JP3338139B2 - ダイヤモンドショットキダイオード並びにこれを利用したガスセンサ及び化学物質センサ - Google Patents

ダイヤモンドショットキダイオード並びにこれを利用したガスセンサ及び化学物質センサ

Info

Publication number
JP3338139B2
JP3338139B2 JP21626793A JP21626793A JP3338139B2 JP 3338139 B2 JP3338139 B2 JP 3338139B2 JP 21626793 A JP21626793 A JP 21626793A JP 21626793 A JP21626793 A JP 21626793A JP 3338139 B2 JP3338139 B2 JP 3338139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
diamond
layer
diamond layer
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21626793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06222027A (ja
Inventor
ウインドハイム ヤスコ・フォン
バスデフ・ベンカテサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/939,446 external-priority patent/US5285084A/en
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Publication of JPH06222027A publication Critical patent/JPH06222027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3338139B2 publication Critical patent/JP3338139B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1602Diamond
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/12Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid
    • G01N27/129Diode type sensors, e.g. gas sensitive Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes

Landscapes

  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マイクロ電子デバイス
に関し、特に、ダイヤモンドを使用して組み立てられた
マイクロ電子デバイスに関する。
【0002】
【従来の技術】化学物質センサは、工場環境でプロセス
管理、環境管理及びその他の用途に広く使用される。こ
の化学物質センサは、液体又はガス中の特定の化学物質
の濃度をモニターする装置である。化学物質センサは、
低濃度の化学物質を検出するために、高感度であること
が要求される。また、化学物質センサは、プロセス管
理、環境管理若しくはその他の用途に使用される場合の
過酷な化学的環境条件又は高温に対する耐性が要求され
る。
【0003】化学物質センサの一形態がガスセンサであ
る。ガスセンサとしては、ショットキダイオードが広く
使用されている。ダイオードは一方向の電流に対して極
めて低い抵抗を示すが、反対方向の電流に対しては極め
て高い抵抗を示し、それによって整流作用が起こる。ま
た、ショットキダイオードは、電流が金属と半導体との
接合部を非線形的に流れることにより、整流作用を起こ
す。
【0004】例えば、プラチナ又はパラジウム等の触媒
作用を有する金属の接合を利用するショットキダイオー
ドは、優れた水素ガスセンサであることが認められてい
る。ショットキダイオードにおいて、装置が水素を含む
大気に触れた場合、ショットキバリヤの高さが減少す
る。水素によって起こった変化は、典型的にダイオード
のキャパシタンス電圧(C−V)又は電流電圧(I−
V)特性の変化として検出される(例えば、Sensors an
d Actuators、Vol.32(1992)、354-356頁、Lechugaら;U
se of the Electroreflectance Technique in Pt/GaAs
Schottky BarrierSensor Characterization参照)。
【0005】ダイヤモンドは、シリコン、ゲルマニウム
又はガリウム砒素よりも優れた半導体特性を有するた
め、半導体装置用として好ましい材料である。ダイヤモ
ンドは、従来の半導体材料よりもバンドギャップエネル
ギー、降伏電圧及び飽和速度が高い。
【0006】このようなダイヤモンドの特性から、シリ
コン、ゲルマニウム又はガリウム砒素を用いた装置に比
較して、投影遮断周波数及び最大作動電圧の著しい増加
が得られる。シリコンは通常約200℃を超える温度に
おいては使用されず、ガリウム砒素は通常300℃を超
える温度では使用されない。このような温度制限の原因
の一部は、シリコン(室温で1.12eV)及びガリウ
ム砒素(室温で1.42eV)のバンドギャップエネル
ギーが比較的小さいためである。それに対して、ダイヤ
モンドは室温で5.47eVと大きなバンドギャップエ
ネルギーを有し、約1400℃までの温度で安定であ
る。
【0007】ダイヤモンドは常温で固体の物質のなかで
熱伝導が最も高く、広い温度領域にわたって良好な熱伝
導性を示す。ダイヤモンドの高い熱伝導性は、特に集積
密度が高いとき、集積回路からの廃熱を除去するうえで
好都合である。更に、ダイヤモンドは中性子との相互作
用断面積が小さいため、放射線環境中でも劣化されにく
い。即ち、ダイヤモンドは「耐放射線材料」である。
【0008】ダイヤモンドは半導体装置用の材料として
優れているため、現在、ダイヤモンドの合成及びダイヤ
モンドのショットキダイオードガスセンサへの利用が注
目されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ダイヤ
モンドを利用したショットキダイオードは、周波数に依
存したキャパシタンス/電圧特性を示すため、ダイヤモ
ンドを利用したショットキダイオード及びガスセンサの
利用には限界がある。
【0010】ダイヤモンドを利用したショットキ装置に
おけるキャパシタンス/電圧特性の周波数に依存した変
動については、広く研究されている(例えば、Solid St
ateElectronics、Vol.16(1973)、973-983頁、Glover;C-
V Characteristics of Schottky Barriers on Laborato
ry Grown Semiconducting Diamonds及びApplied Physic
s Letters 、Vol.53、No.7、(1986)586-588頁、Gildenb
latら;Electrical Characteristics of Schottky Diode
s Fabricated Using Plasma Assisted Chemical Vapor
Deposited Diamond Films参照)。
【0011】これらの研究で、周波数に依存したキャパ
シタンス/電圧特性の変動は、ダイヤモンドのバンドギ
ャップにおける深いエネルギー準位の存在、及びダイヤ
モンドの特異的なエネルギー準位に起因するバルクダイ
ヤモンドの高い抵抗率によるとされている。従って、こ
れまでショットキコンタクトの特徴づけにあたって、キ
ャパシタンス/電圧特性の好ましくない周波数依存性は
内在的なエネルギー準位構造(即ち、ダイヤモンドのバ
ンドギャップ中における深いエネルギー準位)及びダイ
ヤモンド材料自体の高い直列抵抗に起因すると考えられ
ている。ダイヤモンドは、特に高周波数又は高速過渡電
流で使用される半導体装置用の材料として優れているに
も拘らず、このような好ましくない周波数依存性のた
め、ダイヤモンドを利用したガスセンサの利用性には限
界がある。
【0012】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、キャパシタンス/電圧特性の周波数依存性
が低いダイヤモンドを利用した化学物質センサを提供す
ることを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明に係るガスセンサ
は、対向する第1の面及び第2の面を有するダイヤモン
ド層と、前記第1のコンタクトと、前記第2の面上の第
2コンタクトとを有し、前記第1コンタクトが前記第1
コンタクトと前記第1の面との間に予め設定したショッ
トキバリア高のショットキバリアを形成し、前記第1コ
ンタクトがガスと前記第1の面との相互作用を可能に
し、それにより前記予め設定したショットキバリア高を
変化させ、前記ダイヤモンド層が前記第2コンタクトに
隣接した高ドープ領域を有し、前記第2コンタクトが前
記高ドープ領域とオーミックコンタクトを形成すること
を特徴とする。
【0014】本発明に係る他のガスセンサは、ショット
キコンタクト及びオーミックコンタクトを有するダイヤ
モンド層と、前記オーミックコンタクトに隣接し前記オ
ーミックコンタクトとの間でオーミック接合を形成する
高ドープ領域とを有し、前記ダイヤモンド層が、吸収さ
れたガスに感応して、前記ショットキコンタクトのバリ
ア高を変化させ、これによりガス濃度を検出することを
特徴とする。
【0015】本発明に係るダイヤモンド化学物質センサ
は、対向する第1の面及び第2の面を有するダイヤモン
ド層と、前記第1の面上の第1コンタクトと、前記第2
の面上の第2コンタクトとを有し、前記第1コンタクト
が前記第1コンタクトと前記第1の面との間に予め設定
したショットキバリア高のショットキバリアを形成し、
前記第1コンタクトが化学物質と前記第1の面との相互
作用を可能にし、それにより前記予め設定したショット
キバリア高を変化させ、前記ダイヤモンド層が前記第2
コンタクトに隣接した高ドープ領域を有し、前記第2コ
ンタクトが前記高ドープ領域とオーミックコンタクトを
形成することを特徴とする。
【0016】本発明に係る他のダイヤモンド化学物質セ
ンサは、第1の伝導タイプのダイヤモンド層と、前記ダ
イヤモンド層に隣接して設けられ前記ダイヤモンド層と
の間に半導体接合を形成する第2の伝導タイプの半導体
層と、この半導体層に接続された第1コンタクトと、前
記ダイヤモンド層上に設けられた第2コンタクトと、前
記ダイヤモンド層内における前記第2コンタクトに隣接
する位置に形成され前記第1の伝導タイプでありその不
純物濃度が前記ダイヤモンド層の不純物濃度よりも高く
前記第2コンタクトとの間でオーミック接合を形成する
高ドープ領域と、を有し、前記ダイヤモンド層及び半導
層の少なくとも1つが外部化学物質と相互作用し、
前記半導体接合の電気的性質を変化させることにより前
記化学物質を検出することを特徴とする。
【0017】本発明に係る更に他のダイヤモンド化学物
質センサは、ダイヤモンド層と、このダイヤモンド層上
に設けられたゲートコンタクトと、前記ダイヤモンド層
に接続されたソースコンタクト及びドレインコンタクト
と、前記ダイヤモンド層内における前記ソースコンタク
トに隣接する位置に形成されその不純物濃度が前記ダイ
ヤモンド層の不純物濃度よりも高く前記ソースコンタク
トとの間でオーミック接合を形成する第1の高ドープ領
域と、前記ダイヤモンド層内における前記ドレインコン
タクトに隣接する位置に形成されその不純物濃度が前記
ダイヤモンド層の不純物濃度よりも高く前記ドレインコ
ンタクトとの間でオーミック接合を形成する第2の高ド
ープ領域と、を有し、外部化学物質が前記ゲートコン
タクトと相互作用して前記ダイヤモンド層、ゲートコン
タクト、ソースコンタクト及びドレインコンタクトから
なるトランジスタの電気特性を変化させることにより前
記化学物質を検出することを特徴とする。
【0018】更に、前記ダイヤモンド化学物質センサ
は、前記ダイヤモンド層に熱結合して前記ダイヤモンド
化学物質センサを室温以上に加熱する加熱手段と、前記
ダイヤモンド層に熱結合してダイヤモンド化学物質セン
サの温度をモニターする温度モニター手段と、を有する
ことが好ましい。
【0019】
【作用】本発明によれば、前述の本発明の目的は、ダイ
ヤモンド層と、その上に形成したショットキコンタクト
及びオーミックコンタクトとを有するショットキダイオ
ード及びガスセンサにより達成される。この場合に、前
記ダイヤモンド層は、低抵抗オーミックコンタクトを得
るため、前記オーミックコンタクトに隣接する高ドープ
領域を有する。
【0020】本発明によれば、ショットキダイオード及
びそれにより形成されたガスセンサのキャパシタンス/
電圧特性の周波数依存性は、過去20年間以上考えられ
ていたように、ダイヤモンドのバンドギャップ中におけ
る深いエネルギー準位の存在とは直接関連のないことが
明らかとなった。本発明によれば、強い周波数依存性
は、むしろダイヤモンド層に通常印加されるオーミック
コンタクトの高インピーダンス(即ち、抵抗及びキャパ
シタンス)に直接起因することが明らかとなった。
【0021】また、既に知られているように、ダイヤモ
ンドの高直列抵抗も周波数依存性に重要な役割を果たし
ている。ダイヤモンド層がオーミックコンタクトに隣接
する高ドープ領域で構成される場合、キャパシタンス/
電圧特性の周波数依存性は著しく低下する。このように
して動作特性が向上したショットキダイオード及びガス
センサが得られる。
【0022】更に、本発明によれば、ダイヤモンドを用
いて製造されたダイオード又はトランジスタを含む化学
物質センサにより、これらの目的並びにその他の目的が
達成される。ダイヤモンドを利用したダイオードの化学
物質センサは、第1の伝導タイプの第1ダイヤモンド層
と、第1ダイヤモンド層上に形成された第2の伝導タイ
プの第2ダイヤモンド層を有する。第1の層と第2の層
との間には、半導体接合が形成されている。第2の層
は、第2のダイヤモンド層であってもよい。第1の層と
第2の層のうち少なくともいずれかは、センサの外部に
ある化学物質と第1の層又は第2の層の相互作用を可能
にし、半導体接合の電気特性が変化するように形成され
ている。例えば、第1の層と第2の層のうち少なくとも
いずれかが、ガス分子又は原子を吸収/吸着して、表面
電位、伝導率、電荷密度又はその他の特性に変化が起こ
るように形成されている。このような変化は、ダイオー
ドのキャパシタンス電圧(C−V)特性の変化を検出す
ることにより、検出することができる。
【0023】ダイヤモンドダイオード化学物質センサの
一実施例では、第1のダイヤモンド層がp型ダイヤモン
ド層であり、第2の層がn型ガス感応性第2ダイヤモン
ド層を有している。この第2の層は、n型湿度感応性の
第2層、n型ガス感応性半導体酸化物層、n型炭素層又
は別のn型化学物質感応性層であってもよい。第1のダ
イヤモンド層は比較的低ドープで、この第1ダイヤモン
ド層上に電気的コンタクトを形成するのが好ましい。第
1のダイヤモンド層中には電気的コンタクトに隣接して
比較的高ドープ領域が形成される結果、この電気的コン
タクトが高ドープ領域と共にオーミックコンタクトを形
成する。ダイヤモンド層がオーミックコンタクトに隣接
した高ドープ領域からなるとき、キャパシタス/電圧特
性の周波数依存性は著しく低下する。
【0024】ダイヤモンドトランジスタ化学物質センサ
は、ダイヤモンド層と、このダイヤモンド層中に形成さ
れた電界効果トランジスタ又はバイポーラトランジスタ
とにより構成されている。前記トランジスタは、ゲート
電極又はベース電極等の制御電極、並びにソース電極及
びドレイン電極又はエミッター及びコレクター電極等の
制御された第1及び第2の電極を備えている。制御電極
は、ダイヤモンドトランジスタの外部にある化学物質と
制御電極又はダイヤモンド層の相互作用を可能にし、ト
ランジスタの特性を変化させるように形成されている。
例えば、制御電極は、ガス感応性又は湿度感応性の層を
有していてもよい。前記のように、高ドープダイヤモン
ド層は、オーミックコンタクトが形成され、それにより
トランジスタの周波数に依存したキャパシタス/電圧特
性が低減するように、制御電極(ソース電極及びドレイ
ン電極等)に隣接して形成されるのが好ましい。
【0025】本発明の別の観点によれば、ダイヤモンド
ダイオード又はトランジスタ化学物質センサは、センサ
を予め設定した温度まで加熱するため、センサに熱結合
したヒータを有している。ダイヤモンドは高温でも効果
的に作動させることが可能なため、センサの温度を上昇
させることにより、センサの化学的感度を増大させるよ
うにヒータを設けることもできる。ヒータは、化学物質
センサの浄化に使用することもできるし、操作温度の範
囲内でセンサ内の温度を変えることにより、別の物質に
対する感度を高めることもできる。また、センサの温度
をモニターするため、センサに温度監視装置を設置する
ことが好ましい。これにより、センサ温度を正確に表示
することができる。ヒータはダイオード又はトランジス
タの2層のダイヤモンド層のうちいずれかの層に形成さ
れたインターデジタル抵抗ヒータであることが好まし
く、また温度監視装置はダイヤモンドサーミスタである
ことが好ましい。
【0026】本発明によるダイヤモンドダイオード又は
トランジスタ化学物質センサは、従来の化学物質センサ
が作動しないような高温環境でも使用することができ
る。また、従来のセンサが広範な領域を封止する等の保
護措置を設けることなしでは使用できないような腐食性
環境でも作用することが可能である。更に、当該センサ
は、ダイヤモンド半導体に基づいているので、化学物質
センサと共に使用される制御回路及びその他の回路を形
成するため、トランジスタ及びその他の装置に組み込む
ことができる。
【0027】本発明によれば、オーミックコンタクトに
連接した高ドープ領域は、1020cm-3以上の濃度でボ
ロンドープすることが望ましい。このドーピングによ
り、10-3Ω・cm2以下の接触抵抗を有するオーミッ
クコンタクトが形成される。このオーミックコンタクト
は、ダイヤモンド層におけるショットキコンタクトの反
対側の面に形成されたバックコンタクトであることが望
ましい。
【0028】本発明のダイヤモンド層は、単結晶ダイヤ
モンド層であってもよいし、多結晶ダイヤモンド層であ
ってもよい。ダイヤモンド層は、当該技術分野の専門家
にとっては公知の技術を用い、ダイヤモンド又は非ダイ
ヤモンドの基板上に形成することができる。ダイヤモン
ド層上にバックオーミックコンタクトを形成する場合、
好ましくは基板の一部を除去して、ショットキコンタク
トに対向するダイヤモンド層の裏面を露出させ、高ドー
プボロン領域を形成させる。金属コンタクトは、ボロン
ドープ領域上に形成する。
【0029】高ドープボロン領域は、インシチュー・ボ
ロンドーピングするか、又は公知のボロンイオン注入技
術によって、ダイヤモンド層中に形成することができ
る。オーミックコンタクトに隣接した高ボロンドープ領
域をショットキダイオード又はガスセンサに設けること
により、周波数によるキャパシタンス/電圧特性の変動
が低減される。
【0030】本発明のガスセンサは、対向する第1の面
と第2の面を有するダイヤモンド層と、前記第1の面上
に形成された第1コンタクトとを有し、第1コンタクト
は第1コンタクトと第1の面との間に、予め設定したシ
ョットキバリア高さのショットキバリアを形成する。こ
の第1コンタクトは、第1の面とガスとの相互作用を可
能にし、それによって予め設定したショットキバリア高
さが変化する。第1コンタクトは、プラチナ又はパラジ
ウム等の触媒作用を有する金属コンタクトであり、且つ
ガスとダイヤモンド層との相互作用を可能にするほどに
十分薄いことが好ましい。触媒金属層の厚さは、100
0Å以下であることが望ましい。ダイヤモンド層が多結
晶ダイヤモンドの層である場合、非ドープダイヤモンド
層又は二酸化シリコンの薄層を、金属層と多結晶ダイヤ
モンド層との間に設けることが望ましい。また、10-3
Ω・cm2以下の接触抵抗を有するオーミックコンタク
トを形成するために、ガスセンサは好ましくは第2の面
上に形成された第2のコンタクトを有し、ダイヤモンド
層は、前記第2のコンタクトの近傍に好ましくは1020
cm-3以上の濃度でボロンドープした高ドープ領域を有
するものである。このようにして、改良されたガスセン
サが得られる。
【0031】
【実施例】以下、本発明の好適実施例について、添付の
図面を参照して、具体的に説明する。なお、本発明は特
許請求の範囲に記載した範囲内で種々の形態で実施する
ことができ、以下に示す実施例に限定して解釈されるも
のではない。本実施例は、本発明の開示を十分なものと
するためのものであり、また当該技術分野の専門家に発
明の範囲を十分に知らせるために提示するものである。
図面において、層、領域及び粒界の位置の厚さは、理解
の容易のために誇張されている。なお、同一エレメント
については、同一符号で表示する。
【0032】図1は、本発明の実施例に係る第1のダイ
ヤモンドガスセンサ10を示す。ガスセンサ10は、厚
さが好ましくは約1μmから約250μmまでの間にあ
り、好ましくは1015〜1018原子cm-3のボロン濃度
で低ドーピングしたダイヤモンド層11を有する。ダイ
ヤモンド層11は、単結晶ダイヤモンド又は多結晶ダイ
ヤモンドのいずれであってもよく、当該技術分野の専門
家にとっては公知の技術で合成することができる。ダイ
ヤモンド層11は、第1の面11aと第2の面11bを
有する。このダイヤモンド層11の替りに、炭化ケイ素
又は窒化ガリウム等のバルク抵抗が高い半導体を使用し
てもよい。
【0033】また、図1に示すように、ダイヤモンド層
11は、第2の面11bに高ドープ領域11cを有す
る。高ドープ領域11cは、好ましくは厚さが約0.3
μmから約1μmの間にあり、p+領域を形成させるた
め1020〜1021原子cm-3の高濃度でボロンをドープ
する。
【0034】図1によると、ダイヤモンド層11の第1
の面11a上にショットキコンタクト12が形成されて
いる。ショットキコンタクト12は金属からなり、その
金属がダイヤモンドとショットキバリアを形成してい
る。ショットキコンタクト12は、好ましくはプラチナ
又はパラジウム等の触媒金属で形成されている。触媒金
属は、検出ガスを矢印16で示す方向に容易に透過さ
せ、ダイヤモンド層11の第1の面11aと相互作用を
起こさせる。ショットキコンタクト12は、ガスがダイ
ヤモンド層と相互作用を起こすために十分に薄いもので
あることが好ましい。プラチナ又はパラジウムを使用す
る場合、厚さは約1000Å以下であることが好まし
い。
【0035】上記のように、ダイヤモンド層11は単結
晶のダイヤモンド層であってもよいし、多結晶のダイヤ
モンド層であってもよい。単結晶のダイヤモンド層を使
用する場合、ショットキコンタクト12は、通常単結晶
ダイヤモンド層11の第1の面11a上に直接形成され
る。しかし、多結晶ダイヤモンド層を使用する場合、好
ましくは、金属12と多結晶ダイヤモンド層11との間
に中間層21が含まれるようにショットキコンタクトを
形成する。
【0036】この中間層21は、Applied Physics Lett
ers, Vol. 60, No.4(1992), 480-482頁;Miyataら、Met
al-Intrinsic Semiconductor-Semiconductor Structure
s Using Polycrystalline Diamond Filmsに記載されて
いるように、厚さが約2000Åのアンドープ(絶縁
性)ダイヤモンド層であることが好ましい。また、中間
層21は、本願発明の共同発明者のV. Venkatesanらに
よって発表されたJournalof the Electrochemical Soci
ety,Vol.139,No.5(1992), 1445-1449頁;Effectof Thin
Interfacial SiO2 Films on Metal Contacts to B-Dop
ed Diamond Filmsに記載されているように、金属層12
と多結晶ダイヤモンド層11との間に設けた厚さ約20
Åの二酸化ケイ素(SiO2)の極めて薄い層であって
もよい。
【0037】当該技術分野の専門家の間ではよく知られ
ているように、ガスが基板11を矢印16の方向に透過
すると、コンタクト12と面11aの間に形成されたシ
ョットキバリアのバリア高さが変化する。このバリア高
さの変化をガス検出基準として利用し、当該技術分野の
専門家にとっては公知の方法で測定する。従来、バリア
高さの測定において、ショットキコンタクトのキャパシ
タンスの周波数依存性が大きな障害であった。この周波
数依存性は、ダイヤモンドのバンドギャップ中に存在す
る深いエネルギー準位及びダイヤモンド層11の高抵抗
率によると考えられていた。従って、従来ダイヤモンド
自体の内在的特性がガスセンサの性能における制限要因
であると考えられていた。
【0038】本発明によると、金属からなるオーミック
コンタクト13がダイヤモンド層11の第2の面11b
上に、高ドープ領域11cに隣接して形成されている。
高ドープ領域11cは、10-3Ω・cm2以下の接触抵
抗を有することが好ましい。第1電極14と第2電極1
5は、夫々ショットキコンタクト12及びオーミックコ
ンタクト13と接触している。第1の面11aでガスと
ダイヤモンド層11が相互作用を起こし、それによって
ショットキバリア高さを変化させることができるように
する一方、装置を保護するために適当な収納カプセル1
7を用いる。ガスの相互作用が可能な限り、保護を目的
として、ショットキコンタクト12上にも適当な収納カ
プセルを設けてもよいことは、当該技術分野の専門家に
とって容易に理解できる。
【0039】次に、図2を参照して、本発明の実施例に
係る第1のショットキダイオード20について説明す
る。この実施例は、大気中のガスがダイヤモンド層11
中に浸入するのを収納カプセルが防止している点を除け
ば、図1に示したガスセンサ10と同じである。この場
合も、ショットキコンタクト12の層厚は、2000Å
以上であることが望ましい。
【0040】図3は、本発明の実施例に係る第2のガス
センサを説明する断面図である。図3に示したように、
ガスセンサ30はダイヤモンド層11の第1の面11a
上にオーミックコンタクト13とショットキコンタクト
12が設けてある。従って、高ドープ領域11cは、オ
ーミックコンタクト13に隣接するように、第1の面1
1aに形成されている。
【0041】図4は、本発明の実施例に係る第2のショ
ットキダイオードを説明する断面図で、ショットキダイ
オード40は、ダイヤモンド基板(ダイヤモンド層1
1)の第1の面11aに設けたショットキコンタクト1
2とオーミックコンタクト13とからなる。図3及び4
の実施例では、層11が単結晶ダイヤモンドである場合
であり、従って層21は図に示さなかった。
【0042】図1〜4に示したショットキダイオード及
びガスセンサは、天然(2b型)ダイヤモンドの結晶を
用い、研磨した後、CrO3+H2SO4の酸溶液中で化
学的に洗浄し、更に王水(3HCl+1HNO3)とR
CA溶液中で洗浄することにより、製造することができ
る。プラチナ又はパラジウムの膜は、公知の抵抗加熱法
を用いて、結晶ダイヤモンド層11の第1の表面11a
上に形成する。領域11cは、適当であれば、ボロンを
ダイヤモンド層11の第2の面11b(図1又は図2)
又は第1の面11a(図3又は図4)にイオン注入する
ことにより形成する。エネルギー60keV及び基板温
度200℃で、注入ドーズを5×1016cm-2とするの
が望ましい。次いで、約1200℃、1×10-7Tor
rの電気炉中で、ダイヤモンドの結晶を30分間アニー
リングする。イオン注入及びアニーリング中に生成した
グラファイトを、約200℃のCrO3+H2SO4溶液
中でエッチングする。所望の表面11b(図1又は図
2)又は11a(図3又は図4)に、1020〜1021
-3の高ボロン原子濃度が得られる。
【0043】次いで、高融点金属、好ましくはチタンを
用い、約200Å〜約400Åの厚さの金属コンタクト
13を形成する。その他の高融点金属も使用することが
できる。その後、好ましくは約1000Å〜約1500
Åの厚さの金不活性化層を、高融点金属層上に形成して
もよい。その他の不活性化層を使用することもできる。
更に、約800℃から約850℃で、約15分から約9
0分間アニーリングして、少なくともチタン層の一部を
炭化チタンに変換させてもよい。このようにして、低抵
抗ソースコンタクトを形成する。オーミックコンタクト
層13の形成工程は、MoazedらがA Thermally Activate
d Solid State Reaction Process for Fabricating Ohm
ic Contacts to Semiconducting Diamond, Journal of
AppliedPhysics, Vol.68, No.5, (1990)2246-2254 頁の
論文にて報告しているダイヤモンド上にオーミックコン
タクトを形成する工程と同様である。
【0044】次に、図5を参照して、本発明に係るガス
センサの第3の実施例について説明する。ガスセンサ5
0は、ダイヤモンド層11がそれ自体基板18上に形成
されている点を除き、図1に記載したガスセンサ10と
同じである。基板18は、ダイヤモンド基板であっても
よいし、非ダイヤモンド基板であってもよい。単結晶ダ
イヤモンド層11の形成を助長するために、基板18は
炭化ケイ素結晶、立方晶窒化ボロン、銅の結晶、又はニ
ッケルの結晶が好ましい。また、基板18は、ダイヤモ
ンド基板であってもよい。また、当該技術分野の専門家
にとっては公知の方法を用いて、非ダイヤモンド又はダ
イヤモンドの基板上に、多結晶ダイヤモンド層11を合
成することもできる。多結晶ダイヤモンド層11を使用
する場合、前述のように中間層21を設けることが望ま
しい。
【0045】図5に示すように、基板18の一部を除去
し、そこに直径約2mmのアパーチャ19を形成させ、
ダイヤモンド層11の裏面11bに到達しやすいように
する。アパーチャ19を通してイオン注入を行い、高ド
ープボロン領域11cを形成する。次いで、前述のよう
にオーミックコンタクト13を形成する。
【0046】図6は、ダイヤモンド層11の裏面11b
上に注入領域11cを有するショットキダイオード60
を同様に構成したものである。
【0047】次に、図7を参照して、本発明に係るダイ
ヤモンドを基材としたガスセンサ70の別の実施例につ
いて説明する。本実施例において、高ドープ領域11c
は、インシチュー・ドーピングする方法を用い、開口部
19を介して、低ドープ部分11dの上の所望の位置に
合成する。これにより、約0.3μmから約1μmの厚
さを有するドープ領域が形成される。
【0048】図8は、図7に関連して説明した高ボロン
ドープ領域11cを用いて形成したショットキダイオー
ド80を示す。
【0049】本発明によると、高ボロンドープ領域11
cを、コンタクト13と組み合わせることにより、低抵
抗オーミックコンタクトが得られる。低抵抗オーミック
コンタクトは、ダイヤモンドショットキダイオード及び
ダイヤモンドガスセンサのキャパシタンスの測定におい
て、測定値の周波数依存性を著しく低下させる。従来、
キャパシタンス測定値の強い周波数依存性は、ダイヤモ
ンド自体の内在的性質、即ち深いエネルギー準位及び直
列抵抗によるものと考えられていた。本発明によると、
ショットキダイオード及びガスセンサに低接触抵抗オー
ミックコンタクトを付与することにより、装置の性能を
改善することができる。
【0050】本発明のオーミックコンタクトを組み込ん
だショットキダイオードと、これを組み込まない従来の
ショットキダイオードとの性能を比較するために、天然
(2b型)ダイヤモンド結晶を研磨し、CrO3+H2
4の酸性溶液中で化学洗浄し、更に王水(3HCl+
1HNO3)及びRCA溶液中で洗浄した。抵抗加熱法
を用い、洗浄ダイヤモンド結晶上に、夫々アルミニウム
(Al)及びプラチナ(Pt)の膜(厚さ約2000
Å)を蒸着した。ダイヤモンド結晶上に金属を点状に蒸
着させるため、蒸着中は、直径355.6μmの孔を有
するモリブデンのマスクを用いた。キャパシタンス/電
圧(C−V)特性に対するバックコンタクト抵抗の影響
を調べるため、高ボロン濃度領域11cが得られるよう
に、一部の結晶の裏側にボロンイオン注入を行った。注
入条件はドーズ:5×1016cm-2、エネルギー:60
keV、基板温度:200℃である。次いで、その結晶
を1200℃、1×10-7Torrの電気炉中で、30
分間アニーリングした。イオン注入及びアニーリングの
過程で生成したグラファイトを、約200℃のCrO3
+H2SO4酸溶液中でエッチングした。これにより、第
2表面11bに、1020〜1021cm-3の高ボロン原子
濃度が得られた。
【0051】銀ペーストを用い、試料をプラチナ板上に
取り付けると共に、高ドープ領域を有しない面11b
(非オーミックコンタクト)又は高ドープ領域11cを
有する面11b(オーミックコンタクト)と接続した
後、垂直配列におけるコンタクトについて、電気的測定
を行った。電流−電圧(I−V)測定は、HP 414
5B 半導体パラメータ分析計を用いて行った。C−V
の測定には、HP4284A LCRメータを用いた。
Al及びPtコンタクトのI−V特性から、優れた整流
作用が認められた。20Vのバイアスを印加した場合、
Al及びPtコンタクトで、夫々4.1×10-8及び
6.3×10-9A/cm2の逆方向漏洩電流密度が得ら
れた。金属/ダイヤモンドショットキ接合部のインピー
ダンスが高かったので、C−V測定は並列回路モードで
行った。C−V測定値の信頼性は、クオリティー・ファ
クターQ=RCω(ただし、Rは等価並列抵抗であり、
ωは角周波数である)によって評価した。Q>5のと
き、測定値は信頼性があると判断した。
【0052】裏面にイオン注入する前と注入後のAl/
ダイヤモンド構造について、周波数(500Hz〜80
0Hz)の関数として行ったC−V測定の結果を、夫々
図9(a)及び図10(a)に示す。図9(a)で認め
られるキャパシタンスの周波数依存性は、図10(a)
に比較して極めて小さい。高濃度ボロンドープ領域11
cは、C−V曲線の周波数依存性を著しく低減する。別
の天然ダイヤモンド上に組み立てたPtコンタクトにつ
いて、裏面にイオン注入を行う前と行った後に、C−V
曲線を同様に測定した。1/C2を逆バイアス電圧Vに
対してプロットすると、調査したバイアス及び周波数の
範囲で直線が得られた。図10(a)に示した500H
zにおけるデータについて、最少二乗法で求めた1/C
2−V直線から、ドーパント濃度として2.9±0.2
×1016cm-3が得られ、バリア高として2.1±0.
1eVが得られた。Ptコンタクトにおける相当する値
は、2.6±0.1×1016cm-3及び2.3±0.1
eVであった。
【0053】ドーパント濃度の値は補償されていないボ
ロン濃度であり、別に報告されている値と一致した。天
然(2b型)ダイヤモンドの二次イオンマススペクトル
(SIMS)分析で、約1〜5×1016cm-3のボロン
原子濃度が認められた。この値は、調査した金属−ダイ
ヤモンドダイオードの空乏層(C−V測定で得られた)
におけるイオン化ドーパント濃度とよく一致した。ま
た、ショットキバリア高は、金属の仕事関数に依存しな
い。フェルミ準位のピンニングによると考えられる。
【0054】図10(b)に示した交流等価回路は、図
10(a)に示したC−V測定のモデルとして使用され
ている。この回路において、CS(F/cm2)はショッ
トキバリアの比キャパシタンス、RBはダイヤモンドの
バルク抵抗、CC(F/cm2)は比コンタクトキャパシ
タンス、RC(Ω・cm2)は比接触抵抗である。装置の
キャパシタンスCm(F)は下記数式1により表すこと
ができる。
【0055】
【数1】 Cm=GBSS×{ω2C(GBSa+GB
C+GCS)+GC(GCB−ω2CS)}/{(GC
B−ω2CS2 +ω2(CCB+CSaB+G
CS2
【0056】ここで、AS(cm2)はショットキコンタ
クトの面積、AC(cm2)はコンタクトの面積、G
C(S/cm2)はコンタクトの比コンダクタンス、GB
(S/cm2)はバルクの比コンダクタンス、ωは角周
波数、Ra=AS/AC である。前記数式1から、低周波
数の場合は、Cm≒As・CS であることがわかる。この
モデルを用い、図9(a)に示したように、C−Vデー
タの最尢曲線を求めた(実線)。500Hzから800
Hzの範囲にある全ての周波数について、実験データへ
の適合はかなり良好であった。このモデルにおいて、C
C及びGC 電圧又は周波数の関数ではないと仮定した。
低抵抗バックコンタクトを有するAg/ダイヤモンドに
ついて、夫々C−V及びI−Vを測定し、CC及びGC
を求めた。モデルにおける変数に次の値を用いた。GB
=7.2×10-2S/cm2 、GC=5.1×10-6
/cm2 、AS=9.9×10-4cm2 、Ra=4×10
-3 、CC=1.8×10-9F/cm2 。500Hzにお
けるバイアスの関数としてのCmの値は、CS に等しい
と仮定した。上記のGB の値は、バルク抵抗14kΩに
相当する。この値は、天然ダイヤモンドのバルク抵抗の
測定値とよく一致した。
【0057】図10(b)に示した回路は、その整流コ
ンタクトにおけるC−V測定値の周波数依存性を本発明
に係る裏面注入ダイヤモンド結晶のモデルとして使用す
ることができる。この場合、Cmは下記数式2により表
される。
【0058】
【数2】 Cm=(ASSB 2)/(GB 2+ω2S 2) この数式2から、低周波数の場合Cm≒As・CS である
ことがわかる。このモデルを用い、注入バックコンタク
トを有するAlコンタクトの測定から得られたC−Vデ
ータの最尢曲線を求めた(図10(a)の実線)。50
0Hzから800Hzの範囲にある全ての周波数につい
て、実験データへの適合はかなり良好であった。前と同
様に、500Hzにおけるバイアスの関数としてのCm
の値は、CS に等しいと仮定した。このモデルにおい
て、GBは0.23S/cm2とした。この値は、天然ダ
イヤモンドのバルク抵抗4.3kΩに相当する。
【0059】以上のように、天然(2b型)ダイヤモン
ド上のAl及びPt整流コンタクトについて、微分キャ
パシタンス−電圧(C−V)の測定を行った。キャパシ
タンス−電圧データは周波数依存性を示したが、バック
コンタクトのインピーダンスを低下させると、周波数依
存性が著しく減少した。従って、キャパシタンス−電圧
データの周波数依存性は、主としてバックコンタクトの
キャパシタンス及び抵抗並びにダイヤモンドのバルク抵
抗の影響であると思われる。以上のようにして、高性能
のショットキダイオード及びガスセンサが得られた。
【0060】図11は、本発明の実施例に係る第1のダ
イヤモンドダイオード化学物質センサを示す。化学物質
センサ110は、前述の実施例と同様に、ダイヤモンド
層11を有する。図11に示したように、ダイヤモンド
層は、好ましくは1015〜1018原子cm-3のボロン濃
度でドーピングした低ドープ層11eを有する。アンド
ープ領域11dのドーピング濃度は、1015原子cm-3
以下であることが望ましい。また、第1の面11aには
高ドープ領域11cが形成されている。領域11cは、
1020〜1021原子cm-3のボロン濃度で高ドープする
のが望ましい。
【0061】図11によると、領域11eとは伝導型が
逆の、化学物質又はガス感応半導体領域111を第1の
面11a上に形成することにより、ダイヤモンド層11
の第1の面11a上にダイオードを形成する。例えば、
p型ダイヤモンドとヘテロ接合を形成し、その結果、ガ
ス感応ダイオードを形成することができる多数のガス感
応酸化物が存在する(例えば、Sensors and Actuator,
Vol.B6(1992), 149-156頁; P.T.Moseley、Materials Se
lection for Semiconductor Gas Sensorsに記載された
表1及び4を参照)。下記表1及び表2には、この文献
に記載されたいくつかの物質の特性を示す。表1は、酸
素センサとして用いることのできる物質を示し、表2に
は、その他のガスセンサに用いることができる物質を示
す。
【0062】
【表1】
【0063】
【表2】
【0064】ここで、例えば二酸化チタニウムを使用す
ることができる。また、二酸化チタニウムは、高温で酸
素と反応し、n型の半導体特性を示す。
【0065】前記表1,2から明らかなように、大部分
のガス感応性酸化物は、通常、p型ダイヤモンドは耐え
うるが、その他の大部分の半導体は耐え得ない温度領域
の200〜700℃で作動する。別の方法として、炭素
pnダイオード湿度センサは、部分的に重縮合したフル
フリルアルコール層111を用いて製造することができ
る。この部分重縮合フルフリルアルコール層111は、
400〜450℃で噴霧熱分解によりダイヤモンド層1
1の基板上に蒸着させた後、550〜800℃でアニー
リングすることによって、p型ダイヤモンド領域11e
上にn型炭素層を形成する(Sensor Actuator, Vol.B6
(1992), 61-65頁、Lukaszewicz; An Application of Ca
rbon-Type Semiconductors for the Construction of a
Humidity-Sensitive Diode)。
【0066】前述のように、n型ガス感応性又は湿度感
応性層の多くは、高い温度で最もよく作動する。従っ
て、好ましい実施例として、ダイヤモンドダイオードセ
ンサは、インターデジタル抵抗ヒータ117を有するこ
とが好ましく、アンドープ領域11dに1015〜1022
原子cm-3のボロン濃度でドープしたp型であることが
好ましい。本発明によるセンサは、感度が最も高くなる
か、又はガス感応性半導体の活性化に必要な高温で作動
させるため、ヒータを組み込んでもよい。また、前記ヒ
ータは、装置の表面がガスで飽和した場合に表面の浄化
に使用することもでき、ガス感応性半導体が別のガスに
感応するような操作温度に装置の温度を変えるために使
用することもできる。
【0067】更に、温度をモニターし、調節するため、
温度監視装置112を例えば第1の面11a上に設ける
ことが好ましい。色々な形態の温度監視装置を用いるこ
とができる。その1例として、アンドープダイヤモンド
層113上にドープしたダイヤモンド領域114(例え
ば、約1×1017〜1×1019cm-3の濃度でボロンド
ープしたもの)を使用する。しかし、その他の形態の温
度監視装置を使用してもよい。抵抗ヒータ117と前記
の温度監視装置112は、ダイヤモンドダイオードセン
サ110に熱結合する。
【0068】センサ110の各領域を電気的に接触させ
るため、適切な金属又はその他のコンタクトを用いる。
コンタクト116は層111と電気的に接触している。
コンタクト13はp+高ドープ領域11cと電気的に接
触している。コンタクト115と115´は領域114
及び114´と電気的に接触し、またコンタクト118
と118´は抵抗ヒータ117と電気的に接触してい
る。
【0069】最後に、適切な外部接続を装置に設ける。
特に、陰極C、陽極A、一対の温度監視装置接続T、T
´及び一対のヒータ接続H、H´が設けられている。ま
た、前記実施例に関連して既に説明したように、本装置
は収納カプセル17を構成する層により封止されてい
る。しかし、センサにダイヤモンドを使用した場合、封
止の必要性はかなり低くなるか、又は全く必要ない。
【0070】図12は、本発明の実施例の第2のダイヤ
モンドダイオード化学物質センサ120を示す。図12
に示したように、化学物質センサ120は、埋め込んだ
陽極コンタクト13とこれに隣接するp+高ドープ領域
11cを有する。そのほかの部分の構造は、図11と同
様である。
【0071】図13は、本発明の実施例の第3のダイオ
ード化学物質センサ130を示す。このダイオード化学
物質センサ130においては、抵抗ヒータ117が面1
1aに設けられ、陽極コンタクトが面11bに設けられ
ている。この装置は、金属基板等の基板131上に搭載
されている。
【0072】図14は、第4のダイオード化学物質セン
サ140を示す。図14に示したように、陽極コンタク
ト13とp+領域11cは、既に図5に関連して記載し
たように、基板18の開口部19の中に形成されてい
る。
【0073】図15は、第5のダイヤモンドダイオード
化学物質センサ150を示す。このセンサ150は、液
体151中の化学物質に感応する。前記液体は、膜15
2によって、n-層111に隣接して保持されている。
【0074】次に、図16を参照して、本発明の実施例
に係る第1のダイヤモンドトランジスタ化学物質センサ
160について説明する。図16に示したように、セン
サ160は、ダイオードの代わりに電界効果トランジス
タを設けたこと以外は、センサ110(図11)と同じ
である。電界効果トランジスタを実行するために、一対
のp+領域11c,11c´を設ける。各p+領域11
c,11c´に夫々ソースコンタクト161とドレイン
コンタクト162を設け、夫々ソース及びドレイン接続
S及びDを設ける。二酸化ケイ素又は絶縁ダイヤモンド
等の絶縁層163を、パラジウム等の触媒金属からなる
ゲートコンタクト164に沿って設ける。また、ゲート
接続Gを設ける。
【0075】図17は、本発明の実施例に係る第2のダ
イヤモンドトランジスタ化学物質センサ170を示す。
センサ170は、夫々ソースコンタクト161及びドレ
インコンタクト162をダイヤモンド層11中に埋没し
たこと以外は、センサ150(図15)と同じである。
【0076】図18は、同じく第3のダイヤモンドトラ
ンジスタ化学物質センサ180を示す。センサ180
は、ソースコンタクト161及びドレインコンタクト1
61´を層11の面11b上に形成したこと以外は、セ
ンサ170(図17)と同じである。
【0077】図19は、同じく第4のダイヤモンドトラ
ンジスタ化学物質センサ190を示す。センサ190
は、ソースコンタクト161及びドレインコンタクト1
61´を基板18の開口部19内に形成したことを除
き、センサ180(図18)と同じである。
【0078】図20は、同じく第5のダイヤモンドトラ
ンジスタ化学物質センサ200を示す。センサ200
は、液体151中のイオンを検出するために、膜152
を設けたことを除き、センサ160(図16)と同じで
ある。
【0079】図21は、同じく第6のダイヤモンドトラ
ンジスタ化学物質センサ210を示す。センサ210
は、絶縁層163から離して設けた標準電極241を使
用することを除き、センサ200(図20)と同じであ
る。このような絶縁層と標準電極の間に電解液を設ける
構成は、MariucciらによるHydrogeninated Amorphous S
ilicon Technology for Chemically Sensitive Thin-Fi
lmed Transistors; Sensors and Actuators, Vol.B6, 2
9-33頁(1992)に記載されている構成と同じである。
【0080】図22は、本発明の実施例に係るショット
キダイオード化学物質センサ220を示す。図22に示
したように、センサ220は、温度モニター112及び
インターデジタル抵抗ヒータ117を追加したことを除
き、図1のセンサ10と同じである。温度モニター及び
抵抗ヒータによって、室温よりも高い温度でもショット
キダイオードは作動することができる。
【0081】ショットキダイオードの代わりにMOSコ
ンデンサを形成するため、比較的厚い絶縁層21を使用
できることは、当該技術分野の専門家にとって容易に推
定できる。例えば、MOSコンデンサを形成するために
は、厚さ1000〜2000Åの絶縁層を使用すること
ができる。MOSコンデンサのキャパシタンスが、ショ
ットキダイオードと同様にガス濃度の変化に応じて変化
することは、当該技術分野の専門家にとって容易に推定
できる。装置のキャパシタンス測定効率に影響を及ぼす
ガス感応性金属を用いて、金属ゲート12又は絶縁体2
1のいずれかを形成してもよい(例えば、Lundstrom
ら,Physics With Catalytic Metal Gate Chemical Sen
sors, CRC Critical Reviews in Solid State and Mate
rials Sciences, Vol.15, 第3版、201-278頁(198
9))。この文献に一例が記載されているように、層21
にはプラチナ等の触媒金属を使用することができる。
【0082】次に、図11〜22に記載したセンサの作
用について説明する。陽極13、ソース161及びドレ
イン162に低抵抗オーミックコンタクトを与える高ド
ープ領域11c、11c´を設けることにより、キャパ
シタンスの周波数依存性は著しく低下するか、完全に消
失する。このように、キャパシタンス/電圧特性の周波
数依存性は著しく低下する。更に、ダイヤモンドダイオ
ード及びトランジスタセンサを設けることにより、高温
下でも高い測定感度が得られる。インターデジタル抵抗
ヒータ117は、300〜700℃の高い温度領域でも
装置を最適感度に保つために使用することができ、また
温度モニター112はセンサ温度をモニターするために
使用することができる。
【0083】従って、本発明の化学物質センサでは、シ
リコン又はガリウム砒素等に比較して優れているダイヤ
モンド固有の性質を利用して、耐熱性、高速、高電圧化
学物質センサを提供することができる。更に、化学物質
センサは、過酷な環境下で使用されるため、最高水準の
電子装置に組み込むのが最も難しいセンサである。化学
物質検出半導体としてダイヤモンドを利用すると、ダイ
ヤモンド固有の化学的安定性のため、半導体装置を封止
する必要性が少なくなる。
【0084】図11〜22に示したように、ダイオード
又はトランジスタを製造する場合、絶縁層163、21
又は陰極/ゲートコンタクト164、12のいずれか、
又はその両方が検出材料であってもよいことは容易に推
察される。例えば、p型ダイヤモンド上の二酸化ケイ素
上のプラチナは水素センサとして機能する。水素分子又
は元素が金属の表面に吸着し、金属表面の電圧を変化さ
せることにより、水素が存在しない条件下での測定値に
比較してキャパシタンス/電圧(C−V)曲線のシフト
を起こすと考えられる。しかし、吸着又は吸収されたガ
スによる絶縁体又は金属ゲートの変化もC−V曲線に影
響を及ぼす。典型的なC−V曲線を図23に示す。従っ
て、絶縁体又は金属ゲートの選択は、検出する化学物質
によって変えることができる。
【0085】p−n化学物質感応ダイオードの設計にお
いて、多くのガス感応性酸化物を使用して、p型ダイヤ
モンドとヘテロ接合を作り、ガス感応ダイオードを作る
ことができる。先に電界効果トランジスタ/コンデンサ
構造について述べた如く、当該装置に使用するガス感応
性材料を変えることにより、キャパシタンス−電圧曲線
を変えることができる。更に、ガスが存在することは、
電界効果トランジスタの電流−電圧(I−V)測定値か
ら知ることができる。電界効果トランジスタについて、
ソース及びドレイン電圧を一定とした場合のゲート電圧
に対するドレイン電流をプロットし、期待される電流又
は電圧応答を図24に示す。
【0086】なお、本発明は上記各実施例に限定される
ものではない。本発明は特許請求の範囲の記載に基いて
規定される範囲内で種々の変形が可能である。
【0087】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
キャパシタンス/電圧特性の周波数依存性が抑制された
ダイヤモンドショットキダイオード並びにガスセンサ及
び化学物質センサが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る第1のガスセンサを示す
断面図である。
【図2】本発明の実施例に係る第1のショットキダイオ
ードを示す断面図である。
【図3】本発明の実施例に係る第2のガスセンサを示す
断面図である。
【図4】本発明の実施例に係る第2のショットキダイオ
ードを示す断面図である。
【図5】本発明の実施例に係る第3のガスセンサを示す
断面図である。
【図6】本発明の実施例に係る第3のショットキダイオ
ードを示す断面図である。
【図7】本発明の実施例に係る第4のガスセンサを示す
断面図である。
【図8】本発明の実施例に係る第4のショットキダイオ
ードを示す断面図である。
【図9】図9(a)及び9(b)は、夫々従来のショッ
トキダイオードのキャパシタンス/電圧の測定値を周波
数の関数として示したグラフ及び従来のショットキダイ
オードの等価回路図である。
【図10】図10(a)及び10(b)は、夫々本発明
に係るショットキダイオードのキャパシタンス/電圧の
測定値を周波数の関数として示したグラフ及び本発明に
係るショットキダイオードの等価回路図である。
【図11】本発明の実施例に係る第1のダイヤモンドダ
イオード化学物質センサを示す断面図である。
【図12】本発明の実施例に係る第2のダイヤモンドダ
イオード化学物質センサを示す断面図である。
【図13】本発明の実施例に係る第3のダイヤモンドダ
イオード化学物質センサを示す断面図である。
【図14】本発明の実施例に係る第4のダイヤモンドダ
イオード化学物質センサ断面図である。
【図15】本発明の実施例に係る第5のダイヤモンドダ
イオード化学物質センサを示す断面図である。
【図16】本発明の実施例に係る第1のダイヤモンドト
ランジスタ化学物質センサ断面図である。
【図17】本発明の実施例に係る第2のダイヤモンドト
ランジスタ化学物質センサ断面図である。
【図18】本発明の実施例に係る第3のダイヤモンドト
ランジスタ化学物質センサ断面図である。
【図19】本発明の実施例に係る第4のダイヤモンドト
ランジスタ化学物質センサ断面図である。
【図20】本発明の実施例に係る第5のダイヤモンドト
ランジスタ化学物質センサ断面図である。
【図21】本発明の実施例に係る第6のダイヤモンドト
ランジスタ化学物質センサ断面図である。
【図22】本発明の実施例に係る高温化学物質センサを
示す断面図である。
【図23】図11〜15に示したダイオード化学物質セ
ンサの代表的なキャパシタンス対電圧変化を示す図であ
る。
【図24】図16〜21に示したトランジスタセンサの
トランジスタ特性の変化を示すグラフである。
【符号の説明】
10,30,50,70;ガスセンサ 11;ダイヤモンド層 11a;第1の面 11b;第2の面 11c,11c´;高ボロンドープ領域 12;ショットキコンタクト 13;オーミックコンタクト 17;収納カプセル 21;中間層 20,40,60,80;ショットキダイオード 18;基板 19;開口部 110,120,130,140,150,160,1
70,180,190,200,210,220;セン
サ 11e;低ドープ領域 11d;アンドープ領域 111;フルフリルアルコール層 117;抵抗ヒータ 113;アンドープダイヤモンド層 114;ダイヤモンド領域 112;温度監視装置 115,116,118,161,162,164,;
コンタクト 151;液体 152;膜 163;絶縁層 241;標準電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−22172(JP,A) 欧州特許出願公開488352(EP,A 1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 27/00 - 27/49 H01L 29/872

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向する第1の面及び第2の面を有する
    ダイヤモンド層と、前記第1の面上の第1コンタクト
    と、前記第2の面上の第2コンタクトとを有し、前記第
    1コンタクトが前記第1コンタクトと前記第1の面との
    間に予め設定したショットキバリア高のショットキバリ
    アを形成し、前記第1コンタクトがガスと前記第1の面
    との相互作用を可能にし、それにより前記予め設定した
    ショットキバリア高を変化させ、前記ダイヤモンド層が
    前記第2コンタクトに隣接した高ドープ領域を有し、前
    記第2コンタクトが前記高ドープ領域とオーミックコン
    タクトを形成することを特徴とするガスセンサ。
  2. 【請求項2】 ショットキコンタクト及びオーミックコ
    ンタクトを有するダイヤモンド層と、前記オーミックコ
    ンタクトに隣接し前記オーミックコンタクトとの間でオ
    ーミック接合を形成する高ドープ領域とを有し、前記ダ
    イヤモンド層が、吸収されたガスに感応して、前記ショ
    ットキコンタクトのバリア高を変化させ、これによりガ
    ス濃度を検出することを特徴とするガスセンサ。
  3. 【請求項3】 対向する第1の面及び第2の面を有する
    ダイヤモンド層と、前記第1の面上の第1コンタクト
    と、前記第2の面上の第2コンタクトとを有し、前記第
    1コンタクトが前記第1コンタクトと前記第1の面との
    間に予め設定したショットキバリア高のショットキバリ
    アを形成し、前記第1コンタクトが化学物質と前記第1
    の面との相互作用を可能にし、それにより前記予め設定
    したショットキバリア高を変化させ、前記ダイヤモンド
    層が前記第2コンタクトに隣接した高ドープ領域を有
    し、前記第2コンタクトが前記高ドープ領域とオーミッ
    クコンタクトを形成することを特徴とするダイヤモンド
    化学物質センサ。
  4. 【請求項4】 第1の伝導タイプのダイヤモンド層と、
    記ダイヤモンド層に隣接して設けられ前記ダイヤモン
    ド層との間に半導体接合を形成する第2の伝導タイプ
    導体層と、この半導体層に接続された第1コンタクト
    と、前記ダイヤモンド層上に設けられた第2コンタクト
    と、前記ダイヤモンド層内における前記第2コンタクト
    に隣接する位置に形成され前記第1の伝導タイプであり
    その不純物濃度が前記ダイヤモンド層の不純物濃度より
    も高く前記第2コンタクトとの間でオーミック接合を形
    成する高ドープ領域と、を有し、前記ダイヤモンド層及
    半導体層の少なくとも1つが外部化学物質と相互作
    用し、前記半導体接合の電気的性質を変化させることに
    より前記化学物質を検出することを特徴とするダイヤモ
    ンド化学物質センサ。
  5. 【請求項5】 ダイヤモンド層と、このダイヤモンド層
    上に設けられたゲートコンタクトと、前記ダイヤモンド
    層に接続されたソースコンタクト及びドレインコンタク
    トと、前記ダイヤモンド層内における前記ソースコンタ
    クトに隣接する位置に形成されその不純物濃度が前記ダ
    イヤモンド層の不純物濃度よりも高く前記ソースコンタ
    クトとの間でオーミック接合を形成する第1の高ドープ
    領域と、前記ダイヤモンド層内における前記ドレインコ
    ンタクトに隣接する位置に形成されその不純物濃度が前
    記ダイヤモンド層の不純物濃度よりも高く前記ドレイン
    コンタクトとの間でオーミック接合を形成する第2の高
    ドープ領域と、を有し、外部化学物質が前記ゲートコ
    ンタクトと相互作用して前記ダイヤモンド層、ゲートコ
    ンタクト、ソースコンタクト及びドレインコンタクトか
    らなるトランジスタの電気特性を変化させることにより
    前記化学物質を検出することを特徴とするダイヤモンド
    化学物質センサ。
  6. 【請求項6】記ダイヤモンド層に熱結合して前記ダ
    イヤモンド化学物質センサを室温以上に加熱する加熱手
    段と、前記ダイヤモンド層に熱結合してダイヤモンド化
    学物質センサの温度をモニターする温度モニター手段
    を有することを特徴とする請求項3乃至5のいずれ
    か1項に記載のダイヤモンド化学物質センサ。
JP21626793A 1992-09-02 1993-08-31 ダイヤモンドショットキダイオード並びにこれを利用したガスセンサ及び化学物質センサ Expired - Fee Related JP3338139B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/939,446 US5285084A (en) 1992-09-02 1992-09-02 Diamond schottky diodes and gas sensors fabricated therefrom
US07/939,446 1993-07-08
US08/089,170 1993-07-08
US08/089,170 US5362975A (en) 1992-09-02 1993-07-08 Diamond-based chemical sensors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06222027A JPH06222027A (ja) 1994-08-12
JP3338139B2 true JP3338139B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=26780316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21626793A Expired - Fee Related JP3338139B2 (ja) 1992-09-02 1993-08-31 ダイヤモンドショットキダイオード並びにこれを利用したガスセンサ及び化学物質センサ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5362975A (ja)
JP (1) JP3338139B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107228883A (zh) * 2016-03-25 2017-10-03 松下知识产权经营株式会社 气体传感器、氢检测方法以及燃料电池汽车

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3226715B2 (ja) * 1994-04-28 2001-11-05 株式会社半導体エネルギー研究所 計測装置
DE69529712T2 (de) * 1994-08-03 2003-10-23 Sumitomo Electric Industries Kühlkörper aus synthetischer Diamantschicht
US5453628A (en) * 1994-10-12 1995-09-26 Kobe Steel Usa, Inc. Microelectronic diamond capacitive transducer
US5656827A (en) * 1995-05-30 1997-08-12 Vanderbilt University Chemical sensor utilizing a chemically sensitive electrode in combination with thin diamond layers
FR2745637B1 (fr) * 1996-03-04 1998-05-22 Motorola Semiconducteurs Dispositif capteur chimique a semiconducteur et procede de formation d'un thermocouple pour ce dispositif
DE19643550A1 (de) * 1996-10-24 1998-05-14 Leybold Systems Gmbh Lichttransparentes, Wärmestrahlung reflektierendes Schichtensystem
EP0856825B1 (en) * 1997-01-31 2004-11-17 STMicroelectronics S.r.l. Process for manufacturing integrated semiconductor devices comprising a chemoresistive gas microsensor
US6027954A (en) * 1998-05-29 2000-02-22 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Gas sensing diode and method of manufacturing
JP2002517904A (ja) * 1998-06-04 2002-06-18 ゲーエフデー−ゲゼルシャフト フュア ディアマントプロドゥクテ エムベーハー 背面に接触子のある素子およびその素子の製造方法
SE9901440A0 (en) * 1999-04-22 2000-10-23 Ind Mikroelektronik Centrum Ab A field effect transistor of SiC for high temperature application, use of such a transistor and a method for production thereof
US7223914B2 (en) * 1999-05-04 2007-05-29 Neokismet Llc Pulsed electron jump generator
US6678305B1 (en) * 1999-05-04 2004-01-13 Noekismet, L.L.C. Surface catalyst infra red laser
US7371962B2 (en) * 1999-05-04 2008-05-13 Neokismet, Llc Diode energy converter for chemical kinetic electron energy transfer
US6649823B2 (en) * 1999-05-04 2003-11-18 Neokismet, L.L.C. Gas specie electron-jump chemical energy converter
US6114620A (en) * 1999-05-04 2000-09-05 Neokismet, L.L.C. Pre-equilibrium chemical reaction energy converter
US6418784B1 (en) * 1999-10-08 2002-07-16 Ford Global Technologies, Inc. Combined combustible gas sensor and temperature detector
US6903433B1 (en) * 2000-01-19 2005-06-07 Adrena, Inc. Chemical sensor using chemically induced electron-hole production at a schottky barrier
US7274082B2 (en) * 2000-01-19 2007-09-25 Adrena, Inc. Chemical sensor using chemically induced electron-hole production at a schottky barrier
AU2000263333A1 (en) * 2000-01-19 2001-07-31 The Regents Of The University Of California A chemical sensor using chemically induced electron-hole production at a schottky barrier
DE10007525A1 (de) * 2000-02-18 2001-09-06 Erhard Kohn ph-Sensoren auf Halbleitern mit hohem Bandabstand
JP3313696B2 (ja) * 2000-03-27 2002-08-12 科学技術振興事業団 電界効果トランジスタ
JP4467022B2 (ja) * 2000-03-31 2010-05-26 フィガロ技研株式会社 ガスセンサ
US6753580B1 (en) * 2000-05-05 2004-06-22 International Rectifier Corporation Diode with weak anode
JP2002122560A (ja) * 2000-08-10 2002-04-26 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ
JP3736740B2 (ja) * 2000-12-12 2006-01-18 シャープ株式会社 絶縁膜容量評価装置および絶縁膜容量評価方法
US7254986B2 (en) * 2002-12-13 2007-08-14 General Electric Company Sensor device for detection of dissolved hydrocarbon gases in oil filled high-voltage electrical equipment
US7053425B2 (en) * 2003-11-12 2006-05-30 General Electric Company Gas sensor device
JP4047272B2 (ja) * 2003-12-26 2008-02-13 アルプス電気株式会社 水素センサおよび水素濃度測定装置、水素濃度測定方法
JP4509639B2 (ja) * 2004-04-26 2010-07-21 株式会社東芝 半導体素子
US7812441B2 (en) 2004-10-21 2010-10-12 Siliconix Technology C.V. Schottky diode with improved surge capability
US7394158B2 (en) * 2004-10-21 2008-07-01 Siliconix Technology C.V. Solderable top metal for SiC device
JP4566784B2 (ja) * 2005-02-24 2010-10-20 株式会社デンソー 湿度センサ装置
US9419092B2 (en) * 2005-03-04 2016-08-16 Vishay-Siliconix Termination for SiC trench devices
US7834376B2 (en) 2005-03-04 2010-11-16 Siliconix Technology C. V. Power semiconductor switch
WO2006099744A1 (en) * 2005-03-25 2006-09-28 The University Of British Columbia Thin film field effect transistors having schottky gate-channel junctions
JP4906032B2 (ja) * 2005-04-27 2012-03-28 Necトーキン株式会社 半導体式ガスセンサ
US8129725B2 (en) * 2005-08-08 2012-03-06 Microgan Gmbh Semiconductor sensor
US8368165B2 (en) 2005-10-20 2013-02-05 Siliconix Technology C. V. Silicon carbide Schottky diode
GB0612754D0 (en) * 2006-06-27 2006-08-09 Univ Cambridge Tech Semiconductor device transducer and method
EP2047514A4 (en) * 2006-07-31 2010-12-01 Vishay Siliconix MOLYBDENUM BARRIER METAL FOR SIC SCHOTTKY DIODE AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
GB2449927A (en) * 2007-06-08 2008-12-10 Seiko Epson Corp Electrolyte gated TFT
DE102007039706A1 (de) 2007-08-22 2009-02-26 Erhard Prof. Dr.-Ing. Kohn Chemischer Sensor auf Diamantschichten
JP5158763B2 (ja) * 2007-09-27 2013-03-06 独立行政法人産業技術総合研究所 高出力ダイヤモンド半導体素子
FR2922310B1 (fr) * 2007-10-15 2012-05-11 Univ Pierre Et Marie Curie Paris Vi Transducteur a semi conducteurs,et son utilisation dans un capteur d'especes donneuses ou acceptrices d'electrons.
JP5540296B2 (ja) * 2010-10-13 2014-07-02 独立行政法人産業技術総合研究所 ダイヤモンド電子素子及びその製造方法
WO2012050157A1 (ja) * 2010-10-13 2012-04-19 独立行政法人産業技術総合研究所 ダイヤモンド電子素子及びその製造方法
JP5532248B2 (ja) * 2010-10-13 2014-06-25 独立行政法人産業技術総合研究所 ダイヤモンド電子素子及びその製造方法
US20130344612A1 (en) * 2012-06-20 2013-12-26 The Research Foundation Of State University Of New York Ultrasensitive, superfast, and microliter-volume differential scanning nanocalorimeter for direct charactization of biomolecular interactions
US9437892B2 (en) 2012-07-26 2016-09-06 Quswami, Inc. System and method for converting chemical energy into electrical energy using nano-engineered porous network materials
DE102013207310A1 (de) * 2013-04-23 2014-10-23 Siemens Aktiengesellschaft Gassensor
US9927412B2 (en) * 2013-05-30 2018-03-27 Vaisala Oyj Dual gas sensor structure and measurement method
JP6341477B2 (ja) * 2013-12-12 2018-06-13 国立研究開発法人産業技術総合研究所 ダイヤモンド半導体装置及びその製造方法
EP2990785B1 (en) 2014-08-25 2016-10-05 Honeywell International Inc. Method and system for diamond-based oxygen sensor
FR3030044B1 (fr) * 2014-12-11 2018-08-03 Psa Automobiles Sa. Capteur schottky de detection d’un constituant d’un gaz d'echappement
CN104716065B (zh) * 2015-03-19 2017-05-17 东南大学 金属氧化物半导体场效应晶体管电容‑电压特性修正方法
CN104698279B (zh) * 2015-03-19 2017-10-10 东南大学 场效应管电容‑电压特性测试电路的串联电阻测定方法
EP3343212B1 (en) * 2015-08-28 2019-11-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Gas sensor and fuel cell vehicle
JP6761764B2 (ja) * 2016-03-18 2020-09-30 パナソニックセミコンダクターソリューションズ株式会社 水素センサ及び燃料電池自動車、並びに水素検出方法
CN107315033B (zh) * 2016-04-26 2021-08-06 新唐科技日本株式会社 气体检测装置以及氢检测方法
CN107315034B (zh) * 2016-04-26 2021-06-08 新唐科技日本株式会社 气体检测装置以及氢检测方法
DE102016208970A1 (de) * 2016-05-24 2017-11-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Elektromigration-resistenten kristallinen Übergangsmetall-Silizidschicht, entsprechende Schichtenfolge und Mikro-Heizer
CN107436313B (zh) * 2016-05-25 2021-08-27 新唐科技日本株式会社 气体传感器装置、气体传感器模块及气体检测方法
RU174126U1 (ru) * 2016-12-27 2017-10-03 Федеральное государственное бюджетное научное учреждение "Технологический институт сверхтвердых и новых углеродных материалов" (ФГБНУ ТИСНУМ) Алмазный диод с барьером шоттки
WO2018123674A1 (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 気体検出装置、気体センサシステム、燃料電池自動車、及び水素検出方法
JP6873160B2 (ja) * 2016-12-28 2021-05-19 ヌヴォトンテクノロジージャパン株式会社 気体検出装置、気体検出システム、燃料電池自動車、及び気体検出方法
US11011514B2 (en) 2017-02-09 2021-05-18 North Carolina State University Doping and fabrication of diamond and C-BN based device structures
WO2019044256A1 (ja) * 2017-09-04 2019-03-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 気体センサ、気体検知装置、燃料電池自動車および気体センサの製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2671259B2 (ja) * 1988-03-28 1997-10-29 住友電気工業株式会社 ショットキー接合半導体装置
US5252294A (en) * 1988-06-01 1993-10-12 Messerschmitt-Bolkow-Blohm Gmbh Micromechanical structure
US5002899A (en) * 1988-09-30 1991-03-26 Massachusetts Institute Of Technology Electrical contacts on diamond
JPH03105974A (ja) * 1989-09-19 1991-05-02 Kobe Steel Ltd 多結晶ダイヤ薄膜合成によるシヨツトキー・ダイオードの製作法
JP2775903B2 (ja) * 1989-10-04 1998-07-16 住友電気工業株式会社 ダイヤモンド半導体素子
JP2730271B2 (ja) * 1990-03-07 1998-03-25 住友電気工業株式会社 半導体装置
JP2961812B2 (ja) * 1990-05-17 1999-10-12 住友電気工業株式会社 半導体装置
US5173761A (en) * 1991-01-28 1992-12-22 Kobe Steel Usa Inc., Electronic Materials Center Semiconducting polycrystalline diamond electronic devices employing an insulating diamond layer
GB9111474D0 (en) * 1991-05-29 1991-07-17 De Beers Ind Diamond Boron doped diamond

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107228883A (zh) * 2016-03-25 2017-10-03 松下知识产权经营株式会社 气体传感器、氢检测方法以及燃料电池汽车
CN107228883B (zh) * 2016-03-25 2021-07-27 新唐科技日本株式会社 气体传感器、氢检测方法以及燃料电池汽车

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06222027A (ja) 1994-08-12
US5362975A (en) 1994-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3338139B2 (ja) ダイヤモンドショットキダイオード並びにこれを利用したガスセンサ及び化学物質センサ
US5285084A (en) Diamond schottky diodes and gas sensors fabricated therefrom
El Bouchairi et al. Properties of Ag2− xSe1+ x/n-Si diodes
Özavcı et al. A detailed study on current–voltage characteristics of Au/n-GaAs in wide temperature range
JP6432672B2 (ja) ガスセンサ及びセンサ装置
Kang et al. A New Hydrogen Sensor Using a Polycrystalline Diamond‐Based Schottky Diode
Durmuş et al. On the possible conduction mechanisms in Rhenium/n-GaAs Schottky barrier diodes fabricated by pulsed laser deposition in temperature range of 60–400 K
Du et al. Hydrogen gas sensing properties of Pd/aC: Pd/SiO2/Si structure at room temperature
JP2002122560A (ja) ガスセンサ
JP3272098B2 (ja) 半導体装置用の整流コンタクト及びその形成方法
Dimitriadis Electrical properties of β‐FeSi2/Si heterojunctions
Inganäs et al. Schottky barrier formation between polypyrrole and crystalline and amorphous hydrogenated silicon
Thompson et al. Schottky barrier amorphous-crystalline interface formation
Remaki et al. Space charge analysis in doped zinc phthalocyanine thin films
Mahala et al. Schottky junction interfacial properties at high temperature: A case of AgNWs embedded metal oxide/p-Si
Gurbuz et al. Analyzing the mechanism of hydrogen adsorption effects on diamond based MIS hydrogen sensors
JPH08236799A (ja) 半導体放射線検出素子および整流素子
Gurbuz et al. Current conduction mechanism and gas adsorption effects on device parameters of the Pt/SnO/sub x//diamond gas sensor
Pascu et al. Electrical defects in grown oxide on SiC and from the oxide/SiC interface
Pan et al. Highly hydrogen-sensitive Pd/InP metal-oxide-semiconductor Schottky diode hydrogen sensor
Bernede et al. p‐n junctions in molybdenum ditelluride
Sharma et al. PVA: n-CdSe/CdS core/shell nanorods as MIS diode
Hadi Barrier modification of Al/PS/c-Si Schottky contact based on porous silicon interfacial layer
TW591226B (en) Hydrogen sensor
Schmidt et al. Organic‐Inorganic Contact Barrier Heights: A Survey of Materials

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070809

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees