JP3344128B2 - 熱転写記録用シート - Google Patents

熱転写記録用シート

Info

Publication number
JP3344128B2
JP3344128B2 JP29859494A JP29859494A JP3344128B2 JP 3344128 B2 JP3344128 B2 JP 3344128B2 JP 29859494 A JP29859494 A JP 29859494A JP 29859494 A JP29859494 A JP 29859494A JP 3344128 B2 JP3344128 B2 JP 3344128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resin
recording sheet
transfer recording
thermal transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29859494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08156432A (ja
Inventor
隆男 広田
秀雄 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP29859494A priority Critical patent/JP3344128B2/ja
Publication of JPH08156432A publication Critical patent/JPH08156432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3344128B2 publication Critical patent/JP3344128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱転写記録用シートに係
り、特に、被記録紙として汎用の普通紙を使用すること
が出来る熱転写記録用シートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、サーマルヘッドなどの加熱手
段により、加熱し、気化性または熱拡散性の色素を色材
層から、これら色素に対して染着性の有る樹脂を主構成
成分とする受像層へ転写し、受像層上に画像を得る昇華
型熱転写記録方式が知られている。またこの方式に於
て、昇華型熱転写記録用シート上に熱溶融転写性受像層
を設け、まず該熱溶融性転写受像層を被記録材料に転写
し、その後、その転写した受像層に色材層から色素を転
写することによって、被記録材料として汎用の普通紙を
使用することが出来るように工夫された昇華型熱転写記
録用シートが知られている(特開昭63−170091
号公報、特開昭64−87390号公報等参照)。ま
た、深みのある画像を出せるように、前記転写性受像層
が、色素により染着する染着層と、印画部の白色度を上
げるための白色隠ぺい層とに分離された昇華型熱転写性
記録シートも提案されている(特開平5−139056
号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この様な、一般に市販
されている汎用の普通紙を被記録材料として使用する場
合、まず熱転写記録用シートの熱溶融転写性受像層を普
通紙と重ね合わせ、シートの基材の反対面より加熱し、
当該熱溶融転写性受像層を基材から普通紙上へ溶融転写
する必要がある。
【0004】しかしながら、染着層と白色隠ぺい層を合
わせもった熱転写性受像層では脆く、製品にする為に、
熱転写記録用シートをスリットや小巻する際に、受像層
にヒビや折れが生じ、受像層が基材から剥離し、箔落ち
することがあった。またこの受像層を用いて画像を形成
させると、ブロッキングや白抜け等の原因にもなり高品
位画像が得られにくい問題もあった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、前記白
色隠ぺい層を柔軟にしてかつ隣接層との接着性をあげる
ことにより、加工時、受像層が箔落ちせず、よって印画
時、ブロッキングや白抜け等が無くなり高品位の優れた
画像が得られる受像層を有する熱転写記録用シートを提
供することにある。
【0006】更に本発明の目的は、通常の取扱い時には
受像層部の剥離等の問題を生じず、しかも熱印加時には
切れ性の優れた熱転写が可能な熱転写記録用シートを提
供することにある。即ち本発明の要旨は、基材と、その
上に設けられた熱により転写可能な受像層を有する熱
転写記録用シートであって、該受像層が少なくとも染着
層と白色顔料を含有する白色隠ぺい層とを有しており
かつ該白色隠ぺい層単層又は複数層からなっていて
その少なくとも一層が、JIS−K−6301に規定さ
ている100%モジュラスが100kg/cm2以下
樹脂と、ポリエステル樹脂、アクリル系樹脂及び塩化
ビニル−酢酸ビニル系共重合樹脂よりなる群から選ばれ
隣接した層の接着性が良好な樹脂を含有してい
ことを特徴とする熱転写記録用シート、に存する。
【0007】以下に本発明を詳細に説明する。本発明の
熱転写記録シートの基材としては、従来の熱転写シート
に使用されているものと同じ基材がそのまま用いること
が出来ると共に、その他のものも使用することが出来、
特に制限されない。好ましい基材の具体例としては、例
えば、グラシン紙、コンデンサ紙、パラフィン紙等の薄
葉紙、ポリエステル、ポリプロピレン、セロハン、ポリ
カーボネート、酢酸セルロース、ポリエチレン、ポリ塩
化ビニル、ポリスチレン、ナイロン、ポリイミド、ポリ
塩化ビニリデン、アイオノマー等のプラスチック或はこ
れらプラスチックと前記した紙と複合した基材等が挙げ
られる。
【0008】この基材の厚さは、その強度及び耐熱性等
が適切になる様に、材料に応じて適宜変更することが出
来るが、その厚さは、好ましくは、3〜100μmであ
る。基材上に、熱により被記録紙上に転写可能な受像層
を設ける。本発明において受像層は染着層と白色隠ぺい
層を含む二層以上の多層で構成する。たとえば、図1に
示すように、基材(1)上に設けた受像層(2)におい
て、主に色材層からの色素を受容するための染着層
(3)を基材に設け、その上に直接又は他の層を介して
白色顔料を含み、転写画像の地の白さを出す白色隠ぺい
層を一層、または図1の(4)(5)のように2層以上
設ける。更に白色隠ぺい層の上に接着層(6)を設けて
もよい。
【0009】受像層の各層は、通常、樹脂と微粒子とを
主成分とする。染着層に用いられる樹脂としては、飽和
ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、ス
チレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、酢酸セルロース、
ポリビニルアセタール樹脂、ポリビニルフェニルアセタ
ール樹脂、塩化ビニル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共
重合樹脂、ポリアリレート樹脂、AS樹脂または上記樹
脂の架橋体など気化性または熱拡散性色素に対し染着性
を有する樹脂があげられ、単独または混合して用いられ
る。染着層に配合して用いられる微粒子としては、無機
粒子では例えば、シリカ、炭酸カルシウム、アルミナホ
ワイト、硫酸バリウムなどが、また有機粒子としては、
シリコーン樹脂、尿素樹脂、ベンゾグアナミン樹脂、ポ
リスチレン樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂、マイ
クロカプセルなどが挙げられる。これら微粒子の粒径
は、0.01〜10μmが好ましい。特に好ましくは
0.02〜5μmである。染着層への微粒子の添加量は
樹脂100重量部に対して1〜50重量部が好ましい。
また、染着層の塗工量は1〜10g/m2が好ましい。
【0010】本発明では白色隠ぺい層の少なくとも一層
には、JIS−K−6301に規定される100%モジ
ュラスが100Kg/cm2 以下である樹脂と、隣接し
た層との接着性が良好な樹脂を白色顔料と共に含有させ
る(以下この層を「柔軟白色隠ぺい層」と略す)。JI
S−K−6301に規定される100%モジュラスが1
00Kg/cm2以下である樹脂としては、エチレン−
酢酸ビニル系共重合樹脂、スチレン−ブタジエン系共重
合樹脂、ウレタン系樹脂などがあげられるが、特にエチ
レン−酢酸ビニル系共重合樹脂、スチレン−ブタジエン
系共重合樹脂等のオレフィン系共重合樹脂が望ましい。
このオレフィン系共重合樹脂は重量平均分子量が10万
〜50万の範囲が好ましく、特に20万〜30万の範囲
が好ましい。隣接した層との接着性が良好な樹脂として
は、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、塩化ビニル−酢
酸ビニル系共重合樹脂などがあげられるが、特にアクリ
ル系樹脂が望ましい。接着性が良好な樹脂は重量平均分
子量が1万〜20万の範囲が好ましく、特に3万〜10
万の範囲が好ましい。更に、ガラス転移点が40℃〜9
0℃の範囲で好ましく、特に50℃〜70℃が好まし
い。
【0011】柔軟白色隠ぺい層は、上記2種類の樹脂を
混合して用いるが、JIS−K−6301に規定される
100%モジュラスが100Kg/cm2 以下である樹
脂と、隣接した層との接着性が良好な樹脂の混合比率は
重量比で10/90〜90/10の範囲が好ましいが、
30/70〜70/30の範囲がより好ましい。JIS
−K−6301に規定される100%モジュラスが10
0Kg/cm2 以下である樹脂が多いと受像層の柔軟性
が良好で箔落ちが少なくなるが、隣接層との接着性が落
ちるので、受像層の転写時染着層だけが転写されないこ
とがある。逆にJIS−K−6301に規定される10
0%モジュラスが100Kg/cm2 以下である樹脂が
少なすぎると、柔軟性が足りず箔落ちが起こりやすくな
る。
【0012】白色度を出すためには、上記バインダーに
通常の白色隠ぺい層に使用される、白色顔料を添加すれ
ばよい。白色顔料としては、酸化チタン、酸化亜鉛、炭
酸カルシウム、タルク、クレーなどが挙げられ、単独ま
たは混合して用いることができる。白色顔料の粒経は、
0.01〜10μmが好ましく、0.02〜5μmがよ
り好ましい。また添加量は樹脂100重量部に対し50
〜300重量部が好ましく、さらに好ましくは80〜2
00重量部である。さらに白色度を上げるためには、各
種蛍光増白剤を添加することもできる。柔軟白色隠ぺい
層の塗工量は20g/m2以下が適当であり、より好ま
しくは、3〜10g/m2である。
【0013】白色隠ぺい層が2層以上から構成される場
合、柔軟白色隠ぺい層以外の白色隠ぺい層は、同様の白
色顔料を用い、染着層に用いられるのと同様な樹脂を用
いる。白色顔料の添加量は樹脂50〜300重量部が好
ましく、さらに好ましくは、80〜200重量部であ
る。さらに白色度を上げるためには、各種蛍光増白剤を
添加することができる。通常、白色隠ぺい層の塗工量は
20g/m2 以下が適当であり、より好ましくは、3〜
10g/m2 である。
【0014】なお、本発明の受像層には、以上の各樹脂
および微粒子の他に、カラーシート色材層とのブロッキ
ング防止の目的で各種離型剤が添加できる。また、本発
明の染着層と基材との熱転写時の剥離性を容易とするた
め、基材表面にシリコーン系、ケトン樹脂系、ポリビニ
ルアセタール樹脂系などの剥離層を設けたり、また、被
記録紙と受像層との接着性をあげるために、図1に示す
ように、受像層上に接着層(6)を設けることもでき
る。接着層には、熱時転写性の良好な熱可塑性樹脂を用
いればよい。この接着層中には、被記録紙表面の凹凸に
起因する画像のザラツキ感(印画抜け)をなくするた
め、熱発泡性のマイクロカプセルを添加してもよい。
【0015】受像層の全ての層が、それぞれ、微粒子を
樹脂100重量部に対し25重量部以上の範囲で含んで
いることが、端部の切れを改良し、品位有る転写画像を
得るためには好ましいが、特定の層の微粒子含有量がこ
の範囲外であっても、全体の受像層としての微粒子含有
量が所定の範囲内であれば、期待される効果を得ること
ができる。また、白色顔料を含めた微粒子の添加量は、
通常、受像層の樹脂100重量部に対し200重量部ま
での添加が可能である。多すぎると受像層が脆くなり、
基材からの剥がれや被転写材料に転写後、記録時にカラ
ーシートとブロッキングを起こす可能性が高くなる。一
方少なすぎると受像層の膜強度が上がりすぎて切れ性が
悪くなる。従って、樹脂100重量部に対し60〜20
0重量部であることがより好ましく、さらに好ましく
は、80〜170重量部である。受像層全体の樹脂と粒
子の比率は次の様にして求める。まず、受像層を構成す
る全ての層について、それぞれ、その層の樹脂100重
量部に対する微粒子の重量部数にその層の厚みを掛け合
わせる。次に、その掛け合わせた結果を合計し、その合
計数を受像層全体の厚みで割る。これで受像層としての
平均化された微粒子添加比率を求めることができる。
【0016】これら染着層、白色隠ぺい層、接着層など
の受像層は通常、塗工液として塗布、形成される。樹
脂、微粒子、添加剤等を用いて作る塗工液に使用する溶
媒としては、各樹脂に適した有機溶剤を使用すればよ
い。受像層中の微粒子(白色顔料を含む)が充分にその
効果を発揮するためには、微粒子が充分に受像層中に分
散していることが重要である。そのためには、受像層を
形成するため後述する塗工液を調製する際に、充分に微
粒子を分散させる必要がある。その分散には、良く知ら
れた分散方法を使用すれば良く、例えば、ホモジナイザ
ー、ペイントコンデショナー、サンドグラインドミル等
を使用すればよい。また、塗工液の貯蔵安定性、再分散
性を改良する目的で、少量の添加剤を加えることもでき
る。
【0017】本発明の受像層の基材上への形成方法とし
ては、通常用いられている方法から任意に選ぶことが出
来、例えば、リバースロールコーター、グラビアコータ
ー、ロッドコーター、エアドクターコーター、ダイコー
ター、グラビア印刷機などを用いる方法(これらの詳細
は原崎勇次著「コーティング方式」、槇書店1979年
発行参照)などが用いられるが、特に好ましくは、グラ
ビア印刷方式による塗工があげられる。複数回の塗工で
色材染着層を形成するときは、前出の塗工方法を任意に
組み合わせれば良い。受像層の塗工量は、全層併せて乾
燥塗工量として通常1〜30g/m2 、好ましくは2〜
20g/m2 である。
【0018】本発明の受像層とともに用いる感熱転写記
録用の色材層に使用される気化性または熱拡散性色素と
しては、公知のアゾ系、アントラキノン系、ニトロ系、
スチリル系、ナフトキノン系、キノフタロン系、アゾメ
チン系、クマリン系、縮合多環系、などの種々の非イオ
ン性の色素が用いられる。尚、本発明の熱転写記録用シ
ートの形成形態としては、例えば図2に示すように、同
一基材上に熱転写可能な受像層(2)を設け、それに隣
接してイエロー(7)、マゼンタ(8)、シアン(9)
などの色材層を形成させたものが挙げられる。この方法
によれば受像層、色材層が共に熱転写記録用シートと一
体になっているので、印画途中でカセットを交換するな
どの余分の操作が不要であり、又被記録紙に転写される
受像層部を画像部分のみに限定することも極めて簡便に
可能であるので好適である。しかし本発明はこれに限ら
ず、受像層を全面転写しても良く、更には本発明の受像
層のみが塗布されたシートと、色材層のみを有するカラ
ーシートを併用して受像層の転写と画像の転写を別の操
作で行うこともできる。従って本発明の熱転写記録用シ
ートは上述の如き各種の場合を包含するものである。
【0019】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本実施例はその要旨を越えない限り本発明を限定
するものではない。 実施例−1 図1および図2に示した構成の熱転写記録用シートを作
製した。 (a)染着層等の作製 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂(商品名:UCAR
−VYHD、ユニオンカーバイド社製)100重量部、
シリコーン樹脂微粒子(商品名:トスパール120、平
均粒径2μm、東芝シリコーン社製)25重量部、トル
エン200重量部、メチルエチルケトン200部、およ
び離型剤としてアミノ変性シリコーン(商品名:KF−
393、信越化学工業社製)5重量部よりなる染着層塗
工液を調製した。また塩化ビニル−酢酸ビニル共重合樹
脂(商品名:UCAR−VROH、ユニオンカーバイド
社製)100重量部、酸化チタン微粒子(商品名:タイ
ペークCR−60、平均粒径0.3μm、石原産業社
製)200重量部、メチルエチルケトン500重量部よ
りなる白色隠ぺい層塗工液を調製した。
【0020】グラビア印刷機にて、インキ塗工面の背面
が耐熱滑性加工された二軸延伸ポリエチレンテレフタレ
ートフィルム(4.5μm厚)に、まず乾燥塗工量が3
g/m2 となるように染着層(3)を作製し、その上に
乾燥塗工量が5g/m2になるように白色隠ぺい層
(4)を重ね塗りし、トータルの乾燥塗工量が8g/m
2の受像層塗工部(2)を作製した。受像層(2)中の
樹脂100重量部に対する微粒子は、染着層(3)に於
て25重量部、白色隠ぺい層(4)に於て200重量部
であり、全体として148重量部である。
【0021】(b)柔軟白色隠ぺい層の作製 エチレン−酢酸ビニル系共重合樹脂(100%モジュラ
ス 21Kg/cm2商品名:エルバロイ741、三井
デュポンポリケミカル社製)50重量部、アクリル系樹
脂(商品名:ダイヤナールLR−158、三菱レイヨン
社製)50重量部、酸化チタン(商品名:タイペークC
R−60、平均粒経0.3μm、石原産業社製)200
重量部、トルエン500重量部よりなる柔軟白色隠ぺい
層塗工液をグラビア印刷機にて、前記(a)にて作製さ
れた白色隠ぺい層(4)上に乾燥塗工量が4g/m2
なるように塗工し、柔軟白色隠ぺい層(5)を作製し
た。
【0022】(c)接着層の作製 ポリアクリル酸エステル系樹脂液(メチルメタクリレー
ト:メチルアクリレート:メタクリル酸の重量比 6
0:3010の共重合樹脂、ガラス転移点:76℃、固
形分25%、分子量3万〜5万)500重量部、マイク
ロカプセル(商品名:マツモトマイクロスフェアーF−
30VSD、松本油脂製薬社製)100重量部、イソプ
ロピルアルコール400重量部よりなる接着層塗工液
を、グラビア印刷機にて、前記(b)にて作製された柔
軟白色隠ぺい層(5)上に乾燥塗工量が3g/m2 にな
るように接着層を作製した。
【0023】(d)色材層の作製 上記色材染着層の塗工部に隣接して イエロー色材層塗布液:下記構造式(A)で表されるイ
エロー系色素(PTY52、三菱化学社製)5重量部、
フェノキシ樹脂(商品名;PKHJ、ユニオンカーバイ
ド社製)10重量部、メチルエチルケトン90重量部、
イソプロピルアルコール10重量部からなる塗布液。
【0024】
【化1】
【0025】マゼンタ色材層塗布液:下記構造式(B)
で表されるマゼンタ系色素(PTR−63、三菱化学社
製)5重量部、フェノキシ樹脂10重量部、メチルエチ
ルケトン90重量部、イソプロパノール10重量部から
なる塗布液。
【0026】
【化2】
【0027】シアン色材層塗布液:下記構造式(C)で
表されるシアン系色素(PBK、三菱化学社製)5重量
部、フェノキシ樹脂10重量部、メチルエチルケトン9
0重量部、イソプロパノール10重量部からなる塗布
液。
【0028】
【化3】
【0029】の3色の塗工液をそれぞれ塗布、乾燥し、
乾燥塗工量がそれぞれ約1g/m2の色材層(7)〜
(9)を有する試験用の熱転写シートを作製した。 (e)転写記録試験 上記得られた受像層を坪量200gの上質紙(神崎製紙
社製)と重ね、5.4ドット/mmの発熱抵抗体密度を
有する部分グレース型ラインサーマルヘッドを使用し
て、下記条件で転写し、その結果を表−1に示した。
【0030】
【表1】 記録ライン密度 5.4ライン/mm サーマルヘッド印加電力 0.20W サーマルヘッド印加パルス幅 受像層転写時: 14.5m秒 印字記録時: 14.5m秒 評価項目 耐折れ性:受像層を180度折り曲げ、ひびや箔落ちを
目視観察し評価した。 評価基準: ○ 良好 × 不良 転 写 性:上質紙への転写状態を目視観察し評価した。 評価基準: ○ 良好 × 不良 印字濃度:上記印字記録条件にて印字された印画物の濃
度を反射濃度計(マクベスRD−927型、マクベス社
製)にて測定した。
【0031】比較例−1 実施例−1で用いた柔軟白色隠ぺい層において、樹脂を
エチレン−酢酸ビニル系共重合樹脂(商品名:エルバロ
イ741、三井デュポンケミカル社製)のみに変更する
以外は、実施例−1と同様の方法で試験を行い、その結
果を表−1に示した。
【0032】比較例−2 実施例−1で用いた柔軟白色隠ぺい層において、樹脂を
アクリル樹脂(100%モジュラス値存在せず、商品
名:ダイヤナールLR−158、三菱レイヨン社製)の
みに変更する以外は、実施例−1と同様の方法で試験を
行い、その結果を表−1に示した。
【0033】比較例−3 実施例−1で用いた柔軟白色隠ぺい層において、樹脂を
塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体樹脂(100%モジュ
ラス値存在せず、ガラス転移点:65℃、商品名:VR
OH、ユニオンカーバイト社製)、溶剤をメチルエチル
ケトンに変更した以外は、実施例−1と同様の方法で試
験を行い、その結果を表−1に示した。
【0034】
【表2】
【0035】
【発明の効果】本発明の昇華型熱転写記録用シートは、
受像層が加工時、画像欠陥となる箔落ち及びそれに伴う
画像転写時の印画抜け、マイクロブロッキング等が無い
為、幅広い範囲の汎用紙に対し高品位の転写画像を転写
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明における熱転写記録用シートの形成形
態の一例を示す断面図。
【図2】実施例−1及び比較例−1〜3で用いた熱転写
記録用シートの接着層を有する受像層を形成した部分の
構成を示す模式図。
【符号の説明】
1 基材 2 受像層 3 染着層 4 白色隠ぺい層 5 柔軟白色隠ぺい層 6 接着層 7 イエロー色材層 8 マゼンタ色材層 9 シアン色材層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−122281(JP,A) 特開 昭63−89390(JP,A) 特開 昭63−17089(JP,A) 特開 平1−125282(JP,A) 特開 平7−205560(JP,A) 特開 平5−294081(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41M 5/38 - 5/40

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材と、その上に設けられた熱により転
    写可能な受像層を有する熱転写記録用シートであっ
    、該受像層が少なくとも染着層と白色顔料を含有する
    白色隠ぺい層を有しておりかつ該白色隠ぺい層
    又は複数層からなっていてその少なくとも一層が、
    JIS−K−6301に規定されている100%モジュ
    ラスが100kg/cm2以下樹脂と、ポリエステル
    樹脂、アクリル系樹脂及び塩化ビニル−酢酸ビニル系共
    重合樹脂よりなる群から選ばれた隣接した層との接着性
    が良好な樹脂を含有していることを特徴とする熱転写
    記録用シート。
  2. 【請求項2】 JIS−K−6301に規定されてい
    100%モジュラスが100kg/cm2以下樹脂
    オレフィン系共重合樹脂であることを特徴とする請
    求項1記載の熱転写記録用シート。
  3. 【請求項3】 隣接した層との接着性が良好な樹脂
    が、アクリル系樹脂であることを特徴とする請求項1ま
    たは2記載の熱転写記録用シート。
  4. 【請求項4】 隣接した層との接着性が良好な樹脂が、
    重量平均分子量が1万〜20万で、ガラス転移点が40
    ℃〜90℃のものであることを特徴とする請求項1ない
    し3のいずれかに記載の熱転写記録用シート。
  5. 【請求項5】 JIS−K−6301に規定されている
    100%モジュラスが100kg/cm 2 以下の樹脂と
    隣接した層との接着性が良好な樹脂とを含有する層にお
    ける両者の重量比が30/70〜70/30であること
    を特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の熱転
    写記録用シート。
  6. 【請求項6】 基材上に、受像層の他に少なくとも1つ
    の色材層が設けられていることを特徴とする請求項1な
    いし5のいずれかに記載の熱転写記録用シート。
JP29859494A 1994-12-01 1994-12-01 熱転写記録用シート Expired - Fee Related JP3344128B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29859494A JP3344128B2 (ja) 1994-12-01 1994-12-01 熱転写記録用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29859494A JP3344128B2 (ja) 1994-12-01 1994-12-01 熱転写記録用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08156432A JPH08156432A (ja) 1996-06-18
JP3344128B2 true JP3344128B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=17861760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29859494A Expired - Fee Related JP3344128B2 (ja) 1994-12-01 1994-12-01 熱転写記録用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3344128B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4701465B2 (ja) * 1999-05-07 2011-06-15 凸版印刷株式会社 画像入り非接触icカードおよび非接触icカード上への画像形成方法
WO2006013782A1 (ja) * 2004-08-02 2006-02-09 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 熱転写シート
EP3284608B1 (en) 2015-04-15 2020-07-15 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer sheet, thermal transfer image-receiving sheet, method for forming printed product, and printed product

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08156432A (ja) 1996-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2565866B2 (ja) 被熱転写シ−ト
JPH0694232B2 (ja) 昇華転写記録用被熱転写シートの製造方法
EP1225058B1 (en) Thermal transfer image-receiving sheet
JP2763606B2 (ja) 昇華型熱転写用受像媒体
JP3344128B2 (ja) 熱転写記録用シート
JP3336480B2 (ja) 染料受容層転写シート
JP3276993B2 (ja) 受容層転写シート及び受容層転写方法
JPH0725223B2 (ja) 被熱転写シ−ト
JP3301171B2 (ja) 熱転写記録用シート
JP3317992B2 (ja) 昇華型複合熱転写シート
JP3505861B2 (ja) 熱転写記録用シート
JP2967538B2 (ja) 熱転写シート及びカードの製造方法
JP3123001B2 (ja) 複合熱転写シートの製造方法及び画像形成方法
JPS62280084A (ja) 被熱転写シ−ト
JP2571752B2 (ja) 熱転写シート
JP3184241B2 (ja) 受容層転写シート
JP3039868B2 (ja) 受容層転写シート及びその製造方法
JPH0899473A (ja) 熱転写記録用シート
JP3070938B2 (ja) 複合熱転写シート
JP3088780B2 (ja) 熱転写受像シート
JP3033843B2 (ja) 複合熱転写シート
JP2674638B2 (ja) 被熱転写シートの製造方法
JPH02196692A (ja) 熱転写シート及び熱転写方法
JP3377102B2 (ja) 熱転写記録用シート
JP3046982B2 (ja) 受容層転写シート

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130830

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees