JP3342836B2 - 地図表示装置 - Google Patents

地図表示装置

Info

Publication number
JP3342836B2
JP3342836B2 JP22945698A JP22945698A JP3342836B2 JP 3342836 B2 JP3342836 B2 JP 3342836B2 JP 22945698 A JP22945698 A JP 22945698A JP 22945698 A JP22945698 A JP 22945698A JP 3342836 B2 JP3342836 B2 JP 3342836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
map data
data unit
map
road network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22945698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000047575A (ja
Inventor
隆一 間藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP22945698A priority Critical patent/JP3342836B2/ja
Publication of JP2000047575A publication Critical patent/JP2000047575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3342836B2 publication Critical patent/JP3342836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カーナビゲーショ
ン装置などに使用される地図表示装置に関し、特に地図
表示において縮尺が段階において連続的に変わるとき、
人間の目から見て自然な拡大・縮小表示となるよう構成
したものである。
【0002】
【従来の技術】従来、カーナビゲーション装置などに使
用される地図表示装置は、通常、図6に示すような構成
を備えている。すなわち、図6において、地図表示装置
は、地図の表示画面での縮尺を指示する縮尺指示手段1
と、縮尺別に格納された地図データユニットの集合であ
る地図データ格納手段2と、前記縮尺指示手段1が指示
した縮尺に対応した地図データユニットを前記地図デー
タ格納手段2から取得し、道路網とその他の背景を描画
する段階地図表示手段30とから構成されていた。
【0003】つぎに、従来の地図表示装置の動作を説明
する。図6において、縮尺指示手段1は縮尺の大から小
または小から大という段階にそって表示地図の縮尺を連
続的に変更し、希望する縮尺を指示する。
【0004】地図データ格納手段2は縮尺別に格納され
た地図データユニットの集合を格納しているものであ
る。例えば、図7に示すように3段階の縮尺からなる地
図データユニットを考えると、図7(a)は4Km四方
の地図データを格納する大領域地図データユニット、図
7(b)は図7(a)と同じ領域であるが、2Km四方
の地図データを格納する中領域データユニット、同様に
図7(c)はさらに詳細な1Km四方の地図データを格
納する小領域データユニット、というように地図データ
格納手段2は縮尺別に地図データユニットを格納する。
【0005】そして、大領域地図データユニットには例
えば高速道路網が格納され、中領域地図データユニット
には高速道路網、国道及び県道が格納され、さらに小領
域地図データユニットにはその他の道路網も格納される
ようにする。
【0006】段階別地図表示手段30は縮尺指示手段1か
ら指示された縮尺に対応した地図データユニットを地図
データ格納手段2から取得し、縮尺に対応した大きさで
描画する。図8には段階別地図表示手段30が表示する縮
尺別の表示画面と使用する地図データユニットの関係を
示している。図8(a)は表示画面が4Km四方の地図
を表示するとき、縮尺に対応する大領域地図データユニ
ットの道路網とその他の背景を描画する。図8(b)は
表示画面が3Km四方を描画するので、大規模地図デー
タの道路網と背景を拡大して描画する。図8(c)は表
示画面が2Km四方なので、縮尺に対応した中領域デー
タユニットの道路網とその他の背景を描画する。表示画
面の実際のサイズをWとすると図8(a)、(b)、
(c)のそれぞれの表示画面縮尺はW/4、W/3、W
/2となる。
【0007】図9は段階別地図表示手段30の動作を示す
フローチャートである。図9において、ステップ91(図
面表記では、S91。以下、同様)において、縮尺がW/
2より大でW/4以下であるかが判断され、Yesであれ
ば、ステップ92において、大領域地図データユニットを
縮尺に従って道路網およびその他の背景を描画するが、
Noであれば、ステップ93に進む。
【0008】ステップ93において、縮尺がW/1より大
でW/2以下であるかが判断され、Yesであれば、ステ
ップ94において、中領域地図データユニットを縮尺に従
って道路網およびその他の背景を描画するが、Noであれ
ば、ステップ95に進む。
【0009】ステップ95においては、縮尺はW/1に一
致するようにされているので、ステップ96に進み、ステ
ップ96において小領域地図データユニットを縮尺に従っ
て道路網およびその他の背景を描画する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしこのような構成
では、図8(b)から図8(c)に示されるように、地
図表示において縮尺が段階において連続的に変わると
き、急に詳細な道路網が表示されることになり、人間の
目から見て自然な拡大・縮小表示とならないという問題
を有していた。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題を解
決するために、地図の表示画面での縮尺を指示する縮尺
指示手段と、縮尺別に格納された地図データユニットの
集合である地図データ格納手段と、前記縮尺指示手段が
指示した縮尺に対応して、第1の地図データユニットと
前記第1の地図データユニットより詳細な第2の地図デ
ータユニットを前記地図データ格納手段から取得し、前
第2の地図データユニットの道路網を前記縮尺指示手
段で指示した縮尺に対応した太さで描画し、前記第1の
地図データユニットの道路網とその他の背景を前記第2
の地図データユニットに重ねて描画する無段階地図表示
手段とを具備することにより、前記縮尺指示手段で指示
した、前記第1の地図データユニットの縮尺と前記第2
の地図データユニットの縮尺の中間の縮尺の地図を描画
可能とすることを特徴とする。
【0012】これにより、縮尺別にある地図データユニ
ットの中間の縮尺の地図表示において詳細な地図データ
ユニットの道路が道路幅において調整されるので、縮尺
が段階において連続的に変わるとき、人間の目から見て
自然な拡大・縮小の地図表示とすることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、地図の表示画面での縮尺を指示する縮尺指示手段
と、縮尺別に格納された地図データユニットの集合であ
る地図データ格納手段と、前記縮尺指示手段が指示した
縮尺に対応して、第1の地図データユニットと前記第1
の地図データユニットより詳細な第2の地図データユニ
ットを前記地図データ格納手段から取得し、前記第2の
地図データユニットの道路網を前記縮尺指示手段で指示
した縮尺に対応した太さで描画し、前記第1の地図デー
タユニットの道路網とその他の背景を前記第2の地図デ
ータユニットに重ねて描画する無段階地図表示手段とを
具備することにより、前記縮尺指示手段で指示した、前
記第1の地図データユニットの縮尺と前記第2の地図デ
ータユニットの縮尺の中間の縮尺の地図を描画可能と
ることを特徴とする地図表示装置としたものであり、縮
尺別にある地図データユニットの中間の縮尺の地図表示
において詳細な地図データユニットの道路が道路幅にお
いて調整されるので、縮尺が段階において連続的に変わ
るとき、人間の目から見て自然な拡大・縮小の地図表示
とすることができるという作用を有する。
【0014】また、請求項2に記載の発明は、地図の表
示画面での縮尺を指示する縮尺指示手段と、縮尺別に格
納された地図データユニットの集合である地図データ格
納手段と、前記縮尺指示手段が指示した縮尺に対応し
て、第1の地図データユニットと前記第1の地図データ
ユニットより詳細な第2の地図データユニットを前記地
図データ格納手段から取得し、前記第2の地図データユ
ニットの道路網を前記縮尺指示手段で指示した縮尺に対
応したグラデーションで描画し、前記第1の地図データ
ユニットの道路網とその他の背景を前記第2の地図デー
タユニットに重ねて描画する無段階地図表示手段とを具
することにより、前記縮尺指示手段で指示した、前記
第1の地図データユニットの縮尺と前記第2の地図デー
タユニットの縮尺の中間の縮尺の地図を描画可能とする
ことを特徴とする地図描画装置としたものであり、縮尺
別にある地図データユニットの中間の縮尺の地図表示に
おいて詳細な地図データユニットの道路がグラデーショ
ンされるので、縮尺が段階において連続的に変わると
き、人間の目から見て自然な拡大・縮小の地図表示とす
ることができるという作用を有する。
【0015】以下、本発明の実施の形態について、図1
から図5を用いて説明する。
【0016】(第1の実施の形態)図1は、本発明の第
1の実施の形態の地図表示装置の構成を示すブロック図
である。図1において、本発明の第1の実施形態の地図
表示装置は、地図の表示画面での縮尺を指示する縮尺指
示手段1と、縮尺別に格納された地図データユニットの
集合である地図データ格納手段2と、前記縮尺指示手段
1が指示した縮尺に対応した地図データユニットと前記
縮尺より詳細な地図データユニットを前記地図データ格
納手段2から取得し、前記縮尺より詳細な地図データユ
ニットの道路網を前記縮尺に対応した太さで描画し、前
記縮尺に対応した地図データユニットの道路網とその他
の背景を重ねて描画する無段階地図表示手段10とから構
成されている。
【0017】つぎに、本発明の第1の実施形態の地図表
示装置の動作を説明する。図1において、縮尺指示手段
1は縮尺の大から小または小から大という段階にそって
表示地図の縮尺を連続的に変更し、希望する縮尺を指示
する。
【0018】地図データ格納手段2は縮尺別に格納され
た地図データユニットの集合を格納しているものであ
る。具体的には、地図データ格納手段2は上記した従来
構成の図7に示した従来構成と同様に縮尺別に地図デー
タユニットを格納する。そして、縮尺指示手段1と地図
データ格納手段2の動作は上記した従来構成と同じよう
に動作するものである。
【0019】無段階線幅型地図表示手段10は縮尺指示手
段1が指示した縮尺に対応した地図データユニットと前
記縮尺より詳細な地図データユニットを地図データ格納
手段2から取得し、前記縮尺より詳細な地図データユニ
ットの道路網を前記縮尺に対応した道路幅で描画し、前
記縮尺に対応した地図データユニットの道路網とその他
の背景を重ねて描画する。
【0020】図2は上記無段階線幅型地図表示手段10が
表示する縮尺別の表示画面と使用する地図データユニッ
トの関係を示している。図2(a)は表示画面が4Km
四方の地図を表示するとき、縮尺に対応する大領域地図
データユニットの道路網とその他の背景を描画する。図
2(b)は表示画面が3Km四方を描画するので、縮尺
より詳細なデータユニットの道路網を縮尺に対応した道
路幅で描画し、大規模地図データの道路網とその他の背
景を拡大して描画する。図2(c)は表示画面が2Km
四方なので、縮尺に対応した中領域データユニットの道
路網とその他の背景を描画する。
【0021】表示画面の実際のサイズをWとすると図2
(a)、(b)、(c)のそれぞれの表示画面縮尺はW
/4、W/3、W/2となる。
【0022】図3は、無段階線幅型地図表示手段10の動
作を示すフローチャートである。図3において、ステッ
プ31(図面表記では、S31。以下、同様)において、縮尺
がW/2より大でW/4以下であるかが判断され、Yes
であれば、ステップ32において、中領域地図データユニ
ットを縮尺に従って道路網を以下の式(1)に基づく道路
幅で描画する。 道路幅=本来の道路幅×(縮尺-(W/4))÷(W/4) ……(1)
【0023】ついで、ステップ33に進み、ステップ33に
おいて、大領域地図データユニットを縮尺に従って道路
網およびその他の背景を重ねて描画する。
【0024】ステップ32において、Noであれば、ステッ
プ34に進み、ステップ34において、縮尺がW/1より大
でW/2以下であるかが判断され、Yesであれば、ステ
ップ35に進み、ステップ35において、小領域地図データ
ユニットを縮尺に従って道路網を以下の式(2)に基づく
道路幅で描画する。 道路幅=本来の道路幅×(縮尺-(W/2))÷(W/2) ……(2)
【0025】ついで、ステップ36に進み、ステップ36に
おいて、中領域地図データユニットを縮尺に従って道路
網およびその他の背景を重ねて描画する。
【0026】ステップ34において、Noであれば、ステッ
プ37に進み、ステップ37においては、縮尺はW/1に一
致するようにされているので、ステップ38に進み、ステ
ップ38において小領域地図データユニットを縮尺に従っ
て道路網およびその他の背景を描画する。
【0027】このように本発明の第1の実施形態によれ
ば、縮尺別にある地図データユニットの中間の縮尺の地
図表示において詳細な地図データユニットの道路が道路
幅において調整されるので、縮尺が段階において連続的
に変わるとき、人間の目から見て自然な拡大・縮小の地
図表示とすることができる。
【0028】(第2の実施の形態)図4は、本発明の第
2の実施形態の地図表示装置の構成を示すブロック図で
ある。図4において、本発明の第2の実施形態の地図表
示装置は、地図の表示画面での縮尺を指示する縮尺指示
手段1と、縮尺別に格納された地図データユニットの集
合である地図データ格納手段2と、前記縮尺指示手段1
が指示した縮尺に対応した地図データユニットと前記縮
尺より詳細な地図データユニットを前記地図データ格納
手段2から取得し、前記縮尺より詳細な地図データユニ
ットの道路網を前記縮尺に対応したグラデーションで描
画し、前記縮尺に対応した地図データユニットの道路網
とその他の背景を重ねて描画する無段階地図表示手段20
とから構成されている。
【0029】つぎに、本発明の第2の実施形態の地図表
示装置の動作を説明するが、無段階グラデーション型地
図表示手段20の構成および動作を除いて、基本的には、
上記した第1の実施形態と同様である。図4において、
縮尺指示手段1は縮尺の大から小または小から大という
段階にそって表示地図の縮尺を連続的に変更し、希望す
る縮尺を指示する。
【0030】地図データ格納手段2は縮尺別に格納され
た地図データユニットの集合を格納しているものであ
る。具体的には、地図データ格納手段2は上記した従来
構成の図7に示した従来構成と同様に縮尺別に地図デー
タユニットを格納する。そして、縮尺指示手段1と地図
データ格納手段2の動作は上記した従来構成と同じよう
に動作するものである。
【0031】無段階グラデーション型地図表示手段20は
縮尺指示手段1が指示した縮尺に対応した地図データユ
ニットと前記縮尺より詳細な地図データユニットを地図
データ格納手段2から取得し、前記縮尺より詳細な地図
データユニットの道路網を前記縮尺に対応したグラデー
ションで描画し、前記縮尺に対応した地図データユニッ
トの道路網とその他の背景を重ねて描画する。
【0032】図5は、無段階グラデーション型地図表示
手段20の動作を示すフローチャートである。図5におい
て、ステップ51(図面表記では、S51。以下、同様)にお
いて、縮尺がW/2より大でW/4以下であるかが判断
され、Yesであれば、ステップ52において、中領域地図
データユニットを縮尺に従って道路網を以下の式(3)に
基づくグラデーション率で描画する。 グラデーション率=(縮尺-(W/4))÷(W/4) ……(3)
【0033】ついで、ステップ53に進み、ステップ53に
おいて、大領域地図データユニットを縮尺に従って道路
網およびその他の背景を重ねて描画する。
【0034】ステップ52において、Noであれば、ステッ
プ54に進み、ステップ54において、縮尺がW/1より大
でW/2以下であるかが判断され、Yesであれば、ステ
ップ55に進み、ステップ55において、小領域地図データ
ユニットを縮尺に従って道路網を以下の式(4)に基づく
グラデーション率で描画する。 グラデーション率=(縮尺-(W/2))÷(W/2) ……(4)
【0035】ついで、ステップ56に進み、ステップ56に
おいて、中領域地図データユニットを縮尺に従って道路
網およびその他の背景を重ねて描画する。
【0036】ステップ54において、Noであれば、ステッ
プ57に進み、ステップ57においては、縮尺はW/1に一
致するようにされているので、ステップ58に進み、ステ
ップ58において小領域地図データユニットを縮尺に従っ
て道路網およびその他の背景を描画する。
【0037】このように本発明の第2の実施形態によれ
ば、縮尺別にある地図データユニットの中間の縮尺の地
図表示において詳細な地図データユニットの道路がグラ
デーションされるので、縮尺が段階において連続的に変
わるとき、人間の目から見て自然な拡大・縮小の地図表
示とすることができる。
【0038】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、縮尺別に
ある地図データユニットの中間の縮尺の地図表示におい
て詳細な地図データユニットの道路が道路幅が調整ある
いはグラデーションされるので、縮尺が段階において連
続的に変わるとき、自然な拡大・縮小の地図表示となる
という効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の地図表示装置の構
成を示すブロック図、
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る無段階線幅型
地図表示手段10が表示する縮尺別の表示画面と使用する
地図データユニットの関係を示す図、
【図3】本発明の第1の実施の形態に係る無段階線幅型
地図表示手段10の動作を示すフローチャート、
【図4】本発明の第2の実施の形態の地図表示装置の構
成を示すブロック図、
【図5】本発明の第2の実施の形態に係る無段階グラデ
ーション型地図表示手段20の動作を示すフローチャー
ト、
【図6】従来構成の地図表示装置の構成を示すブロック
図、
【図7】本発明および従来構成において地図データ格納
手段が縮尺別に地図データユニットを格納する様子を示
した図、
【図8】従来構成の段階別地図表示手段30が表示する縮
尺別の表示画面と使用する地図データユニットの関係を
示す図、
【図9】従来構成の段階別地図表示手段30の動作を示す
フローチャートである。
【符号の説明】
1 縮尺指示手段 2 地図データ格納手段 10 無段階線幅型地図表示手段 20 無段階グラデーション型地図表示手段 30 段階別地図表示手段
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−94366(JP,A) 特開 平3−266086(JP,A) 特開 平9−81033(JP,A) 特開 平7−332991(JP,A) 特開 平9−292830(JP,A) 特開 平10−301486(JP,A) 特開 平8−123936(JP,A) 特開 昭63−296087(JP,A) 特開 昭64−80982(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09B 29/00 - 29/14 G01C 21/00 - 25/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地図の表示画面での縮尺を指示する縮尺
    指示手段と、縮尺別に格納された地図データユニットの
    集合である地図データ格納手段と、前記縮尺指示手段が
    指示した縮尺に対応して、第1の地図データユニットと
    前記第1の地図データユニットより詳細な第2の地図デ
    ータユニットを前記地図データ格納手段から取得し、前
    第2の地図データユニットの道路網を前記縮尺指示手
    段で指示した縮尺に対応した太さで描画し、前記第1の
    地図データユニットの道路網とその他の背景を前記第2
    の地図データユニットに重ねて描画する無段階地図表示
    手段とを具備することにより、前記縮尺指示手段で指示
    した、前記第1の地図データユニットの縮尺と前記第2
    の地図データユニットの縮尺の中間の縮尺の地図を描画
    可能とすることを特徴とする地図表示装置。
  2. 【請求項2】 地図の表示画面での縮尺を指示する縮尺
    指示手段と、縮尺別に格納された地図データユニットの
    集合である地図データ格納手段と、前記縮尺指示手段が
    指示した縮尺に対応して、第1の地図データユニットと
    前記第1の地図データユニットより詳細な第2の地図デ
    ータユニットを前記地図データ格納手段から取得し、前
    第2の地図データユニットの道路網を前記縮尺指示手
    段で指示した縮尺に対応したグラデーションで描画し、
    前記第1の地図データユニットの道路網とその他の背景
    前記第2の地図データユニットに重ねて描画する無段
    階地図表示手段とを具備することにより、前記縮尺指示
    手段で指示した、前記第1の地図データユニットの縮尺
    と前記第2の地図データユニットの縮尺の中間の縮尺の
    地図を描画可能とすることを特徴とする地図描画装置。
JP22945698A 1998-07-31 1998-07-31 地図表示装置 Expired - Fee Related JP3342836B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22945698A JP3342836B2 (ja) 1998-07-31 1998-07-31 地図表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22945698A JP3342836B2 (ja) 1998-07-31 1998-07-31 地図表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000047575A JP2000047575A (ja) 2000-02-18
JP3342836B2 true JP3342836B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=16892495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22945698A Expired - Fee Related JP3342836B2 (ja) 1998-07-31 1998-07-31 地図表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3342836B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005089434A2 (en) * 2004-03-17 2005-09-29 Seadragon Software, Inc. Method for encoding and serving geospatial or other vector data as images
WO2011128939A1 (ja) * 2010-04-15 2011-10-20 三菱電機株式会社 画像描画装置および画像描画方法
JP6236844B2 (ja) * 2013-04-16 2017-11-29 株式会社デンソー 地図表示装置
JP2016191777A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 株式会社ゼンリン 地図表示装置表示装置、地図表示方法、コンピュータプログラムおよび記録媒体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63296087A (ja) * 1987-05-28 1988-12-02 松下電器産業株式会社 地図表示縮尺切り換え方法
JPS6480982A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Switching of map display
JP2619547B2 (ja) * 1990-03-16 1997-06-11 株式会社日立製作所 図形の表示方法
JP3183042B2 (ja) * 1994-06-06 2001-07-03 松下電器産業株式会社 走行位置表示装置
JP3577607B2 (ja) * 1994-09-21 2004-10-13 本田技研工業株式会社 地図表示装置
JPH08123936A (ja) * 1994-10-27 1996-05-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 地図図形表示処理方法
JPH0981033A (ja) * 1995-09-19 1997-03-28 Hitachi Eng Co Ltd 地図情報システム及び地図画面切替方法
JPH09292830A (ja) * 1996-04-25 1997-11-11 Hitachi Ltd 電子地図表示方法及び電子地図表示装置
JPH10301486A (ja) * 1997-05-01 1998-11-13 Pioneer Electron Corp 地図表示装置及び方法並びにコンピュータを地図表示装置として機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000047575A (ja) 2000-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7324897B2 (en) Using route narrative symbols
JPH08339162A (ja) 地図描画方法
JP2002098538A (ja) ナビゲーション装置および擬似三次元地図情報表示方法
JPH0863575A (ja) 電子地図データの生成装置
JP3342836B2 (ja) 地図表示装置
JP2964087B2 (ja) 図面表示方法および装置
EP1078225B1 (en) Navigation system with user interface
JP5556526B2 (ja) 地図表示装置、地図表示方法およびプログラム
JP3183042B2 (ja) 走行位置表示装置
JP3161834B2 (ja) 車載ナビゲーションシステム
JP3185643B2 (ja) 探索経路生成装置
JP2876852B2 (ja) 車載用地図表示装置
JP3098519B2 (ja) 地図表示装置及び地点検索方法
JP2000193468A (ja) 地図表示装置及び地図表示方法
JPH08145702A (ja) 地図表示装置
JP6247456B2 (ja) ナビゲーション装置および地図描画方法
JP2906059B2 (ja) 航海情報表示装置
JP3260045B2 (ja) 交通情報表示装置
JP2838545B2 (ja) ナビゲーション用表示装置
JP2891615B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH07334077A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3166297B2 (ja) 電子マップ装置
JP3207543B2 (ja) 車両用経路誘導装置
JP3224311B2 (ja) 地図表示方法
JP2779076B2 (ja) 位置情報表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070823

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100823

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110823

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees