JPH08302102A - 難燃性ポリプロピレン樹脂組成物 - Google Patents

難燃性ポリプロピレン樹脂組成物

Info

Publication number
JPH08302102A
JPH08302102A JP13746295A JP13746295A JPH08302102A JP H08302102 A JPH08302102 A JP H08302102A JP 13746295 A JP13746295 A JP 13746295A JP 13746295 A JP13746295 A JP 13746295A JP H08302102 A JPH08302102 A JP H08302102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
flame retardant
weight
retardant
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13746295A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Momose
恵一 百瀬
Mitsuhiro Higashihara
光宏 東原
Hiromi Omoto
弘美 大本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP13746295A priority Critical patent/JPH08302102A/ja
Publication of JPH08302102A publication Critical patent/JPH08302102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 結晶性プロピレン重合体に、有機ハロゲン系
化合物、臭素含有ハロゲン化エポキシオリゴマー及び三
酸化アンチモン、耐候安定剤、酸吸着剤を一定割合で添
加してなる難燃性ポリプロピレン樹脂組成物。 【効果】 本発明によれば、難燃性及びブルーミング性
が良好でかつ耐候性の優れた材料が要求される家電製品
の外郭材として使用される難燃性ポリプロピレン組成物
を提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、難燃性ポリプロピレン
樹脂組成物に関するものである。更に詳しくは、難燃性
及びブルーミング性が良好でかつ耐候性の優れた材料が
要求される家電製品の外郭材として使用される難燃性ポ
リプロピレン組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリオレフィンは、その優れた特性のた
め射出成形品、フィルム、ラミネート品、ブロー成形品
の形で、自動車、建築材料、電機部品等の分野で広く使
われている。しかしながら、ポリオレフィン樹脂は極め
て燃え易いと言う欠点を有しており、用途が広まるに連
れ難燃化の要求も多くなっている。従来、ポリオレフィ
ン系樹脂の難燃化は、有機ハロゲン化合物、特に臭素系
化合物の難燃剤と三酸化アンチモン等の難燃助剤を併用
することが知られている。例えば、ポリプロピレンに使
用される難燃剤は、テトラブロモビスフェノール−A誘
導体、テトラブロモビスフェノール−S誘導体、エチレ
ンビステトラブロモフタルイミド、エチレンビスペンタ
ブロモベンゼン等が高い難燃性を有することが知られて
いる。しかしながら、これらの化合物は基本構造上熱安
定性が悪く、ブルーミング性及び耐候性が劣ると言う欠
点を有している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】有機ハロゲン化合物の
欠点を改良する方法はさまざまな提案が成されてきてい
る。例えば、ポリオレフィンに特定構造の臭素系難燃
剤、難燃助剤及びヒンダートアミン系化合物、ハイドロ
タルサイト系化合物及び紫外線吸収剤を併用した組成物
(特開平5−86230号公報)、ポリオレフィンに難
燃剤、難燃助剤、酸吸着剤及び紫外線吸収剤を配合して
なる難燃性ポリオレフィン組成物(特開平5−1174
51号公報)、ポリオレフィンに、難燃剤、難燃助剤を
添加した難燃性ポリオレフィン樹脂組成物に耐候剤とエ
ポキシ系樹脂とを併用した組成物(特開昭61−576
36号公報)が知られているが、これらの化合物は未だ
耐候性を満足し得るものではない。また、特開昭50−
27843号公報で使用されているハロゲン化ビスフェ
ノールA型エポキシ樹脂の難燃剤をポリプロピレンに使
用すると難燃性を満足する事はできない。本発明は、か
かる状況下、ポリプロピレンの特性を損なうことなく、
ブルーミング性に優れ、難燃性を保持し、かつ耐候性が
改良された難燃性ポリプロピレン樹脂組成物を提供する
ことを目的としたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、ポリプロピレ
ンの特性を損なうことなく、ブルーミング性に優れ、難
燃性を保持し、かつ耐候性の改良されたポリプロピレン
樹脂組成物を得るために鋭意検討を行った結果、ポリプ
ロピレンに配合する有機ハロゲン系難燃剤、難燃助剤、
酸吸着剤及び耐候安定剤の組み合わせにハロゲン化エポ
キシオリゴマーを添加することで、耐候性が大幅に改良
された難燃性ポリプロピレン樹脂組成物が得られること
を見い出し、本発明を完成した。即ち、本発明は、結晶
性プロピレン重合体に、臭素含有量が50重量%以上で
ある有機ハロゲン系化合物[難燃剤I]8〜15重量
%、臭素含有量が40重量%以上であるハロゲン化エポ
キシオリゴマー[難燃剤II]1〜3重量%、三酸化アン
チモン2〜8重量%、耐候安定剤0.1〜4重量%及び
酸吸着剤0.05〜3重量%を添加してなる難燃性ポリ
プロピレン組成物であり、且つ、難燃剤I/難燃剤IIの
配合量比が8/3〜15/1であることを特徴とする難
燃性ポリプロピレン樹脂組成物である。
【0005】本発明において用いられるポリプロピレン
とは、プロピレンホモ重合体、あるいは2種類以上から
なるプロピレンランダム及びブロック共重合体である。
【0006】本発明において用いられる難燃剤Iの例と
しては、ポリオレフィンに通常用いられる公知のもの
で、有機ハロゲン系化合物が挙げられる。その具体例と
しては、テトラブロモビスフェノール−S−2,3ジブ
ロモエーテル、テトラブロモビスフェノールA、エチレ
ンビステトラブロモフタルイミド、エチレンビスペンタ
ブロモベンゼン等が例示できるが、家電製品の外郭材と
して要求される耐候性、難燃性及びブルーミング性を同
時に満たす難燃剤はテトラブロモビスフェノール−S−
2,3ジブロモエーテルが好ましい。当該難燃剤の配合
量は、結晶性プロピレン重合体に、8〜15重量%、好
ましくは8〜12重量%で、8重量%未満では、充分な
難燃性が発現しないし、15重量%を超えるときには、
ブルーミング性及び耐候性に悪影響を及ぼすほか機械的
特性の低下が著しく、また、経済的でない。
【0007】本発明において用いられる難燃剤IIの例と
しては、一般に重量平均分子量が700〜5,000の
ハロゲン化エポキシ樹脂及びハロゲン化ビスフェノール
A型エポキシ樹脂が挙げられる。その具体例としては臭
素化ビスフェノールA型エポキシ樹脂、エポキシ樹脂の
エポキシ基をトリブロモフェノール等に変成したタイプ
の臭素化エポキシ樹脂が例示される。当該難燃剤の配合
量は、結晶性プロピレン重合体に0.5〜5重量%、好
ましくは1〜3重量%である。
【0008】難燃剤I/難燃剤IIの配合量比は8/3〜
15/1であり、好ましくは難燃剤I:難燃剤II=8/
3〜12/1である。これ以外の比では、難燃性及び耐
候性を満足することは難しい。
【0009】本発明においては、十分な難燃性を得る為
に三酸化アンチモンの使用が必要である。その使用量
は、2〜8重量%であり、とりわけ3〜5重量%が好ま
しい。2%未満では十分な難燃性が発現しないし、8重
量%を越えるときには、ブルーミング性及び耐候性に悪
影響を及ぼすほか機械的特性の低下が著しく、また、経
済的でない。
【0010】本発明で用いられる耐候安定剤は、通常の
ポリオレフォン系樹脂に用いられている公知の耐候安定
剤を使用すればよい。例えば、ベンゾフェノン系化合物
及びベンゾトリアゾール系化合物などの紫外線吸収剤や
ヒンダードアミン系光安定剤を単独で用いるほか、これ
ら紫外線吸収剤と光安定剤とを併用する事もできる。紫
外線吸収剤を例示すると、2−ヒドロキシ−4−n−オ
クトキシベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−
4,4’−ジ(n−オクトキシ−)ベンゾフェノン、2
(2’−ヒドロキシ−3’−t−ブチル−5’−メチル
フェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−
(2’−ヒドロキシ−3’,5’−ジ−t−ブチルフェ
ニル)ベンゾトリアゾール等を挙げることができる。こ
れらの添加量は0.1〜4重量%、好ましくは、0.5
〜3重量%である。添加量が0.1重量%未満では、耐
候性の向上効果が得られず、4重量%を越えると耐候性
は向上する反面、該組成物の成形性や得られる成形品の
機械的性質などの物性に悪影響を及ぼす。
【0011】酸吸着剤は0.05〜3重量%が適当であ
り、好ましくは0.1〜3重量%である。酸吸着剤が
0.05重量%未満では、ハロゲンの吸着が充分でない
ため耐候性が改良されず、3重量%を越えると成形品の
機械的特性に悪影響を及ぼす。代表的な酸吸着剤として
は、ハイドロタルサイト及び金属石鹸である。代表的な
金属石鹸としては、カルシウムステアレート、マグネシ
ウムステアレート等がある。
【0012】本発明の組成物にあっては、通常ポリオレ
フィン系樹脂に使用される各種のポリマー改質剤、例え
ば耐衝撃性向上剤である合成エラストマー類及び各種の
添加剤、例えば酸化防止剤、可塑剤、滑剤、顔料、有機
質充填剤、帯電防止剤、発泡剤などをその目的に応じて
適宜併用する事が出来る。 本発明の組成物の構造は、
ポリプロピレン樹脂に上記した難燃剤[I、II]、難燃
助剤、酸吸着剤、耐候安定剤、必要に応じて添加される
酸化防止剤等の添加剤よりなる配合成分を、ヘンシェル
ミキサー(商品名)等の攪拌混合装置に入れて1分間攪
拌混合する。そして、得られた混合物をバンバリーミキ
サーロール、押出機等を用いて溶融混練しペレダイスす
ることが出来る。溶融混練温度としては180〜220
℃、より好ましくは180〜200℃である。
【0013】
【実施例】以下、実施例及び比較例について本発明を具
体的に説明するが、本発明はこれによって限定されるも
のではない。尚、実施例及び比較例で実施した各種試験
は次の方法で行った。 1)難燃性 射出成形法により作成した127×12.7×1.6m
mの試験片を用いて、アメリカUL規格サブジェクト9
4(UL94)の垂直試験法に準拠して燃焼試験を行
い、難燃性を評価した。 2)耐候性 JIS B 7753「サンシャインカーボンアーク灯式
耐候試験機」スガ試験機社製WE−SUN−HC型を用
いて、射出成形法により作成した50×50×2mmの
試験片を63℃、110時間、雨無しの状態で照射した
後、試験片の外観を色差計(SC−3−CH型 45−
0方式:スガ試験機社製)を用いて測定した。 3)ブルーミング試験 射出成形機を用いて100×65×3mmの試験片を作
成した。この時金型の曇り具合及び試験片の外観観察を
行う事により有無の判定をした。
【0014】(実施例1〜4)MFR(230℃におけ
る荷重2.16kgを加えた場合の10分間の溶融樹脂
の吐出量)6.0(g/10min)のプロピレンホモ
重合体に、有機ハロゲン化合物としてテトラブロモビス
フェノール−S−2,3ジブロモエーテル(丸菱油化工
業(株)製:ノンネンPR−2)及び臭素含有率50重
量%、分子量1,300の臭素化ビスフェノールA型エ
ポキシ重合体(大日本インキ化学工業(株)製:プラサ
ームEP−13)を表1に記載の添加量に、難燃助剤と
して三酸化アンチモン(日本精鉱(株)製)4重量%、
耐候安定剤として2−ヒドロキシ−4−n−オクトキシ
ベンゾフェノン(シプロ化成製:セイカライザーE)2
重量%、酸吸着剤としてハイドロタルサイト(協和化学
工業(株)製:DHT4A−2)1重量%をヘンシェル
ミキサー(商品名)に入れ、1分間攪拌混合した。得ら
れた混合物を口径30mmの二軸押出機で200℃にて
溶融混練処理してペレット化した。得られたペレットを
用いて樹脂温度200℃、金型温度50℃で所定の形状
の試験片を射出成形法により成形し、難燃性、ブルーミ
ング性及び耐候性を評価した。その結果を表1に示し
た。
【0015】(実施例5〜7)実施例1〜4に用いた臭
素化ビスフェノールA型エポキシ重合体(難燃剤C)の
代わりに、臭素含有率50%、分子量1,600の臭素
化ビスフェノールA型エポキシ重合体(大日本インキ化
学工業(株)製:プラサームEP−16)を添加した以
外は実施例1〜4と同様に行った。この時の耐候性、ブ
ルーミング性及び難燃性評価を表1に示した。
【0016】(実施例8、9)実施例1〜4に用いた臭
素化ビスフェノールA型エポキシ重合体(難燃剤C)の
代わりに、臭素含有率51%、分子量2,000の臭素
化ビスフェノールA型エポキシ重合体(大日本インキ化
学工業(株)製:EP−20)を添加した以外は実施例
1〜4と同様に行った。この時の耐候性、ブルーミング
性及び難燃性評価を表2に示した。
【0017】(実施例10〜12)実施例1〜4に用い
た臭素化ビスフェノールA型エポキシ重合体(難燃剤
C)の代わりに、末端のエポキシ基をトリブロモフェノ
ールに置き換えた臭素化エポキシオリゴマー(東都化成
(株)製:TB−60)を添加する以外は実施例1〜4
と同様に行った。この時の耐候性、ブルーミング性及び
難燃性評価を表2に示した。
【0018】(実施例13〜17)有機ハロゲン化合物
としてテトラブロモビスフェノールA(帝人化成(株)
製:FG3100)とテトラブロモビスフェノール−S
−2,3ジブロモエーテル(丸菱油化工業(株)製:ノ
ンネンPR−2)を表2に記載の配合割合で添加した以
外は実施例1〜4と同様に行った。この時の耐候性、ブ
ルーミング性及び難燃性評価を表3に示した。
【0019】(比較例1〜6)MFR(230℃ にお
ける荷重2.16kgを加えた場合の10分間の溶融樹
脂の吐出量)6.0(g/10min)のプロピレンホ
モ重合体に、表3に示した化合物をヘンシェルミキサー
(商品名)に入れ、1分間攪拌混合した。得られた混合
物を口径30mmの二軸押出機で200℃にて溶融混練
処理してペレット化した。得られたペレットを用いて樹
脂温度200℃、金型温度50℃で所定の形状の試験片
を射出成形法により成形し、難燃性、ブルーミング性及
び耐候性を評価した。その結果を表4に示した。
【0020】尚、表1〜4で用いた難燃剤、難燃助剤、
耐候安定剤、酸吸着剤は以下の通りである。 難燃剤A:テトラブロモビスフェノール−S−2,3ジ
ブロモエーテル(丸菱油化工業(株)製:ノンネンPR
−2) 難燃剤B:テトラブロモフェノールA(帝人化成(株)
製:FG3100) 難燃剤C:臭素化ビスフェノールA型エポキシ重合体
(大日本インキ化学工業(株)製:プラサームEP−1
3) 難燃剤D:臭素化ビスフェノールA型エポキシ重合体
(大日本インキ化学工業(株)製:プラサームEP−1
6) 難燃剤E:臭素化ビスフェノールA型エポキシ重合体
(大日本インキ化学工業(株)製:プラサームEP−2
0) 難燃剤F:臭素化エポキシオリゴマー(東都化成(株)
製:TB−60) 難燃助剤:三酸化アンチモン(日本精鉱(株)製) 耐候安定剤:2−ヒドロキシ−4−n−オクトキシベン
ゾフェノン(シプロ化成製:セイカライザーE) 酸吸着剤:ハイドロタルサイト(協和化学工業(株)
製:DHT4A−2)
【0021】
【発明の効果】本発明の組成物によれば、難燃性が得ら
れるだけでなく、難燃性ポリプロピレンの欠点であるブ
ルーミング性及び耐候性が大幅に改善された。従って本
発明の組成物は難燃性が要求される家電製品などの材料
として好適に使用することが出来る。
【0022】
【表1】 *1:○殆ど曇り無し
【0023】
【表2】 *1:○殆ど曇り無し
【0024】
【表3】 *1:○殆ど曇り無し △薄い曇りが見られる
【0025】
【表4】 *1:○殆ど曇り無し △薄い曇りが見られる ×曇りが発生
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08K 5/098 KEP C08K 5/098 KEP //(C08L 23/10 63:00)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結晶性プロピレン重合体に、有機ハロゲ
    ン系化合物[難燃剤I]8〜15重量%、臭素含有量が
    40重量%以上であるハロゲン化エポキシオリゴマー
    [難燃剤II]1〜3重量%及び三酸化アンチモン2〜8
    重量%、耐候安定剤0.1〜4重量%、酸吸着剤0.0
    5〜3重量%を添加してなる難燃性ポリプロピレン樹脂
    組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1で示した難燃剤I/難燃剤IIの
    配合量比が8/3〜12/1であることを特徴とする難
    燃性ポリプロピレン樹脂組成物。
JP13746295A 1995-05-12 1995-05-12 難燃性ポリプロピレン樹脂組成物 Pending JPH08302102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13746295A JPH08302102A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 難燃性ポリプロピレン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13746295A JPH08302102A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 難燃性ポリプロピレン樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08302102A true JPH08302102A (ja) 1996-11-19

Family

ID=15199176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13746295A Pending JPH08302102A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 難燃性ポリプロピレン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08302102A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012127463A1 (en) 2011-03-20 2012-09-27 Bromine Compounds Ltd. Flame retardant composition and flame retarded high impact polypropylene
KR101352680B1 (ko) * 2011-12-26 2014-01-17 삼성토탈 주식회사 내부식성이 우수한 난연성 폴리프로필렌 수지 조성물
KR20140050149A (ko) 2012-10-17 2014-04-29 에스케이씨 주식회사 그물형 난연제 및 이의 제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012127463A1 (en) 2011-03-20 2012-09-27 Bromine Compounds Ltd. Flame retardant composition and flame retarded high impact polypropylene
KR101352680B1 (ko) * 2011-12-26 2014-01-17 삼성토탈 주식회사 내부식성이 우수한 난연성 폴리프로필렌 수지 조성물
KR20140050149A (ko) 2012-10-17 2014-04-29 에스케이씨 주식회사 그물형 난연제 및 이의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101018998B1 (ko) 난연성 스티렌계 수지 조성물
JP2008308680A (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
KR101146876B1 (ko) 난연제 조성물
CN110951207A (zh) 一种阻燃abs复合材料
US6518344B1 (en) Flame retarded polyolefin composition
US5883178A (en) Crystalline polyolefin resin composition and electrical insulating part comprising said composition
JPH08302102A (ja) 難燃性ポリプロピレン樹脂組成物
KR100901949B1 (ko) 내후안정성이 우수한 난연성 폴리프로필렌 수지조성물
JP2845692B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3801656B2 (ja) 難燃性ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH0657774B2 (ja) 難燃性ポリプロピレン樹脂組成物
JPH0848812A (ja) 難燃性樹脂組成物
KR20020000934A (ko) 난연성 폴리프로필렌 수지조성물
JP3030726B2 (ja) 難燃性樹脂組成物の製造法
JPH07102137A (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
KR100745320B1 (ko) 난연성 폴리프로필렌 수지 조성물
JP3030909B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3015574B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3801657B2 (ja) 難燃性ポリプロピレン系樹脂組成物
JP2003246894A (ja) 難燃性樹脂組成物およびその成形品
JP3356227B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3503354B2 (ja) 難燃性ポリプロピレン樹脂成形材料、及びポリプロピレン樹脂成形品
JPH07165997A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物
JP3040217B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH0753796A (ja) 樹脂組成物