JP3339704B2 - 文書処理装置及び文書処理方法 - Google Patents
文書処理装置及び文書処理方法Info
- Publication number
- JP3339704B2 JP3339704B2 JP13992692A JP13992692A JP3339704B2 JP 3339704 B2 JP3339704 B2 JP 3339704B2 JP 13992692 A JP13992692 A JP 13992692A JP 13992692 A JP13992692 A JP 13992692A JP 3339704 B2 JP3339704 B2 JP 3339704B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- input
- display
- character group
- character
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Description
処理方法に関し、特に文字や記号と複数の文字や記号に
より一つの意味をなすキャラクタ群を入力可能で且つキ
ャラクタ群のデータを変更可能に構成したものに関す
る。
すキャラクタ群としてバーコードが知られており、現
在、多種多様の物品の物品識別コードとしてバーコード
が広く活用されつつあり、各物品の包装袋やラベル等に
印刷されている。従来、通常の印刷装置によりバーコー
ドを印刷する以外に、テープ状のラベルにバーコードを
印刷する為のバーコード印刷装置が実用に供されている
が、この種のバーコード印刷装置は、バーコードのみ印
刷可能であった。本願出願人は、印字媒体としてのテー
プに文字や記号を印字できるテープ印字装置を実用化
し、更に、文字や記号とともにバーコードを印字する機
能を付加したテープ印字装置を実用化した(特願平3−
360470号参照)。
においては、バーコードのデータの入力に際して、バー
コードキーを介してバーコードモードを設定後、バーコ
ードの開始コードと、バーコードのデータキャラクタ
(8桁の数字又は13桁の数字)、終了コードとを順に
入力すると、ディスプレイには、文字や記号とともにバ
ーコードの開始マークと終了マークのみが表示され、テ
キストメモリには、文字や記号のデータとともにバーコ
ードのデータ(開始コード、データキャラクタのデー
タ、終了コード)が格納される。
能なテープ印字装置において、一旦入力したデータを変
更したい場合、文字や記号はディスプレイに表示される
ため、表示させた状態で自由に変更可能であるが、バー
コードは開始マークと終了マークしかディスプレイに表
示されないため、バーコードのデータを変更することが
出来ないという問題がある。そこで、バーコードについ
ても、全部の入力データを表示することも不可能ではな
いが、小型のディスプレイにバーコードの8桁又は13
桁のデータキャラクタを表示させると、ディスプレイの
表示機能が低下するので好ましくない。一方、バーコー
ドのデータを変更する為のバーコード変更キーを設け、
このキーを介してバーコード変更モードを設定するよう
に構成すると、キーや制御モードが増え、操作性が低下
する。本発明の目的は、文書処理装置及び文書処理方法
において、操作性やディスプレイの表示機能を低下させ
ることなく、複数の文字や記号により一つの意味をなす
キャラクタ群のデータを変更可能にすることである。
は、文字や記号及び種々の指令を入力可能な入力手段
と、入力された複数の文字や記号を表示するディスプレ
イを有する表示手段とを備えた文書処理装置において、
複数の文字や記号により一つの意味をなすキャラクタ群
を入力するキャラクタ群入力モードを設定するためのモ
ード設定手段と、入力されたキャラクタ群のデータを記
憶するデータバッファと、入力された文字や記号のデー
タと、データバッファから受けるキャラクタ群のデータ
とを記憶する入力データ記憶手段と、入力データ記憶手
段のデータを受けて、文字や記号を表示させ且つキャラ
クタ群については当該キャラクタ群を示すマークを表示
手段に表示させる第1表示制御手段と、ディスプレイの
カーソルを、前記マークに一致させた状態においてキャ
ラクタ群入力モードが設定されたとき、入力データ記憶
手段から対応するキャラクタ群のデータを読出してデー
タバッファに格納し、そのキャラクタ群のデータを表示
手段に表示させる第2表示制御手段と、前記第2表示制
御手段によって表示されたキャラクタ群のデータが入力
手段を介して変更されたとき、データバッファのデータ
を書き換えるデータ書き換え手段と、キャラクタ群入力
モードが解除されたときにデータバッファ内のデータを
入力データ記憶手段に書き込むデータ書き込み手段とを
備えたものである。
書処理装置において、前記キャラクタ群はバーコードを
表すものである。請求項3の文書処理装置は、請求項2
の文書処理装置において、前記モード設定手段は、入力
手段に設けられたバーコードキーを含むものである。
書処理装置において、前記キャラクタ群は定型文を指示
するフレーズネームを表すものである。
び種々の指令を入力可能な入力手段と、入力された複数
の文字や記号を表示するディスプレイを有する表示手段
と、入力されたキャラクタ群のデータを記憶するデータ
バッファと、入力された文字や記号のデータとデータバ
ッファから受けるキャラクタ群のデータとを記憶する入
力データ記憶手段とを備えた文書処理装置の文書処理方
法であって、複数の文字や記号により一つの意味をなす
キャラクタ群を入力するキャラクタ群入力モードを設定
するステップと、前記入力データ記憶手段のデータを受
けて、文字や記号を表示させ且つキャラクタ群について
は当該キャラクタ群を示すマークを表示手段に表示させ
るステップと、前記ディスプレイのカーソルを、前記マ
ークに一致させた状態においてキャラクタ群入力モード
が設定されたとき、入力データ記憶手段から対応するキ
ャラクタ群のデータを読出してデータバッファに格納
し、そのキャラクタ群のデータを表示手段に表示させる
ステップと、そのステップによって表示された前記キャ
ラクタ群のデータが入力手段を介して変更されたとき、
データバッファのデータを書き換えるステップと、前記
キャラクタ群入力モードが解除されたときにデータバッ
ファ内のデータを入力データ記憶手段に書き込むステッ
プとを備えたものである。
から入力される文字や記号のデータは、入力データ記憶
手段に格納され、第1表示制御手段によりディスプレイ
に表示される。複数の文字や記号により一つの意味をな
すキャラクタ群を入力する際には、モード設定手段によ
り、キャラクタ群入力モードを設定してからキャラクタ
群のデータを入力すると、そのデータは、データバッフ
ァに一時記憶後入力データ記憶手段に格納され、第1表
示制御手段により、キャラクタ群を示すマークがディス
プレイに表示される。ここで、一旦入力したキャラクタ
群のデータを変更したい場合には、カーソルを前記マー
クに一致させた状態においてキャラクタ群入力モードを
設定すると、第2表示制御手段により、入力データ記憶
手段から対応するキャラクタ群のデータが読出されてデ
ータバッファに格納され、且つそのデータのうちのデー
タキャラクタがディスプレイに表示される。次に、第2
表示制御手段によりデータキャラクタをディスプレイに
表示した状態において 、入力手段を介してデータキャラ
クタを変更すると、データ書き換え手段により、データ
バッファのデータが書き換えられ、次に、キャラクタ群
入力モードの解除時に、データ書き込み手段により、デ
ータバッファ内のデータが入力データ記憶手段に書き込
まれる。尚、前記キャラクタ群はバーコードであり、前
記モード設定手段は、入力手段に設けられたバーコード
キーを含むものである。また、前記キャラクタ群は定型
文を指示するフレーズネームであってもよい。
手段から入力される文字や記号のデータは、入力データ
記憶手段に格納され、ディスプレイに表示される。複数
の文字や記号により一つの意味をなすキャラクタ群を入
力する際には、キャラクタ群入力モードを設定してから
キャラクタ群のデータを入力すると、そのデータは、デ
ータバッファに一時記憶後入力データ記憶手段に格納さ
れ、キャラクタ群を示すマークがディスプレイに表示さ
れる。ここで、一旦入力したキャラクタ群のデータを変
更したい場合には、カーソルを前記マークに一致させた
状態においてキャラクタ群入力モードを設定すると、入
力データ記憶手段から対応するキャラクタ群のデータが
読出されてデータバッファに格納され、且つそのデータ
のうちのデータキャラクタがディスプレイに表示され
る。次に、データキャラクタをディスプレイに表示した
状態において、入力手段を介してデータキャラクタを変
更すると、データ書き換え手段により、データバッファ
のデータが書き換えられ、次に、キャラクタ群入力モー
ドの解除時に、データ書き込み手段により、データバッ
ファ内のデータが入力データ記憶手段に書き込まれる。
説明する。本実施例は、アルファベット文字や記号など
の多数のキャラクタやバーコードを印字用テープに印字
可能な英語専用のテープ印字装置に本発明を適用した場
合のものである。図2に示すように、テープ印字装置1
の本体フレーム2の前部にはキーボード3が配設され、
キーボード3の後方で本体フレーム2内には印字機構P
Mが配設され、またキーボード3の後方には文字や記号
を表示可能な液晶ディスプレイ22が設けられている。
キーボード3には、アルファベットや数字や記号を入力
する為の文字キー、スペースキー、リターンキー、ディ
スプレイ22上のカーソルKを右方或いは左方に移動さ
せるカーソル移動キー、カーソル表示位置の文字や記号
を消去する削除キー、印字する文字のサイズを設定する
サイズ設定キー、バーコードのデータを入力する為のバ
ーコードキー、各種の入力・編集処理を終了する終了キ
ー、各種の編集処理を取り消す為の取消キー、入力文字
をカーソルKの直前に挿入する挿入モードの設定とその
解除をする為の挿入キー、印字を指令する印字キー、バ
ーコードデータをテキストメモリ41に格納する実行キ
ー、電源をON・OFFする為の電源キーなどが設けら
れている。
簡単に説明すると、印字機構PMに着脱自在に矩形状の
テープ収納カセットCSが装着されており、このテープ
収納カセットCSには、透明なフィルムからなる幅約2
4mmの印字用テープ5が巻装されたテープスプール6
と、インクリボン7が巻装されたリボン供給スプール8
と、このインクリボン7を巻取る巻取りスプール9と、
印字用テープ5と同一幅を有する両面テープ10が剥離
紙を外側にして巻装された供給スプール11と、これら
印字用テープ5と両面テープ10とを接合させる接合ロ
ーラ12とが回転自在に設けられている。印字用テープ
5とインクリボン7とが重なる位置には、サーマルヘッ
ド13が立設され、これら印字用テープ5とインクリボ
ン7とをサーマルヘッド13に押圧するプラテンローラ
14と、印字用テープ5と両面テープ10とを接合ロー
ラ12に押圧する送りローラ15とは支持体16に回転
可能に枢支されている。このサーマルヘッド13には、
128個の発熱素子からなる発熱素子群が上下方向に列
設されている。
照)の所定回転方向への駆動により接合ローラ12と巻
取りスプール9とが所定回転方向に夫々同期して駆動さ
れながら発熱素子群に通電されたとき、印字用テープ5
上には複数のドット列により文字やバーコードが印字さ
れ、しかも印字用テープ5は両面テープ10を接合した
状態でテープ送り方向Aにテープ送りされる。尚、印字
機構PMの詳細については、特開平2─106555号
公報を参照。
のブロック図に示すように構成されている。キーボード
3と、液晶ディスプレイ(LCD)22に表示データを
出力する為のビデオRAM23aを有するディスプレイ
コントローラ(LCDC)23と、サーマルヘッド13
を駆動する為の駆動回路25と、テープ送りモータ24
を駆動する為の駆動回路26と、警告用ブザー20の為
の駆動回路21とは制御装置Cの入出力インターフェー
ス27に夫々接続されている。制御装置Cは、CPU2
9と、このCPU29にデータバスなどのバス28を介
して接続された入出力インターフェース27、CGRO
M30、ROM31・32及びRAM40とから構成さ
れている。
には、多数のキャラクタの各々に関して、表示の為のド
ットパターンデータがコードデータに対応させて格納さ
れている。ROM(アウトラインデータメモリ)31に
は、キャラクタを印字する為に多数のキャラクタの各々
に関して、キャラクタの輪郭線を規定する輪郭線データ
(アウトラインデータ)が書体(ゴシック系書体、明朝
系書体など)毎に分類されコードデータに対応させて格
納されている。
れた文字や数字や記号などのキャラクタのコードデータ
に対応させてディスプレイコントローラ23を制御する
表示駆動制御プログラム、テキストメモリ41の各コー
ドデータに対応するアウトラインデータからドットデー
タに変換処理して印字バッファ45に展開するイメージ
展開処理制御プログラム、印字バッファ45のデータを
順次読出してサーマルヘッド13やテープ送りモータ2
4を駆動する印字駆動制御プログラム、本願特有の後述
のテープ印字制御の制御プログラムなどが格納されてい
る。尚、前記テープ印字制御には、テキストメモリ41
に格納された13桁の数字からなるデータキャラクタの
データに基いてバーコードのデータに変換するバーコー
ドデータ変換処理制御のサブルーチンが格納されてい
る。
ては、JAN(Japan Article Number)の規格に基い
て、データキャラクタ(11桁数字)とモジュラチェッ
クキャラクタ(1桁数字)とを含む13個の数字のデー
タから標準バージョンのバーコードのデータに変換され
る。即ち、バーコードのデータは、レフトガードバーに
ついて3モジュール、左側の6個のデータキャラクタと
して42モジュール、センターバーとして5モジュー
ル、右側の5個のデータキャラクタとして35モジュー
ル、1個のモジュラチェックキャラクタとして7モジュ
ール、ライトガードバーについて3モジュールなどに変
換される。
ーボード3から入力された文書データやバーコードデー
タが格納される。文字サイズメモリ42には、設定され
た印字に用いるサイズのデータが格納される。バーコー
ドバッファ(データバッファに相当)43には、バーコ
ードを印字する為に13桁の数字からなるデータキャラ
クタのデータが格納される。数字桁数カウンタ(このカ
ウント値をIとする)44には、バーコードのデータの
数字桁数が格納される。印字バッファ45には、文字や
記号の印字データやバーコードの為の印字データが格納
される。ポインタメモリ46には、テキストメモリ41
の1つのアドレスを指示するテキストポインタ値TP
と、ディスプレイ22に表示される所定数の文字列のう
ち、左端位置に表示される文字に対応するテキストメモ
リ41の1つのアドレスを指示する表示ポインタ値DP
と、カーソルK表示位置に対応するバーコードバッファ
43の1つのアドレスを指示するバッファポインタ値B
Pと、印字するコードデータを読出す為にテキストメモ
リ41の1つのアドレスを指示する印字ポインタ値PP
とが夫々格納される。フラグメモリ47には、挿入モー
ドのときにセットされる挿入フラグIFのフラグデータ
が格納される。
なわれるテープ印字制御のルーチンについて、図5〜図
11のフローチャートに基いて説明する。尚、図中符号
Si(i=10、11、12・・・・)は各ステップで
ある。電源キーにより電源が投入されるとこの制御が開
始され、各メモリ41〜47をクリアするなどの初期設
定が実行され(S10)、文字キーやスペースキーなど
の印字可能キーが操作されたときには(S11・S1
2:Yes)、そのキーに対応するコードデータがテキ
ストメモリ41に格納され(S13)、表示制御が実行
され(S16)、S11に戻る。例えば、文字「A」、
「B」、「C」、「D」が入力されたときには、図12
に示すように文字「ABCD」のコードデータがテキス
トメモリ41に順次格納され、図17に示すうよに表示
制御によりこれらの文字「ABCD」がディスプレイ2
2に表示される。
ドキーが操作されたときには(S11:Yes、S1
2:No、S14:Yes)、バーコードモードが設定
されてバーコードデータ入力・編集制御(図6参照)が
実行され(S15)、S16を経て、S11に戻る。こ
の制御が開始されると、先ずこの制御の開始時のカーソ
ルKの表示位置とその表示位置に対応するテキストメモ
リ41のコードデータとに基いて、カーソルKの表示位
置がバーコードデータの終了を示す終了マークMEでな
いときには(S30:No)、バーコードデータ入力制
御(図7参照)が実行される(S31)。例えば、図1
7に示すように、カーソルKの表示位置が終了マークM
Eでないときには、この制御が開始される。この制御が
開始されると、バーコード入力画面が表示され(S4
0)、バーコードバッファ43にバーコードの開始コー
ドが格納される(S41)。例えば、図18に示すよう
に、クリアされたディスプレイ22の先頭表示位置に左
三角形の開始マークMSが表示され、図13に示すよう
にバーコードバッファ43の先頭アドレスに開始コード
が格納される。
2・S43:Yes)、バーコードバッファ43に格納
されている数字桁数が13桁よりも少なく、入力可能な
ときには(S44:Yes)、その数字コードがバーコ
ードバッファ43に格納され(S45)、その数字コー
ドに対応するドットパターンがCGROM30から読込
まれてビデオRAM23aに出力され(S46)、S4
2に戻る。例えば、バーコードの為の13桁の数字つま
り、1桁のプリフィックスキャラクタ、11桁のデータ
キャラクタ及び1桁のモジュラチェックキャラクタであ
る「1234567890128」が入力されたときに
は、図13に示すようにこれら13個の数字コードがデ
ータキャラクタのデータとしてバーコードバッファ43
に順次格納され、図19に示すようにこれらの13個の
数字がディスプレイ22に表示される。
する為に終了キーが操作されてバーコードモードが解除
されたときに(S42:Yes、S43:No、S4
7:Yes)、13桁の数字コードがバーコードバッフ
ァ43に格納されているときには(S48:Yes)、
バーコードの終了コードがバーコードバッファ43に追
加格納され(S49)、バーコードバッファ43内の全
てのコード列がテキストメモリ41に格納され(S5
0)、バーコードバッファ43がクリアされ(S5
1)、ビデオRAM23aがクリアされ(S52)、こ
の制御を終了して図6のバーコードデータ入力・編集制
御にリターンし、更に図5のテープ印字制御にリターン
する。例えば、図13に示すバーコードバッファ43内
の全てのコード列は、図14に示すようにテキストメモ
リ41に追加格納され、ディスプレイ22の表示が消去
される。ところで、取消しキーが操作されたときには
(S42:Yes、S43・S47:No、S53:Y
es)、バーコードバッファ43とビデオRAM23a
とが夫々クリアされる(S51、S52)。尚、バーコ
ードバッファ43内に13桁の数字が格納されていると
きに数字キーを操作したとき(S42・S43:Ye
s、S44:No)、又は終了キーが操作されたとき
に、バーコードバッファ43に13桁の数字コードが格
納されていないときには(S48:No)、警告する為
にブザー20が鳴動され(S55)、前記S42に戻
る。
照)について説明すると、先ずビデオRAM23aがク
リアされ(S100)、表示ポインタ値DPとテキスト
ポインタ値TPとにテキストメモリ41の先頭アドレス
が夫々格納され(S101)、表示ポインタ値DPに基
づいて所定数の文字がディスプレイ22に表示される
(S102)。次に、テキストポインタ値TPで指示す
るアドレスのデータが読込まれ(S103)、そのデー
タがバーコードの開始コードでないときには(S10
4:No)、そのコードデータに対応するパターンデー
タが読込まれてビデオRAM23aに出力され、ディス
プレイ22に表示される(S116)。次に、テキスト
ポインタ値TPが1つインクリメントされ(S11
7)、テキストメモリ41にコードデータが存在すると
きに(S112:Yes)、表示可能なときつまり現在
の表示位置がディスプレイ22の最終表示位置でなけれ
ば(S113:Yes)、S103以降が繰り返され
る。また、現在の表示位置が最終表示位置のときには
(S113:No)、表示ポインタ値DPが1つインク
リメントされ(S114)、全ての表示データを1桁分
表示開始位置の方向へ移動させるスクロール表示処理が
実行され(S115)、S103に戻る。
には(S104:Yes)、先ず開始コードに対応する
開始マークMSのパターンデータがビデオRAM23a
に出力される(S105)。次に、表示可能なときには
(S106:Yes)、終了コードに対応する終了マー
クMEのパターンデータがビデオRAM23aに出力さ
れ(S109)、テキストメモリ41内の終了コードが
検索され(S110)、テキストポインタ値TPに終了
コードの次のアドレスが格納され(S111)、S11
2以降が実行される。尚、S106でNoと判定された
ときには、前記S114・S115と同様にスクロール
表示処理が実行される(S107・S108)。そし
て、テキストメモリ41内の全てのデータについて表示
されたときには(S112:No)、この制御を終了し
て図5のテープ印字制御にリターンする。例えば、テキ
ストメモリ41には図14に示すデータが格納されてい
るときには、図20に示すように、S103〜S10
4、S116〜S117、S112〜S115により文
字「ABCD」が表示され、S103〜S115により
開始マークMSと終了マークMEとが表示され、文字列
「ABCD」の表示と同様に文字列「XYZ」が表示さ
れる。尚、ディスプレイ22に表示されている前記開始
マークMS及び終了マークMEが、本発明におけるキャ
ラクタ群を示すマークに相当する。
ードキー、及び印字キー以外のキーのときには(S1
1:Yes、S12・S14・S17:No)、操作さ
れたキーに対応する処理が実行される(S19)。特
に、カーソル移動キーが操作されたときには、そのキー
に対応する方向にカーソルKを移動して表示され、また
サイズ設定キーが操作されて文字サイズが設定されたと
きには、そのサイズデータが文字サイズメモリ44に格
納される。
11:Yes、S12・S14:No、S17:Ye
s)、印字制御(図11参照)が実行される(S1
8)。この制御が開始されたときに、テキストメモリ4
1内に文書データが存在するときには(S120:Ye
s)、先ず印字ポインタ値PPにテキストメモリ41の
先頭アドレスがセットされ(S121)、この印字ポイ
ンタ値PPで指示するコードデータが文字コードのとき
には(S122、S123:Yes)、設定されたサイ
ズのデータに基いて拡大率が求められ、この拡大率を用
いてアウトラインデータを拡大処理するとともに、この
アウトラインデータからドットデータである印字データ
が作成されて印字バッファ45に格納され(S12
4)、この印字バッファ45の印字データが印字機構P
Mに出力されて印字処理される(S125)。尚、拡大
率を用いてアウトラインデータからドットデータに変換
するドットデータ変換処理制御の詳細については、例え
ば、特開昭49─129447号公報を参照。
メントされ(S126)、テキストメモリ41にコード
データが存在するときには(S127:Yes)、S1
22以降が繰り返される。一方、読込んだコードデータ
が開始コードのときには(S122、S123:No、
S129:Yes)、次のアドレスから終了コードに亙
って格納されているバーコードのデータが読込まれ(S
130)、これら13桁からなるデータキャラクタのデ
ータに基いて、前述したバーコードデータ変換処理制御
により標準バージョンのバーコードのデータに変換され
(S131)、更にこの標準バージョンのバーコードの
データに基いて、バーコードシンボルの高さ(大きさ)
が設定されたサイズとなるように、バーコードの為の印
字データが作成される(S132)。そして、この印字
データが印字機構PMに出力されて印字処理される(S
133)。次に、印字ポインタ値PPに終了コードのア
ドレスがセットされ(S134)、S126以降が実行
される。
ードでも開始コードでもないとき、例えばスペースコー
ドなどのときには(S122、S123・S129:N
o)、そのコードデータに対応する指令が印字機構PM
に出力され(S135)、S126に移行する。そし
て、テキストメモリ41内の全てのデータについて印字
処理されたときには(S127:No)、テープ送りモ
ータ24に所定量のテープ送りをさせる駆動信号が出力
されるとともに、切断処理の実行が指令され(S12
8)、この制御を終了して図5のテープ印字制御にリタ
ーンする。尚、前記S120においてテキストメモリ4
1内に文書データが存在しないときには(S120:N
o)、ブザーが鳴動され(S136)、図5のテープ印
字制御にリターンする。ここで、例えば図14に示すよ
うに、テキストメモリ41に格納されたデータを印字処
理したときには、図22に示すように、標準バージョン
のバーコードと文字列「ABCD」、「XYZ」とが印
字用テープ5に同時に印刷される。しかもこのバーコー
ドは文字列の高さと同一高さで印刷される。
制御において、前記標準バージョンに加えて短縮バージ
ョンのバーコードのデータに変換できるように構成する
ことも可能であり、この場合には、データキャラクタの
キャラクタ数に基いて標準バージョン或いは短縮バージ
ョンのバーコードのデータに変換し、そのデータを印刷
用ドットパターンデータに変換できるので、バージョン
の異なる2種類のバーコードを文字列と同時に印刷する
ことができる。
に、カーソル右移動キー又はカーソル左移動キーが操作
され、図20に示すように、カーソルKをバーコードの
終了マークMEに移動した後、バーコードキーが操作さ
れたときには(S11:Yes、S12:No、S1
4:Yes)、バーコードモードが設定されて前記と同
様にバーコードデータ入力・編集制御が実行されるが、
S30においてYesと判定され、バーコードデータ編
集制御(図8参照)が実行される(S32)。この制御
が開始されると、先ずこの制御の開始時にカーソルKで
指示されるバーコードのデータがテキストメモリ41か
ら読込まれてバーコードバッファ43に格納される(S
60)。次に、バーコードバッファ43の数字コードの
桁数Nが数字桁数カウンタ44のカウンタ値Iとして格
納され、更にバッファポインタBPにバーコードバッフ
ァ43の先頭アドレスが格納される(S61)。そし
て、バーコードの13桁の数字とカーソルKとがディス
プレイ22に表示される(S62)。例えば、図14に
示すようにテキストメモリ41に格納されたバーコード
のデータがバーコードバッファ43に格納され(図13
参照)、図19に示すようにバーコードの13桁の数字
がディスプレイ22に表示される。
きには(S63:Yes、S64:No、S70:Ye
s)、カーソル移動制御(図9参照)が実行される(S
71)。即ち、カーソル右移動キーが操作されたときに
は(S90:Yes)、カーソルKが1桁右の位置に移
動して表示され(S91)、バッファポインタBPが1
つインクリメントされ(S92)、この制御を終了して
図8のバーコードデータ編集制御にリターンする。しか
し、カーソル左移動キーが操作されたときには(S9
0:No、S93:Yes)、カーソルKが1桁左の位
置に移動して表示され(S94)、パッファポインタB
Pが1つデクリメントされ(S95)、この制御を終了
して図8のバーコードデータ編集制御にリターンする。
3:Yes、S64・S70・S72:No、S75:
Yes)、挿入フラグIFがセットされているときつま
り挿入モードのときには(S76:Yes)、挿入フラ
グIFがリセットされるが(S77)、挿入フラグIF
がリセットされているときには(S76:No)、挿入
フラグIFがセットされて挿入モードが設定され(S7
8)、S63に戻る。更に、削除キーが操作されたとき
には(S63:Yes、S64・S70:No、S7
2:Yes)、カーソルK表示位置に対応してバッファ
ポインタBPで指示されるバーコードバッファ43内の
数字コードが削除されるとともに、ディスプレイ22か
ら消去され(S73)、カウンタ値Iが1つデクリメン
トされ(S74)、S63に戻る。尚、数字コードの削
除に伴って、バーコードバッファ43内ではその数字コ
ードに後続する各々の数字コードが先頭アドレス側に移
動される。
63・S64:Yes)、挿入フラグIFがリセットさ
れていて挿入モードでないときには(S65:No)、
カーソルKで指示するディスプレイ22上の数字及びバ
ーコードバッファ43内の数字が操作された数字で書換
えられ(S69)、S63に戻る。しかし、挿入モード
が設定されているときに(S65:Yes)、カウンタ
値Iが13桁よりも少ないときには(S66:Ye
s)、入力された数字コードがカーソルKの直前の位置
に対応してディスプレイ22に表示され且つバーコード
バッファ43内において挿入され(S67)、カウンタ
値Iが1つインクリメントされ(S68)、S63に戻
る。尚、挿入モード中に数字キーが入力されたとき(S
63・S64・S65:Yes)、カウンタ値Iが13
桁ならば(S66:No)、ブザーが鳴動され(S8
5)、S63に戻る。例えば、13桁の数字として「0
987654321098」が入力されたときには、図
15に示すように、これら13個の数字コードがデータ
キャラクタのデータとしてバーコードバッファ43に順
次格納され、図21に示すようにこれらの13個の数字
がディスプレイ22に表示される。
ードが解除されたときに(S63:Yes、S64・S
70・S72・S75:No、S79:Yes)、数字
桁数Iが13桁のときには(S80:Yes)、テキス
トメモリ41内のバーコードのデータとして更新された
バーコードバッファ43内のデータで書き込まれ(S8
1)、バーコードバッファ43がクリアされ(S8
2)、この制御を終了して図5のテープ印字制御にリタ
ーンする。例えば、図16に示すように、図15に示す
バーコードバッファ43内の数字コード列がテキストメ
モリ41内のバーコードのデータとして書き込まれる。
しかし、取消しキーが操作されたときには(S63:Y
es、S64・S70・S72・S75・S79:N
o、S83:Yes)、S82を経てこの制御を終了す
る。尚、数字キー、カーソル移動キー、削除キー、挿入
キー、終了キー及び取消しキー以外のきーが操作された
ときには(S63:Yes、S64・S70・S72・
S75・S79・S83:No)、操作されたキーに対
応する処理が実行され(S84)、S63に戻る。そし
て、前記と同様に印字キーが操作されたときには、印字
制御が実行され、例えば、図16に示すテキストメモリ
41に格納された文字列やバーコードは、図23に示す
ように、変更されたバーコードが印字用テープ5に印字
される。
表示されたバーコードの終了マークMEにカーソルKを
移動させてバーコードキーを操作したときに、テキスト
メモリ41内のバーコードのデータがバーコードバッフ
ァ43に格納されるとともに、ディスプレイ22に表示
され、変更されたバーコードのデータがバーコードバッ
ファ43内で書換えられる一方、この変更されたバーコ
ードのデータがテキストメモリ41に書き込まれるの
で、テキストメモリ41に格納したバーコードのデータ
を変更することができる。しかも、バーコードのデータ
の変更に際して、カーソルKを終了マークMEに一致さ
せた状態においてバーコードキーを操作すればよいの
で、操作性の低下を防ぐことができる。
Kがバーコードの開始マークMSに一致しているとき
に、バーコード編集制御を実行するように構成すること
も可能である。尚、前記バーコードデータ変換処理制御
において、「EAN(EuropeanArticle Number )」や
「CODE39」などの種々のバーコード基準に基いて
バーコードのデータに変換するように構成することも可
能である。尚、ドット印字方式の印字ヘッドを備え、バ
ーコード印刷が可能な種々のバーコード印刷装置に本発
明を適用し得ることは勿論である。尚、上記実施例は本
発明のキャラクタ群をバーコードとして説明したが、キ
ャラクタ群として、予め記憶させている定形文を指示す
るフレーズネームがある。このフレーズネームは文章の
途中に挿入されていると、印刷時にその挿入箇所に定形
文が挿入される。ディスプレイの表示桁数が小さい文書
処理装置などにおいては、フレーズネームを総て表示さ
せることができないので、前記バーコードと同様に開始
マークと終了マークとで表示させることが考えられる。
従って、上記フレーズネームにも本発明が適応できる。
理装置によれば、複数の文字や記号により一つの意味を
なすキャラクタ群のデータを格納するデータバッファ
と、入力データ記憶手段に格納したキャラクタ群のデー
タをデータバッファに読出し且つディスプレイに表示さ
せる第2表示制御手段を設け、変更されたキャラクタ群
のデータを書き換える書き換え手段と、キャラクタ群入
力モードの解除時にデータバッファ内のデータを入力デ
ータ記憶手段に書き込む書き込み手段を設けたので、入
力データ記憶手段に格納したキャラクタ群のデータを変
更することが出来る。しかも、キャラクタ群のデータの
変更に際して、カーソルをキャラクタ群を示すマークに
一致させた状態においてキャラクタ群入力モードを設定
すればよいから、操作性の低下を防ぐことが出来る。
複数の文字や記号により一つの意味をなすキャラクタ群
のデータを格納するデータバッファと、入力データ記憶
手段に格納したキャラクタ群のデータをデータバッファ
に読出し且つディスプレイに表示させるステップを設
け、変更されたキャラクタ群のデータを書き換えるステ
ップと、キャラクタ群入力モードの解除時にデータバッ
ファ内のデータを入力データ記憶手段に書き込むステッ
プを設けたので、入力データ記憶手段に格納したキャラ
クタ群のデータを変更することが出来る。しかも、キャ
ラクタ群のデータの変更に際して、カーソルをキャラク
タ群を示すマークに一致させた状態においてキャラクタ
群入力モードを設定すればよいから、操作性の低下を防
ぐことが出来る。
トである。
概略フローチャートである。
ローチャートである。
ローチャートである。
である。
ある。
ある。
明図である。
る説明図である。
図である。
図13相当図である。
図14相当図である。
の図である。
ときの表示例の図である。
である。
当図である。
である。
である。
Claims (5)
- 【請求項1】 文字や記号及び種々の指令を入力可能な
入力手段と、入力された複数の文字や記号を表示するデ
ィスプレイを有する表示手段とを備えた文書処理装置に
おいて、 複数の文字や記号により一つの意味をなすキャラクタ群
を入力するキャラクタ群入力モードを設定するためのモ
ード設定手段と、 入力されたキャラクタ群のデータを記憶するデータバッ
ファと、 入力された文字や記号のデータと、データバッファから
受けるキャラクタ群のデータとを記憶する入力データ記
憶手段と、 前記入力データ記憶手段のデータを受けて、文字や記号
を表示させ且つキャラクタ群については当該キャラクタ
群を示すマークを表示手段に表示させる第1表示制御手
段と、 前記ディスプレイのカーソルを、前記マークに一致させ
た状態においてキャラクタ群入力モードが設定されたと
き、入力データ記憶手段から対応するキャラクタ群のデ
ータを読出してデータバッファに格納し、そのキャラク
タ群のデータを表示手段に表示させる第2表示制御手段
と、 前記第2表示制御手段によって表示されたキャラクタ群
のデータが入力手段を介して変更されたとき、データバ
ッファのデータを書き換えるデータ書き換え手段と、前
記キャラクタ群入力モードが解除されたときにデータバ
ッファ内のデータを入力データ記憶手段に書き込むデー
タ書き込み手段と、 を備えたことを特徴とする文書処理装置。 - 【請求項2】 前記キャラクタ群はバーコードを表すこ
とを特徴とする請求項1に記載の文書処理装置。 - 【請求項3】 前記モード設定手段は、入力手段に設け
られたバーコードキーを含むことを特徴とする請求項2
に記載の文書処理装置。 - 【請求項4】 前記キャラクタ群は定型文を指示するフ
レーズネームを表すことを特徴とする請求項1に記載の
文書処理装置。 - 【請求項5】 文字や記号及び種々の指令を入力可能な
入力手段と、入力された複数の文字や記号を表示するデ
ィスプレイを有する表示手段と、入力されたキャラクタ
群のデータを記憶するデータバッファと、入力された文
字や記号のデータとデータバッファから受けるキャラク
タ群のデータとを記憶する入力データ記憶手段とを備え
た文書処理装置の文書処理方法であって、 複数の文字や記号により一つの意味をなすキャラクタ群
を入力するキャラクタ群入力モードを設定するステップ
と、 前記入力データ記憶手段のデータを受けて、文字や記号
を表示させ且つキャラクタ群については当該キャラクタ
群を示すマークを表示手段に表示させるステップと、 前記ディスプレイのカーソルを、前記マークに一致させ
た状態においてキャラクタ群入力モードが設定されたと
き、入力データ記憶手段から対応するキャラクタ群のデ
ータを読出してデータバッファに格納し、そのキャラク
タ群のデータを表示手段に表示させるステップと、そのステップによって 表示された前記キャラクタ群のデ
ータが入力手段を介して変更されたとき、データバッフ
ァのデータを書き換えるステップと、 前記キャラクタ群入力モードが解除されたときにデータ
バッファ内のデータを入力データ記憶手段に書き込むス
テップと、 を備えたことを特徴とする文書処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13992692A JP3339704B2 (ja) | 1992-04-30 | 1992-04-30 | 文書処理装置及び文書処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13992692A JP3339704B2 (ja) | 1992-04-30 | 1992-04-30 | 文書処理装置及び文書処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05307625A JPH05307625A (ja) | 1993-11-19 |
JP3339704B2 true JP3339704B2 (ja) | 2002-10-28 |
Family
ID=15256884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13992692A Expired - Lifetime JP3339704B2 (ja) | 1992-04-30 | 1992-04-30 | 文書処理装置及び文書処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3339704B2 (ja) |
-
1992
- 1992-04-30 JP JP13992692A patent/JP3339704B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05307625A (ja) | 1993-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0577247B1 (en) | Tape print device | |
JP2974038B2 (ja) | バーコード記録装置 | |
JP2979536B2 (ja) | バーコード印刷装置 | |
JP2979535B2 (ja) | バーコード印刷装置 | |
JP2621741B2 (ja) | 記録装置 | |
JP3339704B2 (ja) | 文書処理装置及び文書処理方法 | |
JP3377277B2 (ja) | 文書処理装置 | |
JP2976416B2 (ja) | バーコード印刷装置 | |
JP3501341B2 (ja) | 文書処理装置 | |
JP3436531B2 (ja) | テープ印字装置 | |
JP3131962B2 (ja) | バーコード作成装置 | |
JPH06203029A (ja) | 文書処理装置 | |
JP3203986B2 (ja) | テープ印字装置 | |
JP2998817B2 (ja) | バーコード印刷装置 | |
JP3209236B2 (ja) | 文書処理装置及び文書処理方法 | |
JPH07276715A (ja) | 任意行数のブロックを複数印字可能なテープ印字装置 | |
JP3464205B2 (ja) | テープ印刷装置 | |
JP3237979B2 (ja) | テープ印刷装置 | |
JP2988141B2 (ja) | バーコード印刷装置 | |
JPH05177901A (ja) | 印字装置 | |
JP3258578B2 (ja) | 記録装置 | |
JPH05342386A (ja) | バーコード印刷装置 | |
JP2004082738A (ja) | 文書処理装置 | |
JPH0872321A (ja) | テープ状ラベル作成装置 | |
JP3475146B2 (ja) | 記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816 Year of fee payment: 10 |