JP2895186B2 - ポリプロピレン樹脂組成物 - Google Patents

ポリプロピレン樹脂組成物

Info

Publication number
JP2895186B2
JP2895186B2 JP22249690A JP22249690A JP2895186B2 JP 2895186 B2 JP2895186 B2 JP 2895186B2 JP 22249690 A JP22249690 A JP 22249690A JP 22249690 A JP22249690 A JP 22249690A JP 2895186 B2 JP2895186 B2 JP 2895186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
polypropylene resin
parts
weight
polypropylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22249690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04106139A (ja
Inventor
仁志 稲田
好次 大木
伸彦 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP22249690A priority Critical patent/JP2895186B2/ja
Publication of JPH04106139A publication Critical patent/JPH04106139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2895186B2 publication Critical patent/JP2895186B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、耐衝撃性を改良した難燃性ポリプロピレン
樹脂組成物に関する。
〔従来技術〕
ポリプロピレンは着火し易い,燃え易いという欠点を
有するため、種々の難燃化が施されている。特に電気製
品,建材等に使用されるポリプロピレンには、ますます
高度の難燃性が要求される傾向にある。例えば、米国の
UL規格においては、テレビ外枠など家電製品の部品に対
して、V−1〜V−0という高度の難燃性が要求されて
いる。したがって、このような家電製品など米国への輸
出品については、V−1〜V−0の難燃度を付与しなけ
ればならない。また近年、我国においても、テレビの燃
焼事件が多発したため、家電メーカーによる自主規制と
して、テレビパックカバーに対する高度(V−0)の難
燃化が決っている。
従来、プラスチック材料の難燃化剤としては、有機系
および/または無機系の難燃剤が種々に用いられてい
る。一般に有機系難燃剤では、燃焼時に火垂れが生じ易
く、また無機系難燃剤では火垂れが生じ難いが、難燃化
のために多量の添加を必要とする。このような欠点を改
良するために、有機系難燃剤と無機系難燃剤とを組合せ
た種々の提案がされているが、無機系難燃剤と併用効果
を有する有機系難燃剤としては、特にデカブロムジフエ
ニルエーテルを代表とするポリブロムジフエニルエーテ
ルが挙げられる。
〔発明が解決しようとする課題〕 最近、上記したポリブロムジフエニルエーテルについ
ては、ヨーロッパを中心として使用制限がいわれている
ため、これに代る良好な難燃剤の処方を見出すことが課
題となっている。しかしながら、一般に有機系難燃剤と
無機系難燃剤とを併用したポリプロピレン樹脂組成物に
おいては、他の物性を損うことなく良好な難燃性を得る
ことが難しいため、それぞれ難燃剤を試行錯誤により組
合せ選定する必要がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、上記した課題に鑑み鋭意研究の結果、
有機系難燃剤である特定のエチレンビス臭素化フタルイ
ミドと三酸化アンチモンとの組合せ併用がポリプロピレ
ンの難燃化に極めて有効である知見とともに、さらに無
機系難燃剤である水酸化マグネシウムの併用により、さ
らに別の難燃助剤や衝撃改良剤を用いることなしに、ポ
リプロピレン樹脂組成物の耐衝撃性を向上し得るという
知見に基づき、本発明を完成するに至ったものである。
即ち、本発明は、ポリプロピレン100重量部に対して、
下式 で示されるエチレンビス臭素化フタルイミド15〜100重
量部,三酸化アンチモン3〜50重量部および水酸化マグ
ネシウム30〜150重量部を含有することを特徴とするポ
リプロピレン樹脂組成物である。
このような発明のポリプロピレン樹脂組成物において
は、エチレンビス臭素化フタルイミドと三酸化アンチモ
ンとともに水酸化マグネシウムを併用することにより、
さらに別の難燃助剤や衝撃改良剤を用いることなしに、
耐衝撃性を損うことなく難燃性の向上を得ることができ
る。一般にポリプロピレンにエチレンビス臭素化フタル
イミドと三酸化アンチモンだけの併用では、自己消火性
および火垂れ防止の効果が少なく、多量の添加が必要と
なるために耐衝撃性の低下も起る。また、タルクなどの
一般的な無機物を併用して、ポリプロピレン樹脂組成物
の火垂れ防止を図ることはできるが、自己消火性の向上
は見られず、耐衝撃性はさらに低下する。これに対し
て、本発明のポリプロピレン樹脂組成物においては、エ
チレンビス臭素化フタルイミドと三酸化アンチモンとと
もに水酸化マグネシウムを併用すると、エチレンビス臭
素化フタルイミドの添加量の減少が出来、耐衝撃性の向
上に役立つものである。即ち、本発明においては、水酸
化マグネシウムの併用が、タルクなどの他の無機物に比
べ、難燃性と耐衝撃性とに、優れた併用効果を示す。
本発明に用いられるポリプロピレンとしては、プロピ
レンの単独重合体、エチレン,ブチレンなどのα−オレ
フインとプロピレンとのランダム,ブロック共重合体ま
たはそれらの混合物があげられる。
また、エチレンビス臭素化フタルイミドとしては、下
で表わされる公知の臭素系難燃剤であり、具体的には例
えばエチレンビステトラブロムフタルイミド,エチレン
ビストリブロムフタルイミド,エチレンビスジブロムフ
タルイミドなどがあげられるが、臭素含有量の多い特に
エチレンビステトラブロムフタルイミドが最も効果的で
好ましい。このようなエチレンビス臭素化フタルイミド
の配合量としては、ポリプロピレン100重量部に対して1
5〜100重量部、好ましくは20〜50重量部である。即ち、
ポリプロピレン樹脂組成物におけるエチレンビス臭素化
フタルイミドの配合量が、上記の下限値より少ない場合
は充分な難燃性が得られず、また上記の上限値より多い
場合は耐衝撃性が悪くなるので好ましくない。
また、三酸化アンチモンとしては、市販の一般的なも
のが使用出来る。三酸化アンチモンの配合量としては、
ポリプロピレン100重量部に対して3〜50重量部、好ま
しくは5〜30重量部である。即ち、ポリプロピレン樹脂
組成物における三酸化アンチモンの配合量が、上記の下
限値より少ない場合は充分な難燃性が得られず、また上
記の上限値より多い場合は難燃性の向上が見られぬうえ
に、比重の増加や耐衝撃性の低下があり好ましくない。
また、水酸化マグネシウムとしては、特に制限されず
任意のものを使用できるが、粒径が0.1〜50μ、特に0.1
〜20μ、またBET法比表面積が20m2/g以下のものを使用
するときは、衝撃性が向上し表面状態が良好な(シルバ
ーストリークの発生がない)成形品が得られるので好ま
しい。さらに、予めステアリン酸ソーダ,ラウリルスル
ホン酸ソーダ等の界面活性剤で表面処理した水酸化マグ
ネシウムは、分散性および流動性が向上するという利点
があるので好ましく用いられる。このような水酸化マグ
ネシウムの配合量は、ポリオレフイン100重量部に対し
て30〜150重量部、好ましくは50〜130重量部である。即
ち、ポリプロピレン樹脂組成物における水酸化マグネシ
ウムの配合量が、上記の下限値より少ない場合は充分な
難燃効果および耐衝撃性の向上効果が発揮されず、また
上記の上限値より多い場合は耐衝撃性が逆に低下するだ
けでなく、成形品を製造する際に押出機での混練ペレタ
イズが困難となるので工業的に好適ではない。
本発明のポリプロピレン樹脂組成物は、前記した成分
のほかに、必要に応じて従来公知の安定剤,着色剤,帯
電防止剤,滑剤,核剤及び難燃性,ブルーミング防止
性,紡糸性に悪影響を与えない範囲で各種の充填剤等を
添加しても良い。
本発明のポリプロピレン樹脂組成物を調製する各成分
の配合順序、混合方法などは特に限定されず、一般にタ
ンブラー式ブレンダー,V型ブレンダー,ヘンシエルミキ
サー,リボンミキサー等を用いて常法により行なわれ
る。
〔作用及び効果〕
本発明のポリプロピレン組成物は、UL94規格(プラス
チック材料の燃焼試験法規格)においてV−2,V−1,乃
至V−0という高度の難燃性と同時に高い耐衝撃性を有
するものである。この様な特性が得られる理由は明らか
ではないが、エチレンビス臭素化フタルイミドと水酸化
マグネシウムとが相乗的に作用して、高い難燃性を発揮
するものと推定している。また、エチレンビス臭素化フ
タルイミドは、多量の添加により耐衝撃性の低下を招く
が、併用する水酸化マグネシウムとの相乗作用により、
その添加量を減少させることができ、ひいては耐衝撃性
の向上に役立っているものと推定している。勿論、水酸
化マグネシウムは、他の一般的な充填材と異なり、一定
範囲内の添加によりポリプロピレン樹脂組成物における
耐衝撃性の向上に有効である。即ち、本発明のポリプロ
ピレン樹脂組成物においては、相互に作用し合い、高い
難燃性と高い耐衝撃性を得られたものと推定している。
〔実施例〕
本発明をさらに具体的に説明するために、以下に実施
例及び比較例を挙げて説明するが、本発明はこれらの実
施例に限定されるものではない。なお実施例及び比較例
で示した燃焼試験の実験結果はUL94規格に準拠して行な
ったものであり、また耐衝撃性試験の実験結果はJIS−K
7110に準拠したアイゾット衝撃強度(Kg・cm/cm3)を示
したものである。
実施例1および比較例1 第1表に示すMIが23であるエチレンとのブロックコポ
リマー(徳山曹達社製,PN670)またはMIが9であるホモ
ポリマー(徳山曹達社製,PN240)のポリプロピレン,エ
チレンビステトラブロムフタルイミド(エチル社製,Say
tex BT−93),三酸化アンチモン,水酸化マグネシウム
(協和化学社製,キスマ5A),タルク(松村産業社製,
クラウンタルクP−2)および炭酸カルシウム(白石工
業社製,ホワイトンP−30)をそれぞれを秤量し、熱安
定剤を加えスーパーミキサーで混合した。なお、熱安定
剤は2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフエノール,
ジラウリルチオプロピオネート及びステアリン酸カルシ
ウムをそれぞれ全組成物中に0.1%,0.2%及び0.1%とな
るよう添加した。次いで、ニーダー付押出機を用い、熔
融混練し、ペレット化した。このペレットを2oz射出成
形機を用いて成形し、燃焼試験(1/8インチ厚み)とア
イゾット衝撃試験の試験片を得た。
この試験片を用いて燃焼試験(UL規格sb94)を行な
い、HB,V−2,V−1およびV−0の判定を行なった。そ
れらの結果をアイゾット衝撃試験の結果とともに第1表
に示す。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−27543(JP,A) 特開 昭63−146949(JP,A) 特開 昭60−170612(JP,A) 特開 昭60−166335(JP,A) 特開 昭50−64337(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08L 23/10 - 23/16

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリプロピレン100重量部に対して、下式 で示されるエチレンビス臭素化フタルイミド15〜100重
    量部,三酸化アンチモン3〜50重量部および水酸化マグ
    ネシウム30〜150重量部を含有することを特徴とするポ
    リプロピレン樹脂組成物
JP22249690A 1990-08-27 1990-08-27 ポリプロピレン樹脂組成物 Expired - Fee Related JP2895186B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22249690A JP2895186B2 (ja) 1990-08-27 1990-08-27 ポリプロピレン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22249690A JP2895186B2 (ja) 1990-08-27 1990-08-27 ポリプロピレン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04106139A JPH04106139A (ja) 1992-04-08
JP2895186B2 true JP2895186B2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=16783342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22249690A Expired - Fee Related JP2895186B2 (ja) 1990-08-27 1990-08-27 ポリプロピレン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2895186B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2596889B2 (ja) * 1993-08-18 1997-04-02 チッソ株式会社 樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04106139A (ja) 1992-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2895186B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPS6234253B2 (ja)
JP3452090B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2845692B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
KR100796730B1 (ko) 내 블루밍성이 우수한 난연 폴리프로필렌 수지 조성물
JPH0618945B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS5937295B2 (ja) ポリオレフイン組成物
JPH0657774B2 (ja) 難燃性ポリプロピレン樹脂組成物
JPH0848812A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS5815514B2 (ja) ナンネンセイジユシソセイブツ
JPH08120126A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0551499A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2840010B2 (ja) 安定化された難燃化スチレン系樹脂組成物
JP3159403B2 (ja) プロピレン系樹脂組成物
JP3040217B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPS6160857B2 (ja)
JPS5931539B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3015574B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0565539B2 (ja)
JPH0593111A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0465100B2 (ja)
JPS6128696B2 (ja)
JP2996774B2 (ja) プロピレン系樹脂組成物
JPS5837333B2 (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
JPS6034983B2 (ja) 難燃性ポリオレフイン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees