に対して、0.1〜5重量部
でなければならず、0.2〜3重量部であることが好ま
しい。上記光安定剤の配合量が0.1重量部より少ない
場合は、耐候性や熱安定性を十分に発揮することができ
ず、また、5重量部より多い場合は、それ以上耐候性や
熱安定性が向上しないだけでなく、機械的強度等の物性
低下、または、コスト増の要因となるため好ましくな
い。
【0030】本発明のポリオレフィン組成物は、上記説
明のように難燃性、耐候性及び熱安定性に優れたもので
あるが、さらに帯電防止剤を添加することにより、従来
の難燃性ポリオレフィンでは望めなかった難燃性、耐候
性、熱安定性を兼ね備えながら、帯電防止性を付与する
ことができる。
【0031】本発明に用いられる帯電防止剤は、N−ア
シルアミノ酸またはその塩、アルキルエーテルカルボン
酸塩等の陰イオン界面活性剤、脂肪族アミン塩、脂肪族
4級アンモニウム塩等の陽イオン界面活性剤、カルボキ
シベタイン、イミダゾリニウムベタイン、アミノカルボ
ン酸塩等の両性界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキ
ルエーテル、ポリオキシエチレン2級アルコールエーテ
ル等のエーテル型の、ポリオキシエチレングリセリン脂
肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エ
ステル等のエーテルエステル型の、ポリエチレングリコ
ール脂肪酸エステル、脂肪酸モノグリセリド、ソルビタ
ン脂肪酸エステル等のエステル型の脂肪酸アルカノール
アミド、ポリオキシエチレン脂肪酸アミド、ポリオキシ
エチレンアルキルアミン、アルキルアミンオキサイド等
の非イオン界面活性剤、またはフッ素系界面活性剤を使
用することができ、これら2種以上を混合して用いても
よい。その中でも、非イオン界面活性剤である、脂肪酸
アルカノールアミド、ポリオキシエチレン脂肪酸アミ
ド、ポリオキシエチレンアルキルアミン、アルキルアミ
ンオキサイド、またはこれらの混合物が特に好適であ
る。
【0032】帯電防止剤の配合量は、ポリオレフィン系
樹脂100重量部に対して、0.1〜3重量部であるこ
とが好ましく、0.2〜2重量部であることがより好ま
しい。帯電防止剤の配合量が0.1重量部より少ない場
合は、十分な帯電防止効果が得られない。また、帯電防
止剤の配合量が3重量部より多い場合は、それ以上帯電
防止効果が向上しないだけではなく、得られる製品の機
械的強度等の物性低下及び、多量の帯電防止剤のブリー
ドアウトにより外観を損ない好ましくない。
【0033】本発明において、上記した帯電防止剤を配
合した組成物にさらにエチレン−酢酸ビニル共重合体を
添加すると、熱安定性及び帯電防止性をより向上させる
ことができ、さらに耐衝撃性を改良することもできる。
【0034】本発明に用いられるエチレン−酢酸ビニル
共重合体は、従来公知のものが使用できるが、その中で
も、酢酸ビニルに基づく単量体単位が20〜30wt%
のものが好ましい。酢酸ビニルに基づく単量体単位が2
0wt%より少ない場合は、熱安定性や帯電防止性を十
分に向上させることができないため好ましくない。ま
た、酢酸ビニルに基づく単量体単位が30wt%より多
い場合は、成形性や剛性等機械的特性が低下するだけで
なく、混練作業が困難となり好ましくない。
【0035】エチレン−酢酸ビニル共重合体の配合量
は、ポリオレフィン系樹脂100重量部に対して、2〜
20重量部であることが好ましく、5〜15重量部がよ
り好ましい。
【0036】エチレン−酢酸ビニル共重合体の配合量が
2重量部より少ないと、熱安定性や帯電防止性をさらに
向上させることができず、また耐衝撃性改良効果も十分
に向上させることできない。
【0037】また、エチレン−酢酸ビニル共重合体の配
合量が20重量部より多いと、それ以上熱安定性や帯電
防止性の向上は望めず、逆に剛性等機械的物性の低下や
コスト増の要因ともなって好ましくない。
【0038】本発明の難燃性樹脂組成物は、前記した成
分の他に、本発明の効果を損なわない範囲で、必要に応
じて従来公知の安定剤、染料や顔料等の着色剤、滑剤、
核剤、ブルーミング防止剤等を含有してもよい。
【0039】本発明の難燃性樹脂組成物を調製する各成
分の配合順序、混合方法等は特に限定されず、一般にタ
ンブラー式ブレンダー、V型ブレンダー、ヘンシェルミ
キサー、リボンミキサー等を用いて常法により行われ
る。
【0040】
【発明の効果】本発明の難燃性樹脂組成物は、UL94
規格におけるV−2、V−1、更には、V−0という難
燃性までを有し、同時に高い耐候性及び熱安定性を有す
る。本発明の効果を生ずる機構は定かではないが、本発
明で用いた光安定剤が、耐候性だけでなく熱安定性の向
上効果にも寄与するものと考えられる。
【0041】また同時に帯電防止剤を併用することによ
り、難燃性、耐候性、熱安定性を兼ね備えつつ、帯電防
止性を付与することができ、さらに、エチレン−酢酸ビ
ニル樹脂を配合することにより、難燃性と高い耐候性を
維持したまま熱安定性及び帯電防止性の両者をさらに向
上することができる。
【0042】
【実施例】本発明を更に具体的に説明するために以下に
実施例および比較例を掲げて説明するが、本発明はこれ
らの実施例に制限されるものではない。なお、実施例お
よび比較例で示した記号は以下の通りである。
【0043】1.ポリオレフィン A:エチレン−プロピレンブロックコポリマー(メルト
フローレイト 23g/10min、エチレン含有量
2.0wt%) B:エチレン−プロピレンブロックコポリマー(メルト
フローレイト 1.5g/10min、エチレン含有量
2.5wt%) C:プロピレンホモポリマー(メルトフローレイト 1
0g/10min) 2.無機充填剤 D:タルク E:水酸化マグネシウム 3.難燃剤 F:テトラブロモビスフェノールAビス(2,3−ジブ
ロモプロピル)エーテル G:テトラブロモビスフェノールBビス(2,3−ジブ
ロモプロピル)エーテル H:1,2−ビス(ペンタブロモフェニル)エタン 4.難燃助剤 I:三酸化アンチモン 5.耐候剤 J:2−(3−t−ブチル−5−メチル−2−ヒドロキ
シフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール
【0044】
【化9】
【0045】K:2,4−ジ−t−ブチルフェニル−
3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート
【0046】
【化10】
【0047】L:ビス(2,2,6,6,−テトラメチ
ル−4−ピペリジル)セバケート
【0048】
【化11】
【0049】M:テトラキス(1,2,2,6,6−ペ
ンタメチル−4−ピペリジル)1,2,3,4−ブタン
テトラカルボキシレート
【0050】
【化12】
【0051】N:ポリ[{6−(1,1,3,3−テト
ラメチルブチル)アミノ−1,3,5−トリアジン−
2,4−ジイル}{(2,2,6,6−テトラメチル−
4−ピペリジル)イミノ}ヘキサメチレン{(2,2,
6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ}]
【0052】
【化13】
【0053】(n=4〜7) 6.帯電防止剤 O:ジエタノールアルキルアミン20wt%含有グリセ
リン脂肪酸エステル(ライオン(株)製、商品名アーモ
スタット511) P:グリセリン脂肪酸エステル(花王(株)製、商品名
エレクトロストリッパーTS−5) Q:アルキルジエタノールアマイドとグリセリン脂肪酸
エステルの混合物(花王(株)製、商品名エレクトロス
トリッパーHS−12) 7.エチレン−酢酸ビニル共重合体 R:エチレン−酢酸ビニル共重合体(酢酸ビニルに基づ
く単量体単位 25wt%) 実施例及び比較例 難燃性樹脂組成物の調製及び試験方法は、以下のように
して行い、その結果を表1に示した。
【0054】(1)予備混合 ポリオレフィン系樹脂100重量部に対して、表1の難
燃剤、難燃助剤、耐候剤、無機充填剤及びトリス(2,
4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイト(旭電化工
業製、商品名アデカスタブ2112):0.3%、3−
(N−サリチロイル)アミノ−1,2,4−トリアゾー
ル(旭電化工業製、商品名アデカスタブCDA−1):
0.05%を配合しヘンシェルミキサーで予備混合し
た。
【0055】(2)ペレット化 上記混合物をベント付き50mm押出機を用いてペレッ
ト化した。
【0056】(3)試験片の作成 (ア)燃焼試験片及び帯電性試験用板、耐候試験用板の
作成 上記ペレットから、射出成形法によりUL94に準拠し
た燃焼試験片(厚さ1/16インチ)と帯電性試験用と
して80mmφ×1mmtの板、また、耐候試験用とし
て40mm×30mm×3mmtの板を作成した。
【0057】(イ)耐熱安定性試験片の作成 (ア)で得られた燃焼試験片を用い50mm×35mm
×0.5mmtの板をプレス成形法で成形した。
【0058】(4)効果試験 実施各例及び比較各例は、下記(ア)、(イ)、
(ウ)、(エ)の試験を行い結果を表1に示した。
【0059】(ア)燃焼試験 UL94規格に準拠し、上記(3)(ア)の方法で作成
した試験片を使用し、燃焼試験により難燃性区分を判定
した。難燃性区分は、難燃性の低い順からHB、V−
2、V−0となっている。
【0060】(イ)耐候試験 JIS−A1415に準拠した促進暴露試験装置を用い
て、上記(3)(ア)の方法で作成した耐候試験用板に
促進暴露を行い、表面微小クラックが発生するまでの時
間を測定した。従って、時間の長い方が良好な耐候性を
示している。
【0061】(ウ)帯電性試験 ASTMD257に準拠し、上記(3)(ア)の方法で
作成した試験片を使用し、射出成形後72時間状態調節
後に測定した。値が小さい方が良好な帯電防止性を示
す。
【0062】(エ)耐熱安定性 JIS−K7212に準拠し、上記(3)(イ)の方法
で作成した試験片を使用し、微小クラックが発生するま
での時間を測定した。従って、時間の長い方が良好な熱
安定性を示す。
【0063】
【表1】

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリオレフィン系樹脂100重量部、ビス
    (ペンタブロモフェニル)アルカン20〜100重量
    部、難燃助剤5〜30重量部、及び下記(1)式の官能
    基を分子中に持つ光安定剤0.1〜5重量部からなるこ
    とを特徴とする難燃性樹脂組成物。 【化1】
  2. 【請求項2】請求項1記載の組成物にさらに、帯電防止
    剤0.1〜3重量部を配合する事を特徴とする難燃性樹
    脂組成物。
  3. 【請求項3】請求項2記載の組成物にさらに、エチレン
    −酢酸ビニル共重合体2〜20重量部を配合する事を特
    徴とする難燃性樹脂組成物。
JP30576597A 1997-11-07 1997-11-07 難燃性樹脂組成物 Expired - Lifetime JP3352004B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30576597A JP3352004B2 (ja) 1997-11-07 1997-11-07 難燃性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30576597A JP3352004B2 (ja) 1997-11-07 1997-11-07 難燃性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11140236A JPH11140236A (ja) 1999-05-25
JP3352004B2 true JP3352004B2 (ja) 2002-12-03

Family

ID=17949086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30576597A Expired - Lifetime JP3352004B2 (ja) 1997-11-07 1997-11-07 難燃性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3352004B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013245305A (ja) * 2012-05-28 2013-12-09 Mitsui Chemicals Inc 難燃性ポリオレフィン樹脂組成物
WO2014046119A1 (ja) * 2012-09-18 2014-03-27 ダイキン工業株式会社 塗料組成物、硬化塗膜、太陽電池モジュールのバックシート、及び、太陽電池モジュール
WO2017017875A1 (ja) * 2015-07-29 2017-02-02 出光ライオンコンポジット株式会社 高反射難燃熱可塑性樹脂組成物、成形体及び照明機器用反射板

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11140236A (ja) 1999-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100261818A1 (en) Flame-retardant polyamide composition
EP1423469B1 (en) Flame retardant polycarbonate compositions with improved weathering performance containing cyanoacrylic esters
US9315731B2 (en) High impact polystyrene flame retarded compositions
BR112015029070A2 (pt) composição de resina sintética retardante de chama, e, produto moldado
JP3352004B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
US8604106B2 (en) Polypropylene based formulations
JP2845692B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH036257A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JP3452090B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2905703B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH091689A (ja) 難燃性薄物成形体
JPH0848812A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2004323692A (ja) 難燃性ポリオレフィン樹脂組成物
JP2933589B1 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3637652B2 (ja) 難燃性オレフィン系樹脂組成物
JP2916526B2 (ja) ポリエチレン樹脂組成物
JPH05271481A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH0359941B2 (ja)
JPS6128696B2 (ja)
JP2541708B2 (ja) 難燃性ポリプロピレン組成物
JP2003246894A (ja) 難燃性樹脂組成物およびその成形品
JP2000143900A (ja) プロピレン系重合体組成物
JP3356227B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2895186B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPH08302102A (ja) 難燃性ポリプロピレン樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100920

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100920

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110920

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120920

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120920

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130920

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term