JP3339223B2 - 誘電体共振器装置 - Google Patents

誘電体共振器装置

Info

Publication number
JP3339223B2
JP3339223B2 JP32210694A JP32210694A JP3339223B2 JP 3339223 B2 JP3339223 B2 JP 3339223B2 JP 32210694 A JP32210694 A JP 32210694A JP 32210694 A JP32210694 A JP 32210694A JP 3339223 B2 JP3339223 B2 JP 3339223B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric resonator
dielectric
printed circuit
circuit board
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32210694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08181513A (ja
Inventor
大洋 西山
正道 安藤
豊 本岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP32210694A priority Critical patent/JP3339223B2/ja
Priority to FI956159A priority patent/FI115334B/fi
Priority to US08/575,996 priority patent/US5680080A/en
Priority to KR1019950056603A priority patent/KR100280336B1/ko
Publication of JPH08181513A publication Critical patent/JPH08181513A/ja
Priority to US08/804,914 priority patent/US5874870A/en
Priority to US09/183,462 priority patent/US5969585A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3339223B2 publication Critical patent/JP3339223B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/207Hollow waveguide filters
    • H01P1/208Cascaded cavities; Cascaded resonators inside a hollow waveguide structure
    • H01P1/2084Cascaded cavities; Cascaded resonators inside a hollow waveguide structure with dielectric resonators
    • H01P1/2086Cascaded cavities; Cascaded resonators inside a hollow waveguide structure with dielectric resonators multimode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P7/00Resonators of the waveguide type
    • H01P7/10Dielectric resonators

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、キャビティの外面に
導電体を設け、そのキャビティの内部に内部誘電体を配
して成る誘電体共振器を用いた誘電体共振器装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えばTMモードの誘電体共
振器はアース導体となる導電体と内部に設ける内部誘電
体との配置を容易にするために、図1に示すような構造
を採っている。図1において1は31,32を開口面と
するキャビティであり、その外面(図における上下面お
よび左右側面)に導電体2を設け、2つの誘電体柱4x
と4yを交差させた形状の内部誘電体4をキャビティ1
の内部に配している。
【0003】このような誘電体共振器を用いてフィルタ
などとして作用させる誘電体共振器装置を構成する場
合、従来は実開平1−172702号公報に示されてい
るように、誘電体共振器の開口面同士を対向させて配置
するとともに、隣接する誘電体共振器の外面に設けられ
ている導電体間をアース板を介して半田付けすることに
よって誘電体共振器装置を構成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このように
誘電体共振器の外面に設けた導電体に他の導電体を接続
する際に、その両者間を導電板を介して半田付けする構
造を採れば、誘電体共振器の開口面に金属パネルを設け
る場合には、例えば図8に示すような構造となる。図8
は誘電体共振器装置の断面図であり、図において8,9
は図1に示した誘電体共振器の2つの開口面31,32
を覆う金属パネルであり、誘電体共振器の外面に設けた
導電体2と金属パネル8,9に対して導電板6を半田付
けしている。なお、図8に示した例では、金属パネル8
に入出力コネクタ10および結合ループ11を取り付
け、また全体をケース12内に収納している。
【0005】ところが、図8に示したように、金属パネ
ル8をケースの一部として用いる場合には、所定の強度
を保つための厚みを必要とする。特に入出力コネクタ1
0を取り付ける場合には、その入出力コネクタ10が捩
じられても金属パネル8が変形して電気的特性の変動を
来さないだけの強度が必要となり、金属パネル8の厚み
寸法は相当に大きくしなければならない。ところが、金
属パネルの厚み寸法が大きくなると、その金属パネルに
対する導電板6の半田付けの際に、その半田付けしよう
とする近傍からの熱拡散が激しくなる。特に、複数の誘
電体共振器を配列して、それらに跨がる大型の金属パネ
ルを用いる場合には、複数の誘電体共振器とともに金属
パネル全体をオーブンなどで予熱した後に半田付けしな
ければならず、また高熱下での作業であるため作業性が
極めて悪く、さらに作業者に対して危険でもあった。
【0006】この発明の目的は、誘電体共振器の開口面
に対して金属パネルに相当する部材を覆って、その部材
に対する導電板の接続を容易にした誘電体共振器装置を
提供することにある。
【0007】この発明の他の目的は、入出力コネクタに
加わる曲げ応力やねじり応力に対する安定性を高めた誘
電体共振器装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は誘電体共振器
の開口面を覆う部材の熱容量を実質的に小さくて、導電
板の半田付けなどによる接合を容易にするために、請求
項1に記載したとおり、キャビティ開口面の周縁部の近
傍に設けられた導電体に柔軟性のある導電板の一端を接
合し、絶縁板の表面に金属膜を形成したプリント基板で
キャビティの開口面を覆うとともに、導電板の他端をプ
リント基板周縁部の金属膜に加熱接合する。但し、絶縁
板の表面に金属膜を形成しただけのプリント基板では一
般にこれをケースの一部として用いたり、入出力コネク
タを取り付けるには充分な機械的強度を保つことができ
ないので、請求項1に係る誘電体共振器装置では、プリ
ント基板と誘電体共振器とをケースに収納し、このケー
スに入出力コネクタを固定するとともに、該入出力コネ
クタの外導体と前記プリント基板の金属膜とを電気的に
接続する。
【0009】また、この発明は複数の誘電体共振器を用
いて誘電体共振器装置を構成する際、請求項2に記載し
たとおり、それぞれのキャビティの開口面が略同一平面
を成すように誘電体共振器を複数個配列するとともに、
複数の誘電体共振器に跨がってこれらの誘電体共振器の
開口面に前記プリント基板を配する。
【0010】また、この発明は誘電体共振器の開口面を
覆う部材の熱容量を実質的に小さくて、導電板の半田付
けなどによる接合を容易にするために、請求項3に記載
したとおり、キャビティ開口面の周縁部の近傍に設けら
れた導電体に柔軟性のある導電板の一端を接合し、ベー
スとなる金属板と導電膜となる金属膜との間に絶縁層を
形成して成る金属ベースプリント基板でキャビティの開
口面を覆うとともに、導電板の他端を金属ベースプリン
ト基板周縁部の金属膜に加熱接合する。この金属ベース
プリント基板は、ベースとなる金属板が機械的強度を保
つため、請求項3に係る誘電体共振器装置では、誘電体
共振器をケース内に収納するとともに、金属ベースプリ
ント基板にケースをネジ止め固定する。
【0011】上記金属ベースプリント基板に入出力コネ
クタを取り付ける際、機械的にも電気的にも固定するた
めに、請求項4に係る誘電体共振器装置では、入出力コ
ネクタを金属ベースプリント基板に設けた孔に挿入し
て、入出力コネクタのフランジ部とナットとで金属ベー
スプリント基板を挟んで固定し、入出力コネクタの外導
体を金属ベースプリント基板の金属膜に電気的に接続す
る。
【0012】さらに、上記誘電体共振器がケース内に収
納されている状態で、装置外からの衝撃に対して誘電体
共振器を保護するため、請求項5に係る誘電体共振器装
置では、誘電体共振器の周囲に弾性体を設けて、誘電体
共振器をケース内に弾性保持させる。
【0013】
【作用】請求項1に係る誘電体共振器装置では、誘電体
共振器の開口面周縁部の導電体に柔軟性のある導電板の
一端が半田付けや焼き付けなどにより接合されていて、
誘電体共振器の開口面がプリント基板で覆われて、この
プリント基板の金属膜に前記導電板の他端が半田付けや
焼き付けなどの加熱接合により接合されている。このプ
リント基板に対する前記導電板の半田付けなどの加熱接
合による接合の際、プリント基板の絶縁板は熱伝導率が
小さいため、半田付け時の熱拡散が小さく、予熱作業が
不要となり、導電板の接合が極めて容易になる。また、
前記プリント基板と前記誘電体共振器とはケースに収納
されて、そのケースに入出力コネクタが固定されて、入
出力コネクタの外導体と前記プリント基板の金属膜とが
電気的に接続されているため、入出力コネクタに加わる
曲げ応力やねじり応力はケースに加わるだけであり、プ
リント基板の変形による誘電体共振器装置の特性変動も
生じない。
【0014】請求項2に係る誘電体共振器装置では、誘
電体共振器のキャビティの開口面がほぼ同一平面をなす
ように複数の誘電体共振器が配列されて、その複数の誘
電体共振器に跨がってプリント基板が配されている。こ
の構造によって、複数の誘電体共振器を配列して成る誘
電体共振器装置を構成する際、誘電体共振器の外面に設
けた導体間の接続(アース接続)が確実に行われ、また
部品点数が削減されて機械的強度が向上するとともに組
み立ても容易となる。
【0015】請求項3に係る誘電体共振器では、誘電体
共振器の開口面周縁部の導電体に柔軟性のある導電板の
一端が半田付けや焼き付けなどにより接合されていて、
誘電体共振器の開口面を被う金属ベースプリント基板の
金属膜に前記導電板の他端が半田付けや焼き付けなどの
加熱接合により接合されている。この金属ベースプリン
ト基板に対する前記導電板の半田付けなどによる接合の
際、金属ベースプリント基板の絶縁層は熱的にも絶縁層
として作用し、金属ベースプリント基板を含む装置全体
を予熱することなくその接合を行うことができる。ま
た、前記誘電体共振器がケース内に収納されて、前記金
属ベースプリント基板に前記ケースがネジ止め固定され
ている。その際、金属ベースプリント基板のベースであ
る金属板がケースの一部として作用し、上記金属板の厚
み寸法を大きくすることによって、誘電体共振器装置全
体の機械的強度が向上する。
【0016】請求項4に係る誘電体共振器装置では、金
属ベースプリント基板に設けられた孔に入出力コネクタ
が挿入されて、該入出力コネクタのフランジ部とナット
とにより金属ベースプリント基板が挟み込まれることに
よって、その金属ベースプリント基板に入出力コネクタ
が固定され、同時に入出力コネクタの外導体が金属ベー
スプリント基板の金属膜に電気的に接続されている。こ
のようにして金属ベースプリント基板に直接入出力コネ
クタを取り付けることができ、しかも、入出力コネクタ
の外導体と金属ベースプリント基板の金属膜との電気的
接続も容易となる。
【0017】請求項5に係る誘電体共振器装置では、誘
電体共振器の周囲に弾性体が設けられて、誘電体共振器
がケース内に弾性保持されている。この構造によって、
装置外からまたはケースからの誘電体共振器に対する衝
撃が緩和されるため、衝撃による誘電体共振器装置の欠
けや割れ等の破損が防止される。
【0018】
【実施例】この発明の第1の実施例である誘電体共振器
装置の構成を図1〜図6に示す。
【0019】誘電体共振器の構造は図1に示す通りであ
る。先に述べたとおり、図1において1は31,32を
開口面とするキャビティであり、その外面(図における
上下面および左右側面)に導電体2を設け、2つの誘電
体柱4xと4yを交差させた形状の内部誘電体4をキャ
ビティ1の内部に配している。この実施例では内部誘電
体4とキャビティ1とを一体モールド成型により形成し
ている。2つの誘電体柱4x,4yの交差部には溝g,
gを設けていて、2つの誘電体柱4x,4yにより生じ
る奇モードと偶モードの共振周波数に差を生じさせて、
誘電体柱4x,4yによる2つの共振器間を結合させて
いる。このようにして、2段の共振器として作用する誘
電体共振器5を構成している。後述するように、このよ
うな誘電体共振器を3つ配列して、6段の共振器からな
る帯域通過フィルタとして作用する誘電体共振器装置を
構成する。その際、隣接する誘電体共振器の間で所定の
共振器間を結合させるために、導電体2の一部を除去す
るなどして、磁界結合用の窓を形成する。なお、図1に
おいては共振周波数調整のための構成および2つの共振
器間の結合係数調整のための構成については省略してい
る。
【0020】図2は図1に示した誘電体共振器に導電板
を接合した状態を示す。このように誘電体共振器5の2
つの開口面31,32の周縁部近傍の導電体2に61〜
64,71〜74で示す8枚(図2では後方に隠れてい
るが、導電板74に対向する位置にもう1枚の導電板が
存在する。)の導電板の一端をそれぞれSで示す部分で
半田付けまたは焼き付けにより接合している。この接合
の際、キャビティの熱容量が大きい場合にはキャビティ
を予熱する必要があるが、その場合でも単体の誘電体共
振器を予熱するだけであるため、複数の誘電体共振器と
ともに大面積の金属パネル全体を加熱する場合に比較し
て、その作業は容易である。これらの導電板としては、
銅箔などの半田付け可能な金属箔を用いることができ、
必要に応じてその表面に銀メッキ膜などの腐蝕防止用の
メッキ膜を形成してもよい。また、金属箔の代わりに、
メッシュ状の導電板を用いることもでき、誘電体共振器
の導電体に対する半田付け部分に、半田付け性を容易に
するための複数のスリット孔を形成しておいてもよい。
本願発明に係る「導電板」とは、導電性および柔軟性の
ある板状のものであり、上記金属箔にスリット孔を設け
たものや金属メッシュをも含む。
【0021】図3はプリント基板の構造を示す斜視図で
ある。プリント基板16は例えばガラス−エポキシ基板
に銅箔を貼付して成る。このプリント基板16には予め
各種の孔部を形成している。Ha,Hcは入出力コネク
タ取り付け用の孔である。ha,hcは結合ループの一
端を金属膜非形成面から挿入し、金属膜形成面で半田付
けするための孔である。また、SLab,SLbcは図
2に示した一部の導電板を通してプリント基板16の表
面側に折り曲げるためのスリット孔である。
【0022】なお、このプリント基板に対向するもう一
枚のプリント基板は入出力コネクタ取り付け用の孔H
a,Hcおよび結合ループ挿入用の孔ha,hcがない
ことを除いて、このプリント基板16と同一構造であ
る。
【0023】図4は図2に示した誘電体共振器をそれぞ
れの開口面が同一平面をなすように3つ配列するととも
に、それらの開口面を被う2枚のプリント基板16,1
7を3つの誘電体共振器5a,5b,5cに跨がって配
置し、導電板を折り曲げた状態を示す。図4においてプ
リント基板16,17は金属膜を外面側に向けて配置し
ている。各誘電体共振器および導電板の構成は図2に示
した通りであり、この実施例では3つの誘電体共振器を
用いているので、3組の誘電体共振器および導電板を区
別するためにa,b,cの添字を各符号に付して示す。
誘電体共振器5aにそれぞれ一端を接合している導電板
61a,62a,63a,64aのうち導電板61a,
62a,63aはそれぞれプリント基板16の外側から
その表面側へ折り曲げ、導電板64aはプリント基板1
6のスリット孔SLabを通してプリント基板16の表
面側に折り曲げている。誘電体共振器5bにそれぞれ一
端を接合している導電板61b,62b,63b,64
bのうち導電板61b,62bはそれぞれプリント基板
16の外側からその表面側へ折り曲げ、導電板63b,
64bはプリント基板16のスリット孔SLab,SL
bcを介してプリント基板16の表面側に折り曲げてい
る。誘電体共振器5cにそれぞれ一端を接合している導
電板61c,62c,63c,64cのうち導電板61
c,62c,64cはそれぞれプリント基板16の外側
からその表面側へ折り曲げ、導電板63cはプリント基
板16のスリット孔SLbcを通してプリント基板16
の表面側に折り曲げている。このように3つの誘電体共
振器のキャビティの外面にそれぞれ接合した導電板をプ
リント基板16の表面側に折り曲げた状態で各導電板を
プリント基板16に半田付けする。プリント基板16に
は既に入出力コネクタ取り付け用孔(図3に示したH
a,Hc)に入出力コネクタ10a,10cを挿入し、
プリント基板16の裏面側から入出力コネクタ10a,
10cのフランジ部に設けられているねじ孔に対してね
じ止めすることによって、入出力コネクタ10a,10
cをプリント基板16に固定している。またこの入出力
コネクタ10a,10cの中心導体とプリント基板との
間には結合ループをそれぞれ取り付けている。すなわち
結合ループの一端を入出力コネクタ10a,10cの中
心導体に半田付けし、他端をプリント基板16の裏面か
ら結合ループ取り付け用孔ha,hcを通して表面側へ
突出させて、その部分で半田付けしている。プリント基
板16に対向する他方のプリント基板17に対しても同
様にして、71a,71b,71c,74cなどで示す
導電板を折り曲げて、半田付けしている。
【0024】図5は図4に示した装置をケースに収納し
て成る誘電体共振器装置全体の構成を示す斜視図であ
る。図5において15は金属製のケースであり、このケ
ース15に対して側方からスライドさせるようにして図
4に示した装置を挿入し、入出力コネクタ10a,10
cのフランジ部に設けたねじ孔に対してねじを螺合させ
ることによってケース15を入出力コネクタ10a,1
0cのフランジ部に固定している。
【0025】図6は図5におけるY−Y部分の断面図で
ある。図6に示すように、プリント基板16を入出力コ
ネクタ10aのフランジ部の裏面側にネジ止め固定する
ことによって入出力コネクタの外導体をプリント基板1
6の金属膜に電気的に接続している。また入出力コネク
タ10aのフランジ部はケース15の内面にネジ止め固
定している。入出力コネクタ10aの中心導体とプリン
ト基板16の金属膜との間には結合ループ11aを半田
付けしている。誘電体共振器5aとケース15の内面と
の空間にはシリコーンゴムなどの弾性体23,24,2
5を設けて、誘電体共振器5aをこの弾性体を介してケ
ース内に保持させている。このうち弾性体25は導電板
61a,62a,71a,72aおよびその他の導電板
が半田付けされていない部分(キャビティ開口面の四
隅)に設ける。なお、この弾性体23,24,25は図
4に示した状態で所定箇所に弾性体を貼付してケース1
5内に挿入するか、常温硬化型のシリコーンゴムを塗布
してからケース内に挿入するか、あるいはケースに挿入
した後に常温硬化型のシリコーンゴムを隙間から充填す
ることによって設けてもよい。
【0026】次にこの発明の第2の実施例である誘電体
共振器装置の構成を図7に示す。この第2の実施例では
金属ベースプリント基板を用いる。
【0027】図7は誘電体共振器の開口面を2枚の金属
ベースプリント基板で覆うとともに、その金属ベースプ
リント基板の金属膜に導電板を半田付けした状態を示
す。図7において金属ベースプリント基板18はベース
である金属板18mと導電膜である金属膜18fとの間
に絶縁層18iを形成して成り、同様に金属ベースプリ
ント基板19はベースである金属板19mと導電膜であ
る金属膜19fとの間に絶縁層19iを形成して成る。
この金属板18m,19mは鉄板やアルミニウム板な
ど、絶縁層18i,19iはエポキシ系樹脂やポリイミ
ド系樹脂など、金属膜18f,19fは銅箔などから成
る。この2つの金属ベースプリント基板18,19はそ
の金属ベースを外面に向けて配置している。61,62
などで示す各導電板は金属ベースプリント基板18の金
属膜にそれぞれ半田付けしている。同様に71,72な
どで示す導電板を金属ベースプリント基板19の金属膜
にそれぞれ半田付けしている。なお、入出力コネクタ1
0は金属ベースプリント基板18に設けられた入出力コ
ネクタ取り付け用孔に対して表面側から挿入し、裏面側
にナット20を螺合させて、そのナットと入出力コネク
タのフランジ部とで金属ベースプリント基板18を挟み
込むことによって取り付けている。この入出力コネクタ
10の中心導体と金属ベースプリント基板18の金属膜
の所定箇所との間には結合ループ11を半田付けにより
取り付けている。13は装置の上部を被うケース上半
部、14は装置の下部を被うケース下半部である。この
ようにケース上半部13およびケース下半部14を被せ
た状態で、金属ベースプリント基板18,19に予め設
けたねじ孔に対してケース上半部13およびケース下半
部14の側方からねじを螺着することによって、金属ベ
ースプリント基板18,19にケース上半部13および
ケース下半部14を固定している。さらに図9に示すよ
うに、誘電体共振器5とケース上半部13およびケース
下半部14の内面との空間、および誘電体共振器5のキ
ャビティ開口面と金属ベースプリント基板18,19と
の間にシリコーンゴムなどの弾性体23,24,25を
設けて、誘電体共振器5をこれらの弾性体を介してケー
ス内に保持させている。
【0028】尚、図7に示した例では、単一の誘電体共
振器を用いた例を示したが、複数の誘電体共振器をそれ
ぞれのキャビティの開口面同士を対向させて縦に配置
し、両端の開口面を金属ベースプリント基板で覆うよう
にすれば、複数段の共振器からなる誘電体共振器装置を
構成することができる。
【0029】
【発明の効果】この発明の請求項1に係る誘電体共振器
装置によれば、プリント基板に対する導電板の半田付け
や焼き付けなどによる加熱接合の際、プリント基板の絶
縁板は熱伝導率が小さいため、予熱作業が不要となり、
導電板の接合が極めて容易になる。また、プリント基板
と誘電体共振器とはケースに収納されて、ケースに入出
力コネクタが固定されて、入出力コネクタの外導体とプ
リント基板の金属膜とが電気的に接続されているため、
入出力コネクタに加わる曲げ応力やねじり応力はケース
に加わるだけであり、プリント基板の変形による誘電体
共振器装置の特性変動も生じない。
【0030】請求項2に係る誘電体共振器装置によれ
ば、誘電体共振器のキャビティの開口面がほぼ同一平面
をなすように複数の誘電体共振器が配列されて、その複
数の誘電体共振器に跨がってプリント基板が配されてい
るため、誘電体共振器の外面に設けた導体間の接続(ア
ース接続)が確実に行われ、また部品点数が削減されて
機械的強度が向上するとともに組み立ても容易となる。
【0031】請求項3に係る誘電体共振器によれば、金
属ベースプリント基板に対する導電板の半田付けや焼き
付けなどによる加熱接合の際、金属ベースプリント基板
の絶縁層は熱的にも絶縁層として作用し、金属ベースプ
リント基板を含む装置全体を予熱することなくその接合
を行うことができる。また、誘電体共振器と金属ベース
プリント基板とがケース内に収納されて、金属ベースプ
リント基板の金属板とケース間がねじ止め固定されてい
るため、金属ベースプリント基板のベースである金属板
がケースの一部として作用し、上記金属板の厚み寸法を
大きくすることによって、誘電体共振器装置全体の機械
的強度が向上する。
【0032】請求項4に係る誘電体共振器装置によれ
ば、金属ベースプリント基板に直接入出力コネクタを取
り付けることができ、しかも、入出力コネクタの外導体
と金属ベースプリント基板の金属膜との電気的接続も容
易となる。
【0033】請求項5に係る誘電体共振器装置によれ
ば、装置外からまたはケースからの誘電体共振器に対す
る衝撃が緩和されるため、衝撃による誘電体共振器の破
損事故が低減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】1つの誘電体共振器の構成を示す斜視図であ
る。
【図2】誘電体共振器に導電板を接合した状態を示す斜
視図である。
【図3】プリント基板の構成を示す斜視図である。
【図4】3つの誘電体共振器と2枚のプリント基板を組
み合わせた状態を示す斜視図である。
【図5】第1の実施例に係る誘電体共振器装置全体の構
成を示す斜視図である。
【図6】図5におけるY−Y部分の断面図である。
【図7】第2の実施例に係る誘電体共振器装置の断面図
である。
【図8】従来技術に基づく誘電体共振器装置の構成を示
す断面図である。
【符号の説明】
1−キャビティ 2−導電体(アース導体) 4−内部誘電体 5−誘電体共振器 10−入出力コネクタ 11−結合ループ 13−ケース上半部 14−ケース下半部 15−ケース 16,17−プリント基板 18,19−金属ベースプリント基板 20a−ナット 23,24,25−弾性体 31,32−開口面 61,62,63,64−導電板 71,72,74−導電板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 平3−94808(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01P 1/20 - 1/219 H01P 7/00 - 7/10

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開口面を有するキャビティの外面に導電
    体を設け、前記キャビティの内部に内部誘電体を配して
    成る誘電体共振器を用いた誘電体共振器装置において、 前記開口面の周縁部の近傍に設けられた前記導電体に柔
    軟性のある導電板の一端を接合し、絶縁板の表面に金属
    膜を形成したプリント基板で前記キャビティの開口面を
    覆うとともに、前記導電板の他端を前記プリント基板周
    縁部の前記金属膜に加熱接合し、前記プリント基板と前
    記誘電体共振器とをケースに収納し、このケースに入出
    力コネクタを固定するとともに、該入出力コネクタの外
    導体と前記プリント基板の金属膜とを電気的に接続した
    ことを特徴とする誘電体共振器装置。
  2. 【請求項2】 それぞれの前記キャビティの開口面が略
    同一平面を成すように前記誘電体共振器を複数個配列す
    るとともに、複数の誘電体共振器に跨がってこれらの誘
    電体共振器の開口面に前記プリント基板を配したことを
    特徴とする請求項1記載の誘電体共振器装置。
  3. 【請求項3】 開口面を有するキャビティの外面に導電
    体を設け、前記キャビティの内部に内部誘電体を配して
    成る誘電体共振器を用いた誘電体共振器装置において、 前記開口面の周縁部の近傍に設けられた前記導電体に柔
    軟性のある導電板の一端を接合し、ベースとなる金属板
    と導電膜となる金属膜との間に絶縁層を形成して成る金
    属ベースプリント基板で前記キャビティの開口面を覆う
    とともに、前記導電板の他端を前記金属ベースプリント
    基板周縁部の金属膜に加熱接合し、前記誘電体共振器を
    ケース内に収納するとともに、前記金属ベースプリント
    基板に前記ケースをネジ止め固定したことを特徴とする
    誘電体共振器装置。
  4. 【請求項4】 入出力コネクタを、前記金属ベースプリ
    ント基板に設けた孔に挿入して、該入出力コネクタのフ
    ランジ部とナットとで前記金属ベースプリント基板を挟
    んで固定し、前記入出力コネクタの外導体を前記金属ベ
    ースプリント基板の金属膜に電気的に接続したことを特
    徴とする請求項3記載の誘電体共振器装置。
  5. 【請求項5】 前記誘電体共振器の周囲に弾性体を設
    け、前記誘電体共振器を前記ケース内に弾性保持させた
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の誘電
    体共振器装置。
JP32210694A 1994-12-26 1994-12-26 誘電体共振器装置 Expired - Fee Related JP3339223B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32210694A JP3339223B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 誘電体共振器装置
FI956159A FI115334B (fi) 1994-12-26 1995-12-21 Dielektrinen resonaattorilaite
US08/575,996 US5680080A (en) 1994-12-26 1995-12-21 Dielectric resonator device with openings covered by printed circuit boards and conductive plates contacting the printed circuit boards
KR1019950056603A KR100280336B1 (ko) 1994-12-26 1995-12-26 유전체 공진기 장치
US08/804,914 US5874870A (en) 1994-12-26 1997-02-25 Dielectric resonator device with an opening covered by a printed circuit board and a conductive plate contacting the printed circuit board
US09/183,462 US5969585A (en) 1994-12-26 1998-10-30 Method of manufacturing a dielectric resonator device with an opening covered by a printed circuit board and a conductive plate contacting the printed circuit board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32210694A JP3339223B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 誘電体共振器装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08181513A JPH08181513A (ja) 1996-07-12
JP3339223B2 true JP3339223B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=18139989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32210694A Expired - Fee Related JP3339223B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 誘電体共振器装置

Country Status (4)

Country Link
US (3) US5680080A (ja)
JP (1) JP3339223B2 (ja)
KR (1) KR100280336B1 (ja)
FI (1) FI115334B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3339223B2 (ja) * 1994-12-26 2002-10-28 株式会社村田製作所 誘電体共振器装置
JP3344280B2 (ja) * 1996-06-25 2002-11-11 株式会社村田製作所 誘電体フィルタ及び誘電体デュプレクサ
JP4195731B2 (ja) * 1996-07-25 2008-12-10 富士通株式会社 多層プリント板及びこれを利用した高周波回路装置
ES2216233T3 (es) * 1997-12-16 2004-10-16 Spinner Gmbh Elektrotechnische Fabrik Filtro de paso de banda.
JP3634619B2 (ja) 1998-04-06 2005-03-30 アルプス電気株式会社 誘電体共振器およびこれを用いた誘電体フィルタ
JP3506121B2 (ja) * 2000-03-30 2004-03-15 株式会社村田製作所 誘電体共振器、フィルタ、デュプレクサおよび通信装置
EP1164655B1 (en) * 2000-06-15 2010-03-17 Panasonic Corporation Resonator and high-frequency filter
JP2002026602A (ja) 2000-07-10 2002-01-25 Murata Mfg Co Ltd 誘電体共振器装置、フィルタ、デュプレクサおよび通信装置
JP2002299907A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Tdk Corp シールド板及びこれが装着された誘電体フィルタ
US6919782B2 (en) * 2001-04-04 2005-07-19 Adc Telecommunications, Inc. Filter structure including circuit board
JP3596505B2 (ja) * 2001-09-27 2004-12-02 株式会社村田製作所 誘電体共振器、フィルタ、デュプレクサおよび通信装置
US7680464B2 (en) * 2004-12-30 2010-03-16 Valeo Radar Systems, Inc. Waveguide—printed wiring board (PWB) interconnection
US7603097B2 (en) * 2004-12-30 2009-10-13 Valeo Radar Systems, Inc. Vehicle radar sensor assembly
EP2245696B1 (en) * 2008-01-31 2015-12-09 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Filter assembly
CN101916894A (zh) * 2010-05-11 2010-12-15 深圳市大富科技股份有限公司 一种滤波器内导体与pcb板的焊接方法和腔体滤波器
JP6068678B2 (ja) * 2013-12-13 2017-01-25 京セラ株式会社 誘電体共振器,誘電体フィルタおよび通信装置
US9653796B2 (en) 2013-12-16 2017-05-16 Valeo Radar Systems, Inc. Structure and technique for antenna decoupling in a vehicle mounted sensor
CN107204501B (zh) 2016-03-18 2020-03-17 通玉科技有限公司 滤波器设备
JP2018019024A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 キヤノン株式会社 振動を発生させる振動部品が実装されるプリント基板
US10177431B2 (en) 2016-12-30 2019-01-08 Nokia Shanghai Bell Co., Ltd. Dielectric loaded metallic resonator

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5924167Y2 (ja) * 1978-12-28 1984-07-18 アルプス電気株式会社 マイクロ波用フイルタ
JPS58172001A (ja) * 1982-04-01 1983-10-08 Nippon Dengiyou Kosaku Kk 誘電体ろ波器
FR2534088B1 (fr) * 1982-10-01 1988-10-28 Murata Manufacturing Co Resonateur dielectrique
US4623857A (en) * 1984-12-28 1986-11-18 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric resonator device
JPS62120703A (ja) * 1985-11-20 1987-06-02 Fujitsu Ltd 誘電体フイルタの実装構造
JPS63126301A (ja) * 1986-11-15 1988-05-30 Murata Mfg Co Ltd 誘電体同軸共振器の固定構造
JPS63266903A (ja) * 1987-04-23 1988-11-04 Murata Mfg Co Ltd 誘電体共振器
US4839773A (en) * 1987-06-22 1989-06-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric filter
JPH01172702A (ja) * 1987-12-28 1989-07-07 Toshiba Corp 部品形状検査方法
DE69020195T2 (de) * 1989-03-14 1995-11-30 Fujitsu Ltd Schaltung mit dielektrischem Resonator im TE01-Mode.
GB2236432B (en) * 1989-09-30 1994-06-29 Kyocera Corp Dielectric filter
US5229729A (en) * 1989-12-14 1993-07-20 Murata Manufacturing Co., Ltd. Radio frequency signal combining/sorting apparatus
JPH0621701A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Taiyo Yuden Co Ltd 誘電体共振器を含むフィルタ装置
JPH06338713A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Murata Mfg Co Ltd 共振器
FI115338B (fi) * 1993-12-28 2005-04-15 Murata Manufacturing Co Kaksimuotoinen dielektrinen TM-resonaattorilaite ja suurtajuinen kaistanpäästösuodatinlaite, jossa käytetään mainittua kaksimuotoista dielektristä TM-resonaattorilaitetta
JP3339223B2 (ja) * 1994-12-26 2002-10-28 株式会社村田製作所 誘電体共振器装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5969585A (en) 1999-10-19
KR960027045A (ko) 1996-07-22
US5874870A (en) 1999-02-23
JPH08181513A (ja) 1996-07-12
FI956159A0 (fi) 1995-12-21
KR100280336B1 (ko) 2001-02-01
FI956159A (fi) 1996-06-27
FI115334B (fi) 2005-04-15
US5680080A (en) 1997-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3339223B2 (ja) 誘電体共振器装置
US5103375A (en) Electronic module assembly and method of manufacture
EP0557883B1 (en) Laminated electronic module assembly
US5159751A (en) Method of manufacturing electronic module assembly
EP1148574B1 (en) Dielectric resonator, filter, duplexer, and communication device
JP5114297B2 (ja) グランドバー及びケーブルアセンブリ
JP3316554B2 (ja) 誘電体共振器装置
JPH0545626A (ja) 表示モジユール
JP3554945B2 (ja) 誘電体共振器装置
JPH0311786A (ja) プリント配線板
JP3508224B2 (ja) 誘電体共振器装置
JP2581913Y2 (ja) Tmモード誘電体共振器およびtmモード誘電体フィルタ
JP2904449B2 (ja) 電子機器における実装構造
JP2003110323A (ja) 誘電体共振器、フィルタ、デュプレクサおよび通信装置
JPH1084201A (ja) 誘電体共振器装置
JP2738409B2 (ja) 誘電体フィルタへのケースの取付け方法
JPH05335695A (ja) シングルインラインモジュール
JP2001136008A (ja) マイクロ波導波管装置
JP3886564B2 (ja) 圧電トランス電源
JPH0888571A (ja) 高周波機器
JPH0470750B2 (ja)
JP2758814B2 (ja) 高周波半導体素子実装用パッケージおよびそれを用いた実装装置
JPH08222905A (ja) 誘電体共振器装置
JPH09102683A (ja) 高周波用ハイブリッド集積回路の基板の固定方法
JPH06164207A (ja) フィルタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees