JP4448383B2 - 部品供給装置およびそれを備えた実装機 - Google Patents

部品供給装置およびそれを備えた実装機 Download PDF

Info

Publication number
JP4448383B2
JP4448383B2 JP2004161921A JP2004161921A JP4448383B2 JP 4448383 B2 JP4448383 B2 JP 4448383B2 JP 2004161921 A JP2004161921 A JP 2004161921A JP 2004161921 A JP2004161921 A JP 2004161921A JP 4448383 B2 JP4448383 B2 JP 4448383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
head
nozzle
transfer
mounting machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004161921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005347324A (ja
Inventor
智仁 内海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2004161921A priority Critical patent/JP4448383B2/ja
Priority to CN 200510075452 priority patent/CN1705434B/zh
Publication of JP2005347324A publication Critical patent/JP2005347324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4448383B2 publication Critical patent/JP4448383B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

この発明は、電子部品を被実装基板上に実装する実装機本体に対して電子部品を供給するためのトレイフィーダー等の部品供給装置およびそれを備えた実装機に関する。
従来から、プリント基板に電子部品を実装する実装機に対して部品を供給する装置として、電子部品を保持する部品トレイが上下複数段に配置可能な部品供給装置が一般に知られている。
たとえば特許文献1に示される部品供給装置は、実装機本体に連絡する移載シャトル部(ガイドレール)が設けられるとともに、このガイドレール上に部品受け(シャトル)が走行自在に設けられている。そして部品供給装置は、部品トレイ内の電子部品を移送ヘッドによって吸着保持してシャトル上に移載して、そのシャトルをガイドレールに沿って実装機本体側に走行させることにより、電子部品を実装機本体の所定位置に供給するものである。
特開平3−133802号(第1−3図)
上記従来の部品供給装置においては、実装されるプリント基板の種類等に応じて、大きさや形状の異なる多種類の電子部品を実装機本体に供給するものであるため、電子部品の種類にかかわらず、あらゆる種類の電子部品を実装機本体に安定して供給することが望まれている。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、多種多様の電子部品を実装機本体に安定して供給することができる部品供給装置およびこれを備えた実装機を提供することを目的とする。
本発明は下記の手段を提供する。
[1]電子部品を被実装基板上に実装する実装機本体に対して電子部品を供給するための部品供給装置であって、
電子部品を収容した部品トレイが収納される収納部と、
部品トレイを前記収納部からピックアップ領域まで導き出す部品導出機構と、
前記ピックアップ領域における部品トレイ内の電子部品を、実装機本体に対し受け渡し可能な部品供給位置まで移送する部品移送機構と、を備え、
前記部品移送機構は、1本のアームと、前記アームの両側に設けられ、かつ前記アームに沿って往復移動する2つのヘッドユニットと、各ヘッドユニットにそれぞれ設けられ、かつ前記ピックアップ領域内の前記部品トレイから部品をピックアップする移送ヘッドとを有し、前記移送ヘッドにより電子部品を保持した状態で、前記ヘッドユニットが前記アームに沿って実装機本体側に移動するように構成されるとともに、前記各ヘッドユニットは、互いに独立して駆動できるように構成され、
前記移送ヘッドに設けられるピックアップ用ノズルが交換可能に構成され、
前記部品導出機構は、複数の部品トレイが載置されたパレットを引き出して、部品トレイをピックアップ領域まで導き出す引出機構によって構成され、
前記引出機構は、前記収納部に収納される2列のパレットにそれぞれ対応して2つ設けられ、
平面視において、前記収納部に収納されたパレットと前記引出機構とが、前記アームの長さ方向に沿って2列に並べて配置され、
平面視において、前記アーム長さ方向に対し直交する方向の一方側に、前記収納部が配置されるとともに、前記一方側から他方側にかけて前記2つの引出機構が延設されていて、
前記アームは、前記ピックアップ領域にあるパレットおよび前記引出機構の上方に位置することを特徴とする部品供給装置。
]前記移送ヘッドに前記ノズルが着脱自在に取り付けられてなる前項に記載の部品供給装置。
] 前記移送ヘッドの作動領域内に、1以上の交換用ノズルが保持されたノズルストッカが設けられ、
前記ノズルストッカまで移送ヘッドを移動させて、その移送ヘッドに対し既設のノズルを取り外して交換用ノズルを取り付けるようにした前項に記載の部品供給装置。
]前記移送ヘッドには、その下方部に複数のノズルを放射状に配置して水平軸回りに回転自在なノズル組付ブロックが設けられるとともに、
前記ノズル組付ブロックが回転することによって、前記複数のノズルのうち所望のノズルが下向きに配置されて、その下向きのノズルによって電子部品がピックアップされるよう構成されてなる前項に記載の部品供給装置。
]前記部品供給位置に、電子部品を載置可能な部品載置台が設けられてなる前項1〜のいずれかに記載の部品供給装置。
]前記移送ヘッドは、電子部品をエア吸引により吸着してピックアップするよう構成されてなる前項1〜のいずれかに記載の部品供給装置。
]前記部品載置台は、電子部品を載置した状態でエア吸引により吸着して保持するよう構成されてなる前項に記載の部品供給装置。
]前項1〜のいずれかに記載の部品供給装置と、
前記部品供給装置から供給された電子部品を被実装基板に実装する前記実装機本体と、を備えたことを特徴とする実装機。
上記発明[1]にかかる部品供給装置によると、必要に応じて、移送ヘッドのノズルを交換できるため、複数種の電子部品を供給するような場合、各種の電子部品に応じて、ノズル交換を行うことにより、各種の電子部品に適合した吸着ノズルを用いて移送ヘッドにより電子部品を吸着保持できるので、電子部品を安定して供給することができる。さらに部品移送機構は、1本のアームと、前記アームの両側に設けられ、かつ前記アームに沿って往復移動する2つのヘッドユニットと、各ヘッドユニットにそれぞれ設けられ、かつピックアップ領域内の部品トレイから部品をピックアップする移送ヘッドとを有し、移送ヘッドにより電子部品を保持した状態で、ヘッドユニットが前記アームに沿って実装機本体側に移動するように構成されるとともに、各ヘッドユニットは、互いに独立して駆動できるように構成されているため、作業効率を向上させることができる。また、部品取出領域の部品トレイから電子部品を移送ヘッドによってピックアップして、その移送ヘッドを実装機本体側に移送するものであるため、移送ヘッドにより電子部品の上面側のみをピックアップした状態で、電子部品をパレットから実装機本体側まで移送することができる。このように上面吸着のみによって、電子部品を移送することができるため、たとえば下面をピックアップできないような異形の電子部品であろうとも、電子部品を確実に保持することができ、実装機本体への電子部品の供給を安定して行うことができる。

さらに上記発明[]にかかる部品供給装置によると、作業効率を一層向上させることができる。
上記発明[]にかかる部品供給装置によると、ノズルの交換を確実に行うことができる。
上記発明[]にかかる部品供給装置によると、装置稼働中に着脱によりノズル交換をスムーズに行うことができる。
上記発明[]にかかる部品供給装置によると、部品取出領域の部品トレイから電子部品を移送ヘッドによってピックアップして、その移送ヘッドを実装機本体側に移送するものであるため、移送ヘッドにより電子部品の上面側のみをピックアップした状態で、電子部品をパレットから実装機本体側まで移送することができる。このように上面吸着のみによって、電子部品を移送することができるため、たとえば下面をピックアップできないような異形の電子部品であろうとも、電子部品を確実に保持することができ、実装機本体への電子部品の供給を安定して行うことができる。
上記発明[]にかかる部品供給装置によると、移送ヘッドによってピックアップして移送した電子部品を部品載置台に移載した後直ちに、部品取出領域に戻って次の移送動作を開始することができ、部品移送を効率良く行うことができる。
上記発明[]にかかる部品供給装置によると、移送ヘッドによって電子部品をより確実にピックアップすることができる。
上記発明[]にかかる部品供給装置によると、電子部品を部品載置台上に確実に保持することができ、電子部品の載置台上での安定性を向上させることができる。
上記発明[]にかかる実装機によると、上記1〜の発明と同様に同様の効果を奏する。
図1は、本発明の一実施形態にかかる実装機の平面図である。図2は、その実装機を概略的に示す斜視図である。図3は同じくその実装機を概略的に示す正面断面図である。これら図に示すように、実装機は、被実装基板としてのプリント基板Pの搬送ラインX1に沿って並んで配置される実装機本体10および部品供給装置50を有している。
実装機本体10は、基台11上の搬送ラインX1に沿って配置され、プリント基板Pを搬送するコンベア20と、このコンベア20の両側のうち一方側(フロント側)に配置された部品供給部30と、基台11の上方に設けられた実装用ヘッドユニット40とを備えている。
部品供給部30は、比較的小型のチップ部品の供給に適した多数列のテープフィーダ31…をもって構成されている。
各テープフィーダ31…には、IC、トランジスタ、コンデンサ等の小片状のチップ部品を所定間隔毎に収納保持したテープが巻着されたリールが着脱可能に装着され、このリールからテープがテープフィーダ31の先端側へ間欠的に繰り出され、テープに収納したチップ部品をヘッドユニット40にてピックアップできるようになっている。
ヘッドユニット40は、部品供給部30から部品をピックアップしてプリント基板P上に装着し得るように、部品供給部30とプリント基板P上の実装位置とを含む領域(実装ヘッドの作動領域M1)を移動可能となっている。具体的には、ヘッドユニット40は、X軸方向(搬送ラインX1と平行な方向)に延びるヘッドユニット支持部材42にX軸方向に移動可能に支持され、このヘッドユニット支持部材42はその両端部においてY軸方向(水平面内でX軸方向と直交する方向)に延びるガイドレール43,43にY軸方向に移動可能に支持されている。そして、ヘッドユニット40は、X軸駆動手段によりX軸方向の駆動が行われ、ヘッドユニット支持部材42はY軸駆動手段によりY軸方向の駆動が行われるようになっている。
また、ヘッドユニット40には、電子部品を吸着して基板Pに装着するための複数のヘッド41…がX軸方向に並んで搭載されている。各ヘッド41…は、Z軸駆動手段(図示省略)により上下方向(Z軸方向)に駆動されるとともに、R軸駆動手段としての回転駆動機構により回転方向(R軸方向)に駆動されるようになっている。各ヘッド41…の先端には吸着ノズル41aが設けられており、部品吸着時には図外の負圧供給手段から吸着ノズル41aに負圧が供給されて、その負圧による吸引力で電子部品を吸着できるようになっている。
次に、部品供給装置50について説明する。
図4は部品供給装置50の構成を示す平面図である。図1〜4に示すように、実装機本体10に対し搬送ラインX1に沿って並んで配置される部品供給装置50は、トレイフィーダーと称されるものであって、QFP(quad flat package )等、比較的大型の電子部品が後述の部品トレイに保持された状態でストックされており、そのトレイから電子部品が適宜、実装機本体10側に供給されるよう構成されている。
部品供給装置50は、搬送ラインX1の一方側(フロント側)に設けられる収納部60と、搬送ラインX1の他方側(リア側)に設けられる部品移送機構80と、搬送ラインX1の下方において収納部60および部品移送機構80間に設けられる引出機構70とを基本的な構成要素として備えている。そして以下に詳述するように、収納部60内に収納されたパレット52が引出機構70によって引き出されるとともに、引き出されたパレット52から電子部品が部品移送機構80によって取り出されて実装機本体10側に移送されるものである。
図5に示すように、収納部60は、縦横2つずつ計4つの区画室60aを有しており、各室60aの両側壁面に上下方向に沿って所定間隔おきに複数のパレット支持部61,61が設けられている。そして各パレット支持部61には、後に詳述するパレット52をそれぞれ水平状態に保持できて、複数のパレット52を収納部60内において水平方向(X軸方向)に2列ずつ上下複数段に収納配置できるよう構成されている。
収納部60は、リア側が開放されており、パレット支持部61に支持されたパレット52が、リア側の開放部から引出機構70によって引き出されるようになっている。
図2に示すように、収納部60のフロント側には各区画室60aに対応して、前方に向けて開放する開口62が設けられ、この開口62を介して、各区画室60a内の各パレット支持部61にパレット52を収納できるよう構成されている。更に収納部60における前面開口62には、その開口62を開閉自在な開閉扉63が設けられている。
ここで部品トレイおよびパレット52について説明する。図11に示すように部品トレイ51は、QFP等の電子部品Qを複数個収容して保持するものであり、それぞれ電子部品Qを保持可能な複数の部品収容部511がマトリックス状に配列して設けられている。またパレット52は、1または複数の部品トレイ51が載置可能に構成されるとともに、部品トレイ51を載置した状態で位置固定可能に構成されている。
更にパレット52には、その引出側の端部(先端部)には、把持部521が設けられている。
図4,6に示すように、引出機構70は、収納部60に収納される2列のパレット52,52にそれぞれ対応して、2つ設けられている。なお本実施形態において、引出機構70は、部品導出機構、トレイ導出機構またはパレット導出機構を構成するものである。
各引出機構70は、搬送ラインX1に対し直交する方向(パレット引出方向)に沿って配置されるパレット受部材としてのパレット受枠701を具備しており、その受枠701の両側には左右一対のレール71,71が設けられている。
図6〜8に示すように両側レール71,71には、パレット52の下面両側を支持する複数の支持ローラ72と、パレット52の両側面を案内するサイドローラ73,74とが、レール71の長さ方向(パレット引出方向)に沿って所定の間隔おきに設けられている。そしてパレット52が収納部60から引き出される際には、パレット52はその下面が支持ローラ72によって支持されつつ、両側外面がサイドローラ73,74によって案内されて引出方向に移動するよう構成されている。
引出機構70のパレット受枠701における両側レール71,71間には、パレット引出方向(Y軸方向)に延びる中間レール75が設けられている。この中間レール75には、レール長さ方向に沿ってスライド自在にクランプ機構76が設けられている。このクランプ機構76には、パレット52の把持部521を把持可能なクランプ761が設けられており、図示しないクランプ駆動機構によって駆動するよう構成されている。
引出機構70における中間レール75の両端間には、クランプ機構移動用ベルト753が回転自在に架け渡される。更にこのベルト753の引出側端部は、サーボモータ等の駆動手段754に動力伝達機構を介して連携されており、駆動手段754の駆動によって、ベルト753が回転するよう構成されている。
なお本実施形態においては、中間レール75、移動用ベルト753、駆動手段754および動力伝達機構等によって、クランプ移動機構が構成されている。
またこのベルト753には、上記クランプ機構76が固定されており、ベルト753の回転に伴って、クランプ機構76がパレット52の引出方向に沿って往復移動するよう構成されている。
また各引出機構70は、上下方向に昇降自在に設けられており、昇降機構79のモータ等の駆動手段791(図4,6参照)が駆動することにより、上下方向に昇降するよう構成されている。そしてこの昇降機構によって、引出機構70が昇降することによって、引出機構70の両側レール71,71が、所望のパレット支持部61に対応する高さ位置に移動できるよう構成されている。
なお本実施形態においては、引出機構70および昇降機構79は、収納部60に収納される2列のパレット52,52にそれぞれ対応して2つずつ設けられており、各列毎に、互いに独立して駆動できるよう構成されている。
一方、図7〜図10は部品移送機構80を示す図である。これらのに示すように、部品移送機構80,80は、2つの引出機構70,70にそれぞれ対応して設けられている。部品移送機構80,80は、両機構80,80間で共通使用される1本のアーム81と、各部品移送機構80,80にそれぞれ設けられるヘッドユニット85,85および部品載置台86,86を備えている。
アーム81は、搬送ラインX1の他方側(リア側)において、搬送ラインX1に沿って配置されている。このアーム81は、引出機構70における両側レール71,71の上方を横切って、先端側(基板搬送方向に対し反対側の端部)が、後述する部品供給位置の下方位置に配置されている。
アーム81には、その前面側および後面側にヘッドユニット85,85がアーム長さ方向(X軸方向)にスライド自在に取り付けられている。
またアーム81には、その両端間を架け渡すようにして、上下2本のヘッドユニット移動用ベルト811,811が設けられて、各ベルト811,811がアーム長さ方向に沿って回転移動するように構成されている。アーム81の一端には、サーボモータ等の駆動手段812,812が設けられるとともに(図4参照)、駆動手段812,812が動力伝達機構を介して上記ヘッドユニット移動用ベルト811,811に連携されている。そして駆動手段812,812の駆動によって、ベルト811,811が回転するよう構成されている。
上下2つのベルト811,811のうち、上側のベルト811には、前面側のヘッドユニット85が固定されるとともに、下側のベルト811には、後面側のヘッドユニットが固定されている。そして駆動手段812,812が駆動して、ベルト811,811が回転移動することによって、ヘッドユニット85,85がアーム81に沿って往復移動するよう構成されている。
ここで本実施形態においては、アーム81、ヘッドユニット移動用ベルト811および駆動手段812等によって、ヘッドユニット移動機構、すなわち移送ヘッド移動機構が構成されている。
各ヘッドユニット85,85には、それぞれ2個ずつ移送ヘッド851,851が昇降支持機構852,852を介してアーム長さ方向(X軸方向)に並んで設けられている。各ヘッド851には、吸着ノズル90が設けられており、部品吸着時にはヘッド851が降下して吸着ノズル90が少量下方に進出するとともに、図外の負圧供給手段から吸着ノズル90に負圧が供給されて、その負圧による吸引力で電子部品Qを吸着できるようになっている。
吸着ノズル90は、移送ヘッド851に対して着脱可能に構成されており、必要に応じてノズル形状の異なる吸着ノズル90と交換可能に構成されている。
具体的に説明すると図12に示すように、移送ヘッド851は、昇降支持機構852によってZ軸方向(上下方向)に移動可能に構成されており、この移送ヘッド851には、吸着ノズル90を装着するシャフト91aが設けられており、このシャフト91aの回りに、ばね91bの弾発力によりシャフト91aと直交する方向に弾性的に変位可能に保持される位置決め用の鋼球91cが設けられている。そして、同図に示すように吸着ノズル90をシャフト91aに対してその先端側から挿着すると鋼球91cが吸着ノズル90の周面に形成された凹部90bに嵌合、圧接し、その結果、吸着ノズル90が移送ヘッド851に保持される。その一方で、シャフト91aに挿着された吸着ノズル90に下向きの外力を与えると、前記ばね91bの弾発力に抗して鋼球91cが押し戻されつつ吸着ノズル90が移送ヘッド851のシャフト91aから引き抜かれるように構成されている。
なお、同図中、符号90aは吸着ノズル90の途中部分に設けられる鍔状の係止板で、以下に詳述するようにノズルストッカ95との間でノズル交換を行う際には、この係止板90aにノズルストッカ95のシャッター部材95aが係合することにより吸着ノズル90の取外しが行われるようになっている。
一方図1,3に示すように、2つのヘッドユニット85における各移送ヘッド851の作動領域M2,M2上には、ノズルストッカ95,95がそれぞれ設けられている。
各ノズルストッカ95は、吸着ノズル90を収納するための複数の収納孔(ノズル保持部)をX軸方向に一列に備えており、これらの収納孔に吸着ノズル90をその先端側から挿入した状態で収納(保持)するように構成されている。
図13に示すように、ノズルストッカ95の収納孔の上方には、図外のアクチュエータの作動によって開閉する一対のシャッター部材95a,95aが設けられており、このシャッター部材95a,95aの開閉に応じて吸着ノズル90が移送ヘッド851に対して脱着(交換)されるようになっている(図13は、シャッター部材95a,95aが閉止した状態を示している)。
具体的に説明すると、吸着ノズル90の取外時には、まずヘッドユニット85がアーム81に沿ってノズルストッカ95の上方に移動するとともに、シャッター部材95a,95aが開放された後、移送ヘッド851が降下することにより吸着ノズル90を空きスペースに挿入する。次いで、シャッター部材95a,95aが閉止され、この状態(図13に示す状態)で移送ヘッド851が上昇する。このようにすると吸着ノズル90の上記係止板90aにシャッター部材95a,95aが係合し、その結果、移送ヘッド851から吸着ノズル90が引き抜かれて収納孔内に保持されることとなる。一方、吸着ノズル90の挿着時には、ヘッドユニット85がアーム81に沿って移動し、移送ヘッド851を、挿着すべき所定の吸着ノズル90に対応する位置の上方に配置させる。その後、シャッター部材95a,95aが閉止された状態で移送ヘッド851が下降し、これにより収納孔内に収納された所定の吸着ノズル90が移送ヘッド851に装着される。そしてその後、シャッター部材95a,95aが開放されて移送ヘッド851が上昇することにより、移送ヘッド851に吸着ノズル90が装着された状態で収納孔から引き出されることとなる。
なお本実施形態においては、各ヘッドユニット85に2つずつ移送ヘッド851,851が設けられており、既述したように各移送ヘッド851,851はそれぞれ独立して駆動する昇降支持機構852,852によってそれぞれ昇降自在に構成されている。従って、各ヘッドユニット85は、2つの移送ヘッド851,851のうち、いずれか一方のみであっても、あるいは双方同時であってもノズル交換を行えるようになっている。
図3に示すように、ヘッドユニット85には、そのヘッドユニット85に対し送電やエア吸引を行うための送電ケーブルやエア吸引チューブ等が収納されるケーブルダクト80a,80aの一端が各ヘッドユニット85,85に接続されるとともに、他端が所定箇所に接続されている。
アーム81の先端には、部品載置台86,86を支持するための支柱枠861が上下方向に沿って設けられている。この支持枠861は、下端に設置部865を有しており、この設置部865が実装機本体10の基台11上に設置されて、上下方向(Z軸方向)に沿って垂直に配置されている。この支持枠861には、アーム前後のヘッドユニット85,85にそれぞれ対応して、電子部品Qを2個ずつ載置可能な部品載置台86,86が上下方向に昇降自在に支持されている。更に支持枠861の上下間には、アーム前後の部品載置台86,86にそれぞれ対応して、昇降用ベルト862,862が設けられており、このベルト862,862は、駆動手段863,863の駆動によって回転するよう構成されている。
部品載置台86,86は、昇降用ベルト862,862に固定されており、駆動手段863,863の駆動によるベルト862,862の回転に伴って、部品載置台86,86が上下に昇降するよう構成されている。なお本実施形態においては、支持枠861,昇降用ベルト862及び駆動手段863等によって、載置台昇降機構が構成されるものである。
図10に示すように各部品載置台86,86には、その上面の部品載置位置に2つの吸着部864,864が設けられており、電子部品載置時には吸着部863,863に図外の負圧供給手段から吸着部864,864に負圧が供給されて、その負圧による吸引力で電子部品Qを吸着保持できるようになっている。
なお既述したように、ヘッドユニット85,85および部品載置台86,86はそれぞれ2つずつ設けられており、各ヘッドユニット85,85および各部品載置台86,86は互いに独立して駆動できるよう構成されている。
以上の構成の部品移送機構80,80において、ヘッドユニット85,85は、アーム81に沿って移動することにより、引出機構70における両側レール71,71の上方領域(ピックアップ領域、部品取出領域)と、降下状態にある部品載置台86,86の上空との間を往復移動できるよう構成されている。そして本実施形態においては、図1,3に示すようにヘッドユニット85,85が往復移動する範囲(領域)が、移送ヘッドの作動領域M2として構成されている。
更にこの移送ヘッドの作動領域M2は、上記実装機本体10の実装用ヘッドユニット40が作動する領域(実装ヘッドの作動領域M1)に対し下方に配置されて、両作動領域M1,M2が重なり合わないよう設定されている。
また上昇状態にある部品載置台86は、実装ヘッドの作動領域M1内に配置され、その載置台86上に載置された電子部品Qが、実装ヘッド41によって吸着(ピックアップ)できるよう構成されている。ここで本実施形態においては、上昇状態にある部品載置台86の位置によって、部品供給位置が構成されている。
以上の部品供給装置50においては、収納部60に水平方向に2列配置で収納されるパレット52,52に対し、独立して駆動する2つずつの引出機構70,70、昇降機構7,79、部品移送機構80,80が配置されて、これにより収納部60から実装機本体10にかけて2つの独立した電子部品供給経路が形成されるものである。
次に、部品供給装置50から実装機本体10に電子部品Qが供給するまでの動作を中心にして実装機の動作について説明する。なお部品供給装置50においては、既述したように2つの部品供給経路が形成されるが、各部品供給経路は実質的に同じ動作が行われるものであるため、以下の説明においては、2つの部品供給経路をひとまとめにして説明するものとする。
まず部品供給装置50には、その収納部60内に水平方向2列で上下複数段に多数のパレット52が収納されている。なおこのパレット52には、電子部品がマトリックス状に収納保持された部品トレイ51が位置を固定された状態に載置されている。
この状態から、引出機構70が、昇降機構79の駆動によって昇降移動することによって、引出機構70の両側レール71が、引き出すべき所定のパレット52の高さ位置まで移動し、両側レール71の先端が所定のパレット52の両側部に対向して配置される。
続いて引出機構70におけるクランプ機構76が中間レール75に沿ってパレット52側に移動し、クランプ機構76のクランプ761によってパレット52の把持部521が把持される。
こうしてクランプ761の把持が行われた後、クランプ機構76が中間レール75に沿って引出方向に移動することにより、パレット52が収納部60から両側レール71,71上に引き出されて、レール71,71に沿って移動していく。
パレット52が所定の位置まで移動すると、必要に応じて、引出機構70が昇降機構79の駆動によって上昇することにより、パレット52がその部品トレイ51内の電子部品Qが、部品移送機構80の移送ヘッド851によってピックアップ可能な領域(ピックアップ領域)まで移動する。
次に図8に示すようにヘッドユニット85がアーム81に沿ってピックアップ領域に移動して、ヘッドユニット85における2つの移送ヘッド851,851が、パレット52の部品トレイ51に保持された所定の2つの電子部品に対応する位置に配置される。このとき移送ヘッド851,851の電子部品Q,Qに対するY軸方向の位置合わせは、パレット52が引出機構70によって出し入れ方向に移動することによって行われるとともに、X軸方向の位置合わせは、言うまでもなくヘッドユニット85がアーム81に沿って移動することによって行われる。
その後、移送ヘッド851,851のノズル90,90が進出すると同時に、対応する2つの電子部品Q,Qをそれぞれ吸着保持する。
こうしてヘッド851,851により電子部品Q,Qを保持した状態で、図9に示すようにヘッドユニット85がアーム81に沿って実装機本体10側に移動し、ヘッドユニット85が降下状態の部品載置台86の上空に配置される。
次にヘッドユニット85の各ノズル90,90が進出して吸着を解除することにより、電子部品Q,Qが部品載置台86に移載され、その移載と同時に、部品載置台86の吸着部864,864によって電子部品Q,Qが吸着保持される。
続いて図10に示すように、ヘッドユニット85が次の電子部品Qを移送するために、アーム81に沿ってピックアップ領域に移動する一方、部品載置台86は電子部品Q,Qを吸着保持した状態で上昇する。これにより部品載置台86の電子部品Q,Qが実装機本体10における実装ヘッド41の作動領域M1内(部品供給位置)に配置される。
その後、実装機本体10のヘッドユニット40が、上昇状態の部品載置台86上まで移動する。続いて、部品載置台86による電子部品Q,Qへの吸着が解除されるとともに、ヘッドユニット40における所定のヘッド41…の吸着ノズル41a…によって、電子部品Q,Qが吸着保持される。
実装ヘッド41によって保持された電子部品Qは、コンベア20上に配置されたプリント基板Pの上方まで移動して、プリント基板Pの所定位置に実装される。
部品載置台86は、電子部品を実装ヘッド41に受け渡した後、降下して、移送ヘッド851の作動領域M2内に戻り、移送ヘッド851により次の電子部品が移載されるまで待機する。
こうして部品供給装置50から電子部品が実装機本体10に適宜供給されて、その電子部品が実装機本体10によってプリント基板P上に実装されるとともに、既述したようにテープフィーダ31から供給された小片の電子部品が実装ヘッド41によって実装される。
そしてプリント基板Pに対し電子部品の実装が完了すると、コンベア20によってプリント基板Pが搬送ラインX1に沿って所定量移動し、未実装の次のプリント基板Pが実装機本体10の実装位置に配置される。
ところで、この部品供給装置50においては、装置稼働中に必要に応じて、移送ヘッド851のノズル90を交換することができる。このノズル交換時には、上記したようにヘッドユニット85がノズルストッカ95の上方まで移動した後、既設の吸着ノズル90をノズルストッカ95に引き渡して、新たな交換用ノズル90を装着するものである。従って複数種の電子部品Qを供給するような場合、各種の電子部品に応じて、ノズル交換を行うことにより、各種の電子部品Qに適合した吸着ノズル90を用いて移送ヘッド851により電子部品Qを吸着保持することができて、電子部品Qを安定して供給することができる。
一方、部品供給装置50において、ピックアップ領域のパレット52から全ての電子部品が実装機本体10に供給されると、パレット52が収納部60の所定のパレット支持部61に戻される。すなわち引出機構70が、必要に応じて昇降機構79の駆動によって降下し、パレット52を所定のパレット支持部61に対応する高さ位置に配置される。続いて、クランプ機構76が引出方向に対し反対方向に移動して、パレット52が所定のパレット支持部61内に押し込まれる。その後、クランプ機構76のクランプ761によるパレット把持部521に対する把持が解除される。こうして空のトレイ51が載置されたパレット52が収納部60内に戻される。
ここで、本実施形態の部品供給装置は、独立した2つの部品供給経路によって、電子部品を自在に供給することができる。従って一方の部品供給経路による電子部品の供給と、他方の部品供給経路による電子部品の供給とを、時間をずらせて交互に行うこともできるし、並行に行うこともでき、更に互いに相関関係なく別々に行うこともできる。なお本実施形態においては、必要に応じて、一方のパレット52と他方パレット52とに異なる種類の電子部品を収納しても良いし、1つのパレット52内に異なる種類の電子部品を収納しておくようにしても良い。
以上のように、本実施形態によれば、ピックアップ領域に引き出された部品トレイ51から電子部品を移送ヘッド851によって吸引してピックアップするとともに、その移送ヘッド851をアーム81に沿って実装機本体10側へと移動させるものであるため、電子部品の上面側のみを吸着した状態で、電子部品を部品トレイ51から実装機本体10側まで移送することができる。このように上面吸着のみによって、電子部品を移送することができるため、たとえば電子部品の下面側を吸着保持して移送する場合と比較して、全ての種類の電子部品を確実に保持することができ、実装機本体10への電子部品の供給を安定して行うことができる。
また本実施形態においては、部品トレイ51から電子部品を移送ヘッド851によってピックアップしたままの状態で移送ヘッド851を実装機本体10側に移送するものであるため、以下に詳述するように、シャトル移送式の部品供給装置のように、移送ヘッドによる電子部品への過度な押し付けを防止することができる。すなわちシャトル移送式の部品供給装置は、電子部品を部品トレイからシャトルに移載して、そのシャトルを実装機本体側に移動させるようにしている。このシャトル移送式の部品供給装置においては、部品トレイから電子部品をシャトルに移載する際に、移送ヘッドの吸着ノズルによって部品トレイ内の電子部品をエア吸引により吸着して、その移送ヘッドをシャトル上まで移動させて、吸着を解除して電子部品をシャトル上に移載するものである。しかしながら、シャトルの高さ位置は固定されているため、移送ヘッドのノズルから電子部品をシャトル上に移載する際に、たとえば電子部品として高さ寸法の大きいものを採用している場合には、移送ヘッドのノズルとシャトルとの間の寸法よりも電子部品の高さ寸法が大きくなり、移送ヘッドのノズルによって電子部品をシャトルに過度に押し付けるような移載処理(ハードランディング)が行われることになる。
これに対し、本実施形態においては、部品トレイ51から電子部品を移送ヘッド851によってピックアップしたままの状態で移送ヘッド851を実装機本体10側に移送するものであるため、トレイ内の電子部品をシャトルに移載することなく直接、実装機本体10側へ移送することができる。このため、電子部品のシャトルへの移載時に生じる電子部品の吸着ノズルによる押し付けを防止することができる。
また本実施形態においては、部品供給位置に部品載置台86を設けるものであるため、移送ヘッド851から電子部品を部品載置台86に移載した時点で、電子部品を移送ヘッドから載置台86に引き渡すことができ、移送ヘッド851による移送処理が完了する。このため、移送ヘッド851は、電子部品を部品載置台86に移載した後直ちに、ピックアップ領域に戻って次の移送動作を開始することができ、部品移送を効率良く行うことができる。
なお本実施形態においては、部品載置台86を昇降自在に設けているため、移送ヘッド851から部品載置台86に電子部品を移載する際に、電子部品の高さ寸法に合わせて、部品載置台86の上下位置を調整することができ、電子部品として高さ寸法の大きいものを採用する場合であっても、移送ヘッド851のノズル90による電子部品の部品載置台86への押し付けを防止することができ、電子部品を部品載置台86にスムーズに移載できて、いわゆるソフトランディングを行うことができる。更に部品載置台86上の電子部品を実装機本体10の実装ヘッド41にピックアップさせる場合においても、部品載置台86の上下位置を適宜調整することにより、実装ヘッド41のノズルによる電子部品の部品載置台86への押し付けを防止できる。
本実施形態の部品供給装置50においては、収納部60に水平方向2列でパレット52を収納できるものであるため、パレット52の収納率を向上できて、収納量を増大させることができる。このため、装置使用中におけるパレット交換作業を少なくでき、その分、作業負担を軽減できるとともに、パレット交換に伴う稼働効率の低下も防止することができる。
更に2列のパレット52に対応して、引出機構70、昇降機構79、部品移送機構80をそれぞれ2つずつ設けて、2つの部品供給経路を形成しているため、2つの供給経路によって、電子部品を実装機本体10側にぞれぞれ供給することができ、部品供給効率を向上させることができる。
特に本実施形態の部品供給装置50は、並列に配置された2つのパレット52,52を2つの引出機構70,70によって、ピックアップ領域まで並列的に引き出すようにした複列引出方式を採用しているため、部品供給装置50から2種類の電子部品を実装機本体10に供給する場合に、一段と部品供給効率を向上させることができる。すなわち1つのパレットのみを引き出すようにした単列引出方式の部品供給装置においては、2種類の電子部品を供給する場合、1種類目の電子部品が保持されたパレットを収納部から引き出して、そのパレットから1種類目の電子部品を取り出した後、1種類目の電子部品入りのパレットを収納部に戻し、更に2種類目の電子部品が保持されたパレットを収納部から引き出して、そのパレットから2種類目の電子部品を取り出す必要がある。このように1種類目の部品取出処理と、2種類目の部品取出処理とを行う間にパレットの出し入れ操作が必要となるため、作業効率の低下を来す恐れがある。
これに対し、本実施形態においては、収納部60の、たとえば一方側の列に1種類目の電子部品入りのパレット52を収納するとともに、他方側の列に2種類目の電子部品入りのパレット52を収納しておき、2つの引出機構70によって、2種のパレット52,52を共に引き出しておくことにより、一方側のパレット52から1種類目の電子部品を取り出した後、パレットの出し入れ操作を行うことなく直ちに、他方側のパレット52から2種類目の電子部品を取り出すことができる。このように電子部品の種類を変更する際に、パレット52の出し入れ操作が不要であるため、部品供給効率を一段と向上させることができる。
しかも本実施形態においては、2つの引出機構70,70に対応して、2つの部品移送機構80,80を設けるものであるため、1種類目の電子部品の供給処理と、2種類目の電子部品の供給処理とを並行させることができ、部品供給効率をより一層向上させることができる。
その上更に、本実施形態においては、部品移送機構80におけるヘッドユニット85に、2つの移送ヘッド851を設けているため、1つの部品移送機構80によって、一度に2つずつ電子部品を移送することができ、部品供給効率を更に向上させることができる。
また本実施形態においては、部品供給装置50の引出機構70を搬送ラインX1の下方に配置して、基板搬送用コンベア20の下方に、収納部60からピックアップ領域にかけてのパレット52の引出領域(パレット導出領域)を設定しているため、コンベア下のデッドスペースをパレット引出領域として有効に利用できて、設置スペースの減少および装置の小型化を図ることができる。なお本実施形態においては、パレット引出領域とピックアップ領域とが一部または全部重なり合っていても良いし、両領域が重なり合っていなくとも良い。
また本実施形態においては、部品供給装置50のパレット収納用開口62を前面側(フロント側)に形成しているため、パレット52の出し入れ作業を前方の作業通路等から効率良くスムーズに行うことができる。
また本実施形態においては、図3に示すように移送ヘッド851の作動領域M2の上方に実装ヘッド41の作動領域M1を設定して、両作動領域M1,M2が重なり合わないように設定しているため、移送ヘッド851が実装ヘッド41に干渉するのを確実に防止することができる。
また本実施形態においては、必要に応じて、移送ヘッド851のノズル90を交換できるため、複数種の電子部品Qを供給するような場合、各種の電子部品に応じて、ノズル交換を行うことにより、各種の電子部品Qに適合した吸着ノズル90を用いて移送ヘッド851により電子部品Qを吸着保持することができる。このように移送ヘッド851によって電子部品Qを適切な状態に吸着保持できて、実装機本体10まで安定して供給することができる。
図14はこの発明の第1変形例である実装機の部品供給装置に適用されたヘッドユニットの移送ヘッドを示す正面図である。同図に示すように、この移送ヘッド851は、その下方部にノズル組付ブロック97が設けられている。このブロック95は、移送ヘッド851に対し水平軸(X軸またはY軸)回りに回転自在に取り付けられるとともに、外周には、放射状配置に複数のノズル90…が設けられている。またノズル組付ブロック97は、図示しない駆動手段によって回転駆動するように構成されており、この回転によって、所望のノズル90を選択的に垂直下向きに配置できるよう構成されている。そして下向きに配置されたノズル90は、移送ヘッド851内に設けられたノズルシャフトに連通し、ノズルシャフトを介して、ノズル90に負圧が供給されて、その吸引力で電子部品を吸着できるよう構成されている。なお同図中、符号145は、ヘッドユニット140による電子部品の吸着状態を監視するカメラである。
その他の構成は上記実施形態と同様である。
この部品供給装置においても、必要に応じて、移送ヘッド851のノズル90を交換することができる。すなわちこのノズル交換時には、ノズル組付ブロック97を回転させて、所望のノズル90を下向きに配置するものである。従って上記実施形態と同様に、電子部品の種類に応じて、ノズル交換を行うことにより、各種の電子部品Qに適合した吸着ノズル90を用いて移送ヘッド851により電子部品を吸着保持することができて、電子部品を安定して供給することができる。
図15はこの発明の第2変形例である実装機を示す平面図である。同図に示すようにこの実装機においては、部品供給装置50の引出機構70におけるクランプ機構76にノズルストッカ95を配置したものである。その他の構成は、上記実施形態と同様であるため、同一部分に同一符号を付して重複説明は省略する。
図16はこの発明の第3変形例である実装機を示す平面図である。同図に示すようにこの実装機においては、部品供給装置50の収納部60に収納される適当なパレット52上にノズルストッカ95を設置するものである。そしてノズル交換時には、ノズルストッカ95が設置されたパレット52を、引出機構70によって収納部60からピックアップ領域まで引き出して、そこでノズル交換を行うものである。その他の構成は、上記実施形態と同様であるため、同一部分に同一符号を付して重複説明は省略する。
なお本発明においては、ノズルストッカ95を部品移送機構80の部品載置台86に設けて、ノズルストッカ95を部品載置台86と共に昇降自在に構成することにより、ノズルストッカ95を実装ヘッドの作動領域M1と移送ヘッドの作動領域M2とのいずれの領域にも配置できるようにして、一つのノズルストッカによって、実装ヘッドと移送ヘッドとの双方のノズルを交換できるように構成することも可能である
図17はこの発明の第4変形例である実装機を示す平面図である。同図に示すように、この実施形態の実装機は、2つの実装機本体10A,10Bと、1つの部品供給装置50とを備えるものである。すなわち搬送ラインX1に沿って、一方の実装機本体10A、部品供給装置50および他方の実装機本体10Bがこの順に並んで配置される。
部品供給装置50は、2つの部品移送機構80,80にそれぞれアーム81a,81bを有している。一方のアーム81aは、一方の実装機本体10A側に向けて延びるように配置されるとともに、他方のアーム81bは、他方の実装機本体10B側に向けて延びるように配置されている。更に各アーム81a,81bには、それぞれ上記と同様のヘッドユニット85,85が1つずつ設けられている。この第1変形例の部品供給装置50において、これ以外の構成は、上記実施形態と同様である。
また一方の実装機本体10Aは、一方のアーム81aを介して供給される電子部品を実装ヘッドによってピックアップできるとともに、他方の実装機本体10Bは、他方のアーム81bを介して供給される電子部品を実装ヘッドによってピックアップできるよう構成されている。
以上の構成の実装機において、収納部60に水平方向2列で多段に収納されるパレット52のうち、一方(たとえば右列)の所定のパレット52は、一方の引出機構70によってピックアップ領域に引き出されて、一方の部品移送機構80によって一方の実装機本体10A側に供給される。また、他方(たとえば左列)の所定のパレット52は、他方の引出機構70によってピックアップ領域に引き出されて、他方の部品移送機構80によって他方の実装機本体10B側に供給される。
こうして一方の実装機本体10Aに供給された電子部品は、実装ヘッドによってピックアップされて、一方の実装機本体10A内にある一方のプリント基板P上に実装されるとともに、他方の実装機本体10Bに供給された電子部品は、実装ヘッドによってピックアップされて、他方の実装機本体10B内にある他方のプリント基板P上に実装されるものである。
図18はこの発明の第5変形例としての部品供給装置を示す側面断面図である。同図に示すように、この部品供給装置50は、引出機構70を昇降させずに、収納部60を昇降させることにより、所定のパレット52に対し、引出機構70の高さ位置を調整するものである。すなわち、この部品供給装置80は、パレット受枠701およびレール71等の引出機構70が所定の高さ位置に配置された状態でハウジング55内に固定されている。
更に収納部60は、部品供給装置50のハウジング55に昇降自在に支持され、ボールねじ601およびモータ602からなる昇降駆動手段により、収納部60が昇降するよう構成されている。
そして、この部品供給装置60においては、引出機構70に対し収納部60を昇降させて、引き出すべき所定のパレット52を引出機構70に対応するように配置させて、そのパレット52を収納部60から引き出すものである。
その他の構成等は上記実施形態と同様である。
図19はこの発明の第6変形例の実装機を示す図である。同図に示すようにこの実装機の実装機本体110は、ヘッドユニット140がY軸方向にのみ移動可能に構成されている。すなわち実装機本体110は、プリント基板Pを搬送するコンベア20と、コンベア20のフロント側に配置された複数のテープフィーダ31…からなる部品供給部130と、実装用ヘッドユニット140と、基板PをY軸方向に移動させる基板移動機構100とを備えている。
ヘッドユニット140は、Y軸方向に延びるガイドレール143にY軸方向に移動可能に支持されている。そして、ヘッドユニット140は、Y軸駆動手段によりY軸方向の駆動が行われるようになっている。
また、ヘッドユニット140には、電子部品を吸着して基板Pに装着するための複数のヘッド141…がY軸方向に並んで搭載されている。
基板移動機構100は、基板Pの下面にX軸方向に沿って配置されるボールねじ101と、このボールねじ101に螺着された可動部材102と、ボールねじ101を回転駆動して、可動部材102をX軸方向に沿って移動させるモータ103とを具備している。そして実装時においては、プリント基板Pの下面が可動部材102によって支持固定され、可動部材102の移動に伴ってプリント基板PがX軸方向に移動するよう構成されている。
また部品供給装置50は、その部品移送機構80のヘッドユニット85に1つの移送ヘッド851が設けられ、ヘッドユニット85の1往復の移送によって、1つの電子部品を供給するよう構成されている。その他の構成は、上記実施形態と実質的に同様である。
この実装機において、部品供給装置50によって部品供給位置に供給された電子部品Qは、実装機本体110のヘッド141によってピックアップされて、プリント基板Pに実装される。なおこの実装時に、ヘッドユニット140は、ガイドレール143に沿ってY軸方向に移動するとともに、プリント基板Pが、基板移動機構100によってX軸方向に移動することにより、ヘッドユニット140のヘッド141がプリント基板Pに対し所定の実装位置に配置され、その位置に電子部品が実装されるものである。
図20はこの発明の第7変形例としての実装機を示す図である。同図に示すように、この実装機においては、部品供給装置150が実装機本体10に対し、Y軸方向に沿って配置される点が、上記実施形態と大きく相違する。
この部品供給装置150は、実装機本体10の更にリア側に配置されている。この部品供給装置は150は、水平方向2列で上下多段にパレット52を収納可能な収納部160と、収納部160から各列毎にパレット52,52をピックアップ領域まで引き出す引出機構170,170と、ピックアップ領域のパレット52,52から電子部品をピックアップそれぞれして、実装機本体10側にそれぞれ移送する部品移送機構180,180とを基本的な構成要素として備えている。
引出機構170において、両側レール71,71の間に、モータ178の駆動によって回転するボールねじ175が設けられ、クランプ機構76がボールねじ175の回転によって引出方向に往復移動するよう構成されている。引出機構170において、これ以外の構成は上記実施形態と実質的に同様であるため、同一部分に同一または相当符号を付して重複説明は省略する。
また部品移送機構180,180は、上記実施形態と同様、ピックアップ領域と実装機本体10との間にY軸方向に沿って配置される1本のアーム81と、アーム81上をそれぞれ独立して走行自在なヘッドユニット85,85と、アーム81の実装機本体側に各ヘッドユニット85,85に対応してそれぞれ設けられた昇降自在な部品載置台86,86とを備えるものである。
この構成の実装機において、収納部160から引出機構170によってパレット52が引き出されるとともに、そのパレット52からヘッドユニット85によって電子部品がピックアップされる。続いてヘッドユニット85は、部品載置台86まで移動して、その台上に電子部品が載置されて、部品載置台86が上昇することにより、実装機本体10に電子部品を受け渡し可能な部品供給位置まで移動する。
こうして部品供給位置に供給された電子部品は、実装機本体10のヘッドによってピックアップされて、プリント基板Pに実装されるものである。
図21はこの発明の第8変形例としての実装機に適用された部品供給装置の部品移送機構を示す図である。同図に示すように、この部品供給装置における部品移送機構80は、部品供給位置に部品載置台が設けられず、移送ヘッド851から実装機本体の実装ヘッド41に直接、電子部品Qを引き渡すものである。すなわちこの部品移送機構80において、アーム81に設けられるヘッドユニット85のヘッド851が、Y軸方向等の水平方向の軸回りに回転自在に取り付けられるとともに、図示しない回転駆動手段の駆動によって、ヘッド851が回転するよう構成されている。
この部品供給装置において、移送ヘッド851は、ピックアップ領域で電子部品Pをピックアップして、アーム81に沿って実装機本体側に移動した後、移送ヘッド851が水平軸回りに180℃回転して、電子部品Qを上側に上下反転させて配置する。そして上下反転された電子部品Qの下面を実装ヘッド41によって吸着保持することにより、移送ヘッド851から実装機本体の実装ヘッド81に電子部品Qを引き渡すものである。
図22はこの発明の第9変形例としての実装機を示す図である。同図に示すようにこの実装機の部品供給装置250は、シャトル移送式を採用するものである。この装置250は、パレット52が水平方向1列で上下複数段に収納される収納部260と、その収納部260から所定のパレット52をピックアップ領域まで引き出す引出機構270と、ピックアップ領域のパレット内から電子部品を取り出して、実装機本体10に対し受渡可能な部品供給位置まで移送する部品移送機構280とを備えている。なおこの変形例においても、収納部260からピックアップ領域にかけてのパレット引出領域は、搬送ラインX1、つまり基板搬送コンベア20の下方に配置されている。
部品移送機構280は、ピックアップ領域側から実装機本体10側の部品供給位置にかけて配置されるアームとしてのシャトル走行レール281と、その走行レール上に走行自在に設けられたシャトル282と、ピックアップ領域のパレット内から電子部品をシャトル282上に移載する移送ヘッド285とを備えている。
移送ヘッド285は、X軸方向の支持台286にX軸方向に沿って移動自在に支持されるとともに、その支持台286が、ハウジングに一対のガイドレール287を介してY軸方向に移動自在に設けられている。これにより移送ヘッド285は、X軸およびY軸方向に移動自在に構成されている。
また移送ヘッド285には、上記実施形態と同様に、エア吸引によって電子部品を吸着保持可能なノズルが設けられている。
その他の構成は、上記実施形態と実質的に同様であるため、同一部分に同一または相当符号を付して重複説明は省略する。
この実装機においては、収納部260から所定のパレット52が引出機構270によってピックアップ領域まで引き出された後、パレット52内のピックアップすべき電子部品に対応する位置まで移送ヘッド285が移動して、電子部品をピックアップする。
電子部品をピックアップした移送ヘッド285は、ピックアップ領域側に配置されたシャトル282の上方位置まで移動し、そこで電子部品Qに対する吸着を解除して、電子部品をシャトル282上に移載する。なおシャトル282には、電子部品の下面をエア吸引により吸着する吸着手段(図示省略)が設けられている。
電子部品が移載されたシャトル282は、走行レール281を走行して実装機本体10側の部品供給位置まで移動する。
こうして部品供給位置に供給された電子部品が、実装機本体10におけるヘッドユニット40のヘッド41によってピックアップされて、プリント基板上に実装されるものである。
なお上記実施形態においては、部品供給装置の収納部を、パレットが水平方向に2列で収納されるよう構成しているが、それだけに限られず、本発明は収納部を、パレットが水平方向に1列または3列以上で収納されるように構成しても良い。
また上記実施形態においては、引出機構、部品移送機構を2つずつ設ける場合を例に挙げて説明したが、それだけに限られず、本発明は、引出機構や部品移送機構を1つずつまたは3つ以上ずつ設けるようにしても良い。
更に上記実施形態においては、1つのパレットに部品トレイが1つ配置されるものを例に挙げて説明したが、それだけに限られず、本発明は1つのパレットに部品トレイが2つ以上配置されるものにも適用することができる。
また本実施形態においては、部品供給装置の移送ヘッドがX軸方向にのみ移動するようにしているが、それだけに限られず、本発明は、たとえばアームをY軸方向に移動可能に支持することにより、移送ヘッドをY軸方向にも移動できるように構成することもできる。
また上記実施形態においては、移送ヘッドの作動領域を実装ヘッドの作動領域に対し下方に設定するようにしているが、それだけに限られず、本発明においては、移送ヘッドの作動領域を実装ヘッドの作動領域に対し上方に設定するようにしても良い。
この発明の一実施形態にかかる実装機の平面図である。 実施形態の実装機を概略的に示す斜視図である。 実施形態の実装機を概略的に示す正面断面図である。 実施形態の部品供給装置の構成を示す平面図である。 実施形態の部品供給装置の収納部を示す正面断面図である。 実施形態の部品供給装置の引出機構を示す正面図である。 実施形態の部品供給装置の部品移送機構を示す正面図である。 実施形態の部品移送機構のヘッドユニットを拡大して示す正面図である。 実施形態の部品移送機構の部品載置台周辺を載置台降下状態で示す正面図である。 実施形態の部品移送機構の部品載置台周辺を載置台上昇状態で示す正面図である。 実施形態の部品供給装置に適用されたパレットを示す平面図である。 実施形態の部品供給装置に適用された移送ヘッドを示す正面断面図である。 実施形態の部品供給装置に適用されたノズルストッカを示す平面図である。 この発明の第1変形例にかかる実装機の部品供給装置に適用された移送ヘッドを示す正面図である。 この発明の第2変形例にかかる実装機を示す平面図である。 この発明の第3変形例にかかる実装機を示す平面図である。 この発明の第3変形例にかかる実装機を示す平面図である。 この発明の第3変形例にかかる実装機の部品供給装置を示す側面断面図である。 この発明の第4変形例にかかる実装機の実装機本体を示す平面図である。 この発明の第5変形例にかかる実装機を示す平面図である。 この発明の第6変形例にかかる実装機の部品供給装置におけるヘッドユニットを示す正面図であって、同図(a)は移送ヘッドを下向きに配置した状態を示す正面図、同図(b)は移送ヘッドを反転させて上向きに配置した状態を示す正面図である。 この発明の第7変形例にかかる実装機を示す平面図である。
符号の説明
10 実装機本体
50 部品供給装置
51 部品トレイ
60 収納部
70 引出機構(部品導出機構)
80 部品移送機構
86 部品載置台
851 移送ヘッド
90 吸着ノズル(ノズル)
95 ノズルストッカ
97 ノズル組付ブロック
P プリント基板(被実装基板)
Q 電子部品

Claims (8)

  1. 電子部品を被実装基板上に実装する実装機本体に対して電子部品を供給するための部品供給装置であって、
    電子部品を収容した部品トレイが収納される収納部と、
    部品トレイを前記収納部からピックアップ領域まで導き出す部品導出機構と、
    前記ピックアップ領域における部品トレイ内の電子部品を、実装機本体に対し受け渡し可能な部品供給位置まで移送する部品移送機構と、を備え、
    前記部品移送機構は、1本のアームと、前記アームの両側に設けられ、かつ前記アームに沿って往復移動する2つのヘッドユニットと、各ヘッドユニットにそれぞれ設けられ、かつ前記ピックアップ領域内の前記部品トレイから部品をピックアップする移送ヘッドとを有し、前記移送ヘッドにより電子部品を保持した状態で、前記ヘッドユニットが前記アームに沿って実装機本体側に移動するように構成されるとともに、前記各ヘッドユニットは、互いに独立して駆動できるように構成され、
    前記移送ヘッドに設けられるピックアップ用ノズルが交換可能に構成され、
    前記部品導出機構は、複数の部品トレイが載置されたパレットを引き出して、部品トレイをピックアップ領域まで導き出す引出機構によって構成され、
    前記引出機構は、前記収納部に収納される2列のパレットにそれぞれ対応して2つ設けられ、
    平面視において、前記収納部に収納されたパレットと前記引出機構とが、前記アームの長さ方向に沿って2列に並べて配置され、
    平面視において、前記アーム長さ方向に対し直交する方向の一方側に、前記収納部が配置されるとともに、前記一方側から他方側にかけて前記2つの引出機構が延設されていて、
    前記アームは、前記ピックアップ領域にあるパレットおよび前記引出機構の上方に位置することを特徴とする部品供給装置。
  2. 前記移送ヘッドに前記ノズルが着脱自在に取り付けられてなる請求項1に記載の部品供給装置。
  3. 前記移送ヘッドの作動領域内に、1以上の交換用ノズルが保持されたノズルストッカが設けられ、
    前記ノズルストッカまで移送ヘッドを移動させて、その移送ヘッドに対し既設のノズルを取り外して交換用ノズルを取り付けるようにした請求項2に記載の部品供給装置。
  4. 前記移送ヘッドには、その下方部に複数のノズルを放射状に配置して水平軸回りに回転自在なノズル組付ブロックが設けられるとともに、
    前記ノズル組付ブロックが回転することによって、前記複数のノズルのうち所望のノズルが下向きに配置されて、その下向きのノズルによって電子部品がピックアップされるよう構成されてなる請求項1に記載の部品供給装置。
  5. 前記部品供給位置に、電子部品を載置可能な部品載置台が設けられてなる請求項1〜4のいずれかに記載の部品供給装置。
  6. 前記移送ヘッドは、電子部品をエア吸引により吸着してピックアップするよう構成されてなる請求項1〜5のいずれかに記載の部品供給装置。
  7. 前記部品載置台は、電子部品を載置した状態でエア吸引により吸着して保持するよう構成されてなる請求項5に記載の部品供給装置。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載の部品供給装置と、
    前記部品供給装置から供給された電子部品を被実装基板に実装する前記実装機本体と、を備えたことを特徴とする実装機。
JP2004161921A 2004-05-31 2004-05-31 部品供給装置およびそれを備えた実装機 Active JP4448383B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004161921A JP4448383B2 (ja) 2004-05-31 2004-05-31 部品供給装置およびそれを備えた実装機
CN 200510075452 CN1705434B (zh) 2004-05-31 2005-05-30 元件供给装置及具有该装置的安装机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004161921A JP4448383B2 (ja) 2004-05-31 2004-05-31 部品供給装置およびそれを備えた実装機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005347324A JP2005347324A (ja) 2005-12-15
JP4448383B2 true JP4448383B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=35499454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004161921A Active JP4448383B2 (ja) 2004-05-31 2004-05-31 部品供給装置およびそれを備えた実装機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4448383B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4901683B2 (ja) * 2007-10-09 2012-03-21 Juki株式会社 部品供給装置
JP5841901B2 (ja) * 2012-06-07 2016-01-13 ヤマハ発動機株式会社 部品供給装置、部品実装装置及び部品供給方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005347324A (ja) 2005-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6300808B2 (ja) 対基板作業システム、およびフィーダ移し替え方法
US6266873B1 (en) Method and apparatus for mounting electronic components
JP5926115B2 (ja) 収納装置
JP2005347317A (ja) 部品供給装置およびそれを備えた実装機
JP6105608B2 (ja) 対基板作業機
JP3974912B2 (ja) トレーフィーダ
JP6484820B2 (ja) 部品供給装置および部品供給方法
JP4448383B2 (ja) 部品供給装置およびそれを備えた実装機
JP4369301B2 (ja) 部品供給装置およびそれを備えた実装機
KR101251562B1 (ko) 칩 트레이 공급장치
JP4396244B2 (ja) 電子部品実装装置およびトレイフィーダ
JP4369300B2 (ja) 部品供給装置およびそれを備えた実装機
JP2004228207A (ja) 一括交換台車及び、それを備えた表面実装機
JP4369302B2 (ja) 部品供給装置およびそれを備えた実装機
JP4414816B2 (ja) 部品供給装置およびそれを備えた実装機
JP3660470B2 (ja) 電子部品装着装置における部品供給装置
US10617048B2 (en) Component supplier and component supplying method
JPH10284888A (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP2010267651A (ja) 部品実装装置
JP3954250B2 (ja) 部品装着方法
JP2005347320A (ja) 部品供給装置およびそれを備えた実装機
JP4194857B2 (ja) 電子部品装着装置
JP5841901B2 (ja) 部品供給装置、部品実装装置及び部品供給方法
WO2022157831A1 (ja) 装着作業システム、およびテープフィーダの交換方法
JP2005347323A (ja) 部品供給装置およびそれを備えた実装機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130129

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4448383

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140129

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250