JP3334445B2 - 水溶性固形描画材 - Google Patents

水溶性固形描画材

Info

Publication number
JP3334445B2
JP3334445B2 JP24554695A JP24554695A JP3334445B2 JP 3334445 B2 JP3334445 B2 JP 3334445B2 JP 24554695 A JP24554695 A JP 24554695A JP 24554695 A JP24554695 A JP 24554695A JP 3334445 B2 JP3334445 B2 JP 3334445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
weight
parts
drawing material
soluble solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24554695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0967542A (ja
Inventor
禎浩 岡井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP24554695A priority Critical patent/JP3334445B2/ja
Publication of JPH0967542A publication Critical patent/JPH0967542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3334445B2 publication Critical patent/JP3334445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画用紙などの被描
画面に描画後、描画跡に水を含む筆で加筆する事によ
り、水彩絵の具のような描画面が得られる水溶性固形描
画材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の水溶性固形描画材は、特
開平3−153778号公報に開示された水溶性結合
材、滑剤、顔料、界面活性剤を主剤として使用し、該滑
剤の少なくとも一部としてポリエチレングリコールを含
有することを特徴とする水彩色鉛筆芯や、特開昭63−
199775号公報に開示された常温で固形のワックス
類、HLB価10以上の非イオン系界面活性剤及びヒド
ロキシル価80以上のワックス類からなる基剤に着色料
を配合して成ることを特徴とする水溶性固形描画材など
がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記特開平
3−153778号公報に開示された水彩色鉛筆芯は、
画用紙に描画後、水を含む筆で加筆したとき溶解した描
画材の伸びが悪く、画用紙に浸透したりして描画面が斑
になるという問題があった。また、特開昭63−199
775号公報に開示された水溶性固形描画材は、水溶け
の速度が遅く、溶解した描画材の伸びが悪いという問題
があつた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、顔料と、ワッ
クスと、ポリオキシエチレンアルキルエーテルと、HL
Bが3〜6の常温固体のグリセリン脂肪酸エステル及び
/又はポリグリセリン脂肪酸エステルとから少なくとも
なる水溶性固形描画材を要旨とするものである。
【0005】以下、本発明を詳述する。本発明に使用す
る顔料は、着色材として使用するものであって、従来公
知の、カーボンブラック、酸化チタン、鉄黒、群青、弁
柄、酸化亜鉛、フタロシアニンブルー、フタロシアニン
グリーン、ワッチングレッド、カーミン6B、ハンザイ
エロー等の無機顔料、有機顔料を問わず使用可能であっ
て、単独又は2種以上混合して使用できる。その、使用
量は、顔料の種類によって大きく異なるが、発色性並び
に描画性を考慮すれば水溶性固形描画材全量に対して3
〜40重量%が好ましい。
【0006】ワックスは、塗布性能を向上するために使
用するものであって、蜜ろう、鯨ろう、虫白ろう等の動
物系ワックス、キャンデリラワックス、カルナバワック
ス、木ろう等の植物系ワックス、モンタンワックス、オ
ゾケライト等の鉱物系ワックス、パラフィンワックス、
マイクロクリスタリンワックス等の石油系ワックスとい
った天然ワックスや、フィッシャートロプシュワック
ス、低分子量ポリエチレン及びこれらの誘導体、モンタ
ンワックス、パラフィンワックス、マイクロクリスタリ
ンワックスの各々の誘導体、セチルアルコール、ステア
リン酸、ポリエチレングリコールステアレート、カスタ
ーワックス等の合成ワックス等が挙げられる。これらの
ワックスは、単独又は2種以上適宜混合しても使用でき
る。その使用量は、水溶性固形描画材全量に対して5〜
50重量%が好ましい。但し、石油系ワックス、低分子
量ポリエチレン及びこれらの誘導体は、一部の無機顔料
と併用した場合、部分的に凝集を起こすこともあるの
で、このような凝集の発生しないよう適宜組み合わせる
ことが必要である。
【0007】ポリオキシエチレンアルキルエーテルは、
固形描画材を水溶化するために使用するものであって、
具体的には、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポ
リオキシエチレンミリスチルエーテル、ポリオキシエチ
レンセチルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエ
ーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、ポリオ
キシエチレンアラキニルエーテル、ポリオキシエチレン
ベヘニルエーテル、ポリオキシエチレンカルナウビルエ
ーテル、ポリオキシエチレンセリルエーテル、ポリオキ
シエチレンモンタニルエーテル、ポリオキシエチレンミ
リシルエーテル等が挙げられる。各々のポリオキシエチ
レンのモル数は、吸湿と可溶化のバランスから20〜5
0モル位が好ましく、アルキル基の炭素数も吸湿と可溶
化のバランスより16〜22が好ましい。このポリオキ
シエチレンアルキルエーテルは、単独又は2種以上適宜
混合して使用できる。その使用量は、水溶性固形描画材
全量に対して10〜40重量%が好ましい。これは、1
0重量%より少ないとその効果が充分に得られない場合
があり、また、40重量%より多いと描画材表面にベト
ツキが発生し易くなる為である。
【0008】本発明で使用するHLBが3〜6の常温固
体のグリセリン脂肪酸エステル及びポリグリセリン脂肪
酸エステルは、固形描画材の水溶け時の伸びを良好にす
る為に使用するもので、具体的にはグリセリンモノミリ
ステート(HLB3.5)、グリセリンモノステアレー
ト(HLB4.0)、グリセリンモノイソステアレート
(HLB4.0)、グリセリンモノパルミテート(HL
B4.3)、グリセリンモノオレート(HLB4.
3)、グリセリンモノリノレート(HLB4.2)、グ
リセリンモノベヘネート(4.2)、グリセリンモノ1
2−ヒドロキシステアレート(HLB3.4)、グリセ
リンモノラウレート(HLB5.4)、ジグリセリルモ
ノステアレート(HLB5.0)、ジグリセリルモノオ
レート(HLB5.5)、ジグリセリルモノイソステア
レート(HLB5.5)、テトラグリセリルモノステア
レート(HLB6.0)、テトラグリセリルモノオレー
ト(HLB6.0)、デカグリセリルペンタステアレー
ト(HLB3.5)、デカグリセリルペンタオレート
(HLB3.5)、デカグリセリルペンタイソステアレ
ート(HLB3.5)等が挙げられる。HLBが3未満
の物質を用いた場合、固形描画材の水溶性を低下させた
り、水溶け時に顔料の分散不良が発生したりする。ま
た、HLBが6より大きい物質を用いた場合、水溶け時
に画用紙などの紙に浸透しやすくなるという問題が発生
する。これらの物質は、単独又は2種以上混合して使用
できる。その使用量は、水溶性固形描画材全量に対して
0.8〜8.0重量%が好ましい。これは、0.8重量
%より少ないとその効果が充分に得られない場合があ
り、また、8.0重量%より多いと固形描画材の水溶性
を低下させる為である。
【0009】尚、上記各成分以外、必要に応じて、増量
剤若しくは充填剤として従来公知のマイカ、クレー、カ
オリン、タルク、炭酸カルシウム、シリカ、硫酸バリウ
ム等の体質顔料を水溶性固形描画材全量に対して5〜5
0重量%用いたり、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポ
リ塩化ビニル等の樹脂を用いたりすることもできる。
【0010】本発明の水溶性固形描画材は、上記各成分
を加熱撹拌混合し、また必要に応じてニーダー、ロール
ミル等の混練機で混練し、これを冷却し粉砕ペレット化
し、このペレットを、射出・圧入若しくは押し出し成形
機を用いて成形し得る。
【0011】
【作用】本発明に係る水溶性固形描画材に用いるポリオ
キシエチレンアルキルエーテルは水溶性固形描画材を水
溶性化する為の親水性界面活性剤であり、これに対し
て、HLBが3〜6の常温固体のグリセリン脂肪酸エス
テル及びポリグリセリン脂肪酸エステルは、親油性界面
活性剤の乳化・分散剤である。このように特定の親水性
界面活性剤と特定の親油性界面活性剤の乳化・分散剤を
併用したので、本発明に係る水溶性固形描画材は、水溶
け時に画用紙等への浸透を抑え、かつ、水溶け時の顔料
などの分散を良好にする。故に水溶け時の伸びが良く、
かつ、水溶け時の顔料分散が速く発色が鮮やかで水溶性
の良好な水溶性固形描画材が得られる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。 実施例1 カーボンブラック 15重量部 カルナバワックス 45重量部 ポリオキシエチレン(20)ミリスチルエーテル(()内の数値は、ポリオキ シエチレンのモル数を示す。以下、同じ) 35重量部 グリセリンモノステアレート(HLB4.0) 5重量部 上記成分を100〜120℃で加熱混合撹拌し、クーリ
ングベルトで冷却し、粉砕してペレット化する。このペ
レットをプランジャー方式の押出し成形機を用い、50
℃で直径7.5mmの円柱状に押し出し、冷却後、長さ
120mmに切断して水溶性固形描画材を得た。
【0013】実施例2 酸化チタン 6重量部 フタロシアニンブルー 5重量部 カスターワックス 25重量部 130゜Fパラフィンワックス 11重量部 ポリオキシエチレン(15)セチルエーテル 25重量部 グリセリンモノラウレート(HLB5.4) 3重量部 炭酸カルシウム 20重量部 ステアリン酸 5重量部 上記成分を実施例1と同様になして水溶性固形描画材を
得た。
【0014】実施例3 酸化チタン 3重量部 カーミン6B 9重量部 ジヘプタデシルケトン(ワックス) 20重量部 キャンデリラワックス 10重量部 ポリオキシエチレン(20)ステアリルエーテル 20重量部 ポリオキシエチレン(30)ベヘニルエーテル 5重量部 グリセリン12−ヒドロキシステアレート(HLB3.4)3重量部 タルク 30重量部 上記成分を実施例1と同様になして水溶性固形描画材を
得た。
【0015】実施例4 酸化チタン 5重量部 ワッチングレッド 10重量部 牛硬化油(ワックス) 13重量部 ポリエチレンワックス 5重量部 ポリオキシエチレン(25)ラウリルエーテル 22重量部 ジグリセリルモノオレート(HLB4.3) 4重量部 グリセリンモノリノレート(HLB4.2) 1重量部 マイカ 10重量部 炭酸カルシウム 22重量部 ステアリン酸 3重量部 ポリエチレン樹脂 5重量部 上記成分を実施例1と同様になして水溶性固形描画材を
得た。
【0016】実施例5 酸化チタン 2重量部 ハンザイエロー 10重量部 12−ヒドロキシステアリン(ワックス) 15重量部 モンタンワックス 12重量部 ポリオキシエチレン(20)オレイルエーテル 25重量部 テトラグリセリルモノステアレート(HLB6.0) 6重量部 タルク 10重量部 炭酸カルシウム 20重量部 上記成分を実施例1と同様になして水溶性固形描画材を
得た。
【0017】実施例6 酸化チタン 8重量部 群青 15重量部 魚硬化油(ワックス) 20重量部 カスターワックス 3重量部 ポリオキシエチレン(40)セチルエーテル 22重量部 グリセリンモノミリステート(HLB3.5) 2重量部 炭酸カルシウム 30重量部 上記成分を実施例1と同様になして水溶性固形描画材を
得た。
【0018】比較例1 実施例1において、グリセリンモノステアレート(HL
B4.0)を除いた他は、実施例1と同様になして水溶
性固形描画材を得た。
【0019】比較例2 実施例2において、グリセリンモノラウレート(HLB
5.4)の代わりにポリグリセリルポリリシノレート
(HLB0.5)を用いた他は、実施例2と同様になし
て水溶性固形描画材を得た。
【0020】比較例3 実施例3において、グリセリン12−ヒドロキシステア
レート(HLB3.4)の代わりにヘキサグリセリルモ
ノステアレート(HLB9.0)を用いた他は、実施例
3と同様になして水溶性固形描画材を得た。
【0021】比較例4 実施例4においてジグリセリルモノオレート(HLB
4.3)及びグリセリンモノリノレート(HL4.2)
の代わりにソルビタンモノオレート(HLB4.3)を
用いた他は、実施例4と同様になして水溶性固形描画材
を得た。
【0022】比較例5 実施例5のテトラグリセリルモノステアレート(HLB
6.0)の代わりにポリオキシエチレン(4)モノステ
アレート(HLB6.5)を用いた他は、実施例5と同
様になして水溶性固形描画材を得た。
【0023】上記実施例1〜6及び比較例1〜5で得ら
れた水溶性固形描画材を用いて、水溶け性試験、伸び試
験を行なった。結果を表1に示す。
【0024】水溶け性試験:画用紙に水溶性固形描画材
を用い、塗布圧300g±100gで幅2cm、長さ5
cmの区間に塗布する。水を含ませた絵筆(10号画
筆、ぺんてる(株)製)を用い幅2cmの描画跡に対し
て上下に3cmづつの区間を3往復させる。画用紙を乾
燥した後、カラーコンピューター(Model SM−
4、スガ試験機(株)製)にて、各部分のY値を測定
し、下記式にしたがって水溶け率を算出した。 A:描画した部分中、上記絵筆でなぞり、溶解した部分
のY値。 B:描画した部分中、上記絵筆でなぞっていない部分の
Y値。 C:画用紙自体のY値。 水溶け率=((C−B)/(C−A))×100
(%) 尚、水溶け率は、値が大きい程水溶け性がよい事を示
す。
【0025】伸び試験:画用紙に水溶性固形描画材を用
い、塗布圧300g±100gで3×3cmの区間に縦
横1回づつ塗布する。この描画跡を水を含ませた絵筆
(10号画筆、ぺんてる(株)製)を用いて塗布部を上
下に3往復させた後、上下に幅3cm±1cm間でふで
を上下させながら塗布部より右に20cm移動させる。
試験後、色の伸び具合を目視評価した。 ◎:最後まで色が濃く伸びが非常に良好 ○:色が少々薄くなるが伸びが良好 △:色が薄くなり伸びが悪い ×:色が画用紙に浸透する
【0026】
【表1】
【0027】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
る水溶性固形描画材は、水を含ませた筆にて描画跡をな
ぞったときの色の伸びが良く、また色を伸ばしたときの
顔料分散が速く発色が鮮やかである。即ち、水溶け性に
優れている。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顔料と、ワックスと、ポリオキシエチレ
    ンアルキルエーテルと、HLBが3〜6の常温固体のグ
    リセリン脂肪酸エステル及び/又はポリグリセリン脂肪
    酸エステルとから少なくともなる水溶性固形描画材。
JP24554695A 1995-08-30 1995-08-30 水溶性固形描画材 Expired - Fee Related JP3334445B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24554695A JP3334445B2 (ja) 1995-08-30 1995-08-30 水溶性固形描画材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24554695A JP3334445B2 (ja) 1995-08-30 1995-08-30 水溶性固形描画材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0967542A JPH0967542A (ja) 1997-03-11
JP3334445B2 true JP3334445B2 (ja) 2002-10-15

Family

ID=17135314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24554695A Expired - Fee Related JP3334445B2 (ja) 1995-08-30 1995-08-30 水溶性固形描画材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3334445B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0967542A (ja) 1997-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1245941C (zh) 含非水溶性聚合物质和水溶性成膜聚合物的睫毛膏组合物
DE69925977T2 (de) Feste kosmetische Wasswer-in-Öl-Emulsionen mit einem grenzflächenaktiven Silicon vom Typ Alkyldimethiconcopolyol und einer Fettphase, die ein Siliconöl und ein Polyethlenwachs enthält
JP2006028190A (ja) 不溶性ポリマー、フィルム形成ポリマー、および親有機性粘土を含む化粧用組成物
AU4688399A (en) Crayons containing ester waxes
DE69828955T2 (de) Verfahren zur herstellung von pigment enthaltende kosmetische zusammensetzung
EP0195575B1 (en) Improved lipstick formulation and method
JP3334445B2 (ja) 水溶性固形描画材
JP4786172B2 (ja) 固型粉末化粧料
JP4209568B2 (ja) 含水粉末化粧料
JP3456334B2 (ja) 水溶性固形描画材
DE60033721T2 (de) Kosmetische Wasser-in-Öl-Emulsion
KR100558610B1 (ko) 속눈썹용 화장품 조성물
JP3348209B2 (ja) 水溶性固形描画材
JPH1036749A (ja) 水溶性固形描画材
DE69923884T2 (de) Emulsionstinte für den Schablonendruck
DE69325285T2 (de) Wässrige deckzusammensetzungen für kratzer in holz-fertigartikeln
JP3120162B2 (ja) 油性メークアップ化粧料の製造法
JPH07138130A (ja) 水乾両用固型粉末化粧料
JP4183562B2 (ja) 水溶性固形描画材
JP3493536B2 (ja) フッ素系油剤含有組成物及びこれを含有する油性化粧料
JP2018115322A (ja) 水溶性固形描画材
JP4183567B2 (ja) 水溶性固形描画材
JP3716032B2 (ja) 油性消去性マーキングペン用インキ組成物
JP2004231530A (ja) 水中油型乳化組成物
JPS6130512A (ja) 化粧インク組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100802

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110802

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110802

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120802

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120802

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130802

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees