JP3344231B2 - 電池の接続構造 - Google Patents

電池の接続構造

Info

Publication number
JP3344231B2
JP3344231B2 JP21958696A JP21958696A JP3344231B2 JP 3344231 B2 JP3344231 B2 JP 3344231B2 JP 21958696 A JP21958696 A JP 21958696A JP 21958696 A JP21958696 A JP 21958696A JP 3344231 B2 JP3344231 B2 JP 3344231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
battery
connection structure
conductive plate
protective layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21958696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1064507A (ja
Inventor
健治 佐藤
展安 森下
浩 井上
宗久 生駒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP21958696A priority Critical patent/JP3344231B2/ja
Priority to EP97306342A priority patent/EP0825658B1/en
Priority to DE69737132T priority patent/DE69737132T2/de
Priority to US08/915,466 priority patent/US5985480A/en
Priority to CNB971177198A priority patent/CN1233052C/zh
Publication of JPH1064507A publication Critical patent/JPH1064507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3344231B2 publication Critical patent/JP3344231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/598Guarantee labels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/505Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising a single busbar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/514Methods for interconnecting adjacent batteries or cells
    • H01M50/517Methods for interconnecting adjacent batteries or cells by fixing means, e.g. screws, rivets or bolts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/521Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the material
    • H01M50/522Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/08Short-circuiting members for bridging contacts in a counterpart
    • H01R31/085Short circuiting bus-strips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数個の単電池を
電気的に連結する単電池間連結板の保護層に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、二次電池の需要は、カメラ一体型
VTR等のポータブル機器の電源に用いる小型電池が大
半を占め、小型高容量化を主体に開発が進められてき
た。ところが最近になって、コンピュータシステム等に
設置される無停電電源など非常用電源に用いる据え置き
用二次電池、あるいは環境、エネルギー対策として開発
されている電気自動車(以下、EVと記す)等の電動車
両に用いる移動用電源としての二次電池が求められるよ
うになってきた。
【0003】上記において、たとえばEV等の移動用に
用いる二次電池については、ガソリンエンジンなどの内
燃機関車両の構造部品と同等の長期耐久性が要求され
る。しかし、ガソリンエンジンに用いられる部品などと
比べて二次電池に用いられる部品は長期耐久性に劣る。
特に、導電性部品については電気抵抗の低い材料しか用
いることができないため、材料が限られており耐久性を
上げることは難しい。このように、電池の長期耐久性を
向上させるには発電要素群の特性向上の検討等に加え、
外気と接する電池構造部品の長期耐久性の向上が不可欠
である。
【0004】上記構造部品のうち、単電池間の電気的接
続を担う部品群の腐食による劣化は、電気抵抗の増大を
引き起こし、EVの動力性能を低下させてしまう大きな
原因となる。したがって、単電池間の連結部の防食はE
Vの動力性能を長期にわたって保証するために極めて重
要である。
【0005】図1は断面が長方形状の電槽および蓋体を
用いて密閉した角形密閉式アルカリ蓄電池の電槽の一部
を切り欠いて要部を示したものである。5は水酸化ニッ
ケル等のニッケル活物質を充填した正極板と、水素吸蔵
合金等を塗着した負極板に、不織布製セパレータを介在
させて複数層積層し、アルカリ電解液を所定量含浸して
構成した極板群であり、7は極板群5を収納する合成樹
脂製の単電池電槽である。合成樹脂製の単電池蓋体1に
は、正・負極端子となる一対の極柱2のポール部2aを
環状パッキング3とともに端子孔に挿通し、環状押圧バ
ネ4で固定し、シールを行っている。
【0006】8は電池内圧が異常に上昇した場合に、電
槽内に溜まったガスを排出するために作動する安全弁で
ある。正・負極各複数のリード板6はそれぞれ正・負極
板上端部に接合され、さらに正・負の各端子としての極
柱2に接合されている。極柱2を固定した単電池電槽蓋
体1は、極板群5を収納した単電池電槽7の開口部に載
置され、加熱溶着の手段によって一体に固着されて、電
槽を密閉している。
【0007】従来、この種の密閉式蓄電池において、こ
れらの電池を電気的に接続する場合、隣り合う電池の異
なる極の極柱2同士を連結板を用いて接続していた。こ
の連結板は高い導電性を有するものであり、その表面が
腐食することにより導電性が低くなると、単位電池とし
ての内部抵抗が上昇する。そこで、この連結板を含む連
結部の腐食を防止する必要がある。これまでは、図2に
示すように、キャップ12を極柱2や導電板9などの連
結部に被せるといったものが一般的であった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように極柱や導電
板にキャップを被せるという方法では、長期耐久性を確
保することは難しかった。すなわち、キャップ下部を密
閉することができないため、キャップと電槽の間が空間
的にあいている状態になりやすい。よって、連結部を外
気から遮断することができないため、急激な温度変動等
による結露、雨中の走行、洗車等による水の侵入、凍結
防止剤等の侵入等によって連結部の腐食を防止すること
が難しかった。
【0009】本発明は、上記課題を解決するものであ
り、単電池間の連結部を外気から保護する保護層を設け
た単位電池を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、単電池間の連結部をゴムまたは樹脂を用い
て被覆したものであり、これら極柱や導電板を外気から
遮断しているため、これらの部品を腐食しにくくするこ
とができ、長期耐久性を飛躍的に向上させることができ
る。
【0011】また、連結板および極柱を被覆する保護層
はその一部に嵌合構造を有しており、この嵌合部が互い
に硬度を異にすることにより、この嵌め合いが確実に為
され、これらの部品を腐食しにくくすることができ、長
期耐久性を飛躍的に向上させることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】ここではEV用電源として主に検
討されている、電気容量が10から100Ah程度の角
形密閉式アルカリ蓄電池を主体とした実施の形態につい
て図を示しながら説明する。
【0013】(実施の形態1)上記、図1に示した単電
池において、図3に示す単電池間連結板を単電池間の連
結に使用した場合と図2に示す従来技術とを比較する。
【0014】図3において、金属材である銅からなる導
電板9aの周囲には一体成形されたゴム材であるクロロ
プレンゴムからなる部分9bが存在する。さらに極柱と
導電板を電気的に接続する際、導電板の単電池側に作ら
れたゴム材であるクロロプレンゴムからなる環状の突起
9cが単電池電槽蓋体1の表面に押圧固定される。さら
に導電板と極柱を電気的に接続した後、導電板の単電池
側の反対側に設けられたゴム材であるクロロプレンゴム
からなる環状の突起物9dにクロロプレンゴムからなる
連結板蓋体10がはめあい固定されている。
【0015】表1は単電池10個を連結した単位電池を
用意し、そのうちの5個には図3に示す単電池間連結板
を用い、別の5個には図2に示す従来の連結板カバーを
設置した電池をJIS Z 2371に基づく塩水噴霧
試験を500時間行い、その前後による出力密度の変化
と漏液状況を表したものである。出力密度はSBA12
503に基づく試験によって、漏液状況は環状押圧バネ
周辺のアルカリ反応の有無によって調査した。
【0016】
【表1】
【0017】従来の連結板カバーの場合、カバー下部が
空間的に開いているため、単電池上面の金属部品の腐食
が激しく、単電池と単電池間連結板との電気的接続部の
腐食による出力密度の低下、また極柱と単電池電槽蓋体
との接続部品の腐食による漏液がすべての電池に発生し
ている。一方、図3に示す単電池間連結板を用いた電池
は、単電池上面の金属部品が外から遮断されているた
め、このような現象が全く発生していないことがわか
る。
【0018】(実施の形態2)上記、図1に示した単電
池において、図4に示す単電池間連結板を単電池間の連
結に使用した場合と図2に示す従来技術とを比較する。
【0019】図4において、金属材である銅からなる導
電板9aの周囲には一体成形された樹脂材であるポリプ
ロピレン樹脂からなる層9bが存在する。さらに極柱と
導電板を電気的に接続する際、導電板の単電池側に作ら
れた樹脂材であるポリプロピレン樹脂からなる環状の突
起9cが単電池電槽蓋体1の表面にて加熱溶着される。
さらに導電板と極柱を電気的に接続した後、導電板の単
電池側の反対側に設けられた樹脂材であるポリプロピレ
ン樹脂からなる環状の突起物9dにポリプロピレン樹脂
からなる連結板蓋体10がはめあい固定されている。
【0020】表2は単電池10個を連結した単位電池を
用意し、そのうちの5個には図4に示す単電池間連結板
を用い、別の5個には図2に示す従来の連結板カバーを
設置した電池をJIS Z 2371に基づく塩水噴霧
試験を500時間行い、その前後による出力密度の変化
と漏液状況を表したものである。出力密度はSBA12
503に基づく試験によって、漏液状況は環状押圧バネ
周辺のアルカリ反応の有無によって調査した。
【0021】
【表2】
【0022】従来の連結板カバーの場合カバー下部が空
間的に開いているため、単電池上面の金属部品の腐食が
激しく単電池と導電板との電気的接続部の腐食による出
力密度の低下、また極柱と単電池電槽蓋体との接続部品
の腐食による漏液がすべての電池に発生している。一方
図4に示す単電池間連結板を用いた電池は、単電池上面
の金属部品が外から遮断されているため、このような
現象が全く発生していないことがわかる。
【0023】(実施の形態3)上記、図1に示した単電
池において、電槽蓋体を図5に示す形状とし、同図に示
す単電池間連結板を単電池間の連結に使用した場合と図
2に示す従来技術とを比較する。
【0024】図5において、金属材である銅からなる導
電板9aの周囲には一体成形された樹脂材であるポリプ
ロピレン樹脂からなる層9bが存在する。さらに極柱と
導電板を電気的に接続する際、導電板の単電池側に作ら
れた樹脂材であるポリプロピレン樹脂からなる環状の突
起9cと単電池電槽蓋体とが単電池電槽表面の環状溝1
aに塗布された接着剤によって固定される。さらに導電
板と極柱を電気的に接続した後、導電板の単電池側の反
対側に設けられた樹脂材であるポリプロピレン樹脂から
なる環状の突起物9dにポリプロピレン樹脂からなる連
結板蓋体10がはめあい固定されている。
【0025】表3は単電池10個を連結した単位電池を
用意し、そのうちの5個には図5に示す単電池間連結板
を用い、別の5個には図2に示す従来の連結板カバーを
設置した電池をJIS Z 2371に基づく塩水噴霧
試験を500時間行い、その前後による出力密度の変化
と漏液状況を表したものである。出力密度はSBA12
503に基づく試験によって、漏液状況は環状押圧バネ
周辺のアルカリ反応の有無によって調査した。
【0026】
【表3】
【0027】従来の連結板カバーの場合カバー下部が空
間的に開いているため、単電池上面の金属部品の腐食が
激しく単電池と単電池間連結板との電気的接続部の腐食
による出力密度の低下、また極柱と単電池電槽蓋体との
接続部品の腐食による漏液がすべての電池に発生してい
る。一方図5に示す単電池間連結板を用いた電池は、単
電池上面の金属部品が外から遮断されているため、こ
のような現象が全く発生していないことがわかる。
【0028】(実施の形態4)上記、図1に示した単電
池において、電槽蓋体を図6に示す形状とし、同図に示
す単電池間連結板を単電池間の連結に使用した場合と図
2に示す従来技術とを比較する。
【0029】図6において、金属材である銅からなる導
電板9aの周囲には一体成形された樹脂材であるポリプ
ロピレン樹脂からなる層9bが存在する。さらに極柱と
導電板を電気的に接続する際、単電池電槽蓋体表面の環
状溝1aに設置されたゴム材であるクロロプレンゴムか
らなる環状リング11が導電板の単電池側に作られた樹
脂材であるポリプロピレン樹脂からなる環状の突起9c
と単電池電槽蓋体1によって押圧変形されることによっ
て固定される。さらに導電板と極柱を電気的に接続した
後、導電板の単電池側の反対側に設けられた樹脂材であ
るポリプロピレン樹脂からなる環状の突起物9dにポリ
プロピレン樹脂からなる連結板蓋体10がはめあい固定
されている。
【0030】表4は単電池10個を連結した単位電池を
用意し、そのうちの5個には図6に示す単電池間連結板
を用い、別の5個には図2に示す従来の連結板カバーを
設置した電池をJIS Z 2371に基づく塩水噴霧
試験を500時間行い、その前後による出力密度の変化
と漏液状況を表したものである。出力密度はSBA12
503に基づく試験によって、漏液状況は環状押圧バネ
周辺のアルカリ反応の有無によって調査した。
【0031】
【表4】
【0032】従来の連結板カバーの場合カバー下部が空
間的に開いているため、単電池上面の金属部品の腐食が
激しく単電池と導電板との電気的接続部の腐食による出
力密度の低下、また極柱と単電池電槽蓋体との接続部品
の腐食による漏液がすべての電池に発生している。一方
図6に示す単電池間連結板を用いた電池は、単電池上面
の金属部品が外から遮断されているため、このような
現象が全く発生していないことがわかる。
【0033】(実施の形態5)上記、図1に示した単電
池において、図7に示す単電池間連結板を単電池間の連
結に使用した場合と図2に示す従来技術とを比較する。
【0034】図7において、金属材である銅からなる導
電板導電体9aの周囲には一体成形された樹脂材である
ポリプロピレン樹脂からなる層9bが存在する。さらに
単電池極柱と導電板を電気的に接続する際、導電板の単
電池側に作られたゴム材であるクロロプレンゴムからな
る環状の突起9cが単電池電槽蓋体1の表面に押圧固定
される。さらに導電板と単電池極柱を電気的に接続した
後、導電板の単電池側の反対側に設けられた樹脂材であ
るポリプロピレン樹脂からなる環状の突起物9dにポリ
プロピレン樹脂からなる連結板蓋体10がはめあい固定
されている。
【0035】表5は単電池10個を連結した単位電池を
用意し、そのうちの5個には図3に示す導電板を用い、
別の5個には図2に示す従来の連結板カバーを設置した
電池をJIS Z 2371に基づく塩水噴霧試験を5
00時間行い、その前後による出力密度の変化と漏液状
況を表したものである。
【0036】
【表5】
【0037】従来の連結板カバーの場合、カバー下部が
空間的に開いているため、単電池上面の金属部品の腐食
が激しく、単電池と導電板との電気的接続部の腐食によ
る出力密度の低下、また単電池極柱と単電池電槽蓋体と
の接続部品の腐食による漏液がすべての電池に発生して
いる。一方図7に示す単電池連結板を用いた電池は、単
電池上面の金属部品が外から隔離されているため、こ
のような現象が全く発生していないことがわかる。
【0038】(実施の形態6)上記、図1に示した単電
池において、図3に示す単電池間連結板を単電池間の連
結に使用した場合と図2に示す従来技術とを比較する。
【0039】図3において、金属材である銅からなる導
電板9aの周囲には一体成形されたショア硬さが70の
ゴム材であるクロロプレンゴムからなる部分9bが存在
する。さらに極柱と導電板を電気的に接続する際、導電
板の単電池側に作られたゴム材であるクロロプレンゴム
からなる環状の突起9cが単電池電槽蓋体1の表面に押
圧固定される。さらに導電板と極柱を電気的に接続した
後、導電板の単電池側の反対側に設けられたゴム材であ
るクロロプレンゴムからなる環状の突起物9dにショア
硬さ50のクロロプレンゴムからなる連結板蓋体10が
はめあい固定されている。
【0040】表6は単電池10個を連結した単位電池を
用意し、そのうちの5個には図3に示す単電池間連結板
を用い、別の5個には図2に示す従来の連結板カバーを
設置した電池をJIS Z 2371に基づく塩水噴霧
試験を500時間行い、その前後による出力密度の変化
と漏液状況を表したものである。出力密度はSBA12
503に基づく試験によって、漏液状況は環状押圧バネ
周辺のアルカリ反応の有無によって調査した。
【0041】
【表6】
【0042】従来の連結板カバーの場合、カバー下部が
空間的に開いているため、単電池上面の金属部品の腐食
が激しく、単電池と導電板との電気的接続部の腐食によ
る出力密度の低下、また極柱と単電池電槽蓋体との接続
部品の腐食による漏液がすべての電池に発生している。
一方、図3に示す単電池間連結板を用いた電池は、単電
池上面の金属部品が外から遮断されているため、この
ような現象が全く発生していないことがわかる。
【0043】(実施の形態7)上記、図1に示した単電
池において、図3に示す単電池間連結板を単電池間の連
結に使用した場合と図2に示す従来技術とを比較する。
【0044】図3において、金属材である銅からなる導
電板9aの周囲には一体成形されたロックウェル硬さが
100の樹脂材であるポリプロピレン樹脂からなる部分
9bが存在する。さらに極柱と導電板を電気的に接続す
る際、導電板の単電池側に作られた樹脂材であるポリプ
ロピレン樹脂からなる環状の突起9cが単電池電槽蓋体
1の表面に押圧固定される。さらに導電板と極柱を電気
的に接続した後、導電板の単電池側の反対側に設けられ
た樹脂材であるポリプロピレン樹脂からなる環状の突起
物9dにロックウェル硬さが105のポリプロピレン樹
脂からなる連結板蓋体10がはめあい固定されている。
【0045】表7は単電池10個を連結した単位電池を
用意し、そのうちの5個には図3に示す単電池間連結板
を用い、別の5個には図2に示す従来の連結板カバーを
設置した電池をJIS Z 2371に基づく塩水噴霧
試験を500時間行い、その前後による出力密度の変化
と漏液状況を表したものである。出力密度はSBA12
503に基づく試験によって、漏液状況は環状押圧バネ
周辺のアルカリ反応の有無によって調査した。
【0046】
【表7】
【0047】従来の連結板カバーの場合、カバー下部が
空間的に開いているため、単電池上面の金属部品の腐食
が激しく、単電池と導電板との電気的接続部の腐食によ
る出力密度の低下、また極柱と単電池電槽蓋体との接続
部品の腐食による漏液がすべての電池に発生している。
一方、図3に示す単電池間連結板を用いた電池は、単電
池上面の金属部品が外から遮断されているため、この
ような現象が全く発生していないことがわかる。
【0048】実施の形態1から7において単電池極柱と
導電板を電気的に接続する手段としてネジ締めを用いて
いるが、ネジ締め、溶接、リベット等によるカシメのう
ち少なくとも一つ以上を電気的接続の手段として用いて
も同様の効果を得ることができる。また同実施の形態に
おいて単電池連結板と連結板蓋体の固定にははめあいを
用いたが、加熱溶着、接着、はめあいの少なくとも一つ
以上の方法を用いても同様の効果を得ることができる。
また同実施の形態においてクロロプレンゴムもしくはポ
リプロピレン樹脂を連結板蓋体の材質としたが、このほ
かの材質として天然ゴム、合成天然ゴム、スチレンゴ
ム、ブタジエンゴム、クロロプレンゴム、ブチルゴム、
ニトリルゴム、エチレンプロピレンゴム、ハイパロン、
アクリルゴム、シリコンゴム、ポリエチレン樹脂、ポリ
フェニレンエーテル樹脂とポリスチレンとの共重合体、
アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン樹脂およびア
クリロニトリル・スチレン樹脂を用いても同様の効果が
得られる。
【0049】また同実施の形態において金属材である導
電板の材質として銅を用いたが、鉄、ニッケル、さらに
は銅、鉄の表面にニッケルメッキを施したものを用いて
も同様の効果が得られる。また実施の形態1、2、5に
おいて単電池連結板の樹脂材の材質としてポリプロピレ
ン樹脂を用いたがこのほかの材質としてポリエチレン樹
脂、ポリフェニレンエーテル樹脂とポリスチレンとの共
重合体、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン樹脂
およびアクリロニトリル・スチレン樹脂を用いても、ま
たゴム材の材質としてクロロプレンゴムを用いたがこの
ほかの材質として天然ゴム、合成天然ゴム、スチレンゴ
ム、ブタジエンゴム、ブチルゴム、ニトリルゴム、エチ
レンプロピレンゴム、ハイパロン、アクリルゴム、シリ
コンゴム、加えて樹脂材であるポリプロピレン樹脂、ポ
リエチレン樹脂を用いても同様の効果が得られる。
【0050】また実施の形態3、4において単電池連結
板の材質としてポリプロピレン樹脂を用いたがこのほか
の材質としてポリエチレン樹脂、ポリフェニレンエーテ
ル樹脂とポリスチレンとの共重合体、アクリロニトリル
・ブタジエン・スチレン樹脂およびアクリロニトリル・
スチレン樹脂、天然ゴム、合成天然ゴム、スチレンゴ
ム、ブタジエンゴム、クロロプレンゴム、ブチルゴム、
ニトリルゴム、エチレンプロピレンゴム、ハイパロン、
アクリルゴム、シリコンゴムを用いても同様の効果が得
られる。
【0051】また実施の形態1から5において導電板と
一体成形する材質と連結板蓋体の材質を同一としたが、
前記した材質の範囲であれば異なる材質としても同様の
効果が得られる。また実施の形態4において電池電槽蓋
体表面の環状溝に設置した環状リングの材質としてクロ
ロプレンゴムを用いたがこのほかの材質として、天然ゴ
ム、合成天然ゴム、スチレンゴム、ブタジエンゴム、ブ
チルゴム、ニトリルゴム、エチレンプロピレンゴム、ハ
イパロン、アクリルゴム、シリコンゴムを用いても同様
の効果が得られる。また実施の形態6においてゴム材の
材質としてクロロプレンゴムを用いたがこのほかの材質
として、天然ゴム、合成天然ゴム、スチレンゴム、ブタ
ジエンゴム、ブチルゴム、ニトリルゴム、エチレンプロ
ピレンゴム、ハイパロン、アクリルゴム、シリコンゴム
を用いても同様の効果が得られる。
【0052】また実施の形態7において樹脂材の材質と
してポリプロピレン樹脂を用いたがこのほかの材質とし
てポリエチレン樹脂を用いても同様の効果が得られる。
また実施の形態6、7において導電板と一体成形する材
質の硬度を連結板蓋体の材質の硬度より硬くしたが、連
結板蓋体の材質の硬度を導電板と一体成形する材質の硬
度より硬くしても同様の効果が得られる。
【0053】本発明は、一般的な角形、あるいは円筒
形、楕円筒形のいずれにも適用可能である。またセル間
の接続においてだけではなく、数セルから数十セルから
なる単位電池間等の接続にも適用可能である。
【0054】
【発明の効果】本発明は上記した構成により、単電池上
面の金属部品を外気から遮断する事ができる。この結
果、単電池上面の金属部品の長期耐久性を飛躍的に向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の角形密閉式アルカリ二次
電池の部分断面図
【図2】従来の単電池間連結板キャップの一例と単電池
蓋体上部の断面図
【図3】本発明の実施の形態1、6、7における単電池
間連結板と単電池蓋体上部の断面図
【図4】本発明の実施の形態2における単電池間連結板
と単電池蓋体上部の断面図
【図5】本発明の実施の形態3における単電池間連結板
と単電池蓋体上部の断面図
【図6】本発明の実施の形態4における単電池間連結板
と単電池蓋体上部の断面図
【図7】本発明の実施の形態5における単電池間連結板
と単電池蓋体上部の断面図
【符号の説明】
1 単電池電槽蓋体 1a 環状溝 2 極柱 2a ポール部 3 環状パッキング 4 環状押圧バネ 5 極板群 5a 正極板 5b 負極板 5c 不織布セパレータ 6 リード板 7 単電池電槽 8 安全弁 9 単電池間連結板 9a 導電板 9b 導電板の表面を覆う部分 9c 環状突起 9d 環状突起 10 連結板蓋体 11 環状リング 12 キャップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 生駒 宗久 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平8−148187(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 2/20 - 2/34

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】セパレータを介して正極板と負極板とが対
    向する電極群と、この電極群を電解液とともに収容した
    電槽と、前記電極群と電槽外部とを導通させる端子とを
    備えた複数の単電池から構成され、これらの単電池間を
    電気的に接続する導電板及び端子が外気を遮断する保護
    層によって被覆されたことを特徴とする電池の接続構
    造。
  2. 【請求項2】連結部材は天然ゴム、合成天然ゴム、スチ
    レンゴム、ブタジエンゴム、クロロプレンゴム、ブチル
    ゴム、ニトリルゴム、エチレンプロピレンゴム、ハイパ
    ロン、アクリルゴム、シリコンゴム、ポリプロピレン樹
    脂、ポリエチレン樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂と
    ポリスチレンとの共重合体、アクリロニトリル・ブタジ
    エン・スチレン樹脂およびアクリロニトリル・スチレン
    樹脂のいずれかの材料によって形成された保護層によっ
    て被覆された請求項1記載の電池の接続構造。
  3. 【請求項3】保護層は導電板の単電池側とその反対側に
    作られたゴムまたは樹脂からなり単電池電槽蓋体に固定
    された環状の突起物と導電板の表面を覆う部分と環状の
    突起物に固定された連結板蓋体からなる請求項1または
    2記載の電池の接続構造。
  4. 【請求項4】保護層は一体成型によって導電板および端
    子を被覆した請求項1〜3のいずれかに記載の電池の接
    続構造。
  5. 【請求項5】保護層の各部分は少なくとも一種類の硬度
    からなる請求項1〜4のいずれかに記載の電池の接続構
    造。
  6. 【請求項6】保護層の各部分は少なくとも一種類の材質
    からなる請求項1〜5のいずれかに記載の電池の接続構
    造。
  7. 【請求項7】単電池と保護層の接続を加熱溶着、溶着、
    押圧の少なくとも一つの方法を用い、環状の突起物
    結板蓋体の接続をはめあい固定、加熱溶着、接着の少な
    くとも一つの方法を用いて行う請求項に記載の電池の
    接続構造。
  8. 【請求項8】単電池と保護層との間に環状パッキングが
    介在する請求項1〜7のいずれかに記載の電池の接続構
    造。
  9. 【請求項9】環状パッキングは天然ゴム、合成天然ゴ
    ム、スチレンゴム、ブタジエンゴム、クロロプレンゴ
    ム、ブチルゴム、ニトリルゴム、エチレンプロピレンゴ
    ム、ハイパロン、アクリルゴム、シリコンゴムからなる
    請求項8記載の電池の接続構造。
JP21958696A 1996-08-21 1996-08-21 電池の接続構造 Expired - Lifetime JP3344231B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21958696A JP3344231B2 (ja) 1996-08-21 1996-08-21 電池の接続構造
EP97306342A EP0825658B1 (en) 1996-08-21 1997-08-20 Assembly of batteries connected electrically along connecting bars
DE69737132T DE69737132T2 (de) 1996-08-21 1997-08-20 Anordnung von über Verbindungsschienen elektrisch gekoppelten Batterien
US08/915,466 US5985480A (en) 1996-08-21 1997-08-20 Assembled batteries
CNB971177198A CN1233052C (zh) 1996-08-21 1997-08-21 电池组

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21958696A JP3344231B2 (ja) 1996-08-21 1996-08-21 電池の接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1064507A JPH1064507A (ja) 1998-03-06
JP3344231B2 true JP3344231B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=16737861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21958696A Expired - Lifetime JP3344231B2 (ja) 1996-08-21 1996-08-21 電池の接続構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5985480A (ja)
EP (1) EP0825658B1 (ja)
JP (1) JP3344231B2 (ja)
CN (1) CN1233052C (ja)
DE (1) DE69737132T2 (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3349408B2 (ja) * 1997-09-04 2002-11-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 バッテリ用接続具
JP3373400B2 (ja) * 1997-09-04 2003-02-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 バッテリポストと信号用電線の接続構造
JP3349407B2 (ja) * 1997-09-04 2002-11-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 バッテリ用接続具
JP3373401B2 (ja) * 1997-09-08 2003-02-04 株式会社オートネットワーク技術研究所 バッテリポストと信号用電線の接続構造
US6218045B1 (en) * 1997-11-07 2001-04-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Sealed lead-acid storage battery
JP3670884B2 (ja) * 1999-04-28 2005-07-13 三洋電機株式会社 集合型蓄電池
AU5247100A (en) * 1999-07-13 2001-01-30 Nok Corporation Gasket for fuel cell and method of forming it
JP3977964B2 (ja) * 1999-09-21 2007-09-19 松下電器産業株式会社 電池の接続構造
US6296970B1 (en) 2000-01-21 2001-10-02 Moltech Power Systems, Inc. Connector assembly for connecting battery cells
JP3759872B2 (ja) * 2000-05-12 2006-03-29 本田技研工業株式会社 セルモジュール
JP3845370B2 (ja) * 2002-11-29 2006-11-15 本田技研工業株式会社 蓄電素子モジュール
WO2004081686A2 (en) * 2003-03-06 2004-09-23 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Heat flow regulating cover for an electrical storage cell
JP4327529B2 (ja) * 2003-08-12 2009-09-09 株式会社東京マルイ コネクター付き電池パック及びそれを使用する電動式玩具銃
US7091697B2 (en) * 2003-11-04 2006-08-15 Sony Corporation System and method for efficiently implementing a battery controller for an electronic device
KR100556101B1 (ko) * 2003-12-16 2006-03-03 주식회사 엘지화학 이차전지 모듈
KR100560483B1 (ko) * 2004-05-04 2006-03-13 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
WO2006008812A1 (ja) * 2004-07-22 2006-01-26 Nec Lamilion Energy, Ltd. 電気リード部の構造、該リード部構造を有する電気デバイス、電池および組電池
US20060016793A1 (en) * 2004-07-23 2006-01-26 Douglas Zhu Electrical storage device heater for vehicle
KR100627294B1 (ko) * 2004-10-28 2006-09-25 삼성에스디아이 주식회사 전지 모듈
US7095213B2 (en) 2004-11-30 2006-08-22 Yuan-Lin Weng Multifunctional complex power supply device
KR100905391B1 (ko) * 2004-12-24 2009-06-30 주식회사 엘지화학 이차전지 모듈의 단자 연결부재
CA2496092C (en) * 2005-02-04 2007-11-13 Li-Ho Yao Battery pack
KR100601577B1 (ko) * 2005-03-24 2006-07-19 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR100880388B1 (ko) * 2005-04-20 2009-01-23 주식회사 엘지화학 전지모듈용 하우징 부재
KR20060119772A (ko) * 2005-05-17 2006-11-24 와이케이케이 가부시끼가이샤 전기 커넥터, 그 단자간 접속부의 커버 장치 및 그것들을구비한 축전 셀 및 버스 바아
US7635537B2 (en) * 2005-07-05 2009-12-22 Concorde Battery Corporation Lead-acid storage batteries with lightweight connectors
KR101239456B1 (ko) * 2005-07-05 2013-03-06 파나소닉 주식회사 전지 간 접속장치
US7367847B2 (en) * 2005-09-02 2008-05-06 Alcoa Fujikura Ltd Integrated module connection for HEV battery
KR100913838B1 (ko) * 2005-11-30 2009-08-26 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 전지모듈
CN102361066B (zh) 2007-01-12 2014-09-10 丰田自动车株式会社 电极
CN101652880B (zh) * 2007-02-09 2012-05-30 江森自控帅福得先进能源动力系统有限责任公司 用于电池的汇流排
DE102007010745B4 (de) * 2007-02-27 2009-01-22 Daimler Ag Batterie mit einer Wärmeleitplatte
US8865335B2 (en) * 2007-12-25 2014-10-21 Byd Co. Ltd. Electrochemical storage cell
KR101067625B1 (ko) * 2008-03-07 2011-09-26 주식회사 엘지화학 전극단자 접속부재 및 절연성 체결부재를 구비하는 중대형전지모듈
KR101051483B1 (ko) * 2008-03-07 2011-07-22 주식회사 엘지화학 전지모듈의 전극단자 접속부재
FR2932023B1 (fr) * 2008-06-02 2013-01-25 Valeo Equip Electr Moteur Connecteur, notamment pour dispositif de stockage d'energie
JP4539763B2 (ja) * 2008-06-13 2010-09-08 トヨタ自動車株式会社 電極
CN102349176B (zh) * 2009-01-23 2016-02-03 江森自控帅福得先进能源动力系统有限责任公司 具有带整体形成的端子的电化学电池的电池模块
DE102009024514A1 (de) * 2009-06-08 2010-12-09 Auto-Kabel Managementgesellschaft Mbh Trägermatrix für Batteriezellenverbinder
CN102005542B (zh) * 2009-09-01 2013-07-24 电能有限公司 电池与石墨导电块的连接结构
US8974952B2 (en) * 2009-10-13 2015-03-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery
CA2787431C (en) * 2009-10-14 2015-12-01 Micro Power Electronics, Inc. Temporary insulator for battery packs and associated systems and methods
DE102009053344A1 (de) * 2009-11-17 2011-05-19 Auto-Kabel Managementgesellschaft Mbh Batteriezellenverbinder
JP2011134541A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Nifco Inc 連結構造
US20110236742A1 (en) * 2010-03-23 2011-09-29 Deng Ping-Hua Fault protection bateery cover assembly
KR101199179B1 (ko) * 2010-06-09 2012-11-07 삼성에스디아이 주식회사 전지스택의 전원단 연결구조
DE102010029970B4 (de) * 2010-06-11 2021-06-02 Vitesco Technologies GmbH Batterie mit passivem Korrosionsschutz
JP2012113944A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電池モジュール
JPWO2012093452A1 (ja) * 2011-01-07 2014-06-09 パナソニック株式会社 電池パック
DE102011083469A1 (de) * 2011-09-27 2013-03-28 Sb Limotive Company Ltd. Batteriemodul umfassend eine Mehrzahl von Batteriezellen und Kraftfahrzeug
JP6079097B2 (ja) * 2011-09-29 2017-02-15 株式会社Gsユアサ 組電池
KR101292276B1 (ko) * 2011-12-07 2013-08-01 엘에스엠트론 주식회사 에너지 저장장치 모듈용 단자 연결 장치
EP2837065B1 (de) * 2012-04-11 2016-10-12 Bender & Wirth GmbH & Co. Stromleitender verbinder und verfahren zur herstellung eines verbinders
EP2818506B1 (de) * 2013-06-27 2016-03-02 Continental Automotive GmbH Ventilkörper für ein Snap-In-Ventil und Snap-In-Ventil
FR3009440B1 (fr) * 2013-08-02 2018-01-19 Renault Sas Systeme renforce de decharge d'un module de batterie electrique.
DE102013217815A1 (de) * 2013-09-06 2015-03-12 Robert Bosch Gmbh Flexibler Zellverbinder und Verfahren zum Herstellen eines flexiblen Zellverbinders zum elektrischen Verbinden von Zellen eines Energiespeichers
FR3013900B1 (fr) * 2013-11-22 2015-12-11 Blue Solutions Module de stockage d'energie, comprenant une pluralite d'ensembles de stockage d'energie
KR102221801B1 (ko) * 2014-02-04 2021-03-02 삼성에스디아이 주식회사 버스바 모듈
JP6465354B2 (ja) * 2015-05-28 2019-02-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 蓄電モジュール
JP6819142B2 (ja) * 2016-08-30 2021-01-27 株式会社豊田自動織機 電池パックの外部端子構造
JP6990063B2 (ja) * 2017-08-08 2022-02-03 株式会社ブルーエナジー 蓄電装置
CN111106275B (zh) * 2018-11-02 2022-01-11 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种电池包
CN109755451A (zh) * 2019-03-19 2019-05-14 张启航 一种遥控器专用防漏电电池
CN111883728B (zh) * 2020-07-16 2022-07-29 东方醒狮(福建)储能科技有限公司 一种锂动力电池损坏应急供电系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB380922A (en) * 1931-09-01 1932-09-29 Oldham & Son Ltd Improvements in or relating to galvanic batteries
US2194885A (en) * 1937-04-15 1940-03-26 Gen Motors Corp Protector
US4126367A (en) * 1977-05-20 1978-11-21 Nartron Corporation Sealed battery cable assembly
US4106833A (en) * 1977-09-02 1978-08-15 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Quick disconnect intercell busbar for deep submergence batteries
US4483910A (en) * 1983-04-08 1984-11-20 Julian Victor J Sealed battery cable termination
GB2149563B (en) * 1983-11-04 1986-09-03 Chloride Group Plc Electric storage batteries
AU2611088A (en) * 1987-10-23 1989-05-23 James M. Shannon Intercell connection and method and apparatus for making connector
DE3803321C1 (en) * 1988-02-04 1989-07-06 F.X. Mittermaier & Soehne Accumulatorenfabrik Und Elektrizitaetswerk Isen, 8254 Isen, De Connector for the individual cells of, in particular, drive batteries
IT1270724B (it) * 1993-10-12 1997-05-07 Olimpio Stocchiero Connessione per poli di accumulatori elettrici

Also Published As

Publication number Publication date
DE69737132T2 (de) 2007-10-04
CN1174416A (zh) 1998-02-25
EP0825658A2 (en) 1998-02-25
EP0825658A3 (en) 1998-03-11
CN1233052C (zh) 2005-12-21
DE69737132D1 (de) 2007-02-08
JPH1064507A (ja) 1998-03-06
US5985480A (en) 1999-11-16
EP0825658B1 (en) 2006-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3344231B2 (ja) 電池の接続構造
KR100976452B1 (ko) 이차 전지
JP3789439B2 (ja) フィルム外装積層型組電池
JP3591523B2 (ja) 組電池
KR100723668B1 (ko) 리튬 이온 배터리
US5843597A (en) Ribbed gasket for miniature galvanic cell
US20040126650A1 (en) Electrode assembly for lithium ion cell and lithium cell using the same
RU2668994C1 (ru) Биполярный аккумулятор
JP6750390B2 (ja) バイポーラ電池
JP2000048779A (ja) 二次電池のキャップアセンブリ
KR20080015164A (ko) 형상기억합금과 탄성부재를 이용한 가스배출 구조를포함하고 있는 이차전지
US5712058A (en) Miniature galvanic cell having optimum internal volume for the active components
JP6750389B2 (ja) バイポーラ電池
KR20160115776A (ko) 밀폐형 전지
KR101446161B1 (ko) 캡 조립체 및 이를 이용한 이차 전지
KR102486134B1 (ko) 고효율성 밀봉을 위한 개스킷 와셔를 포함하는 원통형 전지
JP2006080066A (ja) リチウムイオン二次電池
JP6757500B2 (ja) 非水電解液二次電池
CN113381104A (zh) 电池用盖板组件及电池装置
KR101121205B1 (ko) 이차전지
CN109314196B (zh) 可再充电电池
KR100889766B1 (ko) 리튬이차전지
CN112956075A (zh) 紧固结构体
KR20040092533A (ko) 각형 이차전지
JP6802980B2 (ja) 非水電解液二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070830

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130830

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term