JP3337650B2 - スイッチ付き同軸コネクタ - Google Patents
スイッチ付き同軸コネクタInfo
- Publication number
- JP3337650B2 JP3337650B2 JP29761398A JP29761398A JP3337650B2 JP 3337650 B2 JP3337650 B2 JP 3337650B2 JP 29761398 A JP29761398 A JP 29761398A JP 29761398 A JP29761398 A JP 29761398A JP 3337650 B2 JP3337650 B2 JP 3337650B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- coaxial connector
- switch
- switching means
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R24/00—Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
- H01R24/38—Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
- H01R24/40—Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
- H01R24/42—Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency comprising impedance matching means or electrical components, e.g. filters or switches
- H01R24/46—Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency comprising impedance matching means or electrical components, e.g. filters or switches comprising switches
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R2103/00—Two poles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S439/00—Electrical connectors
- Y10S439/916—Antenna
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49105—Switch making
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49124—On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
- Y10T29/49147—Assembling terminal to base
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49204—Contact or terminal manufacturing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49204—Contact or terminal manufacturing
- Y10T29/49208—Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49204—Contact or terminal manufacturing
- Y10T29/49208—Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
- Y10T29/49217—Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts by elastic joining
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49204—Contact or terminal manufacturing
- Y10T29/49208—Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
- Y10T29/49218—Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts with deforming
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Description
コネクタ、即ち、中空の絶縁ハウジングと、この絶縁ハ
ウジングの中空部にそれぞれ設けられ、相手コネクタの
ピン(以下、「相手ピン」と称する)を中空部に受け入
れることによって、一方のみが相手ピンと接続されると
ともに互いの接点を切り離す一対の切換手段から成るス
イッチ機構と、絶縁ハウジングの外側に設けられ、相手
コネクタの外部導体と接続され得る外部導体と、を有す
る同軸コネクタに関する。
て、アンテナの切り換えがある。例えば、携帯電話の表
面にスイッチ付き同軸コネクタを開口した状態で取り付
けておき、この携帯電話を自動車の所定の位置に配置す
ることによって、携帯電話内部の内蔵アンテナから自動
車の外部アンテナへの切り換えを容易に行うことができ
る。スイッチ付き同軸コネクタの大きさは、一般に、例
えば、円筒形のものであれば、直径3mm、高さ6mm
といった小型のものである。
て、特開平8−167454号に開示されているものが
ある。ここには、スイッチ機構としての切換手段を、絶
縁ハウジングに設けられた小さな穴から圧入して固定す
るスイッチ付き同軸コネクタが開示されている。
イッチ機構(切換手段)を絶縁体の小さな中空部に小さ
な穴から圧入固定することとしているため、元々組み立
てが難しく、さらに、次のような問題点があった。
圧入固定することが必要であるために、圧入固定後の接
圧・精度がばらつきやすいこと、また、スイッチ機構固
定後の接圧を確保するために切換手段を弾性変形させた
まま圧入する必要があり、組立が困難であるとともに時
間およびコストがかかること。また、複雑な組立治具を
用いる必要があり、さらには、スイッチ機構を誤って斜
めに圧入固定してしまう危険も大きくスイッチの品質悪
化が問題になり易いこと。
付き同軸コネクタには、相手ピンの受け入れ口である開
口部と切換手段の接点との間に何らの防御手段も設けら
れていなかったことから、開口部からごみが入りやす
く、接点不良を起こす危険が大きいという問題もあっ
た。
来技術における問題点に着目して成されたものであり、
スイッチ付き同軸コネクタの組立の容易化、時間短縮、
コスト低減を図ること、また、スイッチ付き同軸コネク
タにおけるスイッチ機構の精度を向上させること、さら
に、切換手段の接点にごみが行きにくくすることを目的
とする。
れば、開口部と、この開口部を通じて挿入された相手ピ
ンを受け入れる中空部と、を有する絶縁ハウジングと;
絶縁ハウジングの中空部にそれぞれ設けられ、相手ピン
を中空部に受け入れることにより、一方のみが相手ピン
と電気的に接続されるとともに互いの接点を切り離す一
対の切換手段から成るスイッチ機構と;前記絶縁ハウジ
ングの外側に設けられ、前記一対の切換手段から電気的
に分離されて、相手コネクタの外部導体と接続され得る
外部導体と;を有するスイッチ付き同軸コネクタにおい
て、前記絶縁ハウジングは、互いに組み合わされること
によって1つの絶縁ハウジングとして形成される複数の
ハウジング部に分割されており、前記一対の切換手段
は、それぞれ、別々のハウジング部に固定して設けら
れ、前記複数のハウジング部を互いに組み合わせること
によって、前記一対の切り換え手段が前記相手ピンの挿
入方向に対して垂直な方向に弾性接触するように互いに
接続されることを特徴とする。
絶縁ハウジングは2つのハウジング部として形成されて
いる。
の開口部を通じて挿入された相手ピンを受け入れる中空
部と、を有する絶縁ハウジングと;相手ピンと接触しな
い接続板と、相手ピンを中空部に受け入れたときに相手
ピンと接触するとともに、相手ピンとの接触を通じて接
続板から離れる方向に変位して接続板との接点を切り離
す切換バネとから成る、前記絶縁ハウジングの中空部に
設けられた一対の切換手段から成るスイッチ機構と;前
記絶縁ハウジングの外側に設けられ、前記一対の切換手
段から電気的に分離されて、相手コネクタの外部導体と
接続され得る外部導体と;を有するスイッチ付き同軸コ
ネクタにおいて、前記絶縁ハウジングは、互いに組み合
わされることによって1つの絶縁ハウジングとして形成
される第1ハウジング部と第2ハウジング部に分割され
ており、前記切換バネは第1ハウジング部に、前記接続
板は第2ハウジング部に、それぞれ固定して設けられて
おり、前記第1ハウジング部と第2ハウジング部を互い
に組み合わせることによって前記接続板と切換バネが互
いに所定の接圧で前記相手ピンの挿入方向に対して垂直
な方向に弾性接触するように接続されることを特徴とす
る。
ハウジング部は互いに組み合わせることが可能な状態で
互いに連結されている。
ウジング部を互いに組み合わせて1つの絶縁ハウジング
として形成したときに、前記絶縁ハウジングは開口部以
外の部分では実質的に密閉される。
互いに組み合わされたハウジング部はそれらの外側を外
部導体によって覆われることによって互いに分離するこ
とが防止されている。
互いに組み合わされたハウジング部の外側に鍍金を施し
ている。
前記開口部から中空部に延出し、前記一対の切換手段の
接点と前記開口部との間を遮るように設けられた壁が形
成されている。
前記壁によって相手ピンを案内する。
前記壁によって前記接続板の先端部を位置決めする。
前記壁によって前記切換バネの接触部を前記接続板に案
内する。
前記第1ハウジング部に押え板を設け、前記第1ハウジ
ング部と第2ハウジング部が互いに組み合わされたとき
に、この押え板によって前記接続板を前記切換バネから
離す方向に押さえるようにしている。
前記第2ハウジング部には、前記第1ハウジング部の切
換バネを案内するための傾斜面が設けられている。
前記第1ハウジング部には、相手ピンの挿入によって変
位した切換バネの変位部分を収容する凹部が前記相手ピ
ンの挿入方向と交差する方向に設けられている。
組み合わされることによって1つの絶縁ハウジングとし
て形成される複数のハウジング部に分割された絶縁ハウ
ジングを用いてスイッチ付き同軸コネクタを製造する方
法において;一対の切換手段を導体板から型抜きする段
階と;型抜きされた一対の切換手段を所定の形に折り曲
げて一対の切換手段を形作る段階と;前記一対の切換手
段の各々を、実質的に弾性変形させることなく、別々の
ハウジング部に圧入固定する段階と;前記ハウジング部
を互いに組み合わせることによって、絶縁ハウジングを
組み立てるとともに、前記一対の切換手段を前記相手ピ
ンの挿入方向に対して垂直な方向に弾性接触するように
互いに接続させる段階と;前記ハウジング部の外側に外
部導体を設ける段階と;を備えることを特徴とする。
組み合わされることによって1つの絶縁ハウジングとし
て形成される複数のハウジング部に分割された絶縁ハウ
ジングを用いてスイッチ付き同軸コネクタを製造する方
法において;一対の切換手段を平板状の導体板から同時
に型抜きする段階と;型抜きされた平板状導体板を、ハ
ウジング部との圧入固定部以外の部分について所定の形
に折り曲げて、一対の切換手段を形作る段階と;前記一
対の切換手段の各々を、実質的に弾性変形させることな
く、互いに連結させた状態で、互いに連結された別々の
ハウジング部の各中空部に、所定の方向で同時に圧入固
定する段階と;前記一対の切換手段を互いに切り離す段
階と;前記ハウジング部を互いに組み合わせることによ
って、絶縁ハウジングを組み立てるとともに、前記一対
の切換手段を所定の接圧で前記相手ピンの挿入方向に対
して垂直な方向に弾性接触するように互いに接続させる
段階と;前記ハウジング部の外側に外部導体を設ける段
階と;を備えることを特徴とする。
外部導体を設ける段階は、互いに組み合わされたハウジ
ング部の外側を外部導体で覆うことによってハウジング
部が互いに分離してしまうことを防止する。
の実施形態を説明する。図1に、本発明によるスイッチ
付き同軸コネクタの斜視図を、図2に、図1の略A−A
線断面図(但し、この図は、相手ピンが挿入されている
ときの状態図である)を、それぞれ示す。尚、図2で
は、切換バネについては簡略した形で示している。この
スイッチ付き同軸コネクタ1は、主に、絶縁ハウジング
20と、一対の切換手段40(40A、40B)から成
るスイッチ機構と、外部導体50から成る。
入れ口である開口部21と、この開口部21を通じて挿
入された相手ピン5が収容される長穴の中空部22を有
する。中空部22には、この中空部に沿って一対の切換
手段40が設けられている。切換手段40は、中空部2
2に案内された相手ピン5の働きによって回路を切り替
えるスイッチ機構として働くものであり、共に導体で形
成された切換バネ40Aと接続板40Bの対から成る。
これら切換バネ40Aおよび接続板40Bは、相手ピン
5を収容するための中空部22に沿って、別言すれば、
相手ピン5の挿入方向に沿って延長されるように設けら
れている。切換バネ40Aと接続板40Bはそれぞれ、
それらの各端部48A、48Bにおいて、対向位置にて
基板3に半田付けされている。
切換バネ40Aと接続板40Bの状態は、後述する図4
によく示されているが、図2からも類推することができ
る。切換バネ40Aは接続板40Bに向かって常時変位
されており、この結果、相手ピンの受け入れ前の状態に
あって、切換バネ40Aと接続板40Bは常に接続され
た状態にある。尚、接続板40Bは、中空部に相手ピン
を受け入れているか否かにかかわらず移動しない。
き、例えば、図2に示す状態にあるとき、切換バネ40
Aは、その屈曲部41A付近で相手ピン5と電気的且つ
物理的に接触するとともに、この相手ピン5との接触を
通じて接続板40Bから離れる方向、換言すれば、相手
ピン(の挿入方向)に対して垂直な方向に変位される。
この変位時に、特に切換バネ40Aの先端42Aは、こ
のままではハウジングの壁に衝突してしまうことから、
この壁に、その先端42Aの対応部付近において、相手
ピンの挿入方向と交差する方向に凹部23が設けられて
いる。切換バネ40Aが接続板40Bから離れるように
変位されたとき、切換バネ40Aと接続板40Bの接点
7(図4によく示されている)は切り離され、この結
果、回路が切り換わる。図2は、既に回路が切り換えら
れた状態を示すものである。このスイッチ機構を用い
て、例えば、相手ピン5を自動車の外部アンテナに接続
し、接続板40Bを携帯電話の内蔵アンテナに接続して
おけば、携帯電話の内蔵アンテナから自動車の外部アン
テナへの切換を容易に行うことができる。尚、相手ピン
5が中空部22から抜き取られたとき、切換バネ40A
は、その弾性力によって接続板40Bの接近方向へ変位
して、再び、接続板40Bとの間に接点を形成し得る。
手段40と電気的に分離された外部導体50によって覆
われている。この外部導体50もまた、切換バネ40A
や接続板40Bと同様に、対向位置にて基板3に半田付
けされている(図1によく示されている)。外部導体5
0と基板3の固定向きは、切換バネ40Aおよび接続板
40Bと基板3の固定向きとほぼ直交する方向である。
このような方向とすることにより、スイッチ付き同軸コ
ネクタはより安定的に基板上に固定されることになる。
尚、本発明とは直接的には関係ないが、相手コネクタと
の接続時に、この外部導体50には、相手コネクタの外
部端子(図示されていない)が接続される。したがっ
て、スイッチ付き同軸コネクタと相手コネクタは、スイ
ッチ付き同軸コネクタの外部導体50と相手コネクタの
外部導体(図示されていない)との間、および、スイッ
チ付き同軸コネクタの切換バネ40Aと相手コネクタの
ピン5との間、の2個所で接続されることになる。
ジングの構造と、この絶縁ハウジングの中空部に取り付
けられた切換手段の構成をより詳細に説明する。この図
は、組立前の絶縁ハウジングとこの絶縁ハウジングに固
定された切換手段との状態を示した分解斜視図である。
縁ハウジング20は、互いに組み合わされることによっ
て1つの絶縁ハウジング20として形成される複数の
(2つの)ハウジング部20A、20Bに分割されてい
る。代表的な例として、二分割された絶縁ハウジング2
0を示しているが、より多くハウジング部に分割されて
いてもよい。このように絶縁ハウジング20を複数のハ
ウジング部に分割することによって、様々な利点を得る
ことができる。このような利点の1つとして、絶縁ハウ
ジング内部の設計自由度の向上を挙げることができる。
例えば、前述した、ハウジングの壁に設ける凹部23
(図2参照)も、ハウジング部に分割して初めて形成す
ることができるものである。なぜなら、ハウジング部に
分割せずに絶縁ハウジングの全ての部分を金型によって
形成するようにした場合には、凹部の型を抜くことが不
可能だからである。これに対し、本発明のように、絶縁
ハウジングを分割した場合には、絶縁ハウジング内部の
複雑な構造を、金型によって容易に形成することができ
ることとなる。絶縁ハウジングを複数のハウジング部に
分割したことによって得られる他の利点は以下の記載か
ら明らかになるだろう。
には、それぞれ、切換バネ40Aと接続板40Bが設け
られる。便宜上、切換バネ40Aが設けられたハウジン
グ部を第1ハウジング部20Aと呼び、接続板40Bが
設けられたハウジング部を第2ハウジング部20Bと呼
ぶ。これら第1および第2ハウジング部20A、20B
は、互いに完全に分離されていてもよいが、図示されて
いるように、その端部付近に設けられた連結部24によ
って連結されていてもよい。このようにハウジング部2
0A、20Bを連結させた場合には、連結部24を中心
としていずれか一方(双方)のハウジング部20A、2
0B,を回動させることによって、これらのハウジング
部20A、20Bを正確且つ容易に組み合わせることが
できる。ただし、連結部は必ずしも必要なものではな
い。尚、第1および第2ハウジング部20A、20Bの
それぞれの対応部分に、幾つかの凸部・凹部25の対が
設けられているが、これらを利用することによってもハ
ウジング部20A、20Bを正確に組み合わせることが
できる。
2ハウジング部が組み合わされる前に、第1ハウジング
部20Aに対して予め圧入によって固定される。第1ハ
ウジング部20Aに対する切換バネ40Aの圧入固定
は、切換バネ40Aの後方側のやや幅広に形成された平
板状圧入部43Aを第1ハウジング部20Aの圧入孔2
6Aに圧入固定することによる。切換バネ40Aを第1
ハウジング部20Aに固定したときに、切換バネ40A
の前方側は、第1ハウジング部20Aの中空部22Aの
所定位置に位置決めされる。変位部の先端付近を図面上
方に(換言すれば、第1ハウジング部と第2ハウジング
部が組み合わされたときに前記第2ハウジング部に向か
う方向に)変位させることによって、相手ピン5と接触
する屈曲部41Aが形成されている。尚、この第1ハウ
ジングの中心部付近には、圧入孔26Aは設けられてお
らず、中空部22Aが露出された状態とされていること
から、切換バネ40Aを第1ハウジング部20Aに圧入
固定する際、圧入孔26Aによってこの屈曲部41Aに
圧力が加わることはない。さらに、この屈曲部41Aの
一方の側に、上方に向かって延長された接触部44が形
成されている。第1ハウジング部と第2ハウジング部が
組み合わされたとき、切換バネ40Aはこの接触部44
において、接続板40Bとの間に接点7(図4によく示
されている)を形成する。
ハウジング部と組み合わされる前に、第2ハウジング部
20Bに対して予め圧入によって固定されている。第2
ハウジング部20Bに対する接続板40Bの圧入固定
は、切換バネ40Aと同様に、接続板40Bの後方側の
やや幅広に形成された平板状圧入部43Bを第2ハウジ
ング部20Bの圧入孔26Bに圧入固定することによ
る。接続板40Bを第2ハウジング部20Bに固定した
ときに、接続板40Bの前方側は、第2ハウジング部2
0Bの中空部22Bの所定位置に位置決めされる。
ネ40Aと接続板40Bは、ハウジング部が互いに組み
合わされる前に、これらの各ハウジング部20A、20
Bの所定位置に予め圧入固定され得る。従って、従来の
ように、切換バネ40Aや接続板40Bをハウジング部
に固定するためにそれらを弾性変位させる必要はない。
この結果、複雑な治具は不要となり、また、組立も簡易
化され、組立の時間及びコストも低減される。さらに、
スイッチ機構が斜めに圧入固定される危険もなく、切換
バネ40Aと接続板40Bの間の接圧・精度を一定に保
つことができ、スイッチの品質悪化が問題になることも
ほとんどない。
2の両側から上方に向かって延長している一対の平板状
突起部45、46が設けられている。第1ハウジング部
20Aと第2ハウジング部20Bが組み合わされるとき
に、これらの平板状突起部45、46は第2ハウジング
部20Bの中空部22B内の対応部分に挟み込まれ、第
1ハウジング部20Aと第2ハウジング部20Bの組み
合わせを所定の力で保持することができる。さらに、こ
れらの平板状突起部の中、より大きな平板状突起部45
は、接続板40Bの押え板としても機能する。即ち、接
続板40Bは、圧入部43B以外の部分では特に固定さ
れていないため、このままの状態では多少上方に変位す
る危険があるが、この平板状突起部45は、接続板40
B、特にその先端部47付近を切換バネ40Aから引き
離す方向に押さえつけるようにして、接続板40Bの変
位を防止することができる。
第2ハウジング部が第1ハウジング部と組み合わされる
ときに、第1ハウジング部20Aの切換バネ40Aの接
触部44がスムーズに第2ハウジング部20Bに受け入
れられるように、接触部44対応位置において、内側に
向かって傾斜面27が設けられている。さらに、この第
2ハウジング部20Bには、第1ハウジングと組み合わ
されたときに、それらの中空部の穴を閉じる蓋28が設
けられている。この蓋28を設けることにより、絶縁ハ
ウジング20は開口部21以外の部分では実質的に密閉
されることになる。絶縁ハウジング20が実質的に密閉
されることにより、例えば、リフローによって半田付け
する際にスイッチ付き同軸コネクタにガスが流入するこ
とを防止することができ、また、スイッチ付き同軸コネ
クタの組立時に、絶縁ハウジングを真空吸着により運搬
することも可能となる。蓋の両角が切られて面29が形
成されているのは、第1ハウジング部と第2ハウジング
部が組み合わされたときに、これらのハウジング部がス
ムーズに組み合わされるようにするためである。尚、蓋
28に面29を設けることに対応して、第1ハウジング
部内側の溝34の対応部分に突部(図示されていない)
を設けることにより、ハウジングの密閉をより確実にす
ることもできる。
合わされただけでは容易に分離してしまう。この分離
は、これらのハウジング部20A、20Bの外側を覆う
ような方法で外部導体50(図1、図2参照)を取り付
けることによって完全に防止される。絶縁ハウジング2
0の外側表面のほぼ中央に段30が設けられているの
は、外部導体50を取り付ける際に、ハウジング部20
A、20Bに対して外部導体を仮止めすることができる
ようにするためである。即ち、外部導体の取付時に、ハ
ウジング部20は、先ず、この段30の手前位置まで外
部導体の内部に挿入されることによってそこに仮止めさ
れ、その後、外部導体のさらに奥に押し込まれてそこに
完全に固定される。
Aと20Bの分離を防止する手段として、他にも幾つか
のものが考えられる。例えば、一方のハウジング部の外
周にロック腕を、もう一方のハウジング部の外周に溝を
設けるといったように、ハウジング同士を結合するため
のロック手段を設けることもできる。また、蓋28を第
1ハウジング部20Aの溝34に圧入固定することによ
りハウジング同士を係止することで、分離を防止するこ
ともできる。更に、凸部・凹部25を圧入固定できるよ
うに形成することによって分離を防止してもよい。
を説明する。この図は、第1ハウジング部と第2ハウジ
ング部を組み合わせた後における、第2ハウジング部の
先端部付近の拡大部分破壊斜視図であって、特に、中空
部に相手ピンを受け入れる前の状態を相手ピンとともに
示した図である。
第2ハウジング部20Bには、絶縁ハウジングの開口部
21から中空部22に延出されて、切換バネ40Aと接
続板40Bの接点7と開口部21との間を遮る壁31が
設けられている。この壁31を設けることによって、開
口部21から入ったごみが接点に挟まって接触不良を起
こす危険が効果的に防止されている。尚、切換バネ40
Aと接触板40Bとの接点7の側にのみ壁を設け、開口
部21を挟むその対向側32にそのような壁を設けない
こととしたのは、ごみが切換バネ40Aと接触板40B
との接点側に入ってしまった場合に、そのごみを反対側
32に逃がすようにするためである。
しても機能し得ることから、相手ピン5が誤ってこじら
れることによって相手コネクタ、接続板40B、切換バ
ネ40Aの全てが同時に接触してしまうような、3点接
触を防止する働きをも有する。また、この壁31は、接
続板40Bを第2ハウジング部20Bに圧入固定する際
に、接続板40Bの先端部47をその中空部22Bの所
定位置に確実に案内する働きをも有する。接続板40B
の先端部47は切換バネ40Aの接触部44と接点7を
形成する部分であるから、これを正確に位置決めするこ
とは非常に重要である。尚、壁31又は第2ハウジング
部20Bの内壁のうちの一方、又は、双方の対応部分
に、接続板40Bの先端部47を案内する溝(図示され
ていない)を設けることによって、先端部47をより確
実に中空部22Bの所定位置に案内、固定させることも
できる。さらに、この壁31は、切換バネ40Aの接触
部44を接続板40Bへ案内する働きをも有することか
ら、この壁を設けることによって、切換バネ40Aと接
続板40Bの間に接点7を確実に形成することができ
る。即ち、切換バネ40Aは相手ピン5の働きによって
接続板40Bに対して移動され得るが、切換バネ40A
が何らかの原因で多少変形してしまったとしても、切換
バネ40Aが壁に沿って移動することにより、そのよう
な変形は許容されることになる。接点の形成に関連し
て、接続板40Bの先端部47は、壁とその対向側の中
空部22の壁33(図3参照)との間に比較的大きな幅
Hを有していることから、切換バネ40Aが多少変位し
ていたとしても、切換バネ40Aと接続板40Bとの間
には確実に接点を形成することができる。
チ付き同軸コネクタの製法を説明する。先ず、a)に示
すように、リール9から送られてくる平板状の導体金属
板2を打ち抜くことによって、切換バネ40Aと接続板
40Bが互いに連結されたままの状態で同時に型抜きさ
れる(尚、この図は、切換バネや接続板の状態を見やす
くするために、リールから引き出された金属板の部分を
ほぼ90度ひねった状態で示されている)。その後、こ
の型抜きされた平板状金属板2を所定の形に折り曲げる
ことにより、一対の切換手段40A、40Bが形作られ
る。次に、b)に示すように、これら一対の切換手段4
0A、40Bは各々、実質的に弾性変形されることな
く、互いに連結されたままの状態で、互いに連結された
第1および第2ハウジング部20A、20Bの各中空部
22に、各ハウジング部20A、20Bの圧入孔26
A、26B(図4によく示されている)を通じて、図に
示すような所定の方向で同時に圧入固定される。尚、第
1および第2ハウジング部は必ずしも連結されている必
要はないが、これを連結させておくことにより、切換手
段40A、40Bをこれらのハウジング部に一括(同
時)圧入することができるという利点が生じる。この圧
入固定時に、特に接続板40Bについては、開口部から
中空部に延出された壁31(図4によく示されている)
に沿って圧入孔26Bに固定するようにすることによっ
て、接続板40Bを中空部の所定位置に容易に位置決め
することができる。切換バネ40Aと接続板40Bはハ
ウジング部20A、20Bに固定された後に切り離され
る。その後、ハウジング部20A、20Bを互いに組み
合わせることによって切換バネ40Aと接続板40Bは
所定の接圧で互いに接続され得る。最後に、c)に示す
ように、ハウジング部20A、20Bを外部導体の内部
に圧入固定することにより、ハウジング部の組み合わせ
が確実に保持され、スイッチ付き同軸コネクタの組立が
完了する。
可能である。例えば、ハウジング部に外部導体を被せる
代わりに、ハウジングの外面に導電性の鍍金(めっき)
を施すようにして外部導体を省略することもできる。た
だし、一般に鍍金を施すことのみによってはハウジング
部の分離を防ぐことができないことから、この場合に
は、鍍金を施す前に、前述した外部導体以外の手段、即
ち、ロック手段や圧入固定手段によってハウジング部同
士の分離を防止しておくことが前提となる。
に、切換バネ40Aだけでなく、接続板40Bをも動く
ようにすることもできる。この場合、接続板には、相手
ピンとの接触部分に電気的接続を防止する絶縁物質を取
り付けておく必要がある。相手ピンが挿入されたとき、
この接続板は、この絶縁接触部分において相手ピンとの
接触し、切換バネから離れる方向、即ち、相手ピン(の
挿入方向)に対して垂直な方向に変位されることにな
る。尚、この点は上に挙げた従来例にもよく示されてい
る。
化、時間短縮、コスト低減を図り、また、スイッチ付き
同軸コネクタにおけるスイッチ機構の精度を向上させる
ことができる。さらに、切換手段の接点にごみが行きに
くい構造とすることができる。
図。
に固定された切換手段との状態を示す分解斜視図。
わせた後における、第2ハウジング部の先端部付近の拡
大部分破壊斜視図であって、中空部に相手ピンを受け入
れる前の状態を相手ピンとともに示す図。
を示す略図。
Claims (17)
- 【請求項1】 開口部と、この開口部を通じて挿入され
た相手ピンを受け入れる中空部と、を有する絶縁ハウジ
ングと;絶縁ハウジングの中空部にそれぞれ設けられ、
相手ピンを中空部に受け入れることにより、一方のみが
相手ピンと電気的に接続されるとともに互いの接点を切
り離す一対の切換手段から成るスイッチ機構と;前記絶
縁ハウジングの外側に設けられ、前記一対の切換手段か
ら電気的に分離されて、相手コネクタの外部導体と接続
され得る外部導体と;を有するスイッチ付き同軸コネク
タにおいて、 前記絶縁ハウジングは、互いに組み合わされることによ
って1つの絶縁ハウジングとして形成される複数のハウ
ジング部に分割されており、前記一対の切換手段は、そ
れぞれ、別々のハウジング部に固定して設けられ、前記
複数のハウジング部を互いに組み合わせることによっ
て、前記一対の切り換え手段が前記相手ピンの挿入方向
に対して垂直な方向に弾性接触するように互いに接続さ
れることを特徴とするスイッチ付き同軸コネクタ。 - 【請求項2】 請求項1記載のスイッチ付き同軸コネク
タにおいて、前記絶縁ハウジングは2つのハウジング部
として形成されているスイッチ付き同軸コネクタ。 - 【請求項3】 開口部と、この開口部を通じて挿入され
た相手ピンを受け入れる中空部と、を有する絶縁ハウジ
ングと;相手ピンと接触しない接続板と、相手ピンを中
空部に受け入れたときに相手ピンと接触するとともに、
相手ピンとの接触を通じて接続板から離れる方向に変位
して接続板との接点を切り離す切換バネとから成る、前
記絶縁ハウジングの中空部に設けられた一対の切換手段
から成るスイッチ機構と;前記絶縁ハウジングの外側に
設けられ、前記一対の切換手段から電気的に分離され
て、相手コネクタの外部導体と接続され得る外部導体
と;を有するスイッチ付き同軸コネクタにおいて、 前記絶縁ハウジングは、互いに組み合わされることによ
って1つの絶縁ハウジングとして形成される第1ハウジ
ング部と第2ハウジング部に分割されており、前記切換
バネは第1ハウジング部に、前記接続板は第2ハウジン
グ部に、それぞれ固定して設けられており、前記第1ハ
ウジング部と第2ハウジング部を互いに組み合わせるこ
とによって前記接続板と切換バネが互いに所定の接圧で
前記相手ピンの挿入方向に対して垂直な方向に弾性接触
するように接続されることを特徴とするスイッチ付き同
軸コネクタ。 - 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の
スイッチ付き同軸コネクタにおいて、前記ハウジング部
は互いに組み合わせることが可能な状態で互いに連結さ
れているスイッチ付き同軸コネクタ。 - 【請求項5】 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の
スイッチ付き同軸コネクタにおいて、前記ハウジング部
を互いに組み合わせて1つの絶縁ハウジングとして形成
したときに、前記絶縁ハウジングは開口部以外の部分で
は実質的に密閉されるスイッチ付き同軸コネクタ。 - 【請求項6】 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の
スイッチ付き同軸コネクタにおいて、互いに組み合わさ
れたハウジング部はそれらの外側を外部導体によって覆
われることによって互いに分離することが防止されてい
るスイッチ付き同軸コネクタ。 - 【請求項7】 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の
スイッチ付き同軸コネクタにおいて、互いに組み合わさ
れたハウジング部の外側に鍍金を施しているスイッチ付
き同軸コネクタ。 - 【請求項8】 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の
スイッチ付き同軸コネクタにおいて、前記開口部から中
空部に延出し、前記一対の切換手段の接点と前記開口部
との間を遮るように設けられた壁が形成されているスイ
ッチ付き同軸コネクタ。 - 【請求項9】 請求項8記載のスイッチ付き同軸コネク
タにおいて、前記壁によって相手ピンを案内するスイッ
チ付き同軸コネクタ。 - 【請求項10】 請求項8記載のスイッチ付き同軸コネ
クタにおいて、前記壁によって前記接続板の先端部を位
置決めするスイッチ付き同軸コネクタ。 - 【請求項11】 請求項8記載のスイッチ付き同軸コネ
クタにおいて、前記壁によって前記切換バネの接触部を
前記接続板に案内するスイッチ付き同軸コネクタ。 - 【請求項12】 請求項3記載のスイッチ付き同軸コネ
クタにおいて、前記第1ハウジング部に押え板を設け、
前記第1ハウジング部と第2ハウジング部が互いに組み
合わされたときに、この押え板によって前記接続板を前
記切換バネから離す方向に押さえるようにしたスイッチ
付き同軸コネクタ。 - 【請求項13】 請求項3記載のスイッチ付き同軸コネ
クタにおいて、前記第2ハウジング部には、前記第1ハ
ウジング部の切換バネを案内するための傾斜面が設けら
れているスイッチ付き同軸コネクタ。 - 【請求項14】 請求項3記載のスイッチ付き同軸コネ
クタにおいて、前記第1ハウジング部には、相手ピンの
挿入によって変位した切換バネの変位部分を収容する凹
部が前記相手ピンの挿入方向と交差する方向に設けられ
ているスイッチ付き同軸コネクタ。 - 【請求項15】 互いに組み合わされることによって1
つの絶縁ハウジングとして形成される複数のハウジング
部に分割された絶縁ハウジングを用いてスイッチ付き同
軸コネクタを製造する方法において、 一対の切換手段を導体板から型抜きする段階と、 型抜きされた一対の切換手段を所定の形に折り曲げて一
対の切換手段を形作る段階と、 前記一対の切換手段の各々を、実質的に弾性変形させる
ことなく、別々のハウジング部に圧入固定する段階と、 前記ハウジング部を互いに組み合わせることによって、
絶縁ハウジングを組み立てるとともに、前記一対の切換
手段を前記相手ピンの挿入方向に対して垂直な方向に弾
性接触するように互いに接続させる段階と、 前記ハウジング部の外側に外部導体を設ける段階と、 を備えることを特徴とする方法。 - 【請求項16】 互いに組み合わされることによって1
つの絶縁ハウジングとして形成される複数のハウジング
部に分割された絶縁ハウジングを用いてスイッチ付き同
軸コネクタを製造する方法において、 一対の切換手段を平板状の導体板から同時に型抜きする
段階と、 型抜きされた平板状導体板を、ハウジング部との圧入固
定部以外の部分について所定の形に折り曲げて、一対の
切換手段を形作る段階と、 前記一対の切換手段の各々を、実質的に弾性変形させる
ことなく、互いに連結させた状態で、互いに連結された
別々のハウジング部の各中空部に、所定の方向で同時に
圧入固定する段階と、 前記一対の切換手段を互いに切り離す段階と、 前記ハウジング部を互いに組み合わせることによって、
絶縁ハウジングを組み立てるとともに、前記一対の切換
手段を所定の接圧で前記相手ピンの挿入方向に対して垂
直な方向に弾性接触するように互いに接続させる段階
と、 前記ハウジング部の外側に外部導体を設ける段階と、 を備えることを特徴とする方法。 - 【請求項17】 請求項15または16記載の方法にお
いて、前記外部導体を設ける段階は、互いに組み合わさ
れたハウジング部の外側を外部導体で覆うことによって
ハウジング部が互いに分離してしまうことを防止する方
法。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29761398A JP3337650B2 (ja) | 1998-10-05 | 1998-10-05 | スイッチ付き同軸コネクタ |
US09/398,004 US6241541B1 (en) | 1998-10-05 | 1999-09-16 | Switch-equipped coaxial connector |
EP99650091A EP0993080B1 (en) | 1998-10-05 | 1999-09-29 | Switch-equipped coaxial connector |
DE69930098T DE69930098T2 (de) | 1998-10-05 | 1999-09-29 | Koaxiale Schaltverbindungsanordnung |
CN99122460A CN1115757C (zh) | 1998-10-05 | 1999-09-29 | 带开关的同轴连接器 |
KR10-1999-0042561A KR100383374B1 (ko) | 1998-10-05 | 1999-10-04 | 스위치 부착 동축커넥터 및 그 제조 방법 |
US09/672,820 US6574855B1 (en) | 1998-10-05 | 2000-09-29 | Method of making a switch-equipped coaxial connector |
HK00106815A HK1027911A1 (en) | 1998-10-05 | 2000-10-26 | Coaxial connector with switch |
US09/736,274 US6336820B2 (en) | 1998-10-05 | 2000-12-15 | Switch-equipped coaxial connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29761398A JP3337650B2 (ja) | 1998-10-05 | 1998-10-05 | スイッチ付き同軸コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000113948A JP2000113948A (ja) | 2000-04-21 |
JP3337650B2 true JP3337650B2 (ja) | 2002-10-21 |
Family
ID=17848832
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29761398A Expired - Fee Related JP3337650B2 (ja) | 1998-10-05 | 1998-10-05 | スイッチ付き同軸コネクタ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6241541B1 (ja) |
EP (1) | EP0993080B1 (ja) |
JP (1) | JP3337650B2 (ja) |
KR (1) | KR100383374B1 (ja) |
CN (1) | CN1115757C (ja) |
DE (1) | DE69930098T2 (ja) |
HK (1) | HK1027911A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9692151B2 (en) | 2013-04-22 | 2017-06-27 | Smk Corporation | Coaxial connector with switch |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19962437A1 (de) * | 1999-12-22 | 2001-07-05 | Ims Connector Systems Gmbh | Buchsenteil, Steckerteil und elektrische Steckverbindung mit einem solchen Buchsenteil und/oder Steckerteil |
JP3473559B2 (ja) * | 2000-07-21 | 2003-12-08 | 株式会社村田製作所 | 同軸コネクタ、その製造方法、及び通信機装置 |
JP3473560B2 (ja) | 2000-07-21 | 2003-12-08 | 株式会社村田製作所 | 同軸コネクタ及びこの同軸コネクタを備えた通信機装置 |
US6540753B2 (en) * | 2001-03-23 | 2003-04-01 | Howmedica Osteonics Corp. | Instrumentation for implant insertion |
US6473045B1 (en) * | 2001-07-09 | 2002-10-29 | Tyco Electronics Corporation | Coaxial connector assembly and antenna assembly having a switching function |
JP4586315B2 (ja) * | 2001-08-17 | 2010-11-24 | 株式会社村田製作所 | 同軸コネクタ及び通信装置 |
JP4152242B2 (ja) * | 2003-04-15 | 2008-09-17 | 日本圧着端子製造株式会社 | スイッチ付き同軸コネクタ |
JP2006049276A (ja) * | 2004-07-06 | 2006-02-16 | Hosiden Corp | スイッチ付き同軸コネクタ |
JP4220446B2 (ja) | 2004-08-27 | 2009-02-04 | ヒロセ電機株式会社 | スイッチ付き同軸コネクタ |
US7128610B1 (en) * | 2006-03-13 | 2006-10-31 | Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. | Shielded antenna connector |
US20080207050A1 (en) * | 2007-02-28 | 2008-08-28 | Chi-Hua Wang | Coaxial cable connector |
DE202007005373U1 (de) * | 2007-04-12 | 2008-08-21 | Weidmüller Interface GmbH & Co. KG | Reihenklemmensystem |
KR100949074B1 (ko) | 2007-11-09 | 2010-03-25 | (주)기가레인 | 역방향 손실을 감소시키는 스위칭 동축 커넥터 |
JP2009295432A (ja) * | 2008-06-05 | 2009-12-17 | Smk Corp | スイッチ付き同軸コネクタ |
CN102263334B (zh) * | 2010-05-31 | 2013-03-13 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 电连接器 |
CN101950899B (zh) * | 2010-10-08 | 2012-09-05 | 深圳市电连精密技术有限公司 | 具有双触点的带开关同轴连接器 |
US9178317B2 (en) * | 2012-04-04 | 2015-11-03 | Holland Electronics, Llc | Coaxial connector with ingress reduction shield |
US10630032B2 (en) | 2012-04-04 | 2020-04-21 | Holland Electronics, Llc | Coaxial connector with ingress reduction shielding |
US9960542B2 (en) | 2012-04-04 | 2018-05-01 | Holland Electronics, Llc | Coaxial connector with ingress reduction shielding |
US9246275B2 (en) * | 2012-04-04 | 2016-01-26 | Holland Electronics, Llc | Coaxial connector with ingress reduction shielding |
US9711919B2 (en) | 2012-04-04 | 2017-07-18 | Holland Electronics, Llc | Coaxial connector with ingress reduction shielding |
US10535968B2 (en) * | 2016-07-29 | 2020-01-14 | John Mezzalingua Associates, LLC | Frame assembly for coaxial cable connectors |
CN110350355A (zh) * | 2019-07-12 | 2019-10-18 | 昆山科信成电子有限公司 | 一种同轴开关连接器及其制造方法 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4118610A (en) * | 1974-11-16 | 1978-10-03 | Ranco Incorporated | Snap action switch blades |
US3946390A (en) * | 1975-04-07 | 1976-03-23 | Motorola, Inc. | Radio frequency connector system for portable radios |
US4250367A (en) * | 1978-07-14 | 1981-02-10 | Ranco Incorporated | Snap action switch blades |
US4286335A (en) * | 1979-11-08 | 1981-08-25 | Motorola, Inc. | Coaxial dual antenna connection arrangement for communications apparatus |
US4753000A (en) * | 1983-12-19 | 1988-06-28 | Advanced Circuit Technology | Method of making snap action switches |
JPS60164774A (ja) | 1984-02-07 | 1985-08-27 | Mita Ind Co Ltd | 露光調整装置 |
JPS61116086A (ja) | 1984-11-12 | 1986-06-03 | Matsushita Refrig Co | スクロ−ル型コンプレツサ |
JPH0436065Y2 (ja) * | 1984-12-30 | 1992-08-26 | ||
JPS6381783A (ja) | 1986-09-25 | 1988-04-12 | 松下電工株式会社 | マグネツトプラグ |
JPS6431363A (en) | 1987-07-28 | 1989-02-01 | Murata Manufacturing Co | Assembling method for connector |
US4797120A (en) * | 1987-12-15 | 1989-01-10 | Amp Incorporated | Coaxial connector having filtered ground isolation means |
US4895521A (en) * | 1989-01-13 | 1990-01-23 | Amp Incorporated | Multi-port coaxial connector assembly |
JPH0343977A (ja) | 1989-07-10 | 1991-02-25 | Japan Aviation Electron Ind Ltd | スイッチ付レセプタクルコネクタ |
US4988307A (en) * | 1989-10-10 | 1991-01-29 | Itt Corporation | Circuit shorting connector |
US5046142A (en) * | 1989-10-11 | 1991-09-03 | C&K Components, Inc. | Slide switch |
JP2704305B2 (ja) * | 1990-03-15 | 1998-01-26 | 日本エー・エム・ピー株式会社 | 高周波コネクタ及びその製造方法 |
US5320546A (en) * | 1991-04-16 | 1994-06-14 | The Whitaker Corporation | Electrical connector with interlocked components |
GB9205045D0 (en) * | 1992-03-09 | 1992-04-22 | Amp Holland | High density electrical connector with integral self shunt feature |
US5215473A (en) * | 1992-05-05 | 1993-06-01 | Molex Incorporated | High speed guarded cavity backplane connector |
US5413502A (en) * | 1994-02-01 | 1995-05-09 | Wang; Tsan-Chi | Auto termination type electrical connector |
JP3345701B2 (ja) | 1994-12-15 | 2002-11-18 | 本多通信工業株式会社 | スイッチ付きコネクタ |
JPH08264233A (ja) | 1995-03-28 | 1996-10-11 | Sony Corp | ダイバーシティ受信機用アンテナ接続装置 |
US5693924A (en) * | 1995-06-28 | 1997-12-02 | The Whitaker Corporation | Switching contact mechanism with wipe and backwipe |
JP3268427B2 (ja) | 1996-06-27 | 2002-03-25 | ホシデン株式会社 | ジャック型コネクタ |
US5803757A (en) * | 1997-01-29 | 1998-09-08 | Wang; Tsan-Chi | Auto-termination single jack BNC connector |
-
1998
- 1998-10-05 JP JP29761398A patent/JP3337650B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-09-16 US US09/398,004 patent/US6241541B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-09-29 DE DE69930098T patent/DE69930098T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-09-29 CN CN99122460A patent/CN1115757C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1999-09-29 EP EP99650091A patent/EP0993080B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-10-04 KR KR10-1999-0042561A patent/KR100383374B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2000
- 2000-09-29 US US09/672,820 patent/US6574855B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-10-26 HK HK00106815A patent/HK1027911A1/xx unknown
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9692151B2 (en) | 2013-04-22 | 2017-06-27 | Smk Corporation | Coaxial connector with switch |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1115757C (zh) | 2003-07-23 |
EP0993080A2 (en) | 2000-04-12 |
DE69930098D1 (de) | 2006-04-27 |
CN1251475A (zh) | 2000-04-26 |
KR100383374B1 (ko) | 2003-05-12 |
DE69930098T2 (de) | 2006-09-28 |
US6241541B1 (en) | 2001-06-05 |
KR20000034964A (ko) | 2000-06-26 |
EP0993080A3 (en) | 2002-02-13 |
EP0993080B1 (en) | 2006-03-01 |
JP2000113948A (ja) | 2000-04-21 |
HK1027911A1 (en) | 2001-01-23 |
US6574855B1 (en) | 2003-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3337650B2 (ja) | スイッチ付き同軸コネクタ | |
US5788539A (en) | Surface mountable electrical connector | |
JP2889562B1 (ja) | スイッチ付き同軸コネクタ | |
KR101653437B1 (ko) | 동축 커넥터 및 그 조립방법 | |
JP4342188B2 (ja) | 同軸ケーブルコネクタ | |
KR101802731B1 (ko) | 스위치 부착 동축 커넥터 | |
JP2838135B2 (ja) | 薄型リセプタクルコネクタ | |
JP4220446B2 (ja) | スイッチ付き同軸コネクタ | |
KR20040015375A (ko) | 스위칭 기능을 구비한 커넥터 | |
EP1361627B1 (en) | Connector which can be simplified in structure of an end portion in a card inserting/removing direction | |
CN117693870A (zh) | 基板用连接器及机器 | |
US7114957B2 (en) | Micro-plug and socket connector | |
US6336820B2 (en) | Switch-equipped coaxial connector | |
CN114079204B (zh) | 连接器 | |
KR20000034927A (ko) | 커넥터 | |
JP3035780B1 (ja) | 同軸コネクタ及び同軸コンタクト複合体 | |
JP6260643B2 (ja) | 同軸コネクタ | |
JP2004031087A (ja) | スイッチ付同軸コネクタ | |
JP2000021485A (ja) | 接触子及びこの接触子を備えたコネクタ装置 | |
JP6485582B1 (ja) | 電気コネクタ及び電気コネクタの製造方法 | |
JP3323317B2 (ja) | 基板用コネクタ | |
JP3326592B2 (ja) | コネクタ | |
JP2002289310A (ja) | 同軸コネクタ | |
CN111384626A (zh) | 电连接器 | |
CN114069283A (zh) | 抗损耗传输装置组 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130809 Year of fee payment: 11 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |