JP2840010B2 - 安定化された難燃化スチレン系樹脂組成物 - Google Patents

安定化された難燃化スチレン系樹脂組成物

Info

Publication number
JP2840010B2
JP2840010B2 JP17955393A JP17955393A JP2840010B2 JP 2840010 B2 JP2840010 B2 JP 2840010B2 JP 17955393 A JP17955393 A JP 17955393A JP 17955393 A JP17955393 A JP 17955393A JP 2840010 B2 JP2840010 B2 JP 2840010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zeolite
flame
styrene
flame retardant
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17955393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0733931A (ja
Inventor
良光 塚原
久次 伊原
正春 秋津
成人 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANKYO JUKI GOSEI KK
Original Assignee
SANKYO JUKI GOSEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANKYO JUKI GOSEI KK filed Critical SANKYO JUKI GOSEI KK
Priority to JP17955393A priority Critical patent/JP2840010B2/ja
Publication of JPH0733931A publication Critical patent/JPH0733931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2840010B2 publication Critical patent/JP2840010B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、スチレン系樹脂及びブロム系難
燃剤(ブロム化エポキシ樹脂系難燃剤を除く)から成る
難燃化スチレン系樹脂に、ある特定の添加剤を添加して
成る安定化された難燃化スチレン系樹脂組成物に関する
ものである。
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、スチレン系樹脂に対し
て難燃性が要求される分野に広く利用することが出来
る。
【0003】
【従来の技術】一般に、スチレン系樹脂の難燃化には、
ハロゲン系化合物、リン化合物、三酸化アンチモン等の
いわゆる難燃剤又は難燃助剤を添加する方法が従来より
行なわれており、これら難燃剤の中でもハロゲン系化合
物、特にブロム系化合物が多用されている。
【0004】しかしながら、一般的に、スチレン系樹脂
にブロム系難燃剤を添加した場合、該難燃化スチレン系
樹脂の熱安定性が著しく低下することが知られており、
その熱安定性の低下を抑制するために、A型ゼオライト
を添加する方法(特開昭61−115948号)や周期
律表第II族及び第IV族の金属から選ばれた少なくとも一
種の金属を含むゼオライトを添加する方法(特開昭63
−170440号)等がある。
【0005】また、優れた効果を有するものとして、エ
ポキシプロピルイソシアヌレート並びにA型ゼオライ
ト、周期律表第II族又は第IV族の金属を含むゼオライト
及びハイドロタルサイトの中から選ばれた化合物を少な
くとも1種併用添加する方法(特開平4−332743
号)が提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、エポキ
シプロピルイソシアヌレート並びにA型ゼオライト、周
期律表第II族又は第IV族の金属を含むゼオライト及びハ
イドロタルサイトの中から選ばれた化合物を少なくとも
1種併用添加する方法では、成型時の過酷な熱履歴に対
して未だ十分ではなく、更に熱安定化効果の優れる添加
剤の開発が待たれていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等はかかる観点
から、スチレン系樹脂及びブロム系難燃剤(ブロム化エ
ポキシ樹脂系難燃剤を除く)から成る難燃化スチレン系
樹脂に対し、熱安定化効果の優れる添加剤につき鋭意研
究を重ねた結果、スチレン系樹脂及びブロム系難燃剤
(ブロム化エポキシ樹脂系難燃剤を除く)から成る難燃
化スチレン系樹脂に対して、亜鉛置換ハイドロタルサイ
ト類化合物並びにA型ゼオライト、周期律表第II族又は
第IV族の金属を含むゼオライト及びエポキシプロピルイ
ソシアヌレートの中から選ばれた化合物の少なくとも1
種を併用添加し安定化された難燃化スチレン系樹脂組
成物の熱安定性が格段に向上することを見出し、本発明
を完成した。
【0008】本発明に使用されるスチレン系樹脂とは、
ビニル芳香族化合物単量体の重合体、ビニル芳香族化合
物単量体とビニル鎖状化合物単量体及び/又はビニル複
素環化合物単量体との共重合体、ビニル芳香族化合物単
量体と共役ジエン化合物単量体及び/又は飽和ゴム単量
体との共重合体、並びにビニル芳香族化合物単量体と共
役ジエン化合物単量体とビニル鎖状化合物単量体及び/
又はビニル複素環化合物単量体及び/又は飽和ゴム単量
体との共重合体等を挙げることができる。ビニル芳香族
化合物単量体の例としては、スチレン、側鎖置換スチレ
ン(例:α−メチルスチレン)、核置換スチレン(例:
ビニルトルエン及びO−クロルスチレン等)等があり、
ビニル鎖状化合物単量体の例としては、アクリロニトリ
ル、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸メチル、ア
クリル酸エチル、メタクリル酸メチル及びメタクリル酸
エチル等があり、ビニル複素環化合物単量体の例として
は、ビニルピリジン及びビニルカルバゾール等があり、
共役ジエン化合物単量体の例としては、ブタジエン、1
−クロルブタジエン、2−クロルブタジエン及びイソプ
レン等があり、飽和ゴム単量体の例としては、エチレン
−プロピレン−ジエン化合物及びブチルゴム等がある。
これらの中で代表的な重合体の例としては、ポリスチレ
ン、アクリロニトリル−スチレン共重合体、メタクリル
酸メチル−スチレン共重合体、スチレン−α−メチルス
チレン共重合体、アクリロニトリル−ブタジエン−スチ
レン共重合体、メタクリル酸メチル−ブタジエン−スチ
レン共重合体、アクリロニトリル−アクリルゴム−スチ
レン共重合体、アクリロニトリル−スチレン−塩素化ポ
リエチレン共重合体、メタクリル酸メチル−アクリロニ
トリル−ブタジエン−スチレン共重合体、アクリロニト
リル−ブタジエン−スチレン−α−メチルスチレン共重
合体、メタクリル酸メチル−ブタジエン−スチレン−α
−メチルスチレン共重合体又はこれらの樹脂類のブレン
ド品を挙げることができる。
【0009】本発明に使用される、ブロム系難燃剤(ブ
ロム化エポキシ樹脂系難燃剤を除く)としては、通常こ
の分野において使用されるブロム系難燃剤(ブロム化エ
ポキシ樹脂系難燃剤を除く)を限定なく使用することが
出来、例えば、ブロム化エポキシ樹脂系難燃剤を除く、
ブロム化脂肪族炭化水素類、ブロム化環状脂肪族炭化水
素類、ブロム化芳香族炭化水素類及びブロム化イソシア
ネート類等を挙げることが出来る。その例としては、テ
トラブロムエタン、テトラブロムブタン、ヘキサブロム
シクロドデカン、テトラブロムベンゼン、ヘキサブロム
ベンゼン、ブロムスチレン、ブロムフェニルアリルエー
テル、テトラブロム無水フタル酸、トリブロムフェノー
ル、ペンタブロムトルエン、ペンタブロムフェニルプロ
ピルエーテル、テトラブロムビスフェノールA、ヘキサ
ブロムジフェニルエーテル、デカブロムジフェニルエー
テル、オクタブロムジフェニルエーテル、トリス(2,
3−ジブロムプロピル)イソシアヌレート、エチレンビ
ス(テトラブロムフタルイミド)、ブロム化ポリスチレ
ン、ポリジブロムフェニレンオキサイド、テトラブロム
ビスフェノールAのカーボネートオリゴマー、テトラブ
ロムビスフェノールAビス(2−ヒドロキシエチルエー
テル)、テトラブロムビスフェノールAビス(2,3−
ジブロムプロピルエーテル)、テトラブロムビスフェノ
ールAビス(2−ブロムエチルエーテル)、テトラブロ
ムビスフェノールAビス(プロピルエーテル)、2,3
−ジブロムプロピルペンタブロムフェニルエーテル、ビ
ス(トリブロムフェノキシ)エタン、トリス(トリブロ
ムフェノキシ)イソシアヌレート、テトラブロムビスフ
ェノールS、テトラブロムビスフェノールSビス(2,
3−ジブロムプロピルエーテル)及びビス(ペンタブロ
ムフェニル)エタン等を挙げることが出来る。
【0010】本発明に使用されないブロム化エポキシ樹
脂系難燃剤としては、ブロム化エポキシ樹脂及び該エポ
キシ樹脂の末端エポキシ基の一部乃至全部を封鎖した構
造を有する化合物を挙げることが出来る。ブロム化エポ
キシ樹脂としては、例えばブロム化ビスフェノール型エ
ポキシ樹脂、ブロム化フェノールノボラック型エポキシ
樹脂、ブロム化クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、
ブロム化レゾルシン型エポキシ樹脂、ブロム化ハイドロ
キノン型エポキシ樹脂、ブロム化ビスフェノールAノボ
ラック型エポキシ樹脂、ブロム化メチルレゾルシン型エ
ポキシ樹脂、ブロム化レゾルシンノボラック型エポキシ
樹脂等が挙げられるが、通常は平均重合度050程度
のブロム化ビスフェノール型エポキシ樹脂を使用する。
このブロム化ビスフェノール型エポキシ樹脂を構成する
ブロム化ビスフェノールの具体例としては、ジブロモビ
スフェノールA、テトラブロモビスフェノールA、ジブ
ロモビスフェノールF、テトラブロモビスフェノール
F、ジブロモビスフェノールS及びテトラブロモビスフ
ェノールS等が挙げられる。又、ブロム化エポキシ樹脂
の末端エポキシ基の一部乃至全部を封鎖する化合物とし
ては、エポキシ基に開環付加する化合物であれば特に限
定されないが、例えば、カルボン酸類、アルコール類、
アミン類、イソシアネート類及びフェノール類等を挙げ
ることが出来、その中でも、難燃効果を向上させる点で
ブロム化フェノール類が好ましく、その具体例として
は、ジブロモフェノール、ジブロモクレゾール、トリブ
ロモフェノール、ペンタブロモフェノール、ジブロモエ
チルフェノール、ジブロモプロピルフェノール及びジブ
ロモブチルフェノール等が挙げられる。
【0011】本発明で使用されるブロム系難燃剤の添加
量に特別な制限はないが、要求される難燃化度により適
宜変量すればよく、一般に、スチレン系樹脂100重量
部に対して5〜35重量部を単独又は2種以上併用する
ことが好ましい。また、更に三酸化アンチモン等の難燃
助剤を併用すると、より難燃効果が優れ、その添加量は
通常スチレン系樹脂100重量部に対して1〜20重量
部が好ましい。
【0012】本発明で使用される亜鉛置換ハイドロタル
サイト類化合物としては、一般式(I )
【0013】
【化1】 0<b≦0.5、0.5≦x+y<1、0≦m<2であ
る正数〕
【0014】で示される亜鉛置換ハイドロタルサイト類
化合物が挙げられる。
【0015】本発明において、該亜鉛置換ハイドロタル
サイト類化合物とスチレン系樹脂との相溶性、分散性等
を向上させるために、該亜鉛置換ハイドロタルサイト類
化合物を表面処理剤で表面処理することが出来る。
【0016】このような表面処理剤の例としては、この
分野で一般に用いられているものを挙げることが出来、
例えば、高級脂肪酸類、アニオン系界面活性剤類、シラ
ン系カップリング剤類、チタネート系カップリング剤
類、グリセリンと脂肪酸のエステル類等を挙げることが
出来、それらの具体例としては、例えば、ステアリン
酸、オレイン酸、ラウリン酸等の高級脂肪酸類、ステア
リン酸ソーダ、オレイン酸ソーダ、ラウリルベンゼンス
ルホン酸ソーダ等のアニオン系界面活性剤類、ビニルト
リエトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリエ
トキシシラン、イソプロピルトリイソステアロイルチタ
ネート、イソプロピルトリデシルベンゼンスルホニルチ
タネート等のシラン系又はチタネート系カップリング剤
類、グリセリンモノステアレート、グリセリンモノオレ
ート等のグリセリン脂肪酸エステル等を挙げることが出
来る。
【0017】本発明で使用されるA型ゼオライトとして
は、一般式(II)
【0018】
【化2】
【0019】〔式中、Xは0〜6の数を示す。〕で示さ
れるA型ゼオライトが挙げられ、天然又は合成品であっ
てもよい。また、用いられるA型ゼオライトは、例え
ば、ステアリン酸やオレイン酸のアルカリ金属塩のよう
な高級脂肪酸アルカリ金属塩や、例えば、ドデシルベン
ゼンスルホン酸アルカリ金属塩のような有機スルホン酸
アルカリ金属塩等で表面処理されていてもよい。
【0020】また、周期律表第II族又は第IV族を含むゼ
オライトは、前記A型ゼオライト中のNaを周期律表第
II族又は第IV族の金属で置換したゼオライトであって
(以下、「金属置換ゼオライト」と称す。)、該金属は
特に限定はないが、効果、毒性及び入手のし易さ等の面
から、マグネシウム、カルシウム、亜鉛、ストロンチウ
ム、バリウム、ジルコニウム及びスズ等が好ましく、特
に好ましい金属としては、カルシウム、亜鉛及びバリウ
ム等が挙げられる。
【0021】前記金属置換ゼオライトは、例えば、アル
カリ金属を含むゼオライトのアルカリ金属と前記の金属
との一部又は全部を金属置換することによって得られる
合成ゼオライトが挙げられ、金属置換率としては高率で
ある方が好ましいが、通常、工業的に容易に得られるも
のとしては、置換率が10〜70モル%位のものであ
る。
【0022】当該金属置換ゼオライトとしては、例え
ば、マグネシウム置換ゼオライト、カルシウム置換ゼオ
ライト、亜鉛置換ゼオライト、ストロンチウム置換ゼオ
ライト、バリウム置換ゼオライト、ジルコニウム置換ゼ
オライト及びスズ置換ゼオライト等の合成ゼオライトが
挙げられ、また、該金属を含有する天然ゼオライトを使
用することも出来、これらのA型ゼオライト及び金属置
換ゼオライトを単独又は2種以上併用することも出来
る。
【0023】前記の合成ゼオライトの製法については、
公知の方法でよく、例えば、特開昭57−28145号
公報記載の製法が挙げられる。
【0024】更に、本発明で使用されるエポキシプロピ
ルイソシアヌレートとしては、モノ(エポキシプロピ
ル)イソシアヌレート、ビス(エポキシプロピル)イソ
シアヌレート、トリス(エポキシプロピル)イソシアヌ
レート等が挙げられ、好ましくはトリス(エポキシプロ
ピル)イソシアヌレートが挙げられる。
【0025】本発明で使用される(a)亜鉛置換ハイド
ロタルサイト類化合物と、(b)A型ゼオライト、周期
律表第II族又は第IV族の金属を含むゼオライト及びエポ
キシプロピルイソシアヌレートの中から選ばれた化合物
を少なくとも1種併用添加する量については特別な制限
はないが、実効を有する範囲としては、スチレン系樹脂
100重量部に対して、0.01〜5.0重量部であ
る。尚、添加量が0.01重量部未満では熱安定化効果
は顕著には見られず、5.0重量部を超えると予期した
熱安定化効果が見られず、好ましくは、0.1〜3.0
重量部である。また、併用する場合についても特別な制
限はなく、前記添加量の範囲内であれば任意の併用割合
で良い。
【0026】本発明で使用される特定の添加剤をスチレ
ン系樹脂及びブロム系難燃剤からなる難燃化スチレン系
樹脂に添加する方法は、従来公知の技術で行えばよく、
例えば、該難燃化スチレン系樹脂と該添加剤とをヘンシ
エルミキサー、リボンブレンダー、バンバリーミキサー
等で混合してもよいし、あるいは該添加剤をあらかじめ
ワンパックしたものを該難燃化スチレン系樹脂と前述の
混合機で混合してもよい。
【0027】また、これらの該添加剤に更に公知の安定
剤、例えば、金属石ケン、有機リン化合物、抗酸化剤、
紫外線吸収剤、有機錫系化合物等を併用出来る。
【0028】更に必要に応じて、可塑剤、滑剤、顔料、
充填剤、加工助剤、クロル系難燃剤、難燃助剤等を添加
することが出来る。
【0029】
【実施例】以下、実施例によって本発明を具体的に説明
するが、当該発明はこれらによって限定されるものでは
ない。これらの実施例において、部とは重量部を意味す
る。
【0030】[本発明で用いられる亜鉛置換ハイドロタ
ルサイト類化合物]
【0031】
【化3】
【0032】[本発明で用いられるA型ゼオライト]
【0033】
【化4】
【0034】[本発明で用いられる金属置換ゼオライ
ト] C−1:マグネシウム置換ゼオライト C−2:カルシウム置換ゼオライト C−3:亜鉛置換ゼオライト C−4:バリウム置換ゼオライト (C−1〜C−4の金属置換率は夫々70モル%) [本発明で用いられるエポキシプロピルイソシアヌレー
ト] D−1:ビス(エポキシプロピル)イソシアヌレート D−2:トリス(エポキシプロピル)イソシアヌレート [本発明以外の添加剤]
【0035】
【化5】
【0036】E−4:ジブチルスズマレイン酸塩 E−5:ジブチルスズチオジプロピオン酸塩 E−6:エポキシ化大豆油〔新日本理化(株)製 サン
ソサイザー E−2000〕。
【0037】[実施例1]ABS樹脂〔日本合成ゴム
(株)製 JSR#15NP〕90部、MBS樹脂〔鐘
淵化学工業(株)製 カネエースB−12〕10部、塩
素化ポリエチレン〔昭和電工(株)製 エラスレン30
3B〕3部、テトラブロムビスフェノールAカーボネー
トオリゴマー〔帝人化成(株)製 ファイヤーガード7
500〕20部、三酸化アンチモン5部に、表1及び表
2に示す添加剤を添加した配合物を165℃に調整した
8インチ試験ロールで3分間混練し、厚さ0.5mmのシ
ートを作製した。得られたシートを裁断し8枚重ね、2
70℃、5kg/cm2 でプレスを行い、試料が黒褐色にな
るまでの劣化時間(分)を測定した。結果を表1及び表
2に示す。
【0038】
【表1】
【0039】
【表2】
【0040】試料番号1〜7は実施例、同番号8〜22
は比較例である。表1及び表2の結果を比較すれば明ら
かな如く、本発明の安定化された難燃化スチレン系樹脂
組成物は極めて熱安定性に優れていることがわかる。
尚、試料番号8〜10の如く、本発明の添加剤を単独で
添加した場合や、同番号11〜17の如く、本発明以外
の添加剤を併用する場合や、同番号18〜21の如く、
本発明以外の添加剤を単独で添加する場合、並びに同番
号22の如く、添加剤を添加しない場合はいづれも十分
な熱安定性が得られない。
【0041】[実施例2]スチレン樹脂〔旭化成(株)
製 スタイロン492〕100部、エチレンビス(テト
ラブロムフタルイミド)〔エチル社製 Saytex
BT−93W〕15部、三酸化アンチモン5部に、表3
に示す添加剤を添加した配合物を140℃に調整した8
インチ試験ロールで3分間混練し、厚さ0.7mmのシー
トを作製した。得られたシートを裁断し8枚重ね、27
0℃、5kg/cm2 でプレスを行い、試料が灰褐色になる
までの劣化時間(分)を測定した。結果を表3に示す。
【0042】
【表3】
【0043】試料番号1〜6は実施例、同番号7〜12
は比較例である。表3の結果を比較すれば明らかな如
く、亜鉛置換ハイドロタルサイト類化合物を併用した試
料番号1〜6の熱安定性は、従来からある亜鉛置換され
ていないハイドロタルサイト類化合物を併用した試料番
号7〜12の熱安定性に比べて、極めて優れていること
がわかる。
【0044】[実施例3]ABS樹脂〔日本合成ゴム
(株)製 JSR#15NP〕100部、デカブロムジ
フェニルエーテル〔三井東圧化学(株)製 プラネロン
DB−100〕20部、三酸化アンチモン3部に、表4
及び表5に示す添加剤を添加した配合物を160℃に調
整した8インチ試験ロールで3分間混練し、厚さ0.5
mmのシートを作製した。得られたシートを裁断し8枚重
ね、250℃、5kg/cm2 でプレスを行ない、試料が黒
褐色になるまでの劣化時間(分)を測定した。結果を表
4及び表5に示す。
【0045】
【表4】
【0046】
【表5】
【0047】試料番号1〜7は実施例、同番号8〜18
は比較例である。表4及び表5の結果を比較すれば明ら
かな如く、本発明の安定化された難燃化スチレン系樹脂
組成物は極めて熱安定性に優れていることがわかる。
尚、試料番号8〜10の如く、本発明の添加剤を単独で
添加した場合や、同番号11〜17の如く、本発明以外
の添加剤を併用する場合や、同番号18の如く、添加剤
を添加しない場合はいづれも十分な熱安定性が得られな
い。
【0048】[実施例4]ABS樹脂〔三菱化成(株)
製 タフレックス410CB〕100部及びテトラブロ
ムビスフェノールA〔帝人化成(株)製ファイヤーガー
ド2000〕20部に、表6及び表7に示す添加剤を添
加した配合物を140℃に調整した8インチ試験ロール
で3分間混練し、厚さ0.6mmのシートを作製した。得
られたシートを裁断し8枚重ね、240℃、5kg/cm2
でプレスを行い、試料が黒褐色になるまでの劣化時間
(分)を測定した。結果を表6及び表7に示す。
【0049】
【表6】
【0050】
【表7】
【0051】試料番号1〜6は実施例、同番号7〜15
は比較例である。表6及び表7の結果を比較すれば明ら
かな如く、本発明の安定化された難燃化スチレン系樹脂
組成物は極めて熱安定性に優れていることがわかる。
尚、試料番号7〜8の如く、本発明の添加剤を単独で添
加した場合や、同番号9〜14の如く、本発明以外の添
加剤を併用する場合や、同番号15の如く、添加剤を添
加しない場合はいづれも十分な熱安定性が得られない。
本発明の安定化された難燃化スチレン系樹脂組成物は極
めて熱安定性に優れていることがわかる。
【0052】
【発明の効果】本発明の安定化された難燃化スチレン系
樹脂組成物は、優れた熱安定性を有している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08K 3:34) (C08K 13/02 5:02 3:26 5:3492) (72)発明者 吉村 成人 神奈川県川崎市高津区久地788番地 三 共有機合成株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−33930(JP,A) 特開 平4−239044(JP,A) 特開 平3−153747(JP,A) 特開 平4−332743(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08L 25/00 - 25/18 C08L 51/00 - 51/10 C08L 55/02 C08K 3/34 C08K 3/26 C08K 5/3477 - 5/3492

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スチレン系樹脂及びブロム系難燃剤(ブロ
    ム化エポキシ樹脂系難燃剤を除く)から成る難燃化スチ
    レン系樹脂に、(a)亜鉛置換ハイドロタルサイト類化
    合物 並びに(b)A型ゼオライト、周期律表第II族又
    は第IV族の金属を含むゼオライト及びエポキシプロピル
    イソシアヌレートの中から選ばれた化合物の少なくとも
    1種を併用添加して成る安定化された難燃化スチレン系
    樹脂組成物。
JP17955393A 1993-07-21 1993-07-21 安定化された難燃化スチレン系樹脂組成物 Expired - Lifetime JP2840010B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17955393A JP2840010B2 (ja) 1993-07-21 1993-07-21 安定化された難燃化スチレン系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17955393A JP2840010B2 (ja) 1993-07-21 1993-07-21 安定化された難燃化スチレン系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0733931A JPH0733931A (ja) 1995-02-03
JP2840010B2 true JP2840010B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=16067759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17955393A Expired - Lifetime JP2840010B2 (ja) 1993-07-21 1993-07-21 安定化された難燃化スチレン系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2840010B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6518438B2 (ja) * 2014-12-24 2019-05-22 東洋スチレン株式会社 難燃性樹脂組成物およびそれからなる射出成形体
US20220315749A1 (en) * 2019-09-04 2022-10-06 Totalenergies One Tech Belgium Process for Producing Vinyl Aromatic (Co)Polymer Incorporating Post-Consumer and/or Post-Industrial Recycled Polystyrene
US20220298320A1 (en) * 2019-09-04 2022-09-22 Totalenergies One Tech Belgium Expandable Vinyl Aromatic Polymers with Improved Flame Retardancy

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0733931A (ja) 1995-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4173561A (en) Flame retardant polymer composition
JP2840010B2 (ja) 安定化された難燃化スチレン系樹脂組成物
JPS6210264B2 (ja)
JP2678359B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH03153747A (ja) 難燃化樹脂組成物の安定化法
JP2664293B2 (ja) スチレン系樹脂組成物の安定化法
JP3839947B2 (ja) 安定化された難燃化スチレン系樹脂組成物
JP2840009B2 (ja) 難燃化スチレン系樹脂組成物
US6924331B2 (en) Flame-retardant polyolefin resin composition
JP3452090B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3134162B2 (ja) 臭素系難燃剤含有スチレン系樹脂組成物の安定化法3
JPH0848812A (ja) 難燃性樹脂組成物
US6919391B2 (en) Flame-retardant polyolefin-resin composition
JPH0535180B2 (ja)
JP3030726B2 (ja) 難燃性樹脂組成物の製造法
JP2958815B2 (ja) 臭素系難燃剤含有スチレン系樹脂組成物の安定化法1
JPS5931539B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2895186B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPH06192513A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH04117443A (ja) 難燃性スチレン系熱可塑性樹脂組成物
US4606852A (en) Flame retardant polymer compositions
GB2300860A (en) Flame retardant styrene polymer
JPH0816182B2 (ja) スチレン系樹脂組成物の安定化法
JPH08231517A (ja) トリアジン硫酸塩組成物の製造方法
JPS6034983B2 (ja) 難燃性ポリオレフイン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091016

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101016

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111016

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111016

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

EXPY Cancellation because of completion of term