JP3341898B2 - N−プロパルギル−1−アミノインダンのr−エナンチオマー、その塩および組成物の使用 - Google Patents

N−プロパルギル−1−アミノインダンのr−エナンチオマー、その塩および組成物の使用

Info

Publication number
JP3341898B2
JP3341898B2 JP53584496A JP53584496A JP3341898B2 JP 3341898 B2 JP3341898 B2 JP 3341898B2 JP 53584496 A JP53584496 A JP 53584496A JP 53584496 A JP53584496 A JP 53584496A JP 3341898 B2 JP3341898 B2 JP 3341898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pai
propargyl
aminoindan
mao
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP53584496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000508292A (ja
Inventor
マウッサ・ビー・エイチ ユーディム、
ジョン・ピー・エム フィンバーグ、
ルス レビイ、
ジェフリー スターリング、
デイビッド レーナー、
ハイム イェリン、
アレックス ベインバーグ、
Original Assignee
テバ・ファーマシューティカル・インダストリーズ・リミテッド
テクニオン・リサーチ・アンド・デベロップメント・ファウンデーション・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23772591&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3341898(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by テバ・ファーマシューティカル・インダストリーズ・リミテッド, テクニオン・リサーチ・アンド・デベロップメント・ファウンデーション・リミテッド filed Critical テバ・ファーマシューティカル・インダストリーズ・リミテッド
Publication of JP2000508292A publication Critical patent/JP2000508292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3341898B2 publication Critical patent/JP3341898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/33Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C211/39Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of an unsaturated carbon skeleton
    • C07C211/41Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of an unsaturated carbon skeleton containing condensed ring systems
    • C07C211/42Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of an unsaturated carbon skeleton containing condensed ring systems with six-membered aromatic rings being part of the condensed ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/205Amine addition salts of organic acids; Inner quaternary ammonium salts, e.g. betaine, carnitine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/01Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C211/26Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C211/30Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring the six-membered aromatic ring being part of a condensed ring system formed by two rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane

Description

【発明の詳細な説明】 本出願を通じて、種々の文献が引用されている。これ
らの刊行物の全開示は、本発明が属する技術の水準を十
分に記載するために、ここでの出典明示により本明細書
の一部とされる。
〔発明の背景〕
I. 本発明は、酵素モノアミンオキシダーゼ(以下のMA
O)の選択的不可逆阻害剤の分野に関するものであり、
B−型モノアミンオキシダーゼ酵素(以下MAO−B)の
選択的不可逆阻害剤である、N−プロパルギル−1−ア
ミノインダンのR(+)エナンチオマー(ここではPAI
と呼ぶ)を提供する。また、本発明は、パーキンソン
病、記憶障害、痴呆症、鬱病、多動症候群、情動障害、
神経変性病、神経毒損傷、発作、脳虚血症、頭部外傷損
傷、脊髄外傷損傷、神経外傷、精神分裂病、注意欠乏障
害、多発性硬化症および禁断症状の治療に特に有用であ
るR(+)PAIを含有する医薬組成物を提供する。
II. パーキンソン病は、脳のシナプス前部のドーパミン作
動性ニューロンの崩壊の結果起こり、神経伝達物質ドー
パミンの放出量の低下を伴うと広く考えられている。従
って、不適当なドーパミンの放出は、随意筋制御を妨害
し始め、この妨害がパーキンソン病の徴候である。
パーキンソン病を治療する種々の方法が確立され、現
在、広く使用されており、例えば、L−カルビドーパま
たはベンゼラジドのごときデカルボキシラーゼ阻害剤と
ともにL−ドーパを投与することがこれに含まれる。デ
カルボキシラーゼ阻害剤は、末梢の脱炭酸からL−ドー
パ分子を保護し、かくして、脳の線条体に残存するドー
パミン作動性ニューロンによるL−ドーパの取り込みを
確保する。ここで、L−ドーパはドーパミンに変換さ
れ、これらのニューロンにおけるドーパミンレベルが上
昇する結果となる。従って、生理学的インパルスに応答
して、これらのニューロンは、正常の所要レベルに近い
レベルで、大量のドーパミンを放出することができる。
かくして、L−ドーパ治療はこの病気の徴候を緩和し、
患者の安寧に寄与する。
しかしながら、L−ドーパ治療はその欠点を持ち、そ
の主な1つは、その効果が最適なのは最初の数年の治療
期間に限られることである。この期間の後、臨床的な応
答は減少し、運動障害、一日を通じての効果の変動
(「オン−オフ効果」)およびを錯乱状態、パラノイア
および幻覚のごとき精神医学的徴候を含む不利な副作用
を伴う。このL−ドーパの治療効果の減少は、病気の自
然な進行、ドーパミン生産の増加またはドーパミン代謝
物のレベルの増加の結果としてのドーパミン受容体の改
変、およびL−ドーパ吸収の薬物速度論的問題を含め
た、多くの因子に帰せられる。(Youdimらにより総括さ
れている、Progress in Medicinal Chemistry,21,138−
167(1984))。
L−ドーパ治療の欠点を克服するために、新たに形成
されるドーパミンの代謝分解を減じる目的でMAO阻害剤
とL−ドーパを組み合わせるという、種々の治療が考案
されてきた(例えば、Chiese,P.,米国特許第4,826,875
号,1989年5月2日発行参照)。
MAOは異なる基質および阻害剤に対して選択的であ
る、MAO−AおよびMAO−Bとして知られる2つの形態で
存在する。例えば、MAO−Bは2−フェニルエチルアミ
ンのごとき基質をより効果的に代謝し、後に記載するご
とく、(−)−デプレニルによって選択的かつ不可逆的
に阻害される。
しかしながら、MAO−AおよびMAO−Bの両阻害剤とL
−ドーパと組み合わせる治療は、脳脊髄幹全体のカテコ
ールアミンのレベル上昇に関する不利な副作用を招くの
で好ましくないことに注意すべきである。さらに、MAO
の完全な阻害も、いわゆる 「チーズ効果」につながる、チラミンのごとき交感神経
興奮性アミンの作用を増強するので望ましくない。(Yo
udimらにより総括されている、Handbook of Experiment
al Pharmacology,TrendelenburgおよびWeinerによる
編、Springer−Verlag,90,ch.3(1988))。MAO−Bは
脳の中でMAOの支配的な形態であることが示されたの
で、この形態に対する選択性阻害剤は、かくして、一方
の全MAO阻害の全身性効果の極小化とともに、他方のド
ーパミン分解の減少を達成するための可能な手段である
と考えられている。
MAOの多くの阻害剤はキラル分子である。1つのエナ
ンチオマーがしばしばMAO−Aおよび−Bに対する相対
的効力においていくらかの立体選択性を示すが、所与の
エナンチオマーの立体配置は、MAO−AとMAO−Bとの識
別において、その鏡像異性体よりも必ずしも選択的であ
るとは限らない。
表Iは、MAOのラット脳調製物におけるプロパルギル
アミンのエナンチオマー対のIC50(ミリモル/L)をリス
トする。これらの結果は、RおよびSエナンチオマー間
のMAO−B阻害における効力のわずかな差を示す。(B.H
azelhoffら、Naunyn−schmeideberg's Arch.Pharmaco
l.,330,50(1985))。両エナンチオマーはMAO−Bにつ
き選択的である。1967年、MagyarらはR−(−)−デプ
レニルが、ラット脳ホモジネートによるチラミンの酸化
的脱アミノ化の阻害において、S−(+)エナンチオマ
ーよりも500倍優れていると報告した(K.Magyarら、Ac
t.Physiol.Acad.Sci.,Hung.,32,377(1967))。
ラット肝臓ホモジネートでは、R−デプレニルはSエ
ナンチオマーの15倍の効力しかなかった。チラミン摂取
の阻害に関するごとき他の薬理学的活性アッセイでは、
デプレニルは異なる立体選択性を示す。ある場合には、
S形態はより効力の高いエピマーである(J.Knollおよ
びK.Magyar,Advance in Biochemical Psyhopharmacolog
y,,393(1972))。
N−メチル−N−プロパルギル−1−アミノテトラリ
ン(2−MPAT)はデプレニルの密接な構造類縁体であ
る。2−MPATの絶対的な立体化学は未だ割り当てられて
いない。しかしながら、(+)異性体はMAO−Bにつき
選択的であって、(−)異性体はMAO−Aにつき選択的
である。2−MPATエナンチオマー間の効力の差は5倍未
満である(B.Hazelhoffら、前掲)。N−プロパルギル
−1−アミノテトラリン(1−PAT)のエナンチオマー
も活性において類似している。単離された(+)または
(−)−2−MPAT間の明確な構造活性関係を示す表Iに
おけるデータの欠如は、その絶対的な立体化学を予測で
きなくしている。
広範囲にわたるコンピュータモデリングの後、Polyme
ropoulosは、最近(R)−N−メチル−N−プロパルギ
ル−1−アミノインダン(R−1−MPAI)が、MAO−B
阻害剤としての(S)−体より優れているであろうと予
測した(E.Polymeropoulos,Inhibitors or Monoamine O
xidease B,I.Szelenyi,編,Birkhauser Verlag,p.110(1
993))。しかしながら、記載された実験は、R−1−M
PAIが、S−1−MPAIよりわずかに効力の高いMAO−B阻
害剤であるが、非常に効力のあるMAO−Aの阻害剤であ
ることを示す。MAO−Aおよび−Bの間の選択性およ
び、RおよびSエピマーの相対的効力は共に低い。かく
して、当該分野における予測に反して、1−MPAIは医薬
剤として有用でない。
後記のデータは、他方に対する1のエナンチオマーの
MAOに対する高い選択性が予測できないことを示す。MAO
の活性部位の構造は、所与のいずれの化合物またはその
エナンチオマー対の相対的効力または選択性を予測を可
能とするほど十分には理解されていない。
III. 脳卒中は先進国において、死に至る第3主原因であ
る。生存者はしばしば神経学的不能および運動不能を被
る。中枢神経系発作の大部分は、酸素およびグルコース
の欠如を引き起こす動脈血流の閉塞に続く局部的な組織
貧血と考えられる。ラットにおける中央大脳の動脈の閉
塞(MCAO)は一般的な実験手法であり、これはヒトにお
ける発作を表すと仮定される。ラットにおいて、この動
脈の近位閉塞によって引き起こされた神経学的病巣が、
ヒトにおける脳梗塞の大きな病巣に対応する(Yamori
ら、1976)。この一致は、2種における頭部循環系の類
似性に基づいている。他の動物の卒中モデルはStafanov
ich(1983)によって記載されている。
MCAO法を初めて導入したTamuraら(1981)によって記
載された組織学的変化は、通常的に前頭皮質(100
%)、感覚野(75%)および聴覚野(75%)に見られ、
後頭葉皮質では少なかった(25%)。さらに、損傷は尾
状核の側方セグメントで観察され(100%)、その内側
の部分では程度が変化するに過ぎなかった(38%)。付
け加えるに、MCAO動物において、以下の障害が報告され
ている:神経学的欠損(Menziedら、1992)、認識障害
(Yamamotoら、1988)、脳浮腫(Youngら、1993;Matsui
ら、1993;Saurら、1993)、大脳血流の低下(Teasdale
ら、1983)、カテコールアミンの変動(Cechettoら、19
89)。これらいずれの障害でも、ラットにおいてMCAOに
引き続いて起こる脳損傷の重症度および範囲の指標とな
ろう。逆に、与の障害を制限しまたは無くする可能性を
持つ薬剤が、ヒトの発作の治療のための候補であると考
えることができる。
1の選択的MAO−B阻害剤、(−)−デプレニルは広
く研究されており、L−ドーパ治療を増強するためにMA
O−B阻害剤として使用されてきた。(−)−デプレニ
ルを用いたこの治療は一般的に好都合であり、MAO−B
のほとんど完全な阻害を起こす用量においても「チーズ
効果」を引き起こさない(Elsworthら、Psychopharmaco
logy,57,33(1978))。さらに、パーキンソン病患者に
投与されるL−ドーパとデカルボキシラーゼ阻害剤との
組み合わせへの(−)−デプレニルの添加は、「オン−
オフ」型の変動(BirkmayerおよびRiedererにより「Par
kinson's Disease」,Springer−Verlag,pp.138−149(1
983)において報告)の解消と同様に、運動不能や全般
的な機能的能力の改善につながる。かくして、(−)−
デプレニルは(a)L−ドーパの効果を増強し延長さ
せ、かつ(b)L−ドーパ治療の逆効果を増大させな
い。
しかしながら、(−)−デプレニルは、予め存在する
胃潰瘍および時には高血圧症の活性化を含む、その不利
な副作用なくして存在しない。さらに、(−)−デプレ
ニルはアンフェタミン誘導体であり、心拍数の上昇のご
とき望ましくない副作用につながり得る物質である、ア
ンフェタミィンおよびメタアンフェタミンへと代謝され
る(Simpson,Biochemical Pharmacology,27,1951(197
8);Finbergら、「Monoamine Oxidase Inhibitors−The
State of the Art」YoudimおよびPaykel編、Wiley.pp.
31−43(1981))。
MAO−Bの選択的不可逆的阻害剤である他の化合物が
報告されているが、これには(−)−デプレニルに伴う
望ましくない効果がない。1つのかかる化合物、すなわ
ちN−プロパルギル−1−アミノインダン・HCl(ラセ
ミPAI・HCl)は、英国特許第1,003,686号および英国特
許第1,037,014号および米国特許第3,513,244号(1970年
5月19日発行)に記載されている。ラセミPAI・HClは、
優れた、選択的、MAO−Bの不可逆的阻害剤であり、か
つアンフェタミンへと代謝されず、望まない交感神経作
用を起こすこともない。
比較動物テストにおいて、ラセミPAIは、(−)−デ
プレニルを超えるかなりの利点を有することが示され
た。例えば、ラセミPAIは有意な頻拍を生じさせず、血
圧を上昇(5mg/kg用量の(−)−デプレニルによって生
じた作用)させず、および5mg/kgまでの用量で、瞬目膜
の収縮や心拍数の上昇(0.5mg/kgを超える用量の(−)
−デプレニルによって引き起こされる効果)も招かな
い。さらに、ラセミPAI・HClはチラミンの心血管効果を
増強しない(Finbergら、「Enzymes and Neurotransmit
ters in Mental Disease」pp.205−219(1980)、Usdin
ら編、Wiley、ニューヨーク;Finbergら(1981)「Monoa
mine Oxidase Inhibitors−The State of the Art」前
掲;FinbergおよびYoudim,British Journal Pharmacol.,
85,451(1985))。
本発明の1つの基本目的は、ラセミPAI化合物を分離
し、他のエナンチオマーと関連するいずれの望ましくな
い副作用も持たないであろう、MAO−B阻害活性を持つ
エナンチオマーを得ることにあった。
デプレニルはPAIに類似の構造を有し、デプレニルの
(−)−エナンチオマー、すなわち(−)−デプレニル
は、(+)−エナンチオマーよりかなり医薬上活性であ
ることが知られているので、PAIの(−)−エナンチオ
マーは、より活性のMAO−B阻害剤であろうと期待され
る。
しかしながら、かくのごとき予測に反して、該エナン
チオマーの分割に際して、(−)−エナンチオマーは極
めて低いMAO−B阻害活性を示すが、事実、(+)−PAI
エナンチオマーは活性なMAO−B阻害活性であることが
判明した。さらに、この(+)−PAIエナンチオマー
も、対応するラセミ形態のそれより驚くほど高い程度の
MAO−B阻害に対する選択性を有し、かくして、示され
た病気の治療における望ましくない副作用は、ラセミ混
合物よりも少ないはずである。これらの知見は、後記に
て詳細に記載するごとく、イン・ビトロおよびイン・ビ
ボの両実験に基づくものである。
続いて、(+)−PAIがR絶対配置を有することが示
された。この知見も、驚くべきことに、デプレニルおよ
びアンフェタミンとの(+)−PAI相似性の、予測され
た構造的類似性に基づくものであった。
後記するごとく、R(+)−PAIおよびS(−)エナ
ンチオマー間の薬理学的活性の立体選択性の高い程度も
顕著である。化合物R(+)−PAIは、MAO−B阻害にお
いてS(−)エナンチオマーよりほぼ4オーダーの規模
で活性が高い。この比率は2種のデプレニルエナンチオ
マー間で観察されたものより、有意に高い(Knollおよ
びMagyar、Adv.Biochem.Psychopharmacol.,5,393(197
2);Magyarら、Acta Physiol.Acad.Sci.Hung.,32,377
(1967))。さらに、いくつかの生理学的テストにおい
て、(+)−デプレニルは(−)エナンチオマーのそれ
と同等またはそれよりも高い活性さえ有することが報告
されている(Tekesら、Pol.J.Pharmacol.Pharm.,40,653
(1988))。
MPAIはMAO活性のより優れた阻害剤であるが、Aより
もMAO−Bに対する選択性が低い(Tiptonら、Biochem.P
harmacol.31,1250(1982))。驚くべきことに、分割さ
れた2種のエナンチオマーの相対的比活性において小さ
な差しかMPAIに観察されなかったので、R(+)PAIの
注目すべき挙動がさらに強調される(表1B参照)。
本発明はまた、パーキンソン病、記憶障害、痴呆症、
鬱病、多動症候群、情動障害、神経変性病、神経毒損
傷、脳虚血症、頭部外傷損傷、脊髄外傷損傷、精神分裂
病、注意欠乏障害、多発性硬化症あるいは禁断症状の治
療のために、医薬上活性なPAI−エナンチオマーを単独
で用いる方法(L−ドーパなしの)を提供する(Youdin
らにより総括されている、Handbook of Experimental P
harmacology.TrendelenbergおよびWiener編,90/I,ch.3
(1988)参照)。
さらに、本発明は、パーキンソン病の前治療のために
医薬上活性なPAI−エナンチオマーを単独で用いる方法
を提供する。本発明はまた、R(+)PAIおよびレボド
ーパのごとき相乗剤を含む医薬組成物を提供する。かか
る剤の使用は、初期のパーキンソン患者へ単独で投与し
た場合に効果的であることが示され、またビタミンE誘
導体であるα−トコフェノールと共に投与した場合に
も、これらの患者において相乗効果を有するであろう、
(−)−デプレニルに関連付けて研究がなされてきた
(The Parkinson's Study Group,New England J.Med.,3
21(20),1364−1371(1989))。
パーキンソン病の治療におけるその有用性に加えて、
(−)−デプレニルはアルツハイマータイプの痴呆症
(DAT)を有する患者の治療(Tariotら、Psychopharmac
ology.91,489−495(1987))および鬱病の治療(Mende
lewiczおよびYoudim,Brit.J.Psychiat.142,508−511(1
983))にも有用であることが示された。本発明のR
(+)PAI化合物、特にそのメタスルホン酸塩は、記憶
を回復することが示された。かくのごときに、R(+)
PAIは記憶障害、痴呆症、特にアルツハイマータイプの
痴呆症および子どもにおける多動症候群の治療で可能性
を有する。
最後に、本発明は、優れた医薬特性を有するR(+)
PAIの高度に安定な塩を提供する。該メタスルホン酸塩
は特に安定であり、予期せぬ程高い選択性を示し、対応
するラセミ塩のよりも有意に少ない副作用を示す。
〔発明の概要〕
本発明は、構造式: を有するR(+)−N−プロパルギル−1−アミノイン
ダンを提供する。
本発明は、さらに、R(+)−N−プロパルギル−1
−アミノインダンの医薬上許容される塩を提供する。
本発明は、さらに、治療上有効量のR(+)−N−プ
ロパルギル−1−アミノインダンまたはその医薬上許容
される塩および医薬上許容される担体を含む医薬組成物
を提供する。
本発明は、さらに、対象においてパーキンソン病を治
療する有効量の、本発明のR(+)−N−プロパルギル
−1−アミノインダンまたはその医薬上許容される塩を
対象に投与することよりなるパーキンソン病に罹った対
象を治療する方法を提供する。
本発明は、さらに、対象において記憶障害を治療する
有効量の、本発明のR(+)−N−プロパルギル−1−
アミノインダンまたはその医薬上許容される塩を対象に
投与することよりなる記憶障害に罹った対象を治療する
方法を提供する。
本発明は、さらに、対象において痴呆症を治療する有
効量の、本発明のR(+)−N−プロパルギル−1−ア
ミノインダンまたはその医薬上許容される塩を対象に投
与することよりなる痴呆症に罹った対象を治療する方法
を提供する。1の具体例において、痴呆症はアルツハイ
マータイプ(DAT)である。
本発明は、さらに、対象において鬱病を治療する有効
量の、本発明のR(+)−N−プロパルギル−1−アミ
ノインダンまたはその医薬上許容される塩を対象に投与
することよりなる鬱病に罹った対象を治療する方法を提
供する。
本発明は、さらに、対象において多動症候群を治療す
る有効量の、本発明のR(+)−N−プロパルギル−1
−アミノインダンまたはその医薬上許容される塩を対象
に投与することよりなる多動症候群に罹った対象を治療
する方法を提供する。
本発明は、さらに、対象において情動障害を治療する
有効量の、本発明のR(+)−N−プロパルギル−1−
アミノインダンまたはその医薬上許容される塩を対象に
投与することよりなる情動障害に罹った対象を治療する
方法を提供する。
本発明は、さらに、対象において神経変性病を治療す
る有効量の、本発明のR(+)−N−プロパルギル−1
−アミノインダンまたはその医薬上許容される塩を対象
に投与することよりなる神経変性病に罹った対象を治療
する方法を提供する。
本発明は、さらに、対象において神経毒性損傷を治療
する有効量の、本発明のR(+)−N−プロパルギル−
1−アミノインダンまたはその医薬上許容される塩を対
象に投与することよりなる神経毒性損傷に罹った対象を
治療する方法を提供する。
本発明は、さらに、対象において脳虚血病を治療する
有効量の、本発明のR(+)−N−プロパルギル−1−
アミノインダンまたはその医薬上許容される塩を対象に
投与することよりなる脳虚血病に罹った対象を治療する
方法を提供する。
本発明は、さらに、対象において頭部外傷損傷を治療
する有効量の、本発明のR(+)−N−プロパルギル−
1−アミノインダンまたはその医薬上許容される塩を対
象に投与することよりなる頭部外傷損傷に罹った対象を
治療する方法を提供する。
本発明は、さらに、対象において脊髄外傷損傷を治療
する有効量の、本発明のR(+)−N−プロパルギル−
1−アミノインダンまたはその医薬上許容される塩を対
象に投与することよりなる脊髄外傷損傷に罹った対象を
治療する方法を提供する。
本発明は、さらに、対象において精神分裂病を治療す
る有効量の、本発明のR(+)−N−プロパルギル−1
−アミノインダンまたはその医薬上許容される塩を対象
に投与することよりなる精神分裂病に罹った対象を治療
する方法を提供する。
本発明は、さらに、対象において注意欠乏傷害を治療
する有効量の、本発明のR(+)−N−プロパルギル−
1−アミノインダンまたはその医薬上許容される塩を対
象に投与することよりなる注意欠乏傷害に罹った対象を
治療する方法を提供する。
本発明は、さらに、対象において多発性硬化症を治療
する有効量の、本発明のR(+)−N−プロパルギル−
1−アミノインダンまたはその医薬上許容される塩を対
象に投与することよりなる多発性硬化症に罹った対象を
治療する方法を提供する。
本発明は、さらに、対象において神経損傷を治療する
有効量の、本発明のR(+)−N−プロパルギル−1−
アミノインダンまたはその医薬上許容される塩を対象に
投与することよりなる神経損傷に罹った対象を治療する
方法を提供する。
本発明は、さらに、対象において禁断症状を治療する
有効量の、本発明のR(+)−N−プロパルギル−1−
アミノインダンまたはその医薬上許容される塩を対象に
投与することよりなる禁断症状に罹った対象を治療する
方法を提供する。
本発明は、さらに、有機または無機塩基の存在下、R
(−)−アミノインダンを臭化プロパルギルまたは塩化
プロパルギルのいずれかと接触させてR(+)−N−プ
ロパルギル−1−アミノインダンを形成させ、それによ
り形成したR(+)−N−プロパルギル1−アミノイン
ダンを単離することよりなるR(+)−N−プロパルギ
ル−1−アミノインダンの調製法を提供する。
本発明は、さらに、有機または無機塩基の存在下、ラ
セミ1−アミノインダンを臭化プロパルギルまたは塩化
プロパーギルと接触させてラセミN−プロパルギル−1
−アミノインダンを形成させ、それにより形成したラセ
ミN−プロパルギル−1−アミノインダンを単離するこ
とよりなるラセミN−プロパルギル−1−アミノインダ
ンの調製法を提供する。
最後に、本発明は、ラセミN−プロパルギル−1−ア
ミノインダンを光学的に活性な酸と接触させて2のジア
ステレオマーN−プロパルギル−1−アミノインダン塩
を形成させ、かくして形成されたジアステレオマーN−
プロパルギル−1−アミノインダン塩からR(+)−N
−プロパルギル−1−アミノインダン塩を単離すること
よりなるR(+)−N−プロパルギル−1−アミノイン
ダン塩の調製法を提供する。
〔図面の簡単な説明〕
図1は、イン・ビトロMAO−A阻害活性を示す実施例2
2のグラフ表示である。
図2は、イン・ビトロMAO−B阻害活性を示す実施例2
2のグラフ表示である。
図3は、ヒト皮質組織におけるMAO活性を示す実施例2
2のグラフ表示である。
図4は、脳におけるMAO−Aの急性阻害(腹腔内投
与)を示す実施例23のグラフ表示である。
図5は、脳におけるMAO−Bの急性阻害(腹腔内投
与)を示す実施例23のグラフ表示である。
図6は、肝臓におけるMAO−Aの急性阻害(腹腔内投
与)を示す実施例23のグラフ表示である。
図7は、肝臓におけるMAO−Bの急性阻害(腹腔内投
与)を示す実施例23のグラフ表示である。
図8は、脳におけるMAO−Aの急性阻害(経口投与)
を示す実施例23のグラフ表示である。
図9は、脳におけるMAO−Bの急性阻害(経口投与)
を示す実施例23のグラフ表示である。
図10は、肝臓におけるMAO−Aの急性阻害(経口投
与)を示す実施例23のグラフ表示である。
図11は、肝臓におけるMAO−Bの急性阻害(経口投
与)を示す実施例23のグラフ表示である。
図12は、脳におけるMAO−Aの慢性阻害を示す実施例2
4のグラフ表示である。
図13は、脳におけるMAO−Bの慢性阻害を示す実施例2
4のグラフ表示である。
図14は、肝臓におけるMAO−Aの慢性阻害を示す実施
例24のグラフ表示である。
図15は、肝臓におけるMAO−Bの慢性阻害を示す実施
例24のグラフ表示である。
図16は、ラット脳におけるMAO−B活性をR(+)PAI
の腹腔内投与後の時間の関数として示す実施例25のグラ
フ表示である。
図17は、ハロペリドール6mg/kg皮下投与を受けたマウ
スにおいて、正常活動の回復を示す実施例32のグラフ表
示である。マウスには示された用量の内投与テスト薬物
の各々を摂取させた。2時間後、それらにハロペリドー
ルを摂取させた。ハロペリドール投与3時間後に運動ス
コアを採取した。これらのスコアは、ロッドに沿って平
行に移動する能力、垂直のロッドを降りる能力およびカ
タレプシー症の短期化からなるものであった。ハロペリ
オドールの不在下では、最高スコアは12であり、ハロペ
リオドール単独では6.6±0.03である。統計的有意性は
スチューデントの「t」検定によって計算した:ハロペ
リオドール単独に関しては、*p≦0.05、**p≦0.0
1、***p≦0.001。(R)−PAIのスコアは、ラセミ
−PAIのそれと5mg/kg(p≦0.05)、10mg/kg(p≦0.0
1)、および15mg/kg(p≦0.05)で、有意に異なってい
た(n=5.6)。示した投薬はPAIの遊離塩基としてのも
のである(メシンスルホン酸塩ではない)。
図18は、α−メチル−p−チロシン100mg/kgの腹腔内
投与で処理したラットにおける運動活動の回復を示す実
施例32のグラフ表示である。ラットには示された用量の
テスト薬物を腹腔内に摂取させた。2時間後、それらに
α−Mptを摂取させ、直ちに活動ケージ中に入れた。10
時間の間全運動活動を記録した。生理食塩水で処理した
対照ラットは15,862±1424のスコアにすぎなかった。α
−Mpt単独で処理したものは8,108±810のスコアであっ
た。スチューデントの「t」検定による統計的有意性
は、α−Mpt単独に関しては、*p≦0.05、**p≦0.0
1、***p≦0.001。(R)−PAIのスコアは、2mg/kg
(p≦0.01)ラセミ−PAIと有意に異なっている(n=
6)。示した投与量はメタンスルホン酸塩ではなく、PA
Iの遊離塩基としてのものである。
図19は、損傷後30分およびその後30分間隔で測定し2
分の酸素に対するNADH応答を示すグラフである。
図20:ラットにおけるMCA−Oおよび[R](+)PAI
メタンスルホン酸塩処理48時間後における、MRI T2ス
キャンでの虚血性脳損傷評価:実施例38に記載したごと
く、中央大脳動脈を外科手術で閉塞した。[R](+)
PAIメタンスルホン酸塩を下記の通りに投与した:手術
後直ちに1.0mg/kg腹腔内投与;手術2時間後0.5mg/kg腹
腔内投与;手術24時間後1.0mg/kg腹腔内投与。梗塞容積
(mm3)は手術48時間後にMRIによって測定した。
図21:MCA−Oおよび[R](+)PAIメタンスルホン
酸塩処離に付したWistarラットの神経学的評価:中央大
脳動脈を外科手術で閉塞し、図20におけるごとく、
[R](+)PAIメタンスルホン酸塩を投与した。手術2
4時間後、実施例38に記載したごとく、神経学的スコア
を取った。
〔発明の詳細な説明〕
本発明は、構造式: を有するR(+)−N−プロパルギル−1−アミノイン
ダンを提供する。
後記実施例に示すごとく、R(+)PAIは、S(−)P
AIよりも、MAO−Bの阻害剤として7,000倍近く活性であ
る。MAO−AおよびMAO−Bの間の低選択性を保有し、R
またはS立体配置の機能としての能力で予測される傾向
を示さない当該分野における公知のMAO−B阻害剤を考
慮すると、R(+)PAIの選択性な予期せぬものであ
る。
R(+)PAIは、PAIのR−およびS−エナンチオマー
のラセミ混合物の光学的分割によって得ることができ
る。かかる分割は、J.Jacques,A.ColletおよびS.Wilen,
「エナンチオマー、ラセミ体および分割(Enantiomers,
Racemates and Resolutions)」,Wiley,New York(198
1)に記載されているもののごとき、当業者によく知ら
れたいずれの慣用的分割方法によっても達成することが
できる。例えば、分割はキラルカラムでの分取クロマト
グラフィーによって行うことができる。適当な分割のも
う1つの例は、酒石酸、マレイン酸、マンデル酸または
N−アセチルロイシンのごときアミノ酸のN−アセチル
誘導体のようなキラル酸とのジアステレオマーを形成
し、続いて再結晶して所望のRエナンチオマーのジアス
テレオマー塩を単離することである。
PAIのRおよびSエナンチオマーのラセミ混合物は、
例えば、GB1,003,676およびGB1,037,014に記載されてい
るごとく調製できる。また、PAIのラセミ混合物は、1
−クロロインダンをプロパルギルアミンと反応させるこ
とによっても調製できる。別法として、このラセミ体
は、プロパルギルアミンを1−インダノンと反応させて
対応するイミンを形成させ、続いて水素化ホウ素ナトリ
ウムのごとき適当な剤で該イミンの炭素−窒素二重結合
を還元することによって調製することができる。
本発明によると、PAIのRエナンチオマーは、有機も
しくは無機塩の存在下、および所望により適当な溶媒の
存在下、臭化プロパルギルまたは塩化プロパルギルとの
反応によって、1−アミノインダンの光学活性R−エナ
ンチオマーから直接的に調製することもできる。
前記反応で使用される適当な塩基もしくは無機塩基
は、例えば、トリエチルアミン、ピリジン、アルカリ金
属炭酸塩、および炭酸水素塩を含む。もし該反応を溶媒
の存在下で行うならば、溶媒は、例えば、トルエン、塩
化メチレンおよびアセトニトリルから選択することがで
きる。R(+)PAIを調製する1つの方法は、塩基とし
ての炭酸水素カリウムおよび溶媒としてのアセトニトリ
ルを用い、R−1−アミノインダンを塩化プロパルギル
と反応させることである。
1−アミノインダンの前記反応により、一般的に、未
反応第一級アミン、所望の第二級アミンおよび第三級ア
ミンN,N−ビスプロパルギルアミノ生成物の混合物が得
られる。所望の第二級アミン、すなわち、N−プロパル
ギル−1−アミノインダンは、例えばクロマトグラフィ
ー、蒸留および選択的抽出を含めた慣用的分離方法によ
ってこの混合物から分離することができる。
R−1−アミノインダン出発物質は、例えば、Lawson
およびRao,Biochemistry,19,2133(1980)の方法、それ
に引用された文献中の方法、および欧州特許第235,590
号の方法を含めた当該分野で知られた方法によって調製
することができる。
また、R−1−アミノインダンは、例えば、キラル酸
とのジアステレオマー塩の形成、またはJ.Jacquesら
(前掲)に報告されたもののごときいずれかの他の公知
の方法を含む、RおよびSエナンチオマーのラセミ混合
物の分割方法によって調製することができる。別法とし
て、R−1−アミノインダンは、1−インダノンを光学
活性アミンと反応させ、続いて、炭素上のパラジウム、
酸化白金またはラネーニッケルのごとき適当な触媒上で
の水素化によって得られたイミンの炭素−窒素二重結合
を還元することによっても調製することができる。適当
な光学活性アミンは、例えば、フェネチルアミンの対掌
体のうちの1つまたはバリンまたはフェニルアラニンの
ごときアミノ酸のエステルを含む。引き続いて、ベンジ
ルN−C結合は苛酷でない条件下での水素化によって切
断することができる。
R−1−アミノインダンを調製するさらなる方法は、
前記したインダン−1−オンオキシムエーテルの水素化
であり、ここに、エーテルのアルキル部分は光学的に純
粋なキラル中心を含有する。別法として、イミンまたは
オキシムのごとき炭素−窒素二重結合を含有するインダ
ン−1−オンの非−キラル誘導体をキラル還元剤、例え
ば、水素化アルミニウムリチウムおよびエフェドリンの
錯体で還元することができる。
本発明は、さらに、R(+)−N−プロパルギル−1
−アミノインダンの医薬上許容される塩を提供する。
本発明の実施において、医薬上許容される塩は、限定
されるものではないが、メタンスルホン酸塩、マレイン
酸、フマル酸塩、酒石酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、エ
タンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、安息香
酸塩、酢酸塩、リン酸塩および硫酸塩を含む。
1の具体例において、該塩はR(+)−N−プロパル
ギル−1−アミノインダンのメタンスルホン塩酸、R
(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンのエタ
ンスルホン酸塩、およびR(+)−N−プロパルギル−
1−アミノインダンの硫酸酸よりなる群から選択され
る。
後記実験例に示すごとく、該メタンスルホン酸塩は熱
分解に対して高度に安定であって、ラセミ塩よりもMAO
−Bに対する予期せぬほど優れた選択性を示す。
R(+)PAIの化合物の医薬上許容される付加塩の調
製では、常法によって適当な溶媒の存在下、遊離塩基を
所望の酸と反応させることができる。同様に、酸付加塩
を公知の方法で遊離塩基に変換することができる。
(R)−PAIのメタンスルホン酸塩を調製する好まし
い方法は、(a)15%水酸化ナトリウムの水溶液をトル
エン中のベンゼンスルホン酸プロパルギル(またはトル
エンスルホン酸プロパルギルもしくはメタンスルホン酸
プロパルギル)の溶液に添加し;(b)5時間撹拌し;
(c)さらにトルエンおよび水を添加し;(d)有機相
を10%水酸化ナトリウムで分離し洗浄し、次いで水で希
釈し;(e)10%硫酸を添加することによって混合物の
pHを3.2に調整し;(f)水相を分離し、10%水酸化ナ
トリウムでpHを7.3に調整し;(g)一定のpHに維持し
つつトルエンで3回抽出し;(h)真空中で合わせた有
機層を濃縮して黄色油を得;(i)該油をイソプロパノ
ール中のL−酒石酸に溶解させ;(j)1時間加熱還流
し;(k)室温まで冷却し、濾過によって沈殿を収集
し;(l)粗製酒石酸ジ−プロパルギルアミノインダン
をメタノール/イソプロパノール(1:1)から再結晶し
て酒石酸ジ(R(+)−N−プロパルギル−1−アミノ
インダン)を得;(m)酒石酸塩およびメタンスルホン
酸をイソプロパノールに溶解させ、30分間加熱還流し;
次いで、(n)室温まで冷却し、沈殿したR(+)−N
−プロパルギル−1−アミノインダンを収集することよ
りなる。
本発明は、さらに、治療上有効量のR(+)−N−プ
ロパルギル−1−アミノインダンまたはその医薬上許容
される塩および医薬上許容される担体を含む医薬組成物
を提供する。R(+)−N−プロパルギル−1−アミノ
インダンまたはその医薬上許容される塩の「治療上有効
量」は、当業者によく知られた方法に従って決定するこ
とができる。
かかる組成物で有用な可能な塩は塩酸塩、リン酸塩、
マレイン酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン
酸塩、エタンスルホン酸塩および硫酸塩を含む。
これらの組成物は、経口、非経口、直腸または経皮投
与すべき医薬として調製することができる。
1の具体例において、医薬上許容される担体は固体で
あり、医薬組成物は錠剤である。治療上有効量は約0.1m
gないし約100mgの量であり得る。また、治療上有効量は
約1mgないし約10mgの量であり得る。
経口投与に適した形態は錠剤、圧縮もしくは被覆丸
剤、糖衣錠、香粉剤、ハードおよびソフトゼラチン剤、
舌下錠剤、シロップ剤および懸濁剤を含む。
別の具体例において、医薬上許容される担体は液体で
あり、医薬組成物は注射溶液である。治療上有効量は約
0.1mg/mlないし約100mg/mlの量であり得る。また、治療
上有効量は約1mg/mlないし約10mg/mlの量であり得る。
1の具体例において、投与する用量は0.5mlおよび1.0ml
の間の量である。
さらに別の具体例において、担体はゲルであって、医
薬組成物は坐薬である。
非経口投与では、本発明は、水溶液および非水溶液も
しくはエマルジョンを含むアンプルまたはバイアルを提
供する。直腸投与では、親水性または疎水性ビヒクルを
含む坐薬が提供される。軟膏および経皮送達としての局
所適用では、当該分野で公知の適当な送達系が提供され
る。
好ましい具体例において、医薬上許容される塩はメタ
ンスルホン酸塩である。
これらの組成物は前記リストの障害を治療するのに単
独で、あるいはパーキンソン病の場合におけるごとく別
法として、例えば、通常のL−ドーパ治療への補助剤と
して使用できる。
前記組成物における有効成分、例えばR−PAIの好ま
しい投与量は以下の範囲内にある。経口または坐薬処方
では、投与量単位当たり0.1−100mgを毎日摂取し、好ま
しくは投与量単位当たり1−10mgを毎日摂取する。注射
用処方では、投与量単位当たり0.1−100mg/mlを毎日摂
取し、好ましくは投与量単位当たり1−10mg/mlを毎日
摂取する。
1の具体例において、医薬組成物は、さらに、治療上
有効量のレポドーパを含む。もう1つの具体例におい
て、医薬組成物はなおさらに有効量のデカルボキラーゼ
阻害剤を含む。
(R)−PAIまたはその医薬上許容される塩と組み合
わせて投与されるデカルボキラーゼ阻害剤の量は対象に
おけるL−ドーパ摂取を確実とするのに有効な量であ
る。
デカルボキラーゼ阻害剤はL−カルビドーパであって
よい。1の具体例において、R(+)−N−プロパルギ
ル−1−アミノインダンと治療上有効量は約0.1mgない
し約100mgであり、レポドーパの治療上有効量は約50mg
ないし約250mg、L−カルビドーパの有効量は約10mgな
いし約25mgである。
また、デカルボキラーゼ阻害剤はベンセラジドであっ
てよい。1の具体例において、R(+)−N−プロパル
ギル−1−アミノインダンの治療上有効量は約0.1mgな
いし約100mgであり、レポドーパの治療上有効量は約50m
gないし約200mgであって、ベンセラジドの有効量は約1
2.5mgないし約50mgである。
本発明は、対象においてパーキンソン病を治療するの
に効果的な本発明のR(+)−N−プロパルギル−1−
アミノインダンまたはその医薬上許容される塩を対象に
投与することよりなるパーキンソン病に罹った対象を治
療する方法を提供する。
(R)−PAIと、ドーパミンアゴニスト、ブロモクリ
プチン、ペルゴリド、リスリド、ならびにカテコールア
ミンオキシダーゼメチルトランスフェラーゼ阻害剤のご
とき他の薬物との使用を組み合わせるパーキンソン病の
治療方法は本発明の範囲内のものである。
好ましい具体例において、医薬上許容される塩はメタ
ンスルホン酸塩である。
投与は経口投与、直腸投与、経皮投与、または非経口
投与を含み得る。
1の具体例において、本発明の方法は、さらに、治療
上有効量のレポドーパを対象に投与することよりなる。
もう1つの具体例において、本発明の方法はなおさらに
有効量のデカルボキラーゼ阻害剤を対象に投与すること
よりなる。
デカルボキラーゼ阻害剤はL−カルビドーパであって
よい。別法として、デカルボキラーゼ阻害剤はベンセラ
ジドであってよい。
本発明は、さらに、対象において記憶障害を治療する
のに効果的な本発明のR(+)−N−プロパルギル−1
−アミノインダンまたはその医薬上許容される塩を対象
に投与することよりなる記憶障害に罹った対象を治療す
る方法を提供する。
本発明は、さらに、対象において痴呆症を治療するの
に効果的な本発明のR(+)−N−プロパルギル−1−
アミノインダンまたはその医薬上許容される塩を対象に
投与することよりなる痴呆症に罹った対象を治療する方
法を提供する。1の具体例において、痴呆症はアルツハ
イマー型(DAT)である。
本発明は、さらに、対象において鬱病を治療するのに
効果的な本発明のR(+)−N−プロパルギル−1−ア
ミノインダンまたはその医薬上許容される塩を対象に投
与することよりなる鬱病に罹った対象を治療する方法を
提供する。
本発明は、さらに、対象において多動症候群を治療す
るのに効果的な本発明のR(+)−N−プロパルギル−
1−アミノインダンまたはその医薬上許容される塩を対
象に投与することよりなる多動症候群に罹った対象を治
療する方法を提供する。
投与は経口投与、直腸投与、または非経口投与を含み
得る。
本発明は、さらに、対象において情動疾患を治療する
のに効果的な本発明のR(+)−N−プロパルギル−1
−アミノインダンまたはその医薬上許容される塩を対象
に投与することよりなる情動疾患に罹った対象を治療す
る方法を提供する。
本発明は、さらに、対象において神経変性病を治療す
るのに効果的な本発明のR(+)−N−プロパルギル−
1−アミノインダンまたはその医薬上許容される塩を対
象に投与することよりなる神経変性病に罹った対象を治
療する方法を提供する。
本発明は、さらに、対象において神経毒性損傷を治療
するのに効果的な本発明のR(+)−N−プロパルギル
−1−アミノインダンまたはその医薬上許容される塩を
対象に投与することよりなる神経毒性損傷に罹った対象
を治療する方法を提供する。
本発明は、さらに対象において脳虚血症を治療するの
に効果的な本発明のR(+)−N−プロパルギル−1−
アミノインダンまたはその医薬上許容される塩を対象に
投与することよりなる脳虚血症に罹った対象を治療する
方法を提供する。
本発明は、対象において脳虚血症または発作を治療す
るのに効果的な本発明のR(+)−N−プロパルギル−
1−アミノインダンまたはその医薬上許容される塩を対
象に投与することよりなる脳虚血症または発作に罹った
対象を治療する方法を提供する。
脳虚血症または発作を治療する方法の具体例におい
て、R(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダン
の医薬上許容される塩は:メタンスルホン酸塩;エチル
スルホン酸塩;硫酸塩;および塩酸塩よりなる群から選
択される。好ましくは、医薬上許容される塩はR(+)
−N−プロパルギル−1−アミノインダンのメタンスル
ホン酸塩である。
有効量は滴定のごとき当業者に公知の技術を用いて決
定することができる。本発明の具体例において、有効量
は対象の体重1kg当たり約0.5mgないし対象の体重1kg当
たり2.5mgである。R(+)−N−プロパルギル−1−
アミノインダンまたはその医薬上許容される塩は当業者
に公知の技術を用いて投与される。例えば、それは静脈
内、経口、直腸、経皮、または非経口投与できる。
対象は、好ましくは、イヌ、ネコ、マウス、ラット、
ウサギ、ブタ、ウマ、ヤギ、ヒツジ、ウシ、サルまたは
類人猿のごとき哺乳動物である。特別の具体例におい
て、対象はヒトである。
本発明の具体例において、有効量は1日当たり約0.01
mgないし50.0mgである。より特別の具体例において、有
効量は1日当たり約0.1ないし10.0mgである。
前記方法の1の具体例において、脳虚血症の領域は約
35パーセントだけ低下される。
本発明は、さらに、対象において頭部外傷損傷を治療
するのに効果的な本発明のR(+)−N−プロパルギル
−1−アミノインダンまたはその医薬上許容される塩を
対象に投与することよりなる頭部外傷損傷に罹った対象
を治療する方法を提供する。
本発明は、さらに、対象において脊髄外傷損傷を治療
するのに効果的な本発明のR(+)−N−プロパルギル
−1−アミノインダンまたはその医薬上許容される塩を
対象に投与することよりなる脊髄外傷損傷に罹った対象
を治療する方法を提供する。
本発明は、さらに、対象において神経外傷を治療する
のに効果的な本発明のR(+)−N−プロパルギル−1
−アミノインダンまたはその医薬上許容される塩を対象
に投与することよりなる神経外傷に罹った対象を治療す
る方法を提供する。
頭部外傷損傷、脊髄外傷損傷または神経外傷の治療に
おいて、R(+)−N−プロパルギル−1−アミノイン
ダンの医薬上許容される塩は:メタンスルホン酸塩;エ
チルスルホン酸塩;硫酸塩;および塩酸塩よりなる群か
ら選択される。好ましくは、医薬上許容される塩はR
(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンのメタ
ンスルホン酸塩である。
有効量は滴定のごとき当業者に公知の技術を用いて決
定することができる。本発明の具体例において、有効量
は対象の体重1kg当たり約0.5mgないし対象の体重1kg当
たり2.5mgである。R(+)−N−プロパルギル−1−
アミノインダンまたはその医薬上許容される塩は当業者
に公知の技術を用いて投与される。例えば、それは静脈
内、経口、直腸、経皮、または非経口投与できる。
対象は、好ましくは、イヌ、ネコ、マウス、ラット、
ウサギ、ブタ、ウマ、ヤギ、ヒツジ、ウシ、サルまたは
類人猿のごとき哺乳動物である。特別の具体例におい
て、対象はヒトである。
本発明の具体例において、有効量は1日当たり約0.01
mgないし50.0mgである。より特別の具体例において、有
効量は1日当たり約0.1ないし10.0mgである。
本発明は、さらに、対象において精神分裂病を治療す
るのに効果的な本発明のR(+)−N−プロパルギル−
1−アミノインダンまたはその医薬上許容される塩を対
象に投与することよりなる精神分裂病に罹った対象を治
療する方法を提供する。
本発明は、さらに、対象において注意欠乏を治療する
のに効果的な本発明のR(+)−N−プロパルギル−1
−アミノインダンまたはその医薬上許容される塩を対象
に投与することよりなる注意欠乏に罹った対象を治療す
る方法を提供する。
本発明は、さらに、対象において多発性硬化症を治療
するのに効果的な本発明のR(+)−N−プロパルギル
−1−アミノインダンまたはその医薬上許容される塩を
対象に投与することよりなる多発性硬化症に罹った対象
を治療する方法を提供する。
本発明は、さらに、対象において神経損傷を治療する
のに効果的な本発明のR(+)−N−プロパルギル−1
−アミノインダンまたはその医薬上許容される塩を対象
に投与することよりなる神経損傷に罹った対象を治療す
る方法を提供する。
1の具体例において、神経損傷は構造的神経損傷であ
る。もう1つの具体例において、構造的神経損傷は光学
的神経損傷である。
本発明は、さらに、対象において撤退の徴候を治療す
るのに効果的な本発明のR(+)−N−プロパルギル−
1−アミノインダンまたはその医薬上許容される塩を対
象に投与することよりなる撤退の徴候に罹った対象を治
療する方法を提供する。
本明細書で用いる「禁断症状の徴候」なる用語は、薬
物欲求、鬱病、被刺激性、アネルギー、剥離、食欲変
化、悪心、震えおよび睡眠不規則を含めた身体的および
/または精神学的徴候をいう。
本明細書で用いる「習慣性物質」なる用語は、例え
ば、(a)アヘン、ヘロインおよびモルフィネのごとき
習慣性アヘン剤、(b)コカイン、アンフェタミンおよ
びメタアンフェタミンのごとき精神刺激薬、(c)アル
コール、(d)ニコチン、(e)バルビツレートおよび
(f)フェンタニル、コデイン、ジフェノキシートおよ
びデバインのごとき麻薬剤を含む。
1の具体例において、習慣性物質はコカインである。
もう1つの具体例において、習慣性物質はアルコールで
ある。
本発明は、さらに、有機または無機塩基の存在下で、
R(−)−アミノインダンを臭化プロパルギルまたは塩
化プロパルギルと接触させてR(+)−N−プロパルギ
ル−1−アミノインダンを形成させ、それにより形成さ
れたR(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダン
を単離することよりなるR(+)−N−プロパルギル−
1−アミノインダンの製法を提供する。
本発明は、さらに、有機または無機塩基の存在下で、
ラセミ1−アミノインダンを臭化プロパルギルまたは塩
化プロパルギルと接触させてラセミ−N−プロパルギル
−1−アミノインダンを形成させ、それにより形成され
たラセミ−N−プロパルギル−1−アミノインダンを単
離することよりなるラセミ−N−プロパルギル−1−ア
ミノインダンの製法を提供する。
最後に、本発明は、ラセミN−プロパルギル−1−ア
ミノインダンを光学活性酸と接触させて2つのジアステ
レオマーN−プロパルギル−1−アミノインダン塩を形
成させ、かく形成されたジアステレオマーN−プロパル
ギル−1−アミノインダン塩からR(+)−N−プロパ
ルギル−1−アミノインダンを単離することよりなるR
(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンの製法
を提供する。
1の具体例において、該単離は分別結晶化によって単
離することよりなる。
以下の実験の詳細は、本発明の理解を助けるとめに記
載するもので、後に続く請求の範囲に記載された発明を
断じて限定することを意図するものではなく、またその
ように解釈されるべきである。
〔実験の詳細〕
実施例1 ラセミN−プロパルギル−1−アミノインダン塩酸塩 10.0gのラセミ1−アミノインダンおよび10.4gの炭酸
カリウムを75mlのアセトニトリルに添加した。得られた
懸濁液を60℃まで加熱し、4.5gの塩化プロパルギルを滴
下した。
混合物を60℃で16時間加熱し、しかる後、揮発物のほ
とんどを真空中での蒸留によって除去した。残渣を10%
水酸化ナトリウム水溶液と塩化メチレンの間に分配し
た。
有機相を乾燥し、蒸留によって溶媒を除去した。残渣
をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフイーに付
し、40%酢酸エチル/60%ヘキサンで溶出させた。遊離
塩基としての標記化合物を含有する画分を合わせ、溶出
物をエーテルによって置き換えた。エーテル溶液をガス
状HClで処理し、形成された沈殿を吸引濾過によって単
離し、イソプロパノールから再結晶して7.3gの標記化合
物を得た。融点182−4℃ クロマトグラフイーおよび分光データは1970年5月19
日に発行された米国特許第3,513,244号および標品と合
致し、以下の通りである:MNRδ(CDCl3):2.45(2H、
m)、2.60(1H、t)、2.90(1H、m)、3.45(1H、
m)、3.70(2H、d)、4.95(1H、t)、7.5(4H、
m)ppm。
実施例2 S−(−)−N−プロパルギル−1−アミノインダン塩
酸塩 10%イソプロパノール/90%ヘキサンで溶出し、最初
に溶出した主要ピークを収集するChiracel 0J(セルロ
ーストリス[p−メチルベンゾエーテル])分取用HPLC
カラムで、実施例1の遊離塩基のラセミ混合物を分割す
ることによって、標記化合物を遊離塩基形態で単離し
た。ガス状HClと共に得られた油を10%ジエチルエーテ
ル溶液で処理することによって該油を標記化合物(塩酸
塩)に変換し、得られた沈殿を吸引濾過によって収集し
た。[a]−29.2゜(1%、エタノール)、融点182
−184℃。他のクロマトグラフィーおよび分光特性は実
施例1の塩酸塩と同一であった。
実施例3 R−(−)−N−プロパルギル−1−アミノインダン塩
酸塩 分取用HClからの第2溶出ピークを収集した以外は前
記実施例2におけるごとくに標記化合物を調製した:
[a]+29.1゜(0.8%、エタノール)、融点179−18
1℃。他のクロマトグラフィーおよび分光特性は実施例
1の塩酸塩と同一であった。
実施例4 R−(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダン塩
酸塩 12.4gのR−(−)−アミノインダンおよび12.9gの炭
酸カリウムを95mlのアセトニトリルに添加した。得られ
た懸濁液を60℃まで加熱し、5.6gの塩化プロパルギルを
滴下した。混合物を60℃で16時間加熱し、しかる後、揮
発物のほとんどを真空中での蒸留によって除去した。残
渣を10%水酸化ナトリウム水溶液と塩化メチレンの間に
分配した。
有機相を乾燥し、蒸留によって溶媒を真空中で除去し
た。残渣をシリカゲル上のフラッシュクロマトグラフイ
ーに付し、40%酢酸エチル/60%ヘキサンで溶出させ
た。遊離塩基としての標記化合物を含有する画分を合わ
せ、溶出物をエーテルによって置き換えた。エーテル溶
液をガス状HClで処理し、得られた沈殿を吸引濾過によ
って単離し、イソプロパノールから再結晶して6.8gの標
記化合物を得た。融点183−185℃、[a]−+30.90
(2%エタノール)。分光特性は実施例1の化合物につ
き報告したものと同一であった。
実施例5 S−(−)−N−プロパルギル−1−アミノインダン塩
酸塩 S−(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンを
出発物質として使用した以外は実施例4の方法によって
標記化合物を調製した。生成物は[a]−30.3(2%
エタノール)、融点183−5℃を示した。分光特性は実
施例1の化合物につき報告したものと同一であった。
実施例6A ジ(R−(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダ
ン)L−取石酸塩 沸騰メタノール48ml中の酒石酸(4.4g)の溶液に、メ
タノール(48ml)中のR−(+)−N−プロパルギル−
1−アミノインダン遊離塩基(5.0g)の溶液を添加し
た。溶液を加熱還流し、284mlのt−ブチルメチルエー
テルを20分間にわたって添加した。混合物をさらに30分
間加熱し、冷却し、得られた沈殿を吸引濾過によって単
離して標記化合物6.7gを得た:融点175−177℃;[α]
(1.5、H2O)=+34.3;元素分析C28H32O6N2として;
計算値C,68.26,H,6.56,N,5.69、実測値:C,68.76;H,6.5
7;N,5.61 実施例6B R−(+)−N−プロパルギル−1−アミノインダンメ
タンスルホン酸塩 a)20℃のトルエン(240mL)中のベンゼンスルホン酸
プロパルギル(78.4g)およびラセミアミノインダン(6
3.2g)の溶液に、15%水酸化ナトリウムの水溶液(108m
L)を滴下した。5時間の撹拌の後、さらにトルエン(8
0mL)および水(200mL)を撹拌しつつ添加した。有機相
を分離し、10%水溶液ナトリウム水溶液で洗浄し、次い
で、水で希釈した。混合物のpHを、10%硫酸の添加によ
って3.2に調整した。水相を分離し、そのpHを10%水溶
液ナトリウムで7.3に調整し、一定のpHを維持しつつト
ルエンで3回抽出した。合わせた有機層を真空中で濃縮
して黄色油40.7gを得た。
b)前記粗製ラセミプロパルギルアミノインダンおよび
L−酒石酸(10g)をイソプロパノール(1L)に溶解さ
せ、1時間加熱還流した。次いで、反応を撹拌しつつ室
温まで冷却し、濾過によって沈殿を収集した。粗製酒石
酸ジ−プロパルギルアミノインダンを1:1メタノール/
イソプロパノールの1Lから再結晶してジ(R−(+)−
N−プロパルギル−1−アミノインダン)−L−タルト
レートが得られ、実施例6Aの化合物のものと同一の分光
特性を有していた。
c)イソプロパノール(150mL)中の酒石酸ジ(R−
(+)−N−プロバルギル−1−アミノインダン)(15
g)およびメタンスルホン酸(6g)の溶液を30分間加熱
還流した。反応を室温まで冷却し、得られた沈殿を吸引
濾過によって単離して標記化合物(11.1g)を得た。融
点157℃、[α]=22゜ 実施例7 R−(+)−N−メチル−N−プロパルギル−1−アミ
ノインダン塩酸塩 実施例4からの遊離塩基形態のR−(+)−N−プロ
パルギル−1−アミノインダン(1.2g)、炭酸カリウム
(0.97g)およびヨウ化メチル(1g)をアセトン14mlに
添加し、得られた懸濁液を窒素雰囲気下で8時間加熱還
流した。しかる後、揮発物を減圧下で除去し、残渣を10
%水酸化ナトリウム水溶液(30ml)と塩化メチレン(30
ml)の間に分配した。有機相を乾燥し、溶媒を真空中で
除去した。残渣をシリカゲル上のフラッシュクロマトグ
ラフイーに付し、40%酢酸エチル/60%ヘキサンで溶出
させた。遊離塩基としての標記化合物を含有する画分を
合わせ、溶媒をジエチルエーテルによって置き換えた。
エーテル溶液をガス状HClで処理した。揮発物を真空中
で除去し、残渣をイソプロパノールから再結晶して標記
化合物400mgを白色結晶性固体として得た。融点134−13
6゜、[α]+31.40(エタノール)。MNRδ(CDC
l3):2.55(2H、m);2.7(1H、br.s);2.8(3H、s);
3.0(1H、m);3.4(1H、m);3.9(2H、br.s);5.50
(1H、m);7.7(4H、m)ppm。
実施例8 S−(−)−N−メチル−N−プロパルギル−1−アミ
ノインダン塩酸塩 実施例5からのS−(−)−N−プロパルギル−1−
アミノインダン(遊離塩基)を出発物質として使用した
以外は、前記実施例7におけるごとくに標記化合物を調
製した。標記化合物のすべての物理的および分光的特性
は[α]−34.9゜(エタノール)を除いて実施例7の
ものと同一であった。
実施例9 錠剤組成物 N−プロパルギル−1(R)−アミノインダン塩酸塩 7.81mg 予めゲル化させたデンプンNF 47.0 mg ラクトースNF水化物 66.0 mg マイクロクリスタリンセルロースNF 20.0 mg デンプングリコール酸ナトリウムNF 2.99mg タルクUSP 1.5 mg ステアリン酸マグネシウムNF 0.7 mg N−プロパルギルアミノインダン塩基5.0mgと同等 実施例10 錠剤組成物 N−プロパルギル−1(R)−アミノインダン塩酸塩 1.56mg ラクトース水化物 50.0 mg 予めゲル化させたデンプン 36.0 mg マイクロクリスタリンセルロース 14.0 mg デンプングリコール酸ナトリウムNF 2.14mg タルクUSP 1.0 mg ステアリン酸マグネシウムNF 0.5 mg N−プロパルギルアミノインダン塩基1.0mgに同等 実施例11 カプセル剤組成物 N−プロパルギル−1(R)−アミノインダン塩酸塩 5.0mg 予めゲル化させたデンプン 36.0mg デンプン 44.0mg マイクロクリスタリンセルロース 25.0mg エチルセルロース 1.0mg タルク 1.5mg 顆粒の必要に応じて精製水を添加 実施例12 注射剤組成物 N−プロパルギル−1(R)−アミノインダン塩酸塩 5.0mg デキストロース無水物 44.0mg pH5までHCl添加 1mlに対して必要に応じて精製水を添加 実施例13 注射剤組成物 N−プロパルギル−1(R)−アミノインダン塩酸塩 1.0mg 塩化ナトリウム 8.9mg pH5までHCl添加 1mlに対して必要に応じて精製水を添加 実施例14 注射剤組成物 N−プロパルギル−1(R)−アミノインダン塩酸塩 1.0mg 塩化ナトリウム 8.9mg pH5までHCl添加 1mlに対して必要に応じて精製水を添加 実施例15 シロップ剤組成物 N−プロパルギル−1(R)−アミノインダン塩酸塩 5.0mg スクロース 2250.0mg サッカリンナトリウム 5.0mg メチルパラベン 6.0mg プロピルパラベン 1.0mg フレーバー剤 20.0mg グリセリンUSP 500 mg アルコール95%USP 200 mg 5mlに対して必要に応じて精製水を添加 実施例16 舌下錠剤 N−プロパルギル−1(R)−アミノインダン塩酸塩 2.5mg マイクロクリスタリンセルロース 20.0mg ラクトース無水物 5.0mg 予めゲル化したデンプン 3.0mg ポビドン 0.3mg 着色剤 適量 フレーバー剤 適量 甘味剤 適量 タルク 0.3mg 該成分および有効成分をブレンドし、ポビドンのエタ
ノール溶液で顆粒化する。乾燥および秤量後、それをタ
ルクとブレンドし、打錠する。
実施例17 PAI舌下錠剤 N−プロパルギル−1(R)−アミノインダン塩酸塩 5.0mg マイクロクリスタリンセルロース 15.0mg 予めゲル化したデンプン 12.0mg エチルセルロース 0.3mg タルク 0.3mg 顆粒化の必要に応じて精製水添加 実施例18 錠剤組成物 N−プロパルギル−1(R)−アミノインダン塩酸塩 5.0 mg レボドーパ 100.0 mg カルビドーパ 25.0 mg 予めゲル化したデンプン 24.0 mg デンプン 40.0 mg マイクロクリスタリンセルロース 49.5 mg Col.D&CイエローNo.10 0.5 mg Col.D&CイエローNo.6 0.02mg 顆粒化の必要に応じてアルコールUSP添加 実施例19 錠剤組成物 N−プロパルギル−1(R)−アミノインダン塩酸塩 7.81mg 予めゲル化したデンプン 47.0 mg ラクトースNF水化物 66.0 mg マイクロクリスタリンセルロースNF 22.0 mg デンプングリコール酸ナトリウムNF 2.99mg タルクUSP 1.5 mg ステアリン酸マグネシウムNF 0.7 mg N−プロパルギルアミノインダン塩基5.0mgと同等 実施例20 錠剤組成物 N−プロパルギル−1(R)−アミノインダン塩酸塩 1.56mg ラクトース水化物 50.0 mg 予めゲル化したデンプン 36.0 mg マイクロクリスタリンセルロースNF 14.0 mg デンプングリコール酸ナトリウムNF 2.14mg タルクUSP 1.0 mg ステアリン酸マグネシウムNF 0.5 mg N−プロパルギルアミノインダン塩基1.0mgと同等 実施例21 カプセル剤組成物 N−プロパルギル−1(R)−アミノインダン塩酸塩 5.0mg 予めゲル化したデンプン 10.0mg デンプン 44.0mg マイクロクリスタリンセルロースNF 25.0mg エチルセルロース 1.0mg タルク 1.5mg 顆粒化の必要に応じて精製水添加 以下の実施例並びに添付の表および図面は、本発明に
よって実施した生化学実験に関連するものである。
実施例22 MAO活性の阻害のイン・ビトロ実験プロトコル MAO酵素源は0.3Mスクロース中のラット脳のホネジネ
ートであり、これを600gで15分間遠心した。上清を0.05
Mリン酸緩衝液中に適切に希釈し、37℃にて、化合物:R
(+)−PAI、S−(−)−PAIおよびラセミPAIの系列
希釈と共に20分間プレインキュベートした。14C−標識
基質(2−フェネチルアミン、以後PEAという;5−ヒド
ロキシトリプタミン、以後5−HPという)を次いで添加
し、インキュベーションをさらに20分間(PEA)、また
は30−45分間(5−HP)継続した。使用した基質濃度は
50μM(PEA)および1mM(5−HP)であった。PEAの場
合、酵素濃度は、10%以下の基質が反応の間に代謝され
るように選択した。次いで、(1mMの最終濃度まで)ト
ラニルシプロミンを添加することによって反応を停止
し、pH6.3に緩衝化されたAmberlite CG−50の小カラム
でインキュベーション濾過した。カラムを1.5mlの水で
洗浄し、溶出物をプールし、液体シンチレーション分光
によって放射性含有量を測定した。アミノ基質は全部カ
ラムに保持されるので、溶出物中の放射能は、MAO活性
の結果として形成された中性および酸性代謝物の生成を
示す。試料中のMAOの活性は、適当なブランク値を引い
た後に阻害剤の不存在下における対照のパーセントとし
て表した。PEAを基質として用いて測定した活性をMAO−
Bといい、5−HTを用いて測定したものをMAO−Aとい
う。
結果 R(+)−PAI、S(−)−PAIおよびラセミ−PAIの
阻害性活性をイン・ビトロで別々に調べ、典型的な実験
試行の結果を図1および2に示す。全実験は3回反復し
た。基質代謝の50%阻害を生じる阻害剤の濃度(IC−5
0)は阻害曲線から計算し、表1Bに示す。このデータか
ら、それは以下のように理解できる。
(a)R(+)−PAIはMAO−Bの阻害につきラセミ体の
2倍程度活性である。
(b)R(+)−PAIはMAO−AよりもMAO−Bの阻害に
つき29倍より活性である。
(c)S(−)−PAIはMAO−Bの阻害につきR(+)PA
Iの1/6,800の活性に過ぎず、MAO−BおよびMAO−Aの間
に選択性はほとんどまたは全く示されなかった。
R(+)およびS(−)MPAI(N−メチル−N−プロ
パルギル−1−アミノインダン)を用いる同一実験の結
果を表1Bに報告する。MPAIの各エナンチオマーはR
(+)PAIよりもMAO−AおよびMAO−B阻害で選択性が
低い。さらに、本アッセイにおいてS(−)−PAIの約7
000程度活性であるR(+9)PAIとは対照的に、R
(+)−MPAIはMAO−B阻害においてS(−)−MPAIの
5倍程度活性であるに過ぎない。
また、死後6時間に得たヒト大脳皮質組織でいくつか
の実験を行い、前記したごとくに処理した。かかる実験
の結果を図3に示し、ここに、R(+)−PAI、S
(−)−PAI、およびラセミPAIは本明細書で定義した通
りである。
実施例23 イン・ビボでのMAO活性の阻害:急性処置実験プロトコ
ル 体重250±20gのラット(雄Sprague−Dawley−由来)
を腹腔内注射(ip)または経口胃管摂取(po)によって
PAIのエナンチオマーの1つまたはラセミ形態で処理
し、各々、1時間または2時間後に断頭した。3匹のラ
ットの群を各用量の阻害剤で使用し、前記した一般的技
術を用い、脳および肝臓においてMAO活性を測定した。F
olin−Lowry法を用いて各インキュベーションにおける
蛋白質の量を測定し、蛋白質各mgにつきインキュベーシ
ョン1時間当たりに代謝された基質のnmolとして酵素活
性を計算した。阻害剤で処理した動物からの組織におけ
るMAOの活性は、ビヒクル(経口投与で水、腹腔内注射
で0.9%生理食塩水)を投与し、前記したごとくに殺し
た対照動物群における酵素活性のパーセントとして表し
た。
結果 阻害剤薬物で使用した用量レベルのいずれもいずれの
明らかな挙動の変化も生じなかった。結果を図4ないし
11に示す。腹腔内投与に続き、化合物R(+)PAIは0.5
mg/kgの用量において脳MAO−B活性の90%阻害を生じ
た。同一用量はMAO−A活性の20%阻害を生じたに過ぎ
なかった。経口投与によって、同一用量のR(+)PAI
はMAO−Bの80%阻害を生じ、MAO−Aの阻害は検出でき
なかった。実質的に同様の結果が、脳MAOに関して、肝
臓MAOの阻害で観察された。MAO−AおよびMAO−Bの50
%阻害を生じる用量(IC−50)を阻害曲線から計算し、
表2に示す。これらのデータは:(a)R(+)PAIのM
AO阻害活性はラットにおいてイン・ビボで維持され;
(b)MAO−Aとは反対に、R(+)PAIによるMAO−B
の阻害についての選択性はイン・ビボで維持され;
(c)(−)−エナンチオマーとは反対に(+)−得た
のかなり大きい活性がイン・ビボで維持され;(d)当
該化合物は経口投与後に効果的に吸収され;および
(e)当該化合物は血液脳関門を効果的に通過し、効果
的に脳MAOを阻害することを示す。R(+)PAIがMAO−
Bの阻害につきラセミ化合物の約2倍活性であったとい
う事実は、MAO−Bの阻害についてのS(−)−PAIの極
端に低い活性の反映である。
実施例24 イン・ビボにおけるMAO活性の阻害:慢性処置実験プロ
トコル ラット(実施例23におけるごとき仕様、各用量レベル
で4匹)を、経口投与によって(1用量は毎日21日間)
3用量レベル(0.05、0.1および0.5mg/kg)にて、R
(+)PAIまたはラセミ混合物で処理し、最後の用量の
2時間後に断頭した。実施例23におけるごとくに脳およ
び肝臓においてMAOタイプAおよびBの活性を測定し
た。
結果 0.1mg/kgの化合物R(+)PAIの日用量は良好な程度
の選択的阻害を生じ、80%を超える脳MAO−Bおよび20
%以下の脳MAO−A阻害であった。毎日の0.5mg/kgの最
高用量では、MAO−Aは依然として50%未満だけ阻害さ
れた(図12および13参照)。肝臓MAOは同様の程度の選
択的阻害を示した(図14および15)。化合物R(+)PA
Iは、再度、約2倍のファクターだけラセミ混合物より
も優れていた。脳MAOの場合には、R(+)PAIはラセミ
混合物よりもMAO−Bの阻害につき良好な程度の選択性
を有していた。
これらの結果は、MAO−B阻害の選択性は当該化合物
での慢性処置後に維持することができることを示す。他
の不可逆的疎外剤に関しては、酵素阻害の程度は、薬物
の単一用量後のものよりも慢性処置で大きかった。化合
物R(+)PAIはラセミ混合物よりも脳MAO−Bの阻害に
つき良好な選択性を示す。
実施例25 MAO阻害の不可逆的形質 実験プロトコル 化合物R(+)PAIの単一用量(1mg/kg)を腹腔内注
射によって4匹ラットの群に投与し、動物を2、6、1
8、48および72時間後に殺した。MAO−Bの活性を前記し
たごとくに全脳組織で測定した。
結果 結果を図16に示す。MAO−Bの最大阻害は注射6時間
後に達成された。MAO活性は注射72時間後に対照活性の3
0%に復帰したに過ぎなかった。この実験はR(+)PAI
のMAO阻害の不可逆的性質を示す。
実施例26 意識ラットにおけるチラミン昇圧効果の増強 実験プロトコル ラットを腹腔内注射によってペントバルビタール(30
mg/kg)およびクロラール水和物(120/kg)で麻酔し
た。左頸動脈および頸静脈に、その末端を首の後ろの係
留点に皮膚下で繋いだ、細いポリテンチューブ(動脈)
またはポリエチレンチューブに連結した細いシリコーン
チューブ(静脈)にてカニューレ処理した。チューブに
ヘパリン処理生理食塩水を満たし、細い鋼ロッドで栓を
下。筋肉内注射によって動物を20mgクロラムフェニコー
ルで処理し、一晩で手術から回復させた。翌日、ラット
を自由運動が可能な高い壁の容器に入れた。動物カテー
テルを生理食塩水を充填した小さい穴の100cm長さのポ
リエチレンチューブを介して圧力トランジューサーに連
結し、静脈カテーテルを、シリンジと共に生理食塩水中
のチラミン塩酸塩の溶液(1mg/ml)を含有する同様の長
さのチューブを介して1mlシリンジに連結した。30ない
し40分の平衡化の後、チラミン注射(50または100μ
g)を与え、血圧応答を記録した。少なくとも15分の間
隔を、対照値への血圧復帰の後の注射の間に維持した。
対照昇圧応答が確立され、次いで、薬物の1つを腹腔内
注射し、チラミン応答を次の4時間にわたって反復し
た。血圧応答曲線下面積を見積もり、処置後に対する処
置間の、ならびに化合物の注射の1ないし3時間に対す
る面積の比率を、対照期間で得られた3ないし4値の平
均を用いて決定した。
結果 結果を表3に示す。1mg/kgの用量(これは、脳および
肝臓におけるMAO−Bの完全な阻害、およびこれらの組
織におけるMAO−Aの40ないし50%阻害を引き起こす)
における化合物R(+)PAIはチラミン昇圧応答の有意
な増強を引き起こさなかった。5mg/kgのより高いR
(+)PAI用量において(これは、脳および末梢におい
てMAO−Aのより広範な阻害を引き起こす)、チラミン
昇圧応答の有意な増強があり、これは同一用量のデプレ
ニルによって生じたものと同様の程度であり、クロルギ
リンによって生じたもの未満であった(この用量では、
85%だけ肝臓MAO−A活性を阻害する)。
実施例27 R(+)PAIによるMPTP−誘導ドーパミン作動性毒性の
抑制 1−メチル−フェニル−1,2,3,6−テトラヒドロピリ
ジン(MPTP)はマウスを含めたいくつかの哺乳動物種で
黒質線条体ドーパミン作動性ニューロンを損傷する神経
毒素であり、ヒトおよび霊長類でパーキンソン症候群を
引き起こす。その神経毒性のメカニズムにおける非常に
重要な最初の過程は、MPTPのその毒性代謝産物1−メチ
ル−4−フェニルピリジニウムイオン(MPP+)への変
換を含む。この反応は酵素MAO−Bによって触媒され、
恐らくは主としてグリアにおけるドーパミン作動性ニュ
ーロンの外側で起こる。MPTPがMAO−Bの基質であって
不可逆的阻害剤双方であることは公知である。デプレニ
ルまたはパルギリンのごときMAO−B阻害剤での実験動
物の予備処理は、MPTPのMPP+への酸化的変換がブロッ
クされるので、黒質線条体ニューロンに対するMPTP−誘
導損傷に対して保護し、それを防止する。パーキンソン
における進行性黒質線条体変性は環境に由来する外因性
MPTP−様神経毒素への暴露によるものである。かかる場
合、かかる未だ推定的MPTP−トキシンの損傷固化を中和
し、かくして、病気の進行を阻止または遅延させること
を希望した、パーキンソン病の非常に初期段階からのMA
O−Bでの持続的処理の開始のさらなる強力な指標があ
る。成功したMAO−B阻害剤薬物は、現在、イン・ビボ
での黒質線条体ドーパミン作動性ニューロンに対するMP
TP−誘導損傷をブロックするその能力によって判断され
ている。従って、PAIの(−)および(+)エナンチオ
マーを、マウスにおけるMPTP−誘導線条体ドーパミン枯
渇を防止または減衰させるそれらの能力につきテストし
た。
実験プロトコル 雄C57黒色マウス(20−25g体重)に(a)MPTP−HCl
(蒸留水に溶解させた30mg/kg、皮下)、またはビヒク
ル単独を、あるいはPAIの(−)または(+)異性体
(2.5mg/kg、腹腔内)での予備処理1時間後に、デプレ
ニル(5mg/kg、腹腔内)を注射し、(b)5日後に断頭
した。脳を取り出し、線条体を氷冷ガラス板上で切開
し、ドライアイス上で凍結させた。線条体組織を0.1M過
塩素酸中でホネジネートし、電気化学的検出でのHPLCを
用い、内部標準としてジヒドロキシベンズアミンを含有
する脱蛋白質アリコットをドーパミンおよびその主要代
謝産物3,4−ジヒドロキシ−フェニル酢酸(DOPAC)につ
いてアッセイした。
結果 表4は、この実験の結果を示す。MPTP単独での処理は
顕著な線条体ドーパミン(DA)およびDOPAC枯渇を生じ
たことを示す。PAIの(−)および(+)エナンチオマ
ーまたは(−)デプレニルでの処理は、線条体DA濃度に
影響しなかった。PAIの(−)異性体での予備処理は線
条体におけるMPTP−誘導DAおよびDOPACレベルに影響し
なかった。MPTP前に与えたPAIの(+)異性体は、トキ
シンによって生じた線条体DAおよびDOPACレベルの低下
を完全に無くした。2.5mg/kgの用量では、(+)PAIは
その保護的効果において(−)デプレニル(5mg/kg)に
等しく優れていた。
平均値±SEMおよびラット数して表したDAおよびDOPAC
についての前記値。各群でn=7−11。
これらの結果は、R(+)PAIがイン・ビボで優れたM
AO−B阻害剤であり、パーキンソン病の治療で特に優れ
たものであることを示す。
本発明を前記実施例および添付の表および図面を参照
して記載してきたが、それに限定されるものではない。
本発明の種々の修飾および適用が可能である。例えば、
(R)−PAIは、相乗的にて、パーキンソン病の治療で
α−トコフェロール(ビタミンE誘導体)と組み合わせ
ることができる。
実施例28 老化ラットにおけるアンフェタミン誘導常同症挙動に対
するPAIエナンチオマーの効果 アンフェタミンは、内因性ドーパミンの動員によっ
て、常同症挙動を誘導することが知られている(Sulse
r,F.およびSanders−Bush,E.,Ann.Rev.Pharmacol.,11,2
09−230(1971))。アンフェタミンはMAO−Bによって
は代謝されない。効果的阻害剤のMAO−Bの阻害および
アンフェタミンの投与はドーパミンの遊離を引き起こ
し、これは阻害されたMAO−Bによる分解を受けないで
あろう。かくして、シナプスドーパミンの増加が、アン
フェタミンおよび効果的MAO−B阻害剤の投与後に期待
され、これはアンフェタミン効果の常同症挙動−増強の
増加に導く。この挙動の程度は1分間にわたる側方頭部
運動の数に従って上昇する。
実験プロトコル 低酸素症(6時間の92%窒素−8%酸素)に罹る24時
間前に、テスト化合物を飲料水中0.5mg/kg/日の用量で
投与した。それに続き、アンフェタミンを0.5mg/kgの用
量で皮下注射した。45分後、側方頭部運動を計数した。
結果 これらの実験の結果を表5に示す。
括弧に入れた数字はテストした動物の数である。非処
理低酸素症群または非処理対照群に関しては、相応し
て、P<0.001。
表5の結果は、(+)PAIが、低酸素症病変および対
照ラット双方において、アンフェタミン−誘導常同症挙
動の有意な増強を引き起こしたことを示す。(−)PAI
はこの点において全体的に不活性であった。これらの挙
動のイン・ビボでの結果は、(+)PAIが脳においてMAO
−Bの活性な阻害剤であって、他方、(−)PAIがこの
点において不活性であるという従前の生化学的知見を確
証する。
実施例29 記憶の改良または回復に対するR(+)−PAIの効果 新生児ラットを短い偶然の無酸素症に付し、次いで、
正常な方法でそれらの成長を回復させ、長期持続性の記
憶の障害を発生させた(Speiserら,Behav.Brain Res.,3
0,89−94(1988))。この記憶障害を受動回避テストに
おける劣等効率として表す。
記憶の改良または回復に対するR(+)−PAIおよび
S(−)−PAIの効果を受動回避テストで調べた。もし
薬物が効果的であれば、それは、テストすべきラットに
よって先に電子ショックが経験された暗い区画またはチ
ャンバーに侵入する応答の潜伏期を増大させる。最大応
答の潜伏期は300秒である。
実験プロトコル 若いラットを実施例7に記載したごとくに新生後無酸
素に付した。R(+)−PAIまたはS(−)−PAIを以下
のプロトコルの1つに従って投与した。
プロトコルA−乳飲み子の母に飲料水中の1−1.5mg/
kg/日のいずれかの異性体の用量を21日における離乳ま
で与えた。それに続き、離乳子供を同一用量で20日間直
接的に処理した。処理は40日に終止し、テストを60日
(これは薬物の最後の投与から20日である)に行った。
プロトコルB−21日における離乳までに乳飲み子の母
に投与した用量を0.5mg/kg/日まで低下させ、次いで、6
0日に若いラットに直接的に投与し、その時点でテスト
を行った。
受動回避テスト−装置は暗いチャンバーに隣接する明
かりのつけたチャンバーおよび2つのチャンバーを分け
るスライディングドアーよりなるものであった。訓練時
に、ラットを明かりのつけたチャンバーに30秒間入れ、
次いで、ドアーを開けた。ラットは暗いチャンバーに移
動するが、潜伏期を記録した。ラットの暗い区画への侵
入に際して、ドアーを閉め、0.3mAのフット−ショック
を3秒間与えた。
48時間後における保持(記憶)は、テストを反復し、
300秒間の任意最大まで、明るいところから暗いところ
へ移る潜伏期を記録することによって測定した。
結果 これらの実験の結果を表6に示す。
数字は、電気ショックがテストしたラットによってま
ず経験された暗い区画に侵入する秒単位での潜伏期を表
す。
示したパーセント増加は対応する無酸素または対
照群に関するものである。
実験結果は(−)PAIではなく(+)PAIが無酸素−病
変および対照ラットの記憶を改良するにおいて効果的で
あることを示した。このテストで活性な薬物は、種々の
記憶損傷障害、痴呆症および特にアルツハイマータイプ
の老人性痴呆症の治療で潜在的に有用であると考えられ
る。
実施例30 若いラットにおける無酸素−誘導多動症候群に対するR
(+)−PAIの効果 新生後に無酸素に暴露され、次いで正常条件下で成長
させたラットは、10−42日の年齢において開放領域で増
大した運動活性を示す(Hertschkowitzら,Dev.Brain Re
s.,,145−155(1983))。かかる多動症候群に対する
R(+)PAIおよびS(−)PAIの効果を調べた。
実験プロトコル 新生後第1日に子供ラットに対して無酸素処理を行っ
た。それらをガラス製チャンバーに入れ、25分間100%
窒素に暴露した。それらを胸に柔らかく適用した間欠的
マッサージによって蘇生させ、次いで、それらの各母親
に戻した。対照ラットには窒素の代わりに空気を用いる
以外は同一処理を受けさせた。
R(+)−PAIまたはS(−)−PAI(0.5mg/kg/日)
を乳飲み子の母に飲料水中にて投与し、それにより、乳
を介して幼ラットに移した。
所与の期間の横断の数を記録することによって、十分
にコンピュータ化したケージ(28×28cm)中で運動を測
定した。4cm間隔のグリッド赤外線ビームの横断は前記
インパルスを開始し、これはカウンターに供給される。
運動活性の記録は、15分間にわたって、15および20日の
年齢で行った。
結果 実験結果を表7に示す。
実施例31 PAIの10種の塩の間の安定性比較 安定性は、治療薬物としての最適塩の選択で重要な因
子である。異なる塩は薬物の物理化学的および生物学的
特性を変化させ得るし、その総じての特性に対して劇的
な影響を有し得る(Berge,S.M.ら,J.Pharm.Sci.,66,1
(1977);Gould,P.L.ら,Int.J.Pharmaceutics,33,201,
(1986))。
実験 PAIの実験的合成 2−プロパノール中の適当な塩(1−モル当量)の溶
液を、2−プロパノール中で撹拌しつつ(Ar、BHT)、P
AI(1−モル当量)の溶液に添加した。形成された塩を
濾過し、2−プロパノールおよびエーテルで洗浄し、低
圧下で乾燥した。収率は70ないし90%の間であった。PA
I酢酸酸を調製するにおける賦形剤は溶媒としてのエー
テルの使用を含む。
分析方法 クロマトグラフィー分離は、210nmに設定されたL−4
200 UV−Vis検出器(Merck−Hitachi)、およびD−25
00クロマトインテグレーター(Merck−/Hitachi)を装
備したLichrosphere 60 RP select B 5μ 143×4mm(M
erck)を用いて行った。溶離剤および希釈剤は80%蒸留
水/20%アセトニトリル(HPLCグレード)、アンモニア
水でpH2.5に調整された0.07M過塩素酸よりなるものであ
った。流速は1ml/分であり、適当なPAI塩溶液濃度は250
μg/mlであって、20μlの溶液をクロマトグラフィー系
に注入した。
融解範囲は自動装置(1Mettler FP80)で測定し、熱
重量分析は適用可能な範囲において10℃/分の速度にて
Mettler TA3000システムで行った。溶解度は飽和PAI塩
水溶液からの上清の適当な希釈によって測定し、UNIKON
941(Kontron)UV−Vis分光計で測定した。(モノ−お
よびジ−塩)からの塩形態は、C、H、NおよびS測定
のための標準的装備を用い、元素分析によって得た。pH
はPAI塩の1%水溶液中にて測定した。
結果 種々の塩の特性を表8にまとめる。
調べた安定性の比較はいくつかの加速条件の組の下で
行った:I)72、96または144時間80℃で加熱;およびI
I)30時間のイソプロパノール中での還流。生じた分解
生成物はHPLCによって測定し、TLCによって確認した。
結果は、合計積分ピーク面積に対する面積パーセントと
して(PAIピーク;RRTに対する)相対的保持時間と共に
表9に示す。
塩を色および形成の肉眼観察に付した。知見を表10に
示す。
これらの実験は、硫酸塩、エチルスルホン酸塩、およ
びメタンスルホン酸塩が、良好な溶解度および化学的安
定性のため他の塩よりも有意な利点を有することを示
す。これらの3種の塩のうち、メタンスルホン酸塩は破
壊的条件下でもその優れた安定性のため好ましい。
実施例32 マウスにおけるハロペリドール−誘導カタレプシーの逆
転 雄ICRマウス(各々、25−30g)を以下の薬物:生理食
塩水、(R)−PAIメタンスルホン酸塩、またはラセミ
−PAIメタンスルホン酸塩のいずれかで予備処理した。
全ての薬物は0.2mLの容量中にて腹腔内投与した。2時
間後、ハロペリドールを、0.1−0.2mLの容量中の6mg/kg
の用量で皮下注射した。ハロペリドールの投与3時間
後、すなわち推定保護薬物の投与5時間後に運動協調テ
ストを行った。
運動協調テストおよび硬直を3つの異なるパラメータ
ーに従って定量化した:(a)水平ロッド(80cm長)の
長さに沿って歩く能力;(b)垂直ロッド(80cm長)を
降りる、それに立ち向かう能力;(c)不自然に座った
姿勢にて、それによりマウスの腹を「壁」に押し付ける
状態における不動の持続性。ハロペリドール−未処理マ
ウスにおけるごとき十分なパフォーマンスに各テストで
4のスコア、または全てのテストで合計12のスコアを与
えた。貧弱なパフォーマンスには1ないし3のスコアを
与えた。スコア率の鍵は表9Aに示す。ハロペリドール−
誘導カタレプシーに拮抗するにおける種々の剤の効果を
表11に示す。ハロペリドール3時間後に、(R)−PAI
メタンスルホン酸塩は5−15mg/kgにてハロペリドール
に対する保護を与え、7.5−10mg/kgにおける効果の後に
ピークに達した(活性スコア〜生理食塩水対照の94
%)。ラセミPAIメタンスルホン酸塩は7.5−15mg/kgの
範囲で部分的保護を付与したが、5mg/kgでは活性でなか
った。図17より、(R)−PAIメタンスルホン酸塩また
はラセミPAIの用量効果プロフィールは、10mg/kgを超え
る用量の増加は効果の増加を含むが、ラセミ混合物は全
体を通じて能力が低かったことが分かる。これは、ラセ
ミPAIメタンスルホン酸塩が(R)−PAIメタンスルホン
酸塩の2倍の用量で(R)エナンチオマーよりも常に活
性が低いことを意味する。
ラットにおけるα−MpT−誘導運動低下の逆転 薬物α−MpTはチロシンからのL−ドーパの形成、お
よび結果としてドーパミンそれ自体の形成を阻害すると
推定される。CNSドーパミンの欠如は、低活動性と定義
される。(Harlan Orkack,UKからの)6月齢雄Wistarラ
ットを、示した用量にて、生理食塩水、(R)−PAIメ
タンスルホン酸塩またはRacPAIメタンスルホン酸塩で予
備処理した。2時間後、それらに0.3−0.5mL中の100mg/
kgの用量にてα−MpTを腹腔内摂取させた。対照には生
理食塩水を摂取させた。これに続き、コンピュータ化活
動ケージ中で運動活性を10時間記録した。結果を表12お
よび図18に示す。2mg/kgでは、(R)−PAIメタンスル
ホン酸塩は活動のレベルを生理食塩水処理ラットの約90
%ので回復させたが、Rac PAIメタンスルホン酸塩は活
性ではなかった。いずれの場合においても、用量依存性
曲線のプロフィールは鐘形状であり、2−5mg/kgのピー
クを超える用量の増加に伴う効果の減少を示唆する。5m
g/kg Rac PAIメタンスルホン酸塩は2mg/kgにおいて
(R)−PAIメタンスルホン酸塩のそれに匹敵する活性
のレベルを誘導できなかった。
これらの測定より、(R)−PAIメタンスルホン酸塩
およびRac PAIメタンスルホン酸塩は、ハロペリドール
−処理マウスおよびα−MpT−処理ラットにおける正常
運動の回復で同様の活性パターンを有しない。調べた全
ての用量において、(R)−PAIメタンスルホン酸塩は
対応する用量のRac PAIメタンスルホン酸塩よりも常に
優れていた。また、Rac PAIメタンスルホン酸塩のピー
ク活性は(R)−PAIメタンスルホン酸塩のピーク活性
よりも常に低かった。かくして、所与の用量におけるRa
c PAIメタンスルホン酸塩は、同用量の半分における
(R)−PAIメタンスルホン酸塩よりも常に効果が低
い。(R)−PAIメタンスルホン酸塩に関するRac PAI
メタンスルホン酸塩の用量の2倍は(R)−PAIメタン
スルホン酸塩に対して同等の効果を生じない。薬理学的
には、Rac PAIメタンスルホン酸塩は、(R)−PAIメ
タンスルホン酸塩である50%有効成分および希釈剤とし
ての50%不活性物質よりなると考えることができない。
Rac PAIメタンスルホン酸塩における(S)−PAIの存
在は(R)−PAIの活性に対して逆効果を有し、脳力に
おいて2倍を超える低下の結果となる。該低下は挙動パ
ラメーターに対する(S)−PAIの直接的逆効果による
ものであろう。
ハロペリドール単独に関する統計的有意性:スチュー
デントの「t」検定によって*p≦0.05;**p≦0.01;
***p≦0.001。(R)−PAIについてのスコアは5mg/
kgにおいてラセミPAIのそれと有意に異なる、p≦0.05;
10mg/kgにおいて、p≦0.01および15mg/kgにおいて、p
≦0.05。
表11A マウスにおけるハロペリドール−誘導カタレプシーお
よび種々の剤による逆転の率をスコア取りするための鍵 垂直ロッド: 四肢でロッドを握ることができない 1 握ることができるが滑り落ちる 2 握ることができ、部分的に滑り、部分的に降りる 3 握ることができ、全ての四肢を用いて降りる 4 水平ロッド: 握ることができず、ロッドから落ちる 1 握ることができ、2歩を超えてはロッド上を歩くこと
ができず 2 握ることができ、ロッドの半分の長さを歩く 3 握ることができ、ロッドの全長を歩く 4 壁に対する不動着座: 不動>5分 1 不動3−5分 2 不動1−3分 3 不動0.1分 4 2および3の間として、2つのカテゴリーの間に挙動
が入る場合は、2.5のごときスコア分率を割り当てる。
スチューデントの「t」検定による統計的有意性、*
p≦0.01;テスト薬物+αMpT−対−α−MpT単独、α−M
pT単独−対−対照生理食塩水につき***p≦0.001 (R)−PAI−対−ラセミPAIのスコアは2mg/kgにおい
て有意に異なる、p≦0.01。
実施例33 ラットにおける閉じた頭部負傷後の(R)−PAI−メタ
ンスルホン酸塩の効果 方法 1.外傷の誘導 中央冠面において、中央線の1−2mmの側方の、左大
脳半球を網羅する、露出頭蓋上に落ちるよく較正された
重り降下デバイスによって、エーテル麻酔下で雄ラット
で頭部外傷を誘導した。
2.運動機能の評価 外傷の1時間後、神経学的結果を評価する準備(Shoh
amiら,J.Neurotrauma,10,113(1993)によって記載され
た基準)の組によってラットをテストした。神経学的重
症度スコア(NSS)というこれらの基準は一連の緩和お
よび運動機能よりなる。これらの基準における欠乏に基
づいてポイントを与える。24時間において、ラットを再
度評価した。
3.脳浮腫の評価 運動機能の第2評価(24時間)の後に脳を取り出し
た。組織片(〜20mg)を秤量して湿潤重量(WW)を得
た。デシテーターオーブン中、95℃で24時間乾燥した
後、それを再度秤量して乾燥重量(DW)を得た。組織中
の水パーセントを(WW−DW)×100/WWとして計算した。
4.薬物処理 (R)−PAIメタンスルホン酸塩を水に溶解させた。
頭部外傷の誘導の0、4、8および12時間後に、0.1mg/
kgの用量にて、ラットに腹腔内注射した。対照ラットを
同時に水で処理した。
結果 ラットの「臨床的」状態を測定するNSSは頭部負傷1
時間後において処理および非処理群でほとんど同一であ
ったが、(R)−PAIメタンスルホン酸塩処理ラットで
は24時間において有意に低かった(表13)。これらの結
果は、PAIメタンスルホン酸塩がラットにおける閉じた
頭部負傷後に運動機能回復を改良するにおいて効果的で
あることを示す。
外傷の24時間後に、主要浮腫が半球で見い出された
(対照ラットの脳では85.4%水であるのに対して非負傷
脳組織では78.5%)。PAIメタンスルホン酸塩は、水の
パーセントに対するその効果によって確認されるごとく
浮腫を減少させるのにおいて効果的である。
結論として、本明細書で報告する結果は、(R)−PA
Iメタンスルホン酸塩が、ヒト神経損傷を模擬し、閉じ
た頭蓋に対する外傷を誘導することを意図したモデルに
おいて神経保護特性を有することを示す。
実施例34 小脳細胞培養のNMDA誘導細胞死滅の防止に対するPAIメ
タンスルホン酸塩の効果 イン・ビトロアッセイの結果 手法:機械的に解離された新生児ラット小脳の培養 6または7日齢子ラットから小脳を無菌的に切開し、
富化培地(高グルコース濃度(1g/l)、2mM(v/v)L−
グルタミン、抗生物質抗有糸分裂混合物を含み、15%
(v/v)加熱不活化胎児ウシ血清を富化させたダルベッ
コウの修正イーグル培地(DMEM)よりなる培地)3mlを
含有する15ml無菌プラスチック製円錐チューブに入れ
る。次いで、滅菌13ゲージ、45μmポアサイズのナイロ
ンシーブが挿入された5mlシリンジに付着させた10cm長
ステンレス鋼針で、20−25継代の後に小脳を解離させ
る。解離した細胞を200gで5分間遠心し、上清を捨て、
細胞を富化培地に再懸濁する。細胞生存率はトリパンブ
ルー排除テストによって測定する。次いで、細胞を200/
mm2の密度でポリ−L−リシン−被覆表面に置き(15μg
/mlポリ−L−リシンを含有する滅菌蒸留水に浸漬さ
せ、丁度使用前に滅菌水で洗浄し乾燥することによっ
て、ポリ−L−リシン−被覆カバーガラスを平板培養の
少なくとも1時間前に調製する)、富化培地で被覆し、
空気中5%CO2の雰囲気および100%湿度にて37℃でイン
キュベートする。培養の4日後に、培地を所望のテスト
化合物を含有する培地と取り替える。実験は二連で行
い、2または3回反復する。テスト化合物の毒性用量−
応答を測定した後、4群を比較する:(I)対照(富化
培地単独)、(II)テスト化合物(各濃度につき1の亜
群(2濃度をテストする))、(III)細胞毒性攻撃と
してのN−メチル−D−アスパルテート(NMDA、3時間
の1mMの濃度への暴露)、(IV)テスト化合物+NMDA
(テスト化合物の2濃度の各々につき1の亜群)、
(V)溶媒の効果をテストするための対照群(テスト化
合物は溶解させる)、および(VI)スペルミジン(培地
に溶解させた0.01μM)+NMDAのさらなる「陽性対照」
群。神経細胞生存は24時間後における相コントラスト顕
微鏡およびトリパンブルー染色によって評価する。
結果 グルタミン酸(Glu)が、癲癇および発作を含めたい
くつかの神経学的障害において、また最もそうであるら
しくはパーキンソン病、アルツハイマー病および外傷性
脳損傷のごとき脳神経変性病において発現される神経毒
性特性を有することは確立されている。Gluの神経毒性
効果は、N−メチル−D−アスパルテート(NMDA)受容
体のごとき膜結合Glu受容体によって媒介される。
表14に示す結果は、10μMの(R)−PAIメタンスル
ホン酸塩が1μMNMDA暴露後に27パーセントだけ小脳細
胞を生存を増加させることを示す。これらのイン・ビト
ロ結果は、実施例33および35に提示した(R)−PAIメ
タンスルホン酸塩のイン・ビボ効果を支持し、この薬物
はNMDAの神経毒性濃度に対して神経保護特性を有するこ
とを示す。
未処理対照のパーセントとして表した値は、培養実験
については二連の2実験試行の平均、および虚血症につ
いては4動物の平均値±SEMを示す。パーセント保護値
は溶媒効果を差し引いた後のテスト化合物の効果であ
る。
実施例35 ラット視神経の特級付け破砕後における(R)−PAIメ
タンスルホン酸塩の効果 成体ラットにおける視神経の破砕損傷の直後における
適当につき、(R)−PAIメタンスルホン酸塩の神経保
護効果を測定した。短期効果は代謝的に測定し、長期効
果は電気生理学的に測定した。
方法 1.代謝測定 a)一般法 該方法は(Yolesら,Investigative Opthalomology &
Visual Science,33,3586−91(1992)によって記載さ
れている。短期間では、電子伝達系の活性に依存し、か
くしてエネルギー生産のレベルを示すミトコンドリアNA
DH/NAD比により代謝測定をモニターした。損傷の前後に
おける人工的一過性の無酸素傷害に応答するNADHレベル
を比較することによって、損傷の結果としてエネルギー
を生産する神経の能力の変化を測定した。
b)表面フルオロメトリー−リフレクトメトリー ミトコンドリア内NADHレドックス状態のモニタリング
は、酸化形態のNAD+とは異なり、NADHは450nmで照射さ
れた場合に蛍光を発するという事実に基づく。光ファイ
バー(光ガイド)の柔軟なY−形状束を用いて、光を視
神経におよび視神経から伝達させた。神経から発せられ
た光を2つの波長:366nm(反射光)および450nm(蛍
光)で測定した。反射光の変化は、血流力学効果によっ
て引き起こされた組織吸収の変化と、および動脈血圧お
よび神経容量の変化に対して二次的な視神経の運動と相
関した。蛍光測定は、補正された蛍光シグナルを得るた
めの蛍光から反射光(366nm)を引くことによって(1:1
比)NADHレドックス状態測定につき適切に補正されるこ
とが判明した。
c)動物の用意 動物の利用は研究用動物の使用に関するARVO決議に合
致させた。体重300−400gの雄Sprague−Dawley(SPD)
ラットをナトリウムペントバルビトン(50mg/kg腹腔
内)で麻酔した。頭部ホールダーによって動物の頭部を
所定の位置に保持して、双眼手術顕微鏡下で側方眼角切
開を行い、結膜を側方に角膜まで切除した。退縮眼筋の
分離後、視神経を同定し、3−3.5mmの長さを、平坦切
開によって眼球近くに露出させた。硬膜を無傷のままと
し、神経を損傷しないように注意した。光ガイドが損傷
部位から1mm遠位の視神経の表面に位置するように、特
別の光ガイドホールダーを視神経近くに移植した。依然
として麻酔されている動物を外科手法から30分回復さ
せ、次いで、無酸素状態に暴露させた。無酸素状態は、
ラットに呼吸を100%窒素の雰囲気中で2分間させるこ
とによって達成し、しかる後、それを空気中に戻した。
視神経の代謝活性を評価するために、無酸素に応答する
反射光および蛍光強度の相対的変化を破砕損傷の前後で
測定した。
d)破砕損傷および代謝測定についての実験プロトコル 較正した断面鉗子の助けを借りて、30秒間の120gに対
応する圧力にて、目および光ガイドの間の視神経に中程
度の破砕損傷を与えた。損傷直後に、動物に(R)−PA
Iメタンスルホン酸塩(2mg/kg)を含むおよび含まない
水の腹腔内注射を摂取させた。エネルギー生産系の活性
を評価するために、2分間の無酸素に応答するNADHを、
損傷に先立って、損傷の30分後に、および4時間までの
時間間隔でしかる後に全ての動物で測定した。
2.電気生理学的測定 この方法はAssiaら,Brain Res.,476,205−212(198
9)によって記載されている。動物の準備および視神経
損傷は代謝実験で好ましかった。損傷直後に、動物に
(R)−PAIメタンスルホン酸塩(0.5mg/kg)を含むま
たは含まない水の一回注射を摂取させた。損傷および処
理の14日後に、視神経を切除し、電気生理学的に測定し
た。電気生理学的測定のための視神経の取り出しに先立
って、ラットを70mg/kgペントバルビトンで深く麻酔し
た。皮膚を頭蓋から取り除き、視神経を眼球から脱着さ
せた。合計下断頭を行い、頭蓋を骨鉗子で開いた。大脳
を側方に取り出し、視神経の頭蓋内部分を露出させた。
切開は神経のレベルで行い、これを、NaCl(126mM)、K
Cl(3mM)、NaH2PO4(1.25mM)、NaHCO3(26mM)、MgSO
4(2mM)、CaCl2(2mM)、およびD−グルコース(10m
M)よりなる新鮮な塩溶液を含有するバイアルに移し、
室温にて95%O2および5%CO2を通気した。神経をこの
溶液中に保持し、ここに、電気的活動は少なくとも3−
4時間安定なままであった。室温での回復の0.5時間
後、電気生理学的記録が破砕病巣に対して遠位の神経か
ら得られた。次いで、神経末端を、37℃の浴溶液に浸漬
した2つの吸引Ag−AgCl電極に連結させた。刺激性パル
スを近位末端の電極を通じて適用し、作用電位を遠位電
極によって記録した。Grass SD9 stimulatorを最大超電
気刺激(0.5pps)で用いた。測定したシグナルをMedele
c PA36プレアンプリファイアーに伝達し、次いで、筋電
図(Medelec NS7,AA7T増幅器)に伝達した。溶液、刺激
器および増幅器は共通のアースを有していた。8つの平
均化合物作用電位(CAP)の最大振幅を記録し、ポラロ
イドカメラで写真を取った。対側性非損傷神経で測定さ
れたCAP値を参照として供した。
結果 結果は、視神経損傷直後に適用した(R)−PAIメタ
ンスルホン酸塩がエネルギー生産の損傷−誘導低下をブ
ロックしたことを示す。また、(R)−PAIメタンスル
ホン酸塩は電気生理学的モニタリングによって測定され
た長期効果も有する。
CAP(化合物作用電位)振幅は、神経のテストしたセ
グメントにおける伝導繊維の数に直接的に相関する。
(R)−PAIメタンスルホン酸塩は、損傷神経の遠位
セグメントにおける活性の損傷−誘導低下を有意に減衰
させ、これは(R)−PAIメタンスルホン酸塩が神経保
護剤であり、あるいは少なくとも変性を遅延させること
を示す。
実施例36 R−PAIおよびS−PAI塩の鎮痙特性の比較 (R)−PAIおよび(S)−PAI HCl塩は共に有意な
鎮痙活性を有する。最大電気ショックテスト(MESテス
ト)でのマウス(腹腔内投与)において、(S)−PAI
HClは(R)−PAI HCl(ED50=79mg/kg)よりも大き
い鎮痙活性を有する(ED50=57mg/kg)。同様の結果が
ラット(経口投与)で観察された。4匹のラットのうち
4匹が、50mg/kgの(S)−PAI HClを投与した場合にM
ESテストにおいて発作から保護させ、他方、4匹のマウ
スのうち3匹が同一用量の(R)−PAI HClの後に保護
された。パーキンソン病に関しては、増強された鎮痙活
性は有害な副作用である。同一の傾向がメタンスルホン
酸塩に関して起こる。(S)−PAIメタンスルホン酸塩
はMESテストにおいて(R)−PAIメタンスルホン酸塩よ
りも大きな鎮痙活性を有する。100mg/kgの用量におい
て、(S)−PAIメタンスルホン酸塩は3匹のマウスに
うち3匹を保護し、他方、(R)−PAIメタンスルホン
酸塩に関しては3匹のマウスのうち1匹のみが保護され
た。
MESテストは、ヒトにおいて部分発作および全身性発
作に対する効率を示す古典的なモデルである。剤の作用
メカニズムは、発作の拡大を防止するそれらの能力を介
するものである。しかしながら、発作拡大を防止するい
くつかの剤は発作閾値を低下させる副作用を有する。従
って、これらの剤は前痙(proconvulsive)および鎮痙
両副作用を有する。
ここにおける結果は、(S)−PAIメタンスルホン酸
塩が前痙活性を有することを示す。メトラゾールの定期
静脈内注入(Timed Intravenous Infusion of Metrazo
l)テストにおいて、141mg/kgの(S)−PAIメタンスル
ホン酸塩は、従って、最初の病巣発作およびクローヌス
の開始の双方の出現を誘導するのに必要な時間、従っ
て、それに必要なメトラゾールの量を低下させる。フェ
ニトインおよびカルバマゼピンのごとき、部分発作およ
び全身性発作で古典的に使用される他の剤はこの効果を
遅延させない(H.J.Kupferberg,Epilepsia,30,s51−s56
(1989))。同様に、(S)−PAIメタンスルホン酸塩
は、(R)−PAIメタンスルホン酸塩よりも有意に高い
急性神経毒性を示した。300mg/kgにおいて、(R)−PA
Iメタンスルホン酸塩は、ロトロド(rotorod)運動失調
テストにおいてマウスに関していずれの神経毒性も遅延
させなかった。(S)−PAIメタンスルホン酸塩に関し
ては、4匹のマウスのうち4匹が神経毒性および痙性を
示した。
方法 TD50(50%毒性量) このテストはロトロド(rotorod)運動失調テストに
よって神経学的欠陥を測定する。マウスを6rpmで回転す
る刻みを付けたロッド上に置く。次いで、それを、マウ
スがその平衡を維持し、3回の試行の各回において1分
間ロッド上に止まるか否かを判断する。
このテストは各動物の最小発作閾値を測定する。メト
ラゾールを0.185mg/mlにてマウスの尾静脈に注入する。
次いで、注入の開始から最初の攣縮(最初の病巣発作)
の出現およびクローヌス(クローヌス発作)の開始まで
の時間を記録する(秒)。前痙剤はこれらの徴候を生
じ、従って、短い時間で終点を示すのにより必要とする
メトラゾールはより少ない。
実施例37 腸平滑筋調製物の収縮性に対する(R)−PAIおよび
(S)−PAIの末梢効果 PAIのエナンチオマーの塩酸塩の末梢効果を摘出した
ウサギまたはモルモット小腸で測定した。これらの観察
はヒトにおけるこれらの相対的末梢副作用についての有
用な情報を提供する。対象と経口投与された薬物の接触
の最初の時点は胃腸管であり、そこでは、薬物の濃度は
吸収および分布後よりもはるから高い。PAI塩酸塩(MW
=208)の場合では、約100mlの液体容量に含有された10
mg経口用量は約0.5mMの濃度と同等であろう。対照的
に、(R)−PAI塩酸塩の治療血漿濃度はナノモル範囲
である。
(R)−PAI(ラセミPAIで見い出される)と共に
(S)−PAIの摂取が純粋な(R)−PAIの投与では存在
しない副作用を生じるか否かを見い出すために、摘出し
たウサギ空腸およびモルモット回腸におけるPAIのエナ
ンチオマーの効果を測定した。(R)−PAIは、その能
力および酵素のこの形態に向う高い選択性に鑑みると、
脳におけるMAO−Bの阻害に対する好ましいエナンチオ
マーである。(S)−PAIはこの点で(R)−PAIよりも
かなり能力が低く、また、MAO−Bに向けて選択的では
ない。原則的には、(S)−PAIが(R)−PAIの推奨さ
れる用量では不活性であることを条件に、PAIラセミ体
におけるその存在は許容されているか、あるいは見逃さ
れている。表16−19に供される結果は、(S)−PAIが
不活性な物質ではないことを示す。反対に、モルモット
回腸では、それは(R)−PAI9lm優れた弛緩薬である。
従って、その末梢効果は無視できる程減少させ得ない。
これらのデータは、(R)−PAIの同等用量を含有する
ラセミPAIの投与におけるよりも純粋な(R)−PAIの投
与においては末梢副作用が少ないであろうことを示す。
結果 (S)−PAIは脳MAO−Bの阻害剤として(R)−PAI
よりも能力がかなり劣る。従って、(S)−PAIは脳ド
ーパミン分解の防止のための有用な剤ではないが、小腸
におけるノルエピネフリンのチラミン誘導放出を増強し
得る。小腸におけるその活性は望ましくない副作用であ
る。というのは、それは未分解チラミンの吸収および作
用を増大させることが予測されるからである。かくし
て、(S)−PAIは、ラセミPAIで見い出される(R)−
PAIと共に使用した場合、不活性な物質ではない。
結果 (S)−PAIは(R)−PAIに対してMAO−B阻害剤と
してほとんど不活性であり、従って、脳ドーパミンの分
解を防止するにおいて効果的ではない。しかしながら、
それは、小腸のベタネコール誘導収縮の防止においてR
(PAI)よりも効果的である。かくして、(S)−PAIは
ラセミPAIで見い出されるR(PAI)と共に使用した場合
に不活性な物質ではない。
結果 (S)−PAIは脳におけるMAO−B阻害剤として(R)
−PAIに対して不活性であり、従って、脳ドーパミンの
分解を防止するのは有用でないが、腸平滑筋の弛緩を引
き起こすにおいて(R)異性体よりも活性である。かく
して、(S)−PAIは、ラセミPAIで見い出される(R)
異性体と共に摂取した場合、不活性な物質ではない。
結果 (S)−PAIは脳にあけるMAO−B阻害剤として(R)
−PAIに対して不活性であり、従って、脳ドーパミンの
分解を防止するのは有用でないが、腸平滑筋の弛緩を引
き起こすにおいて(R)異性体よりも活性である。かく
して、(S)−PAIは、ラセミPAIで見い出される(R)
異性体と共に摂取した場合、不活性な物質ではない。
実施例38 発作についてのモデルとしてのラットにおける中央大脳
動脈閉塞での[R](+)PAIメタンスルホン酸塩のい
くつかの効果 方法 1.1 ラットにおける中央大脳動脈閉塞(MCAO) Taumaら(1981)によって記載された手法の修飾を使
用した。各々300−400gの雄Wistarラット(Olac Englan
d−Jerusalem)を、3mL/kgの用量にて腹腔内投与したエ
キテシンの溶液で麻酔した。エキテシンは13.5mLのペン
トタールナトリウム溶液(60mg/mL)、3.5gのクロラー
ル水和物、1.75gのMgSO4、33mLのプロピレングリコー
ル、8.3mLの無水アルコールよりなり、蒸留水で83mLと
する。外科的処置は高倍率で作動する顕微鏡、モデルSM
Z−2B、タイプ102(Nikon,日本国)を使用して行った。
左中央大脳動脈を露出させるために、側頭筋で切断を行
った。下顎骨の烏口プロセス片を同様に切除し、細い骨
鉗子で摘出した。下側頭窩の中央壁および蓋の間の接合
にて、歯科ドリルで頭蓋局部切除を行った。27ゲージ針
を用いて硬膜物質を注意深く開いた。その皮質枝ないし
鼻皮質および前外側中心動脈の間の嗅覚管に対して2−
3mm内側で開始し、低出力硬化にてミクロ双極凝固によ
ってMCAを永久的に閉塞した。
凝固の後、MCAをミクロバサミで切断し、分けて、完
全な閉塞を確実とした。これに続き、側頭筋を縫合し、
頭蓋局部切除部位上に置いた。ランニング3−C絹縫合
にて皮膚を閉じた。MCAの焼灼をしない以外は、ラット
の平行群に対して偽頭蓋局部切除手術を行った。いずれ
の群における全外科手術の間にも(20−25分)、直腸サ
ーミスタに連結した自己調節加熱パッドよりなる体温調
節器(Kyoristsu,日本国)によって体温を37ないし38℃
に維持した。外科処置の24時間後、神経学的スコアを取
って、これらの非処理対照に対する薬物処置ラットにお
ける損傷の重症度を評価した。48時間後、動物をエキテ
シンで麻酔し、MRI手法によって損傷の重症度を可視化
した。虚血後に傷害を招く脳組織の容積を測定した。
1.2 薬物投与 以下の計画に従って、[R](+)PAIメタンスルホ
ン酸塩を0.3−0.4mL蒸留水中にての腹腔内注射として投
与した: 外科処置の直後に1mg/kg 外科処置の1時間後に0.5mg/kg 外科処置の20−24時間後に1mg/kg 1.3 虚血脳病巣のMRIスキャン 全ての実験は4.7T BIOSPECシステム(BRUKER)(T.B
ackら,「Diffusion Nuclear Magnetic Resonance Imag
ing in Experimental Stroke:Correlation with Cerebr
al Metabolism」,Stroke(1994年1月)25:494−500参
照)を用いて行った。MCAOまたは偽手術から48時間後
に、各動物を位置決定のためにファストマルチスライシ
ズT1ウェイテッドイメージング(fastmultislices T1 w
eighted imaging)(TR/TE)(500/25)に付した。次い
で、マルチスライシズT2ウェイテッドイロージ(3000/8
0)を獲得した(5つの隣接スライス、3mm厚み)。
閉塞後または偽手術後48時間にて、T2ウェイテッドMR
Iで観察された過剰強度を用いて、梗塞領域のサイズお
よび重症度を見積もった。以下のMRIパラメーターをラ
ットの各群について測定した。
c.虚血面積(mm2) d.虚血半球の面積(mm2) e.影響無しの半球の面積(mm2) 隣接スライスの使用は、面積値にスライス厚みを単に
掛けることによって、面積の容積の変換を可能とする。
1.4 神経学的スコア 神経学的スコアは、所与のラットにおける特異的運動
活動の効率に割り当てられた一連の評点の合計よりな
る。スケールは0(十分に正常なラット)から13(十分
に無能力のラット)にわたる。ほとんどのパラメーター
は0(正常)または1(無能力)として評点が与えら
れ;他のものは等級付けた。以下のテストを本実験で用
いた。
一般的観察テスト:低活動性;鎮静;立毛 運動反射 ラットを尾でもって床から約15cm上方に吊り上げた。
正常ラットは、両前四肢を床に向けて延ばし、後四肢を
ブランコのように側方に延ばす姿勢を取る。MCAOは重症
の場合には対側性四肢の終止一貫した屈曲を引き起こ
す。
運動能力 これは、ラットをアームピットを通してロッド上に吊
り下げたままにした場合に、5−15秒間に対側性四肢に
よって直径1cmのロッドを握る能力として観察される。
運動協調 正常ラットは中程度の斜面に置いた5cm幅の角材を歩
いて上り、下ることができる。いずれの方向にも角材を
歩くことができないのは、いくらかの運動非協調、バラ
ンスの欠如および四肢の弱化を明らかとする。
歩行 狭い角材上に意図的に転置した場合に、いずれかの後
対側性四肢に対して正常な位置を回復する能力。
バランス 2cm幅の狭い角材を握のその上でバランスする能力。
運動活動 自動活動ケージ中での15分間にわたる総合的運動 前記各パラメーターに割り当てたスコアを表20に示
す。
2. 結果 2.1. 梗塞サイズ MRI実験の結果を表21および図20に示す。梗塞サイズ
は、非処理ラット(n=10)におけるよりも[R]
(+)PAIメタンスルホン酸塩処理ラット(n=9)に
おいて有意に小さかった。前者においては、梗塞サイズ
は非処理動物のそれの約60%であった。
2.2. 神経学的スコア 5匹の[R](+)メタンスルホン酸塩処理ラットお
よび6匹の非処理ラットにおける神経学的スコアは盲検
観察者によって測定した。結果は表22に示し、ここに、
結果はMRIテストによって測定され、また図21における
ごとき各動物での梗塞サイズと比較される。最小神経学
的スコアを持つ動物は[R](+)PAIメタンスルホン
酸塩で処理したものであった。神経学的スコアは非処理
のものと比較して[R](+)PAIメタンスルホン酸塩
−処理MCAOラットでは54%だけ、また梗塞サイズは36%
だけ減少した。
[R](+)メタンスルホン酸塩は神経学的スコアを
53.7%だけ、および梗塞サイズを36.3%だけ低下させ
る。
MCA−閉塞の24時間後に精査 **MCA−閉塞の48時間後にMRI T2−スキャンによっ
て評価 ***投与した[R](+)メタンスルホン酸塩: MCA−閉塞後の時間 0 −1.0mg/kg腹腔内 2時間−0.5mg/kg腹腔内 24時間−1.0mg/kg腹腔内 実施例38についての文献 Cechetto DF,Wilson JX,Smith KE,Wolski D.Silver M
D,Hachinski VC(1989)。ラットにおける中央大脳動脈
閉塞:発作モデルでの自律神経および心筋変化。Brain
Res 502:296−305 Kolb B,Sutherland RJ,Whishaw IQ(1983)。前頭お
よび壁側連合皮質の寄与の比較。Behav.Neurosci.97:13
−27 Meizies SA,Hoff JT,Betz Al(1992)。ラットにおけ
る中央大脳動脈閉塞:再現性のあるモデルの神経学的お
よび病理学的評価。Neurosurgery 31:100−106 Sauer D,Allegrini PR,Cosenti A,Pataki A,Amaceler
H,Fagg GE(1993)。病巣大脳虚血症のラットモデルに
おける競合性NMDA受容体アンタゴニストCGP40116の脳保
護効果の特徴付け:;イン・ビボ磁気共鳴イメージング研
究。J.Cerebr.Blood Flow and Metabol.13:595−602 Stephanovich C,Sditor,Stroke:Animal Models,Perga
mon Press,1983 Tamura A,Graham DI,McCulloch J.,Teasdale GH(198
1)。ラットにおける。病巣大脳虚血症:1.MCA閉塞に続
く技術および初期神経病理学的結果の記載。J.Cereb.Bl
ood Flow and Metab.1:53−60 Teasdale G.Tyson G,Tamura A,graham DI,McCulloch
J.。ラットにおける病巣大脳虚血症:神経病巣、病巣大
脳血液流および大脳血管浸透性。In Stroke:Aminal Mod
els,Stephanovic D編,Pergamon Pres 1983,83−97頁 Yamamoto M,Tamura A,Kirino T,Shimizu M.Samo K(1
988)。ラットにおける左中央大脳動脈閉塞による病巣
大脳虚血症後の挙動変化。Brain Re.452:323−328 Yamori Yら(1976)。発作に罹りやすい自然発生高血
圧ラットおよびヒトにおける発作の病理学的同様性。St
roke 7:46−53 Yong W,DeCrescito V,Flamm ES,Hadani M,Rappaport
H,Cornu P(1986)。局所性大脳虚血症における組織N
a、KおよびCa変化:それらの測定および解釈。Central
Nervous System Trauma,3:215−234
フロントページの続き (73)特許権者 999999999 テクニオン・リサーチ・アンド・デベロ ップメント・ファウンデーション・リミ テッド イスラエル国、ハイファ 32000、テク ニオン・シティー、セネート・ハウス (番地なし) (72)発明者 ユーディム、 マウッサ・ビー・エイチ イスラエル国、ティボン 36000、レメ ツ 23エー (72)発明者 フィンバーグ、 ジョン・ピー・エム イスラエル国、ティボン 36000、ベ ン・ツビ・ストリート 15 (72)発明者 レビイ、 ルス イスラエル国、テルアビブ 69415、ア ルターマン・ストリート 7 (72)発明者 スターリング、 ジェフリー イスラエル国、イェルサレム 97275、 ラモット 156/1 (72)発明者 レーナー、 デイビッド イスラエル国、イェルサレム 97241、 イーガル・ストリート 27/4 (72)発明者 イェリン、 ハイム イスラエル国、ラマット − ガン 52333、ハヤーデン・ストリート 45 (72)発明者 ベインバーグ、 アレックス イスラエル国、レホボット 76281、ア ハロニ・ストリート 5 (56)参考文献 特開 平3−294248(JP,A) 特開 平2−1420(JP,A) 特開 平5−262701(JP,A) 特表 平9−505806(JP,A) 特表 平6−505241(JP,A) 国際公開95/11016(WO,A1) 国際公開91/8201(WO,A1) YU P.H.et al,Neur ochemical,neuropro tective and neutot escue effects of a liphatic N−methylp ropargylamines;new MAO,Prog.Brain Re s.,Vol.106,113−121,1995 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 31/137 A61P 9/10 A61P 25/00 CA(STN) EMBASE(STN) MEDLINE(STN)

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】R(+)−N−プロパルギル−1−アミノ
    インダン又はその医薬上許容される塩の有効量の使用で
    あって、対象における発作を治療するための医薬組成物
    を製造するための使用。
  2. 【請求項2】該R(+)−N−プロパルギル−1−アミ
    ノインダンの医薬上許容される塩が、メタンスルホン酸
    塩、エチルスルホン酸塩、硫酸塩、及び塩酸塩からなる
    群から選ばれる請求項1に記載の使用。
  3. 【請求項3】該R(+)−N−プロパルギル−1−アミ
    ノインダンの医薬上許容される塩が、メタンスルホン酸
    塩である請求項2に記載の使用。
  4. 【請求項4】該R(+)−N−プロパルギル−1−アミ
    ノインダン又はその医薬上許容される塩の投与されるべ
    き有効量が、対象の体重1kg当り0.5mg乃至2.5mgである
    請求項1〜3のいずれかに記載の使用。
  5. 【請求項5】該R(+)−N−プロパルギル−1−アミ
    ノインダン又はその医薬上許容される塩が静脈内、経
    口、直腸、経皮又は非経口で投与される医薬として調製
    される請求項1〜4のいずれかに記載の使用。
  6. 【請求項6】該R(+)−N−プロパルギル−1−アミ
    ノインダン又はその医薬上許容される塩の有効量が0.1m
    g乃至100mgである請求項1〜3のいずれかに記載の使
    用。
  7. 【請求項7】該R(+)−N−プロパルギル−1−アミ
    ノインダン又はその医薬上許容される塩の有効量が0.1m
    g乃至10.0mgである請求項6に記載の使用。
  8. 【請求項8】該R(+)−N−プロパルギル−1−アミ
    ノインダン又はその医薬上許容される塩が経口投与され
    る医薬として調製される請求項5に記載の使用。
  9. 【請求項9】医薬組成物が更に医薬上許容される担体を
    含み、医薬組成物が錠剤である場合には医薬上許容され
    る担体が固体であり、医薬組成物が注射可能な溶液であ
    る場合には医薬上許容される担体が液体であり、又は医
    薬組成物が坐薬である場合には医薬上許容される担体が
    ゲルである請求項1に記載の使用。
  10. 【請求項10】該組成物がR(+)−N−プロパルギル
    −1−アミノインダンの医薬上許容される塩を含み、
    a)錠剤であって、錠剤中の該塩の量が0.1mg乃至100mg
    の量であり、又はb)注射可能な溶液であって、注射可
    能な溶液中の該塩の量が0.1mg/ml乃至100mg/mlの量であ
    る請求項1に記載の使用。
  11. 【請求項11】該組成物が該R(+)−N−プロパルギ
    ル−1−アミノインダンの医薬上許容される塩を含み、
    a)錠剤であって、錠剤中の該塩の量が1mg乃至10mgの
    量であり、又はb)注射可能な溶液であって、注射可能
    な溶液中の該塩の量が1mg/ml乃至10mg/mlの量である請
    求項10に記載の使用。
JP53584496A 1995-05-22 1996-05-22 N−プロパルギル−1−アミノインダンのr−エナンチオマー、その塩および組成物の使用 Expired - Fee Related JP3341898B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/446,439 1995-05-22
US08/446,439 US5744500A (en) 1990-01-03 1995-05-22 Use of R-enantiomer of N-propargyl-1-aminoindan, salts, and compositions thereof
PCT/US1996/007465 WO1996037199A1 (en) 1995-05-22 1996-05-22 Use of r-enantiomer of n-propargyl-1-aminoindan, salts, and compositions thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000508292A JP2000508292A (ja) 2000-07-04
JP3341898B2 true JP3341898B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=23772591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53584496A Expired - Fee Related JP3341898B2 (ja) 1995-05-22 1996-05-22 N−プロパルギル−1−アミノインダンのr−エナンチオマー、その塩および組成物の使用

Country Status (22)

Country Link
US (6) US5744500A (ja)
EP (1) EP0828485A4 (ja)
JP (1) JP3341898B2 (ja)
KR (1) KR100412154B1 (ja)
CN (1) CN1096853C (ja)
AU (1) AU699090B2 (ja)
BR (1) BR9608733A (ja)
CA (1) CA2221458A1 (ja)
CZ (1) CZ288724B6 (ja)
EE (1) EE03741B1 (ja)
HK (1) HK1015269A1 (ja)
HU (1) HUP9901629A3 (ja)
IL (1) IL118247A (ja)
LT (1) LT4455B (ja)
LV (1) LV12083B (ja)
MX (1) MX9708977A (ja)
NO (1) NO975331L (ja)
NZ (1) NZ308866A (ja)
PL (1) PL184124B1 (ja)
RU (1) RU2203653C2 (ja)
SK (1) SK283675B6 (ja)
WO (1) WO1996037199A1 (ja)

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5744500A (en) * 1990-01-03 1998-04-28 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Use of R-enantiomer of N-propargyl-1-aminoindan, salts, and compositions thereof
US5877218A (en) * 1994-01-10 1999-03-02 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Compositions containing and methods of using 1-aminoindan and derivatives thereof and process for preparing optically active 1-aminoindan derivatives
US5726969A (en) * 1994-12-28 1998-03-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording medium having dual information surfaces
IL118836A (en) 1996-07-11 2001-01-11 Teva Pharma Pharmaceutical compositions comprising s-(-)-n-propargyl-1-aminoindan
US7129061B1 (en) * 1996-08-07 2006-10-31 Biogen Idec Ma Inc. Tumor necrosis factor related ligand
GB9715082D0 (en) * 1997-07-17 1997-09-24 Scherer Ltd R P Treatment of attention deficit hyperactivity disorder and narcolepsy
US6232326B1 (en) 1998-07-14 2001-05-15 Jodi A. Nelson Treatment for schizophrenia and other dopamine system dysfunctions
CA2387394C (en) 1999-10-27 2009-08-18 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Use of 1-aminoindan derivatives for treatment of mania in bipolar mood disorder
DK1441708T3 (da) 2001-11-05 2009-07-06 Krele Pharmaceuticals Llc Sammensætninger og fremgangsmåder til forögelse af föjelighed med terapier ved anvendelse af aldehyddehydrogenase-inhibitorer og behandling af alkoholisme
US20040010038A1 (en) * 2002-02-27 2004-01-15 Eran Blaugrund Propargylamino indan derivatives and propargylamino tetralin derivatives as brain-selective MAO inhibitors
WO2004041151A2 (en) * 2002-11-07 2004-05-21 Technion Research And Development Foundation Ltd. Neuroprotective iron chelators and pharmaceutical compositions comprising them
EP2526944B1 (en) 2002-11-15 2016-06-01 Teva Pharmaceutical Industries Limited Use of rasagiline with or without riluzole to treat amyotrophic lateral sclerosis
US20040176430A1 (en) * 2002-11-21 2004-09-09 Jeffrey Sterling Propargyl-trifluoromethoxy-amino-benzothiazole derivatives
CN1605336A (zh) 2003-10-10 2005-04-13 中国医学科学院药物研究所 左旋丁基苯酞在制备预防和治疗脑梗塞的药物中的应用
US8097608B2 (en) * 2003-11-25 2012-01-17 Technion Research And Development Foundation Ltd. Methods for treatment of cardiovascular disorders and diseases
CA2547053C (en) 2003-11-25 2014-05-27 Technion Research & Development Foundation Ltd. Compositions and methods for treatment of cardiovascular disorders and diseases
JP2005232148A (ja) * 2004-02-03 2005-09-02 Technion Research & Development Foundation Ltd 神経保護剤としてプロパルギルアミンの使用
US20050197365A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-08 Jeffrey Sterling Diamino thiazoloindan derivatives and their use
CA2574925A1 (en) * 2004-07-26 2006-02-09 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Pharmaceutical dosage forms including rasagiline
US20060025446A1 (en) * 2004-07-27 2006-02-02 Jeffrey Sterling Propargyl nitroxides and indanyl nitroxides and their use for the treatment of neurologic diseases and disorders
WO2006014968A2 (en) * 2004-07-27 2006-02-09 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Propargyl nitroxydes and indanyl nitroxides and their use for the treatment of neurologic diseases and disorders
DK2332408T3 (da) 2005-02-17 2013-12-02 Biogen Idec Inc Behandling af neurologiske sygdomme
WO2006089164A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-24 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Combination therapy with glatiramer acetate and rasagiline for the treatment of multiple sclerosis
US20100167983A1 (en) * 2007-10-22 2010-07-01 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Combination therapy with glatiramer acetate and rasagiline for the treatment of multiple sclerosis
RU2404746C2 (ru) 2005-02-23 2010-11-27 Тева Фармасьютикал Индастриз, Лтд. Композиции разагилина с улучшенной однородностью содержимого
US8022104B2 (en) * 2005-02-24 2011-09-20 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Formulations of ladostigil tartrate
WO2006122187A2 (en) 2005-05-10 2006-11-16 Biogen Idec Ma Inc. Treating and evaluating inflammatory disorders
EP1888056A4 (en) * 2005-06-01 2008-09-03 Teva Pharma USE OF LADOSTIGIL FOR TREATING MULTIPLE SCLEROSIS
FR2886549B1 (fr) * 2005-06-06 2007-09-07 Biocodex Composition pharmaceutique destinee a la prevention ou au traitement des oedemes cerebraux
US8263655B2 (en) * 2005-10-06 2012-09-11 Technion Research And Development Foundation Ltd Methods for treatment of renal failure
US7491847B2 (en) * 2005-11-17 2009-02-17 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Methods for isolating propargylated aminoindans
US7572834B1 (en) 2005-12-06 2009-08-11 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Rasagiline formulations and processes for their preparation
US20070135518A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Marta Weinstock-Rosin Use of low-dose ladostigil for neuroprotection
JP2009518433A (ja) * 2005-12-09 2009-05-07 イッサム リサーチ ディベロップメント カンパニー オブ ザ ヘブライ ユニバーシティー オブ エルサレム 神経保護用の低用量ラドスチギルの使用
US20110047685A1 (en) * 2006-02-16 2011-03-03 Ferrara Vincent R Impact energy management method and system
US8809310B2 (en) 2006-02-21 2014-08-19 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Use of rasagiline for the treatment of multiple system atrophy
TW200744576A (en) * 2006-02-24 2007-12-16 Teva Pharma Propargylated aminoindans, processes for preparation, and uses thereof
AU2007235517B2 (en) * 2006-04-03 2013-01-31 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Use of rasagiline for the treatment of Restless Legs Syndrome
CN101062897B (zh) * 2006-04-25 2011-11-23 重庆医药工业研究院有限责任公司 一种制备2,3-二氢-1h-茚-1-胺及其衍生物的改进方法
EP1892233A1 (de) * 2006-08-18 2008-02-27 Ratiopharm GmbH Neue Salze des Wirkstoffs Rasagilin
CA2672414A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-26 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Crystalline solid rasagiline base
BRPI0718339A2 (pt) * 2006-12-14 2014-02-18 Teva Pharma Composto, composição, composição farmacêutica e processo de fabricação de tanato de rasagilina
EP1987816A1 (de) * 2007-04-30 2008-11-05 Ratiopharm GmbH Adsorbate eines Rasagilinsalzes mit einem wasserlöslichen Hilfsstoff
CA2698695A1 (en) * 2007-09-05 2009-03-12 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Method of treating glaucoma using rasagiline
US8188149B2 (en) * 2007-09-17 2012-05-29 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Use of R(+)-N-propargy1-1-aminoindan to treat or prevent hearing loss
CN101909438A (zh) * 2008-01-11 2010-12-08 泰华制药工业有限公司 雷沙吉兰制剂、其制备及用途
US20110105788A1 (en) * 2008-03-28 2011-05-05 Medichem, S.A. Polymorphic Form of an Aminoindan Mesylate Derivative
PL2285769T3 (pl) * 2008-06-02 2015-01-30 Generics Uk Ltd Sposób otrzymywania enancjomerycznie czystych amin
US20110184071A1 (en) * 2008-06-02 2011-07-28 Vinayak Gore process for the preparation of amines
ES2389353T3 (es) * 2008-06-10 2012-10-25 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Cápsulas de gelatina blanda de rasagilina
NZ589445A (en) * 2008-06-13 2013-06-28 Teva Pharma Rasagiline for parkinson's disease modification
US8334409B2 (en) * 2008-06-19 2012-12-18 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Process for purifying rasagiline base
WO2009154777A2 (en) * 2008-06-19 2009-12-23 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Process for preparing and drying solid rasagiline base
EA201170181A1 (ru) 2008-07-11 2011-08-30 Синтон Бв Полиморфные формы разагилина гидрохлорида
WO2010013048A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 Generics [Uk] Limited Polymorphic form of rasagiline mesylate
EP2218444A3 (en) 2009-01-23 2010-08-25 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Delayed release rasagiline formulation
US20100189791A1 (en) * 2009-01-23 2010-07-29 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Delayed release rasagiline malate formulation
EP2417101B1 (en) * 2009-04-09 2013-10-23 Merck Sharp & Dohme B.V. Indane derivatives
JP2012532843A (ja) 2009-07-09 2012-12-20 ラティオファーム ゲーエムベーハー ラサギリンの塩およびその製剤
CN102048717B (zh) 2009-10-29 2014-02-19 重庆医药工业研究院有限责任公司 一种稳定的雷沙吉兰组合物
EP2325159A1 (en) 2009-11-24 2011-05-25 LEK Pharmaceuticals d.d. Novel salts of rasagiline
US8741962B2 (en) * 2009-11-26 2014-06-03 Usv Limited Process for preparation of Rasagiline and salts thereof
EP2515891A4 (en) * 2009-12-22 2013-06-05 Teva Pharma 3-keto-N-propargyl-1-aminoindan
JP6045347B2 (ja) 2010-02-03 2016-12-14 ファーマ ツー ビー リミテッド ラサギリンの持続放出性製剤およびその使用
EP2563347B1 (en) 2010-04-30 2016-10-12 Teikoku Pharma USA, Inc. Propynylaminoindan transdermal compositions
JP2013533287A (ja) 2010-07-27 2013-08-22 テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド 嗅覚機能不全の処置のためのラサギリンの使用
WO2012015946A1 (en) 2010-07-27 2012-02-02 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Dispersion of rasagiline citrate
CA2809966C (en) 2010-09-01 2019-01-08 Tonix Pharmaceuticals, Inc. Treatment for cocaine addiction
KR20140023872A (ko) 2010-10-26 2014-02-27 테바 파마슈티컬 인더스트리즈 리미티드 중수소 농축 라사길린
WO2012125020A1 (en) * 2011-03-14 2012-09-20 N.V. Nutricia Method for treating neurotrauma
CN103476404B (zh) 2011-03-24 2017-09-29 帝国制药美国公司 包含活性剂层和活性剂转化层的透皮组合物
JP2014534197A (ja) 2011-10-10 2014-12-18 テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド R(+)−n−メチル−プロパルギルアミノインダン
MX2014004308A (es) 2011-10-10 2014-07-24 Teva Pharma R(+)-n-formil-propargil-aminoindan.
WO2013070526A1 (en) 2011-11-09 2013-05-16 Teikoku Pharma Usa, Inc. Methods for the treatment of skin neoplasms
EP2827848B1 (en) 2012-03-21 2016-04-27 Synthon BV Stabilized pharmaceutical compositions comprising rasagiline salts
WO2013175493A1 (en) 2012-04-09 2013-11-28 Cadila Healthcare Limited Stable oral pharmaceutical compositions
AR092168A1 (es) 2012-08-17 2015-03-25 Teva Pharma Formulaciones parenterales de rasagilina
SG11201502681WA (en) 2012-11-02 2015-05-28 Teikoku Pharma Usa Inc Propynylaminoindan transdermal compositions
ES2524865T1 (es) * 2013-02-06 2014-12-15 Galenicum Health S.L. Composiciones farmacéuticas estables en forma de comprimidos de liberación inmediata
ES2502140T1 (es) * 2013-02-06 2014-10-02 Galenicum Health S.L. Comprimidos de liberación inmediata de rasagilina hemitartrato
WO2014141280A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Abital Pharma Pipelines Ltd. Methods, compositions and devices for treatment of motor and depression symptoms associated with parkinson's disease
CN103804200B (zh) * 2014-02-21 2015-04-29 常州市第四制药厂有限公司 雷沙吉兰及其类似物的制备方法
US11701340B2 (en) * 2019-04-17 2023-07-18 Vici Health Sciences., Llc Liquid pharmaceutical compositions

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3201470A (en) * 1965-08-17 Chsx c cech
US513244A (en) * 1894-01-23 Island
US3253037A (en) * 1962-06-19 1966-05-24 Ciba Geigy Corp N-2-alkynyl-amino-benzocylo-alkanes
GB1187017A (en) * 1966-07-16 1970-04-08 Aspro Nicholas Ltd Substituted 1-Amino Indanes and Tetrahydronaphthalens
GB1037014A (en) 1963-08-02 1966-07-20 Aspro Nicholas Ltd Derivatives of 1-aminoindane
US3513249A (en) * 1968-12-24 1970-05-19 Ideal Ind Explosion connector with improved insulating means
GB1548022A (en) 1976-10-06 1979-07-04 Wyeth John & Brother Ltd Pharmaceutial dosage forms
DE3779500T2 (de) 1986-06-10 1993-01-21 Chiesi Farma Spa Levodopa-methyl-ester enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen, ihre herstellung und therapeutische verwendungen.
EP0258096B1 (fr) 1986-08-21 1992-09-09 Roussel-Uclaf Dérivés de l'indane, leur procédé de préparation, leur application à titre de médicaments, les compositions pharmaceutiques les renfermant et les intermédiaires obtenus
HU197510B (en) 1986-12-19 1989-04-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for producing pharmaceutical composition containing phenyl-alkyl-amine derivatives, against motion-sick
US4855326A (en) * 1987-04-20 1989-08-08 Fuisz Pharmaceutical Ltd. Rapidly dissoluble medicinal dosage unit and method of manufacture
CA1327795C (en) 1987-08-14 1994-03-15 Jules Freedman Antidepressants which are aryloxy inadanamines
FR2626877B1 (fr) 1988-02-05 1991-04-05 Delalande Sa Ethers alkyliques ou benzyliques du phenol, leurs procedes de preparation et leur application en therapeutique
HU208484B (en) 1988-08-17 1993-11-29 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for producing pharmaceutical composition containing acid additional salt of selegilin as active component for treating schisofrenia
GB8909793D0 (en) 1989-04-28 1989-06-14 Beecham Group Plc Pharmaceutical formulation
US5079018A (en) * 1989-08-14 1992-01-07 Neophore Technologies, Inc. Freeze dry composition and method for oral administration of drugs, biologicals, nutrients and foodstuffs
JPH04504760A (ja) 1989-09-25 1992-08-20 アメリカ合衆国 炎症性反応の検出およびストレスに対する応答の予測をするための評価方法
JP3412694B2 (ja) 1989-10-02 2003-06-03 シーマ・ラブス、インコーポレイテッド 発泡性投与剤
FR2655044B1 (fr) 1989-11-24 1995-03-03 Delalande Sa Derives d'(hetero) arylmethyloxy-4 phenyl tetrazole et oxadiazole, leur procede de preparation et leur application en therapeutique.
JPH03176457A (ja) 1989-12-04 1991-07-31 Nippon Paint Co Ltd 新規プロパルギル化合物、その製法ならびに該化合物を含む被覆材
IL92952A (en) 1990-01-03 1994-06-24 Teva Pharma R-enantiomers of n-propargyl-1-aminoindan compounds, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US5744500A (en) * 1990-01-03 1998-04-28 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Use of R-enantiomer of N-propargyl-1-aminoindan, salts, and compositions thereof
CA2039742A1 (en) 1990-04-23 1991-10-24 Andrew B. Dennis Tablet composition and method for problem pharmaceutical materials
US5169868A (en) 1991-03-01 1992-12-08 University Of Saskatchewan Aliphatic propargylamines as specific mao-b inhibitors
US5767164A (en) * 1991-04-04 1998-06-16 Innovations Foundation Use of deprenyl to rescue damaged nerve cells
US5444095A (en) * 1991-04-04 1995-08-22 University Of Toronto, Innovations Foundation Use of deprenyl to rescue damaged nerve cells
US5844003A (en) * 1991-04-04 1998-12-01 Innovations Foundation Use of deprenyl compounds to maintain, prevent loss, or recover nerve cell function
IL112819A (en) 1991-10-16 2001-11-25 Teva Pharma Fluorinated 1-aminoindan compounds and a process for their preparation
NZ246091A (en) * 1991-12-24 1995-08-28 Yamanouchi Pharma Co Ltd Intrabuccally disintegrating preparation containing an active ingredient, agar, and lactose and/or mannitol
US5298261A (en) * 1992-04-20 1994-03-29 Oregon Freeze Dry, Inc. Rapidly distintegrating tablet
AU4534593A (en) 1992-06-12 1994-01-04 Affymax Technologies N.V. Compositions and methods for enhanced drug delivery
SE501848C2 (sv) 1992-11-18 1995-06-06 Kvaerner Pulping Tech Metod att koka massa kontinuerligt vid konstant temperatur
IL111240A (en) 1993-10-18 2001-10-31 Teva Pharma Salts of r(+) - enantiomers of n- propargyl-1-aminoindan and pharmaceutical compositions comprising them
IL112779A (en) 1994-03-01 1999-11-30 Gergely Gerhard Granular product or tablet containing an efferescent system and an active pharmaceutical substance and its preparation
EE04039B1 (et) 1995-03-02 2003-06-16 R.P. Scherer Limited Farmatseutiline kompositsioon peroraalseks manustamiseks, selle valmistamismeetod ja kasutamine
IL115357A (en) 1995-09-20 2000-01-31 Teva Pharma Stable compositions containing N-propargyl-1-aminoindan and polyhydric alcohols
IL118836A (en) * 1996-07-11 2001-01-11 Teva Pharma Pharmaceutical compositions comprising s-(-)-n-propargyl-1-aminoindan
WO1999037293A2 (en) * 1998-01-27 1999-07-29 Thomas Thomas N Use of an mao-a or mao-b inhibitor for the treatment of vascular disorders
FI104042B (fi) * 1998-09-29 1999-11-15 Aaro Kiuru Menetelmä keuhkojen perfuusion mittaamiseksi
US6248363B1 (en) * 1999-11-23 2001-06-19 Lipocine, Inc. Solid carriers for improved delivery of active ingredients in pharmaceutical compositions
US20030180352A1 (en) * 1999-11-23 2003-09-25 Patel Mahesh V. Solid carriers for improved delivery of active ingredients in pharmaceutical compositions
PL370793A1 (en) * 2001-07-04 2005-05-30 Sun Pharmaceutical Industries Limited Gastric retention controlled drug delivery system
US20040010038A1 (en) * 2002-02-27 2004-01-15 Eran Blaugrund Propargylamino indan derivatives and propargylamino tetralin derivatives as brain-selective MAO inhibitors
US20040166159A1 (en) * 2002-05-29 2004-08-26 Chien-Hsuan Han Pharmaceutical dosage forms having immediate and controlled release properties that contain an aromatic amino acid decarboxylase inhibitor and levodopa
US20060009483A1 (en) * 2002-05-31 2006-01-12 Bayer Pharmaceuticals Corporation Compounds and compositions for the treatment of diabetes and diabetes-related disorders
WO2004026453A2 (en) * 2002-09-06 2004-04-01 Genteric, Inc. Microcapsules and methods of use
EP2526944B1 (en) * 2002-11-15 2016-06-01 Teva Pharmaceutical Industries Limited Use of rasagiline with or without riluzole to treat amyotrophic lateral sclerosis
US20050026979A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-03 Maha Ghazzi Methods for treating inflammation and inflammation-associated diseases with a statin and ether
RU2404746C2 (ru) * 2005-02-23 2010-11-27 Тева Фармасьютикал Индастриз, Лтд. Композиции разагилина с улучшенной однородностью содержимого

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
YU P.H.et al,Neurochemical,neuroprotective and neutotescue effects of aliphatic N−methylpropargylamines;new MAO,Prog.Brain Res.,Vol.106,113−121,1995

Also Published As

Publication number Publication date
CN1191481A (zh) 1998-08-26
EP0828485A4 (en) 1998-12-02
CA2221458A1 (en) 1996-11-28
IL118247A0 (en) 1996-09-12
CZ369997A3 (cs) 1999-06-16
SK283675B6 (sk) 2003-11-04
US6956060B2 (en) 2005-10-18
US20030065038A1 (en) 2003-04-03
WO1996037199A1 (en) 1996-11-28
NO975331D0 (no) 1997-11-20
EE9700310A (et) 1998-06-15
HUP9901629A3 (en) 2000-03-28
WO1996037199A8 (en) 1999-08-12
NO975331L (no) 1998-01-20
PL323470A1 (en) 1998-03-30
EP0828485A1 (en) 1998-03-18
US6316504B1 (en) 2001-11-13
SK157497A3 (en) 1998-05-06
EE03741B1 (et) 2002-06-17
KR19990021896A (ko) 1999-03-25
IL118247A (en) 2002-07-25
RU2203653C2 (ru) 2003-05-10
PL184124B1 (pl) 2002-09-30
US20060094783A1 (en) 2006-05-04
KR100412154B1 (ko) 2004-07-05
US6630514B2 (en) 2003-10-07
CN1096853C (zh) 2002-12-25
JP2000508292A (ja) 2000-07-04
US20070100001A1 (en) 2007-05-03
NZ308866A (en) 1999-09-29
CZ288724B6 (cs) 2001-08-15
AU5872396A (en) 1996-12-11
BR9608733A (pt) 1999-12-07
US20030212145A1 (en) 2003-11-13
LT4455B (lt) 1999-01-25
AU699090B2 (en) 1998-11-19
LV12083A (lv) 1998-07-20
US5744500A (en) 1998-04-28
LV12083B (en) 1998-09-20
MX9708977A (es) 1998-03-31
LT97200A (en) 1998-09-25
HUP9901629A2 (hu) 2000-02-28
HK1015269A1 (en) 1999-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3341898B2 (ja) N−プロパルギル−1−アミノインダンのr−エナンチオマー、その塩および組成物の使用
EP0812190B1 (en) R-enantiomer of n-propargyl-1-aminoindan for the treatment of various diseases and mesylate, esylate and sulfate thereof
US5599991A (en) Esylate and sulfate salts of R(+)-N-propargyl-1-aminoindan

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees