JP3348209B2 - 水溶性固形描画材 - Google Patents

水溶性固形描画材

Info

Publication number
JP3348209B2
JP3348209B2 JP21944194A JP21944194A JP3348209B2 JP 3348209 B2 JP3348209 B2 JP 3348209B2 JP 21944194 A JP21944194 A JP 21944194A JP 21944194 A JP21944194 A JP 21944194A JP 3348209 B2 JP3348209 B2 JP 3348209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
water
polyoxyethylene
drawing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21944194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0860066A (ja
Inventor
禎浩 岡井
孝治 上杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP21944194A priority Critical patent/JP3348209B2/ja
Publication of JPH0860066A publication Critical patent/JPH0860066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3348209B2 publication Critical patent/JP3348209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画用紙等の画面に描画
後、水を含む筆で加筆する事により、水彩絵の具のよう
な描画面が得られる水溶性固形描画材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、水溶性固形描画材としては、水溶
性結合材、滑剤、顔料、界面活性剤を主剤として使用
し、該滑剤の少なくとも一部としてポリエチレングリコ
ールを含有することを特徴とする水彩色鉛筆芯を要旨と
する特開平3−153778号公報、常温で固形のワッ
クス類、HLB価10以上の非イオン系界面活性剤及び
ヒドロキシル価80以上のワックス類からなる基剤に着
色料を配合して成ることを特徴とする水溶性固形描画材
を要旨とする特開昭63−199775号公報などが提
案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
3−153778号公報に開示されたの水彩色鉛筆芯に
は、画用紙に描画後、水を含む筆で加筆したとき溶解し
た描画材の伸びが悪く、画用紙に浸透したりして描画面
が斑になるという不具合があり、更に、この水彩色鉛筆
芯は耐吸湿性には優れるが、多湿下では、ポリエチレン
グリコールの鉛筆芯表面へのブリードが起こり芯が白化
するという問題があった。また、特開昭63−1997
75号公報に開示された水溶性固形描画材は、水溶性は
良好だが多湿下に於いては吸湿が起こり、描画材表面に
界面活性剤がブリードし、べたつき、白化、水溶性の低
下や、描画材自体が軟化するという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、顔料と、ワッ
クスと、ポリオキシエチレンセチルエーテル・ポリオキ
シエチレンステアリルエーテル・ポリオキシエチレンア
ラキニルエーテル・ポリオキシエチレンベヘニルエーテ
ル(但し、ポリオキシエチレンのモル数は20〜50)
から選ばれる1種又は複数種の界面活性剤とから少なく
ともなり、水を含む筆で加筆する事により、水彩絵の具
のような描画面が得られる水溶性固形描画材を要旨とす
るものである。
【0005】以下、本発明を詳述する。本発明に使用す
る顔料は、着色材として使用するものであって、従来公
知の無機顔料、有機顔料が使用可能である。具体的に
は、カーボンブラック、酸化チタン、鉄黒、群青、弁
柄、酸化亜鉛、フタロシアニンブルー、フタロシアニン
グリーン、ワッチングレッド、カーミン6B、ハンザイ
エロー等が挙げられる。これらの顔料は単独又は2種以
上混合して用いても良い。その使用量は、顔料の種類に
よっても大きく異なるが、発色並びに描画性を考慮すれ
ば水溶性固形描画材全量に対して3〜40重量%が好ま
しい。
【0006】ワックスは、塗布性能を向上するために使
用するものであって、蜜ろう、鯨ろう、虫白ろう等の動
物系ワックス、キャンデリラワックス、カルナバワック
ス、木ろう等の植物系ワックス、モンタンワックス、オ
ゾケライト等の鉱物系ワックス、パラフィンワックス、
マイクロクリスタリンワックス等の石油系ワックスとい
った天然ワックスや、フィッシャートロプシュワック
ス、低分子量ポリエチレン及びこれらの誘導体、モンタ
ンワックス、パラフィンワックス、マイクロクリスタリ
ンワックスの各々の誘導体、セチルアルコール、ステア
リン酸、ポリエチレングリコールステアレート、カスタ
ーワックス等の合成ワックス等が挙げられる。これらの
ワックスは単独又は2種以上混合して用いても良い。そ
の使用量は、水溶性固形描画材全量に対して5〜60重
量%が好ましい。
【0007】ポリオキシエチレンセチルエーテル(飽和
アルキル基の炭素数16)、ポリオキシエチレンステア
リルエーテル(飽和アルキル基の炭素数18)、ポリオ
キシエチレンアラキニルエーテル(飽和アルキル基の炭
素数20)、ポリオキシエチレンベヘニルエーテル(飽
和アルキル基の炭素数22)(但し、ポリオキシエチレ
ンのモル数は20〜50)から選ばれる1種又は複数種
の界面活性剤は、本水溶性固形描画材の吸湿を抑えると
共に水溶化するために使用するものである。 これらの界
面活性剤の使用量は、水溶性固形描画材全量に対して1
0〜40重量%が好ましい。これは、10重量%より少
ないとその効果が充分に得られない場合があり、また、
40重量%より多いと描画材表面にベトツキが発生し易
くなる為である。
【0008】尚、上記各成分以外、必要に応じて、増量
剤若しくは充填剤として従来公知のマイカ、クレー、カ
オリン、タルク、炭酸カルシウム、シリカ、硫酸バリウ
ム等の体質顔料を水溶性固形描画材全量に対して5〜5
0重量%用いたり、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポ
リ塩化ビニル等の樹脂を用いたりしてもよい。
【0009】本発明の水溶性固形描画材は、上記各成分
を加熱撹拌混合し、また必要に応じてニーダー、ロール
ミル等の混練機で混練し、これを溶融状態で型に流し込
み、または射出・圧入若しくは押出しし、冷却固化して
得ることができる。
【0010】
【作用】本発明に係る水溶性固形描画材に用いるポリオ
キシエチレンセチルエーテル・ポリオキシエチレンステ
アリルエーテル・ポリオキシエチレンアラキニルエーテ
ル・ポリオキシエチレンベヘニルエーテル(但し、ポリ
オキシエチレンのモル数は20〜50)から選ばれる
面活性剤は、可溶化能力が高く、かつ、吸湿量が極めて
少ないので、固形描画材を水溶化し、多湿下に於いても
固形描画材の吸湿量を最低限に抑える為に、描画材表面
のベタツキ、白化、水溶性の低下が発生せず、又描画材
自体の軟化も発生しない安定な水溶性固形描画材が得ら
れる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。 実施例1 弁柄 25重量部 カルナバワックス 45重量部 ポリオキシエチレン(20)セチルエーテル(括弧内の数値は、ポ リオキシエチレンのモル数を示す) 30重量部 上記成分を加熱二本ロールで混練分散を行ない、型に流
し込んで冷却し水溶性固形描画材を得た。
【0012】実施例2 酸化チタン 2重量部 ワャチングレッド 10重量部 ジヘプタデシルケトン(ワックス) 10重量部 マイクロクリスタリンワックス 8重量部 カスターワックス 3重量部 ポリオキシエチレン(20)ステアリルエーテル 26重量部 ポリオキシエチレン(30)ベヘニルエーテル 5重量部 タルク 25重量部 炭酸カルシウム 10重量部 パルミチン酸 3重量部 上記成分を実施例1と同様になして水溶性固形描画材を
得た。
【0013】実施例3 酸化チタン 2重量部 フタロシアニンブルー 3重量部 ハンザイエロー 7重量部 130゜Fパラフィンワックス 10重量部 カスターワックス 2重量部 ポリエチレンワックス 15重量部 ポリオキシエチレン(40)セチルエーテル 28重量部 マイカ 10重量部 炭酸カルシウム 10重量部 ポリエチレン樹脂 13重量部 上記成分を実施例1と同様になして水溶性固形描画材を
得た。
【0014】実施例4 酸化チタン 25重量部 鉄黒 1.2重量部 12−ヒドロキシステアリン酸(ワックス) 19重量部 130゜Fパラフィンワックス 3重量部 ポリオキシエチレン(25)セチルエーテル 25重量部 タルク 10重量部 炭酸カルシウム 9.8重量部 テルペン樹脂 5重量部 ステアリン酸 2重量部 上記成分を実施例1と同様になして水溶性固形描画材を
得た。
【0015】実施例5 酸化チタン 1重量部 ハンザイエロー 8重量部 キャンデリラワックス 20重量部 カスターワックス 20重量部 ポリオキシエチレン(30)セチルエーテル 15重量部 炭酸カルシウム 10重量部 カオリン 6重量部 ポリエチレン樹脂 20重量部 上記成分を実施例1と同様になして水溶性固形描画材を
得た。
【0016】実施例6 酸化チタン 20重量部 フタロシアニンブルー 2重量部 ポリエチレンワックス 15重量部 12−ヒドロキシステアリン酸(ワックス) 10重量部 ポリオキシエチレン(20)ベヘニルエーテル 29重量部 炭酸カルシウム 15重量部 ポリエチレン樹脂 9重量部 上記成分を実施例1と同様になして水溶性固形描画材を
得た。
【0017】実施例7 酸化チタン 2重量部 ジオキサジンバイオレット 5重量部 ポリエチレンワックス 15重量部 12−ヒドロキシステアリン酸(ワックス) 20重量部 ポリオキシエチレン(23)セチルエーテル 21重量部 硫酸バリウム 15重量部 ポリエチレン樹脂 22重量部 上記成分を実施例1と同様になして水溶性固形描画材を
得た。
【0018】比較例1 実施例1のポリオキシエチレン(20)セチルエーテル
の代わりにポリオキシエチレン(20)ラウリルエーテ
ルを用いた他は、実施例1と同様になして水溶性固形描
画材を得た。
【0019】比較例2 実施例2のポリオキシエチレン(20)ステアリルエー
テルの代わりにポリオキシエチレン(40)モノステア
レートを用いた他は、実施例2と同様になして水溶性固
形描画材を得た。
【0020】比較例3 実施例3のポリオキシエチレン(40)セチルエーテル
の代わりにポリオキシエチレン(7)セチルエーテルを
用いた他は、実施例3と同様になして水溶性固形描画材
を得た。
【0021】比較例4 実施例4のポリオキシエチレン(25)セチルエーテル
の代わりにポリオキシエチレン(2)セチルエーテルを
用いた他は、実施例4と同様になして水溶性固形描画材
を得た。
【0022】比較例5 実施例5のポリオキシエチレン(30)セチルエーテル
の代わりにポリオキシエチレン(25)ラウリルエーテ
ルを用いた他は、実施例5と同様になして水溶性固形描
画材を得た。
【0023】比較例6 実施例6のポリオキシエチレン(20)ベヘニルエーテ
ルの代わりにポリオキシエチレン(10)ベヘニルエー
テルを用いた他は、実施例6と同様になして水溶性固形
描画材を得た。
【0024】比較例7 酸化チタン 2重量部 フタロシアニンブルー 10重量部 カスターワックス 4重量部 130゜Fパラフィンワックス 11重量部 ポリオキシエチレン(50)オレイルエーテル 35重量部 タルク 30重量部 ステアリン酸 8重量部 上記成分を実施例1と同様になして水溶性固形描画材を
得た。
【0025】比較例8 カーボンブラック 6重量部 ポリエチレンワックス 15重量部 魚硬化油(ワックス) 20重量部 ポリオキシエチレン(15)セチルエーテル 20重量部 タルク 34重量部 エチレンビニルアセテートコポリマー 5重量部 上記成分を実施例1と同様になして水溶性固形描画材を
得た。
【0026】比較例9 酸化チタン 21重量部 ワッチングレッド 2重量部 ポリエチレンワックス 7重量部 モンタンワックス 5重量部 ポリオキシエチレン(20)オレイルエーテル 25重量部 炭酸カルシウム 15重量部 ポリエチレン樹脂 25重量部 上記成分を実施例1と同様になして水溶性固形描画材を
得た。
【0027】比較例10 酸化チタン 2重量部 バルカンオレンジ 8重量部 ポリエチレンワックス 8重量部 カスターワックス 10重量部 ポリオキシエチレン(15)オレイルエーテル 23重量部 タルク 15重量部 炭酸カルシウム 10重量部 ポリエチレン樹脂 20重量部 グリセリンモノステアレート 4重量部 上記成分を実施例1と同様になして水溶性固形描画材を
得た。
【0028】上記実施例1〜7及び比較例1〜10で得
られた水溶性固形描画材を用いて、水溶け性試験、吸湿
試験を行なった。結果を表1に示す。
【0029】
【表1】
【0030】水溶け性試験:画用紙に水溶性固形描画材
を用い、塗布圧300g±100gで幅2cm、長さ5
cmの区間に塗布する。水を含ませた絵筆(6号画筆、
ぺんてる(株)製)を用い2cm幅に対して上下に3c
mづつの区間を3往復させる。画用紙が乾燥後、カラー
コンピューター(Model SM−4、スガ試験機
(株)製)にて、筆で溶解後の2cm幅内のY値(Aと
略記する)、上部3cm内のY値(Bと略記する)、及
び画用紙自体のY値(Cと略記する)を測定し、以下の
式にて水溶け率(%)を計算した。 水溶け率=((C−B)/(C−A))×100 (%) 水溶け率は、値が大きい程水溶け性がよい事を示す。
【0031】吸湿試験:予め重量(Dと略記する)を測
定した水溶性固形描画材を、20℃、相対湿度95%内
に7日間保存後、その重量(E)を測定する。吸湿率
は、以下の式により求めた。 吸湿率=(1−D/E)×100 (%) 吸湿率は、値が小さい程吸湿性が小さく好ましい。
【0032】外観試験:上記吸湿試験後、描画材表面を
観察し評価した。 ○:変化無し △:少々白化有り、ブリード発生が詳細に観察すれば確
認できる。 ×:白化有り、ブリード発生が明らかに確認できる。
【0033】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
係る水溶性固形描画材は、水に対する溶け、及び、伸び
が良く、水を含む筆で加筆する事により、水彩絵の具の
ような描画面が得られ、多湿下に於いても吸湿が少な
く、べたつき、白化、ブリード等が少なく経時安定性に
優れた特性を有しているものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−120668(JP,A) 特開 平6−219091(JP,A) 特開 昭63−199775(JP,A) 特開 平1−92282(JP,A) 特開 昭53−82507(JP,A) 特開 平3−259972(JP,A) 特公 昭47−48563(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09D 13/00 B43K 19/00 - 19/18

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顔料と、ワックスと、ポリオキシエチレ
    ンセチルエーテル・ポリオキシエチレンステアリルエー
    テル・ポリオキシエチレンアラキニルエーテル・ポリオ
    キシエチレンベヘニルエーテル(但し、ポリオキシエチ
    レンのモル数は20〜50)から選ばれる1種又は複数
    種の界面活性剤とから少なくともなり、水を含む筆で加
    筆する事により、水彩絵の具のような描画面が得られ
    水溶性固形描画材。
JP21944194A 1994-08-22 1994-08-22 水溶性固形描画材 Expired - Lifetime JP3348209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21944194A JP3348209B2 (ja) 1994-08-22 1994-08-22 水溶性固形描画材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21944194A JP3348209B2 (ja) 1994-08-22 1994-08-22 水溶性固形描画材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0860066A JPH0860066A (ja) 1996-03-05
JP3348209B2 true JP3348209B2 (ja) 2002-11-20

Family

ID=16735464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21944194A Expired - Lifetime JP3348209B2 (ja) 1994-08-22 1994-08-22 水溶性固形描画材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3348209B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4737837B2 (ja) * 2001-01-09 2011-08-03 株式会社パイロットコーポレーション 水溶性固形描画材
JP4972850B2 (ja) * 2001-09-28 2012-07-11 ぺんてる株式会社 金属粉含有水溶性固形描画材
JP7394519B2 (ja) * 2016-12-27 2023-12-08 株式会社レイメイ藤井 水性クレヨン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0860066A (ja) 1996-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4795631A (en) Water based lip color comprising an alkali soluble film-forming agent
US4229334A (en) Plastic modified writing compositions
AU747989B2 (en) Crayons containing ester waxes
JPH08231889A (ja) 変色するパンペイント組成物
US5993834A (en) Method for manufacture of pigment-containing cosmetic compositions
JP3348209B2 (ja) 水溶性固形描画材
JP3724043B2 (ja) 描画材組成物
JP3456334B2 (ja) 水溶性固形描画材
JP2009132822A (ja) 水溶性固形描画材
JP3334445B2 (ja) 水溶性固形描画材
JP2001316608A (ja) 固形描画材
JPS63199775A (ja) 水溶性固形描画材
JP4183562B2 (ja) 水溶性固形描画材
JP4183567B2 (ja) 水溶性固形描画材
JPH03153778A (ja) 水彩色鉛筆芯
JPH0562914B2 (ja)
JPH1036749A (ja) 水溶性固形描画材
JPH10168378A (ja) 固形描画材組成物
JP4458511B2 (ja) 固形描画材
GB2030159A (en) Wipe-off marking ink for writing boards
US4537766A (en) Long-wearing eyeshadow compositions
CA2219662A1 (en) Marking composition
JP2883885B2 (ja) 固形修正具
JP4972850B2 (ja) 金属粉含有水溶性固形描画材
JPS5918772A (ja) 描画材

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130913

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term