JP3340267B2 - 半導体記憶装置における配線形成方法 - Google Patents

半導体記憶装置における配線形成方法

Info

Publication number
JP3340267B2
JP3340267B2 JP29616194A JP29616194A JP3340267B2 JP 3340267 B2 JP3340267 B2 JP 3340267B2 JP 29616194 A JP29616194 A JP 29616194A JP 29616194 A JP29616194 A JP 29616194A JP 3340267 B2 JP3340267 B2 JP 3340267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cell
wiring
word line
cell block
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29616194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08153859A (ja
Inventor
康孝 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP29616194A priority Critical patent/JP3340267B2/ja
Publication of JPH08153859A publication Critical patent/JPH08153859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3340267B2 publication Critical patent/JP3340267B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造方法
に係り、特にDRAMメモリセルに代表される集積度の
高い、稠密な繰り返し配線パターンの形成方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、メモリLSIのセルパターンは、
高集積化に対して単純にその素子寸法を縮小することで
対処されてきた。
【0003】図2は従来の一般的なスタック型キャパシ
タ・タイプのDRAMメモリセルの一部のパターンの概
略平面図である。ここでは、DRAMメモリセルの一部
であるワード線、アクティブ・パターン、ストレージ・
ノード・コンタクトのみを抜粋して図示している。
【0004】図2に示すように、DRAMメモリセルの
一部であるワード線1,2…、アクティブ・パターン
5、ストレージ・ノード・コンタクト6が示され、メモ
リの高集積化に対しては、ワード線の間隔、線幅の縮
小、アクティブ・パターンの縮小、ストレージ・ノード
・コンタクト6の径の縮小などにより、その実現が図ら
れてきた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
配線パターンの形成方法では、各素子の高集積化が進む
と、前記したDRAMメモリセルに代表されるような、
集積度の高い稠密な繰り返しパターンは、全体としての
寸法バランスを保ったまま、健全な状態で形成すること
が困難な状況になってきている。すなわち、図2を用い
て説明すると、デバイス上の設計基準として最小間隔、
最小線幅を使用するワード線では、メモリセル・ブロッ
クの最外周の様に極端にパターン密度が密から疎へと変
化する部分において、フォトリソグラフィにおける配線
の間隔、線幅の変化を生じ、図2のAの様な部分での配
線間のショート或いは、図2のBの様な部分での配線幅
の減少によるトランジスタ特性の低下などの問題があ
り、技術的に満足できるものは得られなかった。
【0006】本発明は、上記問題点を解決するために、
メモリセル・ブロックの最外周の様に極端にパターン密
度が密から疎へと変化する部分におけるパターン疎密の
影響によるフォトリソグラフィ時のレジストパターニン
グ性能が劣化しても、配線間のショートや配線幅の減少
によるトランジスタ特性の低下などを防止することがで
きる半導体装置の配線パターンの製造方法を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、 (1)半導体装置の稠密な繰り返し配線パターンの形成
方法において、極端にパターン密度が密から疎へと変化
するメモリセル・ブロック最外周近傍の部分において、
フォトリソグラフィにおける配線の間隔、線幅の変化が
生じるのを補償するために、メモリセル・ブロック最外
周近傍のワード線配線間の最小間隔部分を形成する部分
の間隔をメモリセル・ブロック内部のワード線配線間隔
に比べて広く形成するとともに、前記メモリセル・ブロ
ック最外周近傍のワード線の配線幅をこのワード線の線
幅の減少が予測される分だけ太くすることを特徴とす
る。
【0008】
【作用】本発明によれば、メモリセル・ブロック最外周
近傍のワード線配線間の最小間隔部分を形成する部分
を、よりメモリセル・ブロック内部に位置させるととも
に、前記メモリセル・ブロック最外周近傍のワード線の
配線幅をその配線幅の減少を補償する線幅に設定するよ
うにしたので、メモリセル・ブロックの最外周の様に極
端にパターン密度が密から疎へと変化する部分における
パターン疎密の影響によるフォトリソグラフィ時のレジ
ストパターニング性能が劣化しても、配線間のショート
や配線幅の減少によるトランジスタ特性の低下などを防
止することができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例について図を参照しな
がら詳細に説明する。
【0010】図1は本発明の第1実施例を示すDRAM
メモリセルの一部のパターンを示す概略平面図である。
ここでは、素子の位置関係を分かり易くするために、図
2と同様に、ワード線・アクティブ・パターン、ストレ
ージ・ノード・コンタクトのみを抜粋して図示してい
る。
【0011】図1において、メモリセル・ブロック最外
周のワード線11は、隣接するワード線12に対して、
他のワード線よりも大きい間隔Dをもって形成されてい
る。なお、15はアクティブ・パターン、16はストレ
ージ・ノード・コンタクトを示している。
【0012】このように、第1実施例によれば、メモリ
セル・ブロック最外周でのワード線11の配線間隔Dを
十分に広くしているため、仮にパターン疎密の影響によ
るフォトリソグラフィ時のレジスト・パターニング性能
が劣化しても、従来の図2のAの様な部分での配線間シ
ョート不良が防止できる。更に、図示はしていないが、
このメモリセル・ブロック最外周のワード線11のフォ
トリソグラフィ時の配線幅減少が発生する場合には、上
記構成に加えて、メモリセル・ブロック最外周のワード
線11のみを配線幅減少分だけ太く設計しておけば良
い。
【0013】図3は本発明の第2実施例を示すDRAM
メモリセルの一部のパターンを示す概略平面図である。
ここでも、素子の位置関係を分かり易くするために、図
2と同様に、ワード線・アクティブ・パターン、ストレ
ージ・ノード・コンタクトのみを抜粋して図示してい
る。
【0014】図3において、メモリセル・ブロック最外
周のワード線21は、図2の従来例に比べて、1本追加
された型になっている。なお、25はアクティブ・パタ
ーン、26はストレージ・ノード・コンタクトを示して
いる。
【0015】このように、第2実施例によれば、メモリ
セル・ブロック最外周のワード線21は、ワード線配線
としての最小間隔部分を形成する部分を有しないため、
仮にパターン疎密の影響によるフォトリソグラフィ時の
レジスト・パターニング性能が多少劣化しても、図2の
Aの様な部分をメモリセル・ブロック最外周部に配置し
ないことによる、メモリセル・ブロック最外周のワード
線21をパターニングするフォトリソグラフィの露光マ
ージン、すなわち、レジストパターニング時の露光量の
不足によるブリッジ発生による配線ショート不良から、
逆にオーバー露光による配線ノッチ不良が発生する迄の
露光量の許容範囲、所望のパターン目標寸法を得る場
合の露光量に対して、十分な余裕を持って設定すること
ができる。
【0016】従って、この様な配線層において、量産時
の配線歩留向上が期待できる。
【0017】更に、図示はしていないが、このメモリセ
ル・ブロック最外周のワード線21のフォトリソグラフ
ィ時の配線幅減少が発生する場合には、第実施例と同
様にメモリセル・ブロック最外周のワード線21のみ
を、ストレージ・ノード・コンタクト26との余裕を考
慮して、メモリセル・ブロック外周側に配線幅減少分だ
け太く設計しておけば良い。
【0018】次に、本発明の第3実施例について説明す
る。
【0019】図4は本発明の第3実施例を示すDRAM
メモリセルの一部のパターンを示す概略平面図である。
ここでも、素子の位置関係を分かり易くするために、図
2と同様に、ワード線・アクティブ・パターン、ストレ
ージ・ノード・コンタクトのみを抜粋して図示してい
る。
【0020】図4において、メモリセル・ブロック最外
周のワード線31は、図2の従来例に比べ、更にその外
側にダミー配線38を追加するようになっている。な
お、35はアクティブ・パターン、36はストレージ・
ノード・コンタクトを示している。
【0021】このように、第3実施例によれば、図4か
ら明らかな様に、この方法によっても、メモリセル・ブ
ロック最外周のワード線31は、ワード線配線としての
最小間隔部分を形成する部分を有しないため、ワード線
をパターニングする場合、前述した第1及び第2実施例
と同様の効果が得られる。しかも、この実施例の場合、
追加されるダミー配線38は電気的に、回路動作上、全
く寄与しないので、局所的にパターン不良が発生して、
ダミー配線38とメモリセル・ブロック最外周のワード
線31が短絡したとしても、回路の不良につながること
はない。
【0022】従って、第1実施例及び第2実施例に比べ
て、更に、製造歩留の向上が期待できる。
【0023】上記第1〜第3実施例では、DRAMメモ
リセルのワード線に適用した例を説明したが、同様な稠
密な繰り返し配線パターンを有する場合であれ、SR
AM、ROMなどのメモリセルにも適用可能である。ま
た、第2実施例では、メモリセル・ブロック最外周のワ
ード線配線を工夫した例を用いて説明したが、電気的に
メモリセル動作に寄与しないダミー配線を、メモリセル
・ブロック最外周部に配置して同様の効果を得ることが
できる。
【0024】また、上記実施例においては、メモリセル
・ブロック最外周のワード線についてのみ述べたが、最
外周から2本目まで、もしくはそれ以上、つまり、メモ
リセル・ブロック最外周近傍のワード線にまでに広げ
て、適用することも本発明に含まれることは言うまでも
ない。
【0025】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能
であり、これらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
【0026】
【発明の効果】(1)本発明によれば、メモリセル・ブ
ロック最外周のワード線の配線間隔を十分に広く有して
いるため、仮にパターン疎密の影響によるフォトリソグ
ラフィ時のレジスト・パターニング性能が劣化しても、
ワード線配線としての最小間隔部分での配線間ショート
不良を防止することができる。
【0027】更に、このメモリセル・ブロック最外周の
ワード線のフォトリソグラフィ時の配線幅減少が発生す
る場合には、上記構成に加えて、メモリセル・ブロック
最外周のワード線のみを予め配線幅減少分だけ太く設定
するようにしているので、配線幅の減少によるトランジ
スタ特性の低下などを防止することができる。
【0028】(2)また、メモリセル・ブロック最外周
のワード線は、ワード線配線としての最小間隔部分を形
成する部分を有しないので、仮にパターン疎密の影響に
よるフォトリソグラフィ時のレジスト・パターン性能が
多少劣化しても、ワード線配線としての最小間隔部分が
メモリセル・ブロック最外周部に配置されないので、メ
モリセル・ブロック最外周のワード線をパターニングす
るフォトリソグラフィの露光マージン、すなわち、レジ
ストパターニング時の露光量の不足によるブリッジ発生
での配線ショート不良から、逆にオーバー露光による配
線ノッチ不良が発生するまでの、露光量の許容範囲
所望のパターン目標寸法を得る場合の露光量に対して、
十分な余裕を持って設定することができる。
【0029】従って、この様な配線パターンにおいて、
量産時の配線歩留向上が期待できる。
【0030】更に、このメモリセル・ブロック最外周の
ワード線のフォトリソグラフィ時の配線幅減少が発生す
る場合には、上記構成に加えて、メモリセル・ブロック
最外周のワード線のみをストレージ・ノード・コンタク
トとの余裕を考慮して、予めメモリセル外周側に配線幅
減少分だけ太く設定したので、配線幅の減少によるトラ
ンジスタ特性の低下などを防止することができる。
【0031】更に、後述する第3実施例に比較して、C
AD(Computer Aided Design)
によってマスクを設計する際に、メモリセル・ブロック
最外周のワード線を一本コピーするのみで済むため、マ
スク設計上の労力を大幅に低減することができる。
【0032】(3)更に、メモリセル・ブロック最外周
のワード線はワード線配線としての最小間隔部分を形成
する部分を有しないので、ワード線をパターニングする
場合、前述した(1)及び(2)と同様の効果が得られ
る。しかも、ここでは、追加されるダミー配線は電気的
に、回路動作上、全く寄与しないので、局所的にパター
ン不良が発生して、ダミー配線とメモリセル・ブロック
最外周のワード線が短絡したとしても、回路の不良につ
ながることはない。
【0033】従って、第1実施例及び第2実施例に比べ
て、更に、製造歩留の向上が期待できる。
【0034】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能
であり、これらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示すDRAMメモリセル
の一部のパターンを示す概略平面図である。
【図2】従来のDRAMメモリセルの一部のパターンを
示す概略平面図である。
【図3】本発明の第2実施例を示すDRAMメモリセル
の一部のパターンを示す概略平面図である。
【図4】本発明の第3実施例を示すDRAMメモリセル
の一部のパターンを示す概略平面図である。
【符号の説明】
11,21,31 メモリセル・ブロック最外周のワ
ード線 12 ワード線 15,25,35 アクティブ・パターン 16,26,36 ストレージ・ノード・コンタクト 38 ダミー配線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/8242 H01L 21/3205 H01L 21/82 H01L 27/108

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】マスク上の複数のマスク配線パターンを半
    導体基板上に転写することにより、所望の配線幅を有す
    る複数の配線をメモリセル領域上に互いに所定の間隔で
    形成する半導体記憶装置における配線形成方法におい
    て、 前記複数のマスク配線パターンの内、前記メモリセル領
    域において最外側の配線に対応するマスク配線パターン
    は、他のマスク配線パターンよりも配線パターンの幅が
    太く設定され、かつ、前記最外側の配線に対応するマス
    ク配線パターンとそのマスク配線パターンに隣接するマ
    スク配線パターンとの間隔は、他の隣接するマスク配線
    パターンの間隔よりも大きく設定されていることを特徴
    とする半導体記憶装置における配線形成方法。
JP29616194A 1994-11-30 1994-11-30 半導体記憶装置における配線形成方法 Expired - Fee Related JP3340267B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29616194A JP3340267B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 半導体記憶装置における配線形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29616194A JP3340267B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 半導体記憶装置における配線形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08153859A JPH08153859A (ja) 1996-06-11
JP3340267B2 true JP3340267B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=17829953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29616194A Expired - Fee Related JP3340267B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 半導体記憶装置における配線形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3340267B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001036033A (ja) 1999-07-16 2001-02-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
KR100333845B1 (ko) * 1999-10-01 2002-04-25 윤종용 반도체 장치의 배선층 레이아웃 구조
JP2003017590A (ja) 2001-06-29 2003-01-17 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP4658977B2 (ja) * 2007-01-31 2011-03-23 エルピーダメモリ株式会社 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08153859A (ja) 1996-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4008629B2 (ja) 半導体装置、その設計方法、及びその設計プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3154411B2 (ja) Cadによってレイアウトされた2金属層集積回路ゲート・アレイ
JP2003203993A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JP4536314B2 (ja) 半導体記憶装置及び半導体記憶装置の製造方法
KR950034789A (ko) 반도체 집적회로장치 및 그 제조방법
US7365431B2 (en) Semiconductor device having multilayer structure and method for manufacturing thereof
JP2528737B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JP2008078395A (ja) 半導体集積回路
US6878586B2 (en) Semiconductor memory device
US20060276019A1 (en) Method for production of contacts on a wafer
JP2008078467A (ja) 特定用途向け半導体集積回路及びその製造方法
US6430735B2 (en) Semiconductor integrated circuit having thereon on-chip capacitors
JP3340267B2 (ja) 半導体記憶装置における配線形成方法
JP3186084B2 (ja) 半導体メモリー装置
JP2950275B2 (ja) 部分一括露光マスク及び部分一括露光パターンの形成方法
JP2004221377A (ja) 半導体記憶装置
JP2998655B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2916329B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3450310B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH07153844A (ja) 半導体集積回路装置
JP2003347405A (ja) 半導体装置
JP3134601B2 (ja) 半導体集積回路
US6278151B1 (en) Semiconductor device having wiring detour around step
JP3093674B2 (ja) 半導体装置
JP2855991B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020514

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020730

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070816

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees