JP6432672B2 - ガスセンサ及びセンサ装置 - Google Patents
ガスセンサ及びセンサ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6432672B2 JP6432672B2 JP2017504472A JP2017504472A JP6432672B2 JP 6432672 B2 JP6432672 B2 JP 6432672B2 JP 2017504472 A JP2017504472 A JP 2017504472A JP 2017504472 A JP2017504472 A JP 2017504472A JP 6432672 B2 JP6432672 B2 JP 6432672B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- layer
- type semiconductor
- semiconductor layer
- cubr
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 165
- NKNDPYCGAZPOFS-UHFFFAOYSA-M copper(i) bromide Chemical compound Br[Cu] NKNDPYCGAZPOFS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 126
- 229910021589 Copper(I) bromide Inorganic materials 0.000 claims description 125
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 68
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 68
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 43
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 15
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 11
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 10
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims description 9
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 4
- BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N copper(I) oxide Inorganic materials [Cu]O[Cu] BERDEBHAJNAUOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- KRFJLUBVMFXRPN-UHFFFAOYSA-N cuprous oxide Chemical compound [O-2].[Cu+].[Cu+] KRFJLUBVMFXRPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229940112669 cuprous oxide Drugs 0.000 claims description 3
- 229910052946 acanthite Inorganic materials 0.000 claims description 2
- XUARKZBEFFVFRG-UHFFFAOYSA-N silver sulfide Chemical compound [S-2].[Ag+].[Ag+] XUARKZBEFFVFRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229940056910 silver sulfide Drugs 0.000 claims description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 114
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 104
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 66
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 62
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 51
- 239000000463 material Substances 0.000 description 46
- PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M lithium fluoride Chemical compound [Li+].[F-] PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 31
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- STTGYIUESPWXOW-UHFFFAOYSA-N 2,9-dimethyl-4,7-diphenyl-1,10-phenanthroline Chemical compound C=12C=CC3=C(C=4C=CC=CC=4)C=C(C)N=C3C2=NC(C)=CC=1C1=CC=CC=C1 STTGYIUESPWXOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 230000008859 change Effects 0.000 description 17
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 16
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 15
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 11
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 9
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 8
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 8
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 8
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 8
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 3
- 239000005749 Copper compound Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 150000001880 copper compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M lithium bromide Chemical compound [Li+].[Br-] AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- -1 silver ions Chemical class 0.000 description 2
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017758 Cu-Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017931 Cu—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010416 ion conductor Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229910000069 nitrogen hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004866 oxadiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000005041 phenanthrolines Chemical class 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229940100890 silver compound Drugs 0.000 description 1
- 150000003379 silver compounds Chemical class 0.000 description 1
- VFWRGKJLLYDFBY-UHFFFAOYSA-N silver;hydrate Chemical compound O.[Ag].[Ag] VFWRGKJLLYDFBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940042055 systemic antimycotics triazole derivative Drugs 0.000 description 1
- TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K tri(quinolin-8-yloxy)alumane Chemical compound [Al+3].C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1 TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/02—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
- G01N27/04—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
- G01N27/12—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/403—Cells and electrode assemblies
- G01N27/414—Ion-sensitive or chemical field-effect transistors, i.e. ISFETS or CHEMFETS
- G01N27/4141—Ion-sensitive or chemical field-effect transistors, i.e. ISFETS or CHEMFETS specially adapted for gases
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
Description
このようなガスセンサでは、定電流電源を用いて電流を供給することになるため、消費電力が大きくなり、また、良好な検知特性が得られる温度に加熱することになるため、加熱用ヒータに多くの電力が消費されることになる。
そこで、消費電力が小さく、良好な感度が得られるガスセンサを実現したい。
本実施形態にかかるガスセンサは、気体中の化学物質を検知するガスセンサ、特に、大気中の化学物質を検知するガスセンサである。例えば、呼気中の微量な化学物質を検知するガスセンサに適用するのが好ましい。
また、本実施形態のガスサンサは、図1に示すように、銅又は銀を含み、検知対象ガスと接触するp型半導体層1と、p型半導体層1に対してショットキ電極となる第1電極2と、p型半導体層1と第1電極2との間に部分的にp型半導体層1と第1電極2とが接するように設けられ、p型半導体層1及び第1電極2よりも高い抵抗を有する高抵抗層3と、p型半導体層1に対してオーミック電極となる第2電極4とを備える。このため、電位差に基づいてガスを検知するガスセンサにおいて、良好な感度が得られることになる。
ここで、p型半導体層1は、銅又は銀を含む化合物であるp型半導体材料で形成されている。
例えば、p型半導体材料としては、検知対象ガスがアンモニアである場合には、アンモニアに対して鋭い応答を示す臭化第一銅(CuBr)を用いるのが好適である。なお、臭化第一銅のアンモニアに対する応答の例としては、例えばPascal Lauque et al., “Highly sensitive and selective room temperature NH3 gas microsensor using an ionic conductor (CuBr) film”, Analytica Chimica Acta, Vol.515, pp.279-284 (2004)(以下、技術文献という)に室温での電気抵抗の大幅な変化という形で示されている。
このように、p型半導体層1は、臭化第一銅、酸化第一銅、臭化銀、硫化銀からなる群から選ばれるいずれか一種を含むものとするのが好ましい。
また、デバイスの内部抵抗が小さいほど、電荷の流出による電位差の低下が起きやすくなるため、デバイスの内部抵抗が高くなるようにするのが有利である。
そこで、本実施形態では、第1電極2を構成する金属材料の仕事関数がp型半導体層1を構成する材料の仕事関数よりも小さくなるようにして、第1電極2とp型半導体層1との間にショットキ障壁を形成し、第1電極2がp型半導体層1に対してショットキ電極となるようにしている。
つまり、第1電極2を、p型半導体層1に対してショットキ電極となる材料で形成し、第2電極4を、p型半導体層1に対してオーミック電極となる材料で形成している。
例えば、第1電極2を構成する金属材料は銀(Ag)であり、第2電極4を構成する金属材料は金(Au)である。なお、第1電極2を参照電極ともいう。また、第2電極4を測定電極又は検知電極ともいう。
このように、高抵抗層3を設け、p型半導体層1の第1電極2の側が、p型半導体層1の第2電極4の側よりも、電荷(負電荷)の移動に対して高い抵抗を有するものとすることで、良好な感度が得られることになる。つまり、p型半導体層1と第1電極2の接続が、p型半導体層1と第2電極4の接続よりも、電荷(負電荷)の移動に対して高い抵抗を有するようにすることで、良好な感度が得られることになる。この場合、高抵抗層3は、第2電極4よりも高い抵抗を有する。つまり、高抵抗層3は、第2電極4よりも抵抗率が高い材料で形成される。
例えば図3に示すように、高抵抗層3は、p型半導体層1及び第1電極2よりも小さい仕事関数を有するn型半導体層3Yであっても良い。つまり、p型半導体層1及び第1電極2よりも抵抗率が高い材料を、p型半導体層1及び第1電極2の仕事関数未満である仕事関数を示すn型半導体材料とし、このn型半導体材料で形成されるn型半導体層3Yによって高抵抗層3を構成しても良い。
このように、高抵抗層3をn型半導体層3Yとし、このn型半導体層3Yを構成する材料の仕事関数が、n型半導体層3Yに接するp型半導体層1を構成する材料及び第1電極2を構成する材料の仕事関数よりも小さければ、p型半導体層1を構成する材料から第1電極2を構成する金属材料への負電荷の移動が困難になるため、高抵抗層3に絶縁材料からなる絶縁層3Xを用いた場合と類似の動作を示すことになる。
このような電子輸送材料を用いた電子輸送層をn型半導体層3Yとして用いる場合、電子輸送層3Yの仕事関数が、p型半導体層1の仕事関数よりも小さければ、電子輸送層3Yは、単純な絶縁層として機能する。このため、p型半導体層1の内部の電気的動作は、絶縁材料を用いた絶縁層3Xを用いる場合と同様となる。
なお、従来の電位差に基づいてガスを検知するガスセンサにおいて実用的に用いられてきた固体電解質は、十分なイオン伝導性が得られる温度が約500℃程度と高いため、ヒータで加熱することになり、ヒータの消費電力が非常に大きくなる。また、ヒータは、デバイスの電気的特性のために用いられているだけでなく、検知体に吸着したガス分子の離脱を容易にして、検知部位の復元に要する時間を短縮するためにも用いられている。しかしながら、このような目的で用いられるヒータの消費電力が、ガスセンサの用途を制約することになっている。
なお、CuBr層を上記技術文献に記載されている方法で形成すると、金(仕事関数約5.1eV)を電極に用いた場合にはCuBrに対してオーミック電極となり、仕事関数がより小さい銀(仕事関数約4.3eV)を電極に用いた場合には、CuBrに対してショットキ電極となる。
このような微小な欠陥3Aを有する絶縁層3XをCuBr層1と銀電極2の間に設けることで、CuBr層1と銀電極2とが接続される領域に、大きすぎないキャパシタンスが設けられると同時に、CuBr層1と銀電極2とが高い抵抗でショットキ接合されることになる。つまり、p型半導体層1と第1電極2とは、キャパシタとショットキ接合が並列となるように接続されることになる。これにより、高感度の電位差検知式ガスセンサが実現されることになる。
このような構成を備えるガスセンサの動作機構を、図4〜図8を参照しながら説明する。
つまり、図5、図7に示すように、銀電極2とCuBr層1の内部のフェルミ準位がキャパシタ領域に蓄積された電荷によって移動し、絶縁層3Xを挟むキャパシタ領域では、銀電極2からCuBr層1に向かう局所電場E1が形成される。なお、図5中、符号Yで示す矢印は、蓄積電荷によって準位が移動することを示している。
そして、電子がドープされると、CuBr層1の内部の正孔密度が下がり、銀電極2と直接接触した領域のCuBr層1で正孔が不足するため、周囲のCuBr層1からさらに正孔を集める。
このため、アンモニア分子の吸着によってCuBr層1の内部の電位が上昇する。ここで、電位の変化量は、CuBr層1の内部に向かう電場の変化量、即ち、銀電極2と直接接触した領域のCuBr層1に存在する正孔の電子に対する過剰量に比例するため、CuBr層1にドープされた電子の数、即ち、CuBr層1の表面に吸着したアンモニア分子の数(即ち、空気中のアンモニア濃度)に比例することになる。
また、吸着したアンモニア分子からの電子のドープによって、CuBr層1の中の正孔密度が低下する結果生じる状態は、アンモニア分子の吸着が起きる以前の状態と比較して、CuBr層1の内部の電場がより強い、即ち、よりポテンシャルが高い、不安定な状態であるため、アンモニア分子を脱離させて元の状態に戻ろうとする傾向を持つ。このため、アンモニア分子の供給が止まった場合に、ガスセンサで検知される電位の信号が元の状態に回復するまでに要する時間が短くなる。また、後述のCuBr層1中の正孔密度を下げる処理を行なうことで、ガスセンサで検知される電位の信号が元の状態に回復するまでに要する時間がより短くなる。
ところで、上述の実施形態のガスセンサ10に、上述の実施形態のガスセンサ10の第1電極2と第2電極4との間の電位差を検知する検知手段11を接続することで、センサ装置12を構成することもできる(例えば図9参照)。
ここで、上述の実施形態のガスセンサ10を用いる場合、検知手段11は、ガスセンサ10の第2電極4に接続される。
例えば、電界効果型トランジスタ(検知手段)11としては、ゲート電圧を印加するためのゲート電極13と、電流を取り出すためのソース電極14及びドレイン電極15と、ソース電極14及びドレイン電極15の間に設けられた活性層(活性領域)16と、ゲート電極13と活性層16の間に設けられたゲート絶縁層17とを有する電界効果型トランジスタなどが挙げられる。この場合、活性層16の材質としては、例えば、シリコン、金属酸化物半導体などが挙げられる。そして、このように構成される電界効果型トランジスタ11のゲート電極13に、上述の実施形態のガスセンサ10の第2電極4が接続される。
例えば図9に示すように、ガスセンサ10は、p型半導体層1(CuBr層;厚さ約200nm)と、高抵抗層3(フッ化リチウム層;厚さ約1.4nm)と、第1電極2(Ag電極;厚さ約80nm)と、第2電極4(Au電極;厚さ約60nm)とを有するものとする。ここで、第1電極2は、高抵抗層3を挟んで、p型半導体層1の一方の側(ここでは上面)で、検知対象ガスが接触するガス接触部分以外の部分に設けられている。第2電極4は、p型半導体層1の他方の側(ここでは下面)に設けられている。
[実施例1]
実施例1では、長さ約50mm、幅約10mmで、表面に厚さ約100nmの熱酸化膜(SiO2膜)5を有する熱酸化膜付シリコンウェハ(シリコン基板)6上に、第2電極4として幅約6mm、長さ約20mm、膜厚約60nmの金電極を真空蒸着で形成し、その上に、p型半導体層1として膜厚約200nmの臭化第一銅(CuBr)を、幅約8mm、長さ約30mm、膜厚約60nmの形状となるように、マスクを用いて、スパッタ成膜した(図2参照)。
その後、絶縁層3X(高抵抗層3)として厚さ約1.4nmの絶縁材料であるフッ化リチウム(LiF)を真空蒸着で成膜し、続いて、第1電極2として膜厚約80nmの銀電極を真空蒸着で形成して、センサデバイス(ガスセンサ)を作製した(図2参照)。
このようにして作製したセンサデバイスのCuBr層1、LiF層3X及び銀電極2の積層状態を、透過型電子顕微鏡(TEM:Transmission Electron Microscope)を用いて観察した結果を図10に示している。
次に、このようにして作製したセンサデバイスに、Keithley社製の196 system DMMを、第2電極4が検知電極(作用電極)となり、第1電極2が参照電極となるように接続し、両電極間の電位差を測定できるようにした。
図11に示すように、測定初期に蓄電動作が見られ、かつ、電気抵抗が極めて高い、実質絶縁状態であることがわかる。なお、ここで用いたCuBr層1の約0.5mmのギャップを介した純窒素中での面内抵抗は、±5Vの範囲で一定であり、約20kΩである。したがって、上述のデバイス抵抗のほとんどは、CuBr層1と銀電極2及びLiF層3Xで構成された界面近傍の状態に起因する。つまり、銀電極2と直接接触するCuBr層1の内部に空乏層が形成されるために、LiF層3Xに多数の欠陥が存在していても、±5Vの電圧範囲では、抵抗が極めて高くなり、キャパシタとして動作することがわかる。
図12は、測定された第1電極2と第2電極4との電位差の、アンモニアに対する反応(応答)の時間変化を示している。
このように、センサデバイスを、上述のように、銅を含み、検知対象ガス(ここではアンモニア)と接触するp型半導体層1(ここではCuBr)と、p型半導体層1に対してショットキ電極となる第1電極2(ここではAg電極)と、p型半導体層1に対してオーミック電極となる第2電極4(ここではAu電極)と、p型半導体層1と第1電極2との間に部分的にp型半導体層1と第1電極2とが接するように設けられ、p型半導体層1及び第1電極2よりも高い抵抗を有する高抵抗層3としての絶縁層3X(ここではフッ化リチウム層)を備えるものとし、p型半導体層1と第1電極2との接続領域において、両者が直接接続された領域と、両者の間に絶縁層3Xが存在する領域とが混在しており、第1電極2と第2電極4との間にギャップgが設けられており、第2電極4の近傍において観測対象となるガスがp型半導体層1の表面に接触するように構成することで、高感度な電位差測定形式のガスセンサを実現することができた。
[実施例2]
実施例2では、実施例1のように構成されるセンサデバイスを作製する際に、p型半導体層1としてのCuBr層の内部の正孔濃度(正孔密度)を下げる処理を行なった。なお、この正孔濃度を下げる処理以外は、実施例1と同一の方法・条件でセンサデバイスを作製した。
具体的には、膜厚約200nmのCuBr層1をスパッタ成膜し、約10分間の大気暴露を行なった後、アンモニアを重量比約20ppm含有する2−プロパノールに約10分間浸漬し、次いで、窒素雰囲気下にて約60℃、約10分間の乾燥を行ない、CuBr層1の内部にアンモニア分子をドープする処理を行なった。
図13に示すように、実施例1の場合と同様に、白丸で囲んだ領域で、LiF層3Xが途切れて、CuBr層1と銀電極2との直接接触領域が形成されていることがわかる。
ここで、図14は、室温(約23℃)にて純窒素中で測定したI−V曲線を示している。なお、作用電極4のスイープは負から正への方向で測定を行なった。
図15は、実施例1と同様の方法で測定された第1電極2と第2電極4との電位差の、アンモニアに対する反応の時間変化を示している。
[比較例1]
比較例1では、p型半導体層1としてのCuBr層と第1電極2としての銀電極との間に絶縁層3XとしてのLiF層を設けないでセンサデバイスを作製した。つまり、比較例1では、絶縁層3XとしてのLiF層を設けないこと以外は実施例1と同様にセンサデバイスを作製した。また、比較例1では、CuBr層1のスパッタ成膜及び大気暴露の後、実施例2の正孔濃度低減処理を行なわずに、センサデバイスを作製した。なお、その他の作製条件は実施例1と同様である。
ここで、図16は、室温(約23℃)にて純窒素中で測定したI−V曲線を示している。なお、作用電極4のスイープは負から正への方向で測定を行なった。
図17に示すように、気流を純窒素から濃度約1ppmのアンモニアを含む窒素に切り替えると、検知電極である第2電極4の電位と参照電極である第1電極2の電位との電位差の変化幅は約80mVであり、アンモニアを含む窒素を停止し、純窒素に切り替えた後の回復は極めて緩慢であった。このように、本デバイスの構成では、CuBr層1と銀電極2との界面近傍にある空乏層に、アンモニアからドープされた電子が蓄積することになるため、対になる銀電極2の内部の正電荷との距離が小さく、CuBr層1の表面からのアンモニアの離脱に必要なアンモニアへの電子の移動(脱ドープ)が困難になるため、回復が緩慢になった。また、CuBr層1と銀電極2との間に絶縁層がないため、両者の界面を挟む電子と正電荷の距離が小さくなる結果、該当箇所の静電容量が大きくなるために、同じ数の電子が蓄積した場合に生じる電極間の電位差が小さくなる。このように、CuBr層1と銀電極2との間に絶縁層を設けないと、実施例1のように望ましい結果が得られないことがわかる。
[実施例3]
実施例3では、実施例1のセンサデバイスに備えられる絶縁層3X(絶縁材料であるフッ化リチウム)に代えて、高抵抗層3として、厚さ約6nmの電子輸送材料であるバソクプロイン(BCP)を真空蒸着で成膜して電子輸送層(p型半導体層1及び第1電極2よりも小さい仕事関数を有するn型半導体層)3Yを形成して、実施例1と同様に、センサデバイスを作製した(例えば図3参照)。但し、p型半導体層1としてのCuBr層の膜厚は約400nmとした。
図18において、CuBr層1と銀電極2の間に細線として見えるものがBCP層3Yであり、CuBr層1の表面粗さのために、白丸で囲んだ領域で、BCP層3Yが途切れて、CuBr層1と銀電極2との直接接触領域が形成されていることがわかる。また、CuBr層1中にコントラストが生じているが、これは水蒸気との接触で発生したCuBr層の不均一な結晶成長によるものである。
ここで、図19は、室温(約23℃)にて純窒素中で測定したI−V曲線を示している。なお、作用電極4のスイープは負から正への方向で測定を行なった。
図20は、実施例1と同様の方法で測定された第1電極2と第2電極4との電位差の、アンモニアに対する反応の時間変化を示している。
このように、センサデバイスを、上述のように、銅を含み、検知対象ガス(ここではアンモニア)と接触するp型半導体層1(ここではCuBr)と、p型半導体層1に対してショットキ電極となる第1電極2(ここではAg電極)と、p型半導体層1に対してオーミック電極となる第2電極4(ここではAu電極)と、p型半導体層1と第1電極2との間に部分的にp型半導体層1と第1電極2とが接するように設けられ、p型半導体層1及び第1電極2よりも高い抵抗を有する高抵抗層3(p型半導体層及び第1電極よりも小さい仕事関数を有するn型半導体層3Y;ここではBCP層)を備えるものとし、p型半導体層1と第1電極2との接続領域において、両者が直接接続された領域と、両者の間に高抵抗層3が存在する領域とが混在しており、第1電極2と第2電極4との間にギャップが設けられており、第2電極4の近傍において観測対象となるガスがp型半導体層1の表面に接触するように構成することで、高感度な電位差測定形式のガスセンサを実現することができ、また、観測対象ガスとの接触が終わってからの回復速度を高速化することができた。
[比較例2]
比較例2では、CuBr層1の成膜後に大気暴露を行なわず、また、BCP層3Yの膜厚を4nmとした以外は、実施例3と同様の方法・条件でセンサデバイスを作製した。
図21に示すように、大気暴露を行なわなかったため、実施例3の場合(図18参照)と比較して、CuBr層1中に見られる不均一な結晶成長も、CuBr層1の表面粗さもはるかに少ない。また、BCP層3Yが途切れている箇所、即ち、CuBr層1と銀電極2との直接接触領域も少なくとも明瞭には認められない。
ここで、図22は、室温(約23℃)にて純窒素中で測定したI−V曲線を示している。なお、作用電極4のスイープは負から正への方向で測定を行なった。
図23は、実施例3と同様の方法で測定された第1電極2と第2電極4との電位差の、アンモニアに対する反応の時間変化を示している。
このように、実施例3のように、CuBr層1の成膜後に大気暴露を行なってCuBr層1の表面粗さを適度に大きくし、BCP層3Yを途切れさせてCuBr層1と銀電極2との直接接触領域が形成されるようにすることで、即ち、ショットキ電極となる銀電極(第1電極)2とCuBr層(p型半導体層)1との間に部分的に銀電極2とCuBr層1とが接するように設けられ、CuBr層1及び銀電極2よりも高い抵抗を有するBCP層3Y(高抵抗層3)を備えたものとすることで、高感度な電位差測定形式のガスセンサを実現できることがわかる。
2 第1電極
3 高抵抗層
3A 欠陥
3X 絶縁層
3Y n型半導体層(電子輸送層)
4 第2電極
5 SiO2膜(熱酸化膜)
6 シリコン基板(シリコンウェハ)
10 ガスセンサ
11 検知手段(電界効果型トランジスタ)
12 センサ装置
13 ゲート電極
14 ソース電極
15 ドレイン電極
16 活性層
17 ゲート絶縁層
18 シリコン基板
19 第1配線
20 第2配線
21 電極パッド
22 絶縁層
Claims (8)
- 銅又は銀を含み、検知対象ガスと接触するp型半導体層と、
前記p型半導体層に対してショットキ電極となる第1電極と、
前記p型半導体層と前記第1電極との間に部分的に前記p型半導体層と前記第1電極とが接するように設けられ、前記p型半導体層及び前記第1電極よりも高い抵抗を有する高抵抗層と、
前記p型半導体層に対してオーミック電極となる第2電極とを備えることを特徴とするガスセンサ。 - 前記p型半導体層と前記第1電極とは、キャパシタとショットキ接合が並列となるように接続されていることを特徴とする、請求項1に記載のガスセンサ。
- 前記高抵抗層は、絶縁層であることを特徴とする、請求項1又は2に記載のガスセンサ。
- 前記高抵抗層は、前記p型半導体層及び前記第1電極よりも小さい仕事関数を有するn型半導体層であることを特徴とする、請求項1又は2に記載のガスセンサ。
- 前記p型半導体層に還元性の検知対象ガスが接触すると、前記第2電極の電位が正方向に変化することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載のガスセンサ。
- 前記p型半導体層は、臭化第一銅、酸化第一銅、臭化銀、硫化銀からなる群から選ばれるいずれか一種を含むことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載のガスセンサ。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載のガスセンサと、
前記ガスセンサに接続され、前記ガスセンサの前記第1電極と前記第2電極との間の電位差を検知する検知手段とを備えることを特徴とするセンサ装置。 - 前記検知手段が、電界効果型トランジスタであることを特徴とする、請求項7に記載のセンサ装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/056925 WO2016143053A1 (ja) | 2015-03-10 | 2015-03-10 | ガスセンサ及びセンサ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016143053A1 JPWO2016143053A1 (ja) | 2017-12-21 |
JP6432672B2 true JP6432672B2 (ja) | 2018-12-05 |
Family
ID=56878548
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017504472A Active JP6432672B2 (ja) | 2015-03-10 | 2015-03-10 | ガスセンサ及びセンサ装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10371658B2 (ja) |
JP (1) | JP6432672B2 (ja) |
CN (1) | CN107430086B (ja) |
WO (1) | WO2016143053A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6836071B2 (ja) * | 2017-05-12 | 2021-02-24 | 富士通株式会社 | ガス分析装置およびガス分析方法 |
JP6879091B2 (ja) * | 2017-07-10 | 2021-06-02 | 富士通株式会社 | ガスセンサシステム、及びガス検出方法 |
JP6958258B2 (ja) * | 2017-11-08 | 2021-11-02 | 富士通株式会社 | センサデバイス及びその製造方法、ガスセンサ、情報処理システム |
GB201719856D0 (en) * | 2017-11-29 | 2018-01-10 | Sumitomo Chemical Co | Gas sensor |
CN110940709A (zh) * | 2019-12-17 | 2020-03-31 | 北京理工大学 | 一种提高气体传感器灵敏度的方法 |
CN111403603B (zh) * | 2020-03-05 | 2023-07-04 | 太原理工大学 | 一种含有bcp插入层的8-羟基喹啉铝/金属异质结热电子光电探测器及其制作方法 |
CN115028188B (zh) * | 2022-04-20 | 2023-03-28 | 同济大学 | 一种用于高效氨气荧光检测的有机卤化亚铜材料及其制备和应用 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6073448A (ja) * | 1983-09-30 | 1985-04-25 | Toshiba Corp | 雰囲気センサ |
DE3751502T2 (de) * | 1986-03-11 | 1996-02-15 | Kanegafuchi Chemical Ind | Elektrische oder elektronische Anordnung mit einer dünnen Schicht aus Polyimid. |
JPS63139241A (ja) * | 1986-12-02 | 1988-06-11 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ダイオ−ド型湿度センサ |
US6298710B1 (en) * | 1998-02-20 | 2001-10-09 | Ford Global Technologies, Inc. | Combustible gas diode sensor |
JP2002031619A (ja) * | 2000-07-17 | 2002-01-31 | Riken Corp | 亜酸化窒素ガスセンサ |
JP2002122560A (ja) * | 2000-08-10 | 2002-04-26 | Ngk Spark Plug Co Ltd | ガスセンサ |
JP2003315299A (ja) * | 2002-04-24 | 2003-11-06 | Kenjiro Nakajima | ガスセンサ |
US7361946B2 (en) * | 2004-06-28 | 2008-04-22 | Nitronex Corporation | Semiconductor device-based sensors |
JP2009042213A (ja) * | 2007-07-17 | 2009-02-26 | National Institute For Materials Science | ガスセンサー素子 |
EP2417441B1 (en) * | 2009-04-06 | 2018-05-30 | Sensic Ab | Gas sensor |
US9134270B2 (en) * | 2010-03-25 | 2015-09-15 | Stichting Imec Nederland | Amorphous thin film for sensing |
-
2015
- 2015-03-10 JP JP2017504472A patent/JP6432672B2/ja active Active
- 2015-03-10 CN CN201580077528.1A patent/CN107430086B/zh active Active
- 2015-03-10 WO PCT/JP2015/056925 patent/WO2016143053A1/ja active Application Filing
-
2017
- 2017-08-22 US US15/682,867 patent/US10371658B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107430086A (zh) | 2017-12-01 |
JPWO2016143053A1 (ja) | 2017-12-21 |
US20170350839A1 (en) | 2017-12-07 |
WO2016143053A1 (ja) | 2016-09-15 |
US10371658B2 (en) | 2019-08-06 |
CN107430086B (zh) | 2020-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6432672B2 (ja) | ガスセンサ及びセンサ装置 | |
US9952175B2 (en) | Gas sensor and sensor device | |
US5362975A (en) | Diamond-based chemical sensors | |
CN109682863B (zh) | 基于TMDCs-SFOI异质结的气体传感器及其制备方法 | |
CN109580725B (zh) | 基于天线结构的二维过渡金属硫化物气体传感器及制备 | |
US20130186178A1 (en) | Gas sensor and a method of manufacturing the same | |
JP2011203256A (ja) | センシング用アモルファス薄膜 | |
US12105046B2 (en) | Gas sensor and sensor device | |
Milano et al. | Junction properties of single ZnO nanowires with asymmetrical Pt and Cu contacts | |
Zhou et al. | High performance gas sensors with dual response based on organic ambipolar transistors | |
JP6536592B2 (ja) | ガスセンサ及びセンサ装置 | |
JP2007017312A (ja) | 半導体ガスセンサとその製造方法 | |
Kaur et al. | Fabrication and characterization of metal insulator semiconductor Ag/PVA/GO/PVA/n-Si/Ag device | |
Domanský et al. | Selective doping of chemically sensitive layers on a multisensing chip | |
CN102668041B (zh) | 有机半导体器件的接触结构的制作方法以及有机半导体器件的接触结构 | |
Halder et al. | Surface Interactions of Oxygen Suffice to P‐Dope the Halide Perovskites | |
JPS63101740A (ja) | 縦型電界効果トランジスタ型ガスセンサ | |
KR20200139982A (ko) | 광다이오드형 무전원 가스센서 및 이의 제조방법 | |
Obukhova et al. | Melanin-based Organic-inorganic Structures for Sensor Application | |
Zhou et al. | Ti/Pt/Au ohmic contacts on p-type GaN/AlxGa1-xN superlattices | |
Tada et al. | Fast gas sensing with metal-phthalocynaine films in MIS structures | |
WO2015114870A1 (ja) | ガスセンサ | |
Fobelets et al. | Influence of ambient on conductivity and 1/f noise in Si nanowire arrays | |
Bilenko et al. | The properties of structures based on oxidized porous silicon under the effect of illumination and a gas environment | |
Zeng et al. | Properties and Aging of Bottom-Contact CuO/Au Transmission Line Model (TLM) Structures |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170926 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181009 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181022 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6432672 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |