JP3336679B2 - 電子部品供給装置および電子部品供給方法 - Google Patents

電子部品供給装置および電子部品供給方法

Info

Publication number
JP3336679B2
JP3336679B2 JP12373793A JP12373793A JP3336679B2 JP 3336679 B2 JP3336679 B2 JP 3336679B2 JP 12373793 A JP12373793 A JP 12373793A JP 12373793 A JP12373793 A JP 12373793A JP 3336679 B2 JP3336679 B2 JP 3336679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component supply
tray
base material
electronic component
supply area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12373793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06336309A (ja
Inventor
博幸 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP12373793A priority Critical patent/JP3336679B2/ja
Publication of JPH06336309A publication Critical patent/JPH06336309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3336679B2 publication Critical patent/JP3336679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、小さな配置スペースに
多くのトレイをストックできるようにした電子部品供給
装置および電子部品供給方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】チップマウンタなどの電子部品実装装置
に、電子部品を供給する装置として、トレイを保持する
ベース材を収納棚に多段に収納しておき、この収納棚か
ら所望のトレイを供給エリアに引き出し、トレイ内の電
子部品を吸着ヘッドでピックアップして電子部品実装装
置の移載ヘッドに受け渡すものが多用されている。
【0003】さて図18は、従来の電子部品供給装置に
おいてトレイが保持される状態を示す斜視図である。図
18中、1は板状のベース材であり、このベース材1上
に同一品種の電子部品を収納するトレイ2a,2b,2
c,2dが載置され保持されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の電子
部品供給装置においては、ベース材1の上に平面的にト
レイ2a〜2dを一枚ずつ載置していた。このため、ベ
ース材1の上面の面積によって、載置できるトレイの枚
数が制限され、その結果電子部品のストック量が限定さ
れてしまうという問題点があった。一方、ベース材の面
積を大きくして、ストック量を増加しようとすると、ベ
ース材を収納する電子部品供給装置の規模が大型化し、
大きな配置スペースを要するという問題点がある。
【0005】また電子部品のストック量を増やすため
に、複数のベース材に同一品種の電子部品を収納するト
レイを保持して収納棚に収納しておくことも考えられる
が、収納棚に収納できるベース材の数が限られているた
め、取扱い得る電子部品の品種が少なくなり、多くの品
種の電子部品供給に対応し難いという問題点があった。
【0006】そこで本発明は、小さな配置スペースであ
っても、多くの品種の電子部品をストックでき、しかも
1品種あたりのストック量を多くすることができる電子
部品供給装置および電子部品供給方法を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の電子部品供給装
置は、同一品種の電子部品を収納する複数枚のトレイが
積層状態で載置されるベース材と、ベース材を複数段収
納する収納体と、この収納体に対して相対的に昇降自在
に配設された前記ベース材の支持用の上下2のテーブ
ルと、これらのテーブルをそれぞれ独立して昇降させる
ためのテーブル昇降用のモータと、これらのテーブルに
設けられ、かつ収納体からベース材を引き出す引出手段
と、不要トレイを回収するトレイ回収手段と、これらの
テーブルの間にあって部品取出手段に電子部品を供給す
るための部品供給エリアと、この部品供給エリアの上方
と下方にそれぞれ設けられた待機エリアと、部品供給エ
リアから不要トレイをトレイ回収手段に受渡すトレイ除
去手段とを有するものである。
【0008】
【作用】上記構成により、ベース材にトレイが積層して
載置されるので、それだけ小さなベース材によってもス
トック量を多くすることができる。また、トレイ回収手
段を設けたので、不要トレイ(空になったトレイ又は不
良電子部品のみを収納するトレイ)を自動的に回収でき
る。
【0009】
【実施例】次に図面を参照しながら、本発明の実施例を
説明する。
【0010】図1は本発明の一実施例に係る電子部品供
給装置TFを電子部品実装装置CMにセットした状態を
示す斜視図である。電子部品実装装置CMのうち、CV
は水平面内X方向に設けられ、基板Aを搬送し位置決め
するコンベア、Hはこの基板Aの所定位置に電子部品を
実装する移載ヘッドである。そして、この電子部品実装
装置CMには、移載ヘッドHに電子部品を供給する手段
として、本実施例の電子部品供給装置TFの他、テープ
フィーダFが並設されている。
【0011】次に図2を参照しながら、本実施例の電子
部品供給装置TFの構成を説明する。
【0012】Bは縦長の本体ボックスであり、この本体
ボックスBの内部空間の奥側には、上下二段に収納体と
しての収納棚CA,CBが配設されている。これらの収
納棚CA,CBの水平な各段には、ベース材4を収納で
きるようになっている。そして、一つのベース材4に
は、同一品種の電子部品をマトリックス状に収納する複
数枚のトレイが、積層状態で載置されている。
【0013】次に、図3〜図4を参照しながら、ベース
材4などについて説明する。図3は本発明の実施例にお
ける電子部品供給装置のベース材4とトレイ5の斜視
図、図4(a)は本発明の実施例における電子部品供給
装置のベース材の平面図、図4(b)はベース材4に複
数枚のトレイ5が積層状態で載置されている状態を示す
正面図である。図3において、ベース材4の側縁のうち
図3手前左側の側縁4aと、この側縁4aに対向する側
縁4bは大きく下方に折曲げられ、ベース材4の強度が
高められている。これにより、複数枚のトレイ5を載置
してもたわみにくく形成されている。なお、これらの側
縁4a,4bは、後述するテーブルのガイドレールに摺
動自在に案内されるようになっている。また、図3手前
右側の側縁4cは、小さく折曲げられ、後述するテーブ
ルの係合爪に係合できるようになっている。
【0014】ベース材4は、ベース材4を上方に貫通し
て起立する位置決めピン6,7,9,10,11を備え
ており、これらの位置決めピン6,7,9,10,11
が、トレイ5の側部に当接することにより、トレイ5は
ベース材4上の所定位置に、位置決めされる。このうち
位置決めピン6,7は、ベース材4に対し固定されてお
り、位置決めピン8,9,10,11は、それぞれベー
ス材4に開設されたスリット4e,4f,4g,4hを
スライド自在に通過しており、位置決めピン8,9,1
0,11の下端部が固定されたマグネットプレート1
2,13,14がベース材4に磁力で接着することによ
り、スリット4e,4f,4g,4h内の位置を保つも
のである。そして、トレイ5のサイズが変化したら、位
置決めピン8,9,10,11の位置を便宜変更して、
ベース材4上の所定位置にトレイ5を位置決めするよう
になっている。なお、この例では、マグネットプレート
12,13,14の磁力により位置決めピン8,9,1
0,11の位置を定めることとしたが、例えばビスなど
でこれらの位置を定めるなど種々変更しても差支えな
い。
【0015】図2において、16は電子部品供給装置T
Fの部品供給エリア(ほぼ収納棚CA,CBの中間の高
さを有するエリア)において、XY方向に移動する移動
体であり、この移動体16のコンベアCV側には、電子
部品を挟着するチャック17aと電子部品を吸着するノ
ズル17bとを下部に備えた部品取出手段としての部品
取出ヘッド17が設けられ、収納棚CA,CB側には、
不要トレイ5(本明細書において不要トレイとは、電子
部品の供給を終了して空となったトレイの他、後述する
カメラステージ23にて不良な電子部品と認定され、こ
の不良な電子部品が戻されたトレイなども含む)に係合
して後述するトレイ回収手段へ受渡すトレイ除去手段と
してのトレイ移載ヘッド18が設けられている。すなわ
ち、トレイ移載ヘッド18と部品取出ヘッド17とは、
移動体16と一体的に設けられ、部品供給エリアをXY
方向に一体的に移動する。また19は移動体16をX方
向に移動可能に保持するX軸アームであり、20はX軸
アーム19に内蔵された送りねじ(図示せず)を駆動す
ることにより、移動体16をX方向に移動させるXモー
タ、21はX軸アーム19をY方向に移動可能に保持す
るY軸アームであり、22はY軸アーム21に内蔵され
る送りねじ(図示せず)を駆動することにより、X軸ア
ーム19をY方向に移動させるYモータである。したが
って、Xモータ20,Yモータ22を駆動すると、部品
取出ヘッド17及びトレイ移載ヘッド18を部品供給エ
リア内でXY方向に移動させることができる。なお、本
実施例では、トレイ移載ヘッド18をチャック17aと
は別体に設けたが、チャック17aをトレイ除去手段と
して用いてもよい。
【0016】また、23はコンベアCVの近傍に配設さ
れ、部品取出ヘッド17のチャック17a又はノズル1
7bなどによりトレイ5から取り出された電子部品の位
置や姿勢等を観察するカメラが内蔵されたカメラステー
ジ、24はトレイ5より取り出された電子部品が載置さ
れ、位置ずれ等の修正を行うための部品位置決めユニッ
トである。このカメラステージ23及び部品位置決めユ
ニット24は、電子部品の種類に応じて使い分けられて
おり、例えばQFPのように微細なリードを有するもの
はカメラステージ23へ、異形部品等は部品位置決めユ
ニット24へ、部品取出しヘッド17により移載される
ようになっている。そして、カメラステージ23で観察
された電子部品や部品位置決めユニット24により位置
修正を受けた電子部品は、電子部品実装装置CMの移載
ヘッドH(図1参照)に吸着されて、基板A上の所定位
置に実装される。なお、25は部品位置決めユニット2
4の高さ調整用モータ、26は交換用ノズル27を保持
するノズルホルダである。
【0017】次に、収納棚CA、CBからベース材4を
昇降手段へ受渡す受渡手段と、ベース材4を部品供給エ
リアヘ至らせる昇降手段について説明する。図2におい
て、30は本体ボックスBの内部空間に垂直に設けられ
るフレームであり、31、32はこのフレーム30に回
転自在に軸支される垂直な送りねじ、35、36はこれ
らの送りねじ31、32をそれぞれ独立に駆動するテー
ブル昇降用のモータである。また、33、34はフレー
ム30に垂直に支持されるガイド杆であり、上下2つの
テーブルT1、T2がガイド杆33、34により、昇降
自在に案内されて昇降するようになっている。テーブル
T1、T2は、収納棚CA、CBの前方にあって、トレ
イ5が積層されたベース材4を支持する支持用のテーブ
ルである。この上下2つのテーブルT1、T2は、図1
0に示すように部品供給エリアA2を上下にはさんで設
けられている。
【0018】図5はテーブルT1についてベース材4を
外した状態を示す斜視図である。なおテーブルT2はテ
ーブルT1と同様の構成であるので、テーブルT1のみ
について説明する。40はテーブルT1のテーブル枠で
あり、このテーブル枠40は水平で略U字状をなし、一
方の側部に後述する係合爪45、46の出入を許すため
の切欠40aが設けられている。37、38はテーブル
枠40の背部に設けられるスライダであり、これらのス
ライダ37、38はガイド杆33、34に摺動自在に係
合している。39はテーブル枠40の背部に設けられる
ナット部であり、このナット部39は送りねじ31に螺
合している。したがって、モータ35を駆動して、送り
ねじ31を回転させると、テーブルT1をZ方向に昇降
させることができる。また、テーブルT2を昇降させる
ときは、モータ36を駆動して送りねじ32を回転させ
る。41は、テーブル枠40に軸架され、水平面内にお
いてY方向を向く、一対のガイド軸であり、これらのガ
イド軸41には、往復プレート42の下部に設けられた
スライダ43、44が摺動自在に挿通されている。4
5、46は、往復プレート42の上面に、間隔を開けて
固定された係合爪であり、これらの係合爪45、46の
先端部は上向きにカギ状に折曲がり、上述したベース材
4の側縁4c(図3参照)に係合可能に形成されてい
る。47はテーブル枠40の中心付近に設けられる軸支
部であり、この軸支部47は、揺動アーム48の一端部
を、水平面内において揺動自在に軸支する。またこの揺
動アーム48の他端部の上面にはベアリング48bが取
付けられており、このベアリング48bは、往復プレー
ト42に開設された長孔42aにスライド自在に係合し
ている。また、揺動アーム48の中程には、長孔48a
が開設されており、この長孔48aには、水平面内にて
回転する回転板49の周部上面に取付けられたベアリン
グ49aがスライド自在に係合している。50はギアボ
ックス51を介して回転板49を回転させるモータであ
る。なお、ギアボックス51、モータ50などは、テー
ブル枠40の下部にわたされた長板53によって下受け
されている。また52、53はテーブル枠40の上面に
おいてベース材4の側縁4a、4bにスライド自在に係
合して、ベース材4の移動を案内するガイドレールであ
る。
【0019】したがって、図6に示すように、モータ5
0を駆動して回転板49を回転させ、往復プレート42
を図6実線位置から左方へ移動させて、同図一点鎖線で
示すように、係合爪45、46を切欠40aを通して突
出させ、収納棚CA内のベース材4の側縁4cに係合さ
せることができる。そして、回転板49を上記と逆方向
に回転させ、図6の二点鎖線位置まで引き込むことによ
り、ベース材4をガイドレール52、53で案内しなが
ら、テーブルT1上へベース材4を引き出すことができ
る。そして、昇降手段としてのモータ35を駆動して、
テーブルT1を昇降させることにより、上記移動体16
(図2参照)がXY方向に移動する部品供給エリアへ、
ベース材4及びこのベース材4に載置されたトレイ5を
移動することができる。
【0020】図2において、57,58は、トレイ高さ
検出部としてのトレイセンサであり、このトレイセンサ
57,58は部品供給エリアに配設され、トレイ5の上
面の高さ方向の位置を検出して、トレイ5が、部品取出
ヘッド17がトレイ5から電子部品をピックアップでき
る高さにあるか否か検出する。
【0021】次に、不要トレイを回収する手段について
説明する。図2において、トレイ排出コンベア60は、
収納棚CA、CBの間であって、部品供給エリアに近接
して部品供給エリアと同一レベルに設けられる。そして
このトレイ排出コンベア60は、排出モータ60aが作
動することにより、トレイ移載ヘッド18により排出コ
ンベア60上に移載されて空になったトレイ5を、後述
する昇降リフト62又はこの昇降リフト62に段積みさ
れる空になったトレイ5の最上段へ受渡すものである。
また、トレイストック部61には空になったトレイ5が
水平に載置される昇降リフト62が昇降自在に設けられ
る。63は昇降リフト62を昇降させるためのモータで
あり、64はトレイ検出センサである。そして、トレイ
検出センサ64は、トレイ排出コンベア60のやや上部
をセンシングするように配設され、このトレイ検出セン
サ64が遮光すると、モータ63を駆動して、所定距離
(例えば空になったトレイ5の一枚分の厚さ)だけ昇降
リフト62を下降させるようになっている。したがっ
て、空になったトレイ5は、昇降リフト62に順次段積
みされた状態で、これらトレイ回収手段に回収されるも
のである。
【0022】図7は、本実施例の電子部品供給装置の制
御手段70を示すブロック図である。71は、ROM7
2内の制御プログラムにより、他の要素を制御するCP
U、73は図8に示す収納棚CA,CBの各収納段ごと
の部品ストック情報や図9に示す各基板品種ごとの部品
供給情報などを記憶するRAM、74は昇降機構部7
5、引出し機構部76、ピックアンドプレース機構部7
7、回収機構部78と、CPU71とを接続するインタ
ーフェイスであり、このインターフェイス74には、電
子部品実装装置CMの制御部80も接続されている。こ
こで、図9に示すように、RAM73の部品供給情報
は、複数の基板品種ごとに設けられており、複数品種に
対応できるようになっている。さて、CPU71が電子
部品実装装置の制御部80から、ある品種の部品を取り
出すべき旨の指令を受取ると、CPU71はこの品種を
確認し、収納棚CA,CBの収納段のうち、この品種の
部品を収納する収納段を、部品ストック情報を参照して
確認する。そして、当該収納段のベース材が部品供給ス
テージあるいは待機ステージ(後述)に至るように、昇
降機構部75を制御する。
【0023】本実施例に係る電子部品供給装置は上記の
ような構成よりなり、次に図10〜図17を参照しなが
ら、本実施例の電子部品供給装置の動作を説明する。図
10は、収納棚CAの各収納段に、トレイ5が積層状態
で載置されたベース材4P、4Q、4Rが収納され、収
納棚CBにベース材4S、4Tが収納されると共に、収
納棚CBの最下段のベース材4Uが第2のテーブルT2
上に引出され、このテーブルT2が、部品供給エリアA
2に位置する状態を示す。そして、部品取出ヘッド17
のノズル17bが、ベース材4U上に積層されている最
上段のトレイ5から、電子部品Pをピックアップし、カ
メラステージ23へ移載しようとしている。また、第1
のテーブルT1は、収納棚CAの最上段に収納されたベ
ース材4Pよりもやや下方に位置し、係合爪46を突出
させている。この状態からモータ35を駆動して、テー
ブルT1を小距離上昇させると、係合爪46をベース材
4Pの側縁4cに係合させることができる。なお、図1
0〜図17において、簡単のため収納棚CA、CBに
は、それぞれ3つのベース材を収納したように示してい
るが、もちろんより多段に収納してもよいことは言うま
でもない。
【0024】なお、46xは第2のテーブルT2の係合
爪、A1は部品供給エリアA2のすぐ上方にある第1の
テーブルT1の待機エリア、A2は部品供給エリアA2
のすぐ下方にある第2のテーブルT2の待機エリアであ
る。これらのエリアA1〜A3は、収納棚CA,CBの
前方に位置している。
【0025】次いで、図11に示すように、部品供給エ
リアA2において、部品取出ヘッド17が矢印N1方向
に往復して、第2のテーブルT2の最上段のトレイ5か
ら電子部品Pを取り出してカメラステージ23又は部品
位置決めユニット24上に、ノズル17bにより順次移
載する。また、第1のテーブルT1のモータ50が作動
して、収納棚CAの最上段のベース材4Pが、このテー
ブルT1上に引き出される。なおカメラステージ23又
は部品位置決めユニット24上に載置された電子部品P
は、電子部品実装装置CMの移載ヘッドH(図1参照)
によりピックアップされる。
【0026】次いで図12に示すように、部品供給エリ
アA2でノズル17bによる電子部品Pの移載動作がく
り返される間に、モータ35が作動して、次回に使用さ
れる第1のテーブルT1を待機エリアA1まで下降
せ、この待機エリアA1で待機させる。
【0027】そして、ベース材4Uの最上段のトレイ5
が空になった場合には、図13の矢印N4で示すように
この空になったトレイ5を、トレイ移載ヘッド18によ
りトレイ排出コンベア60へ受渡す。すると、このトレ
イ排出コンベア60が作動して、空になったトレイ5は
トレイストック部61へ回収される。このように、空に
なったトレイ5の回収手段を、部品供給エリアA2に近
傍に配設したので、空になったトレイ5の除去作業に要
するロスタイムを最少限に抑えることができる。
【0028】次に、図14に示すように、部品供給エリ
アA2にあった第2のテーブルT2を、収納棚CBのベ
ース材4Uを収納すべき最下段まで下降させると共に、
移動体16をカメラステージ23側へ退避させた上で、
待機エリアA1にあった第1のテーブルT1を部品供給
エリアA2まで下降させる。このように、部品供給エリ
アA2のすぐ近くの待機エリアに次に供給エリアへ移送
されるべきベース材を保持したテーブルを待機させるよ
うにしたので、テーブルの切替を極めて迅速に行うこと
ができる。
【0029】そして、係合爪46xを矢印N7方向に移
動させて、第2のテーブルT2上のベース材4Uを収納
棚CBの最下段へ収納する。
【0030】次に図15に示すように、新たに部品供給
エリアA2に至ったベース材4P上のトレイ5から、矢
印N8で示すように部品取出しヘッド17で電子部品P
を取り出すと共に、係合爪46xを矢印N9方向に移動
して第2のテーブルT2上へ次に供給される電子部品が
収納されたトレイを載置したベース材4Tを引き出す。
【0031】次いで図16に示すように、モータ36を
作動して、次回に使用される第2のテーブルT2を待機
エリアA3まで上昇させ、この待機エリアA3で待機
せる。そして、図17に示すように、第1のテーブルT
1上のトレイ5からの電子部品の取り出しが終了した
ら、第1のテーブルT1を上昇して収納棚CAにベース
材4Pを収納すると共に、第2のテーブルT2を部品供
給エリアA2に移動させるテーブル切替動作を行うもの
である。
【0032】本実施例の電子部品供給装置は昇降テーブ
ルを2つ設け、一方のテーブルが部品供給エリアにある
際に、他方のテーブルを待機エリアで待機させておい
て、テーブル切替時に待機エリアのテーブルを直ちに部
品供給エリアに至らせることができ、電子部品を供給す
るトレイを切替える際のロスタイムを少なくすることが
できる。また、例えば、収納棚CAに偶数番目に部品供
給エリアへ送り出すべき電子部品を収納したトレイを保
持するベース材を載置し、収納棚CBに奇数番目に部品
供給エリアへ送り出すべき電子部品を収納したトレイを
保持するベース材を載置しておけば、第1のテーブルと
第2のテーブルとを交互に部品供給エリアへ位置させる
ことができ、一層効果を高めることができる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明の電子部品供
給装置によれば、トレイをベース材に積層状態で載置す
ることにより、省スペース化を図りつつ、電子部品1品
種あたりのストック量を多くすることができ、しかも多
くの品種の電子部品を供給することができる。また、ベ
ース材1枚あたりのストック量がふえるので、部品の補
充頻度を少なくすることができる。さらに、トレイ回収
手段を設けたので、不要トレイを自動的に回収できる。
また本発明の電子部品供給方法によれば、部品供給エリ
アにおいて電子部品を供給するトレイが空になったなら
ば、待機エリアで待機していたトレイと直ちにトレイの
切替えができるので、トレイ交換に要するロスタイムを
最小限に抑え、それだけ電子部品の実装能率をあげるこ
とができる。また空になったトレイの回収も迅速に行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る電子部品供給装置を電
子部品実装装置にセットした状態を示す斜視図
【図2】本発明の一実施例に係る電子部品供給装置の斜
視図
【図3】本発明の一実施例に係る電子部品供給装置のベ
ース材及びトレイを示す斜視図
【図4】(a)本発明の一実施例に係る電子部品供給装
置のベース材を示す平面図 (b)本発明の一実施例に係る電子部品供給装置のベー
ス材及びトレイを示す正面図
【図5】本発明の一実施例に係る電子部品供給装置のテ
ーブルを示す斜視図
【図6】本発明の一実施例に係る電子部品供給装置のテ
ーブルを示す平面図
【図7】本発明の一実施例に係る電子部品供給装置のブ
ロック図
【図8】本発明の一実施例に係る電子部品供給装置の部
品ストック情報のデータ構成図
【図9】本発明の一実施例に係る電子部品供給装置の部
品供給情報のデータ構成図
【図10】本発明の一実施例に係る電子部品供給装置の
動作説明図
【図11】本発明の一実施例に係る電子部品供給装置の
動作説明図
【図12】本発明の一実施例に係る電子部品供給装置の
動作説明図
【図13】本発明の一実施例に係る電子部品供給装置の
動作説明図
【図14】本発明の一実施例に係る電子部品供給装置の
動作説明図
【図15】本発明の一実施例に係る電子部品供給装置の
動作説明図
【図16】本発明の一実施例に係る電子部品供給装置の
動作説明図
【図17】本発明の一実施例に係る電子部品供給装置の
動作説明図
【符号の説明】
4 ベース材 5 トレイ 17 部品取出手段 18 トレイ除去手段 35 昇降手段 36 昇降手段 60 トレイ回収手段 P 電子部品 CA 収納体 CB 収納体 T1 テーブル T2 テーブル A2 部品供給エリア
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−117398(JP,A) 特開 平4−322940(JP,A) 特開 昭62−24936(JP,A) 特開 昭64−5741(JP,A) 特開 昭64−8108(JP,A) 特開 昭62−244807(JP,A) 実公 昭51−4451(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65G 1/00 - 1/20 B23P 19/00 301 H05K 13/02

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】同一品種の電子部品を収納する複数枚のト
    レイが積層状態で載置されるベース材と、前記ベース材
    を複数段収納する収納体と、この収納体に対して相対的
    に昇降自在に配設された前記ベース材の支持用の上下2
    のテーブルと、これらのテーブルをそれぞれ独立して
    昇降させるためのテーブル昇降用のモータと、これらの
    テーブルに設けられ、かつ前記収納体から前記ベース材
    を引き出す引出手段と、不要トレイを回収するトレイ回
    収手段と、これらのテーブルの間にあって部品取出手段
    に電子部品を供給するための部品供給エリアと、この部
    品供給エリアの上方と下方にそれぞれ設けられた待機エ
    リアと、前記部品供給エリアから不要トレイを前記トレ
    イ回収手段に受渡すトレイ除去手段とを有することを特
    徴とする電子部品供給装置。
  2. 【請求項2】前記部品供給エリアにおいて、前記部品取
    出手段と前記トレイ除去手段とが、一体的に移動するこ
    とを特徴とする請求項1記載の電子部品供給装置。
  3. 【請求項3】前記トレイ回収手段が、前記部品供給エリ
    アの近傍に配設されていることを特徴とする請求項1記
    載の電子部品供給装置。
  4. 【請求項4】電子部品を収納するトレイを載置したベー
    ス材を複数段収納する収納体と、この収納体の前方にあ
    って引出手段によりこの収納体から引出されたベース材
    を支持する上下2個のテーブルとを備えた電子部品供給
    装置を用いた電子部品供給方法であって、前記収納体の
    前方を部品供給エリアとするとともに、この部品供給エ
    リアの上方と下方の少なくともいずれか一方を待機エリ
    アとし、前記上下2個のテーブルのうちの何れかのテー
    ブルを前記部品供給エリアに位置させてこのテーブルに
    支持されたベース材上のトレイの電子部品を基板に実装
    しているときに、次回に使用されるベース材を前記収納
    体が他のテーブルに引出してこのテーブルを前記待機エ
    リアで待機させるようにし、前記部品供給エリアのトレ
    イからの電子部品の取出しが終了したならば、部品供給
    エリアのテーブルと待機エリアのテーブルのテーブル切
    替を行うようにしたことを特徴とする電子部品供給方
    法。
  5. 【請求項5】前記ベース材に複数枚のトレイが積層状態
    で載置されており、前記部品供給エリアのベース材上の
    最上段のトレイが空になった場合は、トレイ回収手段に
    よりこの空になったトレイを回収するようにしたことを
    特徴とする請求項4記載の電子部品供給方法。
  6. 【請求項6】前記収納体が上下に複数個あり、また前記
    トレイ回収手段が収納体と収納体の間の前記部品供給エ
    リアと同一レベルに設けられており、前記空になったト
    レイはトレイ除去手段により前記ベース材からピックア
    ップして前記トレイ回収手段に受渡すようにしたことを
    特徴とする請求項5記載の電子部品供給方法。
JP12373793A 1993-05-26 1993-05-26 電子部品供給装置および電子部品供給方法 Expired - Fee Related JP3336679B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12373793A JP3336679B2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 電子部品供給装置および電子部品供給方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12373793A JP3336679B2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 電子部品供給装置および電子部品供給方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06336309A JPH06336309A (ja) 1994-12-06
JP3336679B2 true JP3336679B2 (ja) 2002-10-21

Family

ID=14868094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12373793A Expired - Fee Related JP3336679B2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 電子部品供給装置および電子部品供給方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3336679B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005007541A1 (ja) * 2003-07-18 2005-01-27 Kyowa Machine Co., Ltd. 素材供給棚装置
WO2016016929A1 (ja) * 2014-07-28 2016-02-04 富士機械製造株式会社 ノズル収納庫
CN104609169A (zh) * 2015-02-04 2015-05-13 吴中经济技术开发区越溪斯特拉机械厂 点火针生产设备的上下料机构
CN110508739A (zh) * 2019-08-15 2019-11-29 深圳市盛格纳电子有限公司 铆压设备
KR102576514B1 (ko) * 2023-02-14 2023-09-07 문영일 트레이 다중처리 이송 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06336309A (ja) 1994-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5153983A (en) Rotary head type electrical component placing apparatus
JP5850661B2 (ja) 部品供給装置
CN212049512U (zh) 烧录上下料设备
KR20100036349A (ko) 부품이송장치 및 방법
JP3336679B2 (ja) 電子部品供給装置および電子部品供給方法
JP3114427B2 (ja) 電子部品供給装置および電子部品供給方法
JP3119041B2 (ja) 電子部品供給装置および電子部品供給方法
JP3774013B2 (ja) 電子部品供給装置およびその方法
JP2000022387A (ja) 部品実装装置
JPH10261893A (ja) 電子部品供給方法及び装置
WO2020165993A1 (ja) 部品実装機
JP4396244B2 (ja) 電子部品実装装置およびトレイフィーダ
JP3459540B2 (ja) 電子部品装着装置
JP5112411B2 (ja) 基板供給装置、基板供給方法、実装基板回収装置、及び実装基板回収方法
JPH0985695A (ja) 部品供給装置
JP3538210B2 (ja) 電子部品供給装置および空トレイの排出方法
JP4125450B2 (ja) 電子部品装着装置
JPH06135504A (ja) チップ供給装置
WO2022157831A1 (ja) 装着作業システム、およびテープフィーダの交換方法
JP4448383B2 (ja) 部品供給装置およびそれを備えた実装機
JPH118494A (ja) 電子部品装着装置における部品供給装置
JP3167848B2 (ja) 実装機の基板位置決め装置
JP2505699B2 (ja) 穿孔装置におけるワ―ク供給方法及びその装置
JP2005166948A (ja) 部品供給装置及び表面実装機
JPH06204692A (ja) 給送フィーダー

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070809

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees