JP6079097B2 - 組電池 - Google Patents

組電池 Download PDF

Info

Publication number
JP6079097B2
JP6079097B2 JP2012213023A JP2012213023A JP6079097B2 JP 6079097 B2 JP6079097 B2 JP 6079097B2 JP 2012213023 A JP2012213023 A JP 2012213023A JP 2012213023 A JP2012213023 A JP 2012213023A JP 6079097 B2 JP6079097 B2 JP 6079097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating
assembled battery
terminal
insulating member
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012213023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013084595A (ja
Inventor
俊樹 吉岡
俊樹 吉岡
寿樹 楠
寿樹 楠
喜弘 増田
喜弘 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GS Yuasa International Ltd
Original Assignee
GS Yuasa International Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GS Yuasa International Ltd filed Critical GS Yuasa International Ltd
Priority to JP2012213023A priority Critical patent/JP6079097B2/ja
Priority to US13/627,934 priority patent/US9028996B2/en
Priority to KR1020120109313A priority patent/KR102017089B1/ko
Priority to EP12186537.2A priority patent/EP2575193B1/en
Priority to CN201210367212.4A priority patent/CN103035875B/zh
Publication of JP2013084595A publication Critical patent/JP2013084595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6079097B2 publication Critical patent/JP6079097B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • H01M50/273Lids or covers for the racks or secondary casings characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • H01M50/291Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs characterised by their shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/588Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries outside the batteries, e.g. incorrect connections of terminals or busbars
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/59Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries characterised by the protection means
    • H01M50/593Spacers; Insulating plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/63Control systems
    • H01M10/637Control systems characterised by the use of reversible temperature-sensitive devices, e.g. NTC, PTC or bimetal devices; characterised by control of the internal current flowing through the cells, e.g. by switching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • H01M10/6557Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • H01M50/273Lids or covers for the racks or secondary casings characterised by the material
    • H01M50/276Inorganic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

本発明は、複数の単電池が組み合わされた組電池、詳しくは隣接する単電池の端子間の絶縁部材の構造に関する。
特許文献1、特許文献2に記載のような複数の単電池を組み合わせた組電池では、単電池と組電池を収容する金属製のケースとの間の短絡、又は単電池間の短絡を防止するために、絶縁部材を設ける必要がある。
組電池は多数の単電池から構成されるが、その単電池の数量は用途に応じて変更される。このような組電池において、単電池の数量が変更される毎に絶縁部材を新たに設計して製造することは、設計作業の繁雑化、新たな金型の必要性、組立て作業の変更の必要性を生じさせるうえ、多数の部品の在庫を確保する必要性を生じさせる。
特開2010−272251号公報 特開2011−76967号公報
本発明は、単電池の数量を変更しても簡単に絶縁部材を準備し、単電池とともに組み込むことができる組電池を提供することを課題とする。
本発明の第1の態様は、複数の単電池と、前記複数の単電池を並設して収容したケースと、個々の前記単電池毎に設けられ、前記単電池の端子が設けられた面に配設された絶縁部材と、互いに隣接する前記単電池間に配設されたスペーサとを備え、前記絶縁部材は前記単電池の前記端子を覆う端子絶縁部を備え、前記スペーサは、隣接する前記単電池の接続されない前記端子間に配置される絶縁壁を備え、前記絶縁部材は前記スペーサの前記絶縁壁に取り付けられている、組電池
を提供する
のようにすることで、蓋部材とスペーサの絶縁壁により隣接する単電池の端子間の絶縁を有効に確保することができる。
一つの態様では、前記絶縁壁に1対の係合孔を設け、前記1対の係合孔の一方の係合孔に、前記絶縁壁を挟んで対向する前記組電池の一方の前記絶縁部材に設けた係合突起を係合し、前記1対の係合孔の他方の係合孔に、前記絶縁壁を挟んで対向する前記組電池の他方の前記絶縁部材に設けた係合突起を係合する。このようにすることで、各単電池を覆う蓋部材をスペーサの絶縁壁に対して簡単に取り付けることができる。しかも、隣接する蓋部材の誤組を防止することができる。
本発明の第2の態様は、複数の単電池と、前記複数の単電池を並設して収容したケースと、個々の前記単電池毎に設けられ、前記単電池の端子が設けられた面に配設された絶縁部材とを備え、前記絶縁部材は、前記端子の上面の少なくとも一部を覆う端子絶縁部を有し、記端子絶縁部に、隣接する前記単電池の前記端子を接続するバスバーを臨む切欠きを設けたことを特徴とする組電池を提供する。この切欠きのスペースを利用して端子又はバスバーに接続した配線を引き出すことができる。
前記絶縁部材は、隣接する前記絶縁部材同士が互いに係合する係合部を有することが好ましい。これにより、絶縁部材を互いに離れないように順次組付けて行くことができる。
前記絶縁部材は、前記単電池と前記ケースの間に差し込まれる突出部を備えてもよい。この突出部により、ケース内の単電池の位置をより確実に保持できる。
前記絶縁部材を覆う外蓋を設けてもよい。
本発明の第3の態様は、複数の単電池と、前記複数の単電池を並設して収容したケースと、個々の前記単電池毎に設けられ、前記単電池の端子が設けられた面に配設された絶縁部材とを備え、前記絶縁部材は、前記各単電池の前記端子と接続されるハーネスを固定する固定部を備えることを特徴とする組電池を提供する。
前記絶縁部材は、前記単電池の前記端子間の面と対向し、かつ前記端子絶縁部が両端に設けられた基部を備えてもよい。


本発明によれば、各単電池の端子がある面に絶縁部材を配設し、該絶縁部材を各単電池毎に設けたので、組電池に使用される単電池の数量を変更しても、単電池の数に合わせて蓋部材の数を調整するだけ対応することができ、専用の絶縁部材を新たに製造する必要がなくなる。
本発明に係る組電池の斜視図。 図1の組電池の分解斜視図。 組電池アセンブリの分解斜視図。 スタックケース、エンドプレート及びスタック外の斜視図。 スペーサの斜視図。 スペーサの正面図。 2種類の底部材の斜視図 2種類の底部材の断面図。 2種類の中蓋部材の斜視図。 中蓋部材の断面図。 スタックケースに底部材、単電池及びスペーサのセットを収容する状況を示す斜視図。 スタックケースに収容された単電池及びスペーサにバスバー及び中蓋部材を装着する状況を示す斜視図。 組み立てられた組電池の断面図。 ハーネスの配線状態を示す組電池の平面図。 組電池の冷却流路を示す断面図。 単電池の端子回りの絶縁構造を示す断面図。 第1及び第2中蓋部材を取り付ける状況を示す平面図。
以下、本発明の実施の形態を添付図面に従って説明する。本明細書では、説明の便宜上、図1に示すように、水平面内で互い直交するX,Y軸と、これらのX,Y軸に直交する鉛直面内のZ軸とを設定する。X,Y,Z軸に平行な方向をそれぞれ、X方向、Y方向、Z方向という。
図1は、本発明の実施の形態に係る組電池1を示す。この組電池1は、図2に示すように、大別して、スタックケース2、エンドプレート3a,3b、組付けシャフト4、スタック外蓋5、及び組電池アセンブリ6から構成されている。
図4に示すように、スタックケース2は鋼板から製造されている。スタックケース2は、X方向及びY方向に延びる矩形の底板12と、底板12のY方向の両端にZ方向に立ち上がる左壁部13a,右壁部13bとから構成されている。スタックケース2のX方向の両端及びZ方向の上端は開放されている。
底板12は、中央部がY方向の両端部よりも僅かに高く形成された凸部14を有している。凸部14は、底板12を補強するとともに、後述する底部材9の凹部54がX方向に移動可能に係合するように形成されている。
左壁部13a及び右壁部13bは、外壁15と内壁16からなっている。外壁15の下端は、底板12のY方向の両端と連続するように、底板12と一体に形成されている。内壁16の下端は底板12に接合されている。外壁15と内壁16の上端部17は互いに接近する方向にL字形に屈曲して接合されている。
左壁部13aの外壁15と内壁16の間には、X方向に延び、かつ、Y方向の両側端が外壁15と内壁16に接合された2つのリブ18a,18bが設けられている。上部リブ18aより上方の外壁15と内壁16の間の空間は、第1冷媒通路19を形成している。下部リブ18bより下方の外壁15と内壁16の間の空間は、第2冷媒通路20を形成している。第1冷媒通路19のX方向に直角な断面は、第2冷媒通路20のX方向に直角な断面よりも小さく形成されている。第1冷媒通路19と第2冷媒通路20の大小は、単電池7の表面温度が高い部分に多くの冷媒が流れるように決定すればよく、本実施例の形状には限定されない。
右壁部13bにも、同様に、リブ18a,18bにより第3冷媒通路21と第4冷媒通路22が形成されている。
左壁部13aの内壁16には第1冷媒通路19に連通する複数の第1開口部23がX方向に後述するスペーサ8の配列間隔と同じ一定間隔で形成されている。同様に、第2冷媒通路20に連通する複数の第2開口部24がX方向に第1開口部23と同じ一定間隔で形成されている。第1開口部23と第2開口部24は、X方向の幅は同じであるが、Z方向の長さが異なり、第1開口部23は第2開口部24よりも小さい。第1冷媒通路19と第2冷媒通路20と同様に、第1開口部23と第2開口部24の面積の大小は、単電池7の表面温度が高い部分に多くの冷媒が流れるように決定すればよく、本実施例の形状には限定されない。
右壁部13bの内壁16にも、左壁部13aの第1開口部23と第2開口部24と同様な第3開口部25と第4開口部26とが形成されている。
壁部13a,13bの上端部17には、スタック外蓋5をネジで固定するためのナット27が固着されている。
エンドプレート3a,3bは、スタックケース2のX方向の両端の開口を閉鎖する板状の部材である。図4において左側のエンドプレート3aの一端部には、スタックケース2の左壁部13aの第1冷媒通路19に連通する第1冷媒入口28と第2冷媒通路20に連通する第2冷媒入口29が形成されている。同様に、右側のエンドプレート3bの端部には、スタックケース2の右壁部13bの第3冷媒通路21に連通する第1冷媒出口30と第4冷媒通路22に連通する第2冷媒出口31が形成されている。第1及び第2冷媒入口28,29、第1及び第2冷媒出口30,31は、スタックケース2に面する縁部に、スタックケース2に向かって突出する突部32を有し、各突部32は第1及び第2冷媒通路19,20、第3及び第4冷媒通路21,22に挿入されており、冷却媒体がスタックケース2とエンドプレート3a,3bの間の隙間から漏出しないようになっている。エンドプレート3a,3bの上端面には、後述するスタック外蓋5の差込み片39が差し込まれるスリット33が形成されている。さらに、エンドプレート3a,3bの上端面の中央には、ハーネス引き出し用の切欠き34が形成されている。
組付けシャフト4は、図2に示すように、スタックケース2の2つのリブ18a,18bの間に挿通される丸棒である。組付けシャフト4は中央の大径部35と両端の小径部36とからなっている。シャフト4の両端の小径部36にはナット37を取り付けるための螺子が形成されている。シャフト4の中央の大径部35の長さは、スタックケース2のX方向の長さよりも長く形成され、シャフト4の両端の小径部36にエンドプレート3a,3bを介してナット37を締め付けたとしてもスタックケース2を押し潰さないように形成されている。
図4に戻ると、スタック外蓋5は、導電性を有する材料である金属板、具体的には鋼板から製造されている。スタック外蓋5のY方向の両端には、Z方向にスタックケース2に向かって折り曲げることにより、スタックケース2の上端部17にネジ止めされる取付片38が形成されている。スタック外蓋5のX方向の両端には、Z方向にエンドプレート3a,3bに向かって折り曲げることにより、エンドプレート3a,3bのスリット33に差し込まれる差込み片39が形成されている。スタック外蓋5は、内面中央部にY方向の両端部よりも僅かに低く形成された凸部40を有している。凸部40は、スタック外蓋5を補強するとともに、後述する中蓋部材11の凹部71に係合して、中蓋部材11を押さえるように形成されている。
本実施例では、外蓋5はスタックケース2に取り付けている。しかし、例えば車両の床、シート等で組電池アセンブリ6の上部を閉じることで、外蓋5を代替できる。言い換えれば、スタックケース2内に収容された単電池7を後述の中蓋部材11で保護できる限り、本実施例の外蓋5のような部材は必ずしも必要ではない。
図3において、組電池アセンブリ6は、複数の単電池7と、組電池7より1個多いスペーサ8と、組電池7と同じ数の底部材9と、組電池7より1個少ないバスバー10と、組電池7と同じ数の中蓋部材11とから構成されている。中蓋部材11は、本願発明の絶縁部材の一例である。中蓋部材11は、スタックケース2の上方の開口部を覆う外蓋5と、単電池7の端子41,42がある面との間に位置する。
本実施例では、単電池7は、リチウムイオン電池などの非水二次電池である。単電池7は、スタックケース2の左壁部13aと右壁部13bの間に収容可能なX方向の幅と、Y方向の奥行きと、Z方向の高さとを有している。単電池7は、上面に正と負の電極41,42を有している。単電池3は、文字通り単一の電池であってもよいし、X方向に列設して複数の小電池のユニットで構成されていてもよい。
図5A及び図5Bに示すように、スペーサ8は、合成樹脂から成型されている。スペーサ8は、Y方向に延びる上桟43と下桟44を有し、これらの上桟43と下桟44の間に、第1凹凸部45と、第2凹凸部46と、ストレート部47とが形成されている。
第1凹凸部45は、X方向から見た第1面に、凹部と凸部がZ方向に交互に波形に形成され、第1面の裏側の第2面にも、凹部と凸部がZ方向に交互に波形に形成されている。第2凹凸部46は、前記第1凹凸部45と同様に、凹部と凸部が交互に波形に形成されているが、第1凹凸部45の凹部と凸部が逆に形成されている。ストレート部47は、上桟43と下桟44を連結し、Z方向に真っ直ぐに延びて、スペーサ8がZ方向に伸びるのを防止するものである。
スペーサ8の上桟43の上端の一端寄りには、単電池7の端子41,4より大きなY方向の幅を有する絶縁壁48が上方に突出するように一体に形成されている。絶縁壁48をスペーサ8に一体に形成することで、絶縁壁48を別個に別部品として設ける必要がなく、部品点数が減少する。絶縁壁48には2つの係合孔49a,49bがY方向に並んで形成されている。係合穴49a,49bには、後述する中蓋部材11の係合突起65が係合するようになっている。
スペーサ8の下桟43の下端の両側分には、それぞれ1対の係合爪50a,50bが形成されている。係合爪50a,50bは、弾性アームの先端に爪を形成したもので、後述する底部材9の係合孔53に係合するようになっている。
図6A及び図6Bに示すように、底部材9は、合成樹脂から成型されている。底部材9は、各単電池7に対応して設けられている。底部材9は、上面に1個の単電池7が載置される基部51と、基部51のY方向両端からZ方向に立ち上がる突出片52とからなっている。
基部51には、一側端にスペーサ8の1対の係合爪50a,50bが係合する係合孔53が形成されている。基部51の底面には、前述のスタックケース2の凸部14が係合する凹部54が形成されている。基部51には、随所に軽量化、及び成型時のひけ防止のため、長孔55が形成されている。突出片52は、スタックケース2の左右壁部13a,13bと単電池7の間の隙間に介在し、単電池7のY方向の移動を防止している。
組電池アセンブリ6のX方向の両端に位置する底部材9aは、2つのスペーサ8が取り付けられるように、基部51の両側端に係合孔53が形成されているため、他の底部材9よりも幅広に形成されている。
図3に戻ると、バスバー10は、導電性の板状材料からなり、隣接する単電池7の正極端子41と負極端子42を電気的に接続する。
図7A及び図7Bに示すように、中蓋部材11は、合成樹脂から成型されている。中蓋部材11は、各単電池7に対応して設けられている。中蓋部材11は、第1中蓋部材11aと第2中蓋部材11bの2種類で構成されている。中蓋部材11は、単電池7の端子41,42がある面を見て単電池7の短辺方向の寸法とほぼ同じ幅を有し、単電池7の長辺方向の寸法とほぼ同じ長さを有する。具体的には、中蓋部材11の幅は単電池7の端子がある面を見て短辺方向の寸法にスペーサ8の肉厚を加えた寸法であり、単電池の短辺方向に単電池と同じピッチで配設されている。中蓋部材11の長さは、単電池7の長辺方向の寸法よりも両端の後述する突出部58の分だけ大きい。
第1中蓋部材11aは、中央の基部56と、基部56の両側に基部56よりも高く形成された端子絶縁部57と、端子絶縁部57の端よりZ方向に沿って下向きに突出する突出部58とからなっている。第1中蓋部材11aの基部56の幅は、単電池7の端子41,42がある面を見て単電池7の短辺方向の寸法と同じ幅を有する。また、第1中蓋部材11aの左右の端子絶縁部57,57間の基部56の長さは、単電池7の長辺方向の寸法と同じ長さを有する。
基部56の上面中央には、X方向の一側端に、切欠き59が形成され、この切欠き59の対向する縁部に、ハーネスを固定するための1対のベンディングアームからなる固定部60が形成されている。また、基部56の上面の一端部には、一方の側端寄りの位置から中央に向かってY方向に延びる第1案内部61aと、第1案内部61aの端から他方の側端に向かってX方向に延びる第2案内部61bとからなる案内部61が形成されている。同様に、基部56の上面の他端部には、一方の側端寄りの位置から中央に向かってY方向に延びる第1案内部61aと、第1案内部61aの端から他方の側端に向かってX方向に延びる第2案内部61bとからなる案内部61が形成されている。また、基部56の両端部には軽量化、材料削減、成形不良防止のための開口62が形成されている。
端子絶縁部57には、一方の側縁に切欠き63が形成されている。切欠き63は、第1中蓋部材11aを単電池7の上に装着したときに、単電池7の端子41,42の上方に位置し、かつ、端子41,42の約半分が露出するような位置に形成されている。この切欠き63を設けたことで、後に詳述するように、中蓋部材11を単電池7に装着した後に、計測機器と接続するための配線を端子41,42又はバスバー10に対して接続し、かつ中蓋部材11から引き出すことができる。端子絶縁部57の他方の側縁に設けた補強リブ64には、スペーサ8の絶縁壁48と対向し、かつ、絶縁壁48の係合孔49a,49bの一方に係合する係合突起65が形成されている。
突出部58には、X方向両側縁に補強リブ66が形成され、補強リブ66を連結して箱状にする補強板67が形成されている。補強リブ66の上端には、係合溝68が形成されている。両補強リブ66の下端は下方に向かって先細りになったテーパ69が形成されている。
第2中蓋部材11bは、固定部60と、係合突起65、係合溝68を除き、XY平面を見て、第1中蓋部材11aと鏡対称に形成されている。第2中蓋部材11bの基部56の固定部60は、第1中蓋部材11aの固定部60と同じ側縁に形成されているが、X方向の中心線Cに対して反対側に形成されている。第2中蓋部材11bの端子絶縁部57の係合突起65は、第1中蓋部材11aの端子絶縁部57の係合突起65と反対の側縁に形成され、かつ、X方向の中心線Cから遠くに形成されている。第2中蓋部材11bの突出部58には、第1中蓋部材11aの係合溝68と係合する係合突起70が形成されている。
次に、以上の構成からなる組電池1の組み立て手順について説明する。
図8に示すように、スタックケース2のリブ18a,18bの間にシャフト4を挿通し、該シャフト4の一端にエンドプレート3aを介してナット32を装着し、エンドプレート3aをスタックケース2の一端に当て、スタックケース2の他端は開放しておく。このエンドプレート3aは組電池アセンブリ6を収容した後に取り付けてもよい。
次に、スペーサ8の下端の係合爪50a,50bを底部材9の係合孔53に係合してスペーサ8と底部材9を一体にし、底部材9に単電池7を載せる。このスペーサ8、底部材9、及び単電池7の1組をスタックケース2の開放した端部から挿入し、底部材9の凹部54をスタックケース2の凸部14に係合し、スタックケース2の奥に向かってX方向にスライドさせてスタックケース2内に収容する。同様にして他の全てのスペーサ8、底部材9、及び単電池7の1組をスタックケース2に収容する。なお、最後の底部材9aには両端にスペーサ8を装着し、単電池7が2つのスペーサ8,8に挟まれるようにした状態で、スタックケース2に収容する。スペーサ8は、絶縁部48がX方向からみて左右交互になるように配置する。このようにすると、スペーサ8の絶縁壁48は、組電池1の端子側すなわちZ方向に見て、組電池の一端の単電池から他端の単電池に向かう方向すなわちX方向に千鳥状に配置される。
ここで、誤組により、スペーサ8の絶縁壁48が千鳥配置になっていない場合には、誤って配置されたスペーサ8の絶縁壁48を上方に引っ張ると、スペーサ8の係合爪50a,50bが底部材9の係合孔53から外れるので、スペーサ8だけを引き出すことができ、正しい方向に配置することができる。スペーサ8には絶縁壁48が一体に形成されているので、絶縁壁48を別個に取り付ける必要がなく、端子41,42周りの構造が簡単となるうえ、スペーサ8だけを取り付ければよいので、組み立てが容易になる。
全てのスペーサ8、底部材9,9a、及び単電池7をスタックケース2に収容した後、スタックケース2の開放端にエンドプレート3bを当てエンドプレート3bから突出するシャフト4にナット32を装着して締め付ける。このとき、シャフト4の大径部35はスタックケース2の長さより長いので、ナット32を締め付けてもエンドプレート2のX方向の長さはシャフト4の大径部35の長さより縮まることはなく、スタックケース2が押し潰されることはない。
続いて、図9に示すように、隣接する単電池7の電極41,42にバスバー10を装着し、全ての単電池7を直列に接続する。
次に、中蓋部材11a,11bを各単電池7の上に装着する。このとき、第1中蓋材11aと第2中蓋材11bを交互に装着する。すなわち、隣接する2つの単電池7,7のバスバー10で接続される一端側では切欠き63と切欠き63が対向してバスバーを望むようにし、バスバー10で接続されない他端側では係合突起65と係合突起65が対向するようにする。また、第1中蓋材11aの係合溝68に第2中蓋材11bの係合突起70を互いに離れないように係合させる。
また、中蓋部材11a,11bの各単電池7への装着時に、第1中蓋部材11aの係合突起65をスペーサ8の隣接する一方の係合孔49aに係合し、第2中蓋部材11bの係合突起65をスペーサ8の隣接する他方の係合孔49bに係合する。このように、係合突起65を係合孔49a,49bに係合することで、第1及び第2中蓋部材11a,11bがスペーサ8に対して着脱可能に取り付けられる。ここで、図14に示すように、第2中蓋部材11bを左右逆に装着しようとしても、第2中蓋部材11bの係合突起65が係合する係合穴49aには既に第1中蓋部材11aの係合突起65が係合しているので、第2中蓋部材11bを装着することができない。また、既に装着した第1中蓋部材11aの横にさらに同じ第1中蓋部材1aを装着しようとしても、絶縁壁48の係合孔49a,49bに係合すべき係合突起65は反対側にあるので、装着はできない。これにより、中蓋部材11a,11bの誤組を防止することができる。
図13は隣接する単電池7,7の端子41,42回りの絶縁構造を示す。端子41,42間にはスペーサ8の絶縁壁48が位置している。また、絶縁壁48には、係合孔49a,49bに係合突起65が係合することで、第1中蓋部材11aと第2中蓋部材11bのそれぞれの端子絶縁部57が取り付けられている。そのため、絶縁壁48と端子絶縁部57とにより、図13において左の単電池7の端子41から右の単電池7の端子42に至る長い沿面距離が確保され、隣接する単電池7,7の端子41,42は電気的に十分に絶縁されている。また、スペーサ8に第1及び第2中蓋部材11a,11bを取り付けたことで、例えば組電池が車載された場合の振動に対し、中蓋部材11a,11b及びスペーサ8の単電池に対する位置が確実に保持される。その結果、単電池7に対する変位に起因して第1及び第2中蓋部材11a,11bの端子絶縁部57による絶縁性が低下するのを防止できる。
第1中蓋部材11aと第2中蓋部材11bの突出部58は,図10に示すように、スタックケース2の壁部13a,13bと単電池7の間に挿入されるので、単電池7のY方向のずれが防止される。なお、単電池7のX方向のずれを防止するために、エンドプレート3a,3bとこれに対向するスペーサ8との間に板バネなどの弾性部材を介在するようにしてもよい。
次に、図11に示すように、端子絶縁部57の切欠と63を介して各端子41,42に電圧検出用のハーネスを接続する(切欠き63を介してバスバー10に電圧検出用のハーネスを接続してもよい)。隣接する第1中蓋部材11aと第2中蓋部材11bの第1案内部材61aが形成するガイド溝に沿って中央に向かって配線し、中央で90°に屈曲させて、隣接する第2案内部材61bが形成するガイド溝に沿って配線し、固定部60に適宜固定しながらエンドプレート3a,3bの切欠き34を経てスタックケース2の外部に導出する。
配線を終えると、スタックケース2の上部開口にスタック外蓋5を載置し、スタック外蓋5の取付片38をスタックケース2の両端の上端部17に重ね、スタック外蓋5の差込み片39をエンドプレート3a,3bのスリット33に差し込み、ボルト締めして取り付ける。このとき、スタック外蓋5の凸部40が、第1中蓋部材11aと第2中蓋部材11bの基部56とその両側の端子絶縁部57の間の段差で形成される凹部71に嵌合して、第1中蓋部材11aと第2中蓋部材11bが単電池7に向かって押し付けられる。個々の単電池7と外蓋5とは、中蓋部材11a,11b(特に基部56及び端子絶縁部57)が介在することで絶縁される。
以上のようにして組電池1の組み立てが完了するが、組み立て手順はこれに限るものではなく、全ての単電池7、スペーサ8、及び底部材9をスタックケース2の外側で組み立てておき、そのアセンブリ6を一度にスタックケース2に収容してもよい。
続いて、組電池1の作用について説明する。
図12に示すように、スタックケース2の左壁部13aの第1冷媒通路19と第2冷媒通路20に導入された冷媒は、それぞれ内壁16の第1開口部23と第2開口部24からスペーサ8の第1,第2凹凸部45,46に流入する。第1,第2凹凸部45,46を順次通過する間に、冷媒は隣接する単電池7を冷却する。スペーサ4の第1,第2凹凸部45,46を全て通過した冷媒は、スタックケース2の右壁部13bの第3開口25と第4開口26を通って、第3冷媒通路21と第4冷媒通路22に流出する。
本発明は、実施形態に限定されず、種々の変形が可能である。例えば、実施例ではスペーサ8が備える絶縁壁48に形成された係合孔49a,49bに中蓋部材11a,11bの係合突起65が係合することで、中蓋部材11a,11bがスペーサ8に取り付けられている。しかし、中蓋部材11a,11bに係合孔を設けた、スペーサ8に係合突起を設けてもよい。また、中蓋部材11a,11bはスペーサ8の絶縁壁48以外の部分に対して取り付けられてもよい。また、絶縁壁48はスペーサ8と必ずしも一体形成されている必要はない。絶縁壁をスペーサ8とは別体とし、このような別体の絶縁壁をスペーサ8に取り付けてもよい。さらに、中蓋部材11a,11bの端子絶縁部57に切欠63を設けない構成も可能である。さらにまた、前述のように外蓋5を設けない構成も可能である。
1 組電池
2 スタックケース
5 スタック外蓋
7 単電池
8 スペーサ
10 バスバー
11a,11b 中蓋部材(絶縁部材)
41 正極端子
42 負極端子
48 絶縁壁
49a,49b 係合孔
56 基部
57 端子絶縁部
58 突出部
63 切欠き
65 係合突起
68 係合溝
70 係合突起

Claims (8)

  1. 複数の単電池と、
    前記複数の単電池を並設して収容したケースと、
    個々の前記単電池毎に設けられ、前記単電池の端子が設けられた面に配設された絶縁部材と、
    互いに隣接する前記単電池間に配設されたスペーサと
    を備え、
    前記絶縁部材は前記単電池の前記端子を覆う端子絶縁部を備え、
    前記スペーサは、隣接する前記単電池の接続されない前記端子間に配置される絶縁壁を備え、
    前記絶縁部材は前記スペーサの前記絶縁壁に取り付けられている、組電池。
  2. 前記絶縁壁に1対の係合孔を設け、
    前記1対の係合孔の一方に、前記絶縁壁を挟んで対向する前記組電池の一方の前記絶縁部材に設けた係合突起を係合し、
    前記1対の係合孔の他方に、前記絶縁壁を挟んで対向する前記組電池の他方の前記絶縁部材に設けた係合突起を係合した、請求項1に記載の組電池。
  3. 複数の単電池と、
    前記複数の単電池を並設して収容したケースと、
    個々の前記単電池毎に設けられ、前記単電池の端子が設けられた面に配設された絶縁部材と
    を備え、
    前記絶縁部材は、前記端子の上面の少なくとも一部を覆う端子絶縁部を有し、
    前記端子絶縁部に、隣接する前記単電池の前記端子を接続するバスバーを臨む切欠きを設けたことを特徴とする、組電池。
  4. 複数の単電池と、
    前記複数の単電池を並設して収容したケースと、
    個々の前記単電池毎に設けられ、前記単電池の端子が設けられた面に配設された絶縁部材と
    を備え、
    前記絶縁部材は、前記各単電池の前記端子と接続されるハーネスを、前記各単電池の正負の前記端子間において固定する固定部を備えることを特徴とする、組電池。
  5. 前記絶縁部材は、隣接する前記絶縁部材同士が互いに係合する係合部を有することを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載の組電池。
  6. 前記絶縁部材は、前記単電池と前記ケースの間に差し込まれる突出部を備える、請求項1から請求項のいずれか1項に記載の組電池。
  7. 前記絶縁部材を覆う外蓋をさらに備える、請求項1から請求項のいずれか1項に記載の組電池。
  8. 前記絶縁部材は、前記単電池の前記端子間の面と対向し、かつ前記端子絶縁部が両端に設けられた基部を備える、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の組電池。
JP2012213023A 2011-09-29 2012-09-26 組電池 Active JP6079097B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012213023A JP6079097B2 (ja) 2011-09-29 2012-09-26 組電池
US13/627,934 US9028996B2 (en) 2011-09-29 2012-09-26 Battery pack
KR1020120109313A KR102017089B1 (ko) 2011-09-29 2012-09-28 조 전지
EP12186537.2A EP2575193B1 (en) 2011-09-29 2012-09-28 Battery pack
CN201210367212.4A CN103035875B (zh) 2011-09-29 2012-09-28 组电池

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011214403 2011-09-29
JP2011214403 2011-09-29
JP2012213023A JP6079097B2 (ja) 2011-09-29 2012-09-26 組電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013084595A JP2013084595A (ja) 2013-05-09
JP6079097B2 true JP6079097B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=47018833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012213023A Active JP6079097B2 (ja) 2011-09-29 2012-09-26 組電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9028996B2 (ja)
EP (1) EP2575193B1 (ja)
JP (1) JP6079097B2 (ja)
KR (1) KR102017089B1 (ja)
CN (1) CN103035875B (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9722334B2 (en) * 2010-04-07 2017-08-01 Black & Decker Inc. Power tool with light unit
CN103869900A (zh) * 2012-12-12 2014-06-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电池模组固定装置
KR101550791B1 (ko) * 2013-07-29 2015-09-09 주식회사 이랜텍 배터리셀지지부재
JP2015049950A (ja) * 2013-08-29 2015-03-16 株式会社Gsユアサ 電源モジュール及び絶縁板
KR101772115B1 (ko) * 2013-09-03 2017-08-28 삼성에스디아이 주식회사 유동 방지부를 포함하는 배터리 팩
US9722231B2 (en) 2013-09-06 2017-08-01 Johnson Controls Technology Company Bladed fuse connectors for use in a vehicle battery module
JP6295562B2 (ja) * 2013-09-19 2018-03-20 株式会社Gsユアサ 蓄電モジュール
KR101547399B1 (ko) 2013-11-15 2015-08-25 세방전지(주) 전지모듈 연결장치
KR101658508B1 (ko) * 2013-12-02 2016-09-21 주식회사 엘지화학 전지모듈의 이동 방지 구조를 포함하는 전지팩
KR101558694B1 (ko) 2013-12-18 2015-10-07 현대자동차주식회사 차량의 고전압배터리
CN104752650B (zh) * 2013-12-31 2017-05-03 比亚迪股份有限公司 动力电池模组
CN104795527B (zh) * 2014-01-21 2018-07-17 微宏动力系统(湖州)有限公司 电池模块
JP6314602B2 (ja) * 2014-03-28 2018-04-25 株式会社Gsユアサ 組電池およびスペーサ構造体
KR102224026B1 (ko) * 2014-04-14 2021-03-05 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지용 포장 용기
JP6379918B2 (ja) 2014-09-19 2018-08-29 株式会社豊田自動織機 電池モジュール
JP2016076451A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 矢崎総業株式会社 電線配索モジュール
KR101797690B1 (ko) * 2015-01-13 2017-11-14 주식회사 엘지화학 절연 돌출부가 형성되어 있는 버스 바 어셈블리를 포함하는 전지팩
US9768478B2 (en) * 2015-04-23 2017-09-19 Ford Global Technologies, Llc Traction battery assembly
JP6563680B2 (ja) 2015-05-08 2019-08-21 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
KR102331726B1 (ko) * 2015-05-29 2021-11-26 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
CN105449147B (zh) * 2015-08-12 2017-12-26 中航锂电(洛阳)有限公司 一种绝缘母板、绝缘线束母板组件和一种电池模块
KR101826141B1 (ko) 2015-08-28 2018-02-06 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 팩
JP6617009B2 (ja) * 2015-11-16 2019-12-04 株式会社Gsユアサ 蓄電装置、及びカバー部材
JP6319332B2 (ja) * 2016-01-12 2018-05-09 トヨタ自動車株式会社 組電池
KR102082386B1 (ko) * 2016-01-12 2020-02-27 주식회사 엘지화학 Z축 방향 하중을 분산하는 구조의 전지모듈
US11545717B2 (en) 2016-01-29 2023-01-03 Gs Yuasa International Ltd. Energy storage apparatus
CN107104211B (zh) 2016-02-23 2022-01-11 株式会社杰士汤浅国际 蓄电装置以及蓄电装置的制造方法
JP6658233B2 (ja) * 2016-04-08 2020-03-04 株式会社豊田自動織機 蓄電装置パック
US11367916B2 (en) * 2016-09-23 2022-06-21 Artisan Vehicle Systems, Inc. Modular battery cover for electric vehicle
KR102178959B1 (ko) * 2017-04-06 2020-11-13 주식회사 엘지화학 엔드 플레이트, 배터리 모듈, 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 배터리 팩을 포함하는 자동차
KR102212449B1 (ko) * 2017-05-22 2021-02-03 주식회사 엘지화학 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
DE102017216782A1 (de) * 2017-09-22 2019-03-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Batteriemodulgehäuse für ein Fahrzeug
JP6472858B1 (ja) * 2017-10-03 2019-02-20 カルソニックカンセイ株式会社 組電池
EP3584877A1 (en) * 2018-05-16 2019-12-25 Samsung SDI Co., Ltd. Battery pack comprising a frame profile with integral coolant circuit elements
CN108448026B (zh) * 2018-06-01 2023-05-12 辽宁科技大学 一种新型电池组绝缘隔板结构
DE102018210126A1 (de) * 2018-06-21 2019-12-24 Volkswagen Aktiengesellschaft Strukturbauteil, Batteriegehäuse und Kraftfahrzeug mit einem solchen Batteriegehäuse
KR102381762B1 (ko) * 2019-02-21 2022-03-31 주식회사 엘지에너지솔루션 연성 인쇄 회로 기판을 덮는 보호 커버를 포함하는 전지 모듈
JP6888045B2 (ja) * 2019-04-22 2021-06-16 本田技研工業株式会社 バッテリパック
JPWO2021187219A1 (ja) * 2020-03-18 2021-09-23
KR20210126400A (ko) * 2020-04-10 2021-10-20 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
KR20210133528A (ko) * 2020-04-29 2021-11-08 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩
EP3944401A1 (en) * 2020-07-13 2022-01-26 ABB Schweiz AG Cooled battery module
DE102021102360A1 (de) 2021-02-02 2022-08-04 Lisa Dräxlmaier GmbH Batteriemodulgehäuse und anordnung von batteriemodulen
EP4239773A4 (en) * 2022-01-14 2024-07-31 Contemporary Amperex Technology Co Ltd BATTERY, ELECTRICAL DEVICE, METHOD FOR PRODUCING A BATTERY AND DEVICE FOR PRODUCING A BATTERY
WO2023176219A1 (ja) * 2022-03-16 2023-09-21 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
FR3147049A1 (fr) 2023-03-21 2024-09-27 Valeo Systemes Thermiques Module de stockage, notamment de batterie

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3344231B2 (ja) * 1996-08-21 2002-11-11 松下電器産業株式会社 電池の接続構造
US5942353A (en) * 1997-05-22 1999-08-24 Schoultz; Roger A. Battery with replaceable cells
JP4617098B2 (ja) 2004-04-12 2011-01-19 内山工業株式会社 バッテリーセル用ケース
KR100658715B1 (ko) * 2004-10-28 2006-12-15 삼성에스디아이 주식회사 전지 모듈
US9653748B2 (en) * 2005-04-14 2017-05-16 Enerdel, Inc. Apparatus and method for securing battery cell packs
JP2008166191A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック
JP4670958B2 (ja) * 2007-01-12 2011-04-13 トヨタ自動車株式会社 電極およびバッテリ装置の製造方法
CN101855775B (zh) * 2007-11-07 2014-05-14 埃纳德尔公司 带温度控制装置的电池组件
JP4775436B2 (ja) * 2008-02-29 2011-09-21 日産自動車株式会社 電池モジュールおよび電池モジュールの製造方法
KR101004252B1 (ko) * 2008-08-06 2011-01-04 주식회사 엘지화학 전지셀 이동장치를 이용한 전지팩 제조방법
JP5155772B2 (ja) * 2008-08-19 2013-03-06 三菱重工業株式会社 バッテリパック構造
KR101082860B1 (ko) * 2008-10-14 2011-11-11 주식회사 엘지화학 이차전지 팩
JP5223607B2 (ja) 2008-11-10 2013-06-26 株式会社デンソー 電池パックの高電圧検出モジュール装置
DE102008059949B4 (de) 2008-12-02 2013-11-07 Daimler Ag Batterie, Verfahren zur Herstellung einer Batterie und Verwendung der Batterie
US9028986B2 (en) * 2009-01-07 2015-05-12 A123 Systems Llc Fuse for battery cells
JP5465440B2 (ja) * 2009-01-28 2014-04-09 三洋電機株式会社 組電池
KR101050315B1 (ko) * 2009-02-26 2011-07-19 에스비리모티브 주식회사 이차 전지 모듈
JP2010272251A (ja) 2009-05-19 2010-12-02 Sanyo Electric Co Ltd バッテリシステム
JP2010277225A (ja) 2009-05-27 2010-12-09 Toshiba Electric Appliance Co Ltd 飲料提供装置
JP2011076967A (ja) 2009-10-01 2011-04-14 Honda Motor Co Ltd 組電池
US9172068B2 (en) * 2009-10-22 2015-10-27 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
JP5271890B2 (ja) * 2009-12-24 2013-08-21 三菱重工業株式会社 電池モジュールおよび組電池
JP2011175743A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置及びこれを備える車両
JP5690844B2 (ja) * 2010-12-09 2015-03-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
KR102017089B1 (ko) 2019-09-02
KR20130035244A (ko) 2013-04-08
CN103035875B (zh) 2016-08-24
EP2575193A1 (en) 2013-04-03
US9028996B2 (en) 2015-05-12
CN103035875A (zh) 2013-04-10
EP2575193B1 (en) 2022-10-26
JP2013084595A (ja) 2013-05-09
US20130095359A1 (en) 2013-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6079097B2 (ja) 組電池
JP2013073914A (ja) 組電池
JP2013073917A (ja) 組電池
JP2013073915A (ja) 組電池
JP5494748B2 (ja) 電池用配線モジュール
US9780351B2 (en) Wiring module
US9666378B2 (en) Power storage module
JP5978037B2 (ja) バスバモジュール
KR102394688B1 (ko) 배터리 모듈
JP2013073918A (ja) 組電池
US20160141573A1 (en) Battery pack
US20180358601A1 (en) Bus bar module and battery pack
JP6808903B2 (ja) 電池モジュール及び電池パック
JP2012164477A (ja) バッテリ接続具
WO2014156787A1 (ja) 電池集合体のダクト保持構造
JP6629140B2 (ja) 蓄電モジュール
JP2013073916A (ja) 組電池
US8858244B2 (en) Battery pack busbar module
JP5796746B2 (ja) 配線モジュール
JP2016207584A (ja) 組電池および導電部材
JP6374100B2 (ja) 二次電池装置
WO2014050109A1 (ja) 電源システム
WO2017042930A1 (ja) 電池装置
JP6140519B2 (ja) バスバモジュール及び電源装置
JP2020035611A (ja) 電池配線モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150424

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6079097

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150