JP3334796B2 - 半導体装置の研磨シミュレーション方法 - Google Patents

半導体装置の研磨シミュレーション方法

Info

Publication number
JP3334796B2
JP3334796B2 JP11196599A JP11196599A JP3334796B2 JP 3334796 B2 JP3334796 B2 JP 3334796B2 JP 11196599 A JP11196599 A JP 11196599A JP 11196599 A JP11196599 A JP 11196599A JP 3334796 B2 JP3334796 B2 JP 3334796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
area
semiconductor device
polishing pad
simulation method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11196599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000306871A (ja
Inventor
敏行 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11196599A priority Critical patent/JP3334796B2/ja
Priority to US09/549,426 priority patent/US6361406B1/en
Priority to KR1020000020740A priority patent/KR20000071742A/ko
Publication of JP2000306871A publication Critical patent/JP2000306871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3334796B2 publication Critical patent/JP3334796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/042Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/20Lapping pads for working plane surfaces
    • B24B37/24Lapping pads for working plane surfaces characterised by the composition or properties of the pad materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/02Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation according to the instantaneous size and required size of the workpiece acted upon, the measuring or gauging being continuous or intermittent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/31051Planarisation of the insulating layers
    • H01L21/31053Planarisation of the insulating layers involving a dielectric removal step

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の研磨
方法に関し、特に、化学機械研磨法(CMP:Chemical M
echanical Polishing)を用いた半導体装置の研磨方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】CMPを用いた従来の半導体装置の研磨
方法が、特開平9−8038号公報に記載されている。
図3は、この公報に記載された研磨方法を模式的に示す
図であり、(a)は1つの小領域の平面図、(b)は(a)のb
−b線による断面図である。
【0003】上記従来の研磨方法では、ウエハ13上の
アルミニウム等の配線上に形成された酸化膜の段差を研
磨する際に、まず、図3(a)に示すように、レイアウト
データのシミュレーション対象領域を矩形状の複数の小
領域に分割する。更に、同じ小領域における配線の凸形
状に対応する複数の凸状パターン12の先端の面積の総
和をB、シミュレーション対象領域をマトリックス状に
分割した際のx方向のi番目且つy方向のj番目の小領
域(i,j)の面積をA、小領域(i,j)における凸状パターン
12の密度(=B/A)をd(i,j)、研磨パッドの勾配をg(i,
j)、比例定数をr0とするとき、小領域(i,j)における研
磨時の研磨パッドの移動速度(以下、研磨速度とも呼
ぶ)r(i,j)を、次式 r(i,j)=r0・g(i,j)/d(i,j) によって算出する。
【0004】ここで、比例定数をc、凸状パターン12
の高さをh(i,j)とするとき、1つの凸状パターン12の
周囲には4つの凸状パターン12があると見なして、研
磨パッドにおける勾配g(i,j)を、次式 g(i,j)=1+c{4h(i,j)-h(i+1,j)-h(i-1,j)-h(i,j+1)-h
(i,j-1)} で求める。これにより、ウエハ13上の段差を予測す
る。
【0005】ところで、凸状パターン12の密度が高い
場合には、図3(b)に示すように、研磨パッド11は、
あまり撓むことなく多数の凸状パターン12の先端面に
のみ接触し、凸状パターン周囲の凹状パターン14には
接触しない。この場合、複数の凸状パターン12に加わ
る平均応力は、凸状パターン12の密度に反比例する。
これに伴い、従来の研磨方法では、単に研磨速度は凸状
パターン12の密度に反比例すると見なして計算してい
た。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、例えば凸状パ
ターン密度が低い場合、研磨パッド11は凸状パターン
12周囲の凹状パターン14にも接触することによって
凸状パターン12に研磨パッドからの応力が働き、これ
に起因して、研磨速度が実測値とシミュレーション値と
の間で誤差を生じ、研磨精度が低下するという問題が生
じていた。
【0007】本発明は、上記に鑑み、半導体基板上の凸
状パターン(凸部)の密度が低い場合でも、適正な研磨
速度を設定して研磨精度を向上させることができる半導
体装置の研磨方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の半導体装置の研磨方法は、研磨パッドを用
いて半導体基板上の酸化膜表面の凹凸を研磨する半導体
装置の研磨方法において、前記半導体装置の配線工程の
レイアウトデータにおけるシミュレーション対象領域を
複数の小領域に分割し、前記小領域における、凹部から
の前記研磨パッドの近似的平均高さを、前記凸部先端面
の面積の総和と、前記凸部の平均高さと、各凸部周囲の
周囲領域の面積の総和とに基づいて算出することを特徴
とする。
【0009】本発明の半導体装置の研磨方法では、周囲
領域で研磨パッドから加わる応力は全て凸部に作用する
点を考慮して研磨パッドの近似的平均高さを研磨速度計
算時のパラメータとして新たに加えるので、適正な研磨
速度の計算が可能になり、特に、凸部密度が低い場合に
実際の研磨速度がシミュレーションによる速度よりも速
くなるという問題を回避し、研磨精度を向上させること
ができる。
【0010】ここで、本発明の好ましい半導体装置の研
磨方法では、前記複数の小領域の内の小領域(i,j)にお
ける、各凸部先端面の面積の総和をB、前記凸部の平均
高さをh(i,j)、前記周囲領域の面積の総和をCとすると
き、前記研磨パッドの近似的平均高さH(i,j)を、次式 H(i,j)=h(i,j)・B/(B+C) によって求める。この場合、研磨パッドの近似的平均高
さを簡単な数式で求めることができるので、コンピュー
タ装置等による計算時間の増大を抑えることができる。
【0011】また、比例定数をkとするとき、前記周囲
領域における前記研磨パッドの勾配G(i,j)を、次式 G(i,j)=1+k{4H(i,j)-H(i+1,j)-H(i-1,j)-H(i,j+1)-H
(i,j-1)} によって求めることも本発明の好ましい態様である。こ
の場合、時間を要する計算部分に、差分方程式の解法を
用いることができるので、コンピュータ装置等による計
算時間の増大を抑えることができる。
【0012】更に、前記小領域(i,j)の面積をA、比例
定数をR0とするとき、前記凸部の実効密度D(i,j)及び
前記研磨パッドの移動速度R(i,j)を、次式 D(i,j)=A/(A+C) R(i,j)=R0・G(i,j)/D(i,j) によって夫々求めることが好ましい。この場合、研磨速
度を正確に計算し、特に、凸部の密度が低い場合に研磨
速度が実測値とシミュレーション値との間で異なるとい
う問題を効果的に防止することができる。
【0013】本発明の半導体装置の研磨方法は、研磨パ
ッドを用いて半導体基板上の酸化膜表面の凹凸を研磨す
る半導体装置の研磨方法において、前記半導体装置の配
線工程のレイアウトデータにおけるシミュレーション対
象領域を複数の小領域に分割し、前記小領域における各
凸部の平均高さに基づいて前記酸化膜表面の凹凸の座標
を算出し、前記研磨パッドを前記酸化膜表面に圧しつけ
て行う応力解析と前記凹凸の座標値とに基づいて前記研
磨パッドの移動速度を求めることを特徴とする。
【0014】本発明の半導体装置の研磨方法では、CM
P等で研磨すべき形状を高精度にシミュレートして研磨
速度を正確に求め、特に、凸部の密度が低い場合に研磨
速度が実測値とシミュレーション値との間で異なるとい
う問題が回避できる。
【0015】
【発明の実施の形態】図面を参照して本発明を更に詳細
に説明する。図1は、本発明の一実施形態例における研
磨方法を模式的に示す図であり、(a)は1つの小領域の
平面図、(b)は(a)のb−b線による断面図である。
【0016】本実施形態例における研磨方法では、CM
P装置の研磨ヘッド(図示せず)と研磨パッドとの間に
ウエハ13を挟持した状態で研磨する。図1(a)に示す
ように、ウエハ13上の凹凸を有する酸化膜を研磨する
場合には、半導体装置の配線工程のレイアウトデータに
おけるシミュレーション対象領域を複数の小領域(i,j)
に分割し、その面積をAとする。
【0017】図1(b)に示すように、ウエハ13上に形
成された各凸状パターン12のウエハ面からの平均高さ
をh、小領域(i,j)における各凸状パターン12の先端
面の面積の総和をB、凸状パターン周囲の距離λ(h)内
における周囲領域をPとする。taは研磨パッド11に
おける凸状パターン12の先端面との接触部分を示し、
tbは凸状パターン12の密度(=B/A)が低い場合に研
磨パッド11が凹状パターン14と接触する部分を示
す。更に、小領域(i,j)における周囲領域Pの面積の総
和をCとする。
【0018】図2は、本実施形態例の研磨方法を示すフ
ローチャートである。まず、ステップS1では、ウエハ
13上の酸化膜の段差の分布を、酸化膜の下層に位置す
る各配線パターンの段差と同等に見なしてレイアウトデ
ータから予め算出しておき、半導体装置内のシミュレー
ション対象領域を所定面積Aごとの複数の小領域に分割
する。ここでは、任意の小領域(i,j)について検討す
る。
【0019】ステップS2では、小領域(i,j)における
凸状パターン12の夫々について、研磨パッド11が接
触した際の凸状パターン12の各側面から距離λ(h)内
における周囲領域Pを想定して凸状パターン12の占有
率を算出する。ここでは、各凸状パターン12の周囲を
拡大し、クリッピング(内外判定)によって、拡大した
各凸状パターン12相互の重なり部分を除去する。周囲
領域Pは、凸状パターン12の根元部分と、この根元部
分の周囲における研磨パッド11とウエハ13との接触
部tbとの間の領域であり、ここでは、最初の(計算時
間0における)周囲領域Pにおける距離λ(h)を約200〜
800μmとして計算した。
【0020】ステップS3では、レイアウトデータか
ら、小領域(i,j)の面積A、小領域(i,j)における凸状パ
ターン12の先端面の面積の総和B、及び、小領域(i,
j)における周囲領域Pの面積の総和Cを夫々算出する。
この場合、周囲領域Pで研磨パッド11から加わる応力
は全て凸状パターン12に作用し、凹パターン部14に
は作用しないという設定で作成されたモデルを用いて計
算する。このモデルは、研磨パッド11がウエハ13上
の凹パターン14と接触する部分では応力集中が起こり
にくいという結果に基づいている。ここでは、小領域
(i,j)における凸状パターン実効密度D(i,j)を、次式
(1) D(i,j)=A/(A+C) ……(1) によって算出する。
【0021】ステップS4では、小領域(i,j)における
研磨速度を夫々計算する。ここで、研磨パッド11のウ
エハ面からの近似的平均高さH(i,j)は、平均高さh(i,j)
の凸状パターン12の先端面の面積の総和Bと、段差低
部(凹状パターン14)の面積の総和Cとの平均で与え
られるとして、近似的平均高さH(i,j)を、次式(2) H(i,j)=h(i,j)・B/(B+C) ……(2) によって計算する。
【0022】次いで、小領域(i,j)における研磨速度R
(i,j)は小領域(i,j)における近似的高さH(i,j)と周囲の
小領域における近似的高さH(i,j)との差分に比例すると
して、研磨速度R(i,j)を求める。ここで、周囲領域Pに
おける研磨パッド11の勾配G(i,j)は、式(3) G(i,j)=1+k{4H(i,j)-H(i+1,j)-H(i-1,j)-H(i,j+1)-H(i,j-1)} ……(3) で与えられ、研磨速度R(i,j)は、比例定数をR0とすると
き、プレストンの式により、次式(4) R(i,j)=R0・G(i,j)/D(i,j) ……(4) で与えられる。プレストンの式では、例えば、凸状パタ
ーンの平均高さをT、研磨パッドの移動距離をs、凸状
パターンに作用する荷重をL、小領域の面積をM、比例
定数をq、研磨時間をtとするとき、次式 dT/dt=q(L/M)(ds/dt) の関係が成立する。よって、R0は、 R0=q(L/A)(ds/dt) で与えられる。
【0023】ステップ5では、研磨される凸状パターン
12は形状が時間経過と共に変化するので、求めた研磨
速度R(i,j)を用いて小領域(i,j)における凸状パターン
12の高さの座標h(i,j)を更新する。この際に、周囲領
域Pの距離λ(h)をh(i,j)の関数として以下のように求
める。
【0024】ここで、研磨パッド11の曲げを、長さx
(=λ)の箇所での撓みhとする。曲げモーメントをMx
(=-wx2/2)、弾性定数をE、断面2次モーメントをIz
とし、曲げの式 d4y/dx4=-Mx/(EIz) より、一様な分布荷重wが加わり、x=0でy=0、dy/d
xつまりy’=0、x=λ、y=h、y=0として式を解く
と、λとhの関係は、次式(5) λ(h)=Kh(i,j)1/4 ……(5) となる。Kは次式(6) K=w/8EIz ……(6) で与えられる。
【0025】ステップS6では、研磨された酸化膜の膜
厚を判定し、所要の膜厚になっていれば処理を終了する
(ステップS7)。一方、所要の膜厚になっていなけれ
ば、ステップS8で、凸状パターン12が低くなること
によって逐次変化する周囲領域Pの距離λ(h)を更新し
てから、ステップS2以降の工程を繰り返す。
【0026】本実施形態例の研磨方法では、凸状パター
ン密度が低い場合には周囲領域Pに加わる応力が凸状パ
ターン12にのみ集中する旨を考慮したモデルを用いる
ので、ウエハ13上の凹凸形状を高精度にシミュレート
し、凸状パターン密度が低い場合でも研磨速度を正確に
計算することができる。また、時間を要する計算部分に
は、クリッピングによる重ね合わせの判定や差分方程式
の解法が用いられるので、計算時間の増大を抑えつつ高
精度の計算が実現できる。本発明の適用により、従来技
術に比して、計算値と実際値との間における研磨速度の
誤差を約30%程度低減することができた。
【0027】本実施形態例では、研磨速度を(2)〜
(4)式によって求めたが、これに代えて、小領域(i,
j)における各凸状パターン12の高さh(i,j)に基づい
て、ウエハ13上の酸化膜表面の凹凸の座標を算出し、
研磨パッド11を酸化膜表面に圧しつけて行う応力解析
と上記凹凸の座標値とに基づいて研磨パッド11の移動
速度R(i,j)を求める。この場合には、応力解析で得られ
るウエハ13に対する垂直方向の応力値σx(i,j)に研
磨速度R(i,j)が比例するとし、プレストンの式を用い
て研磨速度R(i,j)を求める。これにより、凹凸形状が
一層高精度で計算できる。
【0028】以上、本発明をその好適な実施形態例に基
づいて説明したが、本発明の半導体装置の研磨方法は、
上記実施形態例の構成にのみ限定されるものではなく、
上記実施形態例の構成から種々の修正及び変更を施した
半導体装置の研磨方法も、本発明の範囲に含まれる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の半導体装
置の研磨方法によると、半導体基板上の凸部の密度が低
い場合でも、適正な研磨速度を設定して研磨精度を向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態例における研磨方法を模式
的に示す図であり、(a)は1つの小領域の平面図、(b)は
(a)のb−b線による断面図。
【図2】本実施形態例の研磨方法を示すフローチャー
ト。
【図3】従来の研磨方法を模式的に示す図であり、(a)
は小領域の平面図、(b)は(a)のb−b線による断面図。
【符号の説明】
12:凸状パターン(凸部) 13:ウエハ(半導体基板) 14:凹状パターン(凹部) A:小領域の面積 B:小領域における凸状パターンの面積の総和 C:小領域における周囲領域の面積の総和 P:周囲領域 h:凸状パターンの平均高さ ta、tb:研磨パッドの接触部分 λ(h):周囲領域の距離

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 研磨パッドを用いて半導体基板上の絶縁
    表面の凹凸を研磨する半導体装置の研磨シミュレーシ
    ョン方法において、 前記半導体装置の配線工程のレイアウトデータにおける
    シミュレーション対象領域を複数の小領域に分割し、前記小領域における凹部のうち、凸部の側面部と前記研
    磨パッドがその凹部に接触する領域との間の凹部領域の
    面積を算出し、 前記 凹部からの前記研磨パッドの近似的平均高さを、
    凸部の先端面面積の総和と、前記凸部の平均高さと、
    前記凹部領域の面積とに基づいて算出することを特徴と
    する半導体装置の研磨シミュレーション方法。
  2. 【請求項2】 前記複数の小領域(i,j)における、前記
    凸部先端面の面積の総和をB、前記凸部の平均高さをh
    (i,j)、前記凹部領域の面積の総和をCとするとき、前
    記研磨パッドの近似的平均高さH(i,j)を、次式 H(i,j)=h(i,j)・B/(B+C) によって求める、請求項1に記載の半導体装置の研磨
    ミュレーション方法。
  3. 【請求項3】 比例定数をkとするとき、前記凹部領域
    における前記研磨パッドの勾配G(i,j)を、次式 G(i,j)=1+k{4H(i,j)-H(i+1,j)-H(i-1,j)-H(i,j+1)-H(i,j-1)} によって求める、請求項2に記載の半導体装置の研磨
    ミュレーション方法。
  4. 【請求項4】 前記小領域(i,j)の面積をA、比例定数
    をR0とするとき、前記凸部の実効密度D(i,j)及び前記
    研磨パッドの移動速度R(i,j)を、次式 D(i,j)=A/(A+C) R(i,j)=R0・G(i,j)/D(i,j) によって夫々求める、請求項3に記載の半導体装置の研
    シミュレーション方法。
  5. 【請求項5】 前記凸部の側面部と前記研磨パッドが前
    記凹部に接触する領域との間の距離λを、比例定数をK
    とするとき、次式 λ=Kh(i,j) 1/4 によって求める、請求項1乃至4何れか一項記載の半導
    体装置の研磨シミュレー ション方法。
JP11196599A 1999-04-20 1999-04-20 半導体装置の研磨シミュレーション方法 Expired - Fee Related JP3334796B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11196599A JP3334796B2 (ja) 1999-04-20 1999-04-20 半導体装置の研磨シミュレーション方法
US09/549,426 US6361406B1 (en) 1999-04-20 2000-04-13 Abrasion method of semiconductor device
KR1020000020740A KR20000071742A (ko) 1999-04-20 2000-04-19 반도체 장치의 연마 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11196599A JP3334796B2 (ja) 1999-04-20 1999-04-20 半導体装置の研磨シミュレーション方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000306871A JP2000306871A (ja) 2000-11-02
JP3334796B2 true JP3334796B2 (ja) 2002-10-15

Family

ID=14574591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11196599A Expired - Fee Related JP3334796B2 (ja) 1999-04-20 1999-04-20 半導体装置の研磨シミュレーション方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6361406B1 (ja)
JP (1) JP3334796B2 (ja)
KR (1) KR20000071742A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8073661B2 (en) 2007-12-03 2011-12-06 Elpida Memory, Inc. Shape prediction simulator, method and program

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001298008A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Sony Corp 研磨方法および研磨装置
JP3790966B2 (ja) 2002-05-01 2006-06-28 株式会社ルネサステクノロジ 半導体素子表面の検査方法および検査装置
JP2005203729A (ja) * 2003-12-19 2005-07-28 Ebara Corp 基板研磨装置
JP4952155B2 (ja) * 2006-09-12 2012-06-13 富士通株式会社 研磨条件予測プログラム、記録媒体、研磨条件予測装置および研磨条件予測方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5700180A (en) * 1993-08-25 1997-12-23 Micron Technology, Inc. System for real-time control of semiconductor wafer polishing
US5658183A (en) * 1993-08-25 1997-08-19 Micron Technology, Inc. System for real-time control of semiconductor wafer polishing including optical monitoring
JPH098038A (ja) 1995-06-21 1997-01-10 Mitsubishi Electric Corp 平坦性のシミュレーション方法
US5643050A (en) * 1996-05-23 1997-07-01 Industrial Technology Research Institute Chemical/mechanical polish (CMP) thickness monitor
US5948203A (en) * 1996-07-29 1999-09-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Optical dielectric thickness monitor for chemical-mechanical polishing process monitoring
US6146248A (en) * 1997-05-28 2000-11-14 Lam Research Corporation Method and apparatus for in-situ end-point detection and optimization of a chemical-mechanical polishing process using a linear polisher
US6132289A (en) * 1998-03-31 2000-10-17 Lam Research Corporation Apparatus and method for film thickness measurement integrated into a wafer load/unload unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8073661B2 (en) 2007-12-03 2011-12-06 Elpida Memory, Inc. Shape prediction simulator, method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000306871A (ja) 2000-11-02
US6361406B1 (en) 2002-03-26
KR20000071742A (ko) 2000-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20000048897A (ko) 화학 기계적 연마 두께 제거를 제어하는 방법 및 시스템
JP3334796B2 (ja) 半導体装置の研磨シミュレーション方法
US20230267264A1 (en) Hotspot Avoidance Method of Manufacturing Integrated Circuits
EP0115952B1 (en) Electron beam exposure method and apparatus
US11163238B2 (en) Optimum layout of dies on a wafer
JP2009158749A (ja) 化学機械研磨方法及び化学機械研磨装置
WO2020194971A1 (ja) ワークの両面研磨方法及びワークの両面研磨装置
JP3580036B2 (ja) 研磨シミュレーション方法
JPH07248209A (ja) 物体位置・姿勢計測装置及びこれを搭載した部品組立装置
JP3703799B2 (ja) 残膜厚分布の推定方法、残膜厚分布の推定方法を用いたパターニング用マスク及び絶縁膜除去用マスクの修正方法、及び、修正されたパターニング用マスク及び絶縁膜除去用マスクを用いた半導体素子の製造方法
JPS6027809A (ja) 表面形状測定装置
KR100640667B1 (ko) 반도체소자 제조공정 제어방법 및 그 제어시스템
JP3933619B2 (ja) 研磨工程の残存膜厚判定方法および半導体装置の製造方法
JPH098038A (ja) 平坦性のシミュレーション方法
Piliposyan et al. APPLICATION OF THE OBSTACLE PROBLEM TO PRESSURE CALCULATION FOR CMP MODELING
JPH06259519A (ja) シミュレーション用メッシュ発生方法
JP2002062633A (ja) マスクパターン補正方法及び補正装置
TWI724705B (zh) 工作件之設計圖像的補償方法及處理系統
CN113752224B (zh) 用于晶圆台水平度调节的方法和装置
JP3570858B2 (ja) リードフレーム先端配置設計方法
JP2522458B2 (ja) ワイヤ―ボンディング用ランドパタ―ンデ―タの生成方法
JP2022165816A5 (ja)
JP2673658B2 (ja) 双極子の推定方法
JPH11176944A (ja) 半導体チップのレイアウト方法及びレイアウト装置
JP4023021B2 (ja) 層間絶縁膜の段差測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070802

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090802

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100802

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100802

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100802

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110802

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120802

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120802

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130802

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees